<819B81408E BF8BE0955C E82578C8E8EC08E7B816A2E786C73>

Similar documents
01 表紙 老人保健課 - コピー

( 介護予防 ) 認知症対応型共同生活介護加算届出書類一覧表 各月の 15 日までに届け出れば その翌月から算定できます 勤務形態一覧表 ( 別紙 B) については 届出月の直近 1 ケ月分を提出してください 加算名必要な提出書類 変更届施設等の区分 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 体制等

( 様式 1) 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 < 地域密着型サービス事業者 地域密着型介護予防サービス事業者用 > < 介護予防支援事業者用 >< 居宅介護支援事業者用 > 調布市長宛 このことについて, 関係書類を添えて以下のとおり届け出ます 法人所在地法人名称代表者職氏名 平成年月日

届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) サービス提供

2 居宅サービス事業所の状況

14 訪問リハビリテーション 31 居宅療養管理指導 15 通所介護 1 病院又は診療所 2 介護老人保健施設 3 介護医療院 4 通常規模型事業所 6 大規模型事業所 (Ⅰ) 7 大規模型事業所 (Ⅱ) 特別地域加算 中山間地域等における小規模事業所加算 ( 地域に関する状況 ) 中山間地域等にお

Ⅰ-2-2_(資料2)②_27.04版介護給付サービスコード表

2 5 ページ ( 第 1 号訪問事業 ) 訪問介護 : ロング ライフ訪問介護事業所 訪問型サービス費 1,168 月 訪問型サービス費 2,335 月 * 訪問型サービス費 (Ⅲ) 3,704 月 20 分未満 20 分以上 30 分未満 30 分以上 60 分未満 60 分以上 20 分以上

介護給付費算定 ( 加算 ) の届出の時期及び提出書類一覧 ( 地域密着型サービス ) (1) 届出の趣旨 介護保険制度では 人員配置やサービス提供の様態等の体制内容により 算定される報酬額が異なる場合があることから 当該体制状況や各種加算等の算定要件等を確認するため 介護給付費算定に係る体制等届出

< F2D817994D48D8693FC82E8817A8E7792E8926E88E696A792858C5E>

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

8_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用について

通所リハ生活行為向上リハ加算 1 2,000 1 月につき 通所リハ生活行為向上リハ加算 2 1,000 1 月につき 通所リハ若年性認知症受入加算 60 1 日につき 通所リハ栄養改善加算 150 月 2 回限度 通所

体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) - 道路運送法の許可証 - 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに

月額報酬対象サービス月途中の事由 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定

Ⅰ-9_(資料9)_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用_

月額報酬対象サービス月途中の事由 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定

特別地域加算 14 訪問リハビリテーション 31 居宅療養管理指導 15 通所介護 1 病院又は診療所 2 介護老人保健施設 3 介護医療院 4 通常規模型事業所 6 大規模型事業所 (Ⅰ) 7 大規模型事業所 (Ⅱ) 短期集中リハヒ リテーション実施加算 リハヒ リテーションマネジメント加算 社会

Ⅰ-9_(資料9)_月額包括報酬の日割り請求にかかる適用_

スカイラ サービス付き高齢者向け住宅料金表 部屋タイプ 月額 内訳 料金 家賃 45,000 円 A タイプ (18m2) 138,000 円 食事 ( 1,6 0 0 円 / 日 ) 48,000 円共益費 35,000 円 サービス費 10,000 円 家賃 65,000 円 B タイプ (20

春日井市介護予防 日常生活支援総合事業費単位数サービスコード表 ( 平成 30 年 10 月施行版 ) 1 訪問型サービス ( みなし ) サービスコード表 平成 27 年 3 月 31 日までに介護予防訪問介護の指定を受けていた事業所で 平成 30 年 3 月 31 日利用分までの請求に使用します

「指定居宅サービス」重要事項説明書

( 別紙 1-1) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ( 居宅サービス 施設サービス 居宅介護支援 ) 特別地域加算 14 訪問リハビリテーション 31 居宅療養管理指導 1 病院又は診療所 2 介護老人保健施設 3 介護医療院 短期集中リハヒ リテーション実施加算 リハヒ リテーションマネジメ

Taro-指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準

小規模多機能型居宅介護介護予防小規模多機能型居宅介護複合型サービス ( 看護小規模多機能型居宅介護 ) 区分変更( 要介護 1~ 要介護 5の間 要支援 Ⅰ 要支援変更日 区分変更( 要介護 要支援 ) サービス事業所の変更( 同一サービス種類のみ ) 事業( 指定有効期間 ) 事業所指定効力停止の

介護給付費の加算等に係る届出について各種加算について加算を開始 または加算の要件に該当しなくなった場合等 変更がある場合には 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書等の提出が必要となります 具体的には 以下のとおりです 1 届出の期限事業の種類 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 夜間対応型訪問介護

平成 24 年度介護報酬改定の概要 資料 1 1. 改定率について平成 24 年度の介護報酬改定は 平成 23 年 6 月に成立した 介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律 の施行に伴う新たな介護サービス ( 定期巡回 随時対応型訪問介護看護等 ) への対応 診療報酬との同時

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

Microsoft Word - Ⅰ-7_(資料7)_留意事項_

点検項目 605 認知症対応型共同生活介護費 点検事項 点検結果 夜勤減算介護従業者の数が共同生活住居ごとに1 以上 満たさない身体的拘束等を行う場合 態様 時間 心身の状況 緊急や身体拘束廃止未実施減算 未実施むを得ない理由を記録 夜間支援体制加算 (Ⅰ) 夜間支援体制加算 (Ⅱ) 身体的拘束等の

介護度 1 か月 (30 日 ) あたりの施設利用料グループホームかじかの里平成 28 年 5 月 1 日現在 負担割合 介護サービス利用料加算料金居室料食費光熱水費合計 要介護 1 1 割 2 割 22,770 45,540 2,475 4,949 37,500 30,000 11,

小規模多機能型居宅介護 介護予防小規模多機能 区分変更 ( 要介護 1~ 要介護 5 の間 要支援 Ⅰ 要支援 Ⅱ) 型居宅介護く ) 区分変更 ( 要介護 要支援 ) サービス提供日 サービス事業所の変更 ( 同一サービス種類のみ ) ( 通い 訪問又は宿泊 ) 事業 ( 指定有効期間 ) 受給資

スライド 1

同一建物に居住する利用者の減算 特別地域加算 前年度の 1 月あたりの平均実利用者数の分かる書類 ( 地域に関する状況 ) 1 訪問看護ステーション ( 規模に関する状況 ) 前年度の 1 月あたりの平均延訪問回数の分かる書類 13 訪問看護 2 病院又は診療所 3 定期巡回 随時対応サービス連携

<8B8F91EE8AC7979D8E7793B B B C2E786C73>

介護保険事業状況報告 ( 全国計 ) 第 1 表第 1 号被保険者のいる世帯数 ( 単位 : 世帯 ) 前年度末現在当年度中増当年度中減当年度末現在 23,856,459 1,319, ,241 24,261,177 第 2 表第 1 号被保険者数 ( 単位 : 人 ) 年齢区分 前年度

生活援助通所サービス 一体型 1 単位の中で要介護者と要支援者とで一緒にサービスを提供する場合 サービス区分 通所型サービス Ⅰ A 型 通所型サービス Ⅱ A 型 通所型サービス Ⅰ B 型 通所型サービス Ⅱ B 型 サービス提供時間 3 時間以上 5 時間未満 / 回 1,400 単位 / 月

Microsoft Word 厚生労働省事務連絡(システム変更に係る参考資料その9)送付版

通常の届出に係る加算等のサービス種類算定の開始時期 定期巡回 随時対応型訪問介護 届出が毎月 15 日以前になされた場合には看護翌月から 複合型サービス( 看護小規模多 16 日以降になされた場合には翌々月から機能型居宅介護 ) 夜間対応型訪問介護 ( 介護予防 ) 認知症対応型通所介護 ( 介護予

