箕面市立総合運動場指定管理者公募要項

Similar documents
流山市子ども・子育て会議

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平

意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による

2 就学前の教育 保育施設の認可について旧制度では 保育所 幼稚園等の設置について 各根拠法令に基づき 県知事による認可等の手続きがありましたが 新制度においては 地域型保育事業 ( 小規模保育事業 家庭的保育事業等 ) について 新たに認可制度が設けられ 市が定める設備および運営の基準 ( 彦根市

2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その1

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

茨木市待機児童解消保育所等整備計画 ( 平成 30~32(2020) 年度 ) 平成 30 年 12 月 茨木市

1 計画改訂の趣旨 (1) 趣旨 1 (2) 見直しのための考え方 2 (3) 対象期間 2 (4) 対象事業 2 2 教育 保育の 量の見込み 及び 確保方策 について (1) 就学前の推計児童数 3 (2) 教育 保育の 量の見込み 3 (3) 量の見込み に対する 確保方策 4 (4) 見直し


私立幼稚園の新制度への円滑移行について

 

防府市一時預かり事業実施要綱

1 需給計画策定に関する基本方針等 教育 保育提供区域の設定 教育 保育提供区域 とは 地域の実情に応じて 保護者や子どもが居宅より容易に移動することが可能な区域として市町村が定める区域のことですが 札幌市においては原則として 行政区単位の設定 とし 一部の事業についてのみ 札幌市全域 とします 量

平成 27 年 3 月 田川市


草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

2 市町村別 保育所等利用待機児童数の推移 市町村名 22 年度 23 年度 24 年度 25 年度 26 年度 27 年度 28 年度 29 年度 (A) 30 年度 (B) ( 各年 4 月 1 日現在 単位 : 人 ) 対前年比 (B-A) 保留児童数 横浜市 1,

指定保育士養成施設の各年度における業務報告について新旧対照表 ( 下線部 : 変更箇所 ) 改正後 現行 雇児発 0722 第 6 号 雇児発 0722 第 6 号 平成 22 年 7 月 22 日 平成 22 年 7 月 22 日 一部改正雇児発 0808 第 4 号 一部改正雇児発 0808 第

<88EA8E9E95DB88E797768D6A816989FC90B38CE3816A5F5F2D5F2E786477>

1 一時預かりの形態について Q: 一時預かり事業にはどのような形態があるのか A: 千葉市では 一般型 ( 基幹型 ) 余裕活用型 幼稚園型の3 形態に分かれます (1) 一般型通常保育の定員数とは別に 一時預かり専用の定員を設けて頂くものであり 例えば 通常保育が定員 50 人であれば その50

【資料2-2】公定価格単価表(案)

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互

新潟市延長保育事業実施要綱の一部改正について

平成30年度 子ども家庭局 保育課 予算概算要求の概要

1 計画見直しの趣旨 中央区では 平成 27 年 4 月の子ども 子育て支援新制度実施に伴い 幼児期の教育 保育および地域子ども 子育て支援事業の提供体制の確保を円滑に行うため 子ども 子育て支援施策を中心に 母子保健 教育 ワーク ライフ バランス等の取組を総合的に推進する ( 以下 本計画 とい

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1)

仙台市基礎データ

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

Microsoft Word - 【第4章】無償化実施計画 修正.docx

加須市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例をここに公布する

公務員保育士に期待される役割

幼児教育 保育の無償化の実施について 1 子ども 子育て支援新制度の趣旨に沿った無償化の実施を! 子ども 子育て支援新制度 では 一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会 子どもの最善の利益が実現される社会を目指しています まずこの目指すべき姿に沿った幼児教育 保育の無償化を図るべきです

希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会 潜在待機児童数に関する考察 1. はじめに希望するみんなが保育園に入れる社会をめざす会 ( 以降 本会 と記す ) では 待機児童が概ねゼロになる状況をめざす上で 保育園を増やしても待機児童問題が解消されない原因を把握し その原因を

