<4D F736F F F696E74202D A838CA782CC8FF289BB91858D7390AD82C982C282A282C4>

Similar documents
032_290324_事前評価修正_【新潟県】(防_整_変8)雪や災害に強く安全・安心に暮らせる地域づくり(防災・安全)

a.表紙

浄化槽QA_B.indd

平成30年度教育委員会における学校の業務改善のための取組状況調査結果(新潟県)

食のガイドブック.indb

H24年度概況(環境監視)

0_31-33再編整備計画(表紙)

0_28-31再編整備計画案(表紙)

◎白本H22継続監視調査全県まとめ

H :00~15:00 糸魚川市 寺町 糸魚川商工会議所 80 名 改正消費税法説明会 ( 軽減税率制度について ) 糸魚川税務署 要事前登録 9 月 15 日 ( 金 )17 時までにお電話で登録願います 糸魚川税務署調査部門 ( 法人担当 )

流域番号 阿賀野市 阿賀町 新潟市 新潟市 新潟市 加茂市 飯山新 平堀 南区白根 秋葉区新保 江南区横越中央 八幡 その他の井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活用水井戸 生活

<4D F736F F D2091E682528FCD814090DD92758EE891B182AB82C688DB8E9D8AC7979D2E646F6378>

①-3【胃・HP用】調査結果

目 次 1 基本事項について 汚水処理施設整備構想とは 構想見直しの必要性 汚水処理施設の概要 山陽小野田市の現状と課題 整備状況 主な汚水処理施設 汚水処理における課題...

再点検公表資料【新潟版①】表紙~P2


(3) 高度処理型浄化槽の設置状況 高度処理型浄化槽の新規設置基数及び設置基数は 平成 25 年度末時点で以下のとおり である ( 資料 2) 高度処理型浄化槽の設置基数 処理性能 設置基数 合併処理浄化槽の総数に占める割合 BOD 濃度 20mg/l 以下 ( 除去率 90%) + 全窒素濃度 2

Microsoft Word - ●P0表紙・はじめに・目次

目 次 1 基本事項について 汚水処理施設整備構想とは 構想見直しの必要性 汚水処理施設の概要 山陽小野田市の現状と課題 整備状況 主な汚水処理施設 汚水処理における課題...

Microsoft Word - 会議資料2 あらまし

<4D F736F F D208E968BC695F18D DC58F49>

PowerPoint プレゼンテーション

< D8795B98F88979D8FF289BB918582CC90DD CF8D E7E939982C994BA82A48A658EED93CD8F6F82C982C282A282C FC819C>

H24年度詳細調査(汚染緯度周辺地区調査)報告書

Microsoft Word - 5 個別調査資料

<4D F736F F D20819B CF6955C94C581408DC58F49816A DA18CE382CC F88979D8C9F93A289EF974C8EAF8ED CF88F589EF816991E F1816A>

公共下水道 私たちは 日常の生活や社会生活の活動のなかで たくさんの水を使っています ここで使われた水をそのまま自然に流し続けると 川や海は汚れを増していくこととなり やがて生活に必要なきれいな水が欲しいときに 手に入れることがむずかしくなってしまうようになります 必要な水を いつまでもきれいなまま

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください )

Microsoft Word - 資料2 H29あらまし

質問1

目 次 中讃 西讃地域循環型社会形成推進地域計画 1 1 地域の循環型社会形成を推進するための基本的な事項 1 2 循環型社会形成推進のための現状と目標 2 3 施策の内容 4 4 計画のフォローアップと事後評価 6 添付資料 -1 対象地域図 7 添付資料 -2 現有処理施設の概要 8 様式 1

H :10~15:40 新潟県 鐘木 新潟テルサ多目的ホール 1,500 名 事業者向け改正 軽減税率制度説明会開催前に新潟市北区及び中央区の源泉徴収義務者向け が開催されます 法人課税第一部門 (* お電話の際は 音声ガイダンスに沿って 2 を選択してください )

県医労.indd

( 目次 ) 新潟県人口ビジョン 策定の考え方 1 Ⅰ 新潟県の人口の現状と将来人口の推計 1. 人口の現状 2 (1) 総人口 年齢 3 区分別人口の推移 (2) 自然増減の状況 (3) 社会増減の状況 (4) 本県人口への自然増減と社会増減の影響 2. 将来推計人口の分析 10 (1) 将来人口

