2007report

Similar documents
授業改善アンケート と 授業評価 の違いについて A. 授業改善アンケート システムとは? 授業改善アンケート システムは 受講生と担当教員のみの双方向コミュニケーションツールとしてその仕組みを提供しています 1) 担当教員により該当科目の開講学期期間中に随時アンケートを実施することができます また

Limedio 書誌を登録 コンテンツ関連付け制御システム 収録スケジュールを登録 カメラで収録 自動収録手動収録 授業 映像変換用端末 編集システムに映像取込 AIC に変換 ハイビジョン (H.264) に変換 RealMedia に変換 スライドを登録 (MPMeisterRocket) コン

履修管理

大阪工業大学 授業アンケートシステム 教員側画面操作説明

ユーザーのページ

S-maqs利用の手引きver1.0

PowerPoint プレゼンテーション

LiveCampus 教務システムマニュアル 学生用機能 LiveCampus 学生ツール URL: *URL が http ではなく https であることに御注意ください ユーザ ID( アカウント ): 別紙に

スライド 1

の手引き Chapter 1 manaba へようこそ Chapter 2 ログイン方法 マイページについて Chapter 3 リマインダ設定 Chapter 4 コース登録 ( 自己登録 ) Chapter 5 manaba の機能紹介 Chapter 6 respon アプリ Chapter

2章 学習スキル

平成 27 年度 ICT とくしま創造戦略 重点戦略の推進に向けた調査 研究事業 アクティブラーニングを支援する ユーザインターフェースシステムの開発 ( 報告書 ) 平成 28 年 1 月 国立高等専門学校機構阿南工業高等専門学校

情報システム運用・管理規程

<4D F736F F D E322E33816A91E58BB3554E F B582BD8DCC935F936F985E837D836A B2E646F6378>

ALC NetAcademy2利用手順書

SoftBank 101SI 取扱説明書

第 章 システムの概要 WebBase とは 利用環境 ブラウザ操作時の留意事項... 3 第 章 基本操作 ログインとログアウト ポータル画面の構成... 5 第 3 章 メッセージ メッセージを受信する... 6 第

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開

情報技術論 教養科目 4 群 / 選択 / 前期 / 講義 / 2 単位 / 1 年次司書資格科目 / 必修 ここ数年で急速に身近な生活の中に浸透してきた情報通信技術 (ICT) の基礎知識や概念を学ぶことにより 現代の社会基盤であるインターネットやコンピュータ システムの利点 欠点 それらをふまえ

manaba course 出席機能 操作マニュアル

PowerPoint プレゼンテーション

操作マニュアル ( 簡易版 ) - 学生編 - (2013 年 9 月 )

PORTA ポルタ南山大学ポータル ガイド ( 学生用 ) Ver.4.01 南山大学のポータルシステムは その名称を PORTA ( ポルタ )<ラテン語で門や入口を表す>といい ( 以下 PORTA ) 学生用システムの入り口として各種サービスを提供しています PORTA の各機能は 基本的には

2 無線 LAN で接続する 無線 LAN 機能について...37 無線 LANで接続する...38 ニンテンドー 3DS/DSi/DS/DS Liteを接続する...38 PSPを接続する...40 Wiiを接続する...44 PS3を接続する...45 WPS 対応の無線 LAN 端末を接続する

無線 LAN 機能について 本製品は IEEE802.11b/g/n の無線 LAN 規格に対応しており 本製品と無線 LAN 端末 ( パソコンやゲーム機など ) を無線 LAN で接続して 最大 72.2Mbps(IEEE802.11n 接続時 ) / 最大 54Mbps(IEEE802.11g

アンケートの準備 集計方法... 3 アンケート作成の流れ... 3 アンケート集計の流れ... 5 テストの一括取り込み 再利用の方法... 7 テストの一括取り込み方法... 7 テストの再利用の方法... 9 テストのオプション設定活用の場面 学生が同じ課題へレポートを複数回提出し

Microsoft Word - WebClass Ver 9.08f 主な追加機能・修正点.docx

授業改善アンケート と 授業評価 の違いについて A. 授業改善アンケート システムとは? 授業改善アンケート システムは 受講生と担当教員のみの双方向コミュニケーションツールとしてその仕組みを提供しています 1) 担当教員により該当科目の開講学期期間中に随時アンケートを実施することができます また

一般管理者用画面マニュアル修正版

第 1 章 システムの概要 シラバスシステムとは 利用環境 留意事項 シラバスシステムの概念 役割 システムの利用イメージ... 4 第 2 章 基本操作

携帯電話を登録する 3 携帯電話で教員からのお知らせおよびレポート課題の情 報が得られます. 従来型携帯電話を利用するための情報登 録はパソコンを使って行います. スマートフォンユーザは スマートフォンユ ーザ向けガイド を参照してください. 携帯メールアドレスの登録 授業選択領域にて My Wor

