目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

Similar documents
特許制度 1. 現行法令について 2001 年 8 月 1 日施行 ( 法律 14/2001 号 ) の2001 年改正特許法が適用されています 2. 特許出願時の必要書類 (1) 願書 (Request) 出願人の名称 発明者の氏名 現地代理人の氏名 優先権主張の場合にはその情報等を記載します 現

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 ( 連絡先 ) 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度につ

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

ウルグアイ東方共和国 (UY) ORIENTAL REPUBLIC OF URUGUAY ウルグアイの概要 : ウルグアイは 南米大陸の大西洋側に位置しブラジル及びアルゼンチンと国境を接しております ウルグアイの総面積は 約 17.6 万 k m2で人口は約 343 万人 首都はモンデビデオにありま

パラグアイ共和国 (PY) REPUBLIC OF PARAGUAY パラグアイの概要パラグアイ共和国は 南米大陸の内部に位置しブラジルやアルゼンチン又ボリビアと国境を接しております 総面積は約 41 万 k m2で 日本の約 1.1 倍の面積があります 総人口は約 607 万人で首都はアスンシオン

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体審査の有無 6.

作成日 :2012 年 1 月 5 日 ルーマニア 特許庁の所在地 : State Office for Inventions and Trademarks Office de l Etat pour les Inventions et les Marques B. P. 52, Buc

目次 共通情報 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス方法 特許制度 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度につ

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 5. 出願言語 6. その他関係団体 7. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 5. 出願言語 6. その他関係団体 7. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3.

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 5. 出願言語 6. その他関係団体 7. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

作成日 :2012 年 1 月 5 日 フィリピン共和国 特許庁の所在地 : Department of Trade and Industry, Intellectual Property Office P. O. Box 296 Manila Philippines T e l:

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 5. 出願言語 6. その他関係団体 7. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3.

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

作成日 :2006 年 10 月 1 日 世界知的所有権機関 World Intellectual Property Organization (WIPO) 所在地 :34 chemin des Colombettes, 1211 GENEVE 20, Switzerland Tel : (41 2

第1回 基本的な手続きの流れと期限について ☆インド特許法の基礎☆

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -SA S A 1 頁 サウジ特許庁 (SPO) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 SA.Ⅰ 略語のリスト国内官庁 : サウジ特許庁 (SPO) Law: 特許, 集積回路配置デザイン, 植

作成日 :2017 年 10 月 21 日 インドネシア共和国 Republic of Indonesia 特許庁の所在地 : Directorate General of Intellectual Property (DGIP) Ministry of Law and Human Rights J

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性の有無 4. 現地の代理人団体の有無 ( 存在する場合は連絡先も含む ) 5. 出願言語 6. その他関係団体 ( 連絡先 ) 7. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 >

目次 共通情報 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 ( 存在する場合は連絡先も含む ) 5. 出願言語 6. その他関係団体 ( 連絡先 ) 7. 特許情報へのアクセス方法 特許制度 1. 現行法令につ

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 ( 存在する場合は連絡先も含む ) 5. 出願言語 6. その他関係団体 ( 連絡先 ) 7. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 > 1

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について

作成日 :2017 年 10 月 21 日 インド India 特許庁の所在地 : Ministry of Commerce and Industry Office of the Controller General of Patents, Designs and Trademarks (CGPDT

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性の有無 4. 現地の代理人団体の有無 ( 存在する場合は連絡先も含む ) 5. 出願言語 6. その他関係団体 ( 連絡先 ) 7. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 >

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 ( 存在する場合は連絡先も含む ) 5. 出願言語 6. その他関係団体 ( 連絡先 ) 7. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 > 1

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 5. 出願言語 6. その他関係団体 7. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3.

