Q5. 工事担任者資格が必要な工事とは どのようなものですか A5. 利用者が電気通信サービスを利用するための端末設備等の接続に係る工事であり 具体的には 事業用ネットワークへの接続及びこれに伴う調整並びに屋内配線工事など端末設備等の接続により通信が可能となる一切の工事です この工事には 事業用ネッ

Similar documents
電気通信事業法の技術基準 1( 端末設備 ) ( 目的 ) 第一条この法律は 電気通信事業の公共性にかんがみ その運営を適正かつ合理的なものとするとともに その公正な競争を促進することにより 電気通信役務の円滑な提供を確保するとともにその利用者の利益を保護し もつて電気通信の健全な発達及び国民の利便

PPTVIEW

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

1. 基準認証制度の概要 2. 基準認証制度に関する法令 3. 電気通信端末機器の技術基準 1

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

所において施工する場合 2 施工にあたり相互に調整を要する工事で かつ 工事現場の相互の間隔が 10km 程度の近接した場所において同一の建設業者が施工する場合 ( 別添 建設工事における現場代理人の常駐義務の緩和に係る取扱いについて に示す 参考 第 2 第 1 項第 3 号に定める該当工事 参照

ひかり de ネット割引のご案内 ひかり de ネットにお申し込みのお客様に以下の割引が適用されます ( ひかり de ネットベーシックにご加入のお客様は ひかり de ネットベーシック割引のご案内 をご覧ください ) 継続割引 2 年間以上の継続利用をお約束いただいた方にお付けする特典です 月額利

WLAR-L11G-L/WLS-L11GS-L/WLS-L11GSU-L セットアップガイド

個人情報保護規定

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

IAF ID 2:2011 Issue 1 International Accreditation Forum Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2011 への マネ

Microsoft Word - 表紙

( 業務計画の策定 ) 第 3 条受注者は 本業務を実施するに当たり 管理技術者が行う担当技術者に対する指揮命令等を明示した業務計画書を作成するものとする 2 受注者は 前項により作成した業務計画書を発注者に提出するものとする ( 施行上の義務及び心得 ) 第 4 条受注者は 本業務の実施に当たって

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

様式第 2 号 ( 第 3 条 第 4 条 第 9 条 第 21 条及び第 23 条関係 ) 経歴書 1 氏名 2 生 3 現住所 4 経歴 期間自至 勤務先並びに職務内容又は業務内容 上のとおり相違ありません 氏名 印 注 1 不要の文字は 抹消すること 2 この用紙の大きさは 日本工業規格に定め

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

建築基準法施行規則第10条の2第1号

Taro-町耐震改修助成要綱 j

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

Microsoft Word - 【案1】登録認証機関立入要領改正通知(Ver )

<4D F736F F D A91D196B390FC4C414E82CC8EFC CF8D5882C98AD682B782E9834B E63494C52E646F63>

個人情報保護法の3年ごと見直しに向けて

Ⅰ 仕様書概要説明 1 背景と目的 平成 13 年購入のファイアウォール (Cisco PIX515 2 台 ) は購入後 10 年が経過し老朽化が著しく更新する必要がある 府立大学ネットワークのメイン L3 スイッチは Cisco Systems 製であり ネットワーク運用の利便性 機能の有効活用

足場関係審議会説明資料(当日配布セット版)

SBIAQ確認検査業務手数料規定

<4D F736F F D F E968D8090E096BE82CC837C B4C8F7193E CC93C782DD91D682A62E646F63>

ZMPMCD_エコめがねモバイルパックマルチコネクト_PCS-SVセンサ間通信ケーブル加工マニュアル_山洋電気(単相)

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

法律第三十三号(平二一・五・一)

2. 登録講習を実施している機関一般社団法人マンション管理業協会登録年月日平成 13 年 8 月 10 日所在地東京都港区虎ノ門 連絡先 株式会社プライシングジャパン 登録年月日 平成 26 年 10 月 3 日 所在地 埼玉県三郷市上口 連絡先

