4 情報 意思疎通支援用具 ポイント 視覚及び聴覚障がい者を対象として コミュニケーション支援用具の追加や対象拡大を行っている事例です 情報 意思疎通支援用具の内 視覚障害者用ポータブルレコーダー ( デイジー再生機等 ) などは 視覚障がい者以外の発達障がいのある方にも有効な用具との評価もあります

Similar documents
補装具費支給対象種目一覧 障害の種類種目 ( 印 介護保険制度優先 ) 義手 義足 装具 座位保持装置 歩行器 歩行補助つえ 車いす ( 下肢 1~2 級 場合により下肢 心臓 呼吸器 3 級 ) 肢体不自由 電動車いす ( 車いすの条件 + 上肢障害四肢機能障害 ) 障がい児のみの種目 座位保持椅

○松山市商店街共同施設設置等補助金交付要綱

【 日常生活用具の種目等(予定) 】

十日町市日常生活用具費給付事業実施要綱

自立生活支援用具 8 入浴補助用具 下肢又は体幹機能障がいが あり 入浴に介助を必要とする方 9 腰掛便座 ( 旧便器 ) 10 歩行補助つえ (T 字杖 ) 11 手すり ( 旧移動 移乗支援用具 ) 下肢又は体幹機能障がい 2 級以上の方 平衡機能 下肢又は体幹機能障がいがあり 必要と認められる

三田市重度障害者等日常生活用具給付事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この事業は 三田市障害者等地域生活支援事業実施要綱 ( 平成 18 年 10 月 1 日 ) 第 4 条の規定に基づき 在宅の重度障害者等に対し日常生活用具 ( 以下 用具 という ) を給付することにより 日常生活の便宜を図り

別表 ( 第 3 条関係 ) 種別種目対象者性能基準額耐用年数 1 下肢又は体幹機能障害の程度が2 級以上の者で 原則腕 脚等の訓練のできる器具を付帯し 原則として身体障害者として学齢児以上の者であって 寝返り 起き上がり の頭部及び脚部の傾斜角度を個別に調整できる機能を有するも立ち上がり等が困難な

障害厚生年金 厚生年金に加入している間に初診日 ( 障害のもととなった病気やけがで初めて医者にかかった日 ) がある病気やけがによって 65 歳になるまでの間に 厚生年金保険法で定める障害の状態になったときに 受給要件を満たしていれば支給される年金です なお 障害厚生年金に該当する状態よりも軽い障害

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障

10 年視覚障害者別表 日常生活用具給付種目 区分種目障害及び程度性能構造 耐用年数 基準額 ( 円 ) 視覚障害者用ポータブルレコーダー 視覚障害 2 級以上の方 音声等により操作ボタンが知覚又は認識でき かつ DAISY 方式による録音並びに当該方式により記録された図書の再生が可能な製品であって

Ⅰ 尾鷲市の障がい福祉に係る関係団体 尾鷲市社会福祉事務所障がい者手帳の交付をはじめ 各種障がい関係業務を担当 紀北地域障がい者総合相談支援センター ( 尾鷲市社会福祉協議会内 ) 身体 知的 精神 児童のコーディネーターを配置 総合的に障がい者の生活や介護などの相談を行う 身体 知的障害者相談員障

老高発 0713 第 1 号 平成 30 年 7 月 13 日 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省老健局高齢者支援課長 ( 公印省略 ) 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について の一部改正について 今般 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について (

在宅生活ハンドブックNo.1 補装具・日常生活用具等の申請手続

自立生活支援用具 便 器 ( 児 ) で 下肢又は体幹機能障がい程度が1 級又は2 級も 手すりついた腰掛け式も ただし 取替えに当たり住宅改修を伴うもを除く 16,500 円 (2) 政令第 1 条で定める疾病に該当する者で 常時介護を要するも (1) 平行機能障がい又は下肢若しくは体幹機能障がい

