八幡市子どもの読書活動推進計画(第二次)

Similar documents
大村市子ども読書活動推進計画(素案)

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

二さらに現代社会においては 音楽堂等は 人々の共感と参加を得ることにより 新しい広場 として 地域コミュニティの創造と再生を通じて 地域の発展を支える機能も期待されている また 音楽堂等は 国際化が進む中では 国際文化交流の円滑化を図り 国際社会の発展に寄与する 世界への窓 にもなることが望まれる

岐阜県手話言語の普及及び障害の特性に応じた意思疎通手段の利用の促進に関 する条例 目次前文第一章総則 ( 第一条 - 第八条 ) 第二章基本的施策の推進 ( 第九条 - 第十六条 ) 附則 ( 前文 ) 手話が言語であることは 障害者の権利に関する条約において世界的に認められており わが国においても

第 2 章各論 基本目標 Ⅰ 家庭 地域 学校における子どもが本に親しむ機会の充実 1. 家庭における読書機会の充実 現状と課題 乳幼児期からの読書活動の必要性について家庭の理解を促進するため 図書館では 就学前の幼児とその保護者を対象としたおはなし会を定期的に実施しているほか 児童館や総合子育て支

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

~ 本からもらう心の栄養 ~ 子どもが手にした一冊の本 その中にはやさしい言葉やあたたかい愛情がたくさん込められています 子どもは家族に本を読んでもらったり 大人と一緒に絵本を見るのが大好きです 一日 10 分間でも本を介して子どもとふれあい 家族みんなで読書を楽しむ時間を積極的につくりましょう ひ

大泉町手話言語条例逐条解説 前文 手話は 手指の動きや表情を使って視覚的に表現する言語であり ろう者が物事を考え 意思疎通を図り お互いの気持ちを理解しあうための大切な手段として受け継がれてきた しかし これまで手話が言語として認められてこなかったことや 手話を使用することができる環境が整えられてこ

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

11

●アレルギー疾患対策基本法案

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

燕市子ども読書活動推進計画 燕市教育委員会

はじめに 近年 子どもたちの生活には インターネットや携帯電話の普及により 電子メディアの情報があふれ 子どもたちの生活時間や物事への興味 関心が多様化している中 子どもの活字離れや読書離れが指摘されています 子どもの読書活動は 豊富な言葉を知り 考える力を養い 豊かな感性と心を育てるなど 子どもた

 

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

も少なくありません こうした状況に鑑み 舞鶴市は 言語としての手話の普及及び障害の特性に応じたコミュニケーション手段の利用の促進を図ることにより 全ての市民が障害の有無によって分け隔てられることなく 自分らしく安心して暮らすことができる地域社会を実現するため この条例を制定するものです 2. 条例の

●子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案

hyoushi_ol

目次 序論 1 第 1 章基本方針 2 第 2 章現状と課題および今後に向けて 3 第 1 節就学前 5 第 2 節小学生 8 第 3 節中学 高校生 12 第 3 章計画実現にむけて 15 附属資料 17


第2次 指宿市子ども読書活動推進計画

ふじさわ子ども読書プラン 2020~ 第 3 次藤沢市子ども読書活動推進計画 ~ 図表 読書 とは 本の扉を開く自発的な行為としての読書 読書には 人が生きていく上で大切な魅力あふれるものが隠されています 読書は 私自身に向きあ う機会を与えてくれます 読書は 他人が私と同じように かけがえのないも


13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

(4) 市町村立図書館の設置の動きまた 地域における子どもの読書活動を推進する中心的な役割を担う市町村立図書館にも読書環境の改善に向けた積極的な動きが見られ 第二次計画期間中には 1 市 3 町で本館及び分館が開館し 1 村では改築されました さらに今後は 3 市町において 公立図書館の新築 改築計

目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7

奈良県子ども読書活動推進計画 ~ 本との出会い読書への旅立ち ~ 1. 基本方針 1. 読書に親しむ機会の提供 計画の目指すもの平成 15 年度からおおむね 5 年計画 2. 読書環境の整備 3. 啓発と推進体制整備 家庭 図書館 学校 ( 仮称 ) 奈良県子ども読書活動推進会議 2. 具体的推進方