小水力発電に係る電気事業法の規制について

Microsoft Word - 05 業務仕様書

ネットワーク保守サービス 契約約款 2016 年 4 月 関西国際空港情報通信ネットワーク株式会社

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 1 要緊急安全確認大規模建築物について平成 25 年 11 月 25 日の耐震改修促進法の改正により 不特定多数の者が利用する建築物及び避難弱者が利用する建築物のうち大規模なもの等が要緊急安全確認大規模建築物として規定され 平成 27 年 1

IAF ID X:2014 International Accreditation Forum, Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document IAF Informative Document for the Transition of Food S

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

ZMPMCD_エコめがねモバイルパックマルチコネクト_PCS-SVセンサ間通信ケーブル加工マニュアル_安川電機(P2P2H)

<4D F736F F D208CFA96D888C990A88CB B B836C F815B834E82D082A982E C E B4B96F12E646F6378>

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

Prepaid LTE SIMサービスについて 本サービスは 株式会社 NTTドコモが日本国内で提供する Xi および FOMA のネットワークを用いたモバイルインターネット接続サービスです 回線交換サービス ( 通話 ショートメッセージサービスなど ) のご利用はできません 本サービス上に定める通

JCM1211特集01.indd

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

インターネット設定ガイド(日本語版)

Microsoft Word - 【施行②】第50条解釈適用指針Rev4.doc

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

Microsoft Word - ○指針改正版(101111).doc

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

Cisco 1805 DOCSIS ケーブル ルータ の ケーブル接続手順

Microsoft PowerPoint - 第9条統一見解(改正版)_rev pptx

Q_3 現場代理人の兼務の取扱いは? A_3 下記のケースに該当する場合は現場代理人の兼務を申請することができます ケースⅠ( 次の (1)~(4) をすべて満たす場合 ) (1) 兼務するすべてが福井市発注の工事であること (2) 兼務できる工事は 2 件以内であること ( 近接工事は合わせて 1

中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等

< F2D926E89BA968490DD95A882CC8E968CCC96688E7E91CE8DF49776>

スライド 1

Taro-03_H3009_ただし書同意基準

薬食発 0718 第 15 号平成 24 年 7 月 18 日 各都道府県知事殿 厚生労働省医薬食品局長 コンタクトレンズの適正使用に関する情報提供等の徹底について コンタクトレンズについては 薬事法 ( 昭和 35 年法律第 145 号 以下 法 という ) 第 2 条第 5 項に規定する 高度管

業界で躍進する 工事現場 の 要 登録基幹 技能者 登録基幹技能者制度推進協議会 一財 建設業振興基金

<4D F736F F F696E74202D F8AF991B B8A EA8EAE816A816990E096BE89EF8E5189C18ED C5816A>

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

評価(案)「財務省行政情報化LANシステムの運用管理業務」

う ) において定めた民間事業者が確保すべきサービスの質の達成状況に対する当機構 の評価は 以下のとおり 評価事項 測定指標 評価 業務の内容 対象公共サービスの内容に示す運用業務を適切に実施すること 月次報告による業務内容を確認したところ 運用業務は適切に実施されており サービスの質は確保されてい

別紙 1 事故データベースへ登録する事故報告書の提出対象事故について 事故の定義は以下のとおりとする 事故の分類 事故の定義 労働災害 ( 工事作業が起因して 工事関係者が死傷した事故 ) もらい事故 ( 第三者の行為が起因して 工事関係者が死傷した事故 ) 死傷公衆災害 ( 工事作業が起因して 当

財団法人日本体育協会個人情報保護規程

1. 目次 青少年インターネット環境整備法及び関連規定に関する携帯電話インターネット接続役務提供事業者等向け Q&A 目次 関係法令一覧 Q&A... 4 法第 2 条 ( 定義 ) 関係... 4 法第 13 条 ( 青少年確認義務 ) 関係... 4


