標準化委託事業 高機能 JIS 開発 安全 安心な社会形成等に資する JIS 開発の再委託事業に関する公募要領 一般財団法人日本規格協会では 高機能 JIS 開発 安全 安心な社会形成等に資するJIS 開発の再委託事業について 実施者を以下の要領で公募します なお 本事業は 平成 29 年度予算に係

Similar documents
戦略的国際標準化加速事業 ( 我が国の国際標準化戦略を強化するための体制構築 : 計量記 念日式典運営等事業 ) の再委託事業に関する公募要領 一般財団法人日本規格協会では 経済産業省からの受託事業 戦略的国際標準化加速事業 ( 我が国の国際標準化戦略を強化するための体制構築 : 計量記念日式典運営

<4D F736F F D C7689E694C7816A88C E ED97AA93498D918DDB95578F8089BB89C191AC8E968BC6815E8FC C838B834D815B939982C98AD682B782E98D918DDB95578F CC8DC488CF91F58E968BC682C98AD682B782E98CF69

Microsoft Word - (添付2)公募要領r2

Microsoft Word - 資料1 公募要領

Microsoft Word - h290530_b-1.docx

また ビジネスマッチングを効果的に実施すべく コンテンツ関係企業の国際展開や新市場創出にとって有用となる情報発信や セミナー等も実施する 併せて 海外向けにコンテンツ国際ビジネスマッチングの概要を発信するような英語版資料を作成し インターネット等を通じて海外向けに情報発信を行うこととする ( ) 事

01_公募要領

平成15・ ・ 中部第  号

費 複写費 現像 焼付費 通信費 ( 切手 電話等 ) 運搬費 研究実施場所借り上げ費 ( 研究機関の施設において補助事業の遂行が困難な場合に限る ) 会議費 ( 会場借料 食事 ( アルコール類を除く ) 費用等 ) リース レンタル費用 ( コンピュータ 自動車 実験機器 器具等 ) 機器修理費

本事業では 国内外の既存研究事例の分析から 沿岸部での処分にあたり留意すべき課題を (1) 地質環境の調査技術 (2) 工学技術 (3) 安全評価技術の観点で整理し それらの課題について 室内 原位置試験 数値解析などを通じて 課題解決に向けた取組を行います 事業の初年度においては 後に続く3ヵ年程

戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 第 2 期 / 自動運転 ( システムとサービスの拡張 )/ 高精度 3 次元地図における位置参照点 (CRP) のあり方に関する調査検討 に係る公募要領 2019 年 6 月 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ロボット AI 部

農商工連携に向けた技術動向及び市場調査 に係る公募について ( 平成 28 年 11 月 18 日 ) 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ( 以下 NEDO という ) は 下記調査事業の実施者を一般に広く募集いたしますので 本調査について受託を 希望する方は 本要領に従い御応募く

がなされていない者であること (5) 提案書を提出する日の前日現在で 今回の募集に付する事項に関し 原則として 1 年以上の営業実績を有していること (6) 参加申込み期限において 本市の 平成 年度物品登録業者名簿 に登録済みであって 本市から参加指名停止の措置を受けていないこと 4

ネクストニッチトップ企業育成事業 公募要領 募集期間 令和元年 6 月 14 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 )(17 時必着 ) 申請書提出先 問合せ先 金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 平成 25 年 5 月 石川県商工労働部産業政策課競争力強化推進グループ TEL:0

4. 事業実施期間 委託契約締結日 ( 平成 30 年 7 月下旬 ) から 平成 31 年 3 月末まで 5. 委託金額の上限 5,600,000 円 ( 消費税を含む ) を上限とする 6. 受託業者の選定方法 公募型プロポーザルとして企画提案書などの提出を求め 一次審査とプレゼンテーションによ

ドイツ国際情報通信技術見本市 (CeBIT 2017) における 情報発信等業務 に係る公募要領 ( 平成 28 年 11 月 ) 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 広報部

公募要領(案)

平成 29 年度 新エネルギー等の導入促進のための広報等事業 ( 地方公共団体を中心とした地域の再生可能エネルギー推進事業 ( 太陽光発電 )) に係る企画競争募集要領 平成 29 年 2 月 17 日経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー 新エネルギー部新エネルギー課 経済産業省では 平成 29

委託調査「委託先審査」マニュアル

Microsoft Word - 公募要領(火力)

平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は

文書管理番号

「分散型エネルギー複合最適化実証事業」に係る補助事業者の公募について

特定個人情報の取扱いの対応について

14個人情報の取扱いに関する規程

Microsoft PowerPoint - 公募説明会資料_「セルロースナノファイバーの市場及び技術動向調査」

「基準認証研究開発事業」

国立水俣病総合研究センター 競争的研究費の内部監査実施要領 平成 30 年 3 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 国立水俣病総合研究センター競争的研究費の適正な運営 管理及び不正防止に関する規程 平成 30 年 4 月 1 日決定 に基づき 国立水俣病総合研究センターにおける競争的研

基盤研究(A・B)(海外学術調査) 研究計画調書作成・記入要領

四国ゲートフェスタ鳴門四国の肉グルメフェス 企画 運営業務に係る公募型プロポーザル実施要領 日程 公告 令和元年 7 月 12 日 ( 金 ) 応募受付期間 令和元年 7 月 12 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 ) 質問受付期間 令和元年 7 月 12 日 ( 金 )~7 月 26 日

6. 間接経費の使途間接経費は 競争的資金を獲得した研究者の研究開発環境の改善や研究機関全体の機能の向上に活用するために必要となる経費に充当する 具体的な項目は別表 1に規定する なお 間接経費の執行は 本指針で定める間接経費の主な使途を参考として 被配分機関の長の責任の下で適正に行うものとする 7

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

保健福祉局地域福祉課

個人情報の保護に関する規程(案)