サービス提供体制強化加算に関する届出書 [ 定期巡回 随時対応型訪問介護看護事業所 ] 1 事業所名 平成年月日 2 異動区分 1 新規 2 変更 3 終了 3 届出項目 1 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ イ ) 2 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ ロ ) 4 研修等に関 1 する状況 3 サービ

( 別紙 1-1) 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表 ( 居宅サービス 施設サービス 居宅介護支援 ) 法人 ( 開設者 ) 名事業所名事業所番号 提供サービス 施設等の区分 人員配置区分 その他該当する体制等 割引 各サービス共通 地域区分 1 1 級地 6 2 級地 7 3 級地 2 4 級

1102 請求誤りによる実績取り下げ 1109 時効による保険者申立ての取り下げ 1112 請求誤りによる実績取り下げ ( 同月 ) 1129 時効による公費負担者申立ての取り下げ 1142 適正化 ( その他 ) による保険者申立の取り下げ 1143 適正化 ( ケアプラン点検 ) による保険者申

要支援 介護保険負担額 (1 割月額 ) 介護保険負担額 (2 割月額 ) 要支援 1 1,843 円 要支援 1 3,686 円 要支援 2 3,779 円 要支援 2 7,557 円 サービス加算について (2 割負担の方は約 2 倍の料金となります ) 項目金額単位適用 内容 運動機能向上加算

正誤表

横浜市介護予防 日常生活支援総合事業費単位数サービスコード表 ( 平成 28 年 1 月版 ) 要支援者については 平成 28 年 1 月以降に認定の更新等により要支援認定を受けた方についてのみ 総合事業のサービスコードを使用します ( 認定の更新等までは 従前の介護予防訪問介護 介護予防通所介護の

福祉用具貸与 介護予防福祉用具貸与 心身機能が低下した高齢者に 日常生活の自立を助ける用具をレンタルします 自 宅 に 住 ん で 自 宅 で 受 け る サ ー ビ ス ( 生活環境を整える ) 貸与品目 福祉用具購入費の支給 住宅改修費の支給 手すり スロープ 歩行器 歩行補助杖 車いす ( 付

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

Microsoft PowerPoint - (HP掲載用)270820定期巡回.pptx

予定 地域密着型通所介護 に関する Q&A 通所介護事業所のうち 小規模な通所介護事業 ( 利用定員が 18 人以下の予定 ) については 平成 28 年 4 月 1 日から 地域密着型通所介護 として地域密着型サービスに移行することになりました つきましては その取扱いについてまとめましたので参考


< CC90A793998FF38BB588EA E9197BF A2E786C73>

訪問看護 3 訪問看護サービスコード表 サービスコードサービス内容略称算定項目合成算定 種類 項目 単位数 単位 訪看 Ⅰ1 (1) 20 分未満 31 1 回につきイ 訪看 Ⅰ1 夜指 311 単位夜間早朝の場合 25% 加算 定訪看 Ⅰ1

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を

Ⅱ-5_(資料5)_介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(案)

平成 28 年度介護保険事業状況報告 ( 年報 ) のポイント 1 第 1 号被保険者数 (28 年 3 月末現在 ) (29 年 3 月末現在 ) 3,382 万人 3,440 万人 ( 対前年度 +59 万人 +1.7% 増 ) ( 単位 : 万人 ) 3,500 3,000 2,500 2,0

体制届添付書類一覧表 ( 居宅サービス 居宅介護支援 施設サービス ) H 届出項目添付書類備考 訪問介護 訪問型サービス 1 施設等の区分 2 サービス提供責任者体制の減算 3 特定事業所加算 4 共生型サービスの提供 ( 居宅介護 重度訪問介護 ) 5 特別地域加算添付書類なし 6

特別養護老人ホーム 優雅 社会福祉法人 桜寿会 ( 特別養護老人ホーム優雅 ) 福島県南会津郡南会津町田島字北下原 111 番 TEL: FAX: ( 郡山オフィス ) 福島県郡山市菜根一丁目 22 番 10 号 T

○○○の課題と検討

法人等が当該都道府県内で実施する介護サービス 介護サービスの種類か所数主な事業所等の名称 所在地 < 居宅サービス > 訪問介護 訪問入浴介護 訪問看護 訪問リハビリテーション 居宅療養管理指導 通所介護 通所リハビリテーション 短期入所生活介護 短期入所療養介護 特定施設入居者生活介護 福祉用具貸

⑴ 利用定員が 30 人以下の場合 1,081 単位 ⑴ 利用定員が 30 人以下の場合 976 単位 ⑵ 利用定員が 31 人以上 40 人以下の場合 1,000 単位 ⑵ 利用定員が 31 人以上 40 人以下の場合 917 単位 ⑶ 利用定員が 41 人以上 50 人以下の場合 925 単位

06 参考資料1 平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について

通所ハⅠ211 イ通常規模 (1) 1 時間以上 2 時間未満要介護 単位 3291 回につき型通所ハ介 通所ハⅠ212 ビテーショ護要介護 2 358単位 通所ハⅠ213 ン費老要介護 3 388単位 388 人

<4D F736F F D C605F937393B9957B8CA781418E7392AC91BA81418AD68C CC816A C95DB8C9289DB2E646F63>

01 中表紙(通所リハ)

11. 通所リハビリテーション 1 91

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

Taro-0316 障害児通所支援報酬告

山北町介護予防 日常生活支援総合事業単位数サービスコード表 ( 平成 29 年 4 月版 ) 訪問型サービス 1 山北町訪問型サービス ( みなし ) サービスコード表 ( サービス種類コードA1) 平成 27 年 3 月 31 日までに介護予防訪問介護の指定を受けていた みなし指定事業者 が使用し

<4D F736F F D F955791E EE8CEC8B8B957494EF96BE8DD78F9182CC8B4C8DDA8E9697E1817A2E646F63>

( 別紙 2) 受付番号 届 出 者 事業所 施設の状況 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書 < 指定事業者用 > 平成 年 月 日 盛岡市長 殿 主たる事務所の所在地 名称 印 代表者の職氏名 ( 個人にあっては, 住所及び氏名 ) このことについて 関係書類を添えて以下のとおり届け出ます

<97BF8BE0955C2E786C7378>

平成30年度介護報酬改定

平成30年度介護報酬改定における各サービス毎の改定事項について

サービスコード サービス内容略称 算定項目 成 算定 通所ハⅠ211 イ通常規模 (1) 1 時間以上 2 時間未満要介護 単位 回につき型通所ハ介 通所ハⅠ212 ビテーショ護要介護 単位 通所ハⅠ213

< F2D817995CA8D90817A8A4F B C5E>

Microsoft PowerPoint - è³⁄挎+間帅çfl¨ï¼›.pptx

入所利用料 NO.2 単価新 老人訪問看護指示加算 300 円 / 回 訪問看護ステーションに対し医師が訪問看護指示書を交付した場合 緊急時治療管理 認知症情報提供加算 511 円 / 日緊急的な治療管理を行なった場合 (3 日限度 ) 350 円 / 回認知症疾患医療センター等に紹介した場合 地域

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

届出状況 介護報酬点検項目点検事項点検結果確認書類の解釈頁通院困難な利用者 該当青 P208 通院困難な利用者 主治の医師の指示 ( 訪問看護ステーション ) 主治の医師の指示 ( 医療機関 ) 通院の可否にかかわらず 療養生活を送る上での居宅での支援が不可欠な者 該当対象なし 利用者に関する記録

12. 短期入所生活介護 107

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D205F F89EE8CEC95DB8CAF8DC590568FEE95F1955C8E C605F95DB8CAF8ED293FC82E8816A2E646F63>

様式第九(附則第二条関係)

酬体系の導入や このような質の高いリハビリテーションの着実な提供を促すためのリハビリテーションマネジメントの充実等を図る 3 看取り期における対応の充実 地域包括ケアシステムの構築に向けて 看取り期の対応を充実 強化するためには 本人 家族とサービス提供者との十分な意思疎通を促進することにより 本人