Microsoft PowerPoint - fcn-360-idc-tool-i.pptx

一団地認定の職権取消し手続きの明確化について < 参考 > 建築基準法第 86 条 ( 一団地認定 ) の実績件数 2,200 ( 件 ) 年度別 ( 住宅系のみ ) S29 年度 ~H26 年度 実績件数合計 16,250 件 用途 合計 ( 件 ) 全体 17,764 住宅系用途 16,250

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

1級情報配線施工技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目

BL住宅金融公庫適合証明手数料案

平成 27 年 9 月 14 日 情報通信審議会答申 加入光ファイバに係る接続制度の在り方について の中で ~ 略 ~ NTT 東西において 1 光配線区画を分割 縮小する事例を類型化した上で 公表することが適当である また NTT 東西においては 事後的に分割 縮小される光配線区画等について 接続

和泉市の宅地開発における制度

消防法 ( 抄 ) ( 昭和 23 年 7 月 24 日法律第 186 号 ) 最終改正 : 平成 27 年 9 月 11 日法律第 66 号 第 17 条 ( 消防用設備等の設置 維持と特殊消防用設備等の適用除外 ) 学校 病院 工場 事業場 興行場 百貨店 旅館 飲食店 地下街 複合用途防火対象

VG シリーズ用ローカルファームアップ / 自動ファームウェア更新設定手順書 VG400aⅡ ローカルファームアップ / 自動ファームウェア更新設定手順書

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税

*3: マンション プラン 2 は 集合住宅またはビル単位に 16 件以上の契約を代表者から一括申込が可能な場合にお申し込みいただけます 通信速度はベストエフォートです お客さまのご利用環境 ( パソコンの処理能力 ハブやルータなどのご利用機器の機能 処理能力 LAN ケーブルの規格 集合住宅の場合

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第 22 条第 1 項の規定に基づき 調査業務の実施に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 調査業務実施の

特別養護老人ホーム外川園

5-1から3許可・不許可

ASNITE 試験事業者認定の一般要求事項 (TERP21) ASNITE 校正事業者認定の一般要求事項 (CARP21) ASNITE 試験事業者 IT 認定の一般要求事項 (TIRP21) ASNITE 標準物質生産者認定の一般要求事項 (RMRP21) ASNITE 試験事業者認定の一般要求事

PSCHG000.PS

合は 当該出向社員と当該出向先の会社との間に直接的かつ恒常的な雇用関係があるものとして取り扱うこととする ただし 当該出向先の会社が当該出向社員を主任技術者又は監理技術者として置く建設工事について 当該企業集団を構成する親会社若しくはその連結子会社又は当該親会社の非連結子会社 ( 会社計算規則第 2

2 ユーザ 網インタフェースの概説 2.1 インタフェース規定点 参照構成ユーザ側設備と網側設備との接続形態について 参照点と機能群という2つの概念によりモデル化した参照構成を図 2.1 各機能群の概要を表 2.1に示します 同図で参照点 T 参照点 SはTTC 標準 JT-I411で定

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

建築基準法第 43 条第 2 項第 2 号の規定による許可の同意の取扱い基準 平成 18 年 6 月 1 日東広島市建築審査会 建築基準法 ( 以下 法 という ) 第 43 条第 2 項第 2 号の規定により許可を行う場合, 次 に定める基準のいずれかに該当する建築物の敷地については, 建築審査会

最終更新 :2019 年 4 月 18 日 次世代住宅ポイント商品交換に係るガイドライン 次世代住宅ポイント事務局 第 1 条 ( 定義 ) 1 本制度 とは 次世代住宅ポイント制度をいいます 2 事務局 とは 次世代住宅ポイント事務局をいいます 3 ホームページ とは 事務局が開設する本制度専用の

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3

AGT10(Android (TM) 2.3) ファームウェア更新方法

CPD申請案内171208

モバイルパックマルチコネクト<パワコン接続タイプ>SVセンサ設定ツール(ブラウザ版)操作マニュアル

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

無線LANの利用に関するQ&A集

第 6 条町長は 空き家バンクに登録した空き家の所有者に異動があったとき又は所有者から空き家バンク物件登録抹消申請書 ( 式第 5 号 ) の提出があったときは 当該空き家バンクの登録を抹消するとともに 空き家バンク物件登録抹消通知書 ( 式第 6 号 ) により当該物件登録者に通知する ( 空き家