<4D F736F F D B FC90B35FB6DEB2C4DECCDEAFB82E646F63>

軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第

平成18年10月1日

<4D F736F F D208F5A91EE89FC8F4382AA954B977682C8979D97528F B4C93FC977697CC816A2E646F63>

軽度者に対する対象外種目の 福祉用具貸与取扱いの手引き 平成 25 年 4 月 綾瀬市福祉部高齢介護課

別紙 1-2 移乗介助 ロボット技術を用いて介助者による抱え上げ動作のパワーアシストを行う非装着型の機器 移乗開始から終了まで 介助者が一人で使用することができる ベッドと車いすの間の移乗に用いることができる ( ベッドと車いすの間の移乗における使い勝手は ステージゲート審査での評価対象となる点に留

Microsoft Word - ㆹã‡fiã‡−帳㕕02サーノ゙ス丕覧.doc

Microsoft Word (全文)障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく自立支援給付と介護保険制度との適用関係等について

 

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

障害者自立支援法の

○消費税法施行令第十四条の四の規定に基づき厚生労働大臣が指定する身体障害者用物品及びその修理の一部を改正する件


地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6,

Microsoft PowerPoint - 01_居宅訪問型児童発達支援

議案第  号

<4D F736F F D208D8096DA955C8E E788B8B8C8892E88AEE8F80816A2E646F63>

< F2D817995CA8D90817A8A4F B C5E>

障発 0331 第 31 号平成 26 年 3 月 31 日 都道府県各指定都市民生主管部 ( 局 ) 長殿中核市 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部長 ( 公印省略 ) 消費税法施行令第 14 条の 4 の規定に基づき厚生労働大臣が指定する身体障害者用物品及びその修理 の一部改正について 平成

平成18年度身障調査

Ⅰ 障害福祉計画の策定にあたって

医療的ケア児について

書類点検等における通所介護事業所への主な指摘事項について

指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 12 年厚生省告示第 20 号 ) 介護保険法第 46 条第 2 項及び第 58 条第 2 項の規定に基づき 指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準を次のように定め 平成 12 年 4 月 1 日から適用する 一指定居宅介護支

体10 福祉用具 住宅援護 (1) 補装具 日常生活用具 補装具費の支給 福祉用具 住宅援護10 利用できる方 身体障害者手帳をもっている方 身体障害児及び障害者総合支援法で定める疾病 (36 頁 ) に罹患する難病患者等 内 容 次の補装具の購入又は修理を必要と認められる場合 費用の支給を行ってい

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数

神戸市障害者 ( 児 ) 日常生活用具費支給事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 障害者及び障害児に対し, 日常生活の便宜を図り, その福祉の増進に資することを目的として, 神戸市障害者 ( 児 ) 日常生活用具費支給事業 ( 以下 本事業 という ) を行うことについて必要な事項を定

1  障害者の相談窓口

< F2D B95B6817A98568AE991E634328D862E6A7464>

- 2 - いては 新基準別表の 1 のイ中 1,458 単位 とあるのは 1,611 単位 と 729 単位 とあるのは 806 単位 と 同 1 のロ中 1,207 単位 とあるのは 1,310 単位 と 603 単位 とあるのは 65 5 単位 と 同 1 の注 6 中 減算する とあるのは

害者等のために情報を提供する事業を行う者 ( 非営利目的の法人に限る ) を一般的に定める 上記のほか 聴覚障害者等のために情報を提供する事業を行う法人 ( 法人格を有しない社団又は財団で代表者又は管理人の定めがあるものを含む ) のうち 聴覚障害者等のための複製又は自動公衆送信を的確かつ円滑に行う

さいたま市・岩槻市任意合併協議会協議書

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

第1回 障害者グループホームと医療との連携体制構築のための検討会

訪問介護(ホームヘルプサービス)

( 選定提案 ) は 利用者に貸与しようと福祉用具の種目の候補が決まった後で 具体的な提案品目 ( 商品名 ) を検討する際に用いる つまり ( 選定提案 ) に記載されるのは 候補となる福祉用具を利用者に対して提案 説明を行う内容である 平成 30 年度の制度改正では 提案する種目 ( 付属品含む