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -MY MY 1 頁 マレーシア知的所有権公社 ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 MY.Ⅰ 国内段階移行手数料 ( 特許様式 No.2A) 附属書 MY.Ⅱ 特許代理人の選任又は変更 ( 特

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 ( 存在する場合は連絡先も含む ) 5. 出願言語 6. その他関係団体 ( 連絡先 ) 7. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -AL AL 1 頁 工業所有権総局 (GDIP) ( アルバニア ) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 AL.Ⅰ 委任状 附属書 AL.Ⅱ 略語のリスト国内官庁 : 工業所有権総局 (GD

指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 - ベトナム国家知的所有権庁 (NOIP) 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (3) に基づく期間 : 優先日から 31 箇月 PCT 第 39 条 (1)(b)

目次 共通情報 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 ( 存在する場合は連絡先も含む ) 5. 出願言語 6. その他関係団体 ( 連絡先 ) 7. 特許情報へのアクセス方法 特許制度 1. 現行法令につ

目次 共通情報 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 ( 存在する場合は連絡先も含む ) 5. 出願言語 6. その他関係団体 ( 連絡先 ) 7. 特許情報へのアクセス方法 特許制度 1. 現行法令につ

PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -RU RU 1 頁 連邦知的所有権行政局 (ROSPATENT)( ロシア連邦 ) ( 指定官庁又は選択官庁 ) 目 次 国内段階 - 概要 国内段階の手続 附属書手数料 附属書 RU.Ⅰ 特許国内処理請求様式 附属書 RU.Ⅱ 実用新案国内処理請求

作成日 :2016 年 11 月 1 日 台湾 ( 中華民国 ) Taiwan, Republic of China 特許庁の所在地 : 経済部 :Ministry of Economic Affairs (MOEA) 所属の 台湾知的財産局 :Intellectual Property Offic

手続きガイドライン ( 日本語仮訳 ) ( ラオス関連特許出願に対する特許の付与円滑化に関する協力に基づく早期特許査定申請 ) 日本国特許庁 (JPO) により付与された特許を有する出願人は JPO での特許出願の審査結果を利用したラオス関連特許出願の 特許の付与円滑化に関する協力 ( 以下 CPG

2.2.2 外国語特許出願の場合 2.4(2) を参照 2.3 第 184 条の 5 第 1 項に規定された書面 (1) 日本語特許出願 外国語特許出願を問わず 国際特許出願の出願人は 国内書面提出期間 ( 注 ) 内に 出願人 発明者 国際出願番号等の事項を記載した書面 ( 以下この部において 国

作成日 :2014 年 11 月 21 日 南アフリカ共和国 特許庁の所在地 Companies and Intellectual Property Commission (CIPC) 77 Meintjies Street, Sunnyside, Pretoria, 0002 Republic o

出願人のための特許協力条約(PCT) -国際出願と優先権主張-

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 ( 存在する場合は連絡先も含む ) 5. 出願言語 6. その他関係団体 ( 連絡先 ) 7. 特許情報へのアクセス方法 < 特許制度 > 1

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 ( 存在する場合は連絡先も含む ) 5. 出願言語 6. その他関係団体 ( 連絡先 ) 7. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1.

目次 ( 共通情報 ) 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 ( 存在する場合は連絡先も含む ) 5. 出願言語 6. その他関係団体 ( 連絡先 ) 7. 特許情報へのアクセス方法 ( 特許制度 ) 1

マレーシア

指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 国内段階 国内編 オーストリア特許庁 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (1) に基づく期間 : 優先日から 30 箇月 PCT 第 39 条 (1)(a) に基づく期間 : 優先日から 3

1 アルゼンチン産業財産権庁 (INPI) への特許審査ハイウェイ試行プログラム (PPH) 申請に 係る要件及び手続 Ⅰ. 背景 上記組織の代表者は

目次 共通情報 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 ( 存在する場合は連絡先も含む ) 5. 出願言語 6. その他関係団体 ( 連絡先 ) 7. 特許情報へのアクセス方法 特許制度 1. 現行法令につ

Taro-052第6章1節(p ).jtd

特許庁委託事業 ASEAN 各国における産業財産権情報への アクセス性に関する調査 2013 年 4 月日本貿易振興機構バンコク事務所知的財産部 協力 TMI Associates (Singapore) LLP

指定 ( 又は選択 ) 官庁 CL PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 -CL 国立工業所有権機関 ( チリ ) 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 CL 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (1) に基づく期間 : 優先日から 30 箇月 PCT 第 39 条 (1

欧州特許庁における審査期間短縮手段 背景欧州出願は 日本 米国と比較して係属期間が長い また 欧州出願では 登録まで出願維持年金を特許庁に支払う必要があり 係属期間が長くなると費用が高くなる そこで 早期権利化と 権利化にかかる費用の削減のために 欧州特許庁における審査期

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 5. 出願言語 6. その他関係団体 7. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3.

