おカネはどこから来てどこに行くのか―資金循環統計の読み方― 第4回 表情が変わる保険会社のお金

Similar documents
【11】ゼロからわかる『債券・金利』_1704.indd

第1回 オリエンテーション

第1 章成24 年度経営活動について004 大同生命保険株式会社平第 1 章 平成 24 年度経営活動について 1 契約業績の状況 新契約高 3.5 兆円 個人保険 個人年金保険 +Jタイプ 3.9 兆円平成 24 年度の個人保険 個人年金保険の新契約高は3 兆 5,560 億円 ( 前年度比 10

2017 年度第 1 四半期業績の概要 年 8 月 9 日 日本生命保険相互会社

生命保険会社の資産運用の現状と課題

参考図表:2018年第2四半期の資金循環(速報)

目次 1 グループ概況 2 国内生命保険事業 3 業績見通し 参考 グループ各社の概況 1

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

<4D F736F F D F4390B3817A4D42418C6F896390ED97AA8D758B60985E814091E63289F AE8E9197BF E646F63>

特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 12 月 ) 日本株式型 (M225) 組入投資信託:MHAM 株式インデックスファンド225VA 騰落率基準価額 世界債券型 (MGB1) 組入投資信託:DIAMグローバル ボンド

資金循環統計の改定値の公表について

ご留意いただく事項

2018 年度第 3 四半期業績の概要 年 2 月 1 4 日 日本生命保険相互会社 Nippon Life Insurance Company

平成16年度中間決算の概要

第一の変額年金フェアウェイ災害 3 割加算型変額年金保険運用状況一覧 特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 12 月 ) ライフサイクル30 型 組入 :DIAMライフサイクル ファンドVA1( 安定型 ) 騰落率基準価額 ライ

2018 年度第 3 四半期運用状況 ( 速報 ) 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業年度ごとの業務概況書のほか 四半期ごとに運用状況の速報として公表を行うも

回答作成様式


untitled

格納階層一覧(うち資金循環)

地震保険と当社経営についてトピックス地震保険と再保険のしくみ社会活動資料編 出再控除前の発生損害率 事業費率及びその合算率 該当ありません 損害率の上昇に対する経常利益または経常損失の額の変動地震保険については ノーロス ノープロフィットの原則に基づき 増加する発生保険金は責任準備金の取崩により相殺

中国:なぜ経常収支は赤字に転落したのか

<4D F736F F D F816992F990B C B835E92F990B3816A E31328C8E8AFA208C888E5A925A904D816B93F

第一の変額年金フェアウェイ災害 3 割加算型変額年金保険運用状況一覧 特別勘定の運用状況一覧 (2018 年 10 月 ) ライフサイクル30 型 組入 :DIAMライフサイクル ファンドVA1( 安定型 ) 騰落率基準価額 ライ

金融監督等にあたっての留意事項について*事務ガイドライン*第三分冊:金融会社関係

Microsoft Word - 20_2


平成24年度 業務概況書

あいおいニッセイ同和損保の現状2013

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

1 検査の背景 我が国の郵政事業は 長期に及ぶ郵政省による運営の後 中央省庁の再編 公社化 民営化を経て 平成 27 年 11 月に 日本郵政株式会社 ( 以下 日本郵政 という ) 株式会社ゆうちょ銀行 ( 以下 ゆうちょ銀行 という ) 及び株式会社かんぽ生命保険 ( 以下 かんぽ生命 という

個人型確定拠出年金(iDeCo)の加入状況

Microsoft Word - ●01 第1章・第2章

162 有価証券等の情報(会社計 満期保有目的の債券 ( 単位 : 百万円 ) がを超えるもの がを超えないもの )合計 2,041,222 2,440, ,058 1,942,014 2,303, ,434 責任準備金対応債券 ( 単位 : 百万円 ) が貸借対照表 公社債

個人金融に関する研究会

平成 25 年度の契約業績 契約高 新契約高 ( 個人保険 個人年金保険 ) 2 兆 1,642 億円 ( 前年度比 139.0%) 保有契約高 ( 個人保険 個人年金保険 ) 8 兆 7,663 億円 ( 前年度末比 123.0%) 平成 25 年度における個人保険新契約高は 平成 23 年 3

企業年金における資産運用の状況 2015年度年次報告書.pdf

有価証券等の情報(会社計)162 満期保有目的の債券 がを超えるもの がを超えないもの 公社債 435, ,721 31, , ,565 29,336 外国証券 ( 公社債 ) 1,506,014 1,835, ,712 1,493,938 1,778