計画の策定にあたって 今回策定する あま市障がい者計画及び障がい福祉計画 は 現行の 障害者基本法 に定める 障害者計画 と 現行の 障害者自立支援法 に定める 障害福祉計画 を一体のものとしてとらえ 今後の制度改正を踏まえた あま市総合計画 を上位計画とする障がいのある人に対する支援活動や障がい者

(頭紙)公布通知

3) 自立支援医療制度 ( 育成医療 ) 身体に障がいのある児童に対し, 早い時期に治療を受けて, 将来, 生活していくために 必要な能力と機能を持たせるために必要な医療費の助成を行います 対象者費用必要書類等窓口 18 歳未満で下記の機能障害を有する児童 肢体不自由, 視覚, 聴覚, 平衡機能障害

別府市日常生活用具給付事業実施要綱 全部改正平成 26 年 12 月 17 日別府市告示第 号改正平成 2 8 年 3 月 3 0 日別府市告示第 97-3 号改正平成 2 8 年 9 月 2 6 日別府市告示第 号 別府市日常生活用具給付等事業実施要綱 ( 平成 2 2 年

~ 障害福祉で利用できる各種制度 ~ 下記に記載されている対象者要件以外にも 障害名や障害程度 所得制限 世帯状況等の要件等があります また 事前に申請した場合のみ助成 給付対象になるものがございますので ご利用の前には必ずお問い合わせください 医 療 費 の 軽 減 重度心身障害者医療費助成 お問

介護保険制度における通院等乗降介助の適用範囲の拡大(概要-行政苦情救済推進会議の意見を踏まえた通知-

くらしのおてつだいH30 本文.indd

福祉用具貸与 介護予防福祉用具貸与 心身機能が低下した高齢者に 日常生活の自立を助ける用具をレンタルします 自 宅 に 住 ん で 自 宅 で 受 け る サ ー ビ ス ( 生活環境を整える ) 貸与品目 福祉用具購入費の支給 住宅改修費の支給 手すり スロープ 歩行器 歩行補助杖 車いす ( 付

第○章 msゴシック16P太字

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A>

Microsoft Word - シラバス.doc

Microsoft PowerPoint - (参考資料1)介護保険サービスに関する消費税の取扱い等について

< F2D30362D30318E7B8D7397DF82C98AEE82C382AD8D908EA62E6A74>

障害者福祉ハンドブック

<4D F736F F F696E74202D DB92B789EF8B638E9197BF C CA8F8A8E7B90DD81458DDD91EE B ED2816A817989DB92B789EF8B638CE38A6D92E894C5817A2E707074>

keidosha_1

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照

上田市介護予防 日常生活支援総合事業実施要綱 平成 30 年 5 月 31 日 告示第 131 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この告示は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 115 条の45 第 1 項に規定する介護予防 日常生活支援総合事業 ( 以下 総合事業

目 次 はじめにはじめに この事例集のねらい 1. この事例集のねらい 交換利用事例の分析結果交換利用事例の分析結果 効果的な交換利用のための取り組み効果的な交換利用のための取り組み 事例の紹介事例の紹介

第 4 章施策の展開 1 到達目標障害のある方の自立支援の観点から 地域生活への移行や就労支援などの主要な課題に対応するため 国の基本指針 11 に示された見込量の確保に係る目標事項について 本市における障害福祉計画 ( 第 4 期 ) 期間中の実績等を踏まえ 到達目標 12 を設定します 一覧 (

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

く指定障害児入所施設等の人員 設備及び運営に関する基準 ( 平成 24 年厚生労働省令第 16 号 ) 第 17 条及び第 54 条並びに児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 ( 平成 24 年厚生労働省令第 29 号 ) 第 12 条の規定に基づき市町村が定める基準

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知)

