Page 2 高度な社会基盤高度な社会基盤人と地球にやさしい情報社会を実現するには地球環境との共存 共生水 電力 災害対策 農業 環境 地球環境との地球環境との共存 共生共存 共生水 電力 災害対策 農業 環境 豊かな個人生活医療 介護 食品 教育 行政 豊かな個人生活豊かな個人生活医療 介護 食品

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

PowerPoint Presentation

資料 3-4 一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会 第 3 回将来のネットワークインフラに関する研究会 将来のネットワークインフラに関する研究会 ー新たなネットワークインフラの利活用 年 3 月 17 日一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会 (CIAJ)

2015 年度 ~2017 年度中期経営経営計画 14 中計 1. 当社が目指すもの企業理念と Vision E 2.11 中計 中計 (2nd STAGE / 2012~ 年度 ) の成果 - Vision E における 11 中計の位置づけと成果 - 1

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

PowerPoint プレゼンテーション

(案)

Rev

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>


<4D F736F F F696E74202D208E9197BF342D315F91E6338FCD323190A28B498ED089EF82C982A882AF82E BD82C889BA908593B982CC >

平成 29 年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備 ( 我が国のデータ産業を巡る事業環境等に関する調査研究 ) 報告書概要版 平成 30 年 3 月 経済産業省 ( 委託先 : みずほ情報総研株式会社 )

ネットワンシステムズ会社概要 従業員 2,3 0 名 売上 1,6 1 億円 事業拠点国内 17 拠点 グループ会社国内 2 海外 2 NetOneSystemsUSA,Inc. NetOneSystemsSingaporePte.Ltd. トップベンダーと強固なリレーションによる先進技術の利活 推

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

各 位 平成 27 年 5 月 11 日 会社名株式会社みちのく銀行代表者名取締役頭取髙田邦洋 ( コード番号 8350 東証第一部 ) 問合せ先経営企画部長須藤慎治 ( ) 第四次中期経営計画の策定について 株式会社みちのく銀行 ( 頭取髙田邦洋 ) は 平成 27 年 4

人材育成 に関するご意見 1) 独立行政法人情報通信研究機構富永構成員 1 ページ 2) KDDI 株式会社嶋谷構成員 8 ページ 資料 7-2-1

平成 13 年度 決算概要と今後の計画について 平成 14 年 5 月 20 日 東京通信ネットワーク株式会社

ProgrammableFlow Controller

SAPジャパン、日立、ESRIジャパンが、社会インフラに関する将来予測を可能にするビッグデータ利活用システム基盤の開発・検証を実施

移動通信の将来像と ドコモのネットワーク戦略

ニュースレター「SEI WORLD」2016年6月号

<4D F736F F F696E74202D F C F E816A C835B83938E9197BF976C8EAE28382E323890E096BE89EF E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

社是 経営理念 長期ビジョン Ⅱ. 新中期経営計画 innovate on 2019 just move on! の概要 社是 人の和と創意で社会に貢献 経営理念 1. 最高の品質創りを重点に社業の発展を図り社会に奉仕する 2. 全員の創意を発揮し顧客のニーズに対応した特色ある技術を開発する 3.

第 3 次 山形県総合発展計画 短期アクションプラン ( 平成 25 年度 ~28 年度 ) 平成 2 5 年 3 月 山形県

先行的評価の対象とするユースケース 整理中. 災害対応に関するユースケース. 健康に関するユースケース. 移動に関するユースケース. 教育に関するユースケース. 小売 物流に関するユースケース 6. 製造 ( 提供した製品の保守を含む ) に関するユースケース 7. 農業に関するユースケース 8.

Fujitsu Standard Tool

Copyright(C)2015 NTT DATA CORPORATION 1 テ ク ノ ロ ジ ー の 進 化

NICnet80

PowerPoint プレゼンテーション

知創の杜 2016 vol.10

3 4

クラウド基盤向けに処理性能や拡張性を強化した「HA8000シリーズ」の2プロセッサーサーバを販売開始


高度情報化社会

<4D F736F F F696E74202D20834E B F82C68E9F90A291E3836C F815B834E

電波に関する問題意識(原座長提出資料)

2015 TRON Symposium セッション 組込み機器のための機能安全対応 TRON Safe Kernel TRON Safe Kernel の紹介 2015/12/10 株式会社日立超 LSIシステムズ製品ソリューション設計部トロンフォーラム TRON Safe Kernel WG 幹事

Oracle Business Intelligence Suite


「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

発電単価 [JPY/kWh] 差が大きい ピークシフトによる経済的価値が大きい Time 0 時 23 時 30 分 発電単価 [JPY/kWh] 差が小さい ピークシフトしても経済的価値