Microsoft PowerPoint - TUFS_Moodle_Manual_ver5.3.pptx

2015 年 1 月 30 日 平常時にも災害時にも活用できる デジタルサイネージを核としたスマートフォン向け情報共有サービスの実証実験を開始 ~ 公衆無線 LAN 内 公衆無線 LAN 間の機器通信を WebSocket と WebRTC を用いて実現 ~ NTT コミュニケーションズ ( 略称

第 2 版 東洋英和女学院大学大学院

607HW ユーザーガイド

目次 目次 アプリ画面説明 NinjaLock 操作権限の追加 ( 招待 ) NinjaLock 操作権限の削除 NinjaLock 操作権限の編集 NinjaLockの名前を変更する カギの閉まる方向を変更する オートロックを設定する NinjaLockをWi-Fiに接続する NinjaLockを

知的財産審査委員会用PCの購入 調達仕様書

LiveCampus教務情報システム

SULMS簡単操作マニュアル

スマートフォンを登録する スマートフォンで教員からのお知らせおよびレポート課 題の情報が得られます. スマートフォンを利用するための情報登録はパソコンを使って行います. 従来型携帯電話ユーザは 従来型携帯電話ユーザ向けガイド を参照してください. 携帯メールアドレスの登録 1 授業選

高経大生ポータルサイトの使い方

表 回答科目数と回答数 前期 後期 通年 ( 合計 ) 科目数 回答数 科目数 回答数 科目数 回答数 外国語 ( 英語 ) 120 / 133 3,263 / 4, / 152 3,051 / 4, / 285 6,314 / 8,426 外国語 ( 英語以

Web履修の利用環境

1.WebClass( ウェブクラス ) とは WebClass を利用される前に 学生の立場で WebClass を利用してみましょう... 4 開始方法... 4 資料を閲覧する 先生の立場で WebClass を利用してみましょう... 8 資料を

2. オプション設定画面で, 必要事項を記入 選択します. 少なくとも, タイトル に課題の見出しとなる文章を入力する他, 種別 を アンケート( 無記名式 ) に設定する必要があります. また, アクセス制限はここでは コースメニューで非表示にする に設定します. その他設定は必要に応じて行って下

GL09P ユーザーガイド Chapter2

PowerPoint プレゼンテーション

a.net LePo 利用の手引き

別紙 1 Web calss を用いた e-learning による 研究費公正執行教育 及び 誓約書の徴取 の手続き 部局事務部 1. 受講者数の把握部局事務部の担当者は 今年度のおおよその受講者数の把握 ( 概数で問題ありません ) 2.e-learning 利用申請書 ( 別添 1) へ必要事

Microsoft Word - BRマニュアル教員用new.docx

SoftBank 006Z 取扱説明書

<4D F736F F D F30315F95CA8E CA48B868A8893AE82C98AD682B782E B396688E7E8CA48F4393E097658B7982D18EF38D7595FB >

Microsoft Word - risyu

Microsoft Word - PandA教員用マニュアル2014.docx

2011

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

遠隔授業操作マニュアル(長崎県)

PowerPoint Presentation

<4D F736F F D208AC888D B836A F C91808DEC837D836A B81698AC7979D8ED A E646F6

2. 無線 LAN で接続する 無線 LAN 機能について...39 無線 LAN で接続する...40 ニンテンドー 3DS/DSi を接続する ニンテンドー DS/DS Lite を接続する PSP を接続する PSVITA を接続する Wii を

TSKYSH.01-02

5. 問い合わせ先 Web 成績登録について 教務課 ( 白金 ):TEL 03(5421)-5140 FAX 03(5421)-5142 教務課 ( 横浜 ):TEL 045(863)-2025 FAX 045(863)-2

<4D F736F F D A A834C A7790B D836A B2E646F63>

1. 概要 1.1 Moodle の概要 Moodle とは? インターネット上で教育 学習活動を行うために必要な機能を提供し 教員と学生間はもちろん 学生同士の双方向のコミュニケーションを通じて 学生が主体的に学習することを支援するためのeラーニングシステムです Moodle を使った

スライド 1

立教時間テキスト 教員用(2017年度版)

P077.ec6

3. パスワードの変更 最初に配布されたパスワードを変えたい場合は パスワードの変更 というボタンをクリックして 変更することができます ( 図 2) 図 2 パスワードの変更 パスワードの変更 というボタンをクリックすると 図 3-1 の画面が出てきます その中に 新しい パスワードを正しく 2