吹田市子ども読書活動推進計画(素案)

<4D F736F F D D E518D6C8E9197BF32816A90858F7A8AC28AEE967B964082C982C282A282C4>

3 前項の規定にかかわらず 満 3 歳以上の子どもの教育及び保育時間相当利用児の保育に従事する職員は 保育士の資格を有する者でなければならない ただし 幼稚園型認定こども園又は地方裁量型認定こども園にあっては 保育士の資格を有する者を当該職員とすることが困難であると認められるときは 幼稚園の教員の免

(1)図書館における読書活動の推進

目 次 第 1 章深川市子どもの読書活動推進計画について 1. 子どもの読書を推進する意義 1 2. 子どもの読書活動の現状 1 3. 計画の基本理念 2 4. 計画の性格 2 5. 計画の対象 3 6. 計画の期間 3 第 2 章 1. 家庭における取り組み 4 2. 学校における取り組み 4 3

.T.v...ec6

平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞候補者の推薦について

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

社会教育法について

地域子育て支援拠点事業について

包括規定 案

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

<4D F736F F D20906C8CA08BB388E E646F63>

教員の専門性向上第 3 章 教員の専門性向上 第1 研修の充実 2 人材の有効活用 3 採用前からの人材養成 3章43

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

第2節 茨木市の現況

Microsoft PowerPoint - 10_0北海道自転車条例(P)_180316(セット)(表紙)

第2節 茨木市の現況

意見等募集の結果について 案件第 2 次茨木市子ども読書活動推進計画 ( 案 ) について 結果の公表場所 ホームページ 情報ルーム ( 市役所南館 1 階 ) 各図書館 意見募集期間 意見提出件数 平成 27 年 2 月 6 日から 2 月 27 日まで 3 人 25 件 意見募集時公表資料 第

資料4_1いじめ防止対策推進法(概要)

流山市子ども・子育て会議


則な食事 肥満や生活習慣病の増加 過度の痩身志向などの問題に加え 新たな 食 の安全上の問題や 食 の海外への依存の問題が生じており 食 に関する情報が社会に氾濫する中で 人々は 食生活の改善の面からも 食 の安全の確保の面からも 自ら 食 のあり方を学ぶことが求められている また 豊かな緑と水に恵

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378>

アレルギー疾患対策基本法の施行について

高森町子ども読書活動推進計画第 2 期 はじめに 第一章子ども読書活動推進計画の基本方針 P1 P2 1 基本的な考え方 P2 2 計画の対象と期間 P2 第二章子ども読書活動推進のための具体的方策 P3 1 家庭 地域における取り組み P3 2 町立図書館における取り組み P3 3 保育園における

県立学校職員 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 15 条の2 第 1 項第 5 号の規定に基づき 山形県教育委員会における職員 ( 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 7 条に規定する校長及び教員等 ) の標準職務遂行

(3) 障害を理由とする差別障害を理由とする不当な差別的取扱いを行うこと又は合理的配慮の提供をしないことをいいます (4) 障害を理由とする不当な差別的取扱い客観的にやむを得ないと認められる特別な事情なく 障害又は障害に関連する事由により障害者を区別し 排除し 又は制限すること 障害者に障害者でない

目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園 P. 3 (1) 市立幼稚園

一防災 減災等に資する国土強靱化基本法案目次第一章総則 第一条 第七条 第二章基本方針等 第八条 第九条 第三章国土強靱化基本計画等 第十条 第十四条 第四章国土強靱化推進本部 第十五条 第二十五条 第五章雑則 第二十六条 第二十八条 附則第一章総則 目的 第一条この法律は 国民生活及び国民経済に甚

目次 第 1 章 北海道子どもの読書活動推進計画( 第四次計画 ) 策定の基本的な考え方 1 1 子どもの読書活動の意義とその推進の背景 1 2 計画策定の趣旨 1 3 基本理念 2 4 計画の性格 2 5 計画の期間及び推進状況の把握 2 6 計画の対象と各期の特徴 2 7 読書活動の対象 3 8