「介護報酬等に係るQ&A Vol.2」(平成12年4月28 日)等の一部改正について(厚生労働省老健局振興課、老人保健課:H26.4.4)【介護保険最新情報Vol.369】

訪問型サービス ( 独自 ) サービスコード表 サービスコードサービス内容略称算定項目 種類 項目 A A A A A A A A A A A A A2 2

Ⅱ-5_(資料5)_介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表_

平成18年4月制度改正にかかる請求明細書・給付管理票の記載例について

短期入所利用料金表 利用料金とは 下記表に該当する料金 + 別紙 2( 加算 その他の費用 ) の合計金額です 短期入所 3 階 4 人部屋 第 4 段階 要支援 1 要支援 2 要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 < 保険適用 > 基本単価

書類点検等における通所介護事業所への主な指摘事項について

介護老人保健施設 契約書

(1) 別表 1: 基準省令改正点 ( 抜粋 ) H 追加資料 対象サービス概要対象条項 1 定期巡回 夜間 オペレーターの資格要件のうち サービス提供責任者の業務に3 年以上従事した経験を有するもの について 1 年以上 に緩和 なお 初任者研修課程修了者及び旧 2 級課程修了者のサー

点検項目点検事項点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味

手順( 流れ ) についてサービス事業者 利 用者 本 人 介護福祉課 ( 保険者 ) 1 介護福祉課に相談 書類を取り寄せます 居宅サービス計画作成( 自己作成 ) 届出書 ( 様式 1) を提出します 2 居宅サービス計画作成( 自己作成 ) 届出書 を収受します 5サービス提供票等を受け取った

<4D F736F F D20819A288FB E6318D E6318D E633308D868B6388C429964C8CE391E596EC8E738D7390AD FF097E182CC88EA959489FC90B382D982A932398C8F2E646F6378>

Taro 【新旧】通知新旧

介護老人保健施設 5 その他 住宅強化型の介護老人保健施 設 平均在所日数などの算出における 延べ入所者数 については 外泊中の入所者は含まれるのか 含まれる 介護老人保健施設 5 その他 住宅強化型の介護老人保健施 設 平均在所日数については 小数点第 3 位

加算・減算一覧【HPアップ用】(修正あり)

総合事業に係る Q&A 国 注意事項 備考欄には厚生労働省が作成した Q&A の参照先を記載しています 1 介護予防 日常生活支援総合事業ガイドライン案についての Q&A 9 月 30 日版 2 総合事業ガイドライン案に係る追加質問項目について ( 平成 26 年 11 月 10 日全国介護保険担当

た世帯に引き続き属するとみなす ( 対象サービス及び軽減内容 ) 第 3 条軽減対象者が利用者負担の一部軽減を受けることができる介護保険サービスは 当該サービスを提供する事業所及び施設の所在地の都道府県知事及び豊中市長に対して利用者負担の軽減を行う旨の申出を行った社会福祉法人が実施する次のサービスと

Transcription:

地域密着型サービス料金表 平成 30 年 8 月版 横浜市介護事業指導課

定期巡回 随時対応型訪問介護看護 円 -( 円 負担割合 4(1 円未満切り捨て ))= 円 ( ) この表は新規指定申請等の際に 事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです 実際のの算出は 1か月のサービス合計単位数により計算します 所定単位数の 100 分の に相当する単位数 等と規定されている加算 減算 ( 准看護師によりサービス提供が行われる場合の減算など ) は下表には記載しておりませんが 必要に応じて料金表に記載してください 定期巡回 随時対応型訪問介護看護費 (1 月につき ) 2 級地 11.12 円 単位数 イ定期巡回 随時対応型訪問介護費 (Ⅰ) (1) 訪問看護サービスを行わない場合 ㈠ 要介護 1 5,666 6,301 12,601 18,902 ㈡ 要介護 2 10,114 11,247 22,494 33,741 ㈢ 要介護 3 16,793 18,674 37,348 56,022 ㈣ 要介護 4 21,242 23,622 47,243 70,864 ㈤ 要介護 5 25,690 28,568 57,135 85,702 (2) 訪問看護サービスを行う場合 ㈠ 要介護 1 8,267 9,193 18,386 27,579 ㈡ 要介護 2 12,915 14,362 28,723 43,085 ㈢ 要介護 3 19,714 21,922 43,844 65,766 ㈣ 要介護 4 24,302 27,024 54,048 81,072 ㈤ 要介護 5 29,441 32,739 65,477 98,215 ロ定期巡回 随時対応型訪問介護看護費 (Ⅱ) ㈠ 要介護 1 5,666 6,301 12,601 18,902 ㈡ 要介護 2 10,114 11,247 22,494 33,741 ㈢ 要介護 3 16,793 18,674 37,348 56,022 ㈣ 要介護 4 21,242 23,622 47,243 70,864 ㈤ 要介護 5 25,690 28,568 57,135 85,702 加算項目 注 9 緊急時訪問看護加算 315 351 701 1,051 1 月につき 注 10 特別管理加算 (Ⅰ) 500 556 1,112 1,668 1 月につき 特別管理加算 (Ⅱ) 250 278 556 834 1 月につき 注 11 ターミナルケア加算 2,000 2,224 4,448 6,672 死亡月につき ハ 初期加算 30 34 67 100 ニ退院時共同指導加算 600 668 1,335 2,002 1 回につき ホ総合マネジメント体制強化加算 1,000 1,112 2,224 3,336 1 月につき へ生活機能向上連携加算 (Ⅰ) 100 112 223 334 1 月につき 生活機能向上連携加算 (Ⅱ) 200 223 445 668 1 月につき ト サービス提供体制強化加算 1 月につき (1) サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) イ 640 712 1,424 2,135 (2) サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) ロ 500 556 1,112 1,668 (3) サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) 350 390 779 1,168 (4) サービス提供体制強化加算 (Ⅲ) 350 390 779 1,168 減算項目 注 4 通所サービス利用時の調整 1 イ (1) 又はロの所定単位数を算定する場合 ㈠ 要介護 1-62 -69-138 -207 ㈡ 要介護 2-111 -124-247 -371 ㈢ 要介護 3-184 -205-410 -614 ㈣ 要介護 4-233 -259-518 -777 ㈤ 要介護 5-281 -313-625 -938 2 イ (2) を算定する場合 ㈠ 要介護 1-91 -102-203 -304 ㈡ 要介護 2-141 -157-314 -471 ㈢ 要介護 3-216 -241-481 -721 ㈣ 要介護 4-266 -296-592 -888 ㈤ 要介護 5-322 -358-716 -1,074 注 5-1 事業所と同一建物の利用者にサービスを行う場合 ( 注 5-2の場合を除く ) -600-668 -1,335-2,002 1 月につき 注 5-2 事業所と同一建物の利用者 (50 人以上 ) にサービスを行う場合 -900-1,001-2,002-3,003 1 月につき 3 介護職員処遇改善加算のは 上記額 -( 上記額 負担割合 (1 円未満切り捨て )) ( 介護報酬総単位数 1 13.7%) 2 11.12 ( 介護報酬総単位数 1 10.0%) 2 11.12 ( 介護報酬総単位数 1 5.5%) 2 11.12 ( 介護報酬総単位数 1 5.5% 0.9) 2 11.12 ( 介護報酬総単位数 1 5.5% 0.8) 2 11.12