Microsoft Word - 01.表紙、要約、目次

なって審査の諸側面の検討や評価が行われ 関係者による面接が開始されることも ある ベトナム知的財産法に 特許審査官と出願人またはその特許代理人 ( 弁理士 ) の間で行われる面接を直接定めた条文は存在しない しかしながら 審査官は 対象となる発明の性質を理解し 保護の対象を特定するために面接を設定す

目次 共通情報 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 ( 存在する場合は連絡先も含む ) 5. 出願言語 6. その他関係団体 ( 連絡先 ) 7. 特許情報へのアクセス方法 特許制度 1. 現行法令につ

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 5. 出願言語 6. その他関係団体 7. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3.

第5回 特許出願(2) ☆インド特許法の基礎☆

目次 1. 現行法令について 2. 意匠出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体審査の有無 6. 出願公開制度の有無 7. 審査請求制度の有無 8. 出願から登録までの手続の流れ 9. 存続期間及びその起算日 10. 部分意匠制度の有無 11. 留意事項 12. 非登録

第26回 知的財産権審判部☆インド特許法の基礎☆

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 現地代理人の必要性有無 4. 現地の代理人団体の有無 ( 存在する場合は連絡先も含む ) 5. 出願言語 6. その他関係団体 ( 連絡先 ) 7. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1.

日本国特許庁の国内出願の審査結果を利用した特許審査ハイウェイ ベトナム国家知的財産庁 (IP Viet Nam) と日本国特許庁 (JPO) との間の特許審査ハイウェイ試行プログラムに関するベトナム国家知的財産庁への申請手続 ( 仮訳 ) 日本国特許庁の国内出願の審査結果を利用した特許審査ハイウェイ

ことができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している さらに 台湾専利法第 76 条は 特許主務官庁は 無効審判を審理する際 請求によりまたは職権で 期限を指定して次の各号の事項を行うよう特許権者に通知することができる 1. 特許主務官庁に出頭して面接に応じる と規定している なお

第 6 章国際事務局に対する手続 第 6 章 国際事務局に対する手続 第 1 節手続の原則 1. 手続の原則 (1) 国際事務局に対する手続の差出書面には 国際事務局が定めた公式様式 MM2 M M4~MM9 及び MM13~MM18 及び任意様式 MM10~MM12 及び MM19~ MM21 並

目次 1. 現行法令について 2. 特許審査ハイウェイ実施状況 3. 加盟国について 4. 現地代理人の必要性有無 5. 出願言語 6. 特許出願時の必要書類 7. 料金表 8. 料金減免制度について 9. 実体審査の有無 10. 出願公開制度の有無 11. 審査請求制度の有無 12. 出願から登録

<4D F736F F D E90528DB88AEE8F8095F18D908F915B8FA D25D62>

指定 ( 又は選択 ) 官庁 PCT 出願人の手引 - 国内段階 - 国内編 - ドイツ特許商標庁 国内段階に入るための要件の概要 3 頁概要 国内段階に入るための期間 PCT 第 22 条 (1) に基づく期間 : 優先日から 30 箇月 PCT 第 39 条 (1)(a) に基づく期間 : 優先

目次 1. 現行法令について 2. 商標出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体審査の有無 6. 出願公開制度の有無 7. 審査請求制度の有無 8. 出願から登録までの手続の流れ 9. 存続期間及びその起算日 10. 出願時点での使用義務の有無 11. 保護対象 12.

