3.9 最大冷房潜熱出力冷房設備機器が運転時の外気温湿度等の条件に応じて処理できる最大の潜熱能力 3.10 最大冷房潜熱負荷ルームエアコンディショナーにおける室内機の熱交換器において ある処理冷房顕熱負荷が与えられた場合に 最大で処理できる冷房潜熱負荷のことであり 熱交換器表面の温度分布や室内機吹き

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

国土技術政策総合研究所 研究資料

住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 ( 平成 28 年国土交通省告示第 266 号 ) における 同等以上の評価となるもの の確認方法について 住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 (

Microsoft Word - testing_method_desiccant_ docx

PA10-02-標準マルチ(UX).xls

WGP150C/224C/300C/475C/615C WGP150C WGP224C WGP300C WGP475C WGP615C 4.03 / / / / /

工場など天井が高く、中・大規模な空間の効率的な空調を実現する置換換気空調用パッケージエアコンを製品化

15

< D32392D8AF990DD947A8AC791CE899ECFD9C E786C73>

23

【納入仕様書】室外機リニューアル用[T形マルチ・Wマルチ]|ガスヒートポンプエアコン

運転しない

ACモーター入門編 サンプルテキスト

【納入仕様書】室内機[S1形2方向天井カセット形]|ガスヒートポンプエアコン

目次 第 1 章序論 1-1 研究背景 既往の研究 研究目的 論文構成 9 第 2 章建物と空調システムの概要及び実測方法 2-1 建物と空調システム概要 実測方法 14 第 3 章 213 年 12 月 ~214 年 3 月実測結果 3-1 温度 1


三建設備工業つくばみらい技術センター汎用機器を用いた潜熱処理システムの運転実績

業務用空調から産業用まで 圧倒的な効率で省エネやCO2排出量削減に 貢献するKOBELCOのヒートポンプ ラインナップ一覧 業界最高効率の高い省エネ性 シリーズ 全機種インバータを搭載し 全負荷から部分 機 種 総合COP 冷房 供給温度 暖房 熱回収 冷温同時 製氷 冷媒 ページ HEMⅡ -10

目次 第 1 章序論 1-1 研究背景 既往の研究 研究目的 論文構成 9 第 2 章建物と空調機概要及び実測方法 2-1 建物と空調機概要 実測方法 14 第 3 章実測結果 3-1 温度変動と温度頻度 絶対湿度変動と絶対湿度頻度 1

【配布資料】

外気カット制御 有 外気冷房制御 無 全熱交換器制御 有 ( 全熱交換効率 0.) 2 換気設備 室用途毎に基準設定換気風量 ( 換気回数 ) 基準設定全圧損失 標準的な送風機の送風機効 率 伝達効率 余裕率 モータ効率を定め これらを標準設備仕様とする 基準設定換気風量 : 設計者へのヒアリング調

見直し後11 基準相当1.64GJ/ m2年hh11 基準相当見直しH11 基準と見直し後の省エネ基準の比較について 住宅 建築物判断基準小委員会及び省エネルギー判断基準等小委員会平成 24 年 8 月 31 日第 2 回合同会議資料 1-1 より抜粋 設備機器の性能向上により 15~25% 程度省

三菱ハウジングエアコン システムマルチ 組合せ別冷房 暖房性能仕様表 この資料は システムマルチ の冷房 暖房時の室内ユニット 1 台運転から複数台数運転時における各室内ユニットおよび室外ユニットの仕様表です 室内ユニット運転パターン別 (1 台運転時 / 複数台運転時 ) の仕様 および室外ユニッ

様式1

(Microsoft PowerPoint - \216R\223c\221\262\230_2011 [\214\335\212\267\203\202\201[\203h])

水冷式冷却専用チラー5~20馬力

01扉.indd

Microsoft PowerPoint - 資料7-5.ppt

店舗・オフィス用パッケージエアコン「省エネの達人プレミアム」新シリーズを発売

パナソニック株式会社アプライアンス社エアコン事業部設備設備ルームエアコンディショナーのJIS B に基づく性能は以下の通りです 名称 型番 冷房定格能力 (W) 冷房定格消費電力 (W) 定格冷房能力の区分 定格冷房エネルギー消費効率の区分 性能確認方法の区分 壁掛けタイフ CS-WX

DHP indd

2

ルームエアコン「ステンレス・クリーン 白くまくん」Xシリーズを発売

(Microsoft Word -

高効率空気熱源ヒートポンプ式熱風発生装置“熱Pu-ton”の開発,三菱重工技報 Vol.54 No.2(2017)

発売の狙い 昨今の電力事情から節電に対する関心は高く 業務用エアコンにおいてもより一層の省エネ 節電を強く求められています また エネルギー効率が高い製品の使用を促進するために 省エネルギー法で 2015 年度に具体的に達成すべき基準値が定められています 当社は今回 機器本体の省エネ性の向上を図り

表 換気設備の性能等に係る関連規格 規格番号 規格及び資料名称 規格の対象となる換気設備 1 JIS B0132:2005 送風機 圧縮機用語 送風機 圧縮機及びその部品に関する主な用語並びに空力用語の定義について規定 2 JISB8330 送風機の試験及び検査方法 圧力比約 1.3 未

NHK環境報告書2008

1

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物

32 エアフローについて り 室内空気を誘引します 図5 誘引比は一 夏期の除湿モードでは 外気はと全熱交換 次空気100 /hに対し350 /hの室内空気を誘引 器で熱交換し プレクーラーで予冷し相対湿度を し 450 /hの風量として室内に吹出されます 高めます 次にデシカントローターで除湿した

湿 排気と外気の全熱交換 顕熱交換などの機能を発揮するのに必要な機器で 同一のユニットに組み込まれるものはユニットの一部とみなす ( 熱源部は含まない ) JRA 4036に規定されている AHUの種類は 表 2.1.2の通りである 構成する機器は 送風機 送風機駆動装置 (Vベルト等) 電動機 熱

夏期節電手法のご紹介 に関する資料の見方 節電メニューの説明 節電メニューの概要について説明しています 計算例 節電効果をお客さま自身にて理解し試算できるよう, 試算条件や計算式等を記載しております ( 注 : ある条件下による試算事例であり, 各々の建物の運用状況等によって節電効果は異なります )

2-16 (3) 居室の床面積 ( ) の計算 2-16 (4) 非居室の床面積の計算 ( ) 2-16~1 7 ( 全文 ) ( 削除 ) ( 全文 ) ( 削除 ) (3) 主たる居室 の床面積 主たる居室 の面積は リビング ( 居間 ) ダイニング ( 食堂 ) 及びキッチン ( 台所 )