メニューリスト 作成団体名 作成年月日 一般社団法人新潟県作業療法士会 平成 28 年 12 月 5 日現在 1 介護予防の取り組みへ協力可能な内容 1 通所型介護予防事業 2 訪問型介護予防事業 3 地域ケア会議 4 研修会講師 現行の通所サービスや新しい総合事業における通所型サービス 住民運営の

●表紙~目次

<4D F736F F D C6F896382CC8CBB8FF382C689DB91E E3132>

資料 -1 浄化槽関係手続き等の変更について 県水環境対策課

<4D F736F F D A838CA78B438FDB91AC95F15F8A6D92E894C55F323193FA94F78F4390B32E646F63>

Microsoft Word - 5 個別調査資料

_senkyo_sangi22hireikaihyou

Microsoft Word - 資料2 H27あらまし

Microsoft Word パブコメ資料_案.doc

Microsoft Word - 資料2 H30あらまし - コピー

<4D F736F F D E928691BA8D4E88EA5F937393B9957B8CA78AD482CC8A698DB782C690568A838CA7>

平成25年度「子ども・若者育成支援強調月間」実施結果 新潟県

31 採用 十日町市 吉田中学校 教諭 坂本莉沙 県立 東新潟特別支援学校 教諭 32 採用 南魚沼市 塩沢中学校 教諭 堀真由実 県立 小出特別支援学校 教諭 33 採用 南魚沼市 八海中学校 教諭 田原美紀 県立 小出特別支援学校 教諭 34 採用 燕市 燕中学校 教諭 中山靖子 新潟市 黒埼中

<4D F736F F D20905F8CCB8E738FF289BB91858E7793B197768D6A D6A82CC82DD816A2E646F6378>

資料2 H28あらまし

Taro-第17報.jtd

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

001p_......

Microsoft Word - 資料2 H25あらまし(報道)

参考資料①-3_新潟県H26点検実施施設一覧

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度 1 以上を観測した地震は1 回あり 最大震度は3でした 1 日 00 時 13 分長野県中部の地震 (M5.3 深さ 10km) により 長野県で震度 4を観測したほか 関東 東海 甲信越 北陸 滋賀県にかけて震度 3~1を観測しました この地震は地殻

目次 1 権限の移譲について 問 1 放送法改正に伴う権限移譲とは何か 問 2 小規模施設特定有線一般放送とは何か 2 届出について 問 3 なぜ届出が必要なのか 問 4 基幹放送とは何か 問 5 引込端子の数とは何か 問 6 有料放送とは何か 問 7 同時再放送とは何か 問 8 区域外再放送とは何

Microsoft Word - ドクヘリHP_症例検討トップ文書

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

< F2D90568A A834E DE090AD8FF3>

平成 25 年 9 月 24 日 ( 火 ) 新 潟 県 報 第 75 号 県立六日町病院 南魚沼市六日町 636 番地 2 齋藤記念病院 南魚沼市欠之上 478 番地 2 市立ゆきぐに大和病院 南魚沼市浦佐 4115 番地 県立十日町病院 十日町高山 32 番地 9 中条病院 十日町市中条己 29

スライド 1

集計表H28.xlsx

31 異動 上越市 牧小学校 養護教諭 福田奈々 燕市 小池小学校 養護教諭 32 異動 上越市 大島小学校 養護教諭 堀川直子 上越市 吉川小学校 養護教諭 33 異動 上越市 清里小学校 養護教諭 宮澤玲子 上越市 大和小学校 養護教諭 34 異動 上越市 下黒川小学校 養護教諭 岸本啓子 上越

PowerPoint プレゼンテーション

【新潟県】実施結果(27年度)

01_H28.2yuuguuseidoaramashi

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

提言書(第4章)

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

様式第8

【H 制定】災害高機能型推進事業実施要領

官 処理場管理 Ⅱ 専攻は 第 1 回が

<30328E968BC68F8A92CA926D2D322E786477>

青色 LED でライトアップされた徳島県庁舎 徳島市の阿波おどり 2. 徳島県の生活排水処理の現状 本県では 24 市町村のうち 20 市町村で公共下水道や集落排水などの集合処理施設の整 備が行われ 全 24 市町村で合併処理浄化槽の整備が行われています これらの施設による汚水処理人口は 平成 28