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

(1) 家庭的保育事業 項目 国基準 区分 保育業者 家庭的保育者 市町村長が行う研修を修了した保育士 保育士と同等以上の知識及び経験を有すると市町村長が認める者 家庭的保育補助者 市町村長が行う研修を修了した者 数 0~2 歳児 3:1( 家庭的保育補助者を置く場合 5:2) 保育を行う専用居室

「運営規程」

3 今後の取組み 本県では 認可保育所等に対する潜在的ニーズも根強いことから 引き続き市町村と連携して 保育所等の整備を進め 定員の拡充に努めてまいります あわせて保育所の整備に伴って顕在化している保育士不足への対応として 潜在保育士の職場復帰支援や 全国共通の保育士試験の年 2 回実施などによる保

津山市立保育所 認定こども園 調理業務委託プロポーザル実施要領 津山市こども保健部 平成 28 年 7 月

< C28A4F95DB88E78E7B90DD8A4A90DD8AF3965D8ED >

平成28年度企業主導型保育事業の助成決定について(第1回)


津市中小企業振興等関係事業募集要領

居宅介護支援費Ⅰの算定上限(40件)の範囲

3. 量の見込み 算出の手順 (1) 量の見込みの算出方法量の見込みの算出にあたっては 利用希望把握調査の結果を基礎データとして用います 算出方法は 国が平成 26 年 1 月に提示した 市町村子ども 子育て支援事業計画における 量の見込み の算出等のための手引き を基本としつつ 子育て安心プラン

Microsoft Word - 添付書類-旧特定(変更)

審査結果 認可基準チェックシート参照 意見を求める事項 本件申請について審査した結果 児童福祉法に基づく認可基準に適合していること 設置者の基準に適合していると判断できることから 児童福祉法第 34 条の 15 第 5 項の規定に基づき 平成 29 年 4 月 1 日付で認可することについて意見を伺

平成24年度「全国自治体の子育て支援施策に関する調査」報告書

募集要項

第16回 提案募集検討専門部会 参考資料2

第 3 対象事業 1 都単独型一時預かり事業児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の3 第 7 項の規定に準じ 家庭において保育を受けることが一時的に困難となった乳児又は幼児 ( 以下 乳幼児 という ) を 児童福祉法施行規則 ( 昭和 23 年厚生省令

Microsoft Word - 添付書類(変更)

Microsoft Word - Ⅰ自然減②<P9~19>

1 幼稚園教育の意義と成果幼稚園教育は 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期における重要な教育であり 小学校以後の発達に少なからぬ影響を及ぼすものである 特にも よりよい教育環境の中で 教師との信頼関係に基づき 幼児期の特性を踏まえて展開される活動や指導が その後の学力や意欲 勤勉性や協調性などに

別紙 1 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修 ( 現

募集要項

市町村子ども・子育て支援事業計画における「量の見込み」(平成26年4月時点)に関する調査結果について

第2節 茨木市の現況

目 次 1. 募集の趣旨 3 2. 募集にあたっての注意事項 3 3. 昨年度に続き平成 31 年度 (2019 年度 ) も実施する応募の取り組み 4 4. 募集区 ( 地域 ) 応募条件 事業類型 定員等 4 (1) 応募にかかる条件 (2) 募集地域 (3) 選定における併用選択制の継続 (4

Microsoft Word - tokutei_a04t(旧特定-変更)(更新)_

を中心に待機児童が生じている 待機児童数は 平成 22 年度以降減少傾向にあったが 女性の就業が更に進んだことや 子ども 子育て支援新制度 の施行等により 保育所等の利用申込者数が増加したことから 平成 27 年 4 月 1 日時点の待機児童数は約 2 万 3 千人となった 政府は 待機児童の解消に

地域子育て支援拠点事業について

1. 認可の概要 認可の必要性 子ども 子育て支援新制度において 小規模保育事業をはじめ家庭的保育事業等を行う場合は児童福祉法の規定に基づき市町村長の認可を受けなければならない 認可申請後の手順 1 市条例で定める基準 2 児童福祉法第 34 条の 15 第 3 項の基準 3 審議会の意見を聴くこと