夜間対応型訪問介護 円 -( 円 負担割合 4(1 円未満切り捨て ))= 円 ( ) この表は新規指定申請等の際に 事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです 実際のの算出は 1か月のサービス合計単位数により計算します 所定単位数の100 分の に相当する単位数 等と規定されている加算 減算 ( 同一建物減算など ) は下表には記載しておりませんが 必要に応じて料金表に記載してください 夜間対応型訪問介護 (1 月につき ) イ夜間対応型訪問介護 (Ⅰ) 2 級地 11.12 円 単位数 1 基本夜間対応型訪問介護費 1,009 1,122 2,244 3,366 1 月につき 2 定期巡回サービス費 378 421 841 1,261 1 回につき 3 随時訪問サービス費 (Ⅰ) 576 641 1,281 1,922 1 回につき 4 随時訪問サービス費 (Ⅱ) 775 862 1,724 2,586 1 回につき ロ 夜間対応型訪問介護費 (Ⅱ) 2,742 3,050 6,099 9,148 1 月につき 加算項目 注 3 24 時間通報対応加算 610 679 1,357 2,035 1 月につき ハ サービス提供体制強化加算 (1) サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) イ 18 20 40 60 1 回につき (2) サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) ロ 12 14 27 40 1 回につき (3) サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) イ 126 141 281 421 1 月につき (4) サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) ロ 84 94 187 281 1 月につき 3 介護職員処遇改善加算のは 上記額 -( 上記額 負担割合 (1 円未満切り捨て )) ( 介護報酬総単位数 1 13.7%) 2 11.12 ( 介護報酬総単位数 1 10.0%) 2 11.12 ( 介護報酬総単位数 1 5.5%) 2 11.12 ( 介護報酬総単位数 1 5.5% 0.9) 2 11.12 ( 介護報酬総単位数 1 5.5% 0.8) 2 11.12

地域密着型通所介護 円 -( 円 負担割合 4(1 円未満切り捨て ))= 円 ( ) この表は新規指定申請等の際に 事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです 実際のの算出は 1か月のサービス合計単位数により計算します 所定単位数の100 分の に相当する単位数 等と規定されている加算 減算 ( 人員欠如減算等 ) は下表には記載しておりま せんが 必要に応じて料金表に記載してください 2 級地 10.72 円 地域密着型通所介護費 (1 回につき ) 単位数 イ地域密着型通所介護費 (1) 所要時間 3 時間以上 4 時間未満の場合 注 5 共生型地域密着型通所介護 ㈠要介護 1 407 437 873 1,309 指定生活介護事業所が行う場合 ㈡要介護 2 466 500 999 1,499 93/100 ㈢要介護 3 527 565 1,130 1,695 指定自立訓練事業所が行う場合 ㈣要介護 4 586 629 1,257 1,885 95/100 ㈤要介護 5 647 694 1,387 2,081 指定児童発達支援事業所が行う場合 (2) 所要時間 4 時間以上 5 時間未満の場合 90/100 ㈠要介護 1 426 457 914 1,370 指定放課後等デイサービス事業所が行う場合 ㈡要介護 2 488 524 1,047 1,570 90/100 ㈢要介護 3 552 592 1,184 1,776 ㈣要介護 4 614 659 1,317 1,975 ㈤要介護 5 678 727 1,454 2,181 (3) 所要時間 5 時間以上 6 時間未満の場合㈠要介護 1 641 688 1,375 2,062 ㈡要介護 2 757 812 1,623 2,435 ㈢要介護 3 874 937 1,874 2,811 ㈣要介護 4 990 1,062 2,123 3,184 ㈤要介護 5 1,107 1,187 2,374 3,561 (4) 所要時間 6 時間以上 7 時間未満の場合㈠要介護 1 662 710 1,420 2,129 ㈡要介護 2 782 839 1,677 2,515 ㈢要介護 3 903 968 1,936 2,904 ㈣要介護 4 1,023 1,097 2,194 3,290 ㈤要介護 5 1,144 1,227 2,453 3,679 (5) 所要時間 7 時間以上 8 時間未満の場合㈠要介護 1 735 788 1,576 2,364 ㈡要介護 2 868 931 1,861 2,792 ㈢要介護 3 1,006 1,079 2,157 3,236 ㈣要介護 4 1,144 1,227 2,453 3,679 ㈤要介護 5 1,281 1,374 2,747 4,120 (6) 所要時間 8 時間以上 9 時間未満の場合㈠要介護 1 764 819 1,638 2,457 ㈡要介護 2 903 968 1,936 2,904 ㈢要介護 3 1,046 1,122 2,243 3,364 ㈣要介護 4 1,190 1,276 2,552 3,827 ㈤要介護 5 1,332 1,428 2,856 4,284 ロ療養通所介護費 (1) 所要時間 3 時間以上 6 時間未満の場合 1,007 1,080 2,159 3,239 (2) 所要時間 6 時間以上 8 時間未満の場合 1,511 1,620 3,240 4,860 加算項目注 4 時間延長加算イ 9 時間以上 10 時間未満の場合 50 54 108 161 ロ 10 時間以上 11 時間未満の場合 100 108 215 322 ハ 11 時間以上 12 時間未満の場合 150 161 322 483 ニ 12 時間以上 13 時間未満の場合 200 215 429 644 ホ 13 時間以上 14 時間未満の場合 250 268 536 804

6 注 6 生活相談員配置等加算 13 14 28 42 注 8 入浴介助加算 50 54 108 161 7 注 9 中重度者ケア体制加算 45 49 97 145 注 10 生活機能向上連携加算 200 215 429 644 1 月につき 注 10 生活機能向上連携加算 個別機能訓練加算を算定している場合 100 108 215 322 1 月につき 注 11 個別機能訓練加算 イ個別機能訓練加算 (Ⅰ) 46 50 99 148 ロ個別機能訓練加算 (Ⅱ) 56 60 120 180 注 12 ADL 維持等加算 イ ADL 維持等加算 (Ⅰ) 3 4 7 10 1 月につき ロ ADL 維持等加算 (Ⅱ) 6 7 13 20 1 月につき 7 注 13 認知症加算 60 65 129 193 注 14 若年性利用者受入加算 60 65 129 193 注 15 栄養改善加算 150 161 322 483 1 月に2 回を限度として1 回につき 注 16 栄養スクリーニング加算 5 6 11 16 1 回につき 注 17 口腔機能向上加算 150 161 322 483 1 月に2 回を限度として1 回につき 5 注 18 個別送迎体制強化加算 210 226 451 676 5 注 19 入浴介助体制強化加算 60 65 129 193 ハサービス提供体制強化加算 1 回につき (1) サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) イ 18 20 39 58 (2) サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) ロ 12 13 26 39 (3) サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) 6 7 13 20 (4) サービス提供体制強化加算 (Ⅲ) 6 7 13 20 減算項目 注 21 同一建物減算 -94-101 -202-303 注 22 送迎を行わない場合の減算 -47-51 -101-151 片道につき ( 介護報酬総単位数 1 5.9%) 2 10.72 ( 介護報酬総単位数 1 4.3%) 2 10.72 ( 介護報酬総単位数 1 2.3%) 2 10.72 ( 介護報酬総単位数 1 2.3% 0.9) 2 10.72 ( 介護報酬総単位数 1 2.3% 0.8) 2 10.72 3 介護職員処遇改善加算のは 上記額 -( 上記額 負担割合 (1 円未満切り捨て )) 5 指定療養通所介護のみ算定可能です 6 共生型地域密着型通所介護のみ算定可能です 7 共生型地域密着型通所介護は算定できません