幼稚園前半CS2.indd

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

歯科中間報告(案)概要

第1章 はじめに(基本的な考え方)

目次 はじめに 1 第 1 章計画の策定にあたって 2 第 2 章基本方針 4 第 3 章子どもの読書活動推進のための具体的な取り組み 1 家庭における子どもの読書活動の推進 5 2 地域における子どもの読書活動の推進 6 3 図書館における子どもの読書活動の推進 9 4 学校等における子どもの読書

秩父市子ども読書活動推進計画

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

<4D F736F F D208D82944E97EE8ED CC8CD CC88C092E C98AD682B782E A B A2E646F63>

一性的指向又は性自認を理由とする差別の解消等の推進に関する法律案要綱第一総則一目的この法律は 全ての国民が その性的指向又は性自認にかかわらず 等しく基本的人権を享有するかけがえのない個人として尊重されるものであるとの理念にのっとり 性的指向又は性自認を理由とする差別の解消等の推進に関する基本的な事

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

平成 27 年度 多賀町立図書館事業計画実施報告書 ( 平成 28 年 3 月末現在 ) 多賀町立図書館

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

I found the difference

趣旨 : すべての子どもに良質な成育環境を保障する等のため 子ども及び子育ての支援のための給付の創設並びにこれに必要な財源に関する包括的かつ一元的な制度の構築等の所要の措置を講ずる (1) 総則 子ども 子育て支援法の目的 基本理念 責務規定 ( 市町村 都道府県 国 事業主 国民の責務 ) 定義規

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出 1 号認定の利用児童数は 施設型給付費等の基礎資料に関する調査 による ( 時点は各年 4 月 1 日 )

<4D F736F F D E9197BF322D31817A8E968BC68C7689E682CC8A65985F82C982C282A282C42E646F6378>

2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し

Taro-07_学校体育・健康教育(学

1 計画改訂の趣旨 (1) 趣旨 1 (2) 見直しのための考え方 2 (3) 対象期間 2 (4) 対象事業 2 2 教育 保育の 量の見込み 及び 確保方策 について (1) 就学前の推計児童数 3 (2) 教育 保育の 量の見込み 3 (3) 量の見込み に対する 確保方策 4 (4) 見直し

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

Microsoft Word - 読書推進計画第二次(案)3.15

別紙(例 様式3)案

1 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律目次第一章内閣府関係(第一条 第二条)第二章総務省関係(第三条)第三章文部科学省関係(第四条 第八条)第四章厚生労働省関係(第九条 第十条)第五章経済産業省関係(第十一条)第六章国土交通省関係(第十二条 第十三条

Taro-ã†«æ¶‹ã†Šï¼‹éŁ·å®Ÿæ¬¡éŁ·å¾„ver2ï¼›ã•’è¦†ç¶±ï¼‹è«®åŁ‘çfl¨ï¼›ã•‚å¥³æ´»æ³Ł .jtd

等により明示するように努めるものとする ( 就業規則の作成の手続 ) 第 7 条事業主は 短時間労働者に係る事項について就業規則を作成し 又は変更しようとするときは 当該事業所において雇用する短時間労働者の過半数を代表すると認められるものの意見を聴くように努めるものとする ( 短時間労働者の待遇の原

人間関係を深めるとともに, 児童が自己の生き方についての考えを深め, 家庭や地域社会との連携を図りながら, 集団宿泊活動やボランティア活動, 自然体験活動などの豊かな体験を通して児童の内面に根ざした道徳性の育成が図られるよう配慮しなければならない その際, 特に児童が基本的な生活習慣, 社会生活上の

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その1

はじめに 読書活動は子どもの こころ の成長にとって大切な要素の一つです 本の世界を楽しむなかで 言葉を学び 感性を磨き 表現力を高め 創造力を豊かなものにし 人生をより深く生きる力を身につけることができます しかし 子どもの生活調査によれば メディアの利用等に多くの時間が費やされ 読書の時間が減少

はじめに 子どもは大人へと成長していく中で たくさんのことを学び 体験し その積み重ねによって人格を形成していきます その中で 多くの大人との巡り会いが 時には その子にとって人生に大きな影響を与えます それは 1 冊の本にも同じことが言えます 本は知らず知らずのうちに考えさせます 想像させます 集

