ダンボール コンポスト

Similar documents
ダンボール コンポスト

目次 家庭でできる生ごみの減量 資源化 - あなたにあった方法を見つけよう!!- 生ごみを水切り!! - 水切りモニター調査 - 生ごみを水切り!! - お手軽水切りグッズ - 生ごみをたい肥にしよう!! - ダンボールコンポストモニター調査 - 生ごみをたい肥にしよう!! - ダンボールコンポスト

P8研修資料(生ごみ減量チャレンジハンドブック)

生ゴミ堆肥のつくり方

1. 生ごみの減量化にご協力ください 宇部市における平成 29 年度のごみの総量は62,758tで そのうち可燃ごみが 52,761t 可燃ごみ以外が9,997tとなっており 可燃ごみが全体の約 8 割を占めています この可燃ごみを減量することが 宇部市のごみ減量の大きな課題となっています そこで本

段ボール箱 みかん箱の大きさくらい縦 30 センチ 横 45 センチ 深さ 30 センチ ( 出来る限り 2 重構造 のもの こんな感じのもの 土台 ( 段ボール箱の下に敷く ) 風通りを良くし ダンボールを直接地面につけないようにします例 : コンテナボックス 木片 ブロック ラップの芯 ダンボー


PowerPoint プレゼンテーション

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

設問 2 乾燥後の処理物は どのように利用していますか ( 複数回答含む ) 1 土や落ち葉と一緒にねかせ 堆肥完成後に家庭菜園やプランターなどに利用している 2そのまま土に入れ 家庭菜園やプランターなどに利用している 3 人にあげている 4 燃やせるごみ で出している その他 6

目次 1. 概要 P1 (1) 目的 (2) 対象 (3) 対象期間 (4) 取組方法 (5) 報告書の回収結果 2. ダンボールコンポストモニター報告書集計結果 P1 (1) ダンボールコンポストによるごみ減量の取組経験 (2) ダンボールコンポストの設置場所 P2 (3) 一回あたりのごみ投入量

生ごみ水切りモニター事業結果報告書

アトウモロコシの実 葉をミキサーにかけて こした後は乾燥させる イでんぷんを顕微鏡で観察する 実験の結果 () ボカシ発酵について下の図は 母材の温度変化を表したグラフである A B コウジ菌のみを入れたもの コウジ菌 ヨーグルト 納豆を入れ たもの 温 度 ( 土 の 中 )

微量要素とその働き H28 版 鉄 葉緑素をつくる 銅 葉緑素をつくる 亜鉛 新葉を作るのに役立つ マンガン ビタミンの合成に必要 モリブデン ビタミンの合成に必要 ホウ素 根や新芽の生育を促進 塩素 光合成にかかわる なお 微量要素がどれくらい入っていれば良いかというと 植物種によって必要な微量要

< アンケート集計結果 > 問 1 あなたの世帯構成は次のうちどれに該当しますか? 1 1 人世帯 4 人 2 2 人世帯 11 人 3 3 人世帯 9 人 4 4 人世帯 5 人 5 5 人世帯 2 人 6 6 人世帯 2 人 問 2 お住まいの形態は次のうちどれに該当しますか? 1 一戸建て 3

h1

02-08p

<837D836A B F A E368B7B93638E818F4390B32E786C73>

< アンケート集計結果 > 問 1 あなたの世帯構成は次のうちどれに該当しますか? 1 1 人世帯 5 人 2 2 人世帯 27 人 3 3 人世帯 13 人 4 4 人世帯 4 人 5 5 人世帯 0 人 6 6 人世帯 3 人 問 2 お住まいの形態は次のうちどれに該当しますか? 1 一戸建て

本文1-50

ぬか床ベッドによる乳房炎の予防 乳房炎と環境 2018/07/04 1. ぬか床ベッドとは ぬか床ベッド とは 乳酸菌製剤 ( 商品名 : バイオバランス, 乳酸菌名 :Lactobacillus Delbrueckii, Anti Muffa 通称名 : アンティムッファ株 ) を乳牛に経口投与し

