見積システム印刷フォーム操作手順_ppt [互換モード]

Similar documents
やさしくPDFへ文字入力 v.2.0

3. 文字の入力 文字 ボタンをクリックします 文字入力したい範囲をドラックし 文字枠を作成します 文字を入力します この作業を繰り返します マウスポインタの形 4. 文字枠のサイズ変更 拡大 ボタンをクリックします 大きさを変えたい文字枠をクリックします マウスポインタを文字枠の右下のハンドル (

文字入力PRO.doc

読取革命Ver.15 かんたん操作ガイド

やさしくPDFへ文字入力 フォーム入力用 v.3.0 簡易操作マニュアル

■ ジャストスマイルワープロ講座 ■ 新聞を作ってみよう

< F2D D E6A7464>

ARCHITREND 見積 見積書作成編

Microsoft Word - 教科書大1a第9週2013.docx

読取革命Lite かんたん入門ガイド

写真の閲覧方法 1. 閲覧する納品データの種類の選択 ( 写真 ) P3 写真の閲覧写真の閲覧写真の閲覧 2. 写真を一覧から選択 表示 3. 写真をサムネイル一覧から選択 表示 4. 写真をアルバム形式で表示 P5~ P7~ P9~ 5. 写真の便利な表示方法 拡大 / 縮小 回転 明るさ補正 6

TREND CA Ver.3 手順書

1. マイピクチャの中に [ 講習用 ] フォルダーを作成し その中に上記の図のような階層構造のフォルダーを作成します (1) まず マイピクチャの中に [ 講習用 ] フォルダーを作成します [ コンピューター ] [ マイピクチャ ]1 [ マイピクチャ ] フォルダ内 ( 右枠 ) の空白部分

Microsoft Word - 平成サロン09年2月21日一筆箋作成.doc

大阪市小学校教育研究会

ふれんずらくらく流通図面マニュアル

e.Typist v.9.0 基本操作編

目 次 セットアップ(windows版) 3 ソフトの起動 6 起動 製作開始まで 7 画面名称 9 製作を始める前に 9 フォトブック製作 ページに写真を配置する 10 写真の追加 10 写真の配置 画像ボックスの移動 12 画像ボックスのサイズ変更 12 フォトブック製作 自動流し込

Microsoft Word - サンプル _図面編集_.doc

20180308森の日県南支部 林

Word編2 宛先の氏名を入力する職人編宛名を入力するための画面が表示されます 姓と名の間にスペースを入れて氏名を入力します ボタンをクリックして敬称を選びます [ 連名 情報 ] タブをクリックします 必要に応じて [ 名前 ] 欄をクリックして連名を入力します 3 宛先の住所を入力する [ 自宅

< 住所録の作成 > 宛名印刷には 差し込む住所録ファイルが必要です Excel を使って住所録を作成しましょう Excel の起動 エクセルを起動しましょう ( スタートボタン ) をクリック すべてのプログラム をポイント Microsoft Office をクリック Microsoft Off

ページ MAP 本マニュアルでは 以下の操作手順を説明します スキャンする スキャンする手順を知りたい原稿の一部分をスキャンしたい書籍をきれいにスキャンしたい A4 を超える原稿をスキャンしたい P5 P19 P21 P23 保存する 印刷する 画像または PDF で保存したい P9 Word また

データの作成方法のイメージ ( キーワードで結合の場合 ) 地図太郎 キーワードの値は文字列です キーワードの値は重複しないようにします 同じ値にする Excel データ (CSV) 注意キーワードの値は文字列です キーワードの値は重複しないようにします 1 ツールバーの 編集レイヤの選択 から 編

2. 基本操作 DATE: H27/ 9/11 エクセルで作成したファイルのことを ブック といいます ブックには データを記述できる ワークシート が用意されています ワークシートは行と列で構成されており セル と呼ばれるマス目には 文字列や数値 計算式などのデータが入ります セルにデータを入力し

PDF・画像の貼付け

簡単ラベル作成 印刷マニュアル

不動産ホームページ作成支援システム(不動産UPLS)

