Microsoft PowerPoint - vp演習課題

Similar documents
Microsoft PowerPoint - Visualプログラミング

Microsoft PowerPoint - VBA解説1.ppt [互換モード]

1. 入力画面

sinfI2005_VBA.doc

Microsoft Word - VBA基礎(2).docx

Microsoft Word - VBA基礎(6).docx

Microsoft Word - VBA基礎(3).docx

Microsoft Word _VBAProg1.docx

本サンプル問題の著作権は日本商工会議所に帰属します また 本サンプル問題の無断転載 無断営利利用を厳禁します 本サンプル問題の内容や解答等に関するお問 い合わせは 受け付けておりませんので ご了承ください 日商プログラミング検定 STANDARD(VBA) サンプル問題 知識科目 第 1 問 ( 知

PowerPoint プレゼンテーション

MS-ExcelVBA 基礎 (Visual Basic for Application)

PowerPoint プレゼンテーション

正規表現応用

ExcelVBA

Lesson 1 1 EXVBA2000 Lesson01 Lesson01.xls 2

情報資源組織演習B:


.NETプログラマー早期育成ドリル ~VB編 付録 文法早見表~

情報基礎A

方程式の解法

08‘͆i”O“Z†j

コンピュータ概論

MISAO with WPF

ようこそゲストさんトップ最新の日記ユーザー登録ログインヘルプ CX's VBScript Diary <Visual Studio は VBScript 用の最強エデ VBScript 基礎文法最速マスター 11:50 VBScript の文法一覧です 他の言語をある程度

よくわかる Microsoft Excel 2019/2016/2013 マクロ/VBA(FPT1910)

My関数の作成演習問題集

PowerPoint プレゼンテーション

最初に VBA が使用できるように マクロ と呼ばれるエクセル上のアプリ ( のようなもの ) を準備します Excel メニューの ファイル オプション を選択 表示される Excel のオプション から リボンのユーザー設定 を選択 メインタブ 内の 開発 にチェックを付けて OK をクリック

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - no11.docx

プロセス間通信

PowerPoint プレゼンテーション

<リスト1> AD コンバータへのデータの出力例 NEC PC98 用 mov al,22h // CLK -> 1, CS -> 0, DI -> 0 out 32h,al // シリアル ポートにデータ出力 PC/AT 互換機用 mov al,00h // CLK -> 1 mov dx,3fb

Microsoft Word 練習問題の解答.doc

B 5 (2) VBA R / B 5 ( ) / 34

Excel Excel Excel = Excel ( ) 1

Java 基礎問題ドリル ~ メソッドを理解する ~ 次のプログラムコードに 各設問の条件にあうメソッドを追加しなさい その後 そのメソッドが正しく動作することを検証するためのプログラムコードを main メソッドの中に追加しなさい public class Practice { // ここに各設問


[Excelが自動化するVBAの魔法2]購入者限定テキスト

プレポスト【問題】

D0020.PDF

ファイル操作-インターネットキャッシュ

ルーレットプログラム

2 X Y Y X θ 1,θ 2,... Y = f (X,θ 1,θ 2,...) θ k III 8 ( ) 1 / 39

ファイル操作

回文作成支援プログラム

TEXTOS-S: 検索 置換 連立検索置換式を使って 資料をマークし または変形します マークと 変形を同時にすることも可能です 検索式にはリテラル ( 文字列そのもの ) ワイルドカード 正規表現が選択できます 上のテキストボックスに検索式を直接書き込むときは [Ctrl]+[Enter] を押

D0050.PDF

Microsoft PowerPoint - CproNt02.ppt [互換モード]


スライド 1

untitled

ブロック パニック

Method(C 言語では関数と呼ぶ ) メソッドを使うと 処理を纏めて管理することができる 処理 ( メソッド ) の再実行 ( 再利用 ) が簡単にできる y 元々はC 言語の関数であり 入力値に対する値を 定義するもの 数学では F(x) = 2x + 1 など F(x)=2x+1 入力値 (

VBM01#解答解説# indd

Prog1_15th

94 expression True False expression FalseMSDN IsNumber WorksheetFunctionIsNumberexpression expression True Office support.office.com/ja-jp/ S

3D回転体プログラム

PowerPoint プレゼンテーション

(Microsoft Word \203v\203\215\203O\203\211\203~\203\223\203O)

D0090.PDF

D0120.PDF

Microsoft Word - no15.docx

1. 入力画面

PowerPoint プレゼンテーション

6.1 工 程 管 理 (ネットワーク 工 程 表 ) 159 VBA( 実 行 結 果 例 ) 出 力 結 果 シート 出 力 結 果 を 図 に 描 くと 下 図 のようになる. 図 6.3 ネットワーク 工 程 表 ( 出 力 結 果 より 作 図 )

kiso2-06.key

Excel Excel Excel = Excel III 7 ( ) 1

45 VBA Fortran, Pascal, C Windows OS Excel VBA Visual Basic Excel VBA VBA Visual Basic For Application Microsoft Office Office Excel VBA VBA Excel Acc

DAOの利用

基礎情報処理 I (文字型)

Microsoft Word - ŁtŸ^‡S

2X Y Y X θ 1, θ 2,... Y = f(x, θ 1, θ 2,...) θ k III 8 ( ) 1 / 39

情報処理実習(工基3)

演習1

連立方程式の解法

Excel ではじめる数値解析 サンプルページ この本の定価 判型などは, 以下の URL からご覧いただけます. このサンプルページの内容は, 初版 1 刷発行時のものです.

