<4D F736F F D E9197BF C A8DC494C696688E7E8E7B8DF482CC8DA18CE382CC93578A4A2E646F63>

Similar documents
お高い水準にあり 再犯者の占める割合も近年漸増傾向にある また 若年者 (20 歳以上 30 歳未満 ) の一般刑法犯検挙人員の人口比は少年よりも低いものの 成人一般に比べると高くなっている 一方 20 歳代に刑事処分を受け 保護観察付執行猶予となった者のうち約半数 刑務所に入所した者のうち約 4

< F2D8DC494C696688E7E82C98CFC82AF82BD918D8D8791CE8DF42E6A>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E95FB8CF68BA CC82C982A882AF82E CC90A782CC90AE94F C982C282A282C42

合 ( 6 割強 ) と比較しても際立って高く, 特に, 万引きの占める割合が約 8 割にも及び, 男子 ( 5 割弱 ) に比べ著しく高い 図は, 交通法令違反 ( 平成 15 年までは交通関係 4 法令違反に限る ) を除く特別法犯について, 女子の送致人員等の推移 ( 過去

地域再犯防止推進モデル事業 ( 再犯防止等推進調査地方公共団体委託事業 ) 募集要領 本事業は, 平成 30 年度政府予算案が成立し, 示達されることを前提に実施するものです 1 調査の趣旨平成 28 年 12 月に施行された 再犯の防止等の推進に関する法律 ( 以下 再犯防止推進法 という ) で

kenkyu-04_05.mcd

刑務所出所者等の社会復帰支援対策に関する行政評価・監視 結果報告書 第2-2-(1)

再犯防止推進計画 平成 29 年 12 月 15 日

警察署長又は本部捜査担当課長は 犯罪の検挙状況 被害者等からの相談 関係機関からの通報等により再被害防止対象者に指定する必要がある被害者等を認めるときは 再被害防止対象者指定等上申書 ( 様式第 1 号 ) により警察本部長に再被害防止対象者の指定を上申するものとする この場合において 警察署長は

交通関係 過失運転致死傷等検挙人員 49 万 4,306 人 ( 前年比 6.9% 減, 平成 17 年から連続して減少 ) 危険運転致死傷検挙人員 593 人 ( 前年比 4.7% 減 ) うち致死事件 45 人 道交違反取締件数 ( 送致事件 ) 30 万 8,116 件 ( 平成 12 年から

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

07体制届留意事項(就労継続支援A型)

となっている者が多く, さらに, 刑務所への再入者における無職者の割合が高い また, 高齢者の仮釈放率は, 出所受刑者全体と比べて低く, 高齢者に帰住先のない者が多いことがうかがえる 刑務所出所者等の再犯については, 仕事や住居や相談相手がない状況で引き起こされているケースが多く, 刑務所出所者等の

PowerPoint プレゼンテーション

公共工事等における新技術活用システムについて 別添 公共工事等に関する優れた技術は 公共工事等の品質の確保に貢献し 良質な社会資本の整備を通じて 豊かな国民生活の実現及びその安全の確保 環境の保全 良好な環境の創出 自立的で個性豊かな地域社会の形成等に寄与するものであり 優れた技術を持続的に創出して

第 4 表入 出所人員の推移 入 所 人 員 67,612 65,857 62,804 57,491 54,923 53,437 51,924 49,109 46,977 43,379 ( 指 数 ) (100) (97) (93) (85) (81) (79) (77) (73) (69) (64

Microsoft PowerPoint 記者発表資料別添(セット)

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

1 検査の背景 (1) 租税特別措置の趣旨及び租税特別措置を取り巻く状況租税特別措置 ( 以下 特別措置 という ) は 租税特別措置法 ( 昭和 32 年法律第 26 号 ) に基づき 特定の個人や企業の税負担を軽減することなどにより 国による特定の政策目的を実現するための特別な政策手段であるとさ

認知件数 検挙件数 検挙人員1, 図強姦認知件数 検挙件数 検挙人員 検挙率の推移 ( 昭和 21 年 ~ 平成 26 年 ) ( 千人 ) ( 千件 ) 検挙人員 検挙率 昭和 平成元 認知件数

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

<4D F736F F D2091E BC6945C97CD8A4A94AD82CC CC90A7>

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

厚生労働省告示第六十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき職業紹介事業 ( ) 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公 表する平成三十一年三月十四日厚生労働大臣根本匠職業紹介事業 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指