ハーフェクトハリア_H1-H4_ _cs2.ai

<4D F736F F D2091CD94EC89BB837D836A B>

シェイクイット! ダイエットプロテインシェイク ( シリアルフレーバー ) [ID 201-JP] 15,000 ( 税込 ) 植物性タンパク質を主原料に グルコマンナン 穀物 ビタミン ミネラル 乳酸菌などを含む 栄養の偏りがちな現代人におすすめの栄養補助食品です ダイエットのために 1 食分の置

生活設計レジメ

44 4 I (1) ( ) (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2)

I II III 28 29


食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コー

Microsoft Word - 堆肥Q&A.doc

生 ごみの 減 量 化 資 源 化 方 法 このハンドブックでは 次 の5つの 方 法 を 紹 介 します 1. 段 ボール 箱 コンポスト 2. ミミズコンポスト 3. 紙 製 米 袋 発 酵 コンポスト 4. エコちゃんコンポスト 5. 電 気 式 生 ごみ 処 理 機 1~4のコンポストタイプ

目次 1. 段ボール箱を使った生ごみ堆肥化 2 原理 2 作り方 使い方 3 入れる生ごみの判断 4 使い方のコツ 4 堆肥の作り方 使い方 6 キットの販売先 7 開始直後の変化 8 おさらい 8 応用編 ( 上級者向き ) 9 2. コンポスト容器 11 原理 11 設置と使用方法 11 うまく

24013 パインアップルすりおろし パインアップルすりおろし エネルギー (kcal) 68 ナトリウム (mg) 10 水分 (g) 83 カリウム (mg) 81 たんぱく質 (g) 0.4 ビタミンC(mg) 48 炭水化物 (g) 16.3 食塩相当量 (g) 0 エネルギー

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

1カップ 74gあたり 6311 エネルギー (kcal) ブイ クレスゼリーカップタイプりんご水分 (g) たんぱく質 (g) 脂質 (g) ナイアシン (mg) 1.5 炭水化物 (g) ナトリウム (mg) 22 ビタミンB12(μg)

豚.indd

メタン発酵の基礎知識 糸状性 Methanosaeta 連球状 Methanosarcina 5

GREEN BIO

目次 1 研究の動機 2 研究を始める前に 3 研究の目的 4 研究 ( 予想 方法 結果 考察 ) 研究 1 炊飯時の水の量の差から ぱりぱり膜の量に変化があるか調べてみ た 研究 2 炊飯後の保温時間の差から ぱりぱり膜の量に変化があるか調べて みた 研究 3 炊き込みご飯と白いご飯で ぱりぱり

2698 ネオハイトロミールNEXT 分包 2699 ネオハイトロミールNEXT 1 包 あたり エネルギー (kcal) 9 カリウム (mg) 8 水分 (g).2 カルシウム (mg) 1 たんぱく質 (g).2 リン (mg) 1 脂質 (g).1 鉄 (mg).1 炭水化物 (g) 2.6

1カップ 74gあたり エネルギー (kcal) 57 ビタミンE(mg) 14 ブイ クレスゼリーカップタイプりんご水分 (g) 59 ビタミンB1(mg) 2.1 たんぱく質 (g) 0.5 ビタミンB2(mg) 2.1 脂質 (g) 0 ナイアシン (mg) 10.5 炭水化物 (

汚泥等の堆肥化調査研究事業


Microsoft Word - 01応募者掲示②-01.docx

私たちが作る野菜と、他の野菜との 「違い」と「考え方」

npg2018JP_1011

2015 1,200 A B J 一般社団法人 J ミルク牛乳乳製品の知識改訂版 001

竹パウダーによるボカシの作り方

生ごみ処理機使用状況アンケート調査結果 この調査は 生ごみ処理容器等の使用状況を調査することにより 生ごみのリサイクル効果等 を把握し 今後のごみ減量施策に反映させること目的に 宜野湾市生ごみ処理容器購入費補助金 交付制度利用者を対象に実施したものです 調査対象者 平成 18 年度及び 19 年度宜