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

通信ネットワークの将来と HATS の役割 HATS セミナー 2014 年 12 月 1 日齊藤忠夫東京大学名誉教授

目次 1.ITの進歩が生み出すクラウドの機会と脅威 2. 現時点でのクラウドへの期待と不安 3. ではどのようにクラウドを利用すればよいか 4. クラウドの今後の行方は? 1

OTデータとITデータの双方を統合的に分析可能な社会・産業インフラ分野向けのデータ分析基盤を提供開始

アジェンダ 注目のキーワード SDN SD-WANの登場 SD-WAN 導入の課題 SD-WAN 検討ポイント 導入事例紹介

2011-R 年 1 月 19 日 クラウド時代に対応した企業向け新ネットワークサービス Universal One の提供開始について ~ 高品質 高信頼ネットワークを国内外シームレスに展開 ~ NTT コミュニケーションズ ( 略称 :NTT Com) は クラウド利用に最適化し

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

アニュアルレポート2016

共通マイクロアーキテクチャ 富士通はプロセッサー設計に共通マイクロアーキテクチャを導入し メインフレーム UNIX サーバーおよびスーパーコンピューターそれぞれの要件を満たすプロセッサーの継続的かつ効率的な開発を容易にしている また この取り組みにより それぞれの固有要件を共通機能として取り込むこと

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地


. 次世代決済プラットフォームの構築 ネット決済 No. の GMO ペイメントゲートウェイ株式会社と 三井住友カード株式会社を中心としてリアル決済 No. のSMBCグループが 次世代決済プラットフォームの構築に向けた協議を開始 SMBCグループとしては新たな領域への参入となり 事業者にトータルな

1

企画書タイトル - 企画書サブタイトル -

PowerPoint プレゼンテーション

沖縄でのバス自動運転実証実験の実施について

H28秋_24地方税財源

FEATURE ARTICLE 02

2ACL DC NTMobile ID ACL(Access Control List) DC Direction Request DC ID Access Check Request DC ACL Access Check Access Check Access Check Response DC

CIAJ の概要 2017 年度 CIAJ の概要 情報通信技術 (ICT) 活用の一層の促進により 情報通信ネットワークに係る産業の健全な発展をはかるとともに 情報利用の拡大 高度化に寄与することによって 社会的 経済的 文化的に豊かな国民生活の実現および国際社会の実現に貢献することを活動の目的と

宮城の将来ビジョン 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 富県宮城の実現 ~ 県内総生産 10 兆円への挑戦 ~ 認知度集計表 ( 回答者属性別 ) 内容について知っている 言葉は聞いたことがある 効知らない ( はじめて聞く言葉である ) 県全体 度数 ,172

Web

構成 1 第 1 章 IoT 時代の新たな地域資源 1. IoT 時代の新たな地域資源とその可能性 2. 新たな地域資源の活用に向けた基本的視点 第 2 章地域におけるオープンデータ ビッグデータ利活用の推進 1. 地域におけるオープンデータ利活用の現状と課題 2. 地域におけるビッグデータ利活用の

01 皆さまの信頼を胸に 日々 革新を続けます 2014 NTT NTT NTT Shinobu Umino

d-00

(Microsoft PowerPoint ADVNET\216\221\227\277_r5.pptx)

<4D F736F F F696E74202D D959797CD94AD93648F8A8CFC8AC48E8B90A78CE B292F188C48F912D

Microsoft PowerPoint プレス発表_(森川).pptx

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

Microsoft Word - r0703.doc

主な論点 資料 4 1. ワーク ライフ バランスの推進 生産性向上等の観点から 働き方とともに休み方を見直すことの必要性 重要性 (1) 有給休暇取得状況と長時間労働の国際比較 (2) 休暇取得と生産性との関係 (3) 仕事と仕事以外の生活の充実 2. 秋の連休の大型化等を実現する上での課題 (1

次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0]

ANNUAL REPORT

第 次石巻市地域情報化基本計画 資料 公共施設予約 イベント等申込システムの整備 生涯学習課体育振興課.5 身近な手続きの電子申請化の推進 公共事業や物品調達に係る電子入札の導入 削除 電子入札は 入札執行に伴う各種手続きを電子メールで行うため 入札会場へ出向くことなく社内に居ながら入札への参加が可

PowerPoint Presentation

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A926D8DE B A189CD93648B D8296D8816A2E >

マーケティンググループメンバー企業 Page 2 順不同 日本製線株式会社 パンドウイットコーポレーション コムスコープ ジャパン株式会社 住友電工株式会社 通信興業株式会社 住友電設株式会社 冨士電線株式会社 株式会社アクシオ NTTコミュニケーションズ株式会社 2017

