講義の進め方 第 1 回イントロダクション ( 第 1 章 ) 第 2 ~ 7 回第 2 章 ~ 第 5 章 第 8 回中間ミニテスト (11 月 15 日 ) 第 9 回第 6 章 ~ 第 回ローム記念館 2Fの実習室で UML によるロボット制御実習 定期試験 2

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 04_01_text_UML_03-Sequence-Com.ppt

Microsoft Word - tutorial8-10.docx

1. 報告依頼業務 報告書集計システムを利用して 本部の報告依頼者が 売上実績見通しを各支社から収集し 報告書を作成します 依頼側の業務 1

Microsoft PowerPoint - se05-ER&OOAD&UML.ppt [互換モード]

はじめてのPFD

DFDおよび構造図 マニュアル

Microsoft PowerPoint - T4OOマニュアル_初期設定用_ pptx

構成管理記録テンプレート仕様書

Microsoft PowerPoint - se06-UML(UseCase)_2.ppt [互換モード]

0 マイナポータルにログインするマイナポータルに接続し 利 を開始します このメニューで うこと アカウント情報を登録済みの利 者が マイナポータルに接続し 利 を始める 順について説明します IC カードリーダライタを使う場合 2 次元バーコードを使う場合 あなた 2 次元バーコード マイナンバー

Microsoft PowerPoint - ソフトウェア解説-ワーク2_ P.ppt [互換モード]

目次 1. 教育ネットひむかファイル転送サービスについて ファイル転送サービスの利用方法 ファイル転送サービスを利用する ( ひむか内 ) ファイル転送サービスへのログイン ひむか内 PCでファイルを送受信する

クイックマニュアル(利用者編)

Microsoft PowerPoint - HospiCaマニュアル3-1.pptx

人類の誕生と進化

目 次 1. コンテンツの利用目的 コンテンツの特徴 コンテンツの主な機能 コンテンツの動作環境 コンテンツの画面構成 章節の付番体系 コンテンツのファイル構成 HTML 版の WEB サー

電子署名の付与申告 申請等のすべての帳票の作成が完了すると 申告 申請等に電子署名が付与できる状態になります 受付システムに登録した電子証明書と同一の電子証明書により 申告 申請等に電子署名を付与します なお 納付情報登録依頼及び徴収高計算書の手続については電子署名は不要です また 税理士等に依頼し

変更要求管理テンプレート仕様書

第 2 版 2017 年 3 月 1 日

資金移動|AnserBizSOL利用者向けマニュアル

FileZen(めるあど便) 利用マニュアル

スーパー英語アカデミック版Ver.2

資金移動|AnserBizSOL利用者向けマニュアル

日本語能力試験ポータルサイトトップページ ( 4MyJLPT を取得したら ここからログインをして団体申込み手続きをしてください 1 受験申込みの流れ と MyJLPT について をよく読んでください 3MyJLPT ID を取得していない人は M

独立行政法人日本学術振興会科研費電子申請システム研究者向け操作手引 ( 科学研究費補助金 )( 交付内定時 決定後用 ) 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書の作成 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報の入力 繰越 ( 翌債 ) を必要とする理由書情報を入力するには

修正履歴 版数 修正日 修正内容 章 V /6/24 初版作成 V /6/30 イベント番号一式画面変更 全般 V /5/ 年 2 月機能追加部分反映 全般 2

V-CUBE One

日本バドミントン協会

目次 共通 ( ログイン画面 メニュー説明 パスワード再発行 ) ファイル送信 ( 九州地方整備局職員へファイルを送信する場合 ) ファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイルが送信された場合 ) 8 ワンタイムファイル受信 ( 九州地方整備局職員からファイル送信要求のメールを受け取った場合 )

PowerPoint プレゼンテーション

商品をカートに入れる 商品を買い物カートへ入れる数量入力枠に ご注文数量を入力します 数量を入力した後カートへ入れるボタンを押します 複数商品注文 なお 画面内に表示されている複数の商品を まとめて買い物カートへ入れる場合は ご注文される商品すべてに数量を入力して まとめて買物カートへボタンを押しま

厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム 設置 設定マニュアル Ver.3.0 目次 1. プログラム概要 設置手順 注意事項 動作環境 初期設定 ( 環境設定 ) 初期設定 ( パスワード変更 ) 初

コンピュータ工学講義プリント (7 月 17 日 ) 今回の講義では フローチャートについて学ぶ フローチャートとはフローチャートは コンピュータプログラムの処理の流れを視覚的に表し 処理の全体像を把握しやすくするために書く図である 日本語では流れ図という 図 1 は ユーザーに 0 以上の整数 n

操作マニュアル 廃止届出登録 第 8 版 2019 年 7 月 22 日

模擬試験問題(第1章~第3章)

UML は次のように表記を拡張して 利用しやすくすることができる ステレオタイプ クラス図などで モデル要素の意味を拡張するもの ギルメット << >> によるラベル表記と アイコン表記がある <<actor>> <<interface>> ステレオタイプ一覧 UML 表記の拡張 ATM 利用者 ス

V-CUBE One

uVALUEテンプレート《新》

ファイルのアップロード. 上メニューから [ アップロード ] を選択します. [ アップロード ] 画面に移行しますので, 以下の手順で操作を行います アップロードするファイルを選択し, 指定場所へ [ ドラッグ & ドロップ ] します ドラッグ & ドロップ ファイルがリストアップされたことを

FAX配信サービス 利用マニュアル

セットアップガイド ( 管理者向け ) (1.3 版 ) KDDI 株式会社

住民向け機能 第 1.0 版 2017 年 4 月

Microsoft Word _鶴見大学_利用者マニュアル.docx

Microsoft Word _Gmail利用マニュアル.doc

申告 申請等の作成申告 申請等とは 1 件の申告あるいは申請 届出として提出する帳票と添付書類一式をまとめる入れ物のようなものです 送信時は この一式が一つの単位となります また 一つの利用者ファイルに対し 複数の申告 申請等を作成することができます 6-1 申告 申請等を作成する 基本情報の登録申

1) コンビニ支払を選ばれた方 ) 銀行振込を選ばれた方

編集する ファイルを開く マイクロデータの設定を行うファイルまたはファイルを開きます 開かれたファイルは編集画面に表示されて ブラウザ表示した時のプレビューも同時に表示されます HTML ファイルの選択 編集する ファイルを開くためにメインメニューから ファイル 開く を選びます ファイル選択ダイア

図書館ホームページからの検索 予約システムの活用について 簡単にご説明いたします (1) 資料 ( 本 雑誌 DVD 等 ) を探す 資料の検索 2 ページへ 図書館ホームページの蔵書検索機能で 資料をご自身で探すことができます ( 簡単検索 ) タイトルや著者 タイトルに含まれるキーワードなどで所

目次 1. Office365 メールとは Office365 メールの利用画面イメージ Office365 の基本的な動作を確認する... 6 Office365 にログインする ( サインイン )... 6 Office365 からログアウトする ( サインアウト

注文管理操作マニュアル 第 6 版 2014 年 2 月 27 日

えひめ電子入札共同システム 質問回答 工事 委託業務 操作マニュアル ( 受注者用 )

WebCADD.com ご利用ガイド

Microsoft Word - Amazon Pay オペレーションマニュアル.docx

3 課題提出方法競技者は 完成した作品 ( 未完成作品も含む ) を大会主催側の用意する外付けのUSBメモリに保存し提出する なお 作品を保存したUSBメモリは 競技時間終了と同時に大会関係者が回収する 4 注意事項 (1) 郵便番号 CSV データ 学生住所 CSV データ 教員住所 CSV デー