細胞の構造

Ł\1.pdf

MR-S40.E45N qx4

SlowJuicer_01_2版

家具類

グリルディッシュレシピブック

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

生ごみを分解する微生物についての基礎知識

目次 1 研究の動機 1 2 研究を始める前に 1 インターネットで調べる 3 研究の目的 1 4 研究の内容 1 追究 1 日なたと日陰の気温の違いを調べる 1 追究 2 よしずできる日陰と日なたの気温を調べる 3 追究 3 よしずに水をかけたら気温がどのように違うか調べる 6 追究 4 ミストや

生ごみを分解する微生物についての基礎知識

Microsoft Word -

PowerPoint プレゼンテーション

別紙 2-3 株式会社ユニヴァ フュージョンの表示の概要 表示内容 本件商品の容器包装の写真と共に 燃やして 出して 理想の BODY へ スー パーフード多数配合! 燃焼サポートダブルのプレミア酵母 及び 排出サポート 2 00 種類以上の植物由来酵素 と記載 ( 別添 1) 目指すは健康的セレブ

おひさま堆肥づくり 家庭の生ゴミが良質の堆肥に 菜の花 バイオマスプロジェクト会議 1. 堆肥とは 有機物を堆積または攪拌し 微生物による高温発酵(60 以上 ) によってできた植物の生育及び土壌の改良に有効な資材のことです 良質の堆肥は健康な土を作り 健康な土から健康な植物が育ちます 発酵と腐敗と

61023 明治インスロー 1 本 200mlあたり エネルギー (kcal) 200 ビオチン (μg) 30 水分 (g) パントテン酸 (mg) 2.00 たんぱく質 (g) 10.0 ビタミンC(mg) 80 脂質 (g) 6.6 コリン (mg) 36.4 炭水化物 (g) 2

<4D F736F F D E C F E B83678F578C768C8B89CA A2E646F6378>

プレミアム体の燃料源 リムリーン ダッチチョコレート 栄養 ベネフィットおよびよくある質問 製品概要 : 原材料 : 独自仕様プロテインブレンド ( 濃縮ホエープロテイン 濃縮ミルクプロテイン ホエイプロテインアイソレート 卵アルブミン ) 可溶性コーンファイバー ダッチプロセスココアパウダー 天然

2/16 ページ 商品画像 商品番号 JAN 商品名 規格 粒数 ビタミン C 30 日分 90 粒 徳用ビタミン C 90 粒 ビタミン E 30

本物のダイエットPart1(サンプル)

( 国内流通製品 ) XMプロテインモリンガ +ホエイプロテインサプリメントシェイクタンパク質は アミノ酸の基本構成から成る複雑な分子です 人間のからだはこのタンパク質を必須アミノ酸に分解し 細胞に吸収させています その後 細胞内でアミノ酸が筋肉の構築や効果的な酵素反応を起こすタンパク質に再構築され

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十

2 作り方の手順 1 洗濯ネット ( 径 42cm* 長さ 54cm) に竹パウダーを 15 リットル入れます 2 生ごみを竹パウダーに混ぜ込む ( 食べ物以外は混ぜないで下さい ) 2-1 生ごみの量 ; 生ごみは1 日に500g 程度を90 日間 混ぜることが可能で 水切りは不用です 2-2 生

Microsoft Word - P  第1部(第1表~第6表)

スライド 1

i


Wide Scanner TWAIN Source ユーザーズガイド

田辺市役所環境白書 < 平成 9 年度版 > より抜粋 背戸川水質検査結果まとめ 背戸川排水路水質浄化対策事業水質検査結果を平成 3 年 10 月より平成 8 年 7 月まで の水質検査結果をまとめた (1) 背戸川排水路の水質結果 BOD 除去率 61% BOD の除去率を単純に平均してみると 浄