事例8_ホール素子

Microsoft Word - NJM7800_DSWJ.doc

店舗・オフィス用パッケージエアコン 室内ユニット「てんかせ2方向」シリーズを発売

01盤用熱対策機器_coolcabi.indd

開発背景 2003 年の建築基準法改正により 24 時間換気設備 の設置が義務化されました 換気の義務化により 近年 普及している高気密 高断熱住宅においては 換気による外気の導入が空調負荷の大きな要因になります これを受けて 冷暖房の熱を無駄に捨てることなく換気による空調負荷を低減するために熱交換

温水洗浄便座性能試験項目および試験方法

年 1 月 18 日制定 一次エネルギー消費量計算に用いる地中熱ヒートポンプシステムの熱交換器タイプ を判断するための相当熱交換器長換算係数に関する任意評定ガイドライン 一般社団法人住宅性能評価 表示協会 1. 適用範囲本ガイドラインは 平成 28 年国土交

azbil Technical Review 2011年1月号

業界初大風量の換気装置との接続により 大空間の温度 湿度 換気量を一元管理できるマルチエアコン VRV X VRV A シリーズを新発売 2018 年 2 月 1 日 ダイキン工業株式会社は マルチエアコンの最高級モデル VRV X シリーズ (22.4kW~118.0kW 全 18 機種 ) と

発売の狙い 地球温暖化抑制に向け 店舗 事務所用エアコンには省エネ性向上が求められており 冷暖房ムラの解消や立ち上がり時間の短縮 風あたり感の解消など さらなる気流制御の改善が求められています 当社は今回 店舗 事務所用パッケージエアコン 4 方向天井カセット形において業界初 1 となる左右風向調整

<4D F736F F F696E74202D F8EC08DDD8C9A95A B29835A B8BF392B22E >

備編 水処理関連機器 ヘリカルポート ルーツタイプ ロータリブロワ連機器曝気用ルーツブロワ RS 型設 機構 独自のヘリカル機構 ブロワはうるさいもの ブロワの騒音は宿命的なもの と考えられがちでした それは 従来のルーツブロワでは ケーシング内の空気を一気に吐き出す構造のため 大きな衝撃や脈動が生

01_03_特集.indd

MKN704スマートスピーカー連携サービス使い方ガイド

Microsoft Word - 問題冊子 docx

<4D F736F F F696E74202D F8EC08DDD8C9A95A B29835A B8BF392B22E >

Microsoft Word - モデル建物法H28_解説書_ALL_v2.1_ docx

平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 省エネルギー効果計算について 平成 28 年 7 月 2.0 版

<4D F736F F F696E74202D2092B788E42D C838B834D815B8C768E5A2E B8CDD8AB B83685D>

Application Note 光束の評価方法に関して Light Emitting Diode 目次 1. 概要 2. 評価方法 3. 注意事項 4. まとめ This document contains tentative information; the contents may chang

技術名

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/

アジェンダ 1. 市場動向 2. ハイブリッド給湯機とは 3. 省エネ性 4. 経済性 5. 環境性 6. 快適性 7. 当社製品の特 2

Product News (IAB)

方法論 EN-S-031(ver.1.0) サーバー設備の更新 方法論番号 EN-S-031 Ver.1.0 本方法論に基づいてプロジェクトを計画する場合は 方法論名称 サーバー設備の更新 方法論の改定が必要となる場合があるので 計画書作成前に制度管理者へ確認してください < 方法論の対象 > <

<4D F736F F D208E9197BF315F B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B925F E646F63>

Microsoft Word - koudoka-seika-004

<4D F736F F F696E74202D20926E88E682CC C838B834D815B8EA997A782C982DE82AF82C481698BE EA90B48D81816A B8CD

elm1117hh_jp.indd

Acr tmp.pdf

Acr tmp.pdf

空冷式ヒートポンプチラー仕様書仕様書番号 ご使用先殿電源 200V 50/60Hz ご注文元殿始動方式圧縮機 : インハ ータ送風機 : インハ ータ用途冷暖房弊社工事番号 形名 EAHV-P4200A-STD ( 標準 ) 法定冷凍トン ユニット台数 1 台 冷房暖房

EN-S-041: 園芸用施設における炭酸ガス施用システムの導入 削減方法 園芸用施設における CO2 施用について 別途設置している空調用ボイラーの排気ガス等から CO2 を回収し施用するシステムを導入することで 化石燃料方式により施用していた CO2 を削減する 適用条件 1 プロジェクト実施前

形式 :KAPU プラグイン形 FA 用変換器 K UNIT シリーズ アナログパルス変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 直流入力信号を単位パルス信号に変換 オープンコレクタ 5V 電圧パルス リレー接点出力を用意 出力周波数レンジは前面から可変 ドロップアウトは前面から可変 耐電圧 20

OBDII (CARB) 取扱説明書 1

内ユニット壁ビルトイン形仕様表 外形図 AXWP224MC AXWP280MC AXWP140MC K-DUP8H NNMJ38A140A NNMJ38A224A NNMJ38A224C NNMJ38A280A NNMJ38A280C NNMJ38A140B NNMJ38A224B NNMJ38A2

プラス快適ファクトリー 使いこなし読本 住宅カンパニー 東京都港区虎ノ門 虎ノ門2丁目タワー TEL 本カタログ掲載の商品 部品 部材の色柄や色調などは 印刷のため実物とは多少異なる場合があ

1. 背景 目的 -1- CO2 排出量 の削減 地球温暖化防止 電力消費の削減と平準化 電力不足への対応 グローバルな要求事項 今後の電力供給体制への影響が大きい 地球温暖化が叫ばれる中 グローバルな要求事項として CO2 排出量の削減が求められている 加えて震災後の電力供給体制に対し 電力消費そ

GA(VSD) 給油式ロータリスクリュコンプレッサ_30-90kW_水冷_空冷

<4D F736F F D2089CE8B438E DD94F58E7793B18AEE8F F38DFC90BB967B A2E646F63>

PJZ012A120_cs55.indd

57-62⑥新技術.eca

< 特長 > 1. 独自 1 の アクティブクリーンフィルター で 20 畳相当の強力集じんパワー 3 を実現 (*4.0kW 以上 /200V タイプの場合 ) 無線 LANを内蔵し 新 エオリアアプリ 2でお部屋の空気清浄効果を確認 2. 熱交換器への汚れの付着を防ぐ 独自 8の ホコリレスコー

JIS Q17065(ISO/IEC17065) 1-3 用語の 適合性評価 製品 プロセス及びサービスの認証を行う 機関に対する要求事項 本ガイドラインで用いる用語のは以下のとおりとする (1) 審査 とは 一次エネルギー消費量の計算等に用いる設備機器の性能が それぞれの設備機器の準拠規格に適合し

A 計算に使用したモデル ( 平面図 立面図 面積表 ) 自立循環型住宅設計ガイドライン設定モデル住宅 ( 一般モデル ) 木造 2 階建延床面積 m2 1~3 地域 4~7 地域 寒冷地モデル 温暖地モデル 部位 面積 [ m2 ] 長さ [m] 部位 面積 [ m2 ] 長さ [m