スライド 1

CubePDF ユーザーズマニュアル

07_Author & Registratioin Manual(Japanese)_Ver2.0

内容 ( 演習 1) 脆弱性の原理解説 基礎知識 脆弱性の発見方法 演習 1: 意図しない命令の実行 演習解説 2

Microsoft PowerPoint - T4OOマニュアル_admin管理者_ pptx

障害管理テンプレート仕様書

PowerPoint プレゼンテーション

高経大生ポータルサイトの使い方

申請者用操作マニュアル

不動産登記オンライン申請補正方法 ( サムポローニア 7 7CLOUD) 版 ここでは サムポローニア 7 7CLOUD を使って不動産登記オンライン申請の補正を行う手順を説明します 登記識別情報提供様式の補正手順は別紙 不動産登記オンライン申請補正方法 [ 登記識別情報提供様式 ]

1. はじめに ログイン 初回ユーザ登録 投稿者メニュー 新規投稿 論文基本情報入力 アップロードファイル情報入力 登録内容確認 登録

PowerPoint プレゼンテーション

LiveCampus教務情報システム

ぐんぎんでんさいネット ご利用ガイド

資料 ( 本 雑誌など ) の検索のしかた ( 詳細検索 ) パソコンを使って蔵書の検索 予約をするには かんたん検索 と 詳細検索 の二つの方法があります ここでは詳細検索の手順を説明いたします かんたん検索の手順は かんたん検索の各部の説明 をご覧ください 1 図書館コンテンツトップのパソコン版

< E8E968BC6916E91A291E58A E58A772E B838B2E786C7378>

訂正手続きの流れ 一般的な訂正手続きの流れは 以下のとおりです ご不明な点がございましたら そのまま手続きを 進めず コリンズの問合わせ担当までご連絡ください 1. 登録システムへの ログイン と対象工事の選択 訂正データの作成と 訂正のための確認のお願い のダウンロード 印刷...

購買ポータルサイトyOASIS(サプライヤ用) b

手順 2 作業内容を選択 作業内容選択画面が表示されますので 振込データの新規作成 ボタンをクリックしてください 振込データの新規作成 作成中振込データの修正 削除 ボタンをクリックすると 作成途中の取引やエラーとなった取引を修正 削除できます 過去の振込データからの作成 ボタンをクリックすると 過

Microsoft Word - ModelAnalys操作マニュアル_

GlobalFlow5 Ver.1.00R04 リリースノート

操作マニュアル

プロフィールを編集するにはほかの人のプロフィールが表示されているときは 自分のアカウント名をクリックし プロフィール } タブをクリックし skype 表示名をクリックします 新しい skype 表示名を入力し をクリックすると Skype 表示名がへんこうされます { 番号を追加 } をクリックし

株式会社アドヴァン WEB注文システム 操作マニュアル

ご利用いただくサービスにおいて 以下のような制限事項や入力制限を設けています ご利用時にはご注意ください 制限事項と入力制限は 2018 年 10 月 1 日時点での情報を元に作成しています 基本サービス ユーザーの設定 操作 ログイン ID パスワード有効期限設定 ファイルから一括登録する場合 半

ユーザー一覧をファイル出力する ユーザーを検索する 登録したユーザー数を確認する

目次 1. お取引の前に 選べる外為オプション 取引画面を開く 4 選べる外為オプション 取引口座に資金を振り替える 5 2. メニュー 選べる外為オプション のメニューについて 7 3. メイン メイン画面ついて 9 4. 注文方法 注文方法 ( 購入 ) 12 注文方法 ( 売却 ) 13 5.