FdData理科3年

CKDBOOK_ver2_単ページ_2

hyoushi

Microsoft Word - アロマルーム通信11月12月号NO151.docx


修正用gomiguidebook.pdf

3

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の

第1部 一般的コメント

111 レナケアーサトウの低たんぱくごはん1/25かるめに一膳 1パック 155gあたり エネルギー (kcal) 254 ナトリウム (mg) たんぱく質 (g).16 カリウム (mg) 脂質 (g).6 カルシウム (mg) 9 炭水化物 (g) 62.3 リン (mg) g 2P

2. 乳酸菌製剤 :Lactobacillus Delbrueckii, 通称名 : アンティムッファ株の特徴 抗カビ活性 (Anti Muffa) を有し 且つ単独で用いてもプロバイオティクス活性に優れる新 規な乳酸菌を提供することで 乳酸菌名 : ラクトバチルス デルブリッキー ( Lactob

2214kcal 410g 9.7g 1 Point Advice


6年 ゆで卵を取り出そう

栄養成分表示ハンドブック-本文.indd

...J QX

sinkpia_001_012

嚥下食  2

untitled

表1票4.qx4

福祉行財政と福祉計画[第3版]

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

. 生ごみ堆肥化の意義 家庭における生ごみの自家処理 ダンボール箱を利用した生ごみの堆肥化 - 近年 地球温暖化防止のため 国際社会 国そして地方自治体などで 様々な施策が打ち出されております また私達一般市民の間でも ごみ削減など資源循環型社会構築のために多くの活動がなされております それらの活動の中で 一番身近な家庭から出る生ごみの堆肥化は とても重要な活動の一つです 生ごみは 全ての家庭から排出されている点や燃やせるごみの約 割を占めており 燃焼処理に大きなエネルギーと処理費用がかかっているからです 以前の生ごみは 野菜くず 果物の皮 茶がら 魚の骨など調理くずがその大半でした しかし現代では 使い残しや食べ残しが増えてきています なるべく生ごみを減らす工夫をすることはもちろんですが それでも出る生ごみを様々な方法で自家処理することが求められております 多くのメリットを持つ自家処理の方法として注目されているのが 生ごみの堆肥化です 生ごみの堆肥化は 資源循環型社会構築に一般市民のレベルで貢献することになると同時に 作られた堆肥を家庭菜園で使うことにより ミネラル一杯の野菜作りも可能になります. 生ごみ堆肥化の様々な方法 生ごみの堆肥化は 様々な方法が提案され実践されていますが 近年 できるだけエネルギー消費が少ない 電気を使わない自然発酵を利用した方法に注目が集まっています 畑設置型コンポスター方式 底が開いた大きなプラスチック容器を畑の土の上に直接設置して生ごみを堆肥化する方法 くうたくん方式 酵素を利用して生ごみを堆肥化する方法 EM 方式 EM 菌で発酵させた ぼかし を利用して生ごみを堆肥化する方法 らくらくごみ消しくん方式 酵素 ( チップ ) ぬかを利用して生ごみを堆肥化する方法 ダンボール箱コンポスター方式 ダンボール箱を利用し ぬか 腐葉土 ピートモス もみ殻くん炭等で生ごみを堆肥化する方法