1. 子育て短期支援事業の概要 根拠法 子育て短期支援事業 は 児童福祉法 ( 昭和 22 年法律第 164 号 以下 法 という ) 第 6 条の 3 第 3 項に規定する市町村が実施する事業 用語の意味 児童 児童福祉法第 4 条に規定する者をいう 保護者 児童福祉法第 6 条に規定する者をいう

趣旨 笠間市では 平成 28 年度に策定した 公立保育所及び幼保連携型認定こども園民営化方針 に基づき 笠間市立かさまこども園及び笠間市立いなだこども園を公私連携幼保連携型認定こども園 ( 以下 公私連携こども園 という ) へ移行することとしています 公私連携こども園とは 就学前の子どもに関する教

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案)

事者を保育士 1 人とすることができる 5 研修保育士又は幼稚園教諭普通免許状所有者以外の教育 保育従事者の配置は 次に掲げる者とする ア厚生労働省が定める子育て支援員研修における基本研修及び 一時預かり事業 又は 地域型保育 の専門研修を修了した者 イ厚生労働省が定める家庭的保育事業ガイドラインの

を中心に待機児童が生じている 待機児童数は 平成 22 年度以降減少傾向にあったが 女性の就業が更に進んだことや 子ども 子育て支援新制度 の施行等により 保育所等の利用申込者数が増加したことから 平成 29 年 4 月 1 日時点の待機児童数は約 2 万 6 千人となった 政府は 待機児童の解消に

広域利用の実態が異なる場合の考え方 保育整備計画との関係項目内容 6) 広域利用の実態が異なる場地域型保育事業の認可の際に行われる需給調整の判合の考え方断基準となること等から 学校就学前子どもの区分 ( 認定区分 ) ごと 地域子ども 子育て支援事業の事業ごとに教育 保育施設等及び地域子ども 子育て

教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出 1 号認定の利用児童数は 施設型給付費等の基礎資料に関する調査 による ( 時点は各年 4 月 1 日 )

○福岡市待機児童支援事業補助金交付要綱

PowerPoint プレゼンテーション

1 法人の概要 (1) 法人名 (2) 代表者職 氏名 (3) 主たる事務所の所在地 連絡先 住所 - 電話 - - FAX - - (4) 法人の事業内容 (5) 法人設立登記年月日 年月日 (6) 職員 ( 従業員 ) の状況 法人全体の職員 ( 従業員 ) 数について記載してください 総人数

資料2:修正一覧

明石市子ども・子育て支援事業計画

2. 小規模保育等改修費支援 ( 一部推進枠 ) 18,540 百万円 (19,952 百万円 ) 保育対策総合支援事業費補助金 待機児童解消加速化プランに基づき 意欲のある自治体の取組を強力に支援するため 補助率の嵩上げ (1/2 2/3)( ) による小規模保育等の設置を促進する 賃貸物件による

(2) 設備について 認可基準 ( 下線 : 必須 ) 幼保連携型 建物及び附属施設の設置場所 同一敷地内又は隣接する敷地内 ( 公道を挟む程度 ) 既存幼稚園 保育所からの移行の場合の特例 1~3 をすべて満たせば 同一敷地内にない場合も設置可 1 教育 保育の適切な提供が可能 2 子どもの移動時

<4D F736F F D A8EB388BE8E738E7182C782E08A C52D38702DB6D7B0>

第2節 茨木市の現況

( 事業所税の課税標準の特例 ) 第三十三条 ( 略 ) 2~5 ( 略 ) 6 平成二十九年四月一日から平成三十一年三月三十一日までの期間 ( 以下この項において 補助開始対象期間 という ) に政府の補助で総務省令で定めるものを受けた者が児童福祉法第六条の三第十二項に規定する業務を目的とする同法

