様式第 50 号 ( 第 3 条関係 / 障害者等 ) 市税減免 ( 免除 ) 申請書 ( 軽自動車税継続用 ) にかほ市長 殿 平成年月日 納税義務者 住所 氏名 身体障害者等 軽自動車等運転者 申請軽自動車等 個人 ( 法人 ) 番号 ( 電話 - - ) 下記の軽自動車について 軽自動車税の減

Similar documents
議案第  号


2 前項第一号に該当する自動車に係る自動車税の減免すべき税額は 災害の発生した日 の属する年度の自動車税額に次の表の上欄に掲げる当該自動車に係る修繕費の区分に応 じ それぞれ当該下欄に掲げる率を乗じて得た額に相当する額とする 修繕費 軽減率 自動車の取得価額の十分の三以上十分の四未満 自動車の取得価

伊勢崎市減免申請パンフレット

湯河原町訓令第  号

7 税金の控除 減免 1 所得税 市民税 県民税 相続税 贈与税 納税者本人または納税者の配偶者や扶養親族が障がい者のときは 特例があります 対象となるかた 控除額 所得税市 県民税相続税贈与税 Ⅰ 納税者本人が次の1~3の場合など [ 所得控除 ] [ 所得控除 ] [ 税額控除 ] 1 2 3の

( 免除の根拠規定 ) 第 1 条この要綱は, 地方税法第 454 条の規定に基づく市税条例第 69 条の規定を根拠とする公益のために直接専用する軽自動車等および生活保護法の規定による生活扶助を受ける者が所有し, または使用する軽自動車等に対する軽自動車税の免除の具体的な対象および処理方法について定

自動車登録番号車台番号軽自動車動車被災自動車等の買換えに係る自動車重量税免税届出書 ( 東日本大震災用 ) 次葉 1 使用していた被災自動車等の情報 使用者の氏名又は名称 被災自動車等の台数 (1) ( 登録自動車欄及び軽自動車欄の合計台数 ) 台 被災自動車等に係る自動車登録番号又は車両番号及び車

軽自動車税 ( 種別割 ) 減免に関する取扱基準 ( 趣旨 ) 第 1 条この基準は 船橋市市税条例第 89 条及び第 90 条の規定に基づき 軽自動車税 ( 種別割 ) の減免の取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 公益のために直接専用するものの範囲 ) 第 2 条条例第 89 条第 1 項第

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

防府市軽自動車税の減免取扱要綱

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

エ. 納税義務者数の推移 単位 : 人平成 納税義務者数土地 63,685 納 税 義 務 者 数 の 推 移 単位 : 人 土地 償却資産 6,582 61,53 61,587 62,552 63,69 63,685 償却資産 2,2 1,77 1,786 1,798 1,827 1,894 2,

する軽自動車をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該 3 輪以上の軽自動車の取得者に環境性能割によって 軽自動車等 ( 法第 442 条第 3 号に規定する軽自動車等をいう 以下軽自動車税について同じ ) に対し 当該軽自動車等の所有者に種別割によって課する 2 前項に規定するもののほか

~ 現在, 自動車税の課税免除を受けている方へ ~ 3. 今後の申請手続きなどのスケジュール 移行申請平成 30 年 11~12 月 ( 平成 29 年度までに課税免除を受けている方 ) 平成 31 年 1 月 ( 平成 30 年 4~10 月に課税免除を受けた方 ) 決定通知平成 31 年 4 月

税金 所得税の控除 障害者控除の区分対象となる人控除額 障害者 特別障害者 同居特別障害者 本人又は控除対象配偶者 扶養親族で身体障害者手帳 3 級 ~ 6 級 療育手帳 B 判定もしくは精神障害者保健福祉手帳 2 級又は3 級を所持している者など本人又は控除対象配偶者 扶養親族で身体障害者手帳 1

3 減免の期間及び割合 下表の左欄の期間に終了する事業年度又は課税期間に応じて右欄の減免割合を適用します H27.6.1~H 減免割合 5/6 納付割合 1/6 H28.6.1~H 減免割合 4/6 納付割合 2/6 H29.6.1~H 減免割合 3/6 納