PowerPoint プレゼンテーション

Img_win.book

512_横断図の編集例

スライド 1

Word編Word編7 宛名欄 住所欄を調整する職人編5 差出人登録画面を表示する 住所録の登録が終了したら [ 差出人を作成 編集する ] をクリックし 宛名面を印刷 保存する 1 宛名面を印刷する [ 印刷 ] ボタンをクリックし [ 宛名印刷 ] 画面が表示され印刷範囲を指定し必要に応じて出受

Word2007 Windows7 1 パンジーを描こう 暮らしのパソコンいろは 早稲田公民館 ICT サポートボランティア

_責)Wordトレ1_斉木

Word 2010 連番付きラベル印刷 ( クイックパーツ フィールド を使う簡易版 ) 那須シニアネット 西村 図 1 図 18 の連番付ラベルは Word 2010 差し込み文書 差し込み印刷の開始 の [ ラベル ] メニューと 挿入 クイックパーツ の [ フィールド

ポストカード

PowerPoint プレゼンテーション

編集する ファイルを開く マイクロデータの設定を行うファイルまたはファイルを開きます 開かれたファイルは編集画面に表示されて ブラウザ表示した時のプレビューも同時に表示されます HTML ファイルの選択 編集する ファイルを開くためにメインメニューから ファイル 開く を選びます ファイル選択ダイア

「ライフサポートワーク」ケアプラン作成支援ソフト【マニュアル】 _vol01

WingneoINFINITY 公図自動結合 簡易マニュアル

Wordでアルバム作成

やさしく名刺ファイリング PRO v.7.0 簡易操作マニュアル

214_横断図の編集例

Microsoft PowerPoint - BIGPADマニュアル日本語_ pptx

基本作図・編集

000

Word 2010 第5章

LABEL EXPRESS 基本マニュアル

e.Typist v.9.0 表原稿編

1. エクセルの起動 akinosinbokukai-kihon をダブルクリックして エクセルを立ち上げる 2. 名前を付けて保存する 1メニューバーのファイルをクリックして 名前を付けて保存 2ファイル名に [ 本日の日付. 秋の親睦会 ] と入力し 保存先を確認し 保存 3タイトルバーの名前が

工事写真帳の作成

基本作図・編集

画像参照画像送り 5 画像下部に再生ボタンが表示されます 再生ボタンをクリックすると 自動コマ送りされます 1

スライド 1

旅のしおり

産能大式フローチャート作成アドインマニュアル

スライド 1

氏名を姓と名に分けて入力し ボタンをクリックして敬称を選び 住所欄を入力し 必要に応じて電話番号などその他の情報 を入力し 完了 (F) ボタンをクリックし 確認のメッセージが表示され OK ボタンをクリックし 1 表面のレイアウトを変更する 操作手順 バーの 表面 入力した宛先が表示され デザイン

基本作図・編集

(7) 手順 1 の (5) で保存した定款をダブルクリックして開きます ダブルクリック (8) 電子定款の Word 文書が表示されますので 内容を確認します Point 定款認証の事前確認について 申請前に指定公証役場と連絡をとり 定款の案をファックスやメールで送付するなどして 事前の打ち合わせ

1 準備 1 ダウンロードした受験プログラムをダブルクリックします ファイル名の v の部分は変更される場合があります 2 セキュリティ警告のダイアログボックスが表示される場合は [ 実行 ] をクリックします オープニング画面が表示されます 3 [ 次へ ] をクリックします 試験の

JOCAR操作マニュアル アウダセブン連動

設定をクリックしてください 初期設定をクリックします

電子紊品チェックシステム利用マニュアル

グラフ作成手順書

インフォメーション目次. 新着表示について (P0). インフォメーションの画面構成 (P0). インフォメーションを閲覧する (P0). インフォメーションを作成する (P05) 5. 本文に画像ファイルを貼り付ける (P07) 6. インフォメーションを変更 削除する (P08) 7. 公開前に

1.Sound Engine Free の起動と 設定 Sound EngineFree を起動すると右下の画面が開きます Sound Engine Free のアイコン 起動時更新のチェック のチェックを外す 通常 録音はインターネットに接続されていない環境でおこないます そのような環境で Sou