認知症対応型通所介護 円 -( 円 負担割合 4(1 円未満切り捨て ))= 円 ( ) この表は新規指定申請等の際に 事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです 実際のの算出は 1か月のサービス合計単位数により計算します 所定単位数の100 分の に相当する単位数 等と規定されている加算 減算 ( 人員欠如減算等 ) は下表には記載しておりま せんが 必要に応じて料金表に記載してください 2 級地 10.88 円 認知症対応型通所介護費 (1 回につき ) 単位数 イ認知症対応型通所介護費 (Ⅰ) (1) 認知症対応型通所介護費 (ⅰ) ( 単独型 ) ㈠所要時間 3 時間以上 4 時間未満の場合 a 要介護 1 538 586 1,171 1,756 b 要介護 2 592 644 1,288 1,932 c 要介護 3 647 704 1,408 2,112 d 要介護 4 702 764 1,528 2,292 e 要介護 5 756 823 1,645 2,468 ㈡所要時間 4 時間以上 5 時間未満の場合 a 要介護 1 564 614 1,228 1,841 b 要介護 2 620 675 1,349 2,024 c 要介護 3 678 738 1,476 2,213 d 要介護 4 735 800 1,600 2,399 e 要介護 5 792 862 1,724 2,585 ㈢所要時間 5 時間以上 6 時間未満の場合 a 要介護 1 849 924 1,848 2,772 b 要介護 2 941 1,024 2,048 3,072 c 要介護 3 1,031 1,122 2,244 3,366 d 要介護 4 1,122 1,221 2,442 3,663 e 要介護 5 1,214 1,321 2,642 3,963 ㈣所要時間 6 時間以上 7 時間未満の場合 a 要介護 1 871 948 1,896 2,843 b 要介護 2 965 1,050 2,100 3,150 c 要介護 3 1,057 1,150 2,300 3,450 d 要介護 4 1,151 1,253 2,505 3,757 e 要介護 5 1,245 1,355 2,709 4,064 ㈤所要時間 7 時間以上 8 時間未満の場合 a 要介護 1 985 1,072 2,144 3,215 b 要介護 2 1,092 1,188 2,376 3,564 c 要介護 3 1,199 1,305 2,609 3,914 d 要介護 4 1,307 1,422 2,844 4,266 e 要介護 5 1,414 1,539 3,077 4,616 ㈥所要時間 8 時間以上 9 時間未満の場合 a 要介護 1 1,017 1,107 2,213 3,320 b 要介護 2 1,127 1,227 2,453 3,679 c 要介護 3 1,237 1,346 2,692 4,038 d 要介護 4 1,349 1,468 2,936 4,404 e 要介護 5 1,459 1,588 3,175 4,762 (2) 認知症対応型通所介護費 (ⅱ) ( 併設型 ) ㈠所要時間 3 時間以上 4 時間未満の場合 a 要介護 1 487 530 1,060 1,590 b 要介護 2 536 584 1,167 1,750

c 要介護 3 584 636 1,271 1,906 d 要介護 4 633 689 1,378 2,067 e 要介護 5 682 742 1,484 2,226 ㈡所要時間 4 時間以上 5 時間未満の場合 a 要介護 1 510 555 1,110 1,665 b 要介護 2 561 611 1,221 1,831 c 要介護 3 612 666 1,332 1,998 d 要介護 4 663 722 1,443 2,164 e 要介護 5 714 777 1,554 2,331 ㈢所要時間 5 時間以上 6 時間未満の場合 a 要介護 1 764 832 1,663 2,494 b 要介護 2 845 920 1,839 2,758 c 要介護 3 927 1,009 2,017 3,026 d 要介護 4 1,007 1,096 2,192 3,287 e 要介護 5 1,089 1,185 2,370 3,555 ㈣所要時間 6 時間以上 7 時間未満の場合 a 要介護 1 783 852 1,704 2,556 b 要介護 2 867 944 1,887 2,830 c 要介護 3 951 1,035 2,070 3,104 d 要介護 4 1,033 1,124 2,248 3,372 e 要介護 5 1,117 1,216 2,431 3,646 ㈤所要時間 7 時間以上 8 時間未満の場合 a 要介護 1 885 963 1,926 2,889 b 要介護 2 980 1,067 2,133 3,199 c 要介護 3 1,076 1,171 2,342 3,512 d 要介護 4 1,172 1,276 2,551 3,826 e 要介護 5 1,267 1,379 2,757 4,136 ㈥所要時間 8 時間以上 9 時間未満の場合 a 要介護 1 913 994 1,987 2,980 b 要介護 2 1,011 1,100 2,200 3,300 c 要介護 3 1,110 1,208 2,416 3,623 d 要介護 4 1,210 1,317 2,633 3,950 e 要介護 5 1,308 1,424 2,847 4,270 ロ認知症対応型通所介護費 (Ⅱ) ( 共用型 ) ⑴ 所要時間 3 時間以上 4 時間未満の場合㈠要介護 1 264 288 575 862 ㈡要介護 2 274 299 597 895 ㈢要介護 3 283 308 616 924 ㈣要介護 4 292 318 636 953 ㈤要介護 5 302 329 657 986 ⑵ 所要時間 4 時間以上 5 時間未満の場合㈠要介護 1 276 301 601 901 ㈡要介護 2 287 313 625 937 ㈢要介護 3 296 322 644 966 ㈣要介護 4 306 333 666 999 ㈤要介護 5 316 344 688 1,032 ⑶ 所要時間 5 時間以上 6 時間未満の場合㈠要介護 1 441 480 960 1,440 ㈡要介護 2 456 497 993 1,489 ㈢要介護 3 473 515 1,030 1,544 ㈣要介護 4 489 532 1,064 1,596 ㈤要介護 5 505 550 1,099 1,649

⑷ 所要時間 6 時間以上 7 時間未満の場合㈠要介護 1 453 493 986 1,479 ㈡要介護 2 468 510 1,019 1,528 ㈢要介護 3 485 528 1,056 1,583 ㈣要介護 4 501 545 1,090 1,635 ㈤要介護 5 517 563 1,125 1,688 ⑸ 所要時間 7 時間以上 8 時間未満の場合㈠要介護 1 518 564 1,127 1,691 ㈡要介護 2 537 585 1,169 1,753 ㈢要介護 3 555 604 1,208 1,812 ㈣要介護 4 573 624 1,247 1,871 ㈤要介護 5 593 646 1,291 1,936 ⑹ 所要時間 8 時間以上 9 時間未満の場合㈠要介護 1 535 582 1,164 1,746 ㈡要介護 2 554 603 1,206 1,809 ㈢要介護 3 573 624 1,247 1,871 ㈣要介護 4 592 644 1,288 1,932 ㈤要介護 5 612 666 1,332 1,998 加算項目注 3 時間延長加算 イ 9 時間以上 10 時間未満の場合 50 55 109 164 ロ 10 時間以上 11 時間未満の場合 100 109 218 327 ハ 11 時間以上 12 時間未満の場合 150 164 327 490 ニ 12 時間以上 13 時間未満の場合 200 218 436 653 ホ 13 時間以上 14 時間未満の場合 250 272 544 816 注 4 入浴介助加算 50 55 109 164 注 5 生活機能向上連携加算 200 218 436 653 1 月につき 注 5 生活機能向上連携加算 ( 個別機能訓練加算を算定している場合 ) 100 109 218 327 1 月につき 注 6 個別機能訓練加算 27 30 59 88 注 7 若年性利用者受入加算 60 66 131 196 注 8 栄養改善加算 150 164 327 490 1 月に2 回を限度として1 回につき 注 9 栄養スクリーニング加算 5 6 11 17 1 回につき 注 10 口腔機能向上加算 150 164 327 490 1 月に2 回を限度として1 回につき ハサービス提供体制強化加算 (1) サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) イ 18 20 39 59 (2) サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) ロ 12 13 26 39 (3) サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) 6 7 13 20 減算項目 1 回につき 注 12 同一建物減算 -94-103 -205-307 注 13 送迎を行わない場合の減算 -47-52 -103-154 片道につき ( 介護報酬総単位数 1 10.4%) 2 10.88 ( 介護報酬総単位数 1 7.6%) 2 10.88 ( 介護報酬総単位数 1 4.2%) 2 10.88 ( 介護報酬総単位数 1 4.2% 0.9) 2 10.88 ( 介護報酬総単位数 1 4.2% 0.8) 2 10.88 3 介護職員処遇改善加算のは 上記額 -( 上記額 負担割合 (1 円未満切り捨て ))