ニッチトップ企業等育成事業 公募要領 募集期間 令和元年 6 月 14 日 ( 金 )~7 月 26 日 ( 金 )( 17 時必着 ) 申請書提出先 問合せ先 金沢市鞍月 1 丁目 1 番地 平成 25 年 5 月 石川県商工労働部産業政策課競争力強化推進グループ TEL:076

しなければならない 2. 乙は プライバシーマーク付与の更新を受けようとするときは プライバシーマーク付与契約 ( 以下 付与契約 という ) 満了の8ヶ月前の日から付与契約満了の4 ヶ月前の日までに 申請書等を甲に提出しなければならない ただし 付与契約満了の4ヶ月前の日までにプライバシーマーク付

事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件

保健福祉局地域福祉課

日露医療協力推進事業実施団体公募要領 1. 総則 平成 28 年 12 月 15 日 塩崎厚生労働大臣は 来日したロシア連邦スクヴォルツォヴァ保健大臣との間で 日本国厚生労働省とロシア連邦保健省との間の医療 保健分野における協力覚書 に署名を行い 医療 保健分野における協力を今後 発展させることで合

が急峻な海域が多いため 独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構が実証研究を進めている水深が浅い海域に対応する着床式に加え より深い海域に対応する浮体式の研究開発も加速していく必要があります なお 浮体式については 世界的にもノルウェー沿岸海域で2,300kWの実用機が1 基建設される等 実用

茨木市遺族会事業補助要綱 ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市遺族会の活動に対し 市が補助金を交付することにより 遺族福祉の向上に資することを目的とする ( 補助対象 ) 第 2 補助の対象となる事業は 茨木市遺族会が実施する戦没者に対する慰霊に関する事業とする ( 補助対象経費 ) 第 3 補

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務

美浜町空家等解体促進費補助金交付要綱

<4D F736F F D A C5817A93C192E8926E88E68DC490B68E968BC694EF95E28F958BE08CF D6A20646F63782E646

補助条件(基盤研究等)

公益財団法人山梨県林業公社分収林事業支援補助金交付要綱 ( 通則 ) 第 1 条公益財団法人山梨県林業公社分収林事業支援補助金 ( 以下 補助金 という ) の交付については 山梨県補助金等交付規則 ( 昭和 38 年山梨県規則第 25 号 ) に定めるもののほか この要綱の定めるところによる (

要綱.xdw

アクセス制御機能に関する技術の研究開発情報の募集

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

津市中小企業振興等関係事業募集要領

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

個人データの安全管理に係る基本方針

東レ福祉会規程・規則要領集

プライバシーポリシー ( 個人情報保護に関する基本方針 ) 株式会社ビットポイントジャパン ( 以下 当社 といいます ) は 個人情報の保護とその適正な管理が重要であることを認識し 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 といいます ) 関連法令 ガイドラインその他の規範を遵守すると

国際共同研究加速基金 ( 国際共同研究強化 (B)) の公募に係る FAQ 1. 趣旨及び対象について 問 1 日本国内で実施する国際共同研究も対象となるのか? 3 問 2 日本側研究者が海外の研究機関等に直接出向くこととなっているが 研究代表者が必ず海外に行かなければならないのか? 3 問 3 海

( 別紙 ) 企画提案書 ( 雛型 ) 受付番号 記載不要 平成 31 年度 ビッグデータを活用した新指標開発事業 ( 短期の販売 生産動向把握 ) 企画提案書 ( 詳細版 ) 平成 31 年 5 月 日 株式会社 平成 31 年度ビッグデータを活用した新指標開発事業 ( 短期の販売 生産動向把握

茨木市人権擁護委員会事業補助要綱 茨木市人権擁護委員会補助要綱 ( 昭和 58 年 12 月 1 日実施 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 この要綱は 茨木市人権擁護委員会が実施する事業に対し 市が補助金を交付することにより人権擁護活動を促進し もって自由人権思想の普及高揚を図ることを目的

必要となる教育を行うとともに 実施結果について指定する書面により甲に提出しなければならない 第 10 条乙は 甲がこの特記事項の遵守に必要となる教育を実施するときは これを受けなければならない ( 知り得た情報の保持の義務 ) 第 11 条乙は 本契約の履行に当たり知り得た受託情報を第三者に漏らして

< F31322D8A6591E58A7782D682CC8EC08E7B92CA926D816988C4816A>

1 背景と目的荒川区 ( 以下 区 という ) では 行政情報の迅速な発信と区公式ホームページ ( 以下 ホームページ という ) の効率的な運用を目的として 平成 17 年 4 月にコンテンツマネジメントシステム ( 以下 CMS という ) を導入した その後 平成 22 年 4 月の大幅リニュ

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2

ネットワーク保守サービス 契約約款 2016 年 4 月 関西国際空港情報通信ネットワーク株式会社

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

P00041

Microsoft Word - 2-1 契約書

特許庁委託事業 令和元年度知財戦略デザイナー派遣事業 募集要領 ( 大学 ) 2019 年 7 月 知財戦略デザイナー派遣事業事務局 ( 株式会社 NTT データ経営研究所 ) 1 / 5

Taro-3.H30キャリアセンター_実施要領

社会福祉法人 佐賀整肢学園 佐賀整肢学園こども発達医療センター改築工事(2期工事)に関する一般競争入札公告

条件付一般競争入札実施マニュアル

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

意見公募要領 1 意見公募対象 放送法施行規則の一部を改正する省令案 日本放送協会のインターネット活用業務の実施基準の認可に関するガイドライン案 日本放送協会の子会社等の事業運営の在り方に関するガイドライン案 2 意見公募の趣旨 目的 背景令和元年 6 月 5 日に公布された 放送法の一部を改正する