特許出願の審査過程で 審査官が出願人と連絡を取る必要があると考えた場合 審査官は出願人との非公式な通信を行うことができる 審査官が非公式な通信を行う時期は 見解書が発行される前または見解書に対する応答書が提出された後のいずれかである 審査官からの通信に対して出願人が応答する場合の応答期間は通常 1

間延長をしますので 拒絶査定謄本送達日から 4 月 が審判請求期間となります ( 審判便覧 の 2.(2) ア ) 職権による延長ですので 期間延長請求書等の提出は不要です 2. 補正について 明細書等の補正 ( 特許 ) Q2-1: 特許の拒絶査定不服審判請求時における明細書等の補正は

ASEAN における商標登録の際 の言語について TMI 総合法律事務所 弁理士佐藤俊司

目次 1. 現行法令について 2. 商標出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体審査の有無 6. 出願公開制度の有無 7. 審査請求制度の有無 8. 出願から登録までの手続の流れ 9. 存続期間及びその起算日 10. 出願時点での使用義務の有無 11. 保護対象 12.

第41回 アクセプタンス期間と聴聞手続(2016年版) ☆インド特許法の基礎☆

イ特許専門業務特許戦略 法務 情報 調査 特許戦略に関し 次に掲げる事項について専門的な知識を有すること (1) 特許出願戦略 ( ポートフォリオ戦略等 ) (2) 研究開発戦略と特許戦略の関係 (3) 事業戦略と特許戦略の関係 (4) 標準化戦略 法務に関し 次に掲げる事項について専門的な知識を有

調査報告書 ~ASEAN 各国における産業財産権権利化に係る費用及び期間 ~ 第 1 はじめに本報告書は 独立行政法人日本貿易振興機構バンコク事務所 ( 以下 貴機構 という ) の委託を受けて 弊事務所が行ったインドネシア マレーシア フィリピン シンガポール タイ及びベトナムにおける産業財産権の

Microsoft Word - 01第17版Part1-表紙.doc

第10回 出願公開 ☆インド特許法の基礎☆

実体審査における審査官面接に関して GPE には面接における協議の方法 時期および内容など 詳細な要件が定められている 例えば GPE には 最初のオフィスアクションの応答書が出願人により提出された後 審査官は当該出願の審査を継続しなければならない と規定されている (GPE 第 II 部第 2 章

<4D F736F F D E90528DB88AEE8F8095F18D908F915B8FA D25D62>

1. 特許法条約及び商標法に関するシンガポール条約とは 特許法条約 (PLT) 及び商標法に関するシンガポール条約 (STLT) は 各国で異なる国内出願手続の統一化及び簡素化に関する条約である 近年 出願件数が多い欧米諸国の加入が進んでおり 両条約の締約国は PLT が 36 か国 STLT が

インドネシアにおける意匠を対象にした無効資料調査 Q 自社製品に近いインドネシア意匠を発見した この意匠を回避す ることも選択肢ではあるが できれば無効化したい 1) 調査ツールの選択インドネシアにおける意匠は インドネシア知的財産総局 ( 以下 DGIP) が提供する e-sta

PowerPoint プレゼンテーション

(2) 国内優先権主張を伴う特許出願を行う場合 後の出願の願書に新規性喪失の例外証明書を援用する旨の表示をしなくても 先の出願について提出した新規性喪失の例外証明書が後の出願においても提出されたものとみなされますか ( 特 実 ).. 10 問 国との共同出願における手数料の納付国と国以

旧法第 114 条 ⑴ 第 1 回目の年金の納付は 特許付与の日から起算して遅くとも1 年以内になされなければならない ⑵ その後の年金納付は 当該特許が存続する限り 遅くとも当該特許付与の日又はライセンスの記録の日と同日までになされなければならない ⑶ ⑴にいう年金は出願の最初の年から起算される

<4D F736F F F696E74202D E82C582E08F6F978882E98AC F82C582CC93C18B968C9F8DF595FB B8CDD8AB B83685D>

1. 欧州連合における意匠検索 ( 調査 ) の必要性 1.1 欧州連合における意匠制度欧州共同体意匠制度とは 欧州連合知的財産庁に 1の出願 登録を行うことで 欧州連合加盟国全部をカバーする意匠権を得ることが出来る制度です 欧州連合は 下の地図のうち 水色及び薄緑色の国が加盟し成立しています スイ

説明 1 記録項目の概要 願書に記録すべき主な項目の概要は 次のとおりです 記録項目概要 整理番号 一の意匠登録出願と他の意匠登録出願とで 区別がつくように任意に記録する番号 ( 記号 ) です 同日に 2 以上の出願をする場合や 出願番号が知れない場合の中間的な手続をするときなどを考慮して 意匠登