税率 ( 税額年額 ) 原動機付自転車 総排気量が 50cc 以下または定格出力が 0.6kw 以下 総排気量が 50cc を超え 90cc 以下または定格出力が 0.6kw を超え 0.8kw 以下 総排気量が 90cc を超え 125cc 以下または定格出力が 0.8kw を超えるもの 1,00

訪問介護(ホームヘルプサービス)

軽自動車税 軽自動車税は 毎年 4 月 1 日 ( 賦課期日 ) 現在 市内に主たる定置場のある軽自動車等を所有している人に課税されます 平成 28 年度から地方税法などの一部改正により 軽自動車税が変更になっています 三輪及び四輪車以上の軽自動車については 平成 27 年 4 月 1 日以降に新車

平成 30 年度改正版 平成 30 年 6 月 1 日から平成 31(2019) 年 5 月 31 日までの間に終了する事業年度に ついては 減免割合が 2/6 に変更となりましたので 30 年度改正版をご使用くださ 1 減免の対象 ( 変更はありません ) 詳細は次ページをご覧ください 1 資本金

(Microsoft Word -

私たちの市税

一般注意事項 1 申告書 (OCRシート) の取扱い申告書 (OCRシート) はコンピュータで読取りますので 折り曲げたり汚損等しないようにして下さい また 記入欄以外や裏面には記入しないで下さい 2 記載方法等 (1) 記載用具黒のボールペンを使用して下さい ゴム印等は使用しないで下さい 印刷文字

ワンストップ特例について_表

名称未設定-1.indd

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

ます ( 障がいの程度は軽度以外の障がいとして取り扱います ) 2 級 3 級の方は対象となりません 減免を受けることができる要件 所有者運転者障がいの程度使用目的 本人 本人問いません問いません 家族軽度以外の障がい身体障がい者等のための利用 本人軽度以外の障がい問いません 家族 家族 軽度以外の

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と

市税の課税免除及び減免に関する要綱

区税つうしん.indd

自動車を利用される方へ 自動車税 軽自動車税 自動車取得税の減免範囲 次の要件を 4 月 1 日時点 ( 新しく自動車を取得する場合は登録時 ) で満たす必要があります 区分本人運転減免金額 次ページのとおり 台数 1 台に限る 自 動 車 の 種 類 自家用に限る ( 対象車輌の詳細については,

受付印 第 71 号様式 市税減免申請書 平成年月日 ( 宛先 ) 見附市長 納税者 住 ( 居 ) 所 氏名印 個人番号又は法人番号 下記のとおり減免して下さるよう申請します 番号所属年度税目納期の別 第号平成年度 税額円 第 期分月 減免希望額 円 納期限平成年月日 減免を必要とする理由

6 税の減免 公共料金等の割引 (1) 自動車税 軽自動車税 自動車取得税の減免 一定の要件に該当する身体障害者 戦傷病者 知的障害者及び精神障害 者の方が日常生活を営むうえで不可欠な自動車等について 自動車税 軽自 動車税 自動車取得税の減免を実施しています 交付を受けておられる手帳等の種類 障害

贈与税の納税猶予に関する適格者証明書

提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項ま

横浜市障害者自動車運転訓練費助成要綱 制定昭和 55 年 4 月 1 日最近改正平成 29 年 12 月 27 日健障福第 2473 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者に対して運転免許 ( 以下 免許 という ) の取得に要する費用の一部を助成することにより 障害者の社会

平成 31 年度の軽自動車税の税率について 平成 31 年度の軽自動車税は下記のとおりとなりますのでご確認ください 原動機付自転車 小型特殊自動車 二輪の小型自動車 軽二輪 区分 税率 原動機付自転車 小型特殊自動車 50cc 以下 90cc 以下 125cc 以下三輪以上のもの ( ミニカー )

4 控除 割引制度等 所得税 住民税の所得控除 身 知 精 納税者本人 その控除対象配偶者又は扶養親族が 障害者 ( 身体障害者手帳 3~6 級 精神障害者保健福祉手帳 2 3 級 精神保健指定医などにより知的障がい者と判定された人など ) である場合 1 人当たり 所得税については27 万円 住民