セキュアメール利用ガイド簡易版

今回から電子申請システムを 利用することとなる手続き

3-3.エンドユーザマニュアル(利用者編)

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1

目次 ログイン ログイン お知らせ画面... 3 チェック結果の表示 / 新規作成 / 更新 / データ出力 チェック結果一覧の表示 新規作成 チェック結果の検索 チェック結果の詳

ログインのしかた 1. 区公式ホームページ内の図書館コンテンツトップにある ( スマートフォン版蔵書検索 予約システム をタップします 2. 画面右上の利用者用メニューのアイ

購買ポータルサイトyOASIS簡易説明書 a

Microsoft PowerPoint - KanriManual.ppt

スライド 1

Web ファイルアクセス (Nextcloud) 利用マニュアル PC 操作編 Ver /4/26 明治大学情報基盤本部

消費生活アドバイザー 有資格者サイト マニュアル

Microsoft Word - db4_ERモデル.doc

コンテンツ登録の準備作業

取扱説明書

目次 1. はじめに 1. アクセス方法について 2. 基本画面解説 機密抹消 ( 保護くん ) できる事 1. 注文する 2. 確認する 管理者の方はご参照ください 1. ユーザー追加 2. 集荷先に割り当て 2

Microsoft Word - Gmail操作ガイドver1.1.docx

Ⅱ. 国立がんセンター研究センター用申請書の作成について Ⅱ-1. カット ドゥ スクエアにおける中央病院と東病院の表示区分 がん研究センターにおいては 中央病院と東病院が独立して治験を実施する一方 実施医療機関としては 独立行政法人がん研究センター となることから カット ドゥ スクエアにおいて

SysMLに関する操作方法について

簡易版メタデータ

Transcription:

ソフトウェア工学 第 7 回 木曜 5 限 F205 神原弘之 京都高度技術研究所 (ASTEM RI) http://www.metsa.astem.or.jp/se/ 1

講義の進め方 第 1 回イントロダクション ( 第 1 章 ) 第 2 ~ 7 回第 2 章 ~ 第 5 章 第 8 回中間ミニテスト (11 月 15 日 ) 第 9 回第 6 章 ~ 第 12 14 回ローム記念館 2Fの実習室で UML によるロボット制御実習 定期試験 2

概要 ソフトウェア工学の講義の目的 第 5 章構造化分析 ( 前回の残り ) 3

第 5 章構造化分析 前回 構造化分析は ソフトウェアが動作するシステムの機能に着目して 要求を仕様化する技法の一つ データフロー図という図的表現が中心

5.1 構造化分析とは 今回 構造化分析とは デ マルコ (Tom DeMarco ) により提案された分析技法 データフロー図 データ辞書 プロセス仕様書 を用いて システムを段階的に詳細化 して 要求仕様書を作成

5.1 構造化分析とは 前回 5.1.1 データフロー図 data flow diagram : DFD は システム内のデータの流れを図で示したもの フロー 1 エンティティ ( 源泉 ) フロー 2 フロー 3 プロセス 1 プロセス 2 フロー 6 フロー 4 データストア フロー 5 エンティティ ( 吸収 )

5.1 構造化分析とは ( つづき ) 前回 5.1.1 データフロー図データフロー図を構成する 4 つの要素 ( の (1) と (2) と (3)) (1) プロセス 入力データから出力データへの変換処理 円で表現し 内部に処理の内容を示す名称をつける (2) フロー プロセス間の定常的なデータの流れ 矢印で表現し 流れるデータの内容を示す名称をつける (3) データストア データを格納する場所 ファイルとも呼ばれる プロセス 1 フロー 1 データストア 平行線で表現し 格納するデータの内容を表す名称をつける

5.1 構造化分析とは ( つづき ) 前回 5.1.1 データフロー図 データフロー図を構成する 4 つの要素 ( の (4)) (4) エンティティ システムの外部に存在する機器 組織 人間など 長方形で表現し その内容を識別するための名称をつける データの発生元である源泉 ( ソース ) データの最終的な行き先である吸収 ( シンク ) に分けられる エンティティ ( 源泉 ) エンティティ ( 吸収 )

5.1 構造化分析とは 前回 5.1.2 データフロー図の階層化 (1) 全体文脈図 ( コンテキスト ダイアグラム ) を記述 システム全体を 1 つのプロセスとして捉え 外部エンティティとのデータの流れを記述する (2) プロセスの詳細化 複数の処理を含むプロセスを 複数のプロセスに分割する 分割後のプロセスやデータストアの間のデータの流れを明確にする