6 過去に支払った賃借料等は対象になるのか 原則として申請のあった月からが補助対象となります ただし 事業実施開始年度である平成 30 年度に限り 4 月に遡って対象とします ( 事業者が宿舎の契約をした場合に限る ) 7 4 月 1 日付採用の保育士で 3 月中に入居した場合 補助の対象となるか

3 保育の必要性の認定の対象とはならない場合 ( 例 : 専業主婦家庭等 ) どのような施設の利用が無償化の対象になりますか 3 歳から5 歳までの子供について 幼稚園 認定こども園 (4 時間相当分 ) は無償化の対象となります なお この場合 預かり保育は無償化の対象となりません このほか 就学

資料② 保育課題 - コピー

開催通知 _検討委

03:募集要綱

第 2 期柳川市子ども 子育て支援事業計画策定のためのニーズ調査等業務 公募型プロポーザル実施要領 1 目的この要領は 第 2 期柳川市子ども 子育て支援事業計画策定のためのニーズ調査等業務の委託するに当たり プロポーザル ( 企画提案 ) 方式により委託先を選定し 契約を締結するために必要な手続き

筑波大学事業所内保育施設の運営委託業務公募 筑波大学事業所内保育施設 ( 以下 保育所 という ) の運営に係る委託先を以下のとおり募集します 1. 保育所運営の基本方針筑波大学 ( 以下 本学 という ) に勤務する職員等の多様な就業形態への配慮や乳幼児の安全確保を最優先することにより 職員等が安

地域子ども 子育て支援事業の量の見込み及び評価シート (1) 利用者支援事業 教育 保育施設や地域の子育て支援の事業等の利用について情報集約と提供を行うとともに 子どもや保護者からの相談に応じ 子どもや保護者に必要な情報提供 助言をするなどし 関係機関との連絡調整等を行う事業 利用者支援については

<4D F736F F D A E CC8A C68D6C82A695FB82C982C282A282C45B345D96BE92A989A1>

地域密着型サービス事業者公募要領

<433A5C C6E D6F72695C C4C6F63616C5C54656D705C D705C C95BD90AC E B8CEC C837A8

ネクストニッチトップ企業育成事業 公募要領 募集期間 令和元年 6 月 14 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 )(17 時必着 ) 申請書提出先 問合せ先 金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 平成 25 年 5 月 石川県商工労働部産業政策課競争力強化推進グループ TEL:0

がなされていない者であること (5) 提案書を提出する日の前日現在で 今回の募集に付する事項に関し 原則として 1 年以上の営業実績を有していること (6) 参加申込み期限において 本市の 平成 年度物品登録業者名簿 に登録済みであって 本市から参加指名停止の措置を受けていないこと 4

<4D F736F F D E9197BF C82525F325F817A95BD936388CF88F592F18F6F8E9197BF2E646F6378>

<4D F736F F D AD8F6F A F8B5A945C81458C6F8CB182C9899E82B682BD8F888BF689FC915082CC82E682AD82A082E982B28EBF96E282C982C282A282C42E646F6378>

盛岡市次世代育成支援対策推進行動計画

趣旨 : すべての子どもに良質な成育環境を保障する等のため 子ども及び子育ての支援のための給付の創設並びにこれに必要な財源に関する包括的かつ一元的な制度の構築等の所要の措置を講ずる (1) 総則 子ども 子育て支援法の目的 基本理念 責務規定 ( 市町村 都道府県 国 事業主 国民の責務 ) 定義規

延長保育実施要綱

保育所

Transcription:

大阪府箕面市 保育施設設置 の募集要項 第七次募集 保育所の待機児童解消に向けて 保育所 小規模保育事業所 A 型を設置 運営する主体を募集します 1. 公募 保育所施設整備の方針 箕面市では平成 27 年度に策定した 第三次箕面市子どもプラン に基づき 平成 31 年度 (2019 年度 ) までに定員 485 人分の保育施設 ( 保育所 小規模保育事業所 A 型 ) を可能な限り早期に整備します また 平成 32 年度 (2020 年度 ) に予定されている北大阪急行線の延伸を見据え 新駅周辺にも保育所等を整備します 平成 27 年 10 月から募集 ( 第一次募集 ) を開始し 今回は第七次募集です 市の待機状況や保育施設整備方針の詳細は別紙を参照 1 可能な限り早期に保育施設の整備を進めるため 保育施設の開設時期 開設場所 定員規模等については 第三次箕面市子どもプラン で示している保育施設整備計画の年度ごとの整備量にはこだわらず 自由に提案してください 早期に開設できる提案を高く評価します 2 利用者の利便性を確保するため 通勤動線に近い立地での提案を高く評価します 3 現在 0~2 歳児の待機児童が多いことから 平成 30 年度 平成 31 年度中に開設する0~2 歳児のみを預かる保育所 乳児特化型保育所 の提案について 特に高く評価する方針です 2 歳児までを対象とした比較的小規模 (30 人以下 ) の 乳児特化型保育所 を開設する場合には 連携施設の確保の有無について 応募段階では必須とせず 整備段階及び開設後の市との調整事項とします 連携施設の確保について ご不明な点がありましたら 市にお問い合わせください 2. 応募条件と設置 運営の基準 (1) 応募条件 応募条件は 保育所又は認定こども園 小規模保育事業所 A 型について 良好な運営 実績を有する法人又は個人とする (2) 保育施設の設置にかかる条件 保育施設が下記ア ~ キの全てに適合した施設であること - 1 -

ア児童福祉法第 34 条の15 第 2 項 第 35 条第 5 項各号に掲げる基準イ大阪府児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例ウ 保育所の設置認可等について エ 家庭的保育事業等の認可等について オ 夜間保育所の設置認可等の取扱いについて カ 不動産の貸与を受けて保育所を設置する場合の要件緩和について キ新規開設する園の園長については 原則として認可保育所において主任以上の管理監督職経験を有する者を配置すること ウ~カは厚生労働省局長または保育課長通知 オは夜間保育を実施する場合 カは不動産の貸与を受けて保育所を設置する場合に限る (3) 保育施設の運営にかかる条件ア 箕面市子ども 子育て支援条例 の規定を遵守することイ開所日 開所時間 児童の受入開始年齢等については箕面市立保育所と同等以上とすること ( 市ホームページを参照ください ) ウ午後 7 時 30 分以降の延長保育 休日保育 一時預かり事業 ( 一般型 ) 体調不良児対応型保育事業についても積極的に提案することエ給食については自園調理により 離乳食やアレルギー食など 個々の児童に配慮した食の提供を行うことオ本市の支援保育 教育実施方針に基づき支援の必要な児童の受入を行うことカ公定価格に含まれない保護者に対する費用徴収については 保護者の経済的な負担の軽減に配慮すること 3. 応募の手続き等 (1) 募集要項の配布 1 配布期間平成 29 年 9 月 6 日 ( 水 ) から平成 29 年 10 月 6 日 ( 金 ) まで 日曜日 祝日を除く午前 8 時 45 分から午後 5 時 15 分まで ( 来庁の場合 ) 2 配布場所箕面市役所別館 2 階子ども総合窓口 募集要項 申込書式は市ホームページからダウンロードが可能です 3 応募書類の受付期限 平成 29 年 10 月 6 日 ( 金 ) 午後 5 時 15 分までに上記総合窓口 まで持参してください 4 応募書類 印は市指定様式 提出は8 部お願いします 保育施設設置 運営に係る申込書 経営者一覧表 - 2 -