1_【鑑】「生活困窮者自立支援制度と介護保険制度との連携について(通知)」の一部改正について


<4D F736F F D B28DB8955B817A81698EBF96E282CC82DD E7194C5816A90B68A888DA28B878ED28EA997A78E A C98C5782E992A193E08A4F82CC98418C6782C98AD682B782E992B28DB82E646F6378>

中小法人の地方法人二税の eltax の利用率 70% 以上という目標達成に向けて 下記の eltax の使い勝手改善等の取組を進めるとともに 地方団体の協力を得つつ 利用勧奨や広報 周知等 eltax の普及に向けた取組を一層進める また 中小法人の地方法人二税の eltax の利用率の推移等を踏

ホームページのバリアフリー化の推進に関する調査の結果に基づく勧告に対する改善措置状況 ( 回答 ) の概要 調査の実施時期等 1 実施時期平成 21 年 8 月から 22 年 6 月イーガブ 2 調査対象機関全府省 (16 府省 ) の本府省及び外局 34 機関 ( 電子政府の総合窓口 (e-gov

国民に理解され 支えられる刑務所を目指して一一 地域との共生 播磨社会復帰促進センタ ーは 平成 1 9年 4月に P F I手法と構造改革特区制度を活用した官民協働の刑 務所として 兵庫県加古川市に誕生しました 当センターは 建物を国が整備し 施設運営の相 当部分を民間事業者に委託する新しいタイプ

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認

)各 職場復帰前 受入方針の検討 () 主治医等による 職場復帰可能 との判断 主治医又はにより 職員の職場復帰が可能となる時期が近いとの判断がなされる ( 職員本人に職場復帰医師があることが前提 ) 職員は健康管理に対して 主治医からの診断書を提出する 健康管理は 職員の職場復帰の時期 勤務内容

第3章 指導・監査等の実施

 

1_【鑑】「生活困窮者自立支援法の施行に伴う多重債務者対策担当分野との連携について(通知)」の一部改正について

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

平成 28 年度 自殺予防週間 実施要綱 1 趣旨平成 28 年 4 月 1 日に施行された自殺対策基本法の一部を改正する法律 ( 平成 28 年法律第 11 号 以下 改正法 という ) において 自殺予防週間を9 月 10 日から9 月 16 日までとし 国及び地方公共団体は 啓発活動を広く展開

再犯防止の推進に向けた緊急提言

7 8 O KAYAKU spirit I O K T C % E C O M T O K T T M T I O O T C C C O I T O O M O O

お知らせ 柔道整復師の資格を取得される皆さま 関係の皆さまへ 平成 30 年 4 月から 柔道整復療養費の受領委任を取り扱う 施術管理者 になる場合は 実務経験と研修の受講が必要となる方向で 以下のとおり検討しています 柔道整復療養費の受領委任の取扱いを管理する 施術管理者 になるための要件について

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

一について人口密集地域であり 簡易宿所が密集する地域を抱えていることから 全国的に見てもいわゆるホームレスの数が多い地域であると推測される東京都(特別区の区域に限る ) 川崎市 横浜市 名古屋市及び大阪市における野宿生活者等の数について各地方公共団体に聴取したところ それぞれの地方公共団体で 野宿生

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

Microsoft Word - 【外務省】インフラ長寿命化(行動計画)

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

Microsoft Word 年度評価シート.docx

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D E64976C8F91817A B7B8E73959F8E F41984A8BC696B18A4A91F D F8E968BC68BC696B18E6

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

第16回税制調査会 別添資料1(税務手続の電子化に向けた具体的取組(国税))

過去 3 年の間に請求した介護給付費について にチェックをしてください 下線は 平成 30 年度改正 (4) 当該計画で定めた指定介護予防通所リハビリテーションの実施期間中に指定介護予防通所リハビリテーションの提供を終了した日前 1 月以内にリハビリテーション会議を開催し リハビリテーションの目標の

<4D F736F F D E C4817A8D4C93878CA78FE18A51959F8E B FEE95F18CF6955C90A793788EC08E7B97768D802

各手続段階別の人員及び高齢者の構成比 ( 以下 高齢者比 という ) の推移を見ると, 高齢者人員及び高齢者比ともに増加 上昇している 図各手続段階別人員 高齢者比の推移 一般刑法犯検挙人員 一般刑法犯 人員 ( 人 ) (%) ( 人 ) (%) 平成 平成 新受刑者数 保護観察新規

PowerPoint プレゼンテーション

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

Microsoft Word - 資料№9【最終案】島根県職業訓練実施計画

働き方改革 魅力ある建設業の構築に向けて 特集 域によっても大きな差があり, 北陸地方や北海道 など一部の地方では平成 28 年 10 月調査の加入率が 80% を超えているのに対し, 大都市部のある関東 地方 (55%) や近畿地方 (60%) は低い加入率に 留まっている ( ) 建設マネジメン