自動車税 納税義務者 ( 法 123) 1 自動車の所有者に課税します ( 所有者課税 ) なお 割賦販売などで売主が自動車の所有権を留保している場合は 買主を自動車の所有者とみなして課税します 2 国または地方公共団体等が所有する自動車の貸与を受けてその自動車を使用する場合は その使用者が納税義務

堺市身体障害者等自動車運転免許取得費助成要綱

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

4. 特別区税 (1) 特別区税のしくみ 納税義務者課税客体課税標準賦課期日納期限 特別区民税 区内に住所を有する個人 区内に事務所 事業所または家屋敷を有する個人で区内に住所を有しない者 前年の総所得金額 短期譲渡所得の金額 長期譲渡所得の金額 先物取引に係る雑所得等の金額 上場株式等に係る配当所

9 税金の軽減 1. 所得税 市県民税の障害者控除 内 容 障がいのある方が所得税 市 県民税の納税者本人または納税者の同一生計配偶者及び扶養親族である場合 課税対象となる所得額から次の額の控除が受けられます なお 障がいのある方が納税者本人で 前年の合計所得金額 ( 地方税法上の合計所得金額 )

障害福祉のしおり

税金 公共料金 5-1 所得税 市県民税の控除など 身 知 精 窓口 : 市県民税 市民税課市民税係 ( 電話 FAX ) 所得税等 松阪税務署 ( 電話 ) 障がいに係るもののみ掲載 種類内容控除額等 本人又は同一生計配偶者 扶養親族が次の手帳を有 障害者

<4D F736F F D208B4B91A591E632328D86288A B48F E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A58AE28CA991F28E7390C58FF097E18E7B8D738B4B91A582CC88EA959482F089FC90B382B782E98B4B91A5>

建築積算士各種届出用紙.doc

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

横浜市障害者自動車改造費助成事業実施要綱 制定昭和 50 年 2 月 1 日 最近改正平成 30 年 4 月 1 日健障福第 3048 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条本事業は 障害者が移動手段として自動車を使用する場合 その改造費用又は改造された自動車を購入する費用を助成することによ

私立幼稚園等通園用バスの場合 ( 自動車税のみ減免 ) 私立幼稚園等 が所有する自動車で専ら幼児の通園に供する自動車 学校教育法第 1 条に規定する幼稚園又は就学前の子どもに関する教育, 保育等の総合的な提供の推進に関する法律に規定する幼保連携型認定こども園で私立のものに限られます 納税義務者が当該

平成 30 年度身体障害者等の自動車税及び自動車取得税の減免制度について 1 減免制度の趣旨 身体障害者等 ( 身体障害者 戦傷病者 知的障害者及び精神障害者をいいます 以下同じ ) の積極的な社会参加のために 山梨県では 自動車税及び自動車取得税の減免制度を設けています 減免の対象となるのは 本県

児童手当法施行規則の一部を改正する省令 2

Microsoft PowerPoint - 00 鑑.pptx

様式第 2 号 申込書技能講習修了証 書替申込書 下記該当するものに〇をお付け下さい ( ひとつの講習につき 1 枚 ) 申込内容 講習種類 申込日フリカ ナ 氏 名 高所作業車運転技能講習 小型移動式クレーン運転技能講習 生年月日昭和 平成 (7 桁にて記入 ) 住 所 玉掛け技能講習 平成年月日

身体障害者等に対する軽自動車税の減免に係る申請期限の見直し(概要)

介護支援専門員の登録について

別紙 1- 表 令和年度軽自動車税減免申請書決裁課長課長代理係長係員 令和年月日 ( あて先 ) 受付印 大阪市長 納税義務者 住所 ( 法人にあっては主たる事務所の所在地 ) 氏名 ( 法人にあっては名称及び代表者の氏名印 ) ( 電話番号 - ) 大阪市市税条例第条大阪市市税条例施行規則第条第項


財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

Microsoft Word - 添付書類(変更)

2 3 号認定子どもの場合 1 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育利用申込書等マイナンバー書類一式 保育所認定こども園地域型保育事業 (2 3 号認定施設 ) 4 各区役所 3 1 各区役所または幼稚園 認定こども園は 保育利用を希望するに 保育利用申込書等とともに マイナンバー