BK JA.book

全油圧ポンプ仕様表:日本プララド

5

untitled

基礎から学べる設備設計シリーズ / 空調設備編 1 空調設備の概要と種類 1 空調設備の概要と種類 1 講義のねらい 今や空調設備は 建物の機能を維持していくためには 不可欠な装備 要素となってい 5 10 る 適正な室内温熱環境及び空気環境を如何に 少ないエネルギーで実現させるかが大きな課題といえ


(案)

ハードディスクキャビネット PRIMERGY SX30 [ PG-R1DC7, PG-DC107 ]

MKN704スマートスピーカー連携サービス使い方ガイド

「エアコン」購入ガイドライン

BK JA.book

Transcription:

第三節ルームエアコンディショナー 1. 適用範囲 本計算方法は ルームエアコンディショナーのエネルギー消費量及び最大出力の計算について適用する 対象とするルームエアコンディショナーは 冷暖房の用に供するエアコンディショナーのうち直吹き形 壁掛 け形のもので 家庭用のものに限る なお マルチタイプのルームエアコンディショナーは対象としない 2. 引用規格 JIS B 8615-1:1999 エアコンディショナー第 1 部 : 直吹き型エアコンディショナーとヒートポンプ - 定格性能及び運転性能試験方法 JIS C 9612:2013 ルームエアコンディショナ 3. 用語の定義 3.1 最大出力暖房設備機器等又は冷房設備機器が運転時の外気温湿度等の条件に応じて処理できる最大の能力 3.2 最大暖房出力暖房設備機器等が運転時の外気温湿度等の条件に応じて処理できる最大の能力 3.3 最大暖房出力比定格暖房能力に対する最大暖房出力の比 3.4 最大暖房能力暖房設備機器等が最大で処理できる暖房能力のことであり 定格条件において計測された値 3.5 最大暖房能力比定格暖房能力に対する最大暖房能力の比 3.6 最大冷房顕熱出力冷房設備機器が運転時の外気温湿度等の条件に応じて処理できる最大の顕熱能力 3.7 最大冷房出力冷房設備機器が運転時の外気温湿度等の条件に応じて処理できる最大の能力 3.8 最大冷房出力比定格冷房能力に対する最大冷房出力の比 4-3-1

3.9 最大冷房潜熱出力冷房設備機器が運転時の外気温湿度等の条件に応じて処理できる最大の潜熱能力 3.10 最大冷房潜熱負荷ルームエアコンディショナーにおける室内機の熱交換器において ある処理冷房顕熱負荷が与えられた場合に 最大で処理できる冷房潜熱負荷のことであり 熱交換器表面の温度分布や室内機吹き出し風量などの制御 熱交換器の表面積等の熱交換器の仕様に依存する 3.11 最大冷房能力冷房設備機器が最大で処理できる冷房能力のことであり 定格条件において計測された値 3.12 最大冷房能力比定格冷房能力に対する最大冷房能力の比 3.13 室内機吸い込み湿度に関する冷房出力補正係数室内機の吸い込み湿度について 定格能力等が計測された定格条件と実運転時とで異なることを冷房出力に関して補正する係数 3.14 室内機吹き出し風量に関する出力補正係数室内機の吹き出し風量について 定格能力等が計測された定格条件と実運転時とで異なることを出力に関して補正する係数 3.15 室内機吹き出し風量に関する暖房出力補正係数室内機の吹き出し風量について 定格能力等が計測された定格条件と実運転時とで異なることを暖房出力に関して補正する係数 3.16 室内機吹き出し風量に関する冷房出力補正係数室内機の吹き出し風量について 定格能力等が計測された定格条件と実運転時とで異なることを冷房出力に関して補正する係数 3.17 処理暖房負荷暖房設備機器等が処理した暖房負荷のこと 3.18 処理負荷暖房設備機器等又は冷房設備機器が処理した暖房負荷又は冷房負荷のこと 3.19 処理冷房顕熱負荷冷房設備機器が処理した顕熱負荷のこと 3.20 処理冷房潜熱負荷冷房設備機器が処理した潜熱負荷のこと 3.21 処理冷房負荷冷房設備機器が処理した全熱負荷のこと 3.22 暖房設備機器 主たる居室 又は その他の居室 に設置される暖房設備のことであり ダクト式セントラル空調機 ルームエ 4-3-2

アコンディショナー FF 暖房機 電気蓄熱暖房器 電気ヒーター床暖房及びルームエアコンディショナー付温水床暖房が該当する 3.23 暖房設備機器等暖房設備機器及び放熱器の総称 3.24 暖房負荷室内を一定の温度以上に維持するために投入する必要のある熱量のこと 3.25 暖冷房区画暖冷房を行う区画であり それぞれの暖冷房区画において暖房負荷又は冷房顕熱 潜熱負荷が発生する 3.26 定格エネルギー消費効率定格能力時におけるエネルギー消費効率のこと 3.27 定格暖房エネルギー消費効率定格暖房能力時におけるエネルギー消費効率のこと 3.28 定格冷房エネルギー消費効率定格冷房能力時におけるエネルギー消費効率のこと 3.29 定格消費電力定格運転時の消費電力のこと 3.30 定格暖房消費電力定格暖房運転時の消費電力のこと 3.31 定格冷房消費電力定格冷房運転時の消費電力のこと 3.32 定格暖房能力定格条件における暖房能力 3.33 定格能力定格条件における暖冷房能力 3.34 定格冷房能力定格条件における冷房能力 3.35 デフロストに関する暖房出力補正係数デフロスト運転時に暖房出力が低下するのを補正する係数 3.36 容量可変型コンプレッサー搭載ルームエアコンディショナー容量可変型コンプレッサーを搭載したルームエアコンディショナーのこと容量可変型コンプレッサーとは 一回転あたりのシリンダ容積 ( 押のけ量 ) を変化させて単位時間あたりの冷媒循環量を制御する機械式容量制御を採用したコンプレッサーをいう 4-3-3