OpenLAN2利用ガイド

1. 無線 LAN 設定情報の取得 接続に必要な SSID と暗号化キーの情報を取得します キャンパス内では開放教室の PC などを活用して取得してください 1-1 TMUNER Web サイト のトップページ ( の [ 利用者メニュー ] を選

506HW ユーザーガイド Chapter2

1-0.表紙(学生)日付修正

スライド 1

OpenLAN2利用ガイド

1.WebClass( ウェブクラス ) とは WebClass を利用される前に 学生の立場で WebClass を利用してみましょう... 4 レポートを提出する 先生の立場で WebClass を利用してみましょう... 9 提出状況を確認する..

登録の手引き

3.1 事務分担者の新規登録 事務分担者を新規登録する手順について説明します 画面 操作概要 トップ (1) グローバルメニュー 自機関情報 > 事務分担者 > 新規登録 を選択 事務分担者の登録 (2) 事務分担者情報を入力 事務分担者の登録 ( 入力内容の確認 ) (3) 入力した事務分担者情報

質の高い大学教育推進プログラム 実施状況報告書(案)

<4D F736F F D E8C7C8F7089C88A7791E58A DFC F83588BB388F D836A B5F E646F6378>

準備 中継SSID変更機能を有効にする 設定反映中 の画面が消えるまでしばらくお待ちください 元の画面に戻れば設定完了です 中継用SSIDに接続するトップにもど準備 中継 SSID 変更を有効にする 中継 SSID 変更機能を利用すると ゲーム機を確実に本製品に接続することができます 以下のような場

2 無線 LAN で接続する 無線 LAN 機能について...36 無線 LAN で接続する...37 PSVITA を接続する...37 ニンテンドー 3DS / DSi / DS / DS Lite を接続する...38 PSP を接続する...40 Wii を接続する...44 PS3 を接続

<4D F736F F D E9197BF817A95BD90AC E937882CC979A8F43936F985E82C982C282A282C482CC82A8926D82E782B92D312E646F6378>

GW-US54Mini2_Book_1110.indd

武蔵野美術大学様 LiveCampus 教務システム ユーザーマニュアル ( 学生用 ) 株式会社 NTT データ九州

無線 LAN 機能について 本製品は IEEE802.11b/g/n の無線 LAN 規格に対応しており 本製品と無線 LAN 端末 ( パソコンやゲーム機など ) を無線 LAN で接続して 最大 300Mbps (IEEE802.11n 接続時 ) / 最大 54Mbps(IEEE802.11g

人コ 年. 人コ 年. 保育 年. 保育 年. 不明. 計. 平成 年度授業評価アンケート結果 ( 月実施 ) 真宗の思想 Ⅱ ( 後藤明信先生 ) 授業計画 ( シラバス ) について授業で説明があった 授業に遅刻することなく受講した テキストや教材は適切に活用された 教員は授業中に受講生が私語

平成22年度後期履修登録について

<4D F736F F F696E74202D A7790B A82B C982A082BD82C182C AF88D38E968D80816A2E >

OpenLAN2利用ガイド

Microsoft Word - setup-0407

Mac用セットアップガイド

1.はじめに

SoftBank 304HW 取扱説明書

Webデザイン論

管理サイト操作マニュアル Version.1.1. デジアナコミュニケーションズ株式会社

Microsoft Word - setup-0902

パイロット版 Sakai利用の手引き

学内無線LAN接続設定

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

平成 19 年度現代 GP 取組実施報告 2008.2.16 阪南大学花川典子 本学は, 文部科学省の平成 19 年度現代 GP の取組を平成 19 年 10 月より実施した. その実施内容を報告する. 1. 本取組の概要 本取組の名称は ICT を活用した双方向教育システムの構築 であり, 全体の取組期間は平成 19 年 10 月から 22 年 3 月までの 2 年半であり, 本年度はその 1 年目にあたる. 取組の概要は, 大講義室での一方向スピーチ形式授業をポータブル HInT( 以下 p-hint と記す ) システムを用いて教員と学生の双方向教育を実現することである.p-HInT は, 学生が一人一台ずつニンテンドー DS ( 以下 DS と記す ) を持参し, コンピュータ設備のない講義教室において, 着席順学生一覧による自動出席管理や小テスト実施, アンケート実施, さらにリアルタイムに結果を参照できるシステムである. これによって, 教員が学生の理解度を即座に把握し, その場で授業改善を実施できると共に, 理解度のデータを授業改善のための基礎データとして蓄積することによって, 全学的な FD 活動に役立つことができる取組である. 授業中のイメージ図を図 1 に示す. 図 1 授業での p-hint の小テスト活用イメージ 本取組の情報は http://www.hannan-u.ac.jp/p-hint/index.html を参照.