自動車重量税の廃車還付制度について 自動車重量税の廃車還付制度の創設使用済自動車の不法投棄の防止及びリサイクル促進という観点から 自動車検査証の有効期限内に使用済みとなり 使用済自動車の再資源化等に関する法律 ( 自動車リサイクル法 ) に基づいて適正に解体された自動車について還付措置が設けられまし

ワンストップ特例を申請する皆様へ

特別障害者一人につき 75 万円を所得から控除することができます 障害者控除は 扶養控除の適用がない16 歳未満の扶養親族を有する場合においても適用されます ⑶ 心身障害者扶養共済掛金の控除 P128 条例の規定により地方公共団体が実施するいわゆる心身障害者扶養共済制度による契約で一定の要件を備えて

平成13年4月20日

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ

宮崎県税条例施行規則第 67 条に規定する 身体障害者等の範囲 概要表 この表は 他の都道府県や 軽自動車税の減免を行う各市町村では異なる場合があります 手帳の種類及び障がい区分 本人運転 生計同一者又は常時介護者運転 視覚障がい 1 級 ~3 級及び4 級の1 聴覚障がい 2 級及び3 級 平衡機

区分に応じ 当該各号に掲げる書類に必要な事項を記載して交付しなければならない (1) 条例第 2 条第 2 項第 1 号に掲げる重度心身障害者等である受給者重度心身障害者等医療費受給資格証 ( 様式第 3 号 ) 及び福祉医療費請求書 ( 様式第 6 号 ) 又は重度心身障害者等医療費 ( 療養費払

2

平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19

所得 ( 課税 ) 納税証明申請書 郵送申請専用 ( あて先 ) 滑川市長平成 申請者はどなたですか? フリガナ 印 ( 車検用納税証明書の申請の場合 印鑑不要 ) 生明治 大正 昭和 平成 どなたの証明が必要ですか 本人の場合は記入不要です フリガナ 生 ( 法人の場合は不要 ) ( 法人のみ代表

Microsoft Word - 927・電動アシスト自転車貸出要綱.doc

3 車体課税 自動車取得税の見直し 自動車取得税の税率 ( 一定税率 ) を以下のとおり引下げ ( 平成 26 年 4 月 1 日以降 ) 自家用自動車 ( 軽自動車を除く ) 5%( ) 3%( ) 営業用自動車 軽自動車 3%( ) 2%( ) いわゆる エコカー減税 について 環境性能に優れた

新しい住居表示のお知らせ

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

⑴ 大阪府証紙貼付 欄について大阪府証紙の販売 ( 売りさばき ) は終了しましたが お手元の府証紙につきましては 平成 31 年 3 月 29 日 ( 金曜日 ) までは 府税事務所の窓口でこれまでどおり使用できます 詳しくは 大阪府/ 大阪府証紙の取扱いについて検索 交付手数料の算定方法は 22

あった場合又は事業を休止し 若しくは廃止した場合は 遅滞なく規則で定めるところにより その旨を町長に届け出なければならない ( 不均一課税決定の取消し等 ) 第 8 条町長は 第 6 条第 1 項の規定により決定を受けたが次の各号のいずれかに該当するときは 不均一課税決定の全部若しくは一部を取消すこ

国民健康保険料の減額・減免等

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

1  障害者の相談窓口

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

p33-36 (自動車税)

障害者福祉ハンドブック

議案第○○号

蕨市原動機付自転車の オリジナルナンバープレート 希望番号の事前応募要領 1. 原付バイク用オリジナルナンバープレート ( ご当地ナンバープレート ) シティプロモーションの一環として 蕨の魅力を市内外でPRするとともに 市民の皆さんのまちへの愛着を高めていただくために作製した 原動機付自転車 (

第1号様式(第9条第1項関係)

からだの不自由な人たちのために

1 枚の提示で足りるもの 2 枚の提示が必要なもの 個人番号カード 写真の貼付のない住民基本台帳カード 運転免許証 国民健康保険 健康保険 船員保険又は介護保険 写真付き住民基本台帳カード の被保険者証 旅券( パスポート ) 共済組合員証 海技免状 国民年金手帳 小型船舶操縦免許証 国民年金 厚生