HPE Integrity NonStop NS2300 サーバー

P00041

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

ICTのメガトレンドに向けたハイパーコネクテッド・クラウドへの取組み

s130417_03

欠であり 運輸交通分野を中心に膨大なインフラ投資が必要になると見込まれる これらのインフラ整備にあたっては 案件ごとにマスタープランから工事まで段階を踏んで検討 建設が進められるが 対象地の地形などを確認 把握するため 検討段階に応じた精度の地図が必要となる 現在 同国では基本的な測地基準点網が整備

タブレット端末を活用した営業活動を支援する「金融機関向け日立モバイルクラウドサービス」を提供開始

長期経営計画 (2016~2025) 2025 年ビジョン 2015 年 04 月 20 日 2016/05/20 改版 1: P.2 数値を 2015 年度実績へ変更 2016 YASKAWA Electric Corporation

タイトル

Rev

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

包括的アライアンスに係る基本合意書の締結について

PowerPoint Presentation

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

ICT-ISACにおけるIoTセキュリティの取組について

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

untitled

Microsoft PowerPoint - BITS2013_B-02(ダウンロード用).pptx


Transcription:

総務省研究開発戦略委員会資料 人と地球にやさしい情報社会の実現を目指して共生 信頼 持続可能な社会 平成 23 年 3 月 31 日 日本電気株式会社 執行役員常務國尾武光

Page 2 高度な社会基盤高度な社会基盤人と地球にやさしい情報社会を実現するには地球環境との共存 共生水 電力 災害対策 農業 環境 地球環境との地球環境との共存 共生共存 共生水 電力 災害対策 農業 環境 豊かな個人生活医療 介護 食品 教育 行政 豊かな個人生活豊かな個人生活医療 介護 食品 教育 行政 豊かな社会安全安心 個人の社会参加 新しい産業 自律的な社会 豊かな社会豊かな社会安全安心 個人の社会参加 新しい産業 自律的な社会 高度な社会基盤が必要高度な社会基盤が必要少子高齢化少子高齢化世界人口増加世界人口増加地球温暖化地球温暖化食の安全食の安全格差の広がり格差の広がり都市化都市化テロ 紛争テロ 紛争自然災害自然災害グローバル化グローバル化

現状の課題 現状の課題と目指すべき姿 自然災害 食 安全保障に対する安心 安全な社会 国土の維持 経済成長の低下や格差の広がりと 本格的な少子高齢化社会の到来に向けた国際競争力の維持 強化 地球温暖化等の環境問題 主要経済大国の地位と責任に対応した国際貢献 必要とされる社会インフラ向けICT 基盤 自然災害 安全保障危機に耐えうる強固なICT 基盤 予測不能な故障に対しても システム全体として自律的な復旧を可能とするディペンダブル性 多大な災害に対しても システム基幹部分を守り抜く安全性 多元的な社会サービスに対応可能な柔軟性 多様な社会インフラのニーズに対応した処理の実行 上記の強固かつ柔軟なICT 基盤上において 人としての視点に連携した利活用技術の発展 Page 3

人と地球にやさしい情報社会のイメージ 社会資源 機能の分担 融通システム 2 高度な情報処理 インフラ サービスの末端を人々が動的に分担して状況対応 1 実世界の現状把握 実世界の状況を常にモニタして再計算 最適化 人と人との関係性の中で新たな価値を創造 3 実世界への働きかけ 分散リソース管理 ダイナミック SCM により大規模集約と同じだけの効率化を達成 強固な ICT 基盤 情報 人 社会レイヤーとの機能分担でサステイナブル フレキシブルなインフラを実現 強固な ICT 基盤をベースとし 1 実世界の情報から現状を把握し 2 高度な情報処理を行い 3 さらにその結果を実世界にフィードバックすることにより人と地球にやさしい情報社会を実現する Page 4

C&C クラウドにより実現される社会インフラ基盤 データセンタ 顔認識 音声認識 ライフログ行動分析翻訳 ネットワーク 無線インフラ Backhaul Core Access 有線インフラ Programmable Flow 放送網 衛星通信 光インフラ 端末 デバイス マルチモーダル指紋認証 RFID 技術センサー技術 セキュリティ POS RFID Mobile Media NEC は C&C クラウド において IT ネットワーク共通プラットフォーム ミッションクリティカル & リアルタイム ユビキタステクノロジー グリーンテクノロジーの 4 つのコアテクノロジーを強みとし 豊かな個人生活 安心 安全な社会 地球にやさしい社会の実現を目指しています Page 5