3 この条例において 幼児 とは 1 歳に達する日の属する月の翌月の初日から6 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までの間にある者をいう 4 この条例においては 児童 とは 6 歳に達する日以後の最初の4 月 1 日から15 歳に達する日以後の最初の3 月 31 日までの間にある者をいう 5

Taro-★第2章(P98-P102).jtd

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

【資料3】「児童福祉法等の一部を改正する法律」の概要(7.22現在)

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

を生かした環境を構成することも求められます 3 安全で保健的な環境次に 施設などの環境整備を通して 保育所の保健的環境や安全の確保などに努めること としています 子どもの健康と安全を守ることは保育所の基本的かつ重大な責任です 全職員が常に心を配り 確認を怠らず 子どもが安心 安全に過ごせる保育の環境

千葉市プレーパーク開催支援要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条本要綱は 本市における市民によるプレーパークを支援するために必要な事項を定めるものとする ( 用語の定義 ) 第 2 条本要綱において 次の各号に掲げる用語の意義は それぞれ当該各号に定めるところによる (1) プレーパーク子どもたちの健全な育

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

Transcription:

八幡市子どもの読書活動推進計画 ( 第三次推進計画 ) 生活に根付いた読書へ 平成 30 年 4 月 八幡市教育委員会

目 次 はじめに 1 第 1 章本市第三次推進計画策定の趣旨 2 第 2 章本市第二次推進計画の成果と課題 1 成果 2 課題 3 3 第三次推進計画策定の基本 第 3 章八幡市の取組み 1 家庭 地域 2 学校 3 保育園 幼稚園 認定こども園 4 4 その他子ども関係施設 5 市民図書館 資料 子どもの読書活動の推進に関する法律

はじめに 平成 17 年 3 月に策定された 八幡市子どもの読書活動推進計画 の 意識としての読書推進 をスタート地点に 平成 24 年 4 月に策定された 八幡市子どもの読書活動推進計画 ( 第二次推進計画 ) では 具体的な行動 思考としての読書推進 を行ってまいりました 子どもを取り巻く環境は年々変化しており 子どもの貧困が社会問題になり インターネット機器や IT 機器の拡大も目覚ましくなっています 今後どのように社会のあり方が変わるかは未知数です しかし 子どもそのものは変わりなく あらゆることに興味を持ち 深め 楽しもうとする姿もまた 今も昔も変わらないのではないでしょうか 混沌とした社会だからこそ 本 を通して 内なる自分 と対峙することにより 自分を見失わない指針となる 読書 は欠かせません 子どもたちが 生きる知恵 生きる手段 を 本 から手に入れるために さらなる読書環境を整え 導くためには 大人の読書をする姿に加えて 専門的な知識を持った大人の存在が必要になります 子どもたちが自分で考え 生活できるようになるため 子どもに関係する大人の専門性をより高めることで 生活 家庭 社会の中に読書が根付いた 豊かな生活 を送れるように 八幡市子どもの読書活動推進計画 ( 第三次推進計画 ) の策定をいたします 平成 30 年 4 月八幡市教育長谷口正弘 1