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

特定個人情報の取扱いの対応について

01 事務次官通知(健保組合)

<4D F736F F D D8DE08E EA96E588F595E58F572E646F63>

研究開発期間 平成 27 年度間 研究開発費合計額 うち 直接経費 希望する研究開発費 ( 円 ) 年度 5. 全体表 の 合計 欄の額を 記載してください 5. 内訳表 の総括 直接経費小 計 欄の額を記載してください H27 年度 XX,XXX,XXX 円 XX,XXX,XXX 円 研究開発目的

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 2-a. 手続きを始める前に 2-b. 研究開発提案書様式の取得 2-c. 応募の新規登録 2-d. 応募情報の入力 2

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

企画競争説明書 平成 29 年 6 月 独立行政法人医薬品医療機器総合機構が行う 平成 29 年度医薬品副作用被害救済制度に 係る広報業務 については 仕様書に定めるもののほかこの企画競争説明書によるものとす る 1. 契約担当者 独立行政法人医薬品医療機器総合機構契約担当役井上誠一 2. 事項 (


選 定 基 準

ICT 活用牧草生産実証事業委託業務 企画提案説明書 令和元年 7 月 北海道農政部生産振興局畜産振興課

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 (

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

入札説明書

<4D F736F F D2093C192E895578F8089BB8B408AD A8EC08E7B977697CC FC90B394C5816A2E646F6378>

10 解説 p1 ⑵⑶ ⑷ 11

3. 助成対象活動 応募する事業は 以下の (1)~(2) の要件を全て満たしている必要があります (1) 静岡県における 障がい者のスポーツ支援活動 (2) これまでに実施されていない新しい事業 または 団体の既存の取組の課題等を改善するための事業 もしくは これまでの団体の取組を拡大した事業 応

静岡市スポーツ競技大会出場補助金交付要綱(案)

「人・つなぐ 中央区協働のまち」

環境保全型農業直接支援対策交付金交付要綱 制定改正 平成 23 年 4 月 1 日付け22 生産第 号平成 24 年 4 月 6 日付け23 生産第 6218 号農林水産事務次官依命通知 ( 通則 ) 第 1 農林水産大臣は 環境保全型農業直接支援対策を実施するため 環境保全型農業直接支

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

2. 利用可能時間帯 問い合わせ先 (1) e-radの利用可能時間帯 ( 月 ~ 金 ) 午前 6:00~ 翌午前 2:00まで ( 土 日曜日 ) 正午 ~ 翌午前 2:00までなお 祝祭日であっても 上記の時間帯は利用可能です ただし 上記利用可能時間帯であっても緊急のメンテナンス等により サ

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

通学定期券の写しを市長に提出するとともに, 年度の終了時には通学実績報告書 ( 様式第 5 号 ) を提出しなければならない ( 交付の取消と返還 ) 第 8 条市長は, 補助金の交付を受けた者が, 次の各号のいずれかに該当す るときは, 交付決定を取り消し, または, 既に交付した補助金の全部もし

Transcription:

平成 29 年度経済産業省 標準化委託事業 高機能 JIS 開発 安全 安心な社会形成等に資するJIS 開発の再委託事業に関する公募要領 平成 29 年 3 月 一般財団法人日本規格協会

標準化委託事業 高機能 JIS 開発 安全 安心な社会形成等に資する JIS 開発の再委託事業に関する公募要領 一般財団法人日本規格協会では 高機能 JIS 開発 安全 安心な社会形成等に資するJIS 開発の再委託事業について 実施者を以下の要領で公募します なお 本事業は 平成 29 年度予算に係る事業であることから 予算の成立以前においては 採択予定者の決定となり 予算の成立及び経済産業省と当会との契約締結等をもって採択者とすることとします 1. 事業の目的 ( 概要 ) 我が国製造業に強みのある高機能材料や製品などの分野で 性能や特性に関して従来よりも高いレベルの等級を盛り込んだ評価標準を 付加的 選択的に盛り込むことが適切なテーマについて高機能 JISの開発を行い 我が国の産業競争力強化を図ります また 強制法規の技術基準等に的確に対応するとともに 消費者保護 高齢者 障害者配慮など社会ニーズが高く 安全 安心な社会形成等に資する分野のJISの開発を行い 安全 安心な社会形成等の環境整備を図ります 2. 事業内容平成 29 年度は 再委託事業として 高機能 JIS 開発 安全 安心な社会形成等に資するJIS 開発 の一部について 実施者を公募します (1) 高機能 JIS 開発の内容本事業は 我が国が強みを有する先端技術や高機能材料 製品について JIS 原案の作成を担う組織を適切に評価 編成の上 JIS 開発を総合的かつ効率的に遂行します 平成 2 9 年度は 再委託事業として以下に記載のテーマ 内容について 関係機関と連携しつつ JI Sを開発します なお 翌年度以降において 必要に応じて実施事項の見直しを行う場合があります その場合の具体的な実施事項については 経済産業省が選定します 開発期間及び テーマ名 内容 平成 29 年度 上限金額 千円 ( 税込 ) ゴム引布 プラスチック引布の吸水性試験方法に関する JIS 開発 ゴム引布 プラスチック引布は スタジアムの屋根 仮設建物等の幅広い分野で利用されており 自然災害の頻発 東京五輪に向けた建築需要の拡大等により 需要が増大している 他方 降雨等により吸水するとカビの発生 強度低下等の不具合が生じる懸念があるにも関わらず 吸水性に関する規格が存在しない このため 本事業では 引布製品の吸水性能を正しく評価できる試験方法について JIS 開発を行う 29~31 年度 4,000