かけはし_049.indd

乳児家庭全戸訪問事業(一部改正)

加賀市農業委員会農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 1 月 26 日制定 加賀市農業委員会 第 1 指針の目的 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の一部改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等

研究分担者報告 法務と福祉の接点である更生保護に関する研究 刑事司法が応報に徹し 被疑者 被告人の更生を ほとんど考慮しないこと!刑事司法と福祉の連 携がなく 生活苦や社会的孤立などの困難を抱え た被疑者 被告人 受刑者が 何らかの刑事処分 を受けた後に 福祉につながらず 犯罪の背景に ある社会的な

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

基本方針1 小・中学校で、子どもたちの学力を最大限に伸ばします

平成22 年 11月 15日

32 浦和大学 浦和大学短期大学部浦和論叢第 50 号 目次 1. はじめに 2. 対象と方法 3. 結果 (1) 刑事処分歴の実態 (2) 保釈 刑務所出所後から再逮捕までの期間 4. 考察 (1) 刑事処分歴の実態に関して (2) 保釈 刑務所出所後から再逮捕までの期間に関して 5

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長

地域子育て支援拠点事業について

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予定額各目明細書

< F2D834B CA AD CA>

プリント

資料9

研究論文

生活困窮者自立支援制度の全体像 自立相談支援事業 緊急に衣食住の確保が必要な人 一時生活支援事業 住居喪失者に対し一定期間 衣食住を提供 生活保護に至る前の段階から早期に支援 再就職のために居住の確保が必要な人 住居確保給付金 就職活動中の家賃費用を有期で支給 生活と就労に関する支援員を配置し 他施

再チャレンジ支援総合プラン(第2稿)

規制 制度改革に関する閣議決定事項に係るフォローアップ調査の結果 ( 抜粋 ) 規制 制度改革に係る追加方針 ( 抜粋 ) 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 番号 規制 制度改革に係る追加方針 ( 平成 23 年 7 月 22 日閣議決定 ) における決定内容 規制 制度改革事項 規制 制度

淀川区生活困窮者

PowerPoint プレゼンテーション

h230516action_kouchi

新たな外国人材受入れ制度の検討経緯及び概要 平成 30 年 7 月 12 日 経済産業省 製造産業局 今年 2 月 20 日の経済財政諮問会議において 総理から以下の指示 安倍政権として いわゆる移民政策をとる考えはありません この点は堅持します 他方で 5 年間のアベノミクスによって 有効求人倍率

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数

1 目 次

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

国会、裁判所、会計検査院、内閣、内閣府、復興庁、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省及び防衛省所管      東日本大震災復興特別会計歳入歳出予算補正予定額各目明細書

Microsoft Word - 【資料4-3】0316_PM_ショート

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

01 【北海道】

Microsoft PowerPoint - 9月末公表(栃木県正社員転換・待遇改善実現プラン)

Transcription:

資料 1-3 再犯防止施策の今後の展開 ~ 現状の課題と施策実現に向けた取組の方向性 ~ 平成 22 年 12 月 再犯防止対策関係省庁連絡会議

平成 19 年版犯罪白書によると 総犯歴数別の 人員構成比 では 初犯者が71.1パーセントを占めているのに対して 再犯者は 28.9パーセントにとどまっている 一方 総犯歴数別の犯歴の 件数構成比 を見ると 初犯者による犯歴の件数は42.3パーセントにとどまるのに対して 再犯者による犯歴の件数は57.7パーセントを占めている このことは 約 3 割の再犯者によって 約 6 割の犯罪が行われているという事実を示しており 再犯者対策は 安定 安全な社会作りのための政府全体における喫緊の課題となっている 再犯を防止するためには 刑務所出所者等が円滑に社会復帰することが不可欠であり 帰住先 就労先確保のための仕組みの構築や薬物事犯等特定の問題を抱える者への指導 支援の強化等が求められている このような中 省庁の垣根を越えた検討を進める観点から 総理指示に基づき 本年 9 月 1 日 再犯防止対策関係省庁連絡会議が設置された また これに先立ち 法務省は 再犯防止施策の今後の展開 ~ 就労 福祉による社会復帰を中心として~ を取りまとめ 関係省庁と連携した各種施策の充実強化について提案を行っている 本連絡会議においては 法務省の提案も踏まえつつ 関係省庁間で協議を進め 現状の課題と施策実現に向けた取組の方向性について 以下のとおり整理を行った 今後は この取組の方向性に沿って さらなる具体化を図り 関係省庁が連携しつつ 効果的な再犯防止施策の展開につなげていくことが強く求められる 1 帰住先 就労先確保のための仕組みの構築 (1) 課題刑務所出所者等の再犯は 仕事や住居や相談相手がないために引き起こされているケースが多く 社会の中でその 出番 と 居場所 をいかに確保するかが 社会復帰への鍵となっている 例えば 平成 21 年に刑務所へ再入所した者 (15,355 人 ) のうち 無職者が占める割合が71.8パーセントにも上ることや 平成 17 年から平成 21 年までにおいて保護観察終了時に無職であった者の再犯率は3 6.7パーセントであり 有職者の再犯率の約 5 倍に上っていることなどからも 無職者の再犯率の高さは顕著となっている 刑務所出所者等は 前歴のため社会から排除されやすく 職業経験が乏しい傾向があることなどから 就労の確保が困難であることに加え 昨今の厳しい雇用 経済情勢の下では 更にその状況は厳しいものと言わざるを得ず よりきめ細かな就労支援が必要である 1