第 1 章本市第三次推進計画策定の趣旨 国は 平成 13 年 12 月 子どもの読書活動の推進に関する法律 を公布 施行 平成 14 年 8 月 子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画 を策定しました 平成 17 年には 文字 活字文化振興法 が成立しました 平成 20 年 3 月には 新たに 子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画 ( 第二次推進計画 ) を策定し 平成 22 年には 国民読書年 の催しが行われました そして 平成 25 年 5 月に 子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画 ( 第三次推進計画 ) を策定しました 平成 26 年 6 月 学校図書館法が一部改正され 専ら学校図書館の職務に従事する職員を置くよう努めることが定められました 一方 京都府は 平成 16 年 3 月に 京の子ども夢 未来京都府子どもの読書活動推進計画 を 平成 22 年 1 月には 京都府子どもの読書活動推進計画 ( 第二次推進計画 ) を策定しました そして 平成 27 年 1 月には その成果と課題を明らかにし 京都府子どもの読書活動推進計画 ( 第三次推進計画 ) を策定しました 八幡市は 子どもの読書活動の推進に関する法律 第 9 条第 2 項の規定に基づき 平成 17 年 3 月に 八幡市子どもの読書活動推進計画読書環境の整備をめざして を 平成 24 年 4 月には 八幡市子どもの読書活動推進計画 ( 第二次推進計画 ) 読書の楽しみから生きる喜びへ を策定しました そして 第二次推進計画の成果と課題をもとに 新たに 八幡市子どもの読書活動推進計画 ( 第三次推進計画 ) を策定します 第 2 章 本市第二次推進計画の成果と課題 1. 成果 保育園 幼稚園 認定こども園 小中学校 絵本の読み聞かせや朝の一斉読書が活発に実施され ボランティアの活用も積極的に行なわれました また 学校図書館司書を継続配置した小中学校において 平成 29 年 2 月 小中学校間でのコンピュータシステムの導入で組織化 ネットワーク化が行われ 資料情報の共有化が可能となり 学校図書館整備が進みました 市民図書館 子どもの読書活動推進の中核をなす施設である八幡市民図書館の大規模工事が平成 26 年 9 月から平成 27 年 3 月末日まで行われ 平成 27 年 4 月にリニューアルオープンしました 根を張り興味の枝葉を広げられるようにと願いを込めた 木 の形をした展示用書架や 本と内容に関連した実物を同時に置ける壁面書架を新設しました また 子育て支援コーナー の拡大 および乳幼児室が設置されました そして 平成 26 年 12 月のコンピュータシステム更新に伴い 図書館のホームページに こどものページ を開設し つぎはどれをよむ? としたテーマでの本の紹介ページを設けました また 保育園 幼稚園 認定こども園 小中学校や子ども関係施設と連携し 子どもの読書 についての講座開催や 職員研修も継続実施した結果 計画の意義や重要性についての理解が深まりました 2

2. 課題 積極的に子どもの読書活動が推し進められている中 子どもが自ら本に親しむことができるようにするためには 家庭における大人も巻き込んだ読書環境に加えて 保育園 幼稚園 認定こども園 小中学校 その他子ども関係施設 市民図書館がそれぞれの読書環境を高めつつ 専門知識を持って子どもに接することができる人材の育成を行い 連携し 組織的に取組むことが必要です また 小中学校においては 各教科と学校図書館の連携を図ることで 各教科で知識を養いながら 学校図書館で自らの力となってくれる本との出会いができる環境づくりが重要です 3. 第三次推進計画策定の基本 第二次推進計画での成果と課題をふまえ 以下の 4 項目を基本に策定します 1 子どもの読書活動の推進に関する法律 に基づき策定します 2 国及び府が策定した第三次基本計画及び第三次推進計画を参考とします 3 新たな施策に限らず これまで各部署で行なわれてきた事業について見直し 継続 充実を行ないます 4 推進年度は平成 30 年度からおおむね 5 年間とします 第 3 章八幡市の取組み 1. 家庭 地域 子どもが生活の場として 心の拠り所とする場として 第一に考えられるのが家庭 地域です 身近な大人と一緒に読書を行うことで 子どもは安心して読書に浸ることができます また 身近な大人が読書をする姿を通して 子どもの生活に読書が根付いていきます これをふまえて 乳幼児期から家庭 地域において 読書に親しむことができるよう 家庭 地域での取り組み を関係施設がバックアップし 読書環境整備に努めます 2. 学校 学校教育においては 児童生徒が自ら考え 主体的に判断し 行動できる資質や能力を育むことが求められています 児童生徒が家庭 地域の次に多くの時間を過ごす学校において 学校図書館は児童生徒の学習および生活に対する興味意欲の促進 読書活動の支援に取り組みます また 教育活動全体を通して読書活動を展開し 司書教諭 学校図書館司書を中心に すべての教職員が 児童生徒および保護者への読書意欲の向上や読書習慣の形成に努めます 1 各学校図書館におけるコンピュータシステムの改善を行い 学校図書館網の整備を継続し 市民図書館との協力体制の充実 発展を行います 3