注意 : この日本語テキストは NOTES TO THE DEMAND FORM (PCT/IPEA/401) ( 原文 ) に基づいて作成されたものです 日本語テキストと原文の内容が相違する場合には 全て原文が優先します 国際予備審査請求書の備考 ( 様式 PCT/IPEA/401) この備考は

第 32 回 1 級 ( 特許専門業務 ) 実技試験 一般財団法人知的財産研究教育財団知的財産教育協会 ( はじめに ) すべての問題文の条件設定において, 特に断りのない限り, 他に特殊な事情がないものとします また, 各問題の選択枝における条件設定は独立したものと考え, 同一問題内における他の選

Ⅰ. はじめに 近年 企業のグローバル化や事業形態の多様化にともない 企業では事業戦略上 知的財産を群として取得し活用することが重要になってきています このような状況において 各企業の事業戦略を支援していくためには 1 事業に関連した広範な出願群を対象とした審査 2 事業展開に合わせたタイミングでの

インド知的財産ニュースレター第 号 インド知的財産ニュースレター 第 号 2016 年 5 月 18 日 特許規則 2016 年改正 発行者株式会社サンガム IP 東京都千代田区永田町 アイオス永田町 415

平成 29 年度 新興国等における知的財産 関連情報の調査 タイにおける微生物寄託に係る実務 Tilleke & Gibbins(Thailand) Titikaan Ungbhakorn ( 弁護士および特許弁理士 ) Tilleke & Gibbins は 1890 年に設立された東南アジアを代

資料 4 平成 26 年度特許庁実施庁目標 参考資料 2014 年 3 月 28 日

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

Taro-007第1章4節(p29-37).jtd

2012 3

Transcription:

ラオス人民民主共和国 特許庁の所在地 : Department of Intellectual Property, Standardization and Metrology, Science, Technology and Environment Agency, Prime Minister s Office P. O. Box 2279 Vientiane, Lao PDR Tel:85621 213470 Fax:85621 213472 E-Mail: Website:www.stea.la.wipo.net 1

目次 < 共通情報 > 1. 加盟している産業財産権関連の条約 2. 現地代理人の必要性有無 3. 現地の代理人団体の有無 4. 出願言語 5. その他関係団体 6. 特許情報へのアクセス < 特許制度 > 1. 現行法令について 2. 特許出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体審査の有無 6. 出願公開制度の有無 7. 審査請求制度の有無 8. 出願から登録までの手続の流れ 9. 存続期間及びその起算日 10. PCT に加盟している場合 その国内段階手続の概要 11. 留意事項 < 意匠制度 > 1. 現行法令について 2. 意匠出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体審査の有無 6. 出願公開制度の有無 7. 審査請求制度の有無 8. 出願から登録までの手続の流れ 9. 存続期間及びその起算日 10. 部分意匠制度の有無 11. 留意事項 2

< 商標制度 > 1. 現行法令について 2. 商標出願時の必要書類 3. 料金表 4. 料金減免制度について 5. 実体審査の有無 6. 出願公開制度の有無 7. 審査請求制度の有無 8. 出願から登録までの手続の流れ 9. 存続期間及びその起算日 10. 出願時点での使用義務の有無 11. 保護対象 12. 留意事項 3

共通情報 1. 加盟している産業財産権関連の条約 (1) パリ条約 (Paris Convention) (2) 特許協力条約 (PCT) (3) WIPO 設立条約 (WIPO) 2. 現地代理人の必要性有無ラオス国内に住所を有していない出願人は 現地代理人 ( 弁理士又は弁護士 ) を選任しなければなりません 3. 現地の代理人団体の有無情報によりますと 産業財産権分野の専門家が少ないために 団体は存在しないとのことです 4. 出願言語ラオス語です 5. その他関係団体不明です 6. 特許情報へのアクセス不明です ( 参考 ) 特許庁ホームページ http://www.stea.la.wipo.net/index.html 4