特別勘定運用レポートをご覧いただくにあたって 当資料をご覧いただく際にご留意いただきたい事項 当資料はご契約者さま等に対し 三井住友海上プライマリー生命のえがお ひろがる 積立金自動移転特約付通貨選択一般勘定移行型変額終身保険 の特別勘定および特別勘定が主たる投資対象とする投資信託の運用状況を開示す

日本基準基礎講座 資本会計

資産運用関係補足説明資料

CONTENTS Nomura Fund August / September vol

運用商品一覧 作成日 :2019 年 10 月 8 日 規約名 フジ アスティ企業型確定拠出年金 運営管理機関名 第一生命保険株式会社 < 商品ラインアップの選定 > 選定理由 複数の資産に分散投資を行うバランス型投資信託と 基本 4 資産 ( 国内外の株式 債券 ) を投資対象とする単一資産型投資


ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに-為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由

金融リテラシーと老後への準備-ライフプランの設計に必要な知識が不足している

第 1 四半期運用実績 ( 概要 ) 運用利回り +1.54% 収益率 ( ) ( 第 1 四半期 ) (+1.02% 実現収益率 ( )) 運用収益額 +3,222 億円 総合収益額 ( ) ( 第 1 四半期 ) (+1,862 億円 実現収益額 ( )) 運用資産残高 ( 第 1 四半期末 )

<4D F736F F D F C F91E A8E91904D91F582CC817582C282DD82BD82C44E CE8FDB8FA C789C182CC82A8926D82E782B92E646F63>

2015 年 3 月 9 日 対外 対内証券投資の動向 (2015 年 2 月分 ) 投資信託委託会社等による対外証券投資が大幅増加 財務省の 対外及び対内証券売買契約等の状況 ( 指定報告機関ベース ) によると 2 月の対外証券投資は +2 兆 6,754 億円の取得超となり 前月の +2 兆

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd

拡大する企業の「投資」

CC2: 連結貸借対照表の科目と自己資本の構成に関する開示項目の対応関係 株式会社三井住友フィナンシャルグループ ( 連結 ) 項目 資産の部 イロハ 公表連結貸借対照表 (2019 年 3 月末 ) 現金預け金 57,411,276 コールローン及び買入手形 2,465,744 買現先勘定 6,4

(3) 可処分所得の計算 可処分所得とは 家計で自由に使える手取収入のことである 給与所得者 の可処分所得は 次の計算式から求められる 給与所得者の可処分所得は 年収 ( 勤務先の給料 賞与 ) から 社会保険料と所得税 住民税を差し引いた額である なお 生命保険や火災保険などの民間保険の保険料およ


有償ストック・オプションの会計処理が確定

1. 30 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは上昇しました 7 月末の日銀金融政策決定会合のなかで 長期金利の変動幅を経済 物価情勢などに応じて上下にある程度変動するものとしたことが 金利の上昇要因となりました 一方で 当分の間 極めて低い長

1


1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX)

目次 ドイツにおける貸金業等の状況 2 フランスにおける貸金業等の状況 4 米国における貸金業等の状況 6 英国における貸金業等の状況 8 韓国における貸金業等の状況 9 ( 注 1) 本レポートは 金融庁信用制度参事官室において 外国当局 調査会社 研究者等からのヒアリング結果等に基づいて作成した

< F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E398C8E A2E786C73>

スライド 1

この冊子の前半部分は ブラックロック ゴールド ファンド の交付目論見書訂正事項分 後半部分は ブラックロック ゴールド ファンド の請求目論見書訂正事項分です

<4D F736F F D AB82E782E282A9817A E338C8E8AFA92868AD48C888E5A81408BC690D182CC836E E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

財務諸表に対する注記 1. 継続事業の前提に関する注記 継続事業の前提に重要な疑義を抱かせる事象又は状況はない 2. 重要な会計方針 (1) 有価証券の評価基準及び評価方法 満期保有目的の債券 償却原価法 ( 定額法 ) によっている なお 取得差額が少額であり重要性が乏しい銘柄については 償却原価

(3) 資産運用収益 平成 27 年度平成 28 年度第 3 四半期累計期間第 3 四半期累計期間 利息及び配当金等収入 500, ,799 預 貯 金 利 息 有価証券利息 配当金 397, ,636 貸 付 金 利 息 68,334 64,037 不 動 産