1 貴重な自然環境を継承するため 保全活動に取り組みます 指標目標の推移 指標目標 米代川やきみまち阪 風の松原などの豊かな自然を他に誇れると思う市民の割合 ( 市民意識調査 ) 松くい虫被害量 計画策定目標値 H20 年度 H21 年度 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H19 年度 (H

私立幼稚園の新制度への円滑移行について



保存版 浄化槽ハンドブック 2017 Junko a 1. 浄化槽ってどんなもの 2.3 大義務とは 3. 浄化槽の正しい使い方 4. 浄化槽に関する手続

PFI ・PPP に関する地域ワークショップ(第5回)の模様

新潟地方気象台対象地域新潟県 平成 28 年 (2016 年 )12 月 22 日から 23 日にかけて 急速に発達した低気圧に関する新潟県気象速報 目次 1 概要 (1) 資料作成の目的 (2) 気象概況 2 気象の状況 (1) 地上天気図および気象衛星赤外画像 (2) レーダーエコー合成図 (3

地震活動概況 この期間 県内の震度観測点で震度1以上を観測した地震は12回ありました 最大震度は 5月25 日に長野県北部で発生した地震により 津南町で震度4を観測しました ① 7日05時00分 岩手県内陸北部の地震 深さ98km M5.1 により 岩手県で震度4を観測したほか 北海道から東北地方及

地域再生計画 1 地域再生計画の名称清らかな森と水のまちづくり いせの水環境再生計画 2 地域再生計画の作成主体の名称伊勢市 3 地域再生計画の区域伊勢市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 伊勢市の概要伊勢市は 三重県の東南部に位置し 面積は 平方キロメートルである 市内面積の約

(Microsoft Word - _04_\210\242\211\352\226\354\216s\202\314\214o\211\337[\215\305\217I].doc)

15 【新潟県】登録様式

<8F5A96AF88D38CFC92B28DB88C8B89CA F8CF6955C A2E786C73>

PowerPoint プレゼンテーション

ウ環境負荷低減型フォーム工事公共下水道 農業集落排水施設及び合併浄化槽に 生活排水設備を接続する工事です なお 合併浄化槽の設置については市の補助制度があります 詳しくは上下水道課へご相談ください Q 8 住宅リフォーム工事とはどのような工事ですか? A 8 住宅の機能の維持 回復又は向上のために行

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

1 次期計画の策定の基本的考え方 県民会議は 県民参加による水源環境保全 再生のための新たな仕組みづくり として 設置され 現在まで 3 年にわたり 県民フォーラム等により県民参加を図りながら 各年度の点検を行い 県に報告してきたところである その中において 現行計画の各施策は 水源環境の保全 再生

水 ) 融雪用水 植樹帯散水用水 道路等の清掃 散水用水 農業用水 工業用水への供給 事業場等への直接供給などがある 下水汚泥については バイオマス ニッポン総合戦略や京都議定書目標達成計画など 地球温暖化対策を推進することが求められている その有効利用量は平成 22 年度に約 78% に達したが

31 割愛退職 県立 生涯学習推進センター - 五十嵐和彦 新発田市 中浦小学校 教頭 32 割愛退職 新発田市 新発田市教育委員会 - 飯塚進 新発田市 紫雲寺小学校 教頭 33 割愛退職 県立 生涯学習推進センター - 中野隆一 聖籠町 山倉小学校 教頭 34 割愛退職 阿賀町 阿賀町教育委員会

目次 1 個人住民税について 1 2 特別徴収の義務 1 3 特別徴収義務者の指定 1 4 特別徴収の対象になる方 1 5 特別徴収の対象にならない方 2 6 特別徴収事務の流れ 2 7 給与支払報告書を提出する際の注意点 3 8 特別徴収税額通知書の送付 4 9 納期と納入方法 4 10 税額の変

31 定年退職 市村仁志 小千谷市 和泉小学校 教諭 32 定年退職 佐藤陽子 加茂市 七谷小学校 教諭 33 定年退職 樋口修子 加茂市 石川小学校 教諭 34 定年退職 渡邉久美子 見附市 今町小学校 教諭 35 定年退職 本山賢 十日町市 貝野小学校 教諭 36 定年退職 柴野政史 出雲崎町