特許制度 1. 現行法令について 2008 年 4 月 14 日施行の知的財産法が適用されています 2. 特許出願時の必要書類 (1) 願書 (Request) 出願人の名称 発明者の氏名 現地代理人の氏名 優先権主張の場合にはその情報等を記載します 現地代理人が作成し 署名して提出できます (2) 明細書及びクレーム (Specification & Claims) 手続言語はラオス語ですが 英語による明細書等を提出することができます この場合には 翻訳者宣誓書を添付したラオス語訳文を 出願日から 90 日以内に提出しなければなりません (3) 必要な図面及び要約書 (Drawings & Abstract) (4) 委任状 (Power of Attorney) 出願人が署名し 公証認証が必要です (5) 譲渡証 (Assignment) 発明者が署名し 公証認証が必要です (6) 優先権証明書 (Priority Document) 3. 料金表 ( 単位 : 米国ドル ) (1) 出願料金 150 (2) 優先権主張料金 100 (3) 公開料金 50 (4) 審査請求料金 50 (5) 特許付与料金 30 (6) 年金 5 年度 80 6 年度 90 7 年度 100 8 年度 130 9 年度 170 10 年度 210 11 年度 270 12 年度 330 13 年度 410 5

14 年度 490 15 年度 681 16 年度 670 17 年度 780 18 年度 890 19 年度 1000 20 年度 1130 4. 料金減免制度について不明です 5. 実体審査の有無実体審査が行われます 6. 出願公開制度の有無出願公開制度が採用されております 7. 審査請求制度の有無審査請求制度は採用されておりません 8. 出願から登録までの手続の流れラオスでは 特許と小特許 (Petty Patent) の2 種類あります 特許 とは 発明を保護し 小特許 とは 考案を保護し 考案とは発明ほど高度でない技術を保護対象としています ここでは 特許について説明します 出願書類が提出されると 出願日から3ヶ月以内に方式的審査が行われ その後実体的審査の対象とされます (1) 方式的要件の審査について次の内容について審査されます 提出された出願書類が完全であるか否か 保護を受けるための要件が満たされているか否か 必要な料金が納付されているか否か等 これらの要件を満たしていない場合 特許庁は出願人に補正指令を発行し 当該指令発行日から60 日以内に 補正を求めます (2) 不特許事由について次の事由は 発明として保護を受けることはできません 単なる発見 科学的法則や算術的方法の場合 規則やビジネスを行うための方法 単なる精神的活動や遊戯方法の場合 6

人間や動物の治療方法の場合 公序良俗に反する場合 (3) 出願公開について特許庁は 方式的要件審査後 出願日 ( 又は優先日 ) から17ヵ月後に 出願の内容を公開します (4) 新規性について次の発明は 新規性を有しません 出願日( 又は優先日 ) 前に ラオス国内又は世界のいずれかの場所において 出願に係る発明が公表されていた場合 ( 世界主義を採用しております ) (5) 方式的要件の審査後の手続について 1 方式的要件審査後 対応外国出願存在せず また対応する外国出願の調査報告を利用することができない場合 出願は12ヶ月以内に先行技術調査や特許性に関する見解書を作成するために 国際事務局 (WIPO) に送付されます 2 国際事務局から調査報告書受領後 ラオス特許庁は出願の特許性について実体審査を行います 3 対応する外国出願における調査や審査報告書を利用できる場合には 出願人はこれらの報告書を提出する必要があります 4 特許庁は 審査の結果特許付与の決定又は出願拒絶の決定を行いますが 最終的な決定までの期間は出願からおよそ24ヶ月から36ヶ月間とされております 5 特許庁は ラオス出願における特許付与の基礎とすべき または特許査定の発行を早めるために 特許となった対応外国出願の提出を求めることができます 6 審査の結果 これら特許要件を満たしていないと判断された場合 出願人にその旨通知が発行されます 出願人は この通知に対して特許要件を満たよう意見書や補正書を提出することができます 7この意見書等の提出によっても 依然として特許要件を満たしていないと判断された場合には 出願は拒絶されます (6) 特許の付与について審査の結果 特許要件全てを満たしていると判断された場合には 特許付与の通知が発行され 出願人は特許発行料金を納付することにより 特許が登録原簿に登録され 出願人に登録証が発行されます (7) 外国出願の審査結果情報の提出について上述しましたように 特許庁から提出要請があった場合 出願人は対応 7