2 各校への学校図書館司書配置を継続し 蔵書冊数や利用活性化 開館時間 日数における学校図書館の充実を図ります 3 司書教諭 学校図書館司書の一層の資質向上 専門知識の向上を図るため 研修講座の充実に努めます 4 校内での読書時間の確保と計画的な読書活動や さまざまな創意ある取組 授業における学校図書館利用 連携を実施します 5 児童生徒に対する読み聞かせや学校図書館運営に際して 保護者 地域 団体等のボランティアとの連携 協力を図ります 3. 保育園 幼稚園 認定こども園 乳幼児の家庭での読書活動の促進 支援において重要な役割を果たす保育園 幼稚園において 保育士 教諭 保育教諭はもとより 保護者 ボランティア 小中学生による絵本の読み聞かせや絵本のコーナーの充実を継続して行います また 家庭における乳幼児の読書について啓発を図ります そのために 専門知識を持った保育士 教諭 保育教諭の人材の育成に努めます 4. その他子ども関係施設 母子保健事業の充実に際して 子どもと読書 についての講座 研修の場の設定 および人材の育成に努めます また 放課後児童健全育成事業では 読書する環境整備 家庭への啓発 および人材の育成に努めます 5. 市民図書館 子どもの読書環境の整備 推進について もっとも重要で中核的役割を果たす機能と施設である市民図書館では 児童 青少年専任司書の専門職員を中心にした図書館での取組みにとどまらず 学校 園をはじめ 子ども関係施設 さらに家庭や地域への協力 支援を図ります 1 主体的な読書環境の整備 ア子どもが自らの意思で多様な情報に接することができ 自らの興味関心の幅を広げ 生きる力や喜びを感じることで生活に根を張ることができるよう また 次世代を担う子どもへの思い が伝わるような児童資料の充実を図ります イ乳幼児期から 保護者や身近な大人と共に絵本に親しみ 楽しむことで 乳幼児の言語および心身の発育への支援を行います ウ地理条件で読書環境が十分でない子どもたちのために 自動車文庫業務の展開を推進するとともに 他の子ども関係施設の協力を得ながら読書環境の充実に努めます エ保育士 教諭など子どもと関わる事業の関係者だけでなく 保護者や身近な大人に対して 子どもの読書 への理解と家庭 地域での推進意義を広く伝えるために 館内での読書相談 ( アドバイスやコーディネート ) や館外での講座 勉強会を積極的に開設します オ子どもはもとより 保護者や関係機関 団体にも親しみやすく信頼のおける職員であるために 児童 青少年専任司書の育成と資質向上を図ります 4

2 関係施設との連携による読書環境整備 ア学校および学校図書館 園の主体性を基に 公共図書館として協力 支援することで 読書活動および読書環境の充実を図ります イ子育て支援センター事業や 健康推進課事業でのマタニティスクール 乳幼児健診での 絵本の読み聞かせ 子どもと読書 の講座を開催し 学齢期までの子どもと保護者へ 本の楽しさと読書の大切さを伝え 啓発していくことに努めます ウその他子ども関係施設や 地域の主体性を基にした団体貸出や講座 研修会の開催を図ります 5