<4D F736F F D2095F18D9091E682518D E7390EC8E E738C7689E690C58FF097E182CC88EA959482F089FC90B382B782E98FF097E EA8C88816A B8C91CE8FC6955C E646F6378>

からだの不自由な人たちのために

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

年金 手当心身障害者扶養共済制度 障がいのある方を扶養している保護者が, 毎月掛金を納めることにより, 保護者が死亡 ( 重度障がいを生じた場合を含む ) した場合, 障がいのある方に年金が支給されます 任意加入の制度です 加入できる保護者の要件障がいのある方 ( 次の 障がいのある方の範囲 を参照

自動車NOx・PM法適合車ステッカーについて

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

新座市税条例の一部を改正する条例

Transcription:

様式第 50 号 ( 第 3 条関係 / 障害者等 ) 市税減免 ( 免除 ) 申請書 ( 軽自動車税 ) にかほ市長 殿 平成年月日 納税義務者 住所 氏名 身体障害者等 軽自動車等運転者 申請軽自動車等 精神障害者保険福祉手帳番号 障害名 障害者との関係 ( 続柄 ) 個人 ( 法人 ) 番号 免許の種類 有効期限一種 ( ) 二種年月日 免許に付されている条件 主たる定置場 1. 申請者に同じ 2. 種別 用途原付小型特殊四輪 ( 乗用 貨物 ) 二輪 ( ) その他 ( ) 通勤通学通院施設からの帰省その他 ( ) 提示書類 1. 身体障害者手帳等 2. 運転免許証 3. 納税義務者の個人番号が確認できるもの ( 個人番号カード又は通知カード 住民票等 ) 添付書類 1. 減免を必要とする事由を証明する書類 ( 上記提示書類の写し等 ) ( 電話 - - ) 下記の軽自動車について 軽自動車税の減免を受けたいので にかほ市税条例第 90 条の規定により申請します 生年月日明治 大正 昭和 平成年月日 戦傷病者手帳番号 交付年月日第号年月日 療育手帳番号 交付年月日第号年月日 交付年月日第号年月日 障害の程度 年齢歳 身体障害者手帳番号 交付年月日第号年月日 1. 障害者本人 2. 生計同一者 ( ) 3. 常時介護者 ( ) 運転免許証番号 交付年月日第号年月日 3. 生計同一証明書 ( 身体障害者等が所有する車両を生計を一にする者が運転する場合 18 歳未満の身体障害者または精神障害者と生計を一にする者が所有 運転する場合 ) 4. 常時介護証明書 ( 身体障害者等のみで構成される世帯で常時介護者が運転する場合 ) 5. 車両の特殊構造が分かる写真等 ( 専ら身体障害者等の利用に供する車両の場合 ) 1. 該当箇所を で囲んでください 2. この申請書は 減免を受けようとするものが納期限日の 7 日前までに提出してください 3. 自動車税または他の軽自動車税を免除されていない場合のみ減免対象となります 4. 提示書類は申請の際 窓口で原本を確認させていただきますのでご持参ください