〔表紙〕

31 定年退職 池田一三 十日町市 松代小学校 校長 32 定年退職 樋口広栄 十日町市 下条小学校 校長 33 定年退職 上村勤 魚沼市 入広瀬小学校 校長 34 定年退職 柳恒雄 魚沼市 堀之内小学校 校長 35 定年退職 種村公夫 湯沢町 湯沢小学校 校長 36 定年退職 村山稔 南魚沼市 第


参考資料

令和元年 8 月 23 日九州地方整備局 記者発表資料 九州の下水道整備状況について ( 平成 30 年度末 ) 平成 30 年度末の九州の下水道整備状況を取りまとめました 下水道の整備状況 平成 30 年度末の九州の下水道処理人口普及率が67.2% になりました 昨年度から0.5% 増 (H29

Transcription:

新潟県の浄化槽 政について 平成 27 年 11 5 新潟県県 活 環境部廃棄物対策課 1

本 の主な内容 はじめに 新潟県内の浄化槽の設置状況 浄化槽法定検査について 浄化槽法に係る事務権限の移譲 国の交付 制度 新潟県汚 処理施設整備構想 直しと浄化槽の役割 2

はじめに 3

活排 問題の歴史 活排 問題 = 衛 問題 し尿の適正処理 昭和 30 年代 40 年代半ば ( 度経済成 ) 産業排 に対する規制を優先 昭和 50 年代 ( 都市化の進 ) 便所の 洗化のための浄化槽 単独処理浄化槽 ( し尿のみを処理する浄化槽 ) 活排 問題に注 4

活排 問題の歴史 及 昭和 60 年代合併処理浄化槽 ( し尿と併せて雑排水を処理する浄化槽 ) の普 活排 全体を処理 浄化槽が 活排 対策の 1 つの柱として位置づけ 平成 13 年 4 単独処理浄化槽の新設禁 浄化槽 = 合併処理浄化槽 5

新潟県内の浄化槽の設置状況 6

新潟県内の浄化槽設置基数の推移 年度 H22 H23 H24 H25 H26 単独浄化槽 172,693 166,276 156,670 152,284 147,901 合併浄化槽 46,471 47,796 49,181 50,582 51,605 計 219,164 214,072 205,851 202,866 199,506 合併設置率 21.2% 22.3% 23.9% 24.9% 25.9% 7

浄化槽法定検査について 8

法定検査制度 (7 条検査 ) 新設 ( 構造変更を含む ) の浄化槽は 使 開始後 3 ヶ を経過した から 5 ヶ の間に 事が適正に われ 浄化槽が本来の機能を発揮しているか否か指定検査機関の検査を受けなければならない 1 設置状況 28 項目 2 設備の稼動状況 14 項目 外観 検査 3 水の流れの状況 24 項目 4 使用の状況 4 項目 5 悪臭の発生状況 2 項目 6 消毒の実施状況 2 項目 7 か はえ等の発生状況 1 項目 1 水素イオン濃度 (ph) 2 汚泥沈殿率 水質 検査 3 溶存酸素量 (DO) 4 透視度 5 塩化物イオン濃度 6 残留塩素濃度 7 生物化学的酸素要求量 (BOD) 書類 検査 使用開始直前に行った保守点検の記録等を参考とし 適正に設置されている か否かを検査 9

法定検査制度 (11 条検査 効率化 11 条検査 ) 浄化槽管理者は 毎年 1 回 ( 厚 省令で定める浄化槽は省令で定める回数 ) 保守点検及び清掃が適正に実施され 浄化槽の機能が正常に維持されているか否か指定検査機関の検査を受けなければならない 区分 外観検査 水質検査 書類検査 11 条検査 (21 人槽以上の浄化槽に適用 ) 1 設置状況 28 項目 2 設備の稼動状況 14 項目 3 水の流れの状況 24 項目 4 使用の状況 4 項目 5 悪臭の発生状況 2 項目 6 消毒の実施状況 2 項目 7 か はえ等の発生状況 1 項目 1 水素イオン濃度 (ph) 2 溶存酸素量 (DO) 3 透視度 4 残留塩素濃度 効率化 11 条検査 (20 人槽以下の浄化槽に適用 ) 1 設置状況 5 項目 2 設備の稼動状況 1 項目 3 水の流れの状況 2 項目 1 水素イオン濃度 (ph) 2 溶存酸素量 (DO) 3 透視度 4 塩化物イオン濃度 5 残留塩素濃度 6 生物化学的酸素要求量 (BOD) 保存されている保守点検及び清掃の記録等を参考とし 保守点検及び清掃が適正に実施されているか否かを検査 10