退職等年金給付積立金等の管理運用の方針

平成30年公認会計士試験

Microsoft Word - # VIX短期先物指数 1305半期_決算短信.doc

(4) 資産運用の実績 ( 一般勘定 ) ア. 資産の構成 ( 単位 : 百万円 %) 2017 年度末金額占率金額占率 現預金 コールローン 380, , 買 現 先 勘 定 債券貸借取引支払保証金 220, , 商 品 有 価

< C8E3493FA8F4390B395AA817A836F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E398C8E A2E786

< F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E338C8E A C8E3293FA8F4390B3816A2E786C73>

1 口当たりの基準価額 口数 + 再投資されていない未収分配金 - 再投資されていない未収分配金に係る源泉所得税相当額 ( 注 ) - 信託財産留保額および解約手数料 ( 消費税相当額を含む ) 注 : 特別徴収されるべき都道府県民税の額に相当する金額 および復興特別所得税を含みます ( 以下同 )

年度の一般勘定資産の運用状況 (1) 運用環境 2018 度の日本経済は 自然災害による下押しがあったものの 堅調な米国景気等を背景に 均せば緩やかな回復傾向で推移しました 個人消費は 賃金の伸びが鈍いこと等から 緩慢な回復にとどまりました 設備投資は 省力化投資を中心に 回復傾向が続

untitled

第101期(平成15年度)中間決算の概要

Microsoft PowerPoint - 月次レポート(BL)(18.10).pptx

2 / 5 ファンドマネージャーのコメント 現時点での投資判断を示したものであり 将来の市況環境の変動等を保証するものではありません < 運用経過 > ダイワ マネーアセット マザーファンドを組み入れることで 安定運用を行いました < 今後の運用方針 > 今後につきましても 安定運用を継続して行って

( )

【T&Dホールディングス】平成26年3月期第3四半期決算のお知らせ

オリックス生命の経営内容2007年度上半期(2007/9)報告

商品分類 属性区分 委託会社の情報 1

22101_PremierTouch_A011_H10B11_201906_2

<836F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E398C8E A2E786C73>

発行日取引の売買証拠金の代用有価証券に関する規 同じ ) であって 国内の金融商品取引所にその株券が上場されている会社が発行する転換社債型新株予約権社債券 ( その発行に際して元引受契約が金融商品取引業者により締結されたものに限る ) 100 分の80 (7) 国内の金融商品取引所に上場されている交

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

上場有価証券等書面

<836F815B835B838B87568EA98CC88E91967B94E497A68C768E5A B C8B816A E398C8E A2E786C73>

2 直近の 5 事業年度における主要な業務の状況を示す指標 項目 年度 正味収入保険料 ( 対前期増減 ( ) 率 ) 経常収益 ( 対前期増減 ( ) 率 ) 経常利益 ( 対前期増減 ( ) 率 ) 当期利益 ( 対前期増減 ( ) 率 ) 資本金 ( 発行済株式総数 ) 平成 9 年度平成 1

インド株ファンドQ&A(案)

2/7

資金循環統計(2016年1-3月期)

科目当年度前年度増減 [ 負債の部 ] 流動負債未払金 3,44,15,654 3,486,316,11-46,3,357 給付金未払金 3,137,757,265 3,192,611,196-54,853,931 年金未払金 287,13, ,91,778 7,228,646 その他未

ファンド名説明 ifree 8 資産バランス 本を含む世界の 8 資産へ均等に分散投資します 株式および不動産投資信託に投資することで世界の経済成 の果実を享受するとともに これらとは値動きの異なる債券にも投資することで安定した収益の確保も期待できます これまで預貯 中 だったお客様が幅広く資産を分

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主

日本円単位型特別勘定月次運用レポート 単位型特別勘定の運用方針等 2018 年 12 月末現在 主として円建ての債券に投資することにより 満期時の所定の金額の確保を目指しながら 中長期的に高い投資成果をあげることを目標とします 基本保険金額と同額の成果を目指す 安定運用部分 と 株式市場の環境に応じ

(4) 資産運用の実績 ( 一般勘定 ) ア. 資産の構成 ( 単位 : 百万円 %) 金額占率金額占率 現預金 コールローン 394, , 買 現 先 勘 定 223, , 商 品 有 価 証 券 金 銭 の 信 託 有 価 証