5.1 構造化分析とは 5.1.2 データフロー図の階層化 前回 b d e a 2.2 p c q f p2 b c d q2 2.2 q3 e a p1 p3 c q1 q4 f

5.1 構造化分析とは 前回 5.1.3 データフロー図における規則 (1) フローはデータの流れのみを表現し 制御の流れは記述しない (2) プロセスには必ず 1 つ以上の入力フローと出力フローがある (3)1 つのプロセスに複数の入力フローと出力フローがある場合 入出力関係は規定されない

5.1 構造化分析とは 前回 5.1.3 データフロー図における規則 (4) データの入出力に関する入出力順序やタイミングは表現できない (5) 起こりうるすべてのデータの流れを記述する

5.1 構造化分析とは 5.1.2 データフロー図の階層化 データの分割を伴うプロセスの詳細化の例 データの詳細化 a b p c b = x + y データ b を要素 x と要素 y に分割 a x y c

前回 ネット販売業務の要求記述 ( スライドでは省略 )

前回 5.2.1 データフロー図の作成 ネット販売業務に登場するプロセスやエンティティを見つけ出し 全体文脈図を作成する 注文者情報 ログイン情報 支払完了通知メッセージ 料金係 商品検索キー 注文者 商品一覧 ネット販売 商品管理情報 注文情報 発送依頼メッセージ 倉庫係

5.2.1 データフロー図の作成 ネット販売業務に登場するプロセスやエンティティを見つけ出し 全体文脈図を作成する エンティティ : 注文者 料金係 倉庫係 要求記述 ( の ) からネット販売業務のプロセスは 会員管理係に関する業務 注文受付係に関する業務 商品管理係に関する業務 に分割できる

前回 5.2.1 データフロー図の作成 要求記述について 主語は ( 動作の主体であるため ) データの送り元 述語は プロセス間のデータの受け渡し 動作の予格 ( 間接 ) 目的語は データの受取先 ( に ) 動作の対格 ( 直接 ) 目的語は プロセス間を流れるデータの候補 ( を ) を表す場合が多い

前回 5.2.1 データフロー図の作成 要求文 : 注文者は 注文受付係に注文情報を送ることで 希望する商品を注文することができる データフロー : 注文者 注文受付係 ( データ : 注文情報 )

前回 5.2.1 データフロー図の作成 ネット販売業務に登場するプロセスやエンティティを見つけ出し 全体文脈図を作成する 注文者情報 ログイン情報 支払完了通知メッセージ 料金係 商品検索キー 注文者 商品一覧 ネット販売 商品管理情報 注文情報 発送依頼メッセージ 倉庫係

前回 5.2.1 データフロー図の作成 ネット販売業務に登場するプロセスやエンティティを見つけ出し 全体文脈図を作成する 料金係 注文者情報 支払完了通知メッセージ ログイン情報 注文者 商品検索キー商品一覧注文情報 ネット販売 商品管理情報 発送依頼メッセージ 倉庫係

前回 5.2.1 データフロー図の作成 ( 会員情報ファイルと商品管理ファイルをデータストアとして表現 ) 注文者情報 注文者 1 会員管理 ログイン会員情報ファイル情報ログイン情報 商品検索キー 商品一覧 注文情報 2 注文受付 発送情報 料金係 支払完了通知メッセージ 3 商品管理 商品管理ファイル 商品管理情報 発送依頼メッセージ 倉庫係

前回 5.2.1 データフロー図の作成 前述の 2. 注文受付 のデータフローに着目 料金係 ログイン情報 会員情報ファイル 支払完了通知メッセージ 商品管理ファイル 注文者 商品検索キー 商品一覧 2 注文受付 発送情報 3 商品管理 注文情報