新潟県の法定検査受検状況の推移 7 条検査 11 条検査 効率化検査 年度 対象基数 ( 基 ) 実施基数 ( 基 ) 受検率 不適合基数 ( 基 ) 適合率 H22 2,142 2,028 94.7% 135 93.3% H23 2,234 1,962 87.8% 101 94.9% H24 2,116 1,989 94.0% 127 93.6% H25 2,110 1,874 88.8% 84 95.5% H26 2,082 1,810 86.9% 100 94.5% H22 222,639 152,237 68.4% 2,071 98.6% H23 210,658 147,859 70.2% 1,930 98.7% H24 204,828 144,754 70.7% 1,789 98.8% H25 200,242 141,739 70.8% 1,848 98.7% H26 197,509 137,972 69.9% 1,756 98.7% H22 206,341 140,611 68.1% 1,254 99.1% H23 195,320 136,458 69.9% 1,164 99.1% H24 189,645 133,698 70.5% 1,065 99.2% H25 185,413 130,904 70.6% 1,166 99.1% H26 183,108 127,326 69.5% 1,156 99.1% 効率化検査 (20 槽以下の 11 条検査 ) の値は 11 条検査の内数 11

市町村別効率化 11 条検査受検状況 ( 平成 26 年度 ) 市町村 検査対象 検査実施 受検率不適率市町村 検査対象 検査実施 受検率 不適率 新潟市 51,312 27,547 53.7% 0.4% 阿賀野市 3,929 3,148 80.1% 0.0% 長岡市 6,620 5,809 87.7% 0.8% 佐渡市 10,498 8,843 84.2% 3.6% 三条市 21,910 12,871 58.7% 0.6% 魚沼市 519 423 81.5% 1.9% 柏崎市 3,863 3,429 88.8% 1.4% 南魚沼市 2,559 2,391 93.4% 4.5% 新発田市 14,611 11,602 79.4% 0.1% 胎内市 2,046 1,744 85.2% 0.0% 小千谷市 1,128 997 88.4% 0.0% 聖籠町 467 326 69.8% 0.0% 加茂市 3,595 2,950 82.1% 0.0% 弥彦村 291 188 64.6% 0.0% 十日町市 2,468 2,185 88.5% 0.1% 田上町 2,629 2,331 88.7% 1.1% 見附市 1,584 1,289 81.4% 0.0% 阿賀町 637 547 85.9% 0.0% 村上市 6,000 4,864 81.1% 0.5% 出雲崎町 221 184 83.3% 0.0% 燕市 16,117 7,118 44.2% 2.0% 湯沢町 426 269 63.1% 0.0% 糸魚川市 2,280 1,988 87.2% 3.4% 津南町 372 340 91.4% 2.4% 妙高市 1,942 1,659 85.4% 1.3% 刈羽村 163 153 93.9% 3.9% 五泉市 6,223 5,550 89.2% 0.5% 関川村 476 397 83.4% 0.0% 上越市 18,217 16,179 88.8% 0.7% 粟島浦村 5 5 100.0% 0.0% 網掛け : 受検率が県平均以下 12

法定検査未受検者への対応 現状と課題 平成 26 年度で 7 条検査は 86.9%( 全国 90.4%(H25)) 11 条検査は 69.9%( 全国 36.3%(H25)) と高水準だが 11 条検査は 59,537 基 (30.1%) が未受検 対応 地域の実状にあった効率的 効果的な未受検者対策を検討 制度周知 ( 浄化槽の新規設置者に対する手引きの送付 ) 13

新規設置者に対する 引き送付 14

浄化槽法に係る事務権限の移譲 15

主な移譲対象事務 浄化槽の設置届 廃 届の受理 ( 設置届の経由事務は移譲済 ) 住 から 番近い業務で 浄化槽の設置基数の把握が容易正確な状況把握は汚 処理計画の策定や 直しに必要不可 指定検査機関からの法定検査結果報告の受理 浄化槽の設置 維持管理に係る検査結果を確認できる検査結果が悪い浄化槽について個別に対応可能 浄化槽の保守点検 は清掃についての助 指導 監督 浄化槽は定期的な保守点検や清掃により本来の機能が発揮されるため 近なレベルでの適切な助 や指導 浄化槽管理者に対する 検査 検査により直接浄化槽の状況を確認 16