. 生ごみ堆肥化のメカニズム 生ごみ堆肥つくりの主役は微生物です それら微生物には 大きく分けて 糸状菌 酵母 放線菌 細菌 などがあります 糸状菌 分類好気性通性嫌気性嫌気性 カビ類 こうじ菌など 酵母酵母菌 - 放線菌 細菌 ( バクテリア ) 放線菌は好気性菌ビフィズス菌などが多い納豆菌 酢酸菌硫酸還元細菌 乳酸菌などなどメタン生成菌など ( 出展 ;http://ameblo.jp/penguin-compost/page-.html#main) 注 ) 通性嫌気性生物は そのエネルギー獲得のため 酸素が存在する場合には好気的呼吸によるが 酸素がない場合においても発酵によりエネルギーを得られるように代謝を切り替えることのできる生物である - - 生ごみの堆肥化で最初に活躍する微生物は糸状菌です カビ 麹菌等がその仲間達です 糸状菌は 生ごみの中の糖やアミノ酸等比較的分解しやすい有機物を分解します 右の写真は 我が家の菜園の落ち葉堆肥に発生している糸状菌の一種の白カビです 糸状菌は好気性微生物で 0 を超えると死滅するか活動が休眠します 次に活躍する微生物は 放線菌です 生ごみ堆肥つくりの主役です 糸状菌が分解できなかった有機物をさらに温度を上げて 強烈に分解していきます 上手に発酵が進むと 60 ぐらいまで温度は上昇します 放線菌が分解できる有機物が少なくなると活動は低下します 生ごみ堆肥化の最後に活躍するのが嫌気性の細菌です 嫌気性の細菌は 糸状菌や放線菌が分解できなかった硬い繊維質を長い時間をかけて分解します 図 - 落ち葉堆肥の白カビ 図 - 落ち葉堆肥の温度 図 - ダンボールコンポスターの温度

. ダンボール箱を利用した生ごみの堆肥化 ダンボール箱を利用し生ごみを堆肥化する方法を紹介します 簡単に作ることが出来ますのでぜひトライしてみて下さい -. 使用する基材について i ii ダンボール ダンボール箱は 波上に成型された紙の片面または両面に厚紙が張られた構造となっているため 保湿性 通気性 耐久性に優れています これらの特徴がダンボール箱をコンポスターに利用する上で重要な性質となります 分解 発酵の過程で出る水分をうまく吸収して外に逃がすことが出来ると共に箱の内部の湿度を適度に保ち微生物が活動しやすい環境を作り出します 上手に使うと 5 6 ヶ月以上利用できます 米ぬか 有機成分 ( たんぱく質 炭水化物 脂質 繊維 ) ミネラル ( カリウム リン カルシウム 鉄 ) ビタミン ( カロチン チアミン リボフラミン ナイアシン ) 等の栄養成分を含む微生物のエサ 通性嫌気性微生物である乳酸菌 酵母が常在している iii 腐葉土 植物の葉や枝が地表面に堆積し それらがバクテリア等の微生物とかミミズ等小生物により分解されて土状になったもの iv もみ殻くん炭 籾米の外皮をいぶし焼きして炭化させた物で たくさんの細かい空気孔を持っていて 有用微生物のすみ家となる また消臭効果もあります -. 用意するもの ダンボール箱 0x5x0 cm 程度 腐葉土.5kg 米ぬか.0kg もみ殻くん炭 0.5kg( ホームセンターや園芸店で売っています ) その他ガムテープ 新聞紙 スコップ -. ダンボール箱コンポスターの作り方 大きさ 0x5x0cm 程度の丈夫なダンボール箱を用意します 底はガムテープで補強する 水がしみ出したり 底が抜けるのを防ぐため 底に 日分の新聞紙を置く 底にダンボールをもう一枚置くのがベスト 腐葉土 米ぬか もみ殻くん炭を入れよくかき混ぜる

注意 ) ダンボール箱の表面から水分が蒸発するのでビニールシート等をかぶせないこと 生ごみはなるべく細かく切って入れる 一日 500g 程度は処理できます 5 雨が当たらない場所に置く 箱と床の間に土台を置いて風通しをよくする -. 注意すること < 生ごみ > < 分解しやすい物 > < 分解に時間がかかる物 > 野菜くず 茶がら 炭水化物 など < 温度があがる物 > 米ぬか 廃油 砂糖 きな粉 天かす 魚 肉 など比較的カロリーのが高いもの みかんの皮 バナナの皮 玉ネギの皮 卵殻 トウモロコシの芯 ピーナツの殻 など 貝殻は分解されません 肉 魚等は悪臭が発生します ( 一度火を通すと匂いが少なくなる ) 腐った生ごみ カイワレ大根のスポンジ部分 竹串等は 入れてはいけません 生ごみは新鮮なうちに小さく切って入れましょう