様式第 50 号 ( 第 3 条関係 / 障害者等 ) 市税減免 ( 免除 ) 申請書 ( 軽自動車税継続用 ) にかほ市長 殿 平成年月日 納税義務者 住所 氏名 身体障害者等 軽自動車等運転者 申請軽自動車等 個人 ( 法人 ) 番号 ( 電話 - - ) 下記の軽自動車について 軽自動車税の減免を受けたいので にかほ市税条例第 90 条の規定により申請します 生年月日明治 大正 昭和 平成年月日年齢歳 身体障害者手帳番号 交付年月日第号年月日 戦傷病者手帳番号 交付年月日第号年月日 療育手帳番号 交付年月日第号年月日 精神障害者保険福祉手帳番号 障害名 交付年月日第号年月日 障害者との関係 ( 続柄 ) 障害の程度 1. 障害者本人 2. 生計同一者 ( ) 3. 常時介護者 ( ) 運転免許証番号 交付年月日第号年月日 免許の種類 有効期限一種 ( ) 二種年月日 免許に付されている条件 主たる定置場 1. 申請者に同じ 2. 種別 用途原付小型特殊四輪 ( 乗用 貨物 ) 二輪 ( ) その他 ( ) 通勤通学通院施設からの帰省その他 ( ) 提示書類 1. 納税義務者の個人番号が確認できるもの ( 個人番号カード又は通知カード 住民票等 ) 添付書類 1. 減免を必要とする事由を証明する書類 ( 上記提示書類の写し等 ) 3. 生計同一証明書 ( 身体障害者等が所有する車両を生計を一にする者が運転する場合 18 歳未満の身体障害者または精神障害者と生計を一にする者が所有 運転する場合 ) 4. 常時介護証明書 ( 身体障害者等のみで構成される世帯で常時介護者が運転する場合 ) 1. 該当箇所を で囲んでください 2. この申請書は 減免を受けようとするものが納期限日の7 日前までに提出してください 3. 自動車税または他の軽自動車税を免除されていない場合のみ減免対象となります 4. 提示書類は申請の際 窓口で原本を確認させていただきますのでご持参ください

様式第 50 号 ( 第 3 条関係 / 公益車 ) 市税減免 ( 免除 ) 申請書 ( 軽自動車税 ) にかほ市長殿平成年月日 納税義務者 住所 氏名 個人 ( 法人 ) 番号 ( 電話 - - ) 下記の軽自動車について 軽自動車税の減免を受けたいので にかほ市税条例第 89 条の規定により申請します 所有者 主たる定置場 1. 申請者に同じ 2.( ) 1. 申請者住所に同じ 2. 所有者住所に同じ 3.( ) 種 別 原動機の型式 原付 ( 50cc 90cc 125cc ) 軽二輪 (250cc) 小型二輪 (250cc 超 ) 四輪乗用四輪貨物小型特殊農作業車その他 ( ) 総排気量リットル ( kw) 用途 1. 乗用 2. 貨物 3. 特殊用途 4. その他 ( ) 車体の形状 1. 乗用 ( 箱型 ワゴン ) 2. 貨物 ( バン キャブ ダンプ ) 3. トレーラー 減免を受けようとする軽自動車税年度通知書番号税額円 添付書類 1. 減免を必要とする事由を証明する書類 ( 定款の写し等 ) 3. 登記事項証明書 1. 該当箇所を で囲んでください 2. この申請書は 減免を受けようとするものが納期限日の 7 日前までに提出してください 3. 上記減免事由が消滅した場合は その旨を直ちに市長に申告してください 4. 上記添付書類の 3. 登記事項証明書 は市内に事業所等を有する場合は省略することができます

様式第 50 号 ( 第 3 条関係 / 公益車 ) 市税減免 ( 免除 ) 申請書 ( 軽自動車税継続用 ) にかほ市長殿平成年月日 納税義務者 住所 氏名 個人 ( 法人 ) 番号 ( 電話 - - ) 下記の軽自動車について 軽自動車税の減免を受けたいので にかほ市税条例第 89 条の規定により申請します 所有者 主たる定置場 1. 申請者に同じ 2.( ) 1. 申請者住所に同じ 2. 所有者住所に同じ 3.( ) 種 別 原動機の型式 原付 ( 50cc 90cc 125cc ) 軽二輪 (250cc) 小型二輪 (250cc 超 ) 四輪乗用四輪貨物小型特殊農作業車その他 ( ) 総排気量リットル ( kw) 用途 1. 乗用 2. 貨物 3. 特殊用途 4. その他 ( ) 車体の形状 1. 乗用 ( 箱型 ワゴン ) 2. 貨物 ( バン キャブ ダンプ ) 3. トレーラー 減免を受けようとする軽自動車税年度通知書番号税額円 添付書類 1. 納税通知書 1. 該当箇所を で囲んでください 2. この申請書は 減免を受けようとするものが納期限日の 7 日前までに提出してください 3. 上記減免事由が消滅した場合は その旨を直ちに市長に申告してください