介護予防認知症対応型通所介護 円 -( 円 負担割合 4(1 円未満切り捨て ))= 円 ( ) この表は新規指定申請等の際に 事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです 実際のの算出は 1 か月のサービス合計単位数により計算します 所定単位数の 100 分の に相当する単位数 等と規定されている加算 減算 ( 人員欠如減算等 ) は下表には記載しておりませんが 必要に応じて料金表に記載してください 介護予防認知症対応型通所介護費 (1 回につき ) 2 級地 10.88 円 単位数 イ介護予防認知症対応型通所介護費 (Ⅰ) (1) 介護予防認知症対応型通所介護費 (ⅰ) ( 単独型 ) ㈠所要時間 3 時間以上 4 時間未満の場合 a 要支援 1 471 513 1,025 1,538 b 要支援 2 521 567 1,134 1,701 ㈡所要時間 4 時間以上 5 時間未満の場合 a 要支援 1 493 537 1,073 1,609 b 要支援 2 546 594 1,188 1,782 ㈢所要時間 5 時間以上 6 時間未満の場合 a 要支援 1 735 800 1,600 2,399 b 要支援 2 821 894 1,787 2,680 ㈣所要時間 6 時間以上 7 時間未満の場合 a 要支援 1 754 821 1,641 2,461 b 要支援 2 842 916 1,832 2,748 ㈤所要時間 7 時間以上 8 時間未満の場合 a 要支援 1 852 927 1,854 2,781 b 要支援 2 952 1,036 2,072 3,108 ㈥所要時間 8 時間以上 9 時間未満の場合 a 要支援 1 879 957 1,913 2,869 b 要支援 2 982 1,069 2,137 3,206 (2) 介護予防認知症対応型通所介護費 (ⅱ) ( 併設型 ) ㈠所要時間 3 時間以上 4 時間未満の場合 a 要支援 1 425 463 925 1,388 b 要支援 2 472 514 1,027 1,541 ㈡所要時間 4 時間以上 5 時間未満の場合 a 要支援 1 445 485 969 1,453 b 要支援 2 494 538 1,075 1,613 ㈢所要時間 5 時間以上 6 時間未満の場合 a 要支援 1 661 720 1,439 2,158 b 要支援 2 737 802 1,604 2,406 ㈣所要時間 6 時間以上 7 時間未満の場合 a 要支援 1 678 738 1,476 2,213 b 要支援 2 756 823 1,645 2,468 ㈤所要時間 7 時間以上 8 時間未満の場合 a 要支援 1 766 834 1,667 2,501 b 要支援 2 855 931 1,861 2,791 ㈥所要時間 8 時間以上 9 時間未満の場合 a 要支援 1 791 861 1,722 2,582 b 要支援 2 882 960 1,920 2,879 ロ介護予防認知症対応型通所介護費 (Ⅱ) ( 共用型 ) ㈠所要時間 3 時間以上 4 時間未満の場合 a 要支援 1 245 267 533 800 b 要支援 2 259 282 564 846 ㈡所要時間 4 時間以上 5 時間未満の場合 a 要支援 1 257 280 560 839 b 要支援 2 271 295 590 885 ㈢所要時間 5 時間以上 6 時間未満の場合

a 要支援 1 409 445 890 1,335 b 要支援 2 432 470 940 1,410 ㈣所要時間 6 時間以上 7 時間未満の場合 a 要支援 1 420 457 914 1,371 b 要支援 2 443 482 964 1,446 ㈤所要時間 7 時間以上 8 時間未満の場合 a 要支援 1 480 523 1,045 1,567 b 要支援 2 508 553 1,106 1,659 ㈥所要時間 8 時間以上 9 時間未満の場合 a 要支援 1 496 540 1,080 1,619 b 要支援 2 524 571 1,141 1,711 加算項目注 3 時間延長加算イ 9 時間以上 10 時間未満の場合 50 55 109 164 ロ 10 時間以上 11 時間未満の場合 100 109 218 327 ハ 11 時間以上 12 時間未満の場合 150 164 327 490 ニ 12 時間以上 13 時間未満の場合 200 218 436 653 ホ 13 時間以上 14 時間未満の場合 250 272 544 816 注 4 入浴介助加算 50 55 109 164 注 5 生活機能向上連携加算 200 218 436 653 1 月につき 生活機能向上連携加算 ( 注 6を算定している場合 ) 100 109 218 327 1 月につき 注 6 個別機能訓練加算 27 30 59 88 注 7 若年性利用者受入加算 60 66 131 196 注 8 栄養改善加算 150 164 327 490 1 月につき 注 9 栄養スクリーニング加算 5 6 11 17 1 回につき 注 8 口腔機能向上加算 150 164 327 490 1 月につき ハサービス提供体制強化加算 1 回につき (1) サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) イ 18 20 39 59 (2) サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) ロ 12 13 26 39 (3) サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) 6 7 13 20 減算項目 注 12 同一建物減算 -94-103 -205-307 注 13 送迎を行わない場合の減算 -47-52 -103-154 片道につき ( 介護報酬総単位数 1 10.4%) 2 10.88 ( 介護報酬総単位数 1 7.6%) 2 10.88 ( 介護報酬総単位数 1 4.2%) 2 10.88 ( 介護報酬総単位数 1 4.2% 0.9) 2 10.88 ( 介護報酬総単位数 1 4.2% 0.8) 2 10.88 3 介護職員処遇改善加算のは 上記額 -( 上記額 負担割合 (1 円未満切り捨て ))

小規模多機能型居宅介護 円 -( 円 負担割合 4(1 円未満切り捨て ))= 円 ( ) この表は新規指定申請等の際に 事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです 実際のの算出は 1か月のサービス合計単位数により計算します 所定単位数の100 分の に相当する単位数 等と規定されている加算 減算 ( サービスが過少である場合の減算など ) は下表には記載しておりませんが 必要に応じて料金表に記載してください 2 級地 10.88 円 小規模多機能型居宅介護費 (1 月につき ) 単位数 イ小規模多機能型居宅介護費 (1) 同一建物に居住する者以外の者に対して行う場合㈠要介護 1 10,320 11,229 22,457 33,685 ㈡要介護 2 15,167 16,502 33,004 49,505 ㈢要介護 3 22,062 24,004 48,007 72,011 ㈣要介護 4 24,350 26,493 52,986 79,479 ㈤要介護 5 26,849 29,212 58,424 87,636 (2) 同一建物に居住する者に対して行う場合㈠要介護 1 9,298 10,117 20,233 30,349 ㈡要介護 2 13,665 14,868 29,735 44,603 ㈢要介護 3 19,878 21,628 43,255 64,882 ㈣要介護 4 21,939 23,870 47,740 71,609 ㈤要介護 5 24,191 26,320 52,640 78,960 ロ短期利用居宅介護費 ㈠要介護 1 565 615 1,230 1,845 ㈡要介護 2 632 688 1,376 2,063 ㈢要介護 3 700 762 1,524 2,285 ㈣要介護 4 767 835 1,669 2,504 ㈤要介護 5 832 906 1,811 2,716 加算項目 ハ 初期加算 30 33 66 98 ( イを算定する場合のみ ) ニ 認知症加算 1 月につき ( イを算定する場合のみ ) (1) 認知症加算 (Ⅰ) 800 871 1,741 2,612 (2) 認知症加算 (Ⅱ) 500 544 1,088 1,632 ホ若年性認知症利用者受入加算 800 871 1,741 2,612 1 月につき ( イを算定する場合のみ ) ヘ 看護職員配置加算 1 月につき ( イを算定する場合のみ ) (1) 看護職員配置加算 (Ⅰ) 900 980 1,959 2,938 (2) 看護職員配置加算 (Ⅱ) 700 762 1,524 2,285 (3) 看護職員配置加算 (Ⅲ) 480 523 1,045 1,567 ト看取り連携体制加算死亡日及び死亡日以前 30 日以下 ( イを算定する場合のみ ) 64 70 140 209 チ訪問体制強化加算 1,000 1,088 2,176 3,264 1 月につき ( イを算定する場合のみ ) リ総合マネジメント体制強化加算 1,000 1,088 2,176 3,264 1 月につき ( イを算定する場合のみ ) ヌ 生活機能向上連携加算 1 月につき (1) 生活機能向上連携加算 (Ⅰ) 100 109 218 327 (2) 生活機能向上連携加算 (Ⅱ) 200 218 436 653 ル栄養スクリーニング加算 5 6 11 17 1 回につき ヲ サービス提供体制強化加算 (1) イを算定している場合 1 月につき㈠サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) イ 640 697 1,393 2,089 ㈡サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) ロ 500 544 1,088 1,632 ㈢サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) 350 381 762 1,143 ㈣サービス提供体制強化加算 (Ⅲ) 350 381 762 1,143 (2) ロを算定している場合 ㈠サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) イ 21 23 46 69 ㈡サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) ロ 16 18 35 53 ㈢サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) 12 13 26 39 ㈣サービス提供体制強化加算 (Ⅲ) 12 13 26 39 ( 介護報酬総単位数 1 10.2%) 2 10.88 ( 介護報酬総単位数 1 7.4%) 2 10.88 ( 介護報酬総単位数 1 4.1%) 2 10.88 ( 介護報酬総単位数 1 4.1% 0.9) 2 10.88 ( 介護報酬総単位数 1 4.1% 0.8) 2 10.88 3 介護職員処遇改善加算のは 上記額 -( 上記額 負担割合 (1 円未満切り捨て ))