中綿充填繊維製品の断熱保温性試験方法に関する JIS 開発 繊維製品の吸湿発熱性試験方法に関する JIS 開発 中綿充填繊維は保温性に優れた製品であるが 繊維の空隙率が大きいため 従来の JIS 試験方法等では正しく評価できず 消費者が優良な製品を購入する際の妨げとなっている このため 本事業では 繊維の熱伝導に基づく新たな試験方法について JIS 開発を行う 日本の高性能 高機能性繊維を適正に評価することは日本の繊維産業の競争力向上につながる 吸湿発熱性試験方法については 既に ISO 18782 が発行されているが 瞬間的な発熱性能の試験方法しか規定されていない このため 本事業では 発熱の持続性が評価できる試験方法を追加した JIS 開発を行う さらに 吸湿発熱効果の基準値も設定する 29~31 年度 8,000 29~31 年度 8,000 (2) 安全 安心な社会形成等に資するJIS 開発本事業は 安全 安心な社会形成等に資するテーマについて JIS 原案の作成を担う組織を適切に評価 編成の上 JIS 開発を総合的かつ効率的に遂行します 平成 29 年度は 再委託事業として以下の記載テーマ 内容について 関係機関と連携しつつJISを開発します なお 翌年度以降において 必要に応じて実施事項の見直しを行う場合があります その場合の具体的な実施事項については 経済産業省が選定します 開発期間及び テーマ 内容 平成 29 年度 上限金額 千円 ( 税込 ) 環境保全に資する排ガス中の揮発性有機化合物分析方法に関する JIS 開発 乳幼児製品の共通試験方法 - 隙間 開口部による身体挟み込みに関する JIS 開発 木質材料の難燃薬剤処理方法に関する JIS 開発 環境中に放出される揮発性有機化合物は種類が多く その働きも多岐にわたるため これらを 一つの分析方法で測定することは困難であった このため 本事業では あらかじめ成分を限定するのではなく 多様な観測目的に柔軟に対応する複数の分析方法を組み合わせるという新たな概念に基づく JIS 開発を行う JIS Z8050( 安全側面 - 規格及びその他の仕様書における子どもの安全の指針 ) は有効な規格であるが 具体的な試験方法 基準が定められていない このため 本事業では 乳幼児製品の事故発生原因の一つと考えられる 隙間 開口部による身体挟み込み に関する共通試験方法について JIS 開発を行う 不燃木材市場を拡大するとともに 特に都市圏において高まる木材の利用を促進するためには 不燃木材の製品が適正に評価される基盤を整備する必要がある このため 本事業では 防火材料 耐火構造に供される 難燃性能を付加した不燃木材について 難燃薬剤の処理方法 その薬剤注入量の測定方法等に関する JIS 開発を行う 29~30 年度 2,000 29~31 年度 5,000 29~30 年度 7,000

プラスチックの用語に関する JIS 開発 建築用ボード類のホルムアルデヒド放散量の試験方法 ( デシケーター法 ) の JIS 開発 プラスチック分野の用語を定義する JIS K 6900 は 高分子基礎材料やプラスチック管 継手の JIS 等に幅広く引用され 安全 安心な社会形成のための重要な規格となっているが 対応する国際規格は技術進展に追いつくよう頻繁に改正されている このため 本事業では 最新でより国際的にも整合した内容となるよう JIS を改正する ホルムアルデヒド放散量試験方法 (JIS A1460) は 建築基準法施行令に引用されているほか 建築用ボード類の製造工場等で広く活用されている 本規格で規定するデシケーターの国内生産が中止となり 製品の入手が困難となった このため 本事業では その代替品を選定し 当該 JIS の規定の見直しを行う 29~31 年度 1,000 29~31 年度 6,450 3. 知的財産マネジメントに係る基本方針本事業の実施によって 知的財産権を得た場合には その旨を遅滞なく当会に報告する等を要件として 産業技術力強化法第 19 条に基づき 当会及び本事業の委託元である経済産業省は当該知的財産権を譲り受けないこととします また 当該知的財産権の取扱いについては 本事業の委託元である経済産業省の 委託研究開発における知的財産マネジメントに関する運用ガイドライン ( 平成 27 年 5 月 ) を踏まえることとし 詳細については経済産業省と協議するものとします ( 注 ) 委託研究開発における知的財産マネジメントに関する運用ガイドライン http://www.meti.go.jp/press/2015/05/20150515002/20150515002-1.pdf 4. 事業実施期間 契約締結日 ~ 平成 30 年 2 月 28 日 ( 水 ) 5. 応募資格 次の要件を満たす企業 団体等とします (1) 本事業に関する委託契約を当会との間で直接締結でき かつ 日本に拠点を有して いること (2) 本事業を的確に遂行する組織 人員 設備及び施設等を有すること (3) 本事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し かつ 資金 設備等につい て十分な管理能力を有すること (4) 複数の者で共同提案するときは 事業全体の企画立案や運営管理等を行う能力や体 制を有する統括者 ( 統括機関 ) を定めること (5) 規格案の作成に際しては 特定企業の利益のみならず 我が国産業界の意見を集約 すること (6) 事業目的を着実に達成するため 当会からの委託事業終了後も規格の制定又は改正 等の段階までフォローアップできること (7) 国の予算決算及び会計令 70 条及び 71 条の規定に該当しないものであること (8) 経済産業省所管補助金交付等の停止及び契約に係る指名停止等措置要領 ( 平成 1 5 01 29 会課第 1 号 ) 別表第一及び第二の各号第一欄に掲げる措置要件のいず