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と

Microsoft Word - 調査結果

からだの不自由な人たちのために

事務連絡 平成 31 年 4 月 23 日 各都道府県障害保健福祉主管課御中 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部 障害福祉課地域生活支援推進室 サービス管理責任者等研修の見直しに関する Q&A 等について 平素より障害保健福祉行政の推進に御尽力いただき厚く御礼申し上げます サービス管理責任者及び児

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

和光市保育の必要性の認定に関する条例施行規則 ( 制定準備資料 ) 資料 2 1 条例第 3 条第 1 項関係 ( 保育の必要性の基準 ) 市長は 小学校就学前子どものうちその保護者のいずれもが次の各号のいずれかの事由 ( 以下 保育の必要性の基準 という ) に該当するものを法第 19 条第 1

長期家族介護者援護金 2 補償の内容 (1) 療養補償負傷又は疾病が治ゆするまでの間 必要な治療を行い 又は療養の費用を支給します 療養の範囲は次に掲げるもので 認定された傷病又は疾病の療養上相当と認められるものに限ります ア診察イ薬剤又は治療材料の支給ウ処置 手術その他治療エ居宅における療養上の管

害児の保護者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに 地域及び家庭と の結び付きを重視し 市町村 他の指定障害福祉サービス事業者等その他の保健 医療サービス及び福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める その他 当該事業所における運営の方針を記載 すること 前項のほか 新潟市指定障害福祉サー

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉

銀和株式会社在宅ケア事業

入院おむつ代支給事業実施要綱

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

< 現行 > 対象者医療区分 Ⅰ(Ⅱ Ⅲ 以外の者 ) 1 * 医療の必要性の低い者医療区分 Ⅱ Ⅲ 1 2 * 医療の必要性の高い者 ( 指定難病患者を除く ) 3 指定難病患者 2 生活療養標準負担額のうちにかかる部分 1 日につき32 1 日につき 1 日につき < 見直し後 > 対象者医療区

起案理由

Taro-30当初「身体・知的」

Microsoft Word - 01介護報酬請求の留意点

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF964082C98AEE82C382AD8E7792E88B8F91EE89EE8CEC8E E968BC68ED282CC8E7792E882CC905C90BF8ED282C98AD

PowerPoint プレゼンテーション

事業案内 障害のある方や高齢者の自立生活や社会参加を支援します 自分らしい生活を送るために必要な福祉用具や住宅改修などの相談 支援を行います 具体的な技術支援を必要とされる方には リハビリテーションセンターの専門職が医療 保健 福祉関係機関と連携して相談 支援に対応します 相談内容 身体状況の確認日

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

07体制届留意事項(就労継続支援A型)

には 婚姻の届出をしていないが 事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含み 婚姻 には 婚姻の届出をしていないが 事実上婚姻関係と同様の事情にある場合を含むものとする 5 この条例において 医療保険各法 とは 国民健康保険法 ( 昭和三十三年法律第百九十二号 ) 高齢者の医療の確保に関する法律 ( 昭

別紙 ( 国内における臓器等移植について ) Q1 一般の移送費の支給と同様に 国内での臓器移植を受ける患者が 療養の給付を受けるため 病院又は診療所に移送されたときは 移送費の支給を行うこととなるのか 平成 6 年 9 月 9 日付け通知の 健康保険の移送費の支給の取扱いについて ( 保険発第 1

Transcription:

3 日常生活用具給付等事業 (1) 国例示品以外に市町村が追加している用具の事例 対象例示品 として 国が示している例示品目のほか 市町村で追加している用具品目及び対象拡大の内容を例示しています 障がいのある方々の地域生活における様々なニーズに対応している事例ですので 地域ニーズの掘り起こしや今後の対象品目の追加検討等の参考としてください 1 介護 訓練支援用具 ポイント 重症心身症児 ( 者 ) など在宅で寝たきりの障がい者 ( 児 ) を対象として 床ずれ予防用具の追加や対象年齢の拡大を行っている事例です 2 自立生活支援用具 ポイント 視覚障がい者の生活を支援する電子機器や本道の積雪寒冷に配慮した防寒用靴などの用具の追加 身体障がい者以外に知的障がい者や精神障がい者も利用できるよう対象の拡大を行っている事例です 3 在宅療養等支援用具 ポイント 医療的ケアが必要な重症心身症児 ( 者 ) などを対象として 在宅生活において必要としている測定器具 ( ハ ルスオキシメーター ) などの追加や対象年齢の拡大を行っている事例です 重症心身症児 ( 者 ) などの在宅生活の支援には 特別な用具を必要とする場合がありますので 介護 訓練支援用具 との適切な組み合わせのほか 対象品目の追加検討などが必要となります 57