2017 年度税制改正大綱のポイント ~ 積立 NISA の導入 配偶者控除見直し ~ 大和総研金融調査部研究員是枝俊悟

電磁的方法による書面の交付及び 電磁的方法による交付に対する同意書 第 1 電磁的方法による書面の交付 1 契約締結前の電磁的交付ラッキーバンク インベストメント株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は お客様が契約をご締結するにあたっては あらかじめ 下記事項を 書面によらず電磁的方法により交

Transcription:

なるほど金融 おカネはどこから来てどこに行くのか 資金循環統計の読み方 第 4 回 2013 年 11 月 6 日全 6 頁 表情が変わる保険会社のお金 金融調査部主任研究員島津洋隆 前回 日本の年金を通じてどのようにおカネが流れているのかということについて説明しました 今回は 保険会社を巡るおカネの流れについて注目します Q1 保険会社のおカネの流れはどうなっていますか A1 保険会社は加入者から預かった保険料を金融資産として運用する一方で 加入者に万が一の事態が 生じたときに保険金を支払うという保険契約 つまり負債を抱えています この負債は 保険準備金 と呼ばれており 保険会社の負債の大半を占めています なお 一般に 保険会社は 生命保険 と 損害保険 に大別されますが 1 生命保険 は主に ヒト を対象とした超長期の保険を扱い 損害保険 は主に モノ と 財産 を対象とした比較的短期の保険を扱うのが特徴です 生命保険 についてみると 第 3 回 年金は金融資産ですか? で触れたように 個人年金保険を取り扱っていることから 金融負債として 年金準備金 も抱えています Q2 保険会社の負債の大半を占める 保険準備金 とは何ですか A2 一般に 保険契約は 積立型 と 掛け捨て型 に分類されます 保険準備金 は 積立型保険 の積立金のうち 保険加入者の持ち分に相当する部分のことです 具体的には 積立型生命保険や積立型損害保険の責任準備金 2 が含まれます これらが資金循環統計の保険準備金に計上される理由は 保険会社と加入者は将来確実に保険金や解約返戻金などが支払われると認識しているため 保険会社の負債 家計などの加入者の資産として捉えられています 他方 掛け捨て型保険については 将来の払い戻しが不確定であるため その保険料は当該保険サービスに対する対価の支払いとして捉えられており 保険会社の負債や加入者の資産としては計上されません 1) 資金循環統計上では 保険商品を取り扱う主体として 保険 があり これが 生命保険 非生命保険 共済保険 という項目で分類されている さらに 非生命保険 の一部門として 民間損害保険会社 が分類されている 2) 将来の保険金 年金 給付金の支払いに備え 保険業法で保険種類ごとに積み立てが義務付けられている準備金のこと Copyright 2013 Daiwa Institute of Research Ltd. 1

Q3 生命保険 と 損害保険 でおカネの流れはどう違うのですか A3 まず 両者を金融資産の規模で比較すると 生命保険 の方が 損害保険 ( 以下では 民間損 害保険会社 について取り上げます ) よりも圧倒的に規模が大きくなっています なお 生命保険 と 民間損害保険会社 の金融資産の運用内容は多少異っています 生命保険 についてみると 2013 年 6 月末時点で 金融資産残高は 327.3 兆円で その内訳は 国債 財融債が 147.5 兆円 ( 総金融資産に占めるシェア :45.1%) 対外証券投資が 47.4 兆円 ( 同 : 14.5%) 貸出が 43.4 兆円 ( 同 :13.3%) 投資信託受益証券が 16.2 兆円 ( 同 :5.0%) が 16.1 兆円 ( 同 :4.9%) と 国債 財融債の運用の割合が圧倒的に高いことがわかります ( 図表 1) 図表 1 生命保険の金 資産 負債 (2013 年 6 月 ) 資産 負債 現金 金 3.2 出 43.4 出 () 12. 国債 債 14. 方債 14.4 政 係 債 12. 業債. 業債 0.2 資 16.2 16.1 6. 対外 資 4.4 保険準備金 10.2 年金準備金 6. の 16.3 の 24.6 金 資産 負債 23.2 金 資産 32.3 金 負債 32.3 () ( 出 ) 日 行 資金循環統計 より大和総研 一方 民間損害保険会社 については 2013 年 6 月末時点で 金融資産残高は 30.2 兆円で その内訳は が 10.7 兆円 ( 総金融資産に占めるシェア :35.3%) 国債 財融債が 5.7 兆円 ( 同 :18.7%) 対外証券投資が 4.2 兆円 ( 同 :13.8%) 貸出が 2.5 兆円 ( 同 :8.1%) と のウェイトが最も高くなっています ( 図表 2) 2