< 温度 > 5 生ごみを入れたらよく攪拌します 自然界の好気性微生物が増え 分解が始まります 条件がよければ発酵が進み温度が 0 を超えるようになります 0 以上になると本格的に発酵が進みます 生ごみの量 種類にもよりますが 60 を超えることもあります 底から返し しっかりと混ぜる 側面の底の部分は特に空気が行き渡りづらい所なので 底から十分に返し切るように混ぜる 混ぜることで空気 水分 温度が均一に整えられる 発酵が進むためには適度な温度が必要です もし温度が上がらないようであれば 米ぬかを少量加えてよく攪拌してください また使用済み天ぷら油も温度を上げるよい材料です 但し 油は多少ベタついたり 油の臭いが残る 寒い時季は毛布でくるんだり お湯を入れたポットボトルを箱の中に入れるなどの保温対策をする 温度が低い状態が続くとダニ 虫等が発生する事があるので水分 ぬかなど温度があがる物を加え 50 以上に温度を上げると良い 0 以上が理想で 0 以下では分解が鈍くなる < 臭い > 一度に大量のごみを入れるとカビや土くさい匂いがします 生の魚 肉を入れてしまった場合は 匂い ( アンモニア臭 ) がひどくなるので 日換気の良いところで管理する 匂いが気になる時には コーヒーかす おがくず もみ殻くん炭 炭 炭素分が多い枯れ草等を利用する 一度にたくさんの生ごみを投入せず 500g 程度にし よくかき混ぜる < 水分 > 良好な好気性発酵を行わせるためには 水分を 50%~60% 位に保つ事 ( 基材を手でつかんで握ると固まるが 塊を指で突っつくとサラサラと崩れる程度 ) 乾きすぎの状態が続くとダニが出やすくなり微生物の働きが悪くなります また かき混ぜたときに埃がまい上がるのでアレルギーの人は注意してください 初めて生ごみを投入する時は 水又は米のとぎ汁をコップ一杯程度を加える スイカの皮などを入れて水分が多くなりすぎた時は 乾いた腐葉土を混ぜる 水分量に気をつける 5

< 虫カビ > 5 初夏の頃になるとハエがダンボールの周りを飛ぶこともあります 常に蓋をしっかりと閉め ハエ等が入らないようにします 新聞紙を蓋に挟んだり ダンボールで蓋を作ったり 細かい目のアミをかぶせたりするのも効果があります 生ごみをためておくと小バエ等が卵を産み付けたり 虫の発生の原因になりますので 生ごみはすぐに処理しましょう 小バエやダニ類は 温度 5 ~5 湿度 70% 程で最も発生しやすいので できるだけ温度を上げ よくかき混ぜましょう ダンボールの隙間から虫が入らないようにガムテープをしっかりと貼りましょう 虫が湧いた時 ビニール袋に入れ 密閉して日光に当てる方法も虫退治には効果があります 水分量と温度に注意する < 出かける時 > 留守にするなどで何日かかき混ぜることが出来ない時 表面に白いカビが発生することがあります このような時よくかき混ぜ いつものように生ごみを入れると元の状態に戻ります 出かける前にしっかりかき混ぜ 帰宅後 乾燥していれば水分を補給し しっかりとかき混ぜる 帰宅後はしっかりと水分を補給し よくかき混ぜること < 投入の限界 > ダンボールコンポストでは ヶ月から 6 ヶ月ぐらい生ごみを処理できます 生ごみがダンボールいっぱいになったり 攪拌してもさらさらでない状態になったら投入の限界です 投入の限界になったら 同量の土を加えよく攪拌します さらに 熟成させるため最低一ヶ月はそのまま寝かせます 長く熟成させるとより良質の堆肥になります 堆肥として使用する時は さらに土を混ぜて使用します < 堆肥作りを続ける場合 > 新しい基材料に出来上がった堆肥の一部を混ぜると早く分解が始まります 6