様式第 50 号 ( 第 3 条関係 / 障害者等 ) ( 記入例 ) 市税減免 ( 免除 ) 申請書 ( 軽自動車税 ) にかほ市長殿 平成年月日 納税義務者 住所 にかほ市 字 ** 番地 氏名 にかほ 太郎 身体障害者等 軽自動車等運転者 申請軽自動車等 免許に付されている条件 秋田 50 あ 主たる定置場 1. 申請者に同じ 2. 個人 ( 法人 ) 番号 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 下記の軽自動車について 軽自動車税の減免を受けたいので にかほ市税条例第 90 条の規定により申請します 住 氏 療育手帳番号 精神障害者保険福祉手帳番号 障害名 住 氏 所 名 所 名 障害者との関係 ( 続柄 ) 種別 用途原付小型特殊四輪 ( 乗用 貨物 ) 二輪 ( ) その他 ( ) 心臓機能障害 1. 申請者に同じ 2. 障害の程度 通勤通学通院施設からの帰省その他 ( ) 提示書類 1. 身体障害者手帳等 2. 運転免許証 3. 納税義務者の個人番号が確認できるもの ( 個人番号カード又は通知カード 住民票等 ) 添付書類 1. 減免を必要とする事由を証明する書類 ( 上記提示書類の写し等 ) 1. 申請者に同じ 2. 1. 申請者に同じ 2. 身体障害者手帳番号 交付年月日第 123456 号 戦傷病者手帳番号 交付年月日第号 交付年月日 交付年月日 第 1. 申請者に同じ 2. 1 級 1. 障害者本人 2. 生計同一者 ( ) 3. 常時介護者 ( ) 運転免許証番号 交付年月日 免許の種類 有効期限 第 第 123456789012 号 一種 ( 普通 ) 二種 眼鏡等 ( 電話 0184- - ) 生年月日明治 大正 昭和 平成 年 月 日年齢 3. 生計同一証明書 ( 身体障害者等が所有する車両を生計を一にする者が運転する場合 18 歳未満の身体障害者または精神障害者と生計を一にする者が所有 運転する場合 ) 4. 常時介護証明書 ( 身体障害者等のみで構成される世帯で常時介護者が運転する場合 ) 5. 車両の特殊構造が分かる写真等 ( 専ら身体障害者等の利用に供する車両の場合 ) 1. 該当箇所を で囲んでください 2. この申請書は 減免を受けようとするものが納期限日の7 日前までに提出してください 3. 自動車税または他の軽自動車税を免除されていない場合のみ減免対象となります 4. 提示書類は申請の際 窓口で原本を確認させていただきますのでご持参ください 号 号 歳 昭和 年 月 日 年月日 年月日 年月日 昭和 年 月 日 平成 年 月 日

様式第 50 号 ( 第 3 条関係 / 障害者等 ) ( 記入例 ) 市税減免 ( 免除 ) 申請書 ( 軽自動車税継続用 ) にかほ市長 殿 平成年月日 納税義務者 住所 にかほ市 字 ** 番地 氏名 にかほ 太郎 身体障害者等 軽自動車等運転者 申請軽自動車等 個人 ( 法人 ) 番号 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ( 電話 0184- - ) 下記の軽自動車について 軽自動車税の減免を受けたいので にかほ市税条例第 90 条の規定により申請します 生年月日明治 大正 昭和 平成 年 月 日年齢 歳 身体障害者手帳番号 交付年月日第 123456 号昭和 年 月 日 戦傷病者手帳番号 交付年月日第号年月日 療育手帳番号 交付年月日第号年月日 精神障害者保険福祉手帳番号 交付年月日第号年月日 障害名心臓機能障害障害の程度 1 級 障害者との関係 ( 続柄 ) 1. 障害者本人 2. 生計同一者 ( ) 3. 常時介護者 ( ) 運転免許証番号 交付年月日第 123456789012 号昭和 年 月 日 免許の種類 有効期限一種 ( 普通 ) 二種平成 年 月 日 免許に付されている条件眼鏡等 秋田 50 あ 主たる定置場 1. 申請者に同じ 2. 種別 用途原付小型特殊四輪 ( 乗用 貨物 ) 二輪 ( ) その他 ( ) 通勤通学通院施設からの帰省その他 ( ) 提示書類 1. 納税義務者の個人番号が確認できるもの ( 個人番号カード又は通知カード 住民票等 ) 添付書類 1. 減免を必要とする事由を証明する書類 ( 上記提示書類の写し等 ) 3. 生計同一証明書 ( 身体障害者等が所有する車両を生計を一にする者が運転する場合 18 歳未満の身体障害者または精神障害者と生計を一にする者が所有 運転する場合 ) 4. 常時介護証明書 ( 身体障害者等のみで構成される世帯で常時介護者が運転する場合 ) 1. 該当箇所を で囲んでください 2. この申請書は 減免を受けようとするものが納期限日の7 日前までに提出してください 3. 自動車税または他の軽自動車税を免除されていない場合のみ減免対象となります 4. 提示書類は申請の際 窓口で原本を確認させていただきますのでご持参ください