9 特許権の存続期間及び起算日 (1) 特許権存続期間は 出願日から20 年で 特許権の設定登録日より発生します (2) 小特許の存続期間は 出願日から10 年で 2 年間に限り1 回更新することができます 従いまして 最長出願日から12 年となります 10.PCT に加盟している場合 その国内段階手続の概要 (1) 国内段階移行期限 : 優先日から30ヶ月以内です (2) 提出すべき書類 : 以下書類のラオス語による翻訳文の提出が必要です 明細書 請求の範囲 要約及び図面の文言 第 19 条補正がされた場合 国際出願時の請求の範囲及び補正後の翻訳文 11. 留意事項出願全般についての留意事項 (1) 実務的にラオス出願は少なく 出願の経験がないのが現状かと思われます 従いまして ラオス出願を決定した場合には ラオス国内の代理人を選定することの困難性に鑑みて 近隣諸国のタイ国等の大手代理人に出願手続きを一任することが 得策かと思われます (2) 特許庁からの通知に対しては 現地代理人に対して必ずその通知に対する英訳文も送付してもらうよう要求すべきです 期限管理を確実に行うためには ラオス語のみでは不十分ですので どうしても現地代理人からの英訳による情報も必要となるからです 9

意匠制度 1. 現行法令について 2008 年 4 月 14 日施行の知的財産法 ( 意匠を含む ) が適用されています 2. 意匠出願時の必要書類 1 願書 : 創作者及び出願人の住所 氏名 国籍 ロカルノ協定に基づく意匠の国際分類 優先権主張の情報 ( 主張する場合のみ 国名 出願日 出願番号 ) 願書は英語で作成することも可能ですが その場合にはラオ語への翻訳が必要となります 2 図面又は写真 : 意匠を明確に具現化したものが必要です 平面意匠の場合には 見本を提出することも可能です 3 委任状 : 出願人の署名及び出願人の国での公証が必要です 4 譲渡証書 : 創作者から出願人へ登録を受ける権利を譲渡した場合に必要となります 1 件の出願には 国際分類の同一クラス又は同一物品の組 若しくは構成を対象とする複数の意匠を含むことができます 意匠出願は 国立科学技術機関に対して行います 3. 料金表 ( 単位 : 米国ドル ) (1) 出願 150 (2) 優先権主張 50 (3) 公開 30 (4) 審査 50 (5) 登録証発行 20 (6) 譲渡登録 80 (7) 年金 *1 年度 65 *2 年度 73 *3 年度 81 *4 年度 90 *5 年度 ~15 年度 100 4. 料金減免制度について ( 存在する場合 ) 料金の減免制度はありません 10

5. 実体審査の有無意匠出願は 新規性等の実体審査の対象となります ( 知的財産法 40 条 ) 6. 出願公開制度の有無意匠出願は出願公開の対象とはなりません 7. 審査請求制度の有無意匠出願は全件実体審査の対象となりますので 審査請求制度は採用されていません 8. 出願から登録までの手続きの流れ意匠出願については 方式審査を経た後に 新規性等の登録要件についての実体審査が行われます 方式審査は 出願書類が完全であるか否か 出願人が保護を受けるための要件を満たしているか 所定の手数料の支払いがあるか否かについて行われます ( 知的財産法 37 条 ) 実体的登録要件を満たしていない場合には 拒絶理由が通知され出願人は意見書又は補正書を提出することができます < 不登録事由 > 1 新規性のない意匠出願前又は優先日前に ラオス国内又は世界のいずれかで出版物で公開されていない意匠 いかなる方法によるかを問わず使用されていない意匠は新規性を有するものとされます 2 意匠の外観が 物品の技術上の結果から生じたにすぎない場合 3 公序良俗に反する意匠 11

出願 方式審査 実体審査 拒絶理由 意見書等 出願日から 5 年 登録可 Yes 料金納付 No 訴願 無効請求 登録 公報発行 最長 15 年 満了 (5 年毎に 2 回更新可能 ) 12