住所録を整理しましょう

目次 Adobe PDF でチェック & コメントのススメ チェック & コメントをはじめる前に チェック & コメントでよく使うツール ( その ) 6 チェック & コメントでよく使うツール ( その ) 8 コメントの確認と返信 0 共有レビュー機能で効率をさらにアップ 共有レビュー機能を使う

スライド 1

BESEで 高度な設定 とされているオプションは使用しないことを前提とします 点字編集システムでは 図があるページをすべて 図 にすることで 点字がずれないようにしていますので 現時点では 高度な設定 を使うことはお勧めできません (14ページ以降参照) 22 行両面の EdelBook を BES

ホームページ・ビルダー16

1 フリーページを表示する 1-1 フリーページのカテゴリを作成します フリーページのカテゴリの情報を入力します 1 複数のフリーページを記事のジャンルや種類で分け その見出しを入力します お店ページの左サイドバーに表示します 2 消費者が 検索エンジンで検索するであろう 記事の特長や内容をあらわす

VW.mcd

Microsoft Word - macマニュアル【 】.doc

不動産登記オンライン申請補正方法 ( サムポローニア 7 7CLOUD) 版 ここでは サムポローニア 7 7CLOUD を使って不動産登記オンライン申請の補正を行う手順を説明します 登記識別情報提供様式の補正手順は別紙 不動産登記オンライン申請補正方法 [ 登記識別情報提供様式 ]

売上処理

1. ステープラメイン画面 2. オブジェクト操作の仕方 A オブジェクトの選択 B オブジェクトの移動 C オブジェクトの変形 D オブジェクト操作ボタン E オブジェクトのコピーとはりつけ F オブジェクトの削除 G リンクの設定 H ファイルをはる I 音をつける J グループ化 K オブジェ

PC-FAX.xls

Manager編

1 / 19

やさしく名刺ファイリング Pro とは? OKI 複合機のスキャナ機能を活用し 大量の名刺やハガキを文字認識 (OCR) し データベース化することで名刺情報を管理 活用するソフトフェアです < やさしく名刺ファイリング Pro 起動画面 > ネットワーク経由で直接保存 名刺スキャン PC の共有フ

目次 STEP.1 冊子の作成 Word を起動し ページの設定... 1 STEP.2 冊子の表紙作成 Word2007ワードアートの挿入 ( 表紙作成 ) Word2010ワードアートの挿入 ( 表紙作成 )... 3 STEP.3 新しいページの挿入.

1.Wicrosoft Word2010 を起動 1 スタート ボタン スタートメニューの すべてのプログラム Microsoft Office Microsoft Word2010 と順にクリックします Microsoft Word2010 が起動します 2. ページ設定 余白 フォント フォント

1 Word2007 を立ち上げて 表を作って内容を入力し 体裁を整える 1 時間の関係で あらかじめ下記のような簡単な文書を作成して デスクトップにファイル 旅行案内操作前 1 を置いてありますからこのファイルをダブルクリックして開いて下さい (* 時間のある方は末尾に表の挿入方法などを参考に書い

WasteManager_簡易マニュアル_2012年度_docx

.

電子納品チェックシステム利用マニュアル

<4D F736F F D E7382CC944D8AC28BAB91CE8DF4955D89BF B838B91808DEC B A B D8D A2E646F63>

改版履歴 版数 日付 改訂内容 1.0 新規操作マニュアル作成 /1/24 NORM Ver2.0.0 変更点の修正

更新履歴 変更履歴 版数 リリース日 更新内容 第 1 版 2017/5/15 第 1 版発行 第 2 版 2017/7/13 更新履歴 変更内容を追加 (2ページ) 編集の前に を追加(8 ページ ) ブロックエディタ スマートモード エディタモード の説明を追加 (10~12 ページ ) ブロッ

目次 STEP.1Word ファイルを小冊子にする... 1 注意... 2 STEP1-1 印刷 (EPSON) の場合... 5 STEP.2 冊子つくり... 7 STEP.3 新しいページの挿入... 7 STEP.4 見出し... 8 STEP.5 目次を作成... 9 STEP.6 冊子