様式第 50 号 ( 第 3 条関係 / 公益車 ) ( 記入例 ) 市税減免 ( 免除 ) 申請書 ( 軽自動車税 ) にかほ市長殿平成年月日 納税義務者 住所 にかほ市 字 ** 番地 氏名 社会福祉法人 会 個人 ( 法人 ) 番号 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ( 電話 0184-43 - ) 下記の軽自動車について 軽自動車税の減免を受けたいので にかほ市税条例第 89 条の規定により申請します 所有者 主たる定置場 種 別 原動機の型式 総排気量 秋田 580 あ 1. 申請者に同じ 2.( ) 1. 申請者住所に同じ 2. 所有者住所に同じ 3.( ) 原付 ( 50cc 90cc 125cc ) 軽二輪 (250cc) 小型二輪 (250cc 超 ) 四輪乗用 四輪貨物 小型特殊 農作業車 その他 ( ) ABCDE 0.65 リットル ( kw) 用 途 1. 乗用 2. 貨物 3. 特殊用途 4. その他 ( ) 車体の形状 1. 乗用 ( 箱型 ワゴン ) 2. 貨物 ( バン キャブ ダンプ ) 3. トレーラー 減免を受けようとする軽自動車税 年度通知書番号 0010123456 税額, 円 その車両のを記入してください 添付書類 1. 減免を必要とする事由を証明する書類 ( 定款の写し等 ) 3. 登記事項証明書 1. 該当箇所を で囲んでください 2. この申請書は 減免を受けようとするものが納期限日の7 日前までに提出してください 3. 上記減免事由が消滅した場合は その旨を直ちに市長に申告してください 4. 上記添付書類の 3. 登記事項証明書 は市内に事業所等を有する場合は省略することができます

様式第 50 号 ( 第 3 条関係 / 公益車 ) ( 記入例 ) 市税減免 ( 免除 ) 申請書 ( 軽自動車税継続用 ) にかほ市長殿平成年月日 納税義務者 住所 にかほ市 字 ** 番地 氏名 社会福祉法人 会 個人 ( 法人 ) 番号 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ( 電話 0184-43 - ) 下記の軽自動車について 軽自動車税の減免を受けたいので にかほ市税条例第 89 条の規定により申請します 秋田 580 あ 所有者 主たる定置場 1. 申請者に同じ 2.( ) 1. 申請者住所に同じ 2. 所有者住所に同じ 3.( ) 種 別 原動機の型式 原付 ( 50cc 90cc 125cc ) 軽二輪 (250cc) 小型二輪 (250cc 超 ) 四輪乗用四輪貨物小型特殊農作業車その他 ( ) ABCDE 総排気量 0.65 リットル ( kw) 用途 1. 乗用 2. 貨物 3. 特殊用途 4. その他 ( ) 車体の形状 1. 乗用 ( 箱型 ワゴン ) 2. 貨物 ( バン キャブ ダンプ ) 3. トレーラー 減免を受けようとする軽自動車税 年度通知書番号 0010123456 税額, 円 その車両のを記入してください 添付書類 1. 納税通知書 1. 該当箇所を で囲んでください 2. この申請書は 減免を受けようとするものが納期限日の 7 日前までに提出してください 3. 上記減免事由が消滅した場合は その旨を直ちに市長に申告してください