4 情報 意思疎通支援用具 ポイント 視覚及び聴覚障がい者を対象として コミュニケーション支援用具の追加や対象拡大を行っている事例です 情報 意思疎通支援用具の内 視覚障害者用ポータブルレコーダー ( デイジー再生機等 ) などは 視覚障がい者以外の発達障がいのある方にも有効な用具との評価もありますので 新たな電子機器等の活用なども検討してください 5 排泄管理支援用具 ポイント 国が示している例示品目のほか 特段 用具の追加や対象の拡大を行っている事例はありませんでした なお 日常生活用具給付事業の安定した運営を図るためには 過去に国が定めた価格や方法にとらわれることなく 例えばストーマ装具の購入価格につき複数事業者による競争の上指定事業者を決定するなどの効率的な事業執行が求められています 6 居宅生活動作補助用具 ( 住宅改修 ) ポイント 独自事業や介護保険制度との組み合わせによる改修 玄関前路面の舗装など障がい者の状況に応じて柔軟に住宅改修に取り組んでいる事例です 58

日常生活用具給付等事業 対象例示品 平成 22 年 12 月に北海道が実施した 市町村における支給決定基準の実態調査及び地域生活支援事業の事例集作成に係る実施状況等調査 における集計結果をもとに作成しています 市町村により 同一品目を異なる種目において給付 ( 例 : 入浴補助用具を 1 介護 訓練支援用具ではなく 2 自立生活支援用具として給付 ) している状況がありますが 重複しないよう整理しています 種目品目対象要件 性能等市町村名 特殊寝台 特殊マット 1 介護 訓練支援用具 国例示品 追加品 特殊尿器入浴担架体位変換器移動用リフト訓練イス ( 児のみ ) 訓練用ベッド ( 児のみ ) 床ずれ ( 褥瘡 ) 予防用具 下肢又は体幹機能障害 対象者 : 下肢又は体幹機能障害対象品 : パッドやクッション 特殊マットや体位変換器と区分して給付 標茶町 対象拡大 体位変換器 対象者 : 原則として学齢児童以上の者 原則として 3 歳以上の者 池田町 59