Microsoft Word - Word1.doc

2/10 ページ 対象画像の選択 エルスプローラなどで対象の ( 縮小する ) 画像が入っているフォルダーを開きます 例えば 次の通りです 例では 下のフォルダーから反転しているファイル ( つまり 2006_ JPG ) を縮小するものとします 以下の説明では 対象画像 と呼びます

Microsoft Word - 206MSAccess2010

2 / 14 第 7 講データ処理 ブック ( ファイル ) を開く第 6 講で保存したブック internet.xlsx を開きましょう 1. [Office ボタン ] から [ 開く ] をクリックします 2. [ ファイルの場所 ] がデータを保存している場所になっていることを確

Mapmakerfor の手順下絵を準備 作者の設定した大きさで作成する場合 下絵にする地図を挿入 トリミングと大きさの調整 大きさを調整した画像を保存 下絵を背景に設定 作成画面の大きさを調整 1 自分で用意した下絵を背景にする場合 下絵を背景に設定 作成画面の大きさを調整 画像が大きい場合シート

完成見本 罫線表を使用して 会計報告書 を作成しましょう 1 / 15

目次 1. ログイン ログアウト デスクトップ ( 例 :Word Excel 起動中 ) Dock( 例 :Word Excel 起動中 ) Finder ウィンドウ メニューバー ( 例 :Word 起動中 )...

Transcription:

ー印刷フォーム編集簡易解説書ー

印刷フォーム編集 - 起動 見積データを開いている際に ファイル (F)- 印刷 (P) もしくは 画面上の印刷 ( プリンタのマーク ) をクリックすると 印刷の画面が出てきます このフォーム編集 (F) ボタンを押すと 搭載している見積書の雛形の編集と 新たな様式の登録ができます 注意点 : フォーム編集 を開く際は 見積データを開いていないと起動することはできません

印刷フォーム編集ー起動直後 印刷フォーム編集画面が起動すると 上図のように 登録フォームを開く 画面が出てきます ( 上記画面は でんきやさん のものです )

搭載様式一覧 この画面は でんきやさん のものですが 様式は各商品共通です 各様式名の語尾に 2 が付いているものは 2 階層以上の明細発行が発生する際に使用する様式です 消防くん点検工事見積システム のみ 同時用見積書 の様式があります

印刷フォーム編集 - 既存フォームの編集 編集を行う様式を選択します ここでは例として 見積 請求書の C タイプの A4 サイズ表紙を選択しています 他の様式でも同じ作業を行うことで編集作業ができます 編集したい様式をクリックし 開くボタンを押します ( もしくはダブルクリック ) します

印刷フォーム画面 選択した様式のフォームが開きます

編集を始める前に 編集をはじめる前に メニュー : 表示 (V)- フィールドのプロパティ (P) をクリックします ( もしくは画面上の フィールドのプロパティの表示 非表示ボタンをクリックします ) フィールドのプロパティ ( 入力枠の設定項目画面 ) が出てきます フィールドのプロパティとは? 文字入力枠に対して 文字の形 ( フォント ) 大きさ ( サイズ ) 文字割 ( 枠に対しての横方向の文字配列 ) 文字間 水平位置 ( 横方向に対する文字の入力始め位置 ) 行配置 ( 枠に対して 縦方向の文字配列 ) 行間 垂直位置 ( 縦方向に対する文字の入力始め位置 ) の細やかな設定ができます

印刷フォーム編集の注意点 編集をはじめる前に メニュー : 編集 (E) より フィールドの選択 (F) と 図形の選択 (O) があります もしくは下図で記した画面上の各々のボタンをクリックします どちらかがクリックされている状態になり 文字入力フィールドの編集 ならびに図形 ( 直線や四角形など ) の線種 色の変更ができます 印刷フォーム編集 起動時には フィールド選択 ならびに 図形の選択 の各々が同時に選択されている状態にあるため フィールドを移動させようとすると 図形まで移動することになり 上手く編集ができないことがあります 編集の必要にあわせて フィールド選択 もしくは 図形の選択 のボタンを必要に応じてクリックして頂くことで 編集がしやすく 仕上げが容易になります