3.37 ルームエアコンディショナーヒートポンプと熱交換機により室内の空気を冷房又は暖房するものをいい 空気の循環と除じん ( 塵 ) を行うものを含む 一体形のもの ( 圧縮式冷凍機 送風機等を一つのキャビネットに内蔵したもの ) 又は分離型のもの ( 圧縮式冷凍機 送風機等を二つのキャビネットに内蔵したもの ) で 定格冷房能力が 10kW 以下かつ定格冷房消費電力が 3kW 以下のものを対象とする ただし 本計算方法ではマルチタイプ ( 分離型のうち 1 の室外機に 2 以上の室内機を接続し かつ 室内機を個別に制御するもの ) は対象としない 3.38 冷房顕熱負荷室内を一定の温度以下に維持するために除去する必要のある熱量のこと 3.39 冷房設備機器 主たる居室 あるいは その他の居室 に設置される冷房設備のことであり ルームエアコンディショナーが該当する 3.40 冷房潜熱負荷室内を一定の湿度以下に維持するために除去する必要のある水分量のこと 3.41 冷房負荷室温を一定の温度以下及び一定の湿度以下に維持するために除去すべき熱量及び水分量のことであり 冷房顕熱負荷と冷房潜熱負荷に分けられる 3.42 冷房負荷最小顕熱比ルームエアコンディショナーにおいてある運転条件における 処理冷房全熱負荷に対する処理冷房顕熱負荷の最小値 4. 記号及び単位 4.1 記号 この計算で用いる記号及び単位は表 4.3.1 による 表 4.3.1 記号及び単位 記号 意 味 単位 A HCZ 暖冷房区画の床面積 m 2 C af 室内機吹き出し風量に関する出力補正係数 - C df デフロストに関する出力補正係数 - C hm 室内機吸い込み湿度に関する出力補正係数 - e rtd 定格エネルギー消費効率 - E E 消費電力量 kwh/h E G ガス消費量 MJ/h E K 灯油消費量 MJ/h E M その他の燃料による一次エネルギー消費量 MJ/h L 負荷 MJ/h L max 最大負荷 MJ/h L 補正負荷 MJ/h P rtd 定格消費電力 W q max 最大能力 W 4-3-4

記号意味単位 q rtd 定格能力 MJ/h qr max 最大能力比 - Q max 最大出力 W Qr max 最大出力比 - Q T 処理負荷 MJ/h Q T 補正処理負荷 MJ/h SHF L,min 負荷最小顕熱比 - SHF 負荷補正顕熱比 - θ ex 外気温度 o C 4.2 添え字 この計算で用いる添え字は表 4.3.2 による 添え字 d t C CL CS H 日付時刻冷房冷房顕熱冷房潜熱暖房 表 4.3.2 添え字 意味 5 最大暖房出力 日付 dの時刻 tにおける1 時間当たりの最大暖房出力 Q max,h,d,t は式 (1) により表される Q max,h,d,t = Qr max,h,d,t q rtd,h C af,h C df,h,d,t 3600 10 6 (1) Q max,h,d,t : 日付 dの時刻 tにおける1 時間当たりの最大暖房出力 (MJ/h) Qr max,h,d,t : 日付 dの時刻 tにおける最大暖房出力比 q rtd,h C af,h C df,h,d,t : 定格暖房能力 (W) : 室内機吹き出し風量に関する暖房出力補正係数 : 日付 dの時刻 tにおけるデフロストに関する暖房出力補正係数 日付 dの時刻 tにおける最大暖房出力比 Qr max,h,d,t は 式 (2) により表される Qr max,h,d,t = a 2 (θ ex,d,t 7) 2 + a 1 (θ ex,d,t 7) + a 0 (2) θ ex,d,t : 日付 dの時刻 tにおける外気温度 ( o C) また 係数 a 2 及びa 1 a 0 は 式 (3a)~(3c) により表される ただし 式 (3b) 及び (3c) においてq rtd,c が5600(W) を超える場合については q rtd,c は5600(W) に等しいとして計算するものとする 4-3-5

a 2 b 2 ( a 1 ) = ( b 1 ) qr max,h + ( a 0 b 0 c 2 c 1 c 0 ) (3a) b 2 0.000181 0.000184 ( b 1 ) = ( 0.002322) q rtd,c 10 3 + ( 0.013904 ) (3b) b 0 0.003556 0.993431 qr max,h q rtd,c c 2 0.000173 0.000367 ( c 1 ) = ( 0.003980) q rtd,c 10 3 + ( 0.003983) (3c) c 0 0.002870 0.006376 : 最大暖房能力比 : 定格冷房能力 (W) 定格冷房能力 q rtd,c は 付録 A により表される 最大暖房能力比 qr max,h は式 (4) により表される qr max,h = q max,h q rtd,h (4) q max,h q rtd,h : 最大暖房能力 (W) : 定格暖房能力 (W) 最大暖房能力 q max,h 及び定格暖房能力 q rtd,h はルームエアコンディショナーが設置される暖冷房区画の床面積 A HCZ から算定されるものとし 付録 A によるものとする 室内機吹き出し風量に関する暖房時の能力補正係数 C af,h は0.8とする デフロストに関する暖房出力補正係数 C df,h は 外気温度が5 未満かつ相対湿度が80% 以上の場合にデフロストが入ると仮定し その場合の値を0.77とし それ以外の条件においては1.0とする 6. 暖房エネルギー消費量 6.1 消費電力量 日付 d の時刻 t における 1 時間当たりの消費電力量 E E,H,d,t は 式 (5) により表される ただし 日付 d の時刻 t に おける補正処理暖房負荷 Q T,H,d,t が0の場合 E E,H,d,t = 0とする Q T,H,d,t E E,H,d,t = f H,θ ( q max,h 3600 10 6) f 1 H,7 ( ) q rtd,h 10 3 (5) qr max,h e rtd,h E E,H,d,t f H,θ : 日付 d の時刻 t における 1 時間当たりの消費電力量 (kwh/h) : 基準入出力関数 4-3-6

Q T,H,d,t : 日付 dの時刻 tにおける補正処理暖房負荷 (MJ/h) q max,h qr max,h q rtd,h e rtd,h : 最大暖房能力 (W) : 最大暖房能力比 : 定格暖房能力 (W) : 定格暖房エネルギー消費効率 基準入出力関数 f H,θ は 式 (6) により表される 係数 a 0 ~a 4 は式 (7) により与えられる f H,θ (x) = a 4 x 4 + a 3 x 3 + a 2 x 2 + a 1 x + a 0 (6) a 4 p 42 p 41 p 40 a 3 p 32 p 31 p 30 2 θ ex a 2 = p 22 p 21 p 20 ( θ ex ) (7) a 1 p 12 p 11 p 10 1 ( a 0) ( p 02 p 01 p 00) 容量可変型コンプレッサー搭載ルームエアコンディショナーでないルームエアコンディショナーについては 係数 p i は式 (8) により与えられ 係数 s i 及び t i は表 4.3.3 により表される ただし 式 (8) において q rtd,c が 5600(W) を超える場合については q rtd,c は 5600(W) に等しいとして計算するものとする q rtd,c : 定格冷房能力 (W) であり i は 式 (7) 中の添え字 00,01,02,10 42 を表す p i = s i q rtd,c 10 3 + t i (8) 表 4.3.3 係数 s i 及びt i 係数値係数値係数値係数値係数値係数値 s 42 0.00236 t 42 0.01324 s 41 0.08418 t 41 0.47143 s 40 1.16944 t 40 6.54886 s 32 0.00427 t 32 0.02392 s 31 0.19226 t 31 0.94213 s 30 2.58632 t 30 12.85618 s 22 0.00275 t 22 0.01542 s 21 0.14947 t 21 0.68303 s 20 2.03594 t 20 10.60561 s 12 0.00063 t 12 0.00351 s 11 0.02865 t 11 0.10522 s 10 0.37336 t 10 1.09499 s 02 0.00005 t 02 0.00028 s 01 0.00184 t 01 0.01090 s 00 0.09609 t 00 0.59229 容量可変型コンプレッサー搭載ルームエアコンディショナーについては 定格冷房能力 q rtd,c に応じて 式 (9a) から (9d) により表される q rtd,c 2200 の場合 p i = p i,a (9a) 2200 < q rtd,c 4000 の場合 p i = p i,a 4000 q rtd,c 4000 2200 + p i,b q rtd,c 2200 4000 2200 (9b) 4000 < q rtd,c < 7100 の場合 4-3-7