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

Microsoft Word - アンチ・ドーピング規程(クリーン).docx

七情管センタ

Transcription:

工事担任者資格制度 Q&A Q1. 工事担任者はなぜ必要なのですか A1. 電気通信事業者の設置する電気通信回線設備 ( 以下 事業用ネットワーク という ) に利用者が使用する端末設備又は自営電気通信設備 ( 以下 端末設備等 という ) を接続するとき 事業用ネットワークの損傷やその機能に障害を与えないこと 他の利用者に迷惑を及ばさないことを確保する必要があり 端末設備等の技術基準が定められています ( 電気通信事業法第 52 条 ) しかしながら 端末設備等自体が技術基準を満足していても 接続の方法を誤ったり 不備な配線を行った場合は 結果として技術基準を満たさないことになってしまいます このため 端末設備等を電気通信事業者が提供する事業用ネットワークに接続する場合は 接続する端末設備等が技術基準に適合するように工事を行い また ネットワークと端末設備等が相互に十分機能するように調整することが求められることから 利用者には 専門的な知識と技能を有する工事担任者に接続の工事を行わせ 又は実地に監督させることが義務づけられています ( 電気通信事業法第 71 条第 1 項 ) Q2. 端末設備等 とは何ですか A2. 端末設備等 とは 端末設備又は自営電気通信設備 です このうち 端末設備 とは 事業用ネットワークに接続される利用者の電気通信設備であって設置場所が同一の構内 ( これに準ずる区域内を含む ) 又は同一の建物内であるものをいいます ( 電気通信事業法第 52 条 ) 端末設備は 事業用ネットワークに直接接続される端末機器だけでなく 利用者が使用する端末設備を構成する配線設備や端末機器全体を指します また 電気通信事業者以外の者が設置する電気通信設備であって端末設備以外のものを 自営電気通信設備 といい ( 電気通信事業法第 70 条 ) これを事業用ネットワークの一端に接続する場合 端末設備に適用される技術基準が準用されます Q3. 工事担任者の職務はどのようなものですか A3. 工事担任者は 端末設備等を事業用ネットワークへ接続する工事のほか これに伴う調整及び通信線を配線する工事など端末設備等の接続により通信が可能となる一切の工事に対して責任を負うことになります その職務は主に 工事の実施又は実地の監督 端末設備の機能確認試験等 端末設備等を事業用ネットワークに接続するときの責任分界点における技術基準適合性の確認 の3つです また 工事担任者は 事業用ネットワークに端末設備等の接続が良好に行われるよう担保する責任を負うことになるため 接続工事の実施又は実地の監督等の職務を誠実に行う義務があります ( 電気通信事業法第 71 条第 2 項 ) Q4. 工事担任者が 実地に監督する とは どのようなことですか A4. 端末設備等の接続に係る工事において 直接工事を行わなくとも 当該工事に従事する者を現地で指揮又は指示することによって 当該工事に関する一切の責任を負うことをいいます