種目品目対象要件 性能等市町村名 入浴補助用具便器 下肢又は体幹機能障害 T 字杖 棒状のつえ 国例示品 歩行支援用具頭部保護帽特殊便器火災報知機自動消化器 平衡機能又は下肢もしくは体幹機能障害 上肢機能障害 障害種別に関わらず火災発生の感知 避難が困難 電磁調理器 歩行時間延長信号機用小型送信機 視覚障害 聴覚障害者用屋内信号装置 聴覚障害 2 自立生活支援用具 追加品 保護ブーツ ( 下肢保温保護用具 ) 物品識別装置 ( 音声 IC タグレコーダー ) 物品識別装置 ( タッチ式ボイスレコーダー ) アイスピック 北広島市の例対象者 : 下肢又は体幹機能障害がある者であって 下肢装具を装着し若しくは車いすを常用しているもの支給基準額 :( 冬用 )15,000 円 ( 夏用 )8,000 円 対象者 : 視覚障害 2 級以上の18 歳以上の者で 視覚障害 2 級以上の者のみの世帯及びこれに準ずる世帯に属する者, 若しくは自立生活に向けた訓練等のため使用する必要があると認められる者 性 能 : 記録媒体に読み取り機をかざすことであらかじめ録音した音声を聞き取ることができるものであり 容易に使用し得るもの 支給基準額 :59,800 円小樽市の例対象者 : 視覚障害 2 級以上の障害者又は障害児 ( 原則として学齢児以上 ) 性能 : あらかじめ情報を登録したシールを読み取り 対応する録音済みの音声を再生する機能を有するもので 視覚障害者 ( 児 ) が容易に使用し得るもの給付基準額 :26,800 円 釧路市の例対象者 : 下肢または体幹機能に障害を有し歩行の際に支持を必要とする者支給基準額 :2,500 円 札幌市 北広島市 小樽市 室蘭市 伊達市 釧路市 旭川市 小樽市 北見市 釧路市 歩行補助杖 ( 夜光材付等への基準額加算 ) 対象者 : 平衡機能又は下肢若しくは体幹機能障害を有し 原則として学齢児以上の者支給基準額 :( 夜光材付 )430 円 ( 全面夜光材付 )1,260 円 ( 白色又は黄色ラッカー塗装 )273 円 厚岸町 対象拡大 車椅子用スキー板 防寒用靴 ( 歩行支援用具に追加 ) 電子式歩行補助具 頭部保護帽 電磁調理器 対象者 : 平衡機能又は下肢若しくは体幹機能に障害を有するもので 家庭内の移動において介助を必要とする障害者又は障害児 ただし障害児 については原則 3 歳以上の児童とする 対象者 : 視覚障害 2 級以上の学齢児以上の者で 白杖 盲導犬等と本用具を併用することにより移動の困難が軽減されると認められるもの性能 : 超音波 レーザー光線等を利用し, 物体までの距離を音や振動で表現する歩行補助具であり 視覚障害者の歩行補助として実用性があり容易に使用し得るもの支給基準額 :79,000 円留寿都村の例対象者 : 頻繁に転倒する者 転倒等により頭部を強打するおそれのある者 対象者 : 視覚障害 2 級以上 自立生活に向けた訓練等のために必要とする者 登別市 旭川市 江別市 函館市 留寿都村 美唄市 上砂川町 浦臼町 大樹町 他 旭川市 60

種目品目 対象要件 性能等 市町村名 国例示品 透析液加温器ネブライザー ( 吸入器 ) 電気式たん吸引器酸素ボンベ運搬車盲人用体温計 ( 音声式 ) 盲人用体重計 腎臓機能障害等呼吸器機能障害等呼吸器機能障害等在宅酸素療法視覚障害者 3 在宅療養等支援用具 追加品 パルスオキシメーター ( 動脈血中酸素飽和度測定器 ) 食事支援ロボット 音更町の例対象者 : 呼吸器機能障害若しくは心臓機能障害のある者であって 医療保険における在宅酸素療法を行うもの若しくは人工呼吸器を装着するもの又は同程度の身体障害者であって 主治医の意見書により必要と認められるもの支給基準額 :157,500 円 対象者 : 四肢機能の全廃又は両上肢機能の全廃で座位保持困難な体幹機能障害 1 級であって 機器の操作が理解できると認められる方支給基準額 :380,000 円 ~429,100 円 札幌市 奥尻町 新冠町 浦河町 音更町 北斗市 盲人用血圧計 小清水町の例視覚障害 2 級以上 ( 盲人のみの世帯及びこれに準ずる世帯 ) 支給基準額 :15,000 円 小清水町 北見市 標茶町 対象拡大 ネブライザー ( 吸入器 ) 電気式たん吸引器 対象者 : 原則として学齢児以上の児童 学齢児未満の児童へ拡大 対象者 : 原則として学齢児以上の児童 学齢児未満の児童へ拡大 旭川市 旭川市 61