子どもの読書活動の推進に関する法律平成 13 年 12 月 12 日法律第 154 号 ( 目的 ) 第 1 条この法律は 子どもの読書活動の推進に関し 基本理念を定め 並びに国及び地方公共団体の責務等を明らかにするとともに 子どもの読書活動の推進に関する必要な事項を定めることにより 子どもの読書活動の推進に関する施策を総合的かつ計画的に推進し もって子どもの健やかな成長に資することを目的とする ( 基本理念 ) 第 2 条子ども ( おおむね18 歳以下の者をいう 以下同じ ) の読書活動は 子どもが 言葉を学び 感性を磨き 表現力を高め 創造力を豊かなものにし 人生をより深く生きる力を身に付けていく上で欠くことのできないものであることにかんがみ すべての子どもがあらゆる機会とあらゆる場所において自主的に読書活動を行うことができるよう 積極的にそのための環境の整備が推進されなければならない ( 国の責務 ) 第 3 条国は 前条の基本理念 ( 以下 基本理念 という ) にのっとり 子どもの読書活動の推進に関する施策を総合的に策定し 及び実施する責務を有する ( 地方公共団体の責務 ) 第 4 条地方公共団体は 基本理念にのっとり 国との連携を図りつつ その地域の実情を踏まえ 子どもの読書活動の推進に関する施策を策定し 及び実施する責務を有する ( 事業者の努力 ) 第 5 条事業者は その事業活動を行うに当たっては 基本理念にのっとり 子どもの読書活動が推進されるよう 子どもの健やかな成長に資する書籍等の提供に努めるものとする ( 保護者の役割 ) 第 6 条父母その他の保護者は 子どもの読書活動の機会の充実及び読書活動の習慣化に積極的な役割を果たすものとする ( 関係機関等との連携強化 ) 第 7 条国及び地方公共団体は 子どもの読書活動の推進に関する施策が円滑に実施されるよう 学校 図書館その他の関係機関及び民間団体との連携の強化その他必要な体制の整備に努めるものとする ( 子ども読書活動推進基本計画 ) 第 8 条政府は 子どもの読書活動の推進に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るため 子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画 ( 以下 子ども読書活動推進基本計画 という ) を策定しなければならない

2 政府は 子ども読書活動推進基本計画を策定したときは 遅滞なく これを国会に報告するとともに 公表しなければならない 3 前項の規定は 子ども読書活動推進基本計画の変更について準用する ( 都道府県子ども読書活動推進計画等 ) 第 9 条都道府県は 子ども読書活動推進基本計画を基本とするとともに 当該都道府県における子どもの読書活動の推進の状況等を踏まえ 当該都道府県における子どもの読書活動の推進に関する施策についての計画 ( 以下 都道府県子ども読書活動推進計画 という ) を策定するよう努めなければならない 2 市町村は 子ども読書活動推進基本計画 ( 都道府県子ども読書活動推進計画が策定されているときは 子ども読書活動推進基本計画及び都道府県子ども読書活動推進計画 ) を基本とするとともに 当該市町村における子どもの読書活動の推進の状況等を踏まえ 当該市町村における子どもの読書活動の推進に関する施策についての計画 ( 以下 市町村子ども読書活動推進計画 という ) を策定するよう努めなければならない 3 都道府県又は市町村は 都道府県子ども読書活動推進計画又は市町村子ども読書活動推進計画を策定したときは これを公表しなければならない 4 前項の規定は 都道府県子ども読書活動推進計画又は市町村子ども読書活動推進計画の変更について準用する ( 子ども読書の日 ) 第 10 条国民の間に広く子どもの読書活動についての関心と理解を深めるとともに 子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めるため 子ども読書の日を設ける 2 子ども読書の日は4 月 23 日とする 3 国及び地方公共団体は 子ども読書の日の趣旨にふさわしい事業を実施するよう努めなければならない ( 財政上の措置等 ) 第 11 条国及び地方公共団体は 子どもの読書活動の推進に関する施策を実施するため必要な財政上の措置その他の措置を講ずるよう努めるものとする 附則この法律は 公布の日から施行する 衆議院文部科学委員会における附帯決議政府は 本法施行に当たり 次の事項について配慮すべきである 1 本法は 子どもの自主的な読書活動が推進されるよう必要な施策を講じて環境を整備していくものであり 行政が不当に干渉することのないようにすること 2 民意を反映し 子ども読書活動推進計画を速やかに策定し 子どもの読書活動の推進に関する施策の確立とその具体化に努めること 3 子どもがあらゆる機会とあらゆる場所において 本と親しみ 本を楽しむことができる環境づくりのため 学校図書館 公共図書館等の整備充実に努めること 4 学校図書館 公共図書館等が図書を購入するに当たっては その自主性を尊重すること

5 子どもの健やかな成長に資する書籍等については 事業者がそれぞれの自主的判断に基づき提供に努めるようにすること 6 国及び地方公共団体が実施する子ども読書の日の趣旨にふさわしい事業への子どもの参加については その自主性を尊重すること