2. 平成 19 年度活動報告 図 2 に平成 21 年度までのスケジュールを示す. 本実施報告では図 2 のスケジュールのうち平成 19 年 10 月より 2 月初旬までの実施内容を報告する. 図 2 本取組の全体スケジュール 次に, 平成 19 年 10 月から 2 月初旬までの実施内容を各分科会の活動を中心に報告する. 2.1 p-hint 活用推進プロジェクト p-hint 活用推進プロジェクトは, 従来の情報センターの情報システム委員会の下部組織として平成 19 年 10 月に発足した. 本プロジェクトは (1) 授業活用研究分科会,(2) 実証実験分科会,(3) 教材作成支援分科会,(4)DS 普及支援分科会の 4 分科会から構成される ( 図 3 参照 ). 本プロジェクトの構成メンバは以下のとおりである. プロジェクトリーダ : 花川典子准教授 授業活用推進分科会担当 : 花川典子准教授 北川悦司准教授 実証実験分科会担当 : 田上博司准教授 教材作成支援分科会担当 : 桜田照雄教授 DS 普及支援分科会 : 前田利之准教授 教務課プロジェクト及び分科会事務局は情報システム課

図 3 p-hint 活用推進プロジェクト体制 さらに, 各分科会の活動報告を行う. 2.2 授業活用研究分科会 本分科会の今年度の役割は (1)p-HInT システムの開発,(2) 教室無線 LAN 設備の設置である. 以下にそれぞれの実施内容を示す. (1)p-HInT システム開発産学連携企業である株式会社富士通ビジネスシステムと共に, 本システムの開発を実施した. 以下の実施内容はすべて同社との共同開発の実施内容である. なお, 株式会社富士通ビジネスシステムとは,11 月 21 日付けで産学連携の覚書を交わしている. 10 月 19 日 ( 金 ) 15:00~16:00 初年度開発機能, スケジュール, 開発体制の確認 10 月 26 日 ( 金 ) 17:00~18:30 検案事項の確認, 授業 ( 業務 ) フローの検討, 問題点の抽出 11 月 2 日 ( 金 ) 14:00~17:00 アンケート 小テストの詳細機能の検討, 授業フローの検討,2 年目以降の開発機能の検討 11 月 14 日 ( 水 ) 10:00~11:30 授業フローの検討, ポータブル HInT サーバ機器の仕様確認及び問題点の検証

11 月 16 日 ( 金 ) 17:20~20:00 機能要求内容の確認, 授業フローの確認, 画面遷移及び画面設計 11 月 22 日 ( 木 ) 15:20~18:00 業務フローの最終確認, 画面遷移の問題点の検討及び確認, 画面設計 11 月 30 日 ( 金 ) 16:20~19:00 画面遷移の確認, 画面設計 12 月 12 日 ( 水 ) 10:50~12:10 アンケート 小テスト機能の詳細設計の確認, 着席順学生一覧表示 出席管理機能の実装機能検討 12 月 14 日 ( 金 ) 16:00~17:20 アンケート 小テスト機能の詳細設計の確認, 着席順学生一覧表示 出席管理機能の実装機能確認 12 月 19 日 ( 水 ) 予定の同時接続実証実験の実験内容の確認 12 月 21 日 ( 金 ) 15:00~17:00 アンケート 小テスト機能の詳細設計の最終確認, 着席順学生一覧表示 出席管理機能の実装機能確認 1 月 11 日 ( 金 ) 17:00~18:30 模擬講義実施前の事前検証 1 月 29 日 ( 火 ) 14:30~17:00 模擬講義実施後の問題点の洗い出し及び改善方法の検討,2 月 21 日 ( 木 ) 予定の成果発表フォーラムについての発表事項の確認開発システムの詳細は別紙のポータブル HInT 機能説明書と模擬授業映像記録に示す. (2) 教室無線 LAN 設備の設置 200 人 ~300 人教室 4 教室 (123,642,652,9209 教室 ) に無線 LAN 親機及びポータブル HInT 用教員機の設置等の整備を行う. 今回整備する教室には, プロジェクタ, スクリーン等のプレゼン機器は既に整備されており, 教員機を設置し, プロジェクタと接続することで, アンケートや小テストの結果をスクリーンに提示し授業を進める. さらに書画カメラで DS を撮影することで, 操作手順等をスクリーンに投影し, 操作方法等の説明で活用する. なお, 工事は 12 月下旬 ~1 月上旬を予定していたが, 無線 LAN 親機の手配が間に合わず,2 月 10 日及び 16 日に整備する予定である. 2.3 実証実験分科会 10 月より開発された p-hint システムにおいて, 以下の実証実験を実施した. (1)DS の無線接続実証実験日時 :8 月 9 日 ( 木 ) 場所 : 本学フロンティアホール確認事項 : 無線 LAN アクセスポイントと DS の接続確認 複数アクセスポイントによる SSID と Wep キーの設定方法 DS での利用可能な無線 LAN アクセスポイントの機能の確認 (2)200 台 DS の同時接続実証実験日時 :12 月 19 日 ( 水 )