保育施設設置計画書 ( 設置場所 施設形態 資金計画等 ) 申込日現在で運営している保育施設等の状況が確認できる書類 ( パンフレットや保育所運営マニュアル等 ) 平成 29 年度資金収支予算計算書と過去 3 年間の財務内容を示す書類 ( 予算書 決算書等 ) 法人登記簿謄本と経営者一覧表 法人のみ 施設長予定者の履歴書と就任承諾書 未定の場合は不要 提出いただいた書類については お返しできませんのでご了承ください 提案にかかる経費については 全て提案者の負担とします (2) 選定の流れ 1 募集期間内に受け付けた提案から 保育施設設置 を選定します 2 提出された書類における審査及びヒアリングを予定しています 3 今回の公募による選定結果の応募者に対する通知は 平成 29 年 11 月を予定しており 後日 市のホームページへの掲載も併せて行います 選定の流れ 募集提案ヒアリング審議市で決定 通知 ( 書類提出 ) 現行運営施設の視察を行うこともあります 箕面市子ども 子育て会議 市のホームページにも併せて掲載します 4. その他 (1) 保育施設の整備に係る補助金の交付について保育施設の整備に当たっては 国の 保育所等整備交付金 等の活用を前提として施設整備に係る費用の補助を行います ( 議会の予算可決を前提とします ) ただし 法人の形態により補助制度が異なるとともに 補助がない場合もあります また 国の補助制度が変更となった場合には その時点の補助制度を適用しますのでご留意ください (2) 保育士確保対策支援事業について箕面市では待機児童解消に向けて 保育施設の整備とともに保育士の確保対策を進めています 市独自の取り組みとして 保育施設を設置 運営する民間法人が新たに正規職員として雇用する保育士に対し 生活支援補助金として月額 2 万円の補助金を保育士 1 人あたり3 年間を限度として交付していますので 保育士確保に向けてご活用ください ( 補助金の交付は 市議会の予算可決を前提とします ) - 3 -

(3) 第一次 ~ 第六次募集の選定結果について 第一次募集 応募者なし 第二次募集 1 法人による保育所設置 (1 施設 ) について決定 平成 28 年 4 月 21 日決定株式会社アイグラン 開設予定年月日 平成 29 年 4 月 1 日 設置予定場所 箕面市牧落 2 丁目 10 番 5 号 保育所定員規模 90 人 (0~5 歳児 ) 第三次募集 2 法人による保育所設置 (3 施設 ) について決定 平成 28 年 9 月 15 日決定株式会社ワークプロジェクト 開設予定年月日 平成 29 年 4 月 1 日 設置予定場所 箕面市彩都粟生南 2 丁目 12 番 32 号 保育所定員規模 30 人 (0~2 歳児 ) 株式会社セリオ 開設予定年月日 平成 29 年 12 月 1 日 設置予定場所 箕面市彩都粟生南 2 丁目 116 保育所定員規模 80 人 (0~5 歳児 ) 株式会社セリオ 開設予定年月日 平成 30 年 4 月 1 日 設置予定場所 箕面市今宮 3 丁目 56-1 保育所定員規模 80 人 (0~5 歳児 ) 第四次募集 2 法人が応募 ( 決定前に辞退 ) 第五次募集 1 法人による保育所設置 (1 施設 ) について決定 平成 29 年 5 月 25 日決定 株式会社 HOME 開設予定年月日 平成 30 年 4 月 1 日 設置予定場所 箕面市船場西 2 丁目 2-1 保育所定員規模 19 人 (0~2 歳児 ) - 4 -

第六次募集 4 法人による保育所設置 (4 施設 ) について決定 平成 29 年 8 月 10 日決定社会福祉法人檸檬会 開設予定年月日 平成 30 年 6 月 1 日 設置予定場所 箕面市粟生間谷東 5 丁目 1738 保育所定員規模 19 人 (0~2 歳児 ) 株式会社ワークプロジェクト 開設予定年月日 平成 30 年 10 月 1 日 設置予定場所 箕面市粟生外院 2 丁目 434 番 1 他 保育所定員規模 80 人 (0~5 歳児 ) 株式会社セリオ 開設予定年月日 平成 30 年 9 月 1 日 設置予定場所 箕面市西宿 2 丁目 434 番 3 他 保育所定員規模 90 人 (0~5 歳児 ) 株式会社リンクス 開設予定年月日 平成 30 年 4 月 1 日 設置予定場所 箕面市桜井 1 丁目 297 保育所定員規模 12 人 (0~2 歳児 ) 応募にあたり ご不明な点がありましたら 下記問い合わせ先までお問い合わせください 問い合わせ先箕面市教育委員会事務局子ども未来創造局幼児教育保育室電話 072-724-6737 F AX 072-721-9907-5 -