れにも該当しないこと 応募に当たっての留意事項 Ⅰ. 不合理な重複及び過度の集中の排除 競争的資金の適正な執行に関する指針 ( 平成 17 年 9 月 9 日競争的研究資金に関する関係府省連絡会申し合わせ平成 24 年 10 月 17 日改正 ) を踏まえ 本事業の委託元である経済産業省所管のすべての研究資金について 不合理な重複 ( 注 1) 及び過度の集中 ( 注 2) が認められた場合は 不採択になることがあります また 応募書類に事実と異なる記載をした場合は 不採択 採択取消し又は減額配分になることがあります 注 1 不合理な重複 とは 同一の研究者による同一の研究課題に対して 複数の研究資金が不必要に重ねて配分される状態であって 次のいずれかに該当する場合をいいます 実質的に同一( 相当程度重なる場合を含む 以下同じ ) の研究課題について 複数の研究資金に対して同時に応募があり 重複して採択された場合 既に採択され 配分済の研究資金と実質的に同一の研究課題について 重ねて応募があった場合 複数の研究課題の間で 研究費の用途について重複がある場合 その他これらに準ずる場合注 2 過度の集中 とは 同一の研究者又は研究グループ( 以下 研究者等 という ) に当該年度に配分される研究費全体が 効果的 効率的に使用できる限度を超え その研究期間内で使い切れないほどの状態であって 次のいずれかに該当する場合をいいます 研究者等の能力や研究方法等に照らして 過大な研究費が配分されている場合 当該研究課題に配分されるエフォート( 研究者の全仕事時間に対する当該研究の実施に必要とする時間の配分割合 (%)) に比べ 過大な研究費が配分されている場合 不必要に高額な研究設備の購入等を行う場合 その他これらに準ずる場合 Ⅱ. 研究活動の不正行為への対応 (1) 研究機関の研究体制の整備と実施状況の確認研究活動の不正行為 ( ねつ造 改ざん 盗用 ) については 研究活動の不正行為への対応に関する指針 ( 平成 19 年 12 月 26 日経済産業省策定 )( 以下 不正行為指針 という ) に基づき 本委託事業の委託元である経済産業省は資金配分機関として 本事業の受託事業者 ( 当会及び当会からの委託先事業者 ) は研究機関として必要な措置を講じることとします 研究機関における研究体制の整備については 不正行為指針に基づき 必要な規定の整備を含む実効的な取組を行ってください なお 同指針に基づき 本事業に関す

る研究費の契約手続にあたって 研究機関における行動規範の策定や機関に所属する研究者に対する研究倫理教育 ( 1) の実施状況について確認 ( 2) をさせていただくとともに 必要に応じ こうした指針への対応状況等について中間検査等の際に確認を行います ( 1) 申請者が所属する研究機関において 研究倫理教育が行われていない場合 研究倫理教育を実施してください なお その際 本事業の委託元である経済産業省が作成した 研究不正を防ぐために~ 経済産業省所管の研究資金を活用した研究活動における研究不正行為と研究資金の不正使用 受給の防止 ~ ( 注 ) を参照することもできます ( 注 ) http://www.meti.go.jp/policy/economy/gijutsu_kakushin/innovation_policy/ken kyu-fusei-shishin.html ( 2) 研究資金の契約手続が円滑に行われるよう 応募された提案の採択時に研究機関における行動規範の設置状況と研究倫理教育の実施有無を併せて確認 ( 注 ) させていただきます その時点までに研究機関内で研究倫理教育が実施されていない場合は 早急に行ってください ( 注 ) 行動規範及び研究倫理教育の実施の確認の際は 様式例を利用することが可能です 経済産業省ホームページ ( 上記と同じ URL) に掲載しておりますので 併せてご参照ください (2) 不正行為があると認められた場合の措置 1) 本事業において不正行為があると認められた場合の措置本事業において 不正行為があると認められた場合 以下の措置を講じます 1 不正行為の重大性などを考慮しつつ 当該研究資金の全部又は一部を返還していただくことがあります 2 不正行為があったと認定された研究の不正行為に関与したと認定された者 ( 論文等の著者 論文等の著者ではないが当該不正行為に関与したと認定された者 ) に対し 本事業への翌年度以降の応募を制限します ( 応募制限期間 : 不正行為の程度などにより 原則 不正行為があったと認定された年度の翌年度以降 2~1 0 年間 ) 3 不正行為に関与しないものの 不正行為のあった研究に係る論文等の責任を負う著者 ( 監修責任者 代表執行者又はこれらの者と同等の責任を負うと認定された者 ) に対し 本事業への翌年度以降の応募を制限します ( 応募制限期間 : 責任の程度等により 原則 不正行為があったと認定された年度の翌年度以降 1~3 年間 ) 4 他府省等 ( ) を含む他の資金配分機関に対し 当該研究不正行為に関する措置及び措置の対象者等について情報提供します このことにより 研究不正行為があったと認定された研究において 研究不正行為に関与したと認定された者又は研究不正行為に関与しないものの論文等に責任を負う著者は 他府省等を含む他の資金配分機関の研究資金への応募が制限される場合があります ( ) 他府省等 は 本事業の委託元である経済産業省以外の府省及び独立行