前回 5.2.1 データフロー図の作成 前述の 2. 注文受付 のデータフローに着目 料金係 ログイン情報 注文者 注文情報 商品一覧 会員情報ファイル 2 注文受付 支払完了通知メッセージ 注文情報 商品検索キー 商品管理ファイル 3 商品管理

前回 5.2.1 データフロー図の作成 前述の 2. 注文受付 を 2.1 ログイン処理 2.2 商品購入 2.3 商品検索 に分割 ( 完了 ) 料金係 ログイン情報 注文者 注文情報 商品一覧 2.1 ログイン処理 会員情報ファイル 2.2 商品購入 支払完了通知メッセージ 注文情報 商品検索キー 商品一覧 2.3 商品検索 商品管理ファイル 3 商品管理

前回 2.2 商品購入 に 以下の要求記述を追加 注文情報は 商品選択情報 ( 選択する商品の商品番号と商品選択メッセージ ) 商品取消情報 ( 選択を取り消す商品番号と商品取消メッセージ ) 注文確認メッセージ 注文確定メッセージに分けられる 商品選択係は 注文者から商品番号を受け取ると それをカート情報に追加する 商品取消係は 注文者から商品番号を受け取ると それをカート情報から削除する 注文確認係は 注文者から注文確認メッセージを受け取ると カート情報に存在する商品群に関する商品情報を商品管理ファイルから取り出し それらを注文者に商品一覧として送る 注文確定係は 注文者から注文確定メッセージを受け取ると カート情報に存在する商品群の商品番号を取り出し それらを注文情報として振込確認係に送る 振込確認係は 料金係から送られる支払完了メッセージを待つ 支払完了メッセージを受け取ると 注文確定係から受け取った注文情報を商品管理係に送る 次スライドで プロセスの 2.2 商品購入 を詳細化

前回 5.2.1 データフロー図の作成 2.2 商品購入 を詳細化するため 2.2 商品購入 のデータフローに着目 料金係 ログイン情報 注文者 2.1 ログイン処理 注文情報 商品一覧 会員情報ファイル 2.2 商品購入 支払完了通知メッセージ 注文情報 商品検索キー 商品一覧 2.3 商品検索 商品管理ファイル 3 商品管理

今回 5.2.1 データフロー図の作成 2.2 商品購入 を詳細化するため 2.2 商品購入 のデータフローに着目 ( 前のスライドから 商品購入 のデータフロー箇所だけ取り出した ) 料金係 支払完了通知メッセージ 注文者 注文情報 商品一覧 2.2 商品購入 注文情報 商品管理ファイル 3 商品管理

今回 5.2.1 データフロー図の作成 2.2 商品購入 を詳細化するため 2.2 商品購入 のデータフローに着目 ( 前のスライドから 商品管理ファイル の位置を変更しただけ ) 料金係 注文者 注文情報 商品一覧 商品管理ファイル 2.2 商品購入 注文情報 支払完了通知メッセージ 3 商品管理

今回 2.2 商品購入 に 以下の要求記述を追加 注文情報は 商品選択情報 ( 選択する商品の商品番号と商品選択メッセージ ) 商品取消情報 ( 選択を取り消す商品番号と商品取消メッセージ ) 注文確認メッセージ 注文確定メッセージに分けられる 商品選択係は 注文者から商品番号を受け取ると それをカート情報に追加する 商品取消係は 注文者から商品番号を受け取ると それをカート情報から削除する 注文確認係は 注文者から注文確認メッセージを受け取ると カート情報に存在する商品群に関する商品情報を商品管理ファイルから取り出し それらを注文者に商品一覧として送る 注文確定係は 注文者から注文確定メッセージを受け取ると カート情報に存在する商品群の商品番号を取り出し それらを注文情報として振込確認係に送る 振込確認係は 料金係から送られる支払完了メッセージを待つ 支払完了メッセージを受け取ると 注文確定係から受け取った注文情報を商品管理係に送る