別紙 市の待機状況と保育施設整備計画に関するデータ等 (1) 本市の待機児童の状況 平成 29 年 3 月末現在の待機児童数 262 人 : 市西部地域 ( 桜井 瀬川 箕面地区など ) 67 人 : 市中部地域 ( 西小路 牧落 船場地区など ) 82 人 : 市東部地域 ( 彩都 小野原 粟生外院地区など ) 105 人 : 市北部地域 ( 止々呂美 箕面森町地区 ) 8 人 平成 29 年 4 月現在の待機児童数 70 人 (2) 第三次箕面市子どもプランによる保育施設整備計画 ( 抜粋 ) 第三次箕面市子どもプラン は 箕面市の子ども 子育て支援分野の基本計画です この中で 平成 27 年度 (2015 年度 )~ 平成 31 年度 (2019 年度 ) の5 年間における保育施設整備計画を記載しています 保育施設整備計画 保育サービスが必要となる時期は年度当初に限るものでなく 育児休業明けなど年度途中のニーズも高いことから 本市では 年度当初の待機児童数に年度中に増加する待機児童も加えて保育の必要量を算出することとします 今後 推計に基づき 保育施設を早期に整備することで 実待機児童ゼロ 及び 1 年を通じていつでも入所可能な保育環境 の実現をめざします < 今後の就学前児童の推計 > 箕面市の就学前児童数は 年々増加傾向にあります 今後も 新市街地での住宅供給が継続し 平成 32 年度 (2020 年度 ) に予定されている北大阪急行線の延伸に向けて人口の流入が見込まれることから 人口増加が続く見込みです - 6 -

< 今後の保育サービスの必要量の推計 > 箕面市では 各年度当初ではなく 各年度末での保育サービス必要量を求め 保育定員の不足分を算出しています その不足分を補うため 以下のとおり今後の保育サービスの整備量案 ( 図 1) を作成しましたが 募集に当たっては 年度ごとの整備量にはこだわらず 応募内容により 可能な限り早期に整備します 区分 1 保育を必要とする 0 歳児 2 保育を必要とする 1 2 歳児 3 保育のみを必要とする 3~5 歳 保育を必要とする 0~5 歳 各年度末のサービス必要量 H26 H27 H28 H29 H30 H31 275 307 311 316 323 329 798 854 856 914 955 994 1,002 1,060 1,113 1,109 1,156 1,211 2,075 2,221 2,280 2,339 2,434 2,534 < 今後の保育サービスの不足量の推計 > 区分 年度末におけるサービスの過不足 ( 量 ) H27 H28 H29 H30 H31 1 保育を必要とする0 歳 136 95 100 107 113 2 保育を必要とする1 2 歳 72 47 105 146 185 3 保育のみを必要とする3~5 歳 48 48 44 91 146 保育を必要とする0~5 歳 256 190 249 344 444 4 保育及び幼児教育を希望する3~5 歳 31 50 50 37 21 5 幼児教育のみを希望する3~5 歳 66 105 162 90 1 幼児教育を希望する 3~5 歳 97 155 212 127 22 < 今後の保育サービスの整備量案 ( 図 1)> 開設年度 H27 H28 H29 H30 整備量 0 歳児 9 人分 35 人分 35 人分 34 人分 113 人分 1 2 歳児 18 人分 70 人分 70 人分 68 人分 226 人分 3~5 歳児 75 人分 71 人分 146 人分 整備量 27 人分 105 人分 180 人分 173 人分 485 人分 整備量 ( 累計 ) 27 人分 132 人分 312 人分 485 人分 - 7 -