県から市町村への事務権限の移譲 平成 18 年 3 に策定した 県から市町村への事務 権限の移譲計画 に基づき 浄化槽法に係る事務 権限も市町村へ移譲を進めている 平成 21 年度 3 市町 ( 三条市 佐渡市 湯沢町 ) 平成 22 年度 5 市町 ( 岡市 柏崎市 町市 阿賀野市 阿賀町 ) 平成 26 年度 3 市 ( 村上市 五泉市 附市 ) に移譲 新潟市は法定移譲 17

県から市町村へのサポート 25 年度から 浄化槽に係る諸課題に対応するため 資質向上を目的とした研修を県及び権限移譲市町村職員を対象に開催 18

国の交付 制度 19

浄化槽に対する助成制度 国 循環型社会形成推進交付金 汚水処理施設整備交付金 ( 下水道整備等と併せて実施する場合のみ ) 市町村 浄化槽設置整備事業 ( 個人設置型 ) 交付 浄化槽市町村整備推進事業 ( 市町村設置型 ) 補助 浄化槽設置者 市町村主体で浄化槽整備 20

個 設置型 ( 浄化槽設置整備事業 ) 1) 概要市町村が雑排水対策を推進する必要がある地域において 浄化槽の計画的な整備を図るため その設置又は改築に要する費用を助成する 2) 対象地域原則として下水道認可区域以外市町村が 循環型社会形成推進地域計画又は地域再生計画で定める 3) 補助対象基本額基準額 :5 人槽 352 千円 6~7 人槽 441 千円 8~10 人槽 588 千円 4) 補助率 1/3( 離島 1/2) 個人設置型負担区分 個人負担 (6 割 ) 市町村 2/3 市町村 国補助 国補助 1/3 + 2/3 1/3 補助対象 (4 割 ) 352 千円 (5 人槽の場合 ) (9 万円まで ) 市町村負担額の 8 割に財政力指数に応じた乗率を乗じて得た額を特別交付税措置 単独浄化槽撤去分 21

市町村設置型 ( 浄化槽市町村整備推進事業 ) 1) 概要地域単位で浄化槽の計画的な整備を図るため 市町村自らが設置主体となって浄化槽の整備を行う 2) 対象地域原則として下水道認可区域以外市町村が 循環型社会形成推進地域計画又は地域再生計画で定める 3) 事業要件年 20 戸以上を整備すること ただし 下記の場合は年 10 戸以上の整備に緩和 過疎地域自立促進特別措置法の指定地域等の場合 事業継続 3 年以上の場合 累積 50 戸以上整備した場合 22

市町村設置型 ( 浄化槽市町村整備推進事業 ) 4) 補助対象基本額基準額 :5 人槽 882 千円 6~7 人槽 1,104 千円 8~10 人槽 1,495 千円 5) 補助率 1/3( 離島 1/2) 市町村設置型負担区分 市町村 2/3 国補助 1/3 市町村 国補助 + 2/3 1/3 補助対象 (10 割 ) 882 千円 (5 人槽の場合 ) (9 万円まで ) 個人から分担金を徴収することが可能 市町村負担額については下水道事業債の充当が可能 また元利償還金の50% を普通交付税措置 単独浄化槽撤去分 23

浄化槽整備事業設置基数 ( 平成 24 26 年度 ) H24 年度 H25 年度 H26 年度 市町村名 個人設置型 市町村設置型 個人設置型 市町村設置型 個人設置型 市町村設置型 新潟市 127 26 138 41 96 26 長岡市 56 1 63 59 柏崎市 87 13 4 新発田市 17 18 11 小千谷市 1 4 1 加茂市 10 10 8 十日町市 36 15 21 見附市 11 1 6 村上市 6 3 2 糸魚川市 1 30 41 5 27 妙高市 10 23 20 五泉市 55 91 67 佐渡市 63 71 64 上越市 123 97 72 阿賀野市 1 2 2 魚沼市 1 2 2 南魚沼市 17 21 13 田上町 10 18 13 阿賀町 3 1 1 津南町 2 2 合計 584 110 555 118 435 87 694 673 522 新潟市 (24 年度 ) は地域自主戦略交付金 24