Q5. 工事担任者資格が必要な工事とは どのようなものですか A5. 利用者が電気通信サービスを利用するための端末設備等の接続に係る工事であり 具体的には 事業用ネットワークへの接続及びこれに伴う調整並びに屋内配線工事など端末設備等の接続により通信が可能となる一切の工事です この工事には 事業用ネットワークに接続する端末設備等の機能確認試験や責任分界点において当該設備等が技術基準に適合することを確認する作業が含まれます Q6. 工事担任者を必要としない場合とは どのようなものですか A6. 技術基準に適合した端末機器をプラグジャック方式等 で接続する場合であれば 電気通信に関する知識を必要とせず 一般の利用者が行っても事業用ネットワークに損傷等が発生せず他の利用者に悪影響が及ばないことから 工事担任者による工事は必要ありません これは プラグジャック方式等であれば 接続部の不具合は起こりにくく 容易に間違いなく端末機器を接続することができるためです なお 責任分界点からプラグジャック方式の接続口まで配線を行う場合や接続口を移設する場合のほか 事業用ネットワークの機能に障害を与えたり 他の利用者に迷惑を及ぼすなど技術基準の適合性への影響が不明確なオフィスビル内に設ける規模の大きい端末設備や自営電気通信設備を接続する場合等には工事担任者が必要となります 工事担任者を要しない端末機器の接続の方式 ( 郵政省告示第 224 号 ) 一プラグジャック方式により接続する接続の方式二アダプタ式ジャック方式により接続する接続の方式三音響結合方式により接続する接続の方式四電波により接続する接続の方式 Q7. 技術基準に適合した端末機器 とは どのようなものですか A7. 利用者が端末機器を事業用ネットワークに接続して使用するとき その端末機器が電気通信事業法で定める技術基準に適合しているものとして表示 ( いわゆる技適マーク ) が付されたものであれば 電気通信事業者の検査を受ける必要はありません ( 電気通信事業法第 69 条 ) 技術基準に適合する端末機器であることを審査する機関には 登録認定機関 ( 電気通信事業法第 86 条 ) や相互承認協定に基づく登録外国適合性評価機関があります 技適マーク 3mm 以上 T ADF 17 0001 000 登録認定機関の番号通し番号年 ( 西暦の下 2 桁 ) 端末機器の種類

Q8. 戸建て住宅やオフィスビルに端末設備を設置して事業用ネットワークに接続する場合には 一般的にどのような工事に工事担任者が必要となりますか A8. 戸建て住宅の場合 責任分界点 ( 保安器 ) から屋内の指定箇所まで配線し プラグジャック方式の接続口を設けて接続する端末機器の設置や調整する工事について 工事担任者による実施又は実地に監督が必要になります 一方 オフィスビルの場合 一般的に戸建てに比べて端末設備を構成する配線や端末機器が多岐にわたるため大規模な工事になりますが 工事担任者が必要となる工事の対象は 責任分界点から屋内に設ける接続口までの配線や機器の調整等の一切の工事となります Q9. オフィスビルやマンションに端末設備を設置して事業用ネットワークに接続するところまでの工事は行わず 通信線を配線する工事のみを先行して行う場合 工事担任者は必要ですか A9. 事業用ネットワークに接続することなく通信線の先行配線のみを行う場合は その時点で工事担任者による工事又は実地の監督が必要とは言えませんが その通信線に端末機器をつなげて端末設備を事業用ネットワークに接続する場合においては 工事担任者が端末設備の接続及びこれに伴う一切の工事の責任を負うこととなります そのため 先行して行う配線工事であっても 工事担任者が実施又は実地に監督することが望ましいものと考えます なお 工事担任者不在で先行配線工事を行う場合には 後ほど関わる工事担任者の責任を担保しうるよう適正に工事を実施すること及びその結果を確認できるようにしておくことが必要と考えます Q10. 既に通信線がある戸建て住宅やオフィスビルで端末機器を接続する場合 工事担任者は必要ですか A10. 利用者は 既設の通信線等を通じて電気通信サービスを利用するためにサービスの申し込みを行った後 端末設備の接続に係る設置や調整を工事担任者に行ってもらう必要があります ただし プラグジャック方式の接続口が設けられていて これに適合表示端末機器を接続する場合には 電気通信に関する知識を必要とせず 一般の利用者が行っても事業用ネットワークに損傷等が発生せず他の利用者に悪影響が及ばないことから 工事担任者は必要ありません Q11. 通信線やプラグジャック方式の接続口が設置されてない戸建て住宅やオフィスビルで端末設備を接続する場合 工事担任者は必要ですか A11. 利用者は 電気通信事業者に電気通信サービスの利用を申し込みした後 責任分界点から端末機器を設置する場所まで配線し プラグジャック方式の接続口を設け 端末機器の設置や調整 その接続に係る工事を工事担任者に施工又は実地に監督してもらう必要があります なお この一連の工事の後 利用者がプラグジャック方式の接続口に適合表示端末機器を接続する場合には 工事担任者は必要ありません