2.2 商品購入 の 注文情報 に関する要求記述 今回 注文情報は 商品選択情報 ( 選択する商品の商品番号と商品選択メッセージ ) 商品取消情報 ( 選択を取り消す商品番号と商品取消メッセージ ) 注文確認メッセージ 注文確定メッセージに分けられる 商品選択メッセージ 注文者 注文確定メッセージ 2.2.1 商品選択 2.2.2 商品商品取消商品番号番号商品取消メッセージ 注文確認メッセージ 2.2.4 注文確定 2.2.3 注文確認

今回 2.2.1 商品選択 プロセスの要求記述 商品選択係は 注文者から商品番号を受け取ると それをカート情報に追加する 2.2.1 商品選択 商品選択メッセージ 商品番号 カート情報 注文者

今回 2.2.2 商品取消 プロセスの要求記述 商品取消係は 注文者から商品番号を受け取ると それをカート情報から削除する 商品番号 2.2.2 商品取消 カート情報 商品取消メッセージ 注文者

今回 2.2.3 注文確認 プロセスの要求記述 注文確認係は 注文者から注文確認メッセージを受け取ると カート情報に存在する商品群に関する商品情報を商品管理ファイルから取り出し それらを注文者に商品一覧として送る 商品管理ファイル カート情報 注文者 注文確認メッセージ 商品一覧 2.2.3 注文確認

今回 2.2.4 注文確定 プロセスの要求記述 注文確定係は 注文者から注文確定メッセージを受け取ると カート情報に存在する商品群の商品番号を取り出し それらを注文情報として振込確認係に送る カート情報 注文者 注文確定メッセージ 2.2.4 注文確定 商品番号 2.2.5 振込確認 注文情報

今回 2.2.5 振込確認 プロセスの要求記述 振込確認係は 料金係から送られる支払完了メッセージを待つ 支払完了メッセージを受け取ると 注文確定係から受け取った注文情報を商品管理係に送る 料金係 支払完了通知メッセージ 注文情報 2.2.4 注文確定 注文情報 2.2.5 振込確認 3 商品管理

今回 5.2.2 プロセス仕様 2.2 商品購入 の詳細化 ( 以下で完了 ) 商品選択メッセージ 2.2.1 商品選択 商品番号 商品番号 2.2.2 商品取消 商品取消メッセージ 商品管理ファイル カート情報 料金係 支払完了通知メッセージ 注文者 注文確認メッセージ 注文確定メッセージ 2.2.4 注文確定 商品一覧 商品番号 2.2.3 注文確認 2.2.5 振込確認 注文情報 3 商品管理 注文情報

今回 5.2.2 プロセス仕様 データフロー図の階層化において プロセスがこれ以上分割できないレベルに達した後 それぞれのプロセスの基本処理の内容をプロセス仕様書で記述する プロセス仕様書の記述には 構造化言語が用いられる 構造化言語とは 連接 選択 反復 の 3 つの構造により 機能を手続き的に記述する言語 その他には決定表 決定木 計算式などが用いられる

今回 2.2.1 商品選択 プロセスの要求記述 商品選択係は 注文者から商品番号を受け取ると それをカート情報に追加する 2.2.1 商品選択 商品選択メッセージ 商品番号 カート情報 注文者

5.2.2 プロセス仕様 2.2.1 商品選択 に関するプロセス仕様 1. 受け取った商品番号に該当する商品をカート情報から取得し 以下のいずれかの処理を行う 1.1 もし 該当商品が見つかった場合 以下の処理を行う 1.1.1 該当商品の個数をカート情報から取得する 1.1.2 該当商品の個数を 1 つ増加する 1.1.3 新しい個数をカート情報に保存する 1.2 もし 該当商品が見つからなかった場合 以下の処理を行う 1.2.1 該当商品をカート情報に 1 つ登録する 今回