政法人を指します 5 本事業の委託元である経済産業省は 不正行為に対する措置を決定したときは 原則として 措置の対象となった者の氏名 所属 措置の内容 不正行為が行われた研究資金の名称及び当該研究資金の金額 研究内容と不正行為の内容 調査機関が行った調査結果報告書などについて公表します 2) 他の資金配分機関の事業において不正行為が認められた場合の措置他府省等を含む他の資金配分機関の事業において不正行為があると認められ 措置を行うとの通知を受けた場合 本事業の委託元である経済産業省の事業においても 資金配分の停止 申請の不採択及び応募申請制限について 同様に取り扱います (3) 過去の研究資金において不正行為があったと認められた場合の措置過去の研究資金において 不正行為があったと認定された者 ( 当該不正行為があったと認定された研究に係る論文等の責任を負う者として認定された場合を含む ) は 不正行為指針に基づき 本事業への参加が制限されることがあります Ⅲ. 公的研究費の不正な使用及び不正な受給への対応 (1) 研究費の管理体制の整備と実施状況の確認研究費の不正な使用及び不正な受給 ( 以下 不正使用等 という ) については 公的研究費の不正な使用等への対応に関する指針 ( 平成 20 年 12 月 3 日経済産業省策定 )( 以下 不正使用指針 という ) に基づき 本事業の委託元である経済産業省は資金配分機関として 本事業の補助事業者 ( 当会及び当会からの委託先事業者 ) は研究機関として研究費の管理体制の整備等の必要な措置を講じることとしています 研究機関における研究費の管理体制の整備等については 不正使用指針に基づき 研究費の申請の際に 書面による報告を求めることがありますので 求められた場合には直ちに提出してください なお 当該年度において 既に他府省等を含む他の資金配分機関に同旨の報告書を提出している場合は その写しの提出をもって代えることができます この他に 研究機関における研究費の管理体制の整備等の実施状況を把握するため 必要に応じて 現地調査を行うことがあります また 研究機関において 同指針に基づき 当該研究費の運営 管理に関わる全ての研究者及び事務職員に対し 不正使用等にあたる行為や研究機関の不正対策に関する方針等の教育 ( コンプライアンス教育 ) を実施することが必要です (2) 研究費の不正使用等があると認められた場合の措置 1) 本事業において不正使用等があると認められた場合の措置本事業において 研究費の不正使用等があると認められた場合 以下の措置を講じます 1 不正使用等の重大性などを考慮しつつ 当該研究費の全部又は一部を返還していただくことがあります 2 不正な使用を行った研究者及びそれに共謀した研究者に対し 本事業への翌年度以降の応募を制限します ( 応募制限期間 : 不正の程度などにより 原則 当該

研究費を返還した年度の翌年度以降 1~10 年間 ) 3 偽りその他不正な手段により研究費を受給した研究者及びそれに共謀した研究者に対し 本事業への翌年度以降の応募を制限します ( 応募制限期間 : 原則 当該研究費を返還した年度の翌年度以降 5 年間 ) 4 不正な使用を行った研究に直接関与していないが善管注意義務 ( 注 ) に違反した研究者に対し 本事業への翌年度以降の応募を制限します ( 応募制限期間 : 原則 当該研究費を返還した年度の翌年度以降 1~2 年 ) ( 注 ) 善良な管理者の注意をもって事業を行うべき義務 5 他府省等を含む他の資金配分機関に対し 当該不正使用等に関する措置及び措置の対象者等について情報提供します このことにより 不正な使用を行った研究者及びそれに共謀した研究者 不正な受給を行った研究者及びそれに共謀した研究者 及び不正な使用を行った研究に直接関与していないが善管注意義務に違反した研究者は 他府省等を含む他の資金配分機関の研究資金への応募が制限される場合があります 6 本事業の委託元である経済産業省は 不正使用等に対する措置を決定したときは 原則として 措置の対象となった者の氏名 所属 措置の内容 不正が行われた研究資金の名称及び当該研究費の金額 研究内容と不正の内容 研究機関が行った調査結果報告書などについて公表します 2) 他の資金配分機関の事業において不正使用等が認められた場合の措置他府省等を含む他の資金配分機関の事業において不正使用等を行ったと認められ 措置を行うとの通知を受けた場合 本事業の委託元である経済産業省の事業においても同様に 本事業を含む経済産業省所管のすべての研究資金への応募申請を制限します (3) 過去の研究費において不正使用等があったと認められた場合の措置過去に配分を受けた研究費において 不正使用等を行った者 ( 当該不正使用等を共謀した研究者及び善管注意義務に違反した違反した研究者を含む ) は 不正使用指針に基づき 本事業への参加が制限されることがあります ( 参考 ) 経済産業省所管の研究資金に係る研究活動の不正行為及び研究費の不正使用等に関する告発 相談受付窓口経済産業省産業技術環境局産業技術政策課研究開発事業適正化推進係 100-8901 東京都千代田区霞が関 1-3-1 TEL 03-3501-1773/FAX 03-3501-7908 E-mail kenkyu-hotline@meti.go.jp Ⅳ. 研究活動を通じて取得した技術等の輸出規制に対する対応 (1) 我が国では 外国為替及び外国貿易法 ( 昭和 24 年法律第 228 号 )( 以下 外為法 という ) に基づき輸出規制 が行われています 外為法で規制されている貨物や技術を輸出 ( 提供 ) しようとする場合は 原則外為法に基づく 経済産業大臣の許可を受ける必要がありま