Q12. 既に電気通信サービスを利用している中で 利用者が端末設備等の動作設定を変更する場合や新たに端末機器を追加する場合 通信線の配線変更やその延長を行う場合などにおいて 工事担任者は必要ですか A12. 運用中の端末設備等の動作設定を変更する場合 当該端末設備等の通常の動作と認められる範囲の変更であれば その作業を工事担任者に行ってもらう必要はありません 例えば 技術基準の適合性に影響しない設定変更を行う場合などです また 技術基準に適合したルータ等の下位にサーバやPC 等の端末機器を増設する場合や当該ルータの下位に設置されている端末機器を交換する場合についても 工事担任者は不要です 一方 運用中の端末設備等の配線を変更する場合 その変更が責任分界点における技術基準の適合性に影響を及ぼす恐れがあれば 工事担任者が必要になります オフィス内に設けられたHUBに延長用のLANケーブルをつなげてPCの設置場所を変えるなどの場合には工事担任者は不要です Q13. 自宅等で運用中の技術基準に適合したルータ等の下位にPC 等を増設する場合 一般的には規格に適合した既製品のケーブルが用いられますが このケーブルを任意の長さに加工して端末機器を接続しようとするときには 工事担任者が必要ですか A13. 加工したケーブルの接続コネクタが外見上プラグジャック方式であったとしても 加工時の不手際等によってコネクタの結線が適切でなく 極性の取り違えや接触不良など規格を満足しないものになってしまう可能性があります その不具合による影響を考慮すると ケーブルの加工は 工事担任者に行ってもらう又は加工の結果を確認してもらうことが望ましいものと考えます Q14. 運用中の端末設備等に通信障害が発生した場合 その復旧作業に工事担任者は必要ですか A14. 通信障害の態様により工事担任者の要否は異なります 端末設備等を構成する配線設備が通信障害の原因である場合には 配線の再施工等が行われることとなりますので 配線設備を変更した端末設備等を責任分界点で再接続するとき 技術基準に適合するものであることを確保するために工事担任者が必要となります 通信障害の原因がサーバのシステムエラー等であれば その再立ち上げや同等性能品との入れ替えなどの作業に工事担任者は不要です Q15. 平成 17 年 8 月 1 日に工事担任者資格の種類が改正されていますが 制度改正前の旧資格で 接続の工事を行うことができますか A15. 旧資格の範囲内の工事を行うことができます Q16.1Gbps 級のインターネット接続サービスが多くなりましたが このようなサービスを利用するための接続の工事は DD 第一種でないとできないのでしょうか A16. 工事担任者資格制度が平成 25 年 2 月 1 日に改正され DD 第二種とDD 第三種でも1G

bps 以下のインターネットサービスへの接続工事が行えるようになりました Q17. 工事担任者は 資格者証を携帯しなければならないのですか A17. 端末機器の接続の工事を依頼する利用者が 工事担任者資格者証の提示を求めることがありますので 工事を行う際は 資格者証の携帯を推奨します Q18. 工事担任者規則第 38 条第 2 項に 工事担任者は知識及び技術の向上を図るよう努めなければならない という規定がありますが この趣旨は何ですか A18. 工事担任者資格は更新義務や失効の無い終身資格ですが 電気通信分野における技術の急速な発展に対応するため すべての工事担任者は 常に新しい知識 技術の修得 維持向上を資格者自らの自己研鑽 ( 書籍等による自習 民間における研修等 ) により図っていく必要がありますので 努力義務として規定されています 工事担任者資格の取得に係る試験等につきましては 指定試験機関である ( 一財 ) 日本データ通信協会電気通信国家試験センター (http://www.shiken.dekyo.or.jp/) にお問合せください