文字タグとフィールド設定タグ 文字タグでできる設定 複数行の入力設定 文字割 : 入力枠に対して左右方向の入力調整をします 行配置 : 入力枠に対して上下方向の入力調整をします 文字間 : 文字と文字との間隔を調節できます行間 : 複数行設定の場合 上下の文字間隔を調節できます水平位置 : 左右の入力開始位置を調節します垂直位置 : 上下の入力開始位置を調節します フィールド設定タグを開き 文字ボタンの下にある複数行のチェックボックスをクリックし 選択状態にします 緑色 メモ : 数値ボタンを押すと枠の色が緑色緑色に変わり 数字以外の入力と複数行設定ができません

入力枠の作成 移動 文字入力枠の作成 文字入力枠を作る際には メニュー : フィールド (B) より フィールド作成 (N)- 空白フィールド (N) をクリックします クリックし 画面上にマウスポインタを持ってゆくと 十字 の形に変わります 画面上でドラック作業を行った分の大きさの枠を作ります 終了する際には 右クリック します 文字入力枠の移動 文字入力枠を移動する際には 移動させたい枠をダブルクリックします ダブルクリックの後 マウスポインタが十字の矢印に変わります あとはドラック操作で 枠を移動したい箇所に持ってゆきます 右クリックで作業は終了です 複数の枠を同時に移動することもできます 枠の外から ( もしくは ALT キーを押しながら ) ドラック作業を行うと 赤い点線が出てきます 移動したい枠の範囲を決めます 一つの枠が赤くなり 他の選択対象枠は濃い青色の枠になります 赤い枠にマウスポインタを合わせ ドラック作業をします 終了の際は右クリックします

入力枠の拡大 縮小 コピーなど 文字入力枠の拡大と縮小 文字入力枠を拡大 もしくは縮小する際には その枠をダブルクリックします ポイント! ダブルクリックの後 マウスポインタを枠の線の上に置くと 上下 もしくは左右方向の矢印に変わります あとはドラック操作で 枠を拡大 縮小大きさにします 右クリックで作業は終了です 文字入力枠のコピー 文字入力枠をコピーする際には その枠をダブルクリックします 文字入力枠の削除 コピー作業中 マウスポインタはこのように表示されます ダブルクリックの後 ドラック操作で 入力枠をコピーしたい箇所に持ってゆきます 右クリックで作業は終了です 文字入力枠を削除する際には その枠をクリックした後 右クリックします 選択肢の切り取り (T) をクリックします もしくは削除したい枠をクリックの後 画面上の削除ボタン ( 赤い 印 ) を押します 削除の警告を促す画面が出てきます よろしければはい (Y) ボタンを押します

印刷フォームの新規追加 登録フォームの追加ボタンを押します 追加するフォームを選択します 選択できるフォームは見積 請求で使用する 7 つのフォームから選択できます 登録した名称が 登録フォームを開く画面 上に現れます 追加する印刷フォームのタイプを選んだら 登録名に任意の名称を入力します 画面は でんきやさん のものですが せつびやさん 見積クリエイト 建築名人 とも同じ操作です

既存フィールド 図形の削除 この作業は スキャナや画像ファイルから新たなる見積 請求書の雛形を登録する際に行うものです メニュー : フィールド (B) より 全て削除 (Q) を選択します 警告画面が出ますが はい (Y) を選択します 文字入力枠が全て消えます メニュー : 図形 (L) より 全て削除 (Q) を選択します 警告画面が出ますが はい (Y) を選択します 図形が全て消えます

見積書雛形 ( フォーム ) の取り込み 1: スキャナを使う場合 メニュー : 背景イメージ (T)- スキャナの選択 (T) をクリックします ソースの選択画面が出てくるので 使用するスキャナをクリック ( 選択 ) します 背景イメージ (T)- 変更 (R)- スキャナー読み込み (S) を選択します 2: 画像ファイルを使う場合 背景イメージ (T)- 変更 (R)- イメージファイル (I) を選択します 背景イメージファイルのある場所を選び 取り込みたいファイルをダブルクリック もしくはそのファイルをクリックして開く (O) ボタンを押します 使用できるのは白黒形式の BMP ファイルと TIF ファイルのみです