図表 2 民間損害保険会社の金 資産 負債 (2013 年 6 月 ) 資産 負債 現金 金 0. 出 2. 出 () 1.3 国債 債. 方債 0.4 政 係 債 0. 業債 1.6 業債 0. 資 0.1 10.. 対外 資 4.2 保険準備金 6. 年金準備金 の 3. の. 金 資産 負債 3.1 金 資産 30.2 金 負債 30.2 () ( 出 ) 日 行 資金循環統計 より大和総研 生命保険 は超長期の契約を多く抱えており この間の保険金の支払いを保証しなければならないため 長期で安定した利息の受け取りを期待できる公社債 ( 特にその中でも長期物がある国債 ) を中心に資産運用を行っています 3 一方 短期の契約が多い 民間損害保険会社 は 公社債の運用も行っていますが の運用のシェアが比較的高くなっています Q4 生命保険 のの運用比率が低いのはなぜですか A4 かつて 1980 年代は 生命保険 の主な運用資産は株式 出資金と貸出でした 1980 年代後半のバブル経済のピーク時には の比率は約 3 割に高まりました 同時に 対外証券投資も拡大し 我が国の 生命保険 は 巨大な機関投資家 ザ セイホ として世界の金融市場における存在感を高めました 3) 我が国の生命保険会社の資産運用についての詳細は 大和総研レポート 生命保険会社の資産運用の現状と課題 ( 島津洋隆 ) を参照 3

しかし バブル経済崩壊とともに 株式の収益性が低下したことに加え 1996 年に導入されたソルベンシー マージン 4 規制により 価格変動リスクが高い株式保有が抑制されることとなり の比率は大きく低下しました 一方 その間 国債 財融債の保有比率が高まりました 国債 財融債の比率は 1990 年代初めの数 % 程度から最近では 4 割を超える水準までに高まりました ( 図表 3) 国内債券の価格変動リスクが小さいことに加え 長期にわたり安定的な金利収入を期待できるからです なお こうした資産運用スタンスの変化は資金循環統計の金融取引表でも表れています はマイナス ( 売却超 ) の一方で 国債 財融債がプラス ( 取得超 ) という対照的な動きが 1990 年代後半以降から最近まで続いています ( 図表 4) 資産運用において 生命保険 の表情が変わっていることがうかがえます 他方 民間損害保険会社 についてみると 1980 年代以降 総金融資産に占めるの比率は 生命保険 と同様に低下しています 国債 財融債についても 1990 年代後半から拡大傾向にあります ( 図表 5) 生命保険 のような劇的な変化はありませんが( 図表 6) やはり金融資産の運用において表情が変わってきたといえるでしょう 4) 支払余力 を意味する 保険会社は将来支払う保険金に備えて責任準備金を積み立てている だが 大災害や株価の大暴落など 想定外のリスクに対応できる支払余力を有しているかどうかを判断するための行政監督上の一つの指標 4

5

図表 6 民間損害保険会社の国債 債 の資金運用 ( ー ) の () 1.2 1.0 0. 0.6 0.4 0.2 0.0 0.2 0.4 国債 債 0.6 10 0 2000 0 10( 年 ) ( 出 ) 日 行 資金循環統計 より大和総研 解説 保険会社の金融資産の運用規制について 前述 A4 で 我が国の保険会社の金融資産の運用に関わる規制でソルベンシー マージン規制が存在することを取り上げました この規制とともに 保険会社については いわゆる 3-3-2 規制 ( 保険会社の資産運用に関して 保有する資産の種類ごとに総資産額に一定の比率 < 国内株式 30% 外貨建資産 30% 不動産 20%> を乗じた額を上限とする資産運用比率規制 ) が存在しましたが 2012 年 4 月に撤廃されました なお 現時点では 同一人に対する資産運用の上限規制 ( 社債 株式 < 出資を含む>については合計で総資産の 10%) が存在します なお 近年では 2013 年 3 月期のソルベンシー マージン規制の改正により 5 保険会社の総金融資産に占めるの保有比率がさらに抑制される可能性があります 以上 5) 具体的には 国内株式のリスク係数が 10% から 20% に引き上げられたことによるもの 6