無線インフラ C&C クラウドが提供する技術 アクセス コア モバイルバックホールを含めたトータルなインフラの提供 有線インフラ 次世代インターネットとして発展しつつある Programmable Flow 技術の提供 光トランスポート 通信 放送のインフラを支える 大容量長距離伝送技術の提供 放送網 マルチモーダルナな放送通信機器 画像処理 衛星通信 端末 対放射能に優れた通信機器 高度セキュリティ向けマルチモーダル 指紋認証 RFID 低消費型センサー技術等々 クラウド 強固 柔軟な社会インフラ上において実現される認識 行動分析 等々 Page 6

Beyond C&C クラウドに向けた研究開発の基本方針 グループビジョン 2017 実現に向け 3 つの長期研究ビジョンに基づいた技術開発を強化 NEC グループビジョン 2017 C&C クラウド Page 7 間の創造性 活力増大持続可能な社会の進展人2017 2010 C&C で実現されてきた社会 2012 情報収集支援 理解力 表現力支援 V2012 ( 中期経営計画 ) 障害予測 回避 拡張性 品質管理 エネルギー ハーベスト / ストレージ 共創力支援 世界の知の活用支援 無停止社会基盤システム 自律システム管理 エネルギーの情報化 2012 人と地球にやさしい情報社会 地球規模エコシステム制御 エネルギー 自律分散 2010 2017 環境 エネルギー

現状把握 個々の研究開発テーマ 強固なICT 基盤をベースとし 実世界の情報から現状把握 高度な情報処理 実世界への働きかけにより 人と地球にやさしい情報社会を実現するためには多くの研究開発が必要である 1 人間 / システム連携技術 2 行動心理学 / インセンティブ理論 3 新世代 NW 4フォトニックNW 5 次世代ワイヤレスNW 6センサー NW 7ネットワークロボット 8Internet of Things 9 高速世界情報格納 10ネットワーク仮想化 11 高効率データ管理スマートグリッド 標準規格 社会インフラ 実世界情報収集 エコロジー制約高速共有DB API M2M 通信 分析 制御 センサ 高度な情報処理 標準標準規格規格 情報活用システム カメラ 情報社会サイクル エコロジー制約 行動心理学 インセンティブ パソコン ( 標準規格 ケータイ API ( ( 標準標準規格規格 働きかけ 実世界機器制御 M2M 通信 分析 制御 情報家電 12リアルタイム実世界情報演算 13 大規模データ処理 14クラウド間連携 ( インタークラウド ) 15Consumerized NW 16 社会インフラ協調利用 17クラウド端末協調制御 18マルチプリンシパル対応 19プライバシー保護 自動車 Page 8 端末系基盤ネットワーク基盤データセンタ基盤ネットワーク基盤端末系基盤インフラ最適化管理 エコロジー要求 性能要求 安全度要求 etc 強固 柔軟 強固な ICT 基盤 エコ

産学官オープンイノベーションの促進 産 学の役割 各種社会インフラ活動を支える ICT インフラ技術の提供 ICT 技術と連携する 人の視点 エコロジー等の新規技術領域の開拓 官の役割 多様な社会サービスプロバイダーと ICT 業界の連携や共同事業促進 産学官のオープンイノベーションを活性化させる場の構築 研究箇所の1 局集中は 参画組織の防災の観点からも不適切 国内において分散された研究拠点を相互連携しつつ 役割分担する仕組が必要 例 : けいはんな YRPを相互連携の中心として有効活用 Page 9

研究成果の早期事業化への促進 社会インフラを支えるクラウド技術は 研究成果から事業化のサイクルが短く スパイラルに連携しつつ発展していく傾向がある 従来のウォーターフォール的な R&D のタイムフェーズ管理が適合しない場合がある 従来の基礎研究 プロトシステムへの研究投資だけではなく 今後は プロトシステム 実用化のフェーズにおける投資も合わせて考慮すべきと考えられる 米国は国防費 ベンチャー資本等を利用しているが わが国においては 助成金制度 ( 国が実用化に向けて一定の研究費を助成する方策 ) の施策等も期待される また 海外企業の参画 海外企業との連携も望ましい場合がある 研究委託助成 補助発投資事業化フェーズ開基礎研究応用 / 実用研究量産化 実用化ビジネス化 Page 10

まとめ 今後の国家的課題を克服するためには 人と地球にやさしい情報社会の実現を目指した 広範囲な技術連携 事業連携を可能とする 新たな社会インフラストラクチャーが必要となる 自然災害 防衛に関しては従来よりも格段に強固であり 膨大なセンサー情報やM2M 通信を格納 収集する高効率な社会インフラ技術 人の視点で 上記社会インフラ技術と連携するシステム技術 多様な社会サービスプロバイダーとICT 業界の連携 共同検討 Page 11