今回 5.2.3 データ辞書 データ辞書は データフロー図に現れるデータ構造を定義するために用いられる 記述の方法 (1) a = b a は b に等しい ( 等価 ) (2) a + b a と b からなる ( 連接 ) (3) [ a b ] a または b のどちらか ( 選択 ) (4) (a) a はあってもなくてもよい ( 任意 ) (5) m {a} n a が m 回以上 n 回以下 繰り返し現れる ( 反復 )

5.2.3 データ辞書 今回 データ辞書の例 注文者情報 = 氏名 + 住所 +( 電話番号 )+ 初期パスワード 初期パスワード = 4 { 英数字 } 8 注文情報 = [ 商品選択情報 商品取消情報 注文確認情報 注文確定情報 ]

5.3 構造化分析におけるその他の手法 今回 データベースシステムやリアルタイムシステムの仕様化においては 3 つの図式だけでは不十分となる データフローに基づく分析を補う 実体関連図 状態遷移図を次以降のスライドで説明する

5.3 構造化分析におけるその他の手法 今回 5.3.1 実体関連図 実体 ( エンティティ ) 間の関連を図示 実体は システム内に存在する管理対象 ( 人 もの お金 場所 ) であり 名前をもつ長方形で表現 抽象的な概念や目に見えないものも実体 関連は 実体間の結びつきであり 関連名をもつひし形で表現 関連する実体のインスタンスの数や必須を表現する記号を 関連を表す実線の両端に付与できる

5.3 構造化分析におけるその他の手法 今回 5.3.1 実体関連図 注文者情報登録する注文者購入する商品 使う ネット販売システム 管理する は 実体 ( エンティティ ) は 関連

5.3 構造化分析におけるその他の手法 今回 5.3.1 実体関連図 注文者情報 と 注文者 のインスタンスは 1 対 1 の関係 注文者 と 商品 のインスタンスは 1 対多 の関係 注文者情報登録する注文者購入する商品 注文者 と ネット販売システム のインスタンスは 多対 1 の関係 使う ネット販売システム 管理する は 実体 ( エンティティ ) は 関連 商品 と ネット販売システム のインスタンスは 多対 1 の関係

5.3 構造化分析におけるその他の手法 5.3.1 実体関連図 注文者情報 と 注文者 は 必須 の関係 今回 注文者 と 商品 は 必須ではない の関係 注文者情報登録する注文者購入する商品 注文者 と ネット販売システム は 必須 の関係 使う は 実体 ( エンティティ ) は 関連 ネット販売システム 商品 と ネット販売システム の 必須 の関係 管理する

5.3 構造化分析におけるその他の手法 今回 5.3.1 実体関連図 インスタンス って なに? インスタンス の日本語訳は 実体 実体 ( エンティティ ) と直前のスライドでは説明 ( 教科書の本文 ) 同じ 商品 の異なる インスタンス を 複数の人が注文することは可能 商品 の同じ インスタンス を 同時に複数の人が注文することはできない

5.3 構造化分析におけるその他の手法 今回 5.3.2 状態遷移図 システムを状態機械としてみなす 機械は内部状態を持ち 外部とイベントをやりとりすることで状態を変える ( 遷移する ) 同じイベントが到着しても 状態に応じてアクション ( システムの応答 ) は変化する システムが取りうるすべての状態と遷移を記述 システムは必ず 1 つの状態に属している イベントは一瞬で起こり遷移時間は無視できる

5.3 構造化分析におけるその他の手法 今回 5.3.2 状態遷移図 緑字は イベント 赤字は アクション 初期状態 終了状態 起動 終了 待受 ログイン / メニュー表示 ログアウト ログイン中 ( 注文中 ) 新規登録 登録完了 タイムアウト 会員登録中

講義の進め方 第 1 回イントロダクション ( 第 1 章 ) 第 2 ~ 7 回第 2 章 ~ 第 5 章 第 8 回中間ミニテスト (11 月 15 日 ) 第 9 回第 6 章 ~ 第 12 14 回ローム記念館 2Fの実習室で UML によるロボット制御実習 定期試験 50