また 平成 16 年以降 刑務所出所者に占める満期釈放者の割合は年々増加している 平成 21 年には 満期釈放者は50.7 パーセントを占め そのうち 適当な帰住先がない者は40パーセントを超えている 他方 平成 16 年から20 年の間に刑務所に再入所した者を見ると 前回出所時に適当な帰住先 ( 父母 配偶者 親族の元など ) がなかった者のうち 5 6.6パーセント (10,651 人 ) が1 年未満に再犯に及んでおり 適当な帰住先のない者が短期間で再犯に至る傾向は顕著となっている したがって 関係機関等が十分な連携を図ることにより帰住先を確保し 刑務所出所者等の生活基盤を安定させることが喫緊の課題である (2) 取組の方向性 就労支援対策の充実 強化 矯正施設 ( 刑務所 少年院 ) 入所中から出所後の職場定着まで一貫したきめ細かい支援を行うため 雇用主と刑務所出所者等双方のニーズを踏まえた就労の確保や 就労後のフォローアップによる職場定着支援などを行う事業を新たに実施し 刑務所出所者等の就労支援 雇用確保を充実 強化する ( 厚生労働省 法務省 ) 住居の確保に向けた情報連携の強化 刑務所出所者等が 刑務所出所後又は更生保護施設等の一時的帰住先を経た後 地域において住居を自力で確保できるよう 省庁間の情報連携を強化する ( 国土交通省 法務省 ) 住居付き雇い入れ企業の開拓 社員寮等の住居を提供して刑務所出所者等を雇い入れる雇用主の確保策を検討するとともに 関係機関に対し 制度の周知や協力依頼を行い 刑務所出所者等の住居と就労先の一体的な確保に努める ( 農林水産省 中小企業庁 法務省 ) 受刑者の作業指導担当職員( 作業専門官 ) の指導スキル向上 作業専門官が 職業能力開発総合大学校での専門課程を受講するに当たっての受講資格要件等について協議し 職業訓練種目等に応じた職業訓練指導員免許を取得させ 受刑者への専門的指導による効果的な職業訓練を行えるようにする ( 厚生労働省 法務省 ) 民間団体と連携した帰住先の確保 行き場のない刑務所出所者等の帰住先を確保するため 更生保護施設の 2

機能拡充はもとより 民間団体に委託して 一定期間 住居と食事を提供するとともに 主に生活面での自立を支援するため 毎日住居を訪問するなどして より確実な自立につなげる ( 法務省 ) 基礎学力の向上に向けた教育基盤の整備 少年院在院者の就労 就学に資する基礎学力の向上に向けて 個々の少年の学力程度の測定や指導効果の検討を行うとともに 個々の学力差に応じた学習を行わせるため 学習支援機器の整備を行うなど 実効性の高い指導により 円滑な社会復帰につなげる ( 法務省 ) 刑務作業契約企業及び協力雇用主のニーズの調査による人材育成体制の構築 出所受刑者の雇用を予定している企業が必要とする人材を育成するため 協力雇用主や刑務作業契約企業へのアンケート調査を実施して雇用する企業側のニーズ等の調査を行うとともに 協力雇用主等も交えた就労支援職業訓練検討会を開催するなどし 雇用予定企業との連携体制及び同企業が必要とする人材育成体制 ( 職業訓練及び生産作業 ) を構築する ( 法務省 ) 2 薬物事犯者等特定の問題を抱える者への指導 支援の強化 (1) 課題平成 21 年の覚せい剤取締法違反による再入所者のうち 前刑も覚せい剤取締法違反で入所していた者の割合は70.5パーセントであるなど 薬物事犯者の再犯を防止することは非常に重要な課題である そのため 矯正施設 ( 刑務所 少年院 ) における薬物依存離脱指導等を充実させるとともに 施設から社会内への一貫した効果的な指導を実施する必要がある また 社会内においては 特に依存傾向が進んでいる者に対しては 医療 保健 福祉機関等との連携による支援体制を強化していくことが課題である (2) 取組の方向性 保護観察所と医療 保健 福祉機関等との連携による支援の実施 薬物依存のある保護観察対象者への円滑な支援が確保されるよう 地域の医療 保健 福祉機関等と保護観察所との連携による方策について この取組の主体である法務省が厚生労働省と継続的に協議を行う ( 法務省 厚生労働省 ) ( 方策の例 ) 3