p i = p i,b 7100 q rtd,c 7100 4000 + p i,c q rtd,c 4000 7100 4000 (9c) 7100 q rtd,c の場合 p i = p i,c (9d) p i,a p i,b p i,c : 表 4.3.4(A) により表される係数 : 表 4.3.4(B) により表される係数 : 表 4.3.4(C) により表される係数 表 4.3.4(A) 係数 p i,a 係数 値 係数 値 係数 値 p 42 0.000056 p 41 0.000786 p 40 0.071625 p 32 0.000145 p 31 0.003337 p 30 0.143643 p 22 0.000240 p 21 0.029471 p 20 1.954343 p 12 0.000035 p 11 0.050909 p 10 1.389751 p 02 0.0 p 01 0.0 p 00 0.076800 表 4.3.4(B) 係数 p i,b 係数 値 係数 値 係数 値 p 42 0.000108 p 41 0.035658 p 40 3.063873 p 32 0.000017 p 31 0.062546 p 30 5.471556 p 22 0.000245 p 21 0.025126 p 20 4.057590 p 12 0.000323 p 11 0.021166 p 10 0.575459 p 02 0.0 p 01 0.000330 p 00 0.047500 表 4.3.4(C) 係数 p i,c 係数 値 係数 値 係数 値 p 42 0.001465 p 41 0.030500 p 40 1.920431 p 32 0.002824 p 31 0.041081 p 30 1.835302 p 22 0.001929 p 21 0.009738 p 20 1.582898 p 12 0.000616 p 11 0.014239 p 10 0.546204 p 02 0.0 p 01 0.000110 p 00 0.023100 日付 dの時刻 tにおける補正処理暖房負荷 Q T,H,d,t は式 (10) により表される 1 Q T,H,d,t = Q T,H,d,t (10) C af,h C df Q T,H,d,t : 日付 d の時刻 t における 1 時間当たりの暖房設備機器の処理暖房負荷 (MJ/h) 4-3-8

6.2 ガス消費量日付 dの時刻 tにおける1 時間当たりのガス消費量 E G,H,d,t は0とする 6.3 灯油消費量日付 dの時刻 tにおける1 時間当たりの灯油消費量 E K,H,d,t は0とする 6.4 その他の燃料による一次エネルギー消費量日付 dの時刻 tにおける 1 時間当たりのその他の燃料による一次エネルギー消費量 E M,H,d,t は0とする 7. 最大冷房出力 7.1 最大冷房出力の計算日付 dの時刻 tにおける1 時間当たりの最大冷房出力 Q max,c,d,t は式 (11) により表される Q max,c,d,t = Qr max,c,d,t q rtd,c C af,c C hm,c 3600 10 6 (11) Q max,c,d,t : 日付 dの時刻 tにおける1 時間当たりの最大冷房出力 (MJ/h) Qr max,c,d,t : 日付 dの時刻 tにおける最大冷房出力比 q rtd,c C af,c C hm,c : 定格冷房能力 (W) : 室内機吹き出し風量に関する冷房出力補正係数 : 室内機吸い込み湿度に関する冷房出力補正係数 日付 dの時刻 tにおける最大冷房出力比 Qr max,c,d,t は 式 (12) により表される Qr max,c,d,t = a 2 (θ ex,d,t 35) 2 + a 1 (θ ex,d,t 35) + a 0 (12) 係数 a 2 及びa 1 a 0 は 式 (13a)~(13c) により表される ただし 式 (13b) 及び (13c) においてq rtd,c が5600(W) を超える場合については q rtd,c は5600(W) に等しいとして計算するものとする a 2 ( a 1 ) = ( a 0 b 2 b 1 c 2 c 1 ) qr max,c + ( ) b 0 c 0 (13a) b 2 0.000812 0.001480 ( b 1 ) = ( 0.003527 ) q rtd,c 10 3 + ( 0.023000) (13b) b 0 0.011490 1.024328 c 2 0.000350 0.000800 ( c 1 ) = ( 0.001280) q rtd,c 10 3 + ( 0.003621 ) (13c) c 0 0.004772 0.011170 qr max,c q rtd,c : 最大冷房能力比 : 定格冷房能力 (W) 4-3-9

定格冷房能力 q rtd,c は 付録 A により表される 最大冷房能力比 qr max,c は以下の式により定義され 外気温度等の運転条件に依らず機器の仕様のみから 決定される qr max,c = q max,c q rtd,c (14) q max,c q rtd,c : 最大冷房能力 (W) : 定格冷房能力 (W) 最大冷房能力 q max,c 及び定格冷房能力 q rtd,c は ルームエアコンディショナーが設置される暖冷房区画の 床面積 A HCZ から算定されるものとし 付録 A によるものとする 室内機吹き出し風量に関する冷房時の能力補正係数 C af,c は 0.85 とする 室内機吸い込み湿度に関する冷房能力補正係数 C hm,c は 本計算方法においては吸い込み空気の相対湿 度を 60% に想定しており この値が JIS で計測した定格条件の室内相対湿度が異なることに起因して定格能 力が異なることを補正するための係数であり 1.15 とする 7.2 最大冷房顕熱出力及び最大冷房潜熱出力の計算 日付 d の時刻 t における 1 時間当たりの最大冷房顕熱出力 Q max,cs,d,t 及び 日付 d の時刻 t における 1 時間当 たりの最大冷房潜熱出力 Q max,cl,d,t は 式 (15) により表される Q max,cs,d,t = Q max,c,d,t SHF d,t (15a) Q max,cl,d,t = min (Q max,c,d,t (1 SHF d,t ), L CL,d,t ) (15b) Q max,cs,d,t : 日付 d の時刻 t における 1 時間当たりの最大冷房顕熱出力 (MJ/h) Q max,cl,d,t : 日付 d の時刻 t における 1 時間当たりの最大冷房潜熱出力 (MJ/h) Q max,c,d,t : 日付 d の時刻 t における 1 時間当たりの最大冷房出力 (MJ/h) SHF d,t : 日付 dの時刻 tにおける冷房負荷補正顕熱比 日付 dの時刻 tにおける冷房負荷補正顕熱比 SHF d,t は 式 (16) により表わされる SHF d,t = { L CS,d,t (L L C,d,t 0) C,d,t 0 (L C,d,t = 0) (16) L CS,d,t : 日付 d の時刻 t における 1 時間当たりの冷房顕熱負荷 (MJ/h) L C,d,t : 日付 dの時刻 tにおける1 時間当たりの補正冷房負荷 (MJ/h) 日付 dの時刻 tにおける1 時間当たりの補正冷房負荷 L C,d,t は 式 (17) により表わされる 4-3-10