介護予防小規模多機能型居宅介護 円 -( 円 負担割合 4(1 円未満切り捨て ))= 円 ( ) この表は新規指定申請等の際に 事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです 実際のの算出は 1か月のサービス合計単位数により計算します 所定単位数の100 分の に相当する単位数 等と規定されている加算 減算 ( サービスが過少である場合の減算など ) は下表には記載しておりませんが 必要に応じて料金表に記載してください 2 級地 10.88 円 介護予防小規模多機能型居宅介護費 (1 月につき ) イ介護予防小規模多機能型居宅介護費 (1) 同一建物に居住する者以外の者に対して行う場合 単位数 ㈠ 要支援 1 3,403 3,703 7,405 11,108 ㈡ 要支援 2 6,877 7,483 14,965 22,447 (2) 同一建物に居住する者に対して行う場合 ㈠ 要支援 1 3,066 3,336 6,672 10,008 ㈡ 要支援 2 6,196 6,742 13,483 20,224 ロ短期利用介護予防居宅介護費 ㈠ 要支援 1 419 456 912 1,368 ㈡ 要支援 2 524 571 1,141 1,711 加算項目 ハ 初期加算 30 33 66 98 ( イを算定する場合のみ ) ニ 若年性認知症利用者受入加算 450 490 980 1,469 1 月につき ( イを算定する場合のみ ) ホ 総合マネジメント体制強化加算 1,000 1,088 2,176 3,264 1 月につき ( イを算定する場合のみ ) ヘ生活機能向上連携加算 1 月につき (1) 生活機能向上連携加算 (Ⅰ) 100 109 218 327 (2) 生活機能向上連携加算 (Ⅱ) 200 218 436 653 ト 栄養スクリーニング加算 5 6 11 17 1 回につき チサービス提供体制強化加算 (1) イを算定している場合 1 月につき ㈠ サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) イ 640 697 1,393 2,089 ㈡ サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) ロ 500 544 1,088 1,632 ㈢ サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) 350 381 762 1,143 ㈣ サービス提供体制強化加算 (Ⅲ) 350 381 762 1,143 (2) ロを算定している場合 ㈠ サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) イ 21 23 46 69 ㈡ サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) ロ 16 18 35 53 ㈢ サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) 12 13 26 39 ㈣ サービス提供体制強化加算 (Ⅲ) 12 13 26 39 ( 介護報酬総単位数 1 10.2%) 2 10.88 ( 介護報酬総単位数 1 7.4%) 2 10.88 ( 介護報酬総単位数 1 4.1%) 2 10.88 ( 介護報酬総単位数 1 4.1% 0.9) 2 10.88 ( 介護報酬総単位数 1 4.1% 0.8) 2 10.88 3 介護職員処遇改善加算のは 上記額 -( 上記額 負担割合 (1 円未満切り捨て ))

認知症対応型共同生活介護 円 -( 円 負担割合 4(1 円未満切り捨て ))= 円 ( ) この表は新規指定申請等の際に 事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです 実際のの算出は 1か月のサービス合計単位数により計算します 所定単位数の100 分の に相当する単位数 等と規定されている加算 減算 ( 人員欠如減算など ) は下表には記載しておりませんが 必要に応じて料金表に記載してください 2 級地 10.72 円 認知症対応型共同生活介護費 ( ) 単位数 イ認知症対応型共同生活介護費 (1) 認知症対応型共同生活介護費 (Ⅰ) (1 ユニット ) 月額 (30 日で算出 ) ㈠要介護 1 759 24,410 48,819 73,229 計算方法 ㈡要介護 2 795 25,568 51,135 76,702 単位数 30 日 10.72( 地域単価 ) ㈢要介護 3 818 26,307 52,614 78,921 = 月額報酬額月額報酬額 -( 月額報酬額 負担割合 4) ㈣要介護 4 835 26,854 53,708 80,561 = ㈤要介護 5 852 27,401 54,801 82,201 (2) 認知症対応型共同生活介護費 (Ⅱ) (2ユニット以上) 月額 (30 日で算出 ) ㈠要介護 1 747 24,024 48,047 72,071 ㈡要介護 2 782 25,150 50,299 75,448 ㈢要介護 3 806 25,921 51,842 77,763 ㈣要介護 4 822 26,436 52,871 79,307 ㈤要介護 5 838 26,950 53,900 80,850 ロ短期利用認知症対応型共同生活介護費 (1) 短期利用認知症対応型共同生活介護費 (Ⅰ) (1ユニット) ㈠要介護 1 787 844 1,688 2,531 ㈡要介護 2 823 883 1,765 2,647 ㈢要介護 3 847 908 1,816 2,724 ㈣要介護 4 863 926 1,851 2,776 ㈤要介護 5 880 944 1,887 2,830 (2) 短期利用認知症対応型共同生活介護費 (Ⅱ) (2ユニット以上) ㈠要介護 1 775 831 1,662 2,493 ㈡要介護 2 811 870 1,739 2,608 ㈢要介護 3 835 896 1,791 2,686 ㈣要介護 4 851 913 1,825 2,737 ㈤要介護 5 867 930 1,859 2,789 加算項目 注 3 夜間支援体制加算 (1) 夜間支援体制加算 (Ⅰ) 50 54 108 161 (2) 夜間支援体制加算 (Ⅱ) 25 27 54 81 入居日から起算して7 日を限度として ( ロを算定注 4 認知症行動 心理症状緊急対応加算 200 215 429 644 する場合のみ ) 注 5 若年性認知症利用者受入加算 120 129 258 386 注 6 入院時費用 246 264 528 792 (1 月に6 日を限度 ) 注 7 看取り介護加算 ( イを算定する場合のみ ) 死亡日以前 4 日以上 30 日以下 144 155 309 463 死亡日の前日及び前々日 680 729 1,458 2,187 死亡日 1,280 1,373 2,745 4,117 ハ初期加算 30 33 65 97 ( イを算定する場合のみ ) ニ医療連携体制加算 (1) 医療連携体制加算 (Ⅰ) 39 42 84 126 (2) 医療連携体制加算 (Ⅱ) 49 53 105 158 (3) 医療連携体制加算 (Ⅲ) 59 64 127 190 ホ退居時相談援助加算 400 429 858 1,287 1 回につき (1 人につき1 回が限度 ) ヘ認知症専門ケア加算 (1) 認知症専門ケア加算 (Ⅰ) 3 4 7 10 (2) 認知症専門ケア加算 (Ⅱ) 4 5 9 13 ト生活機能向上連携加算 200 215 429 644 1 月につき (3か月が限度) チ口腔衛生管理体制加算 30 33 65 97 1 月につき ( イを算定する場合のみ ) リ栄養スクリーニング加算 5 6 11 16 1 回につき ( イを算定する場合のみ ) ヌサービス提供体制強化加算 ㈠サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) イ 18 20 39 58 ㈡サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) ロ 12 13 26 39 ㈢サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) 6 7 13 20 ㈣サービス提供体制強化加算 (Ⅲ) 6 7 13 20 ( 介護報酬総単位数 1 11.1%) 2 10.72 ( 介護報酬総単位数 1 8.1%) 2 10.72 ( 介護報酬総単位数 1 4.5%) 2 10.72 ( 介護報酬総単位数 1 4.5% 0.9) 2 10.72 ( 介護報酬総単位数 1 4.5% 0.8) 2 10.72 3 介護職員処遇改善加算のは 上記額 -( 上記額 負担割合 (1 円未満切り捨て )) 計算方法 単位数 30 日 10.72( 地域単価 ) = 月額報酬額月額報酬額 -( 月額報酬額 負担割合 4) =