す 我が国の安全保障輸出管理制度は 国際合意等に基づき 主に1 炭素繊維や数値制御工作機械などある一定以上のスペック 機能を持つ貨物 ( 技術 ) を輸出 ( 提供 ) しようとする場合に 原則として 経済産業大臣の許可が必要となる制度 ( リスト規制 ) と2リスト規制に該当しない貨物 ( 技術 ) を輸出 ( 提供 ) しようとする場合で 一定の要件 ( 用途要件 需用者要件又はインフォーム要件 ) を満たした場合に 経済産業大臣の許可を必要とする制度 ( キャッチオール規制 ) から成り立っています (2) 貨物の輸出だけではなく技術提供も外為法の規制対象となります リスト規制技術を外国の者 ( 非居住者 ) に提供する場合等はその提供に際して事前の許可が必要です 技術提供には 設計図 仕様書 マニュアル 試料 試作品などの技術情報を 紙 メール CD USB メモリなどの記憶媒体で提供することはもちろんのこと 技術指導や技能訓練などを通じた作業知識の提供やセミナーでの技術支援なども含まれます 外国からの留学生の受入れや 共同研究等の活動の中にも 外為法の規制対象となり得る技術のやりとりが多く含まれる場合があります (3) 本委託事業を通じて取得した技術等を輸出 ( 提供 ) しようとする場合についても 規制対象となる場合がありますのでご留意ください なお 本事業を通じて取得した技術等について外為法に係る規制違反が判明した場合は 契約の全部又は一部を解除する場合があります 参照 安全保障貿易管理の詳細については 下記をご覧ください 経済産業省 : 安全保障貿易管理 ( 全般 ) http://www.meti.go.jp/policy/anpo/ 連絡先も掲載 経済産業省 : 安全保障貿易ハンドブック http://www.meti.go.jp/policy/anpo/seminer/shiryo/handbook.pdf 一般財団法人安全保障貿易情報センター http://www.cistec.or.jp/index.html 安全保障貿易に係る機微技術管理ガイダンス ( 大学 研究機関用 ) http://www.meti.go.jp/policy/anpo/law_document/tutatu/t07sonota/t07sonota_jishu kanri03.pdf 6. 契約の要件 (1) 契約形態 : 再委託契約 (2) 採択件数 : 高機能 JIS 開発 3 件安全 安心な社会形成等に資するJIS 開発 5 件 (3) 予算規模 :2. 事業内容に記載のある金額をそれぞれの上限とします (4) 成果物の納入 : 事業報告書の電子媒体 1 部を当会に納入 電子媒体を納入する際 透明テキストファイル付 PDFファイルに変換した電子媒体も併せて納入 (5) 再委託金の支払時期 : 再委託金の支払いは 事業終了後の精算払となります (6) 支払額の確定方法 : 事業終了後 事業者より提出いただく実績報告書に基づき現地調査を行い 支払額を確定します

7. 応募手続 (1) 募集期間 支払額は 契約金額の範囲内であって実際に支出を要したと認められ る費用の合計となります このため 全ての支出には その収支を明ら かにした帳簿類及び領収書等の証拠書類が必要となります また 支出 額及び内容についても厳格に審査し これを満たさない経費については 支払額の対象外となる可能性もあります 募集開始日 : 平成 29 年 3 月 21 日 ( 火 ) 締切日 : 平成 29 年 4 月 10 日 ( 月 )12:00 必着 (2) 応募書類 1 提案書の提出部数は 正 1 部 写 1 部とします 提案書は 別紙 1 に基づいて作成してください 提案書は 日本語で作成してください 用紙サイズは A4 版縦置き 横書きを基本とし ます 提案書の提出時に 提案書受理票 1 部を併せて提出してください 2 提案書には 次の資料又はこれに準ずるものを添付してください 会社経歴書 1 部 最近の事業報告書 (1 年分 ) 1 部 当該事業に関する事業部 研究所等の組織等に関する説明書 1 部 当会から提示された契約書に合意することが再委託先選定の要件となります 参考とし て この要領とともに契約書例を掲載いたしますので 契約書の内容について疑義があ る場合は その内容を示す文書 2 部 ( 正 1 部 副 1 部 ) を添付してください なお 契約 書は変更する可能性があることをご承知ください 応募者が外国企業等であって 提案書を日本語以外の言語で作成し 日本語に翻訳した ものである場合は 参考としてその原文の写 1 部を添付してください 3 提出された応募書類は本事業の採択に関する審査以外の目的には使用しません なお 機密保持には十分配慮いたしますが 採択された場合には 不開示情報 ( 個人情報 法人の正当な利益を害する情報等 ) を除いて 情報公開の対象となりますのでご了承ください 4 応募書類等の作成費は経費に含まれません また 選定の正否を問わず 提案書の 作成費用は支給されません 5 提案書に記載する内容については 今後の契約の基本方針となりますので 予算額 内で実現が確約されることのみ表明してください なお 採択後であっても 申請者 の都合により記載された内容に大幅な変更があった場合には 不採択となることがあ ります (3) 応募書類の提出先 応募書類は持参又は郵送により以下に提出してください 108-0073 東京都港区三田 3-13-12 三田 MT ビル 一般財団法人日本規格協会国際標準化ユニット受託事業チーム

高機能 JIS 等整備事業 担当あて 1 FAX 及び電子メールによる提出は受け付けません また 応募要件を満たさない者や不備がある提案書は 受理しない場合があります 2 提出された提案書を受理した場合は 提案書受理票を申請者に通知します 3 受理した提案書は返却できませんので 予めご了承ください 4 提案書類に不備があり提出期限までに整備できない場合は 当該提案書は無効となりますのでご了承ください なお この場合 提案書その他の書類は返却いたします 5 締切りを過ぎての提出は受け付けられません 郵送の場合 配達の都合で締切時刻までに届かない場合もありますので 期限に余裕をもってご送付ください 8. 秘密の保持 (1) 提案書その他の書類は 当該事業の再委託先の選定のためにだけ使用します (2) 提案書の個人情報 知的財産権に係る情報に考慮し 審査内容については公表しません また 同様に審査内容等に関する照会には応じません 9. 審査 採択について (1) 審査方法 採択にあたっては 有識者で構成される委員会で審査を行い決定します なお 応募期間締切後に 必要に応じて提案に関するヒアリングを実施します (2) 審査基準 以下の審査基準に基づいて総合的な評価を行います 1 5. の応募資格を満たしているか < 提案内容 > 2 事業目標が明確であり 目標達成に向けて十分な内容となっているか 3 提案の方式 方法等 提案内容が優れているか 4 提案内容の予算配分が効率的なものとなっているか < 事業の実施体制 > 5 再委託事業を実施するために必要な組織 人員 設備及び施設等を有しているか 6JIS 原案の作成等に必要な体制等を有しているか 7 複数の者による共同提案の場合は 共同実施者それぞれの実施内容や役割分担等が明確 であり かつ 十分な連携が図れる体制を有しているか また 事業全体の企画立案や 運営管理等を行う能力や体制を有する統括者 ( 統括機関 ) を定めているか < 事業の実施能力 > 8 再委託事業分野の標準化に関する十分な知見や実績等を有しているとともに JIS 原 案の作成等に必要な能力や体制 ( 当該標準開発の企画 運営管理 国内調整するための 委員会の設置や 国又は公設の研究機関との連携も含む ) 等を有しているか 9 再委託事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し 資金 設備等について十 分な管理能力を有しているか 10JIS 原案の作成に当たっては 特定企業の利益のみならず 生産 消費 ( 流通 )