L CS,d,t L C,d,t = L CS,d,t + L CL,d,t (17) : 日付 d の時刻 t における 1 時間当たりの冷房顕熱負荷 (MJ/h) L CL,d,t : 日付 dの時刻 tにおける1 時間当たりの補正冷房潜熱負荷 (MJ/h) 日付 dの時刻 tにおける1 時間当たりの補正冷房潜熱負荷 L CL,d,t は式 (18) により表される L CL,d,t = min(l max,cl,d,t, L CL,d,t ) (18) L max,cl,d,t : 日付 d の時刻 t における 1 時間当たりの最大冷房潜熱負荷 (MJ/h) L CL,d,t : 日付 d の時刻 t における 1 時間当たりの冷房潜熱負荷 (MJ/h) 日付 d の時刻 t における 1 時間当たりの最大冷房潜熱負荷 L max,cl,d,t は 式 (19) により表される L CS,d,t L max,cl,d,t = L CS,d,t 1 SHF L,min,c SHF L,min,c (19) : 日付 d の時刻 t における 1 時間当たりの冷房顕熱負荷 (MJ/h) SHF L,min,c : 冷房負荷最小顕熱比 であり 冷房負荷最小顕熱比 SHF L,min,c は 0.4 とする 8. 冷房エネルギー消費量 8.1 消費電力量 日付 d の時刻 t における 1 時間当たりの消費電力量 E E,C,d,t は 式 (20) により表される ただし 日付 d の時刻 t における補正処理冷房負荷 Q T,c,d,t が0の場合 E E,C,d,t = 0とする E E,C,d,t f C,θ Q T,c,d,t E E,C,d,t = f C,θ ( q max,c 3600 10 6) f 1 C,35 ( ) q rtd,c 10 3 (20) qr max,c e rtd,c : 日付 d の時刻 t における 1 時間当たりの消費電力量 (kwh/h) : 基準入出力関数 Q T,c,d,t : 日付 dの時刻 tにおける補正処理冷房負荷 (MJ/h) q max,c q rtd,c e rtd,c : 最大冷房能力 (W) : 定格冷房能力 (W) : 定格冷房エネルギー消費効率 基準入出力関数 f C,θ は 外気温度 θ ex 及び定格冷房能力 q rtd,c に依存し 式 (21) により表される 4-3-11

係数 a 0 ~a 4 は式 (22) により与えられる f C,θ (x) = a 4 x 4 + a 3 x 3 + a 2 x 2 + a 1 x + a 0 (21) a 4 p 42 p 41 p 40 a 3 p 32 p 31 p 30 2 θ ex a 2 = p 22 p 21 p 20 ( θ ex ) (22) a 1 p 12 p 11 p 10 1 ( a 0) ( p 02 p 01 p 00) 容量可変型コンプレッサー搭載ルームエアコンディショナーでないルームエアコンディショナーについては 係数 p i は式 (23) により与えられ 係数 s i 及びt i は表 4.3.5 により表される ただし 式 (23) においてq rtd,c が 5600(W) を超える場合については q rtd,c は 5600(W) に等しいとして計算するものとする p i = s i q rtd,c 10 3 + t i (23) q rtd,c : 定格冷房能力 (W) であり i は 式 (22) 中の添え字 00,01,02,10 42 を表す 表 4.3.5 係数 s i 及びt i 係数値係数値係数値係数値係数値係数値 s 42 0.00000 t 42 0.00000 s 41 0.00000 t 41 0.00000 s 40 0.00000 t 40 0.00000 s 32 0.00000 t 32 0.00000 s 31 0.00036 t 31 0.05080 s 30 0.20346 t 30 0.47765 s 22 0.00000 t 22 0.00000 s 21 0.00227 t 21 0.03952 s 20 0.04115 t 20 0.23099 s 12 0.00000 t 12 0.00000 s 11 0.00911 t 11 0.07102 s 10 0.14950 t 10 1.07335 s 02 0.00000 t 02 0.00000 s 01 0.00044 t 01 0.00214 s 00 0.06250 t 00 0.35150 容量可変型コンプレッサー搭載ルームエアコンディショナーについては 定格冷房能力 q rtd,c に応じて 式 (24a) から (24d) により表される q rtd,c 2200 の場合 p i = p i,a (24a) 2200 < q rtd,c 4000 の場合 p i = p i,a 4000 q rtd,c 4000 2200 + p i,b q rtd,c 2200 4000 2200 (24b) 4000 < q rtd,c < 7100 の場合 p i = p i,b 7100 q rtd,c 7100 4000 + p i,c q rtd,c 4000 7100 4000 (24c) 7100 q rtd,c の場合 4-3-12

p i = p i,c (24d) p i,a p i,b p i,c : 表 4.3.6(A) により表される係数 : 表 4.3.6(B) により表される係数 : 表 4.3.6(C) により表される係数 表 4.3.6(A) 係数 p i,a 係数 値 係数 値 係数 値 p 42 0.0004078 p 41 0.01035 p 40 0.03248 p 32 0.0 p 31 0.04099 p 30 0.81889 p 22 0.0 p 21 0.04615 p 20 2.10666 p 12 0.0013382 p 11 0.01179 p 10 0.41778 p 02 0.0000000 p 01 0.00102 p 00 0.09270 表 4.3.6(B) 係数 p i,b 係数 値 係数 値 係数 値 p 42 0.000056 p 41 0.003539 p 40 0.430566 p 32 0.0 p 31 0.015237 p 30 1.188850 p 22 0.0 p 21 0.000527 p 20 0.304645 p 12 0.000179 p 11 0.020543 p 10 0.130373 p 02 0.0 p 01 0.000240 p 00 0.013500 表 4.3.6(C) 係数 p i,c 係数 値 係数 値 係数 値 p 42 0.0001598 p 41 0.004848 p 40 0.047097 p 32 0.0 p 31 0.016675 p 30 0.362141 p 22 0.0 p 21 0.008134 p 20 0.023535 p 12 0.0000772 p 11 0.012558 p 10 0.056185 p 02 0.0 p 01 0.000110 p 00 0.010300 1 時間当たりの補正処理冷房負荷 Q T,C は式 (25) により表される 1 = (Q T,CS,d,t + Q T,CL,d,t ) (25) C hm,c C af,c Q T,C,d,t Q T,CS,d,t Q T,CL,d,t C hm,c C af,c : 日付 dの時刻 tにおける 1 時間当たりの冷房設備機器の処理冷房顕熱負荷 (MJ/h) : 日付 dの時刻 tにおける 1 時間当たりの冷房設備機器の処理冷房潜熱負荷 (MJ/h) : 室内機吸い込み湿度に関する冷房出力補正係数 : 室内機吹き出し風量に関する冷房出力補正係数 室内機吹き出し風量に関する冷房時の能力補正係数 C af,c 及び室内機吸い込み湿度に関する冷房能力補正係数 C hm,c は 7.1 節に記すとおりとする 4-3-13