介護予防認知症対応型共同生活介護 円 -( 円 負担割合 4(1 円未満切り捨て ))= 円 ( ) この表は新規指定申請等の際に 事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです 実際のの算出は 1か月のサービス合計単位数により計算します 所定単位数の100 分の に相当する単位数 等と規定されている加算 減算 ( 人員欠如減算など ) は下表には記載しておりませんが 必要に応じて料金表に記載してください 介護予防認知症対応型共同生活介護費 ( ) 2 級地 10.72 円 単位数 イ介護予防認知症対応型共同生活介護費イ月額 (30 日で算出 ) (1) 介護予防認知症対応型共同生活介護費 (Ⅰ) 755 24,281 48,562 72,843 (2) 介護予防認知症対応型共同生活介護費 (Ⅱ) 743 23,895 47,790 71,685 計算方法 単位数 30 日 10.72( 地域単価 ) = 月額報酬額月額報酬額 -( 月額報酬額 負担割合 4) = ロ介護予防短期利用認知症対応型共同生活介護費 (1) 介護予防短期利用認知症対応型共同生活介護費 (Ⅰ) 783 840 1,679 2,518 (2) 介護予防短期利用認知症対応型共同生活介護費 (Ⅱ) 771 827 1,653 2,480 加算項目 注 3 夜間支援体制加算 (1) 夜間支援体制加算 (Ⅰ) 50 54 108 161 (2) 夜間支援体制加算 (Ⅱ) 25 27 54 81 入居日から起算して7 日を限度として ( ロを算定す注 4 認知症行動 心理症状緊急対応加算 200 215 429 644 る場合のみ ) 注 5 若年性認知症利用者受入加算 120 129 258 386 注 6 入院時費用 246 264 528 792 (1 月に6 日を限度 ) ハ初期加算 30 33 65 97 ( イを算定する場合のみ ) ニ退居時相談援助加算 400 429 858 1,287 1 回につき (1 人につき1 回が限度 ) ホ認知症専門ケア加算 (1) 認知症専門ケア加算 (Ⅰ) 3 4 7 10 (2) 認知症専門ケア加算 (Ⅱ) 4 5 9 13 ヘ生活機能向上連携加算 200 215 429 644 1 月につき (3か月が限度) ト口腔衛生管理体制加算 30 33 65 97 1 月につき ( イを算定する場合のみ ) チ栄養スクリーニング加算 5 6 11 16 1 回につき ( イを算定する場合のみ ) リサービス提供体制強化加算 ㈠サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) イ 18 20 39 58 ㈡サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) ロ 12 13 26 39 ㈢サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) 6 7 13 20 ㈣サービス提供体制強化加算 (Ⅲ) 6 7 13 20 ( 介護報酬総単位数 1 11.1%) 2 10.72 ( 介護報酬総単位数 1 8.1%) 2 10.72 ( 介護報酬総単位数 1 4.5%) 2 10.72 ( 介護報酬総単位数 1 4.5% 0.9) 2 10.72 ( 介護報酬総単位数 1 4.5% 0.8) 2 10.72 3 介護職員処遇改善加算のは 上記額 -( 上記額 負担割合 (1 円未満切り捨て ))

看護小規模多機能型居宅介護 円 -( 円 負担割合 4(1 円未満切り捨て ))= 円 ( ) この表は新規指定申請等の際に 事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです 実際のの算出は 1か月のサービス合計単位数により計算します 所定単位数の100 分の に相当する単位数 等と規定されている加算 減算 ( サービスが過少である場合の減算など ) は下表には記載しておりませんが 必要に応じて料金表に記載してください 2 級地 10.88 円 複合型サービス費 (1 月につき ) 単位数 イ看護小規模多機能型居宅介護費 (1) 同一建物に居住する者以外の者に対して行う場合㈠要介護 1 12,341 13,427 26,854 40,281 ㈡要介護 2 17,268 18,788 37,575 56,363 ㈢要介護 3 24,274 26,411 52,821 79,231 ㈣要介護 4 27,531 29,954 59,908 89,862 ㈤要介護 5 31,141 33,882 67,763 101,645 (2) 同一建物に居住する者に対して行う場合㈠要介護 1 11,119 12,098 24,195 36,293 ㈡要介護 2 15,558 16,928 33,855 50,782 ㈢要介護 3 21,871 23,796 47,592 71,387 ㈣要介護 4 24,805 26,988 53,976 80,964 ㈤要介護 5 28,058 30,528 61,055 91,582 ロ短期利用居宅介護費 ㈠要介護 1 565 615 1,230 1,845 ㈡要介護 2 632 688 1,376 2,063 ㈢要介護 3 700 762 1,524 2,285 ㈣要介護 4 767 835 1,669 2,504 ㈤要介護 5 832 906 1,811 2,716 加算項目 ハ 初期加算 30 33 66 98 ( イを算定する場合のみ ) ニ 認知症加算 1 月につき ( イを算定する場合のみ ) (1) 認知症加算 (Ⅰ) 800 871 1,741 2,612 (2) 認知症加算 (Ⅱ) 500 544 1,088 1,632 ホ若年性認知症利用者受入加算 800 871 1,741 2,612 1 月につき ( イを算定する場合のみ ) ヘ栄養スクリーニング加算 5 6 11 17 1 回につきト退院時共同指導加算 600 653 1,306 1,959 1 回につき ( イを算定する場合のみ ) チ緊急時訪問看護加算 574 625 1,249 1,874 1 月につき ( イを算定する場合のみ ) リ 特別管理加算 1 月につき ( イを算定する場合のみ ) (1) 特別管理加算 (Ⅰ) 500 544 1,088 1,632 (2) 特別管理加算 (Ⅱ) 250 272 544 816 ヌターミナルケア加算 2,000 2,176 4,352 6,528 死亡月につき ( イを算定する場合のみ ) ル 看護体制強化加算 1 月につき ( イを算定する場合のみ ) (1) 看護体制強化加算 (Ⅰ) 3,000 3,264 6,528 9,792 (2) 看護体制強化加算 (Ⅱ) 2,500 2,720 5,440 8,160 ヲ訪問体制強化加算 1,000 1,088 2,176 3,264 1 月につき ( イを算定する場合のみ ) ワ総合マネジメント体制強化加算 1,000 1,088 2,176 3,264 1 月につき ( イを算定する場合のみ ) カ サービス提供体制強化加算 (1) イを算定している場合 1 月につき㈠サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) イ 640 697 1,393 2,089 ㈡サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) ロ 500 544 1,088 1,632 ㈢サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) 350 381 762 1,143 ㈣サービス提供体制強化加算 (Ⅲ) 350 381 762 1,143 (2) ロを算定している場合 ㈠サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) イ 21 23 46 69 ㈡サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) ロ 16 18 35 53 ㈢サービス提供体制強化加算 (Ⅱ) 12 13 26 39 ㈣サービス提供体制強化加算 (Ⅲ) 12 13 26 39 ( 介護報酬総単位数 1 10.2%) 2 10.88 ( 介護報酬総単位数 1 7.4%) 2 10.88 ( 介護報酬総単位数 1 4.1%) 2 10.88 ( 介護報酬総単位数 1 4.1% 0.9) 2 10.88 ( 介護報酬総単位数 1 4.1% 0.8) 2 10.88 3 介護職員処遇改善加算のは 上記額 -( 上記額 負担割合 (1 円未満切り捨て ))