中立といった利害関係者の意見を適性比率に基づき集約し 合意形成が図れる調整能力を有しているか < 標準化の実現性 > 11 提案内容の実現可能性があるか 12 事業目標の確実な達成に向け 当会からの再委託事業終了後もJISの制定又は改正等の段階までフォローアップできる能力や体制等を有しているか (3) 採択結果の決定及び通知について採択された申請者については 審査結果を連絡します なお 審査結果などの照会には応じません (4) 採択後の資料提出実施年度の実施計画書及び支出内訳表を作成し提出頂きます 10. 契約について採択された申請者について 当会と提案者との間で再委託契約を締結することになります なお 採択決定後から再委託契約締結までの間に 当会及び本事業の委託元である経済産業省との協議を経て 事業内容 構成 事業規模 金額などに変更が生じる可能性があります また 当会及び本事業の委託元である経済産業省が必要と判断した場合に 提案した実施体制以外の再委託予定先と実施体制を組むことが契約の要件になることもあります 契約書作成に当たっての条件の協議が整い次第 再委託契約を締結し その後 事業開始となりますので あらかじめご承知おきください また 契約条件が合致しない場合には 再委託契約の締結ができない場合もありますのでご了承ください なお 当会から提示される契約書 ( 案 ) に基づき 受託業務の実施に際し 本事業の委託元である経済産業省又は経済産業省の指名する標準 技術専門家等による各種助言 調整等に従うことをご了承ください また 委託業務の事務処理は 本事業の委託元である経済産業省が提示する最新の委託事業事務処理マニュアル (http://www.meti.go.jp/information_2/publicoffer/jimusyori_manual.html) 及び当会の指示に基づき実施していただきます 契約締結後 受託者に対し 事業実施に必要な情報等を提供することがありますが 情報の内容によっては 守秘義務の遵守をお願いすることがあります 11. 経費の計上 (1) 経費の区分 本事業の対象とする経費は 事業の遂行に直接必要な経費及び事業成果の取りまとめに必要な経費であり 具体的には以下のとおりです 経費項目 内容 Ⅰ. 人件費事業に直接従事する者の直接作業時間に対する人件費 Ⅱ. 事業費

旅費 会場費 事業従事者に対する事業を行うために必要な国内出張及び海外出張に係る経費 事業を行うために必要な会議等に要する経費 ( 会場借料 機材借料及び茶菓料 ( お茶代 ) 等 ) 謝金事業を行うために必要な謝金 ( 委員謝金等 ) 借料及び損料消耗品費外注費印刷製本費補助職員人件費その他諸経費 事業を行うために必要な機械器具等のリース レンタルに要する経費 事業を行うために必要な物品であって備品費に属さないもの ( ただし 当該事業のみで使用されることが確認できるもの ) の購入に要する経費 受託者が直接実施することができないもの又は適当でないものについて 他の事業者に外注するために必要な経費 ( 請負契約 ) 事業成果報告書等の印刷製本に関する経費 事業を実施するために必要な補助職員 ( アルバイト等 ) に係る経費 事業を行うために必要な経費のうち 当該事業のために使用されることが特定 確認できるものであって 他のいずれの区分にも属さないもの 例 ) 通信運搬費 ( 郵便料 運送代 通信 電話料等 ) 光熱水料 ( 電気 水道 ガス 例えば 大規模な研究施設等につい て 専用のメータの検針により当該事業に使用した料金が算出できる 場合 ) 設備の修繕 保守費 翻訳通訳 速記費用 文献購入費 法定検査 検定料 特許出願関連費用等 Ⅲ. 一般管理費再委託事業を行うために必要な経費であって 当該事業に要した経費としての抽出 特定が困難なものについて 再委託契約締結時の条件に基づいて一定割合の支払を認められた間接経費 (2) 直接経費として計上できない経費 建物等施設に関する経費 事業内容に照らして当然備えているべき機器 備品等 ( 机 椅子 書棚等の什器類 事務機器等 ) 事業実施中に発生した事故 災害の処理のための経費 その他事業に関係ない経費 12. その他の留意事項 (1) 提案書を作成する上で前提となる条件等が不明な場合には 次項に従って質問を行うか 又は応募者の判断として想定した前提条件を明記の上記載してください

(2) 応募者等が所有する特許権等を使用する場合は 提案書の中にその旨を明記してください また 使用条件等について提案等がありましたら 併せて提案書の中に明記してください (3) 再委託事業の期間は テーマにより異なり1~3 年間ですが 契約は単年度となります 定期的に事業の進捗状況等を確認し 翌年度以降の事業継続の必要性を精査します 13. 問い合わせ先本件に関する問合せは日本語とし 下記の電子メール FAXにて受け付けます 電話 来訪等による問合せには対応いたしません 担当者 : 一般財団法人日本規格協会国際標準化ユニット受託事業チーム藤井 新井 横山 E-mail:sd@jsa.or.jp FAX:(03)4231-8660 なお 問い合わせは 原則平成 29 年 4 月 4 日 ( 火 ) 以降は受け付けません 問い合わせの際は 件名 ( 題名 ) を必ず 標準化委託事業再委託 JIS としてください 他の件名 ( 題名 ) ではお問い合わせに回答できない場合があります 以上