新潟県汚 処理施設整備構想 直し と浄化槽の役割 25

新潟県の構想策定状況 平成 2 年度 : 新潟県下水道整備長期構想 平成 12 年度 : 新潟県下水道等汚水処理施設整備長期構想 平成 22 年度 : 新潟県汚水処理施設整備構想 社会情勢の変化や 国策定の都道府県構想策定マニュアルの改訂等に伴い 随時構想の見直しを行い 下水道 集落排水 合併浄化槽が連携して効率的な汚水処理施設を整備 26

未普及地域の整備区域 直しイメージ 27

新潟県汚 処理施設整備構想の 直し 26 年 1 に国が 持続可能な汚 処理システム構築に向けた都道府県構想策定マニュアル を策定 今後概ね 10 年程度を 処に汚 処理の 概成 ( 整備が概ね完了すること ) を 指す 県では 新潟県汚 処理施設整備構想 (22 年度策定 ) の しについて 市町村や学識経験者等で構成する新潟県汚 処理施設整備構想検討委員会を設置し 検討を開始 今年度 当該基本 針を策定し 市町村における基礎調査に着 したところ 28

新潟県における汚 処理施設の整備状況 新潟県の汚 処理 普及率は年々向上しているものの 全国平均と べて 4 ポイント遅れている状況 (26 年度 ) 汚水処理人口普及率 下水道 集落排水施設及び合併処理浄化槽の整備状況を示す指標で各自治体の総人口に対する下水道や集落排水施設を利用できる区域の定住人口と 合併処理浄化槽の利用人口の合計値の割合 29

市町村別汚 処理 普及率 ( 平成 26 年度 ) 順位市町村名普及率順位市町村名普及率 順位市町村名普及率 1 粟島浦村 100.0 11 南魚沼市 98.2 21 妙高市 87.0 2 弥彦村 99.9 12 関川村 98.1 22 新潟市 86.0 3 聖籠町 99.7 13 柏崎市 97.9 23 上越市 85.0 3 魚沼市 99.7 14 津南町 97.6 24 佐渡市 76.3 5 出雲崎町 99.6 15 長岡市 97.0 25 加茂市 73.6 6 胎内市 99.5 16 湯沢町 95.4 26 五泉市 71.7 7 阿賀町 99.1 17 糸魚川市 95.0 27 新発田市 64.8 7 刈羽村 99.1 18 見附市 93.9 28 燕市 56.2 9 村上市 98.7 19 十日町市 93.6 29 田上町 53.0 9 小千谷市 98.7 20 阿賀野市 90.5 30 三条市 49.5 地に 字 : 県平均以下網掛け : 全国平均以下 30

合併処理浄化槽の特 処理能力が優れている微生物による浄化機能を活用し 下水処理場並みに汚水の処理が可能窒素やリン除去などの高度処理にも対応 単独処理浄化槽の約 8 倍の処理能力し尿のみならず生活雑排水も処理可能な合併処理浄化槽は し尿のみを処理する単独処理浄化槽に比べ 約 8 倍の汚水処理能力 省スペースで設置 投資効果の早期発現個人住宅に設置する浄化槽のスペースは乗用車 1 台分とコンパクトで 地中に埋めるため目立たず 工事も概ね 1 週間程度で設置できるため 効果の発現が早い 地震などの災害に強い個別処理のため 長い管渠が不要で地震などの災害に強い 水環境の変化が小さい整備前後において 各戸から排水されるという形態に変化がなく 排水の水 質が向上する以外に変化がなく 河川の安定的な流量維持にも寄与 31

新潟県汚 処理施設整備構想の 直しにおける浄化槽の役割 人口減少等の社会情勢の変化や 集合処理の整備に 10 年以上要するなどの状況に応じて 集合処理から個別処理 ( 浄化槽 ) への見直しが進むことが予想される 浄化槽の特長を活かした見直しが進むよう 浄化槽の整備促進 維持管理の徹底に係る取組を進めていくことが必要 整備促進 市町村設置型や民間活用の普及促進 単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への転換促進など 維持管理の徹底 維持管理 ( 保守点検 清掃 ) 契約率の向上 法定検査受検率の向上など 32

地域にふさわしい 活排 処理施設の整備にあたり合併処理浄化槽が担う役割は重要 33