種目品目 対象要件 性能等 市町村名 携帯用会話補助装置 音声言語機能障害 情報 通信支援用具 上肢機能障害又は視覚障害 点字ディスプレイ 盲ろう 視覚障害 点字器 4 情報 意思疎通支援用具 国例示品 追加品 点字タイプライター視覚障害者用ポータブルレコーダー視覚障害者用活字文書読上げ装置視覚障害者用拡大読書器盲人用時計聴覚障害者用通信装置聴覚障害者用情報受信装置人工喉頭 福祉電話 ( 貸与 ) ファックス ( 貸与 ) 視覚障害者用ワードプロセッサー 点字図書 音声拡張器 助聴器 視覚障害 聴覚障害 喉頭摘出 聴覚障害又は外出困難 隠見又は音声機能若しくは言語機能障害で 電話では意思疎通困難 視覚障害 対象者 : 聴覚障害を有し 原則として学齢児以上の者支給基準額 :38,200 円 厚岸町 対象拡大 点字ディスプレイ 障害者用電話 ( 購入 ) 対象者 : 視覚障害及び聴覚障害の重度重複障害者 ( 原則として視覚障害 2 級以上かつ聴覚障害 2 級 ) 又は視覚障害 ( 原則 1 級 ) の身体障害者であって必要と認められる者 支給基準額 :383,500 円 貸与 購入対象者 : 難聴者又は外出困難な身体障害者 ( 原則 2 級以上 ) であって コミュニケーション 緊急連絡等の手段として必要性があると認められる方及びファックス被貸与者支給基準額 :83,300 円 苫小牧市 北見市 留意事項 点字ディスプレイ 平成 18 年 9 月 29 日厚生労働省告示第 529 号 ( 厚生労働大臣が定める日常生活上の便宜を図るための用具 ) 参考添付資料において 視覚 & 聴覚の重複障害のみならず視覚障害単独での対象が例示されています 62

種目品目 対象要件 性能等 市町村名 5 ストーマ装具 ( ストーマ用排国品 洗腸用具 ) 援泄例用紙おむつ等 ( 紙おむつ サラ管示具シ ガーゼ等衛生用品 ) 理品支収尿器改修事例恵庭市小樽市 6 居宅生活動由作仁補町助(住宅東改神修楽費)町 ストーマ造設高度の排便機能障害 脳原性運動機能障害かつ意思表示困難高度の排尿機能障害 上下肢機能障害 2 級の身体障害者で 住宅改修の見積額が 350,000 円 そのうち 200,000 円 ( 自己負担 20,000 円 ) が補助分として 残りの 150,000 円 ( 自己負担 15,000 円 ) が市独自事業として給付決定 対象者 筋緊張性ジストロフィーによる両上下肢機能の著しい障害により 身体障害者手帳 1 級の交付を受けている障害者 改修内容 トイレ入り口の段差解消 トイレ入り口ドアノブをレバーハンドルへ変更 トイレ室内に手すり設置 脊椎小脳変性症のケース 当初はふらつきなどが見られ 介護保険で手すりの設置や段差の解消を行ったが 徐々に病状が進行し 車いす生活となった 居室の入口を拡張する必要があったが 既に介護保険の基準額に達していたため 障害者福祉サービスを利用した 移動の円滑化等のための路面の材料の変更 ( 道路から玄関前までの通路 ( 砂利 ) を車いすが通れる程の幅を舗装した ) 支給基準額 ( 上限額 ) 200,000 円 + 市独自 150,000 円 200,000 円 200,000 円 200,000 円 留萌市 特殊便器を給付するにあたっての取替改修工事を行った 200,000 円 北見市 対象者 : 体幹機能障害 2 級玄関改修 : 手すり設置 段差解消のため踏み台設置ポーチ改修 : 敷居の高さまで玄関前ポーチの高さを上げ その高さに合わせたスロープを作成 スロープには滑り止めゴムチップタイルを貼り付けし 手すりを設置 200,000 円 63

64

(2) 他制度における日常生活用具給付事業 ポイント 障がいのある方々への 日常生活用具給付事業 としては 地域生活支援事業によるもの以外に 介護保険制度による給付や難病患者等居宅生活支援事業による給付のほか 労働者災害補償保険 ( 労災保険 ) による給付があります 労災保険受給者からの日常生活用具給付等の申請に際しては 自己負担の軽減化を図る観点からも 労災保険からの支給が可能な場合がある旨を説明願います 参考資料 労災保険受給者に係る日常生活用具給付等事業の取り扱いについて 65