9. 存続期間及びその起算日 ( 権利の発生日 ) 意匠権の存続期間は 出願日から5 年です 存続期間は5 年毎に2 回更新可能ですので 最長で出願日から15 年となります ( 知的財産法 48 条 ) 登録料は5 年単位で前納する必要があります 存続期間を更新する際には 委任状及び登録証のコピーが必要となります 10. 部分意匠制度の有無部分意匠制度は採用されていません 11. 留意事項 (1) 定義意匠は 精算される製品の模様 形状であって 図 デザイン 色彩等から構成されるものと規定されています ( 知的財産法 3 条 ) (2) 譲渡 ライセンス意匠権は譲渡すること 及び実施を許諾することが可能です 13

商標制度 1. 現行法令について 2008 年 4 月 14 日施行の知的財産法 ( 商標を含む ) が適用されています 2. 商標出願時の必要書類 (1) 願書 : 出願人の住所及び氏名 ( 法人の場合は名称 ) 商品 サービスの表示及びそれらの属する区分 ( ラオスはニース協定による国際分類を採用しています ) 一出願では一区分の商品 サービスの指定しかできません 一出願多区分制は採用されていません (2) 委任状 ( 公証が必要です ) (3) 商標見本 20 通 : 商標が英語又はフランス語以外の場合には 英語による翻訳又は音訳が必要です (4) 優先権証明書 ( 該当する場合 ) (5) 本国登録証又は最初の出願日 出願国を証明する書面 ( 該当する場合 ) 3. 料金表 ( 単位 : 米国ドル ) (1) 出願 115 (2) 公告 45 (3) 登録 55 (4) 補正 95 (5) 譲渡登録 95 (6) 更新 190 (7) 使用宣誓書 50 (8) 登録証 70 (9) 取下げ 70 4. 料金減免制度について ( 存在する場合 ) 減免制度は採用されていません 5. 実体審査の有無商標出願は実体審査の対象となります ( 知的財産法 40 条 ) 6. 出願公開制度の有無出願公開制度は採用されていません 14

7. 審査請求制度の有無 商標出願は全件実体審査の対象となりますので審査請求制度は採用されていません 8. 出願から登録までの手続きの流れ商標出願は科学技術環境局に対して行います 商標出願は 方式審査 ( 出願後 1ヶ月 ) を経て 登録要件の審査が行われます 商標出願が不登録事由に該当するときは 拒絶の査定がなされます 拒絶の査定に対しては審判を請求することができます 出願された商標が不登録事由に該当しないときは登録されます 登録された商標は商標公報に公告されます 不登録事由は以下の通りです < 不登録事由 >( 知的財産法 23 条 ) 1 識別性のない商標 2 商品 サービスの出所 品質 特徴 価格に関し公衆に誤認を生じさせる商標 3 消費者に誤解を生じさせる模倣又は偽造商標 4 国旗 英雄の写真 ラオス又は外国の都市名又は略称を含む商標 5 国際機関の紋章 公式な印章であって当該機関の承諾を得ていないもの 6 他人の先行登録商標と同一又は類似の商標 7 公序良俗に反する商標 15

9. 存続期間及びその起算日 ( 権利の発生日 ) 商標権の存続期間は出願日から10 年です ( 知的財産法 49 条 ) 存続期間は 10 年毎に更新することができます 存続期間を更新するためには 存続期間の満了前 6ケ月以内に更新登録出願をしなければなりません 10. 出願時点での使用義務の有無出願時点での商標の使用義務はありません 11. 保護対象商標とは 絵 言葉 文字 数字 署名 人名 色彩 形又は物体の形状 又はこれらの組み合わせと定義されています ( 知的財産法 3 条 ) 12. 留意事項 (1) 不使用取消し制度登録商標が指定された商品又はサービスについて継続して5 年以上使用されていないときは 利害関係人の請求により その登録を取消されることがあります ( 知的財産法 55 条 ) (2) 商標権の侵害登録商標と同一又は類似の商標を使用すること 又は消費者に混同を生じさせる使用は商標権の侵害となります ( 知的財産法 108 条 ) 商標権侵害は 科学技術環境局の管轄となっています 商標権侵害に対する処分としては営業許可の取り消しなどが課されます 17