場所 :642 教室確認事項 : 200 台同時接続の可能性の確認 200 台同時接続の接続時間の確認 無線 LAN アクセスポイントの同時接続台数上限値の確認 200 台同時接続での Web サイトへの接続確認 無線 LAN アクセスポイントの設置位置及び配置の確認 200 台同時接続に必要な無線 LAN アクセスポイントの個数の検証 無線 LAN アクセスポイントをまたがって通信可能 ( ローミング ) かどうかの検証 (3) 模擬授業での活用 ( 映像記録あり ) 日時 :1 月 16 日 ( 水 ) 場所 :642 教室確認事項 : 受講生 49 名の同時ログイン 5 回の小テスト (2 択と 4 択の問題 ) の実施 リアルタイムの小テスト結果表示の確認 模擬授業での問題点の抽出 DS の配布回収に時間がかかる パスワード入力フィールドが短かったため, 長いパスワードを設定していた学生がログインできない 学生のボタン操作による一部機能のハングアップ DS の操作の慣れない学生へのサポート 学生への DS 活用授業へのアンケート実施 ( 表 1 参照 ) アンケート内容はいいいえどちらでも無い未回答 DSを使った授業に興味を持てましたか? 30 13 6 DSは使い易かったですか? 13 29 7 今後 DSを使った授業を受講してみたいですか? 25 17 7 表 1 アンケート結果 (4) 着席順学生一覧, 出席管理機能の確認日時 :2 月 18 日 ( 月 )14:00~( 予定 ) 場所 : フロンティアホール確認事項 : 着席順着学生一覧機能の確認 出席確認機能の確認 2.4 教材作成支援分科会 平成 20 年度の前期授業の p-hint 活用予定授業の一覧を以下に示す. 最初の本科授業活用にあたり, 科目を絞り, さらに情報コースの専任教員が担当する科目に限定する. IT 入門 (2 クラス, 約 300 受講者 ) データベース論 (1 クラス約 100 名受講者 ) ネットワーク論 (1 クラス約 100 名受講者 )

上記の科目の教材を作成するために, 教材作成支援分科会を以下のように実施する予定である. 日時 :2 月 15 日 ( 金 )10:00~ 参加メンバ : 花川准教授, 桜田教授, 北川准教授, 前田准教授, 筒井教授, 島教授, 田上准教授, 情報システム課職員 2 名確認事項 : p-hint の機能説明と使い方 IT 入門の小テストの内容と作成方法 データベース論での教材作成キット活用方法の確認 ネットワーク論の CSV ファイルから HTML ファイルへの変換の確認 2.5 DS 普及支援分科会 平成 20 年度授業に向けて, 学生 ( 特に p-hint 授業対象科目の受講生 ) に一人一台の DS を実現するために分科会を実施した. 日時 :2 月 6 日 ( 水 ) 10:40~12:30 場所 :1D 会議室参加メンバ : 花川准教授, 前田准教授, 教務課職員 3 名, 情報システム課職員 2 名確認内容 : 学生購入における販売ルート確保の検討 大学側購入 DS の学生への貸与方法の検討 2.6 その他の活動 以上の分科会活動以外に, 主に広報活動として以下を実施した. (1) 取組活動関係ホームページの開設 (http://www.hannan-u.ac.jp/p-hint/) (2) 学内説明会実施 (9 月 21 日 ) (3) 企業フォーラムによる学外説明会の実施 (10 月 24 日 ) (4) 成果発表フォーラムの実施 (2 月 21 日 ) (5) 外部評価委員会, 学内評価委員会の設置 3 まとめ 本年度は平成 20 年度以降の授業科目での実施準備が中心であり, 特にシステム開発に重点をおくと同時に, 模擬授業の実証実験にて, 授業での活用の問題点を明確にすることに主眼をおいた. 本問題点を考慮したうえで,p-HInT の機能改善をはじめ, 授業での活用, 運用方法のマニュアル化, 授業モデルの構築へ向けて今後も活動する予定である.