コンピュータ概論

関数とは 関数とは 結果を得るために 処理を行う仕組み です Excel2010 には あらかじめ関数が数式として組み込まれています たとえば SUM 関数 は 指定した値をすべて合計する 仕組みです 長い計算式や複雑な計算式を作成せずに 簡単に結果を求めることができます 例合計 =A1+A2+A3

2 1 F M m r G F = GMm r 2 (1.1) (1.1) (r = r ) F = GMmr r 3 (1.2) a F m F = kma k 1 F = ma (1.3) (1.2) (1.3) ma = GMmr r 3 (1.4)

(1) プログラムの開始場所はいつでも main( ) メソッドから始まる 順番に実行され add( a,b) が実行される これは メソッドを呼び出す ともいう (2)add( ) メソッドに実行が移る この際 add( ) メソッド呼び出し時の a と b の値がそれぞれ add( ) メソッド

卒業論文.PDF

データアダプタ概要

kiso2-03.key

スライド 1

バスケットボール

untitled

エクセルによる数値計算と化学への応用

1. A0 A B A0 A : A1,...,A5 B : B1,...,B

PowerPoint プレゼンテーション

csv csv

基本情報STEP UP演習Java対策

スライド 1

2/ 土 :30 11:20 似通った科目名がありますので注意してください. 受験許可されていない科目を解答した場合は無効 整理番号と科目コードは受験許可証とよく照合し正確に記入

BASICとVisual Basic

JavaScript 演習 2 1

Microsoft Word - Training10_プリプロセッサ.docx

カレンダー講座メモ

Microsoft Word - no202.docx

Transcription:

演習課題 (1) 27 Nov., '18 katakan2hiragana.xlsm は, 下図のように 4~8 行目の B 列に漢字で表記した氏名,C 列にカタカナで表記したヨミガナ,D 列にひらがなで表記したよみがなを表示させることを意図している. このシートは, セル範囲 "B4:B8"( 図の赤枠内 ) に, キーボードから漢字で氏名を入力すると C 列にカタカナのヨミガナが自動的に表示されるようになっている. セル範囲 "C4:C8" に表示されたヨミガナを読み取って, それをひらがなに変換し, セル範囲 "D4:D8"( 図の青枠内 ) に書き出すプログラムを作成しなさい. プロシージャ名は,katakan2Hiragana とする. あらかじめ, 左図の赤枠内に, 図のように 5 名の名前をキーボードから入力すること. 苗字と名前の間には半角の空白をはさむこと. キーボードを用いずに, 氏名を Copy & Paste で記入するとヨミガナは表示されないので不可.

演習課題 (1)- 解答 27 Nov., '18 Sub katakan2hiragana() Const NR As Integer = 5 Dim katakana As String Dim ir As Integer For ir = 1 To NR katakana = Cells(iR + 3, 3).Value Cells(iR + 3, 4).Value = _ StrConv(katakana, _ vbhiragana) Next ir

演習課題 (2) 27 Nov., '18 ブック dividestring.xls は "A 列 " の氏名と "B 列 " の住所から成る名簿である. 氏名は, すべて姓と名の間に半角の空白が挿入されている. また, 住所はすべて都道府県名から始まっている. これだけの情報を用いて, 氏名を姓と名に分けて, それぞれ同じ行の "C 列 " と "D 列 " に, また, 住所を都道府県とそれ以外に分けてそれぞれ同じ行の "E 列 " と "F 列 " に表示するプログラムを作りなさい. 以下を参考にすると良い. 1 氏名は,Len 関数で文字列の長さを知り,InStr 関数で空白の位置を知り, 姓は Left 関数, 名は Right 関数または Mid 関数で切り出せばよい.2 住所は, 都道府県名は必ず,3 文字か 4 文字であり, かつ,4 文字である場合はすべて 県 であることを利用する. すなわち,Mid 関数で住所の 4 文字目を切り出し, これが " 県 " であれば, 最初の 4 文字が 県名 となり, そうでなければ, 最初の 3 文字が 都道府県名 となる. データ数は不明であるが, 先頭行が 4 行目であることは既知として良い. プロシージャ名は,divideString とする. 以下省略