66

67

68

(3) 日常生活用具給付事業の Q&A など 日常生活用具に関する Q&A 参考資料 平成 18 年 9 月 29 日厚生労働省告示第 529 号 障害者自立支援法第 77 条第 1 項第 2 号の規定に基づく厚生労働大臣が定める日常生活上の便宜を図るための用具 69

日常生活用具に関する Q&A Q1 地域生活支援事業実施要綱では 給付対象者が 重度障害者 となっているが 在宅以外の 施設入所者等も日常生活用具の給付対象としてよいか A おみ込みのとおり ただし 施設入所者や入院中の者等については 本来 施設等で準備すべき備品もあることから 必要性を調査の上 市町村においてご判断いただきたい Q2 地域生活支援事業実施要綱では 給付対象者が 重度の身体障害者 となっているが 重度 の判断基準はあるのか A 便宜上 1~2 級としている場合が多いが 4 級ストマ造設者も対象となることから 機械的に 1~2 級とするのではなく 必要性を勘案の上 市町村においてそれぞれご判断いただきたい Q3 国庫補助基準単価が示されなく 用具の価格を決める際には事業者の示す単価でよいか A 事業の効率的実施の観点からも 複数見積もり 競争入札 一括購入等の方法により 低価とな るよう努めること 70

厚生労働省告示第 529 号障害者自立支援法 ( 平成十七年法律第百二十三号 ) 第七十七条第一項第二号の規定に基づき 障害者自立支援法第七十七条第一項第二号の規定に基づき厚生労働大臣が定める日常生活上の便宜を図るための用具を次のように定め 平成十八年十月一日から適用する 平成十八年九月二十九日厚生労働大臣柳沢伯夫 障害者自立支援法第七十七条第一項第二号の規定に基づき厚生労働大臣が定める日常生活上の便宜を図るための用具 障害者自立支援法 ( 平成十七年法律第百二十三号 ) 第七十七条第一項第二号の規定による障害者又は障害児 ( 以下 障害者等 という ) の日常生活上の便宜を図るための用具は 第一号に掲げる用具の要件をすべて満たすものであって 第二号に掲げる用具の用途及び形状のいずれかに該当するものとする 一用具の要件イ障害者等が安全かつ容易に使用できるもので 実用性が認められるものロ障害者等の日常生活上の困難を改善し 自立を支援し かつ 社会参加を促進すると認められるものハ用具の製作 改良又は開発に当たって障害に関する専門的な知識や技術を要するもので 日常生活品として一般に普及していないもの 二用具の用途及び形状イ介護 訓練支援用具特殊寝台 特殊マットその他の障害者等の身体介護を支援する用具並びに障害児が訓練に用いるいす等のうち 障害者等及び介助者が容易に使用できるものであって 実用性のあるものロ自立生活支援用具入浴補助用具 聴覚障害者用屋内信号装置その他の障害者等の入浴 食事 移動等の自立生活を支援する用具のうち 障害者等が容易に使用することができるものであって 実用性のあるものハ在宅療養等支援用具電気式たん吸引器 盲人用体温計その他の障害者等の在宅療養等を支援する用具のうち 障害者等が容易に使用することができるものであって 実用性のあるものニ情報 意思疎通支援用具点字器 人工喉頭その他の障害者等の情報収集 情報伝達 意思疎通等を支援する用具のうち 障害者等が容易に使用することができるものであって 実用性のあるものホ排泄管理支援用具ストーマ装具その他の障害者等の排泄管理を支援する用具及び衛生用品のうち 障害者等が容易に使用することができるものであって 実用性のあるものヘ居宅生活動作補助用具障害者等の居宅生活動作等を円滑にする用具であって 設置に小規模な住宅改修を伴うもの 71