精神保健福祉センター等での薬物依存者回復プログラムの提供等 地域の適当な機関 ( 医療機関 精神保健福祉センター 保健所等 ) において薬物検査を受けられる機会の提供等 保護観察所と関係諸機関等の連携確保に関するガイドライン等の策定 周知等 特定の矯正施設におけるより高度な改善指導の実施 薬物事犯者に対する指導をより充実させるため 刑事施設においては より高度な内容の改善指導を実施するパイロット施設の可能性を検討し 少年院においては 薬物事犯少年に対する特別プログラムを作成し 集中的かつ専門的な指導を実施する ( 法務省 ) 薬物事犯者に対する指導の強化 援助の実施 刑事施設における薬物依存離脱指導を効果的に実施するため スーパーバイザー ( 臨床心理士等 ) を配置し 同指導修了者へのフォローアップ指導を実施するとともに 出所後の保護観察所における再犯防止 社会復帰支援策を強化するため 刑事施設での薬物依存離脱指導等との一貫性を考慮した専門的処遇プログラムを開発 実施するほか 薬物事犯者の家族等の引受人に対する支援を充実させる また 薬物再乱用防止の観点から 未決拘禁者に対する薬物依存からの回復に向けた援助を行う体制を整備する ( 法務省 ) 性犯罪事犯者への指導の充実 刑事施設において 性犯罪再犯防止指導受講への動機付けを向上させるためのプログラムの実施や処遇プログラムアドバイザー ( 大学教授等の専門家 ) の拡充 刑期不足等により受講困難な者に対する自習用ワークブックの開発などを行うとともに 出所後は 保護観察所において刑事施設内での処遇と一貫性のある性犯罪者処遇プログラムを実施することにより 性犯罪事犯者の再犯防止に向けた指導を強化する ( 法務省 ) 3 新制度への対応又は新たな支援方策の展開 (1) 課題法務省においては 再犯防止及び社会復帰の促進の観点から 刑の一部の執行猶予制度の導入及び保護観察の特別遵守事項の類型に社会貢献活動を加える法整備について検討を進めている 4

これらの制度は いずれも再犯防止 改善更生に有効な制度として導入が望まれるものであるが これにより 薬物事犯保護観察対象者等の支援対象者の増加が見込まれることや 全国において社会貢献活動を展開するため 相当数の多様な活動先を開拓すること等 新たな制度に対応するための体制整備が必要である (2) 取組の方向性 刑の一部の執行猶予制度の導入に向けた体制整備 刑の一部の執行猶予制度の対象となる者のうち 薬物依存のある保護観察対象者については 前記 2(2) の取組を進める ( 法務省 厚生労働省 ) 社会貢献活動の実施 関係機関 団体等に対し 社会貢献活動の活動先の開拓を目的として 活動の趣旨の周知を図るなどし 法務省において 保護観察対象者に応じた多様な活動先を相当数開拓した上で 活動を実施することにより 対象者の自己有用感 規範意識 社会性の向上を図る ( 総務省 厚生労働省 林野庁 法務省 ) 更生保護サポートセンターに満期釈放者等の地域定着を支援する相談援助機能を付加 満期釈放者等が地域に定着するため 更生保護サポートセンターに 満期釈放者等に対する相談窓口を開設して相談に応じ 必要に応じて 関係機関への同行支援等を行ったり 定期的な家庭訪問 ( アウトリーチ ) により生活支援を行ったり 更生保護サポートセンターへの通所等による日中の居場所の提供を行うなど パーソナルサポートを実施することにより その再犯を防止する ( 法務省 ) 5