演習課題 (2)- 解答 27 Nov., '18 Sub dividestring() Dim nr As Integer, ir As Integer Dim name As String, address As String Dim IsPref As String Dim pos As Integer, Length As Integer nr = Range("A4").CurrentRegion.Rows.Count - 1 For ir = 1 To nr name = Cells(iR + 3, 1).Value pos = InStr(1, name, " ") Length = Len(name) Cells(iR + 3, 3).Value = Left(name, pos - 1) Cells(iR + 3, 4).Value = Right(name, Length - pos) address = Cells(iR + 3, 2).Value Length = Len(address) IsPref = Mid(address, 4, 1) If (IsPref = " 県 ") Then Cells(iR + 3, 5).Value = Left(address, 4) Cells(iR + 3, 6).Value = Right(address, Length - 4) Else Cells(iR + 3, 5).Value = Left(address, 3) Cells(iR + 3, 6).Value = Right(address, Length - 3) End If Next ir

演習課題 (3) 実数を受け取り, = log ( + 1) を返すユーザ定義関数を作成し,calcLog.xlsm のシートのセル範囲 "A2:A11" のの値に対して, 下図のように, セル範囲 "B2:B11"( 右下図の赤枠内 ) にの値を書き出すプログラムを作成しなさい. 対数の底はである. メインのプロシージャ名は calclog とする.

演習課題 (3)- 解答 Private Function f(byval x As Double) As Double f = Log(x + 1) End Function Sub calclog() Const NR As Integer = 10 Dim x As Double Dim y As Double Dim ir As Integer For ir = 1 To NR x = Cells(iR + 1, 1).Value y = f(x) Cells(iR + 1, 2).Value = y Next ir

演習課題 (4) trianglearea.xlsmには, 左下図のようにセル範囲 "A2:C11" に10 個の三角形の3 辺の長さ,, が記入されている. このとき, この三角形の面積 Sを計算するユーザ定義関数を作成して, 右下図のように, セル範囲 "D2:D11"( 右下図赤枠内 ) に, 小数点以下第 2 位まで書き出すプログラムを作成しなさい. ただし,,, が三角形を構成しないときは, 不可と記すこと. = + + /2のとき, = である. メインのプロシージャ名は,triangleAreaとする.

演習課題 (4)- 解答 1 Private Function area(byval a As Double, _ ByVal b As Double, _ ByVal c As Double) _ As Double Dim p As Double If ((a > b + c) Or (b > c + a) Or _ (c > a + b)) Then area = -1 Else p = 0.5 * (a + b + c) area = Sqr(p * (p - a) * (p - b) _ * (p - c)) End If End Function :

演習課題 (4)- 解答 2 Sub trianglearea() Const NR As Integer = 10 Dim ir As Integer Dim a As Double, b As Double, _ c As Double Dim s As Double For ir = 1 To NR a = Cells(iR + 1, 1).Value b = Cells(iR + 1, 2).Value c = Cells(iR + 1, 3).Value s = area(a, b, c) If (s < 0) Then Cells(iR + 1, 4).Value = " 不可 " Else Cells(iR + 1, 4).Value = _ Round(s, 2) End If Next ir

演習課題 (5) 右に示すような関数がある. このとき, 新しいブック selectcase.xlsm に対して, InputBox メソッドを用いての値を入力し, メッセージボックスに下記のようにの値を表示させるプログラムを作成しなさい. ただし,Double 型の変数 x を引数とし,Double 型の値を戻り値とするユーザ定義型の関数を作成するものとする. メインのプロシージャ名は, selectcase とする. y 1 x x x 2 1 1 ( x ( 1 (1 1) x 1) x)

演習課題 (5)- 解答 Private Function f(byval x As Double) As Double If (x <= -1) Then f = -x - 1 ElseIf (x <= 1) Then f = Sqr(1 - x * x) Else f = x - 1 End If End Function Sub selectcase() Dim x As Double, y As Double Dim str As String Do str = Application.InputBox( _ "x の値を入力してください.", "x の入力 ") Loop Until (IsNumeric(str)) x = Val(str) y = f(x) MsgBox "x=" & x & " のときの y の値は " & y & " です."

演習課題 (6) ブックcalcMath.xlsmには, 右に示すように,2 行目 ~11 行目に,A 列にの値が,B 列にの値が記されている. このとき,double 型の5つの変数 x, y, a, b, cを引数とし,a, b, cにそれぞれ, + /2および max(, ) を格納して戻すユーザ定義型のプロシージャを作成し, 結果を順にC~E 列に順に書き出すプログラムを作成しなさい. プロシージャの頭部は下のようになる. メインのプロシージャ名は,calcMathとする. Sub Calc(ByVal x As double, Byval y As Double, _ ByRef a As Double, ByRef b As Double, _ ByRef c As Double)

演習課題 (6)- 解答 Private Sub calc(byval x As Double, ByVal y As Double, _ ByRef a As Double, ByRef b As Double, _ ByRef c As Double) a = Sqr(x * y) b = (x + y) / 2 c = x If (c < y) Then c = y End If Sub calcmath() Const NR As Integer = 10 Dim ir As Integer Dim x As Double, y As Double Dim a As Double, b As Double, c As Double For ir = 1 To NR x = Cells(iR + 1, 1).Value y = Cells(iR + 1, 2).Value Call calc(x, y, a, b, c) Cells(iR + 1, 3).Value = a Cells(iR + 1, 4).Value = b Cells(iR + 1, 5).Value = c Next ir