8.2 ガス消費量日付 dの時刻 tにおける1 時間当たりのガス消費量 E G,C,d,t は0とする 8.3 灯油消費量日付 dの時刻 tにおける1 時間当たりの灯油消費量 E K,C,d,t は0とする 8.4 その他の燃料による一次エネルギー消費量日付 dの時刻 tにおける1 時間当たりのその他の燃料による一次エネルギー消費量 E M,C,d,t は0とする 4-3-14

付録 A 機器の性能を表す仕様の決定方法 A.1 定格能力定格暖房能力 q rtd,h は 式 (1) により表される q rtd,h = 1.2090 q rtd,c 85.1 (1) q rtd,h q rtd,c : 定格暖房能力 (W) : 定格冷房能力 (W) 定格冷房能力 q rtd,c は ルームエアコンディショナーが設置される暖冷房区画の床面積 A HCZ に依存し 式 (2) により表される q rtd,c = 190.5 A HCZ + 45.6 (2) A HCZ : ルームエアコンディショナーにより暖冷房される暖冷房区画の床面積 (m 2 ) A.2 最大能力最大暖房能力 q max,h は 最大冷房能力 q max,c に依存し 式 (3) により表される q max,h = 1.7597 q max,c 413.7 (3) q max,h q max,c : 最大暖房能力 (W) : 最大冷房能力 (W) ただし 定格暖房能力 q rtd,h が最大暖房能力 q max,h を超える場合は 最大暖房能力 q max,h は定格暖房能力 q rtd,h に等しいとする 最大冷房能力 q max,c は 定格冷房能力 q rtd,c に依存し 式 (4) により表される q max,c = 0.8462 q rtd,c + 1205.9 (4) q rtd,c : 定格冷房能力 (W) ただし 定格冷房能力 q rtd,c が最大冷房能力 q max,c を超える場合は 最大冷房能力 q max,c は定格冷房能力 q rtd,c に等しいとする A.3 定格エネルギー消費効率定格暖房エネルギー消費効率 e rtd,h は 式 (5) により表される e rtd,h = 0.77 e rtd,c + 1.66 (5) e rtd,h e rtd,c : 定格暖房エネルギー消費効率 : 定格冷房エネルギー消費効率 4-3-15

定格冷房エネルギー消費効率 e rtd,c は 表 A.1 に示すエネルギー消費効率の区分により 式 (6a)~ 式 (6c) に より表される 区分 ( い ) e rtd,c = 0.553 10 3 q rtd,c + 6.34 (6a) 区分 ( ろ ) e rtd,c = 0.504 10 3 q rtd,c + 5.88 (6b) 区分 ( は ) e rtd,c = 0.473 10 3 q rtd,c + 5.50 (6c) q rtd,c : 定格冷房能力 (W) 区分 表 A.1 エネルギー消費効率の区分 意味 ( い ) 当該住戸に設置されたルームエアコンディショナーの冷房定格エネルギー消費効率が 当該住戸に設置されたルームエアコンディショナーの定格冷房能力の区分に応じて表 A.2 を満たす場合 ( ろ ) 当該住戸に設置されたルームエアコンディショナーの冷房定格エネルギー消費効率が 当該住戸に設置されたルームエアコンディショナーの定格冷房能力の区分に応じて表 A.3 を満たす場合 ( は ) 上記 ( い ) 若しくは ( ろ ) の条件を満たさない場合又は機器の性能を表す仕様が不明な場合 表 A.2 区分 ( い ) を満たす条件 定格冷房能力の区分 2.2kW 以下 2.2kW を超え 2.5kW 以下 2.5kW を超え 2.8kW 以下 2.8kW を超え 3.2kW 以下 3.2kW を超え 3.6kW 以下 3.6kW を超え 4.0kW 以下 4.0kW を超え 4.5kW 以下 4.5kW を超え 5.0kW 以下 5.0kW を超え 5.6kW 以下 5.6kW を超え 6.3kW 以下 6.3kW を超える 当該住戸に設置されたルームエアコンディショナーの定格冷房エネルギー消費効率が満たす条件 5.13 以上 4.96 以上 4.80 以上 4.58 以上 4.35 以上 4.13 以上 3.86 以上 3.58 以上 3.25 以上 2.86 以上 2.42 以上 4-3-16

表 A.3 区分 ( ろ ) を満たす条件 定格冷房能力の区分 2.2kW 以下 2.2kW を超え 2.5kW 以下 2.5kW を超え 2.8kW 以下 2.8kW を超え 3.2kW 以下 3.2kW を超え 3.6kW 以下 3.6kW を超え 4.0kW 以下 4.0kW を超え 4.5kW 以下 4.5kW を超え 5.0kW 以下 5.0kW を超え 5.6kW 以下 5.6kW を超え 6.3kW 以下 6.3kW を超える 当該住戸に設置されたルームエアコンディショナーの定格冷房エネルギー消費効率が満たす条件 4.78 以上 4.62 以上 4.47 以上 4.27 以上 4.07 以上 3.87 以上 3.62 以上 3.36 以上 3.06 以上 2.71 以上 2.31 以上 表 A.2 及び表 A.3 において 当該住戸のルームエアコンディショナーの定格冷房エネルギー消費効率 e rtd,act,c は 式 (7) により表される e rtd,act,c = q rtd,act,c P rtd,act,c (7) q rtd,act,c : 当該住戸のルームエアコンディショナーの定格冷房能力であり JIS B8615-1 により定められた冷房能力 (W) P rtd,act,c : 当該住戸のルームエアコンディショナーの定格消費電力であり JIS B 8615-1 に定められた冷房能力試験条件の標準試験条件の下で 定格冷房能力で稼働している際に消費する電力 (W) A.4 容量可変型コンプレッサー搭載の有無付録 B に記載される定義を満たす場合 容量可変型コンプレッサー搭載ルームエアコンディショナーとして評価し それ以外の場合又は機器の仕様が不明な場合は 容量可変型コンプレッサー搭載ルームエアコンディショナーではないものとして評価する A.5 複数のルームエアコンディショナーが設置される場合の仕様の決定方法 主たる居室 に 2 台以上のルームエアコンディショナーが設置される場合 その他の居室 に 2 台以上のルームエアコンディショナーが設置される場合 又は複数の その他の居室 にルームエアコンディショナーが設置される場合は 主たる居室 及び その他の居室 それぞれについて 表 A.1 における 区分 ( は )> 区分 ( ろ )> 区分 ( い ) の優先順位に従い 順位の高い機器で評価することとする さらに 全てのルームエアコンディショナーが容量可変型コンプレッサー搭載ルームエアコンディショナーである場合のみ容量可変型コンプレッサー搭載ルームエアコンディショナーとして評価する 4-3-17