印刷フォームをスキャナで取り込む 1 原稿のセット場所と 読み取る用紙サイズを選択します EPSON 製のスキャナでは プロフェッショナルモード をお勧め致します 原稿を読み取るための設定をします 解像度 : 白黒 2 値で 180~400dpi フルカラーなら 100dpi の値にします (600dpi 以上からは高くしてもあまり変わりません ) しきい値 : 白黒 2 値で読み取る際に設定ができ 読み取る原稿の濃さを調節します

印刷フォームをスキャナで取り込む 2 プレビューボタンを押した後 実際の取り込み画面に近い プレビュー 画面が出てきます 取り込み画像の濃度 ( 濃い 薄い ) を変更したい場合は しきい値 を変更すると 取り込んだ背景画像の濃さが変わります あわせて原稿の取り込み状態も確認できます ( 点線の中に囲まれている箇所が取り込まれます メモ : 取り込み状態 原稿濃度が定まれば スキャンボタンを押します スキャナの使い方は機種及びメーカーによって違いますので 使用される際はお持ちのスキャナの取扱説明書をごらんください

見積書雛形 ( フォーム ) の取り込み スキャナを使う場合 画像ファイルから取り込む場合も 取り込む際の最終画面は共通です 取り込んだ画像の解像度を入力します 通常はスキャナで取り込む際の設定 もしくは画像ファイル作成の際に設定した解像度の値が自ずと入ります もし 数値が入っていなかった場合は 読み取らせた解像度を入力します 次に 読み込んだイメージのサイズが出てきます ( 右図 ) はい (Y) をクリックし 先に進みます もし 誤ったサイズが出てきたら もう一度雛形の取り込みを行います

印刷フォーム編集 背景画像を削除したい時 メニュー : 背景イメージ (T) より 修正 (E)- 部分消去 (B) を選択します マウスポインタが消しゴムを伴った形に変化し ドラック作業すると その部分が黒色に反転します マウスポインタでドラックした範囲の箇所が消去されます 背景画像を取り込んだけれど 傾いてしまった場合はメニュー : 背景イメージ (T) より 修正 (E) - 傾き補正 (K) を選択します ここでは水平 垂直としたい 2 点を指定するボタンを押して見ます 傾いている原稿の線をドラックします 水平に当たる線であれば どの線をドラックしてもかまいません ドラック作業中は上図のように作業中を示す線が表示されます 僅かな傾きであれば 自動補正を行う ボタンを押して傾き補正も可能です 原稿の傾き補正を行います この作業より 傾き補正の改善が見られないようであれば 原稿を取り直すことをお奨めします

文字 罫線認識機能 - 文字 文字入力枠の作成 本誌 10 枚目に文字入力枠作成方法を記しましたが 文字 罫線認識機能を使った文字入力枠の作成方法があります 文字認識メニュー : フィールド (B) より フィールド作成 (N)- 文字認識 (O) を選択します マウスポインタが十字に変わります この際 取り込んだ原稿の文字を大きく包み込みます この作業は マウスの左ドラック操作で行います 包み込んだ範疇で文字認識を行います あとは 元の原稿にあわせるように枠の大きさや文字の大きさ 文字割を使って調整します この機能を使って任意の文字に書き換え 新たな雛形を作成することもできます 文字認識は元の原稿の状態に左右されます また数字とアルファベットは元の原稿が小文字でも大文字に変換されます 変換できなかった文字は 後で手入力で訂正や文字変更ができます

文字 罫線認識機能 - 図形 OCR 表処理画面が出てきます 処理を行いたい内容を 1 つ選び OK ボタンを押します メニュー : フィールド (B) より 自動作成 (A)- 表認識 (S) を選択します 後はドラック作業を行います ポイント! 範囲の選択は大きく包み込むようにドラック操作をします 選択した内容で処理を行います あらかじめ表形式になっている箇所はこの機能を使うと入力枠も作成でき 便利です 必要な調整 編集は作業後にできます ( 作業終了は必ずマウス右ボタンをクリックします )

図形描画もおまかせ! メニュー : 図形 (L) より 作図したい図形をクリックします ( 直線と円のみ画面上のボタンから選択できます ) 各選択肢をクリックすると マウスポインタが十字に変わります それからドラック操作した分の大きさの図形が描画できます 但し 連続線連続線に関してはクリックすることで図形の頂点を作り ドラック操作で線を引く描画ができます 描画中の訂正は右クリックで直前操作に戻ります 描画を終わる際はダブルクリックします

続 : 図形描画もおまかせ! 図形の登録もできます! 登録したい描画した図形をクリックして メニュー : 図形 (L) より 図形の登録 (B) をクリックします 登録した図形は メニュー : 図形 (L) より 登録図形 (K) をクリックすると呼び出せます 登録した図形を選択し描画ボタンをクリックするとドラック操作で図形の描画ができます 図形 ( 線 ) の設定も自由自在! 描画した図形 ( 線 ) をクリックしたあと右クリックします メニュー項目が出ます ここでプロパティ (P) をクリックします 登録した図形は 報告書作成 でも使用できます 線種 網掛けの設定画面が出てきます 線の種類 ( 上左図 ) 始 終点の種類 ( 上右図 ) 色 幅 ( 太さ ) 網掛け ( 直線以外で選択可 ) が設定できます 設定ができたら OK ボタンを押して完成です!

関連付け 印刷に際する関連付け メニュー : フィールド (B) より フィールド名称の設定 (V) をクリックします 上図は見積書で作成する年月日の 年 に当たる箇所を設定しています 印刷に際する関連付けより 見積した数量 金額 単位 単価 備考欄の内容 見積 請求書の雛形に登録した文字を自ずと表示させることができます フィールド名称の設定変更画面が出てきます 関連付けしたい箇所をクリックし OK ボタンを押します 関連付けの確認は メニュー : 表示 (V) より フィールド番号 フィールド名称 (N) をクリックすると 作成した文字入力枠の番号と関連付けられている内容が表示されます

複数行の関連付け 名称や規格 金額などの複数行に渡る設定は まず その行数分の範囲を指定します フィールド名称の設定変更画面が出てきます 関連付けしたい箇所をクリックし 連番を付けます マウスのドラック作業で行います マウスポインタが人差し指を指した形から変わりにくい場合は ALT キーを押しながらドラック作業ができます 上図にあるように説明書きの () 内数字にあるように右下の選択肢を選びます 関連付けができます

印刷フォーム編集ー完成 保存 用紙設定画面が出てきます ここで 使用する用紙のサイズ 向きと明細行数を設定します 印刷の関連付けで大事な箇所です! メニュー : ファイル (F) より 用紙設定 (U) をクリックします 特に 作成した雛形の明細行数が違うと 見積書作成においてキチンと印字がされません! 印刷の関連付けが終われば メニュー : ファイル (F) より 上書き保存 (S) をクリックします 印刷フォーム編集画面を開き これを右上の ボタンで閉じようとして 以下の画面がでてくることがあります この保存を行うことでフォームの登録 編集 設定作業は終了し 各ソフトの印刷画面に戻ります そのフォームに何かしらの変更した際に必ず出てきます 内容を変更して保存する場合ははい (Y) それ以外はいいえ (N) を押します 印刷状況はこのフォーム編集画面を閉じ 各商品の印刷画面から登録 ( 編集 ) したフォームを使って 印刷プレビューを見てみます もし上手く関連付けがされていない場合や文字の変更を加えたい場合 この 印刷フォーム編集 画面を使ってやり直しを行います

印刷フォームのバックアップ 印刷の画面より 退避 復元 (B)... ボタンをクリックします 印刷タイプの退避 復元画面が出てきます 名前を付けて保存画面が出てきます 保存する場所を決めて 保存 (S) ボタンを押します 退避 (B) ボタンを押すと 名前を付けて保存 画面が出てきます 復元の場合 退避 復元 (B)... ボタン押し 印刷タイプの退避 復元画面を出します 復元 (R) ボタンを押すと ファイルを開く 画面が出てきます 退避した際のフォーム名称が出てきます よろしければこのまま OK ボタンを押します

メモ欄 :