付録 B 容量可変型コンプレッサー搭載ルームエアコンディショナーの定義と判別方法 B.1 定義容量可変型コンプレッサー搭載ルームエアコンディショナーとは 次の定義のものとする (1) コンプレッサーに容量可変により小能力連続運転が可能かつその領域でエネルギー消費効率が高いと認められる機構を有することが カタログあるいは公開資料に明記されており また容量可変方式の動作について 第三者が確認可能な手段があり それが 入手可能な公開資料 ( 技術資料や規格 ) 等で明記されている (2) カタログ等における冷房及び暖房の最小能力が 定格能力の 10 分の 1 未満 B.2 判別方法容量可変型コンプレッサー搭載ルームエアコンディショナーについての B.1 の定義に対する判別方法は 以下の通り判別 (1) 1 容量可変型コンプレッサーで 効率向上効果が認められる方式 ( 可変気筒方式など ) を搭載し 小能力の連続運転 ( 定格能力の約 10 分の 1 程度 ) が可能で 小能力域でのエネルギー消費効率が高くなること及びその原理が カタログあるいは公開資料 ( 学会等の論文又は出版物等 ) に明記されている 2 第三者が容量可変の機構や手段を確認できる方法が公表されていること 判別 (2) JIS C 9612:2013 附属書 B の方法により最小能力試験を行い 冷房及び暖房の最小能力が 定格能力の 10 分の 1 未満 4-3-18

付録 C ( 参考 ) 可変気筒方式コンプレッサー搭載ルームエアコンディショナーの判別方法 本付録では 容量可変型コンプレッサーのうち 可変気筒方式コンプレッサーを搭載したルームエアコンディショナーについて 付録 B の判別 (1)-1および2の具体例を記載する C.1 判別 (1)-1 可変気筒方式コンプレッサーの搭載については その効率向上効果について 以下の文献などで紹介されている K. Takashima, I. Onoda, S. Kitaichi and N. Watanabe:Proc. of Int. Compressor Eng. Conf., C123, Purdue Univ., USA (2004) 公益社団法人日本冷凍空調学会編 冷媒圧縮機 2013 年 4 月 C.2 判別 (1)-2 C.2.1 確認項目可変気筒方式の機構や手段の実機確認項目については 以下の通りイ. 気筒可変 (1 気筒の休止 ) 前後の切替動作の確認ロ. コンプレッサー最小運転 Hz の出現の確認 イ. 気筒切替動作の確認 C.1 に挙げた文献にあるように 2 シリンダ運転時と 1 シリンダ運転の切り替えは 圧縮機のサクションカップと圧縮機ケース間にある切替弁によって行われる 切替弁が動作すると 冷媒の流れが図 C.1 のように変わり 2 シリンダ運転と 1 シリンダ運転とに切り替わる この切替動作は 圧縮機の吐出ガス導入用配管と切替弁とをつなぐ配管の切替弁手前の部分 ( 図 C.1 中の A 部 ) および切替弁後から下側シリンダのサクションへつながる配管の切替弁直後の部分 ( 図 C.1 中の B 部 ) の配管の温度差により確認することができる 2 シリンダ運転の場合 A 部は吐出ガスの温度に近い高温の冷媒で満たされる一方 B 部は低い温度のサクション側冷媒が流れるため A 部と B 部では温度差 (5K 以上 ) がつく 一方 1 シリンダ運転の場合 A 部と B 部は同じ吐出ガス温度に近い冷媒で満たされるため温度差はほとんどつかない この温度差により 現在どちらのモードで運転されているかを容易に判別することができる アキュームレータコンプレッサー本体 A 部 B 部 A 部 B 部 図 C.1 2 シリンダ運転と 1 シリンダ運転 4-3-19

ロ. コンプレッサー最小運転 Hz の出現コンプレッサー最小運転 Hz については 技術資料等で公表し C.2.2 に示す方法でコンプレッサー回転数を計測することで確認可能 C.2.2 動作確認方法 C.2.1 におけるイ ロについては 次のような方法で 動作確認が可能 手順 1: 室内機側 室外機側をそれぞれ独立に温度調整可能な試験チャンバーに 室内機 室外機を設置す る 手順 2: 室内機側チャンバー空気温度 設定温度 外気温度を下記に設定してエアコンを運転する 表 C.1 温度設定条件 冷房 暖房 初期室内側空気温度 30 ~32 15 ~17 設定温度 27 20 外気温度 29 7 手順 3: 室内機を設置したチャンバーの空気温度を徐々に設定温度に近づけていく 変化スピードは 0.2~ 2.0K/h 程度を目安とする さらに 設定温度を超えて冷房の場合は低下させ 暖房の場合は上昇させ サー モ OFF となるまで温度を変化させる ( 下記イメージ ) 冷房 暖房 図 C.2 動作確認試験における室内温度変化 ( 冷房および暖房 ) 測定項目は以下のとおり コンプレッサー周波数 配管温度 A 部 B 部 消費電力 ( 任意 ) 室内温度 ( 任意 ) 外気温度 ( 任意 ) 手順 4: 各項目の確認 イ. 気筒可変 (1 気筒の休止 ) 前後の切替動作の確認 4-3-20

前述の配管 A 部 B 部の温度変化により 切替前後での温度差を確認する ロ. コンプレッサー最小運転 Hz の出現の確認 コンプレッサー Hz を計測しておき サーモ OFF 直前のコンプレッサー Hz を確認する 図 C.3~ 図 C.4 に 動作確認試験の結果 ( 冷房 2.2kW クラス ) の例を示す 2 シリンダ運転サーモ OFF 1 シリンダ運転 サーモオフ直前 9.6Hz( 最小 Hz) 配管 A 部 -B 部 温度差 5K 以上 配管 A 部 -B 部 温度差ほぼ 0.0(K) 図 C.3 冷房運転時の実機確認例 2 シリンダ運転 1 シリンダ運転サーモ OFF サーモオフ直前 9.6Hz( 最小 Hz) 配管 A 部 -B 部 温度差 5K 以上 配管 A 部 -B 部 温度差ほぼ 0.0(K) 図 C.4 暖房運転時の実機確認例 4-3-21