法整備支援事業の違い ~評価制度からの検討~

Similar documents
JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

(CANACINTRA) 等と連携を図りつつ設置する案を有しており 国家中小企業コンサルタント養成 認定制度を具現化するためにいかにして事業を進めていくかが課題となっている (2) 相手国政府国家政策上の位置づけカルデロン大統領は 近代的かつ競争力のある経済の強化及び雇用の創出 を 治安 貧困撲滅

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

OECD よりよい暮らしイニシアチブ (OECD Better Life Initiative) は 人々の生活の質を形成する重要な生活の諸側面に焦点を当てたもので 2011 年に始まりました このイニシアチブは定期的に更新される幸福指標とその分析からなっており How's Life? と題する報告

責任ある農業投資 - 原則の策定に向けた背景と概要 年 7 月 外務省

政府開発援助大綱 平成 15 年 8 月 29 日 外務省経済協力局

DAC A DAC DAC OECD ( 192 )

(Microsoft Word - \227v\216|\215\305\217I\222\361\217o\224\305.docx)

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) JST 中間評価 1 の実施要領 平成 29 年 6 月改定 JST 国際部 SATREPS グループ 1. 地球規模課題国際科学技術協力 (SATREPS) プロジェクトの中間評価について SATREPS は JST による研究支援お

知創の杜 2016 vol.10


エチオピア 2017 年 2 月 エチオピアは FATF 及び ESAAMLG( 東南部アフリカ FATF 型地域体 ) と協働し 有効性強化及び技術的な欠陥に対処するため ハイレベルの政治的コミットメントを示し 同国は 国家的なアクションプランや FATF のアクションプラン履行を目的とした委員会

<4D F736F F F696E74202D EF8B638E9197BF82CC B A6D92E894C5816A E >

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

なぜ社会的責任が重要なのか

事業事前評価表 国際協力機構社会基盤 平和構築部 運輸交通 情報通信グループ第二チーム 1. 案件名国名 : バングラデシュ人民共和国案件名 : 和名国際空港保安能力強化プロジェクト英名 The Project for Security Improvement of International Ai

2008年6月XX日

⑴ 政策目的本件は, 我が国において開発資金のための国際連帯税 ( 国際貢献税 ) を導入し, 持続可能な開発のための 2030 アジェンダ 等, 国際的な開発目標の達成に対応 貢献するために, 世界の開発需要に対応し得る幅広い開発資金を調達するもの これは, 外務省政策評価, 基本目標 Ⅵ 経済協

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15


ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

スライド 1

< C D928696CA5F E706466>

ログラムの審査に産業界からも参画を得ることで 大学がエンジニア予備軍である学部学生に対し社会のニーズに即した教育を実践できるよう 促進する役割を果たしている かかる状況の下 エンジニアの量的拡大が質を伴う形で実現されるよう インドネシア政府は我が国に対し LAM-PS としての インドネシアエンジニ

間を検討する 締約国が提出した 貢献 は 公的な登録簿に記録される 締約国は 貢献 ( による排出 吸収量 ) を計算する また 計算においては 環境の保全 透明性 正確性 完全性 比較可能性及び整合性を促進し 並びに二重計上の回避を確保する 締約国は 各国の異なる事情に照らしたそれぞれ共通に有して

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

平成23年JICA知的財産権研修事業

第1章 評価の目的と実施方法

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

非営利組織の経営

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

untitled

ここに議題名を入力

【日証協】マイナンバー利活用推進小委員会提出資料


アフリカにおける JICA の民間連携の取り組み 国際協力機構アフリカ部 JICA と ODA ODA 政府開発援助 二国間援助 多国間援助 * 外交政策の遂行上の必要から外務省が引き続き自ら実施するものを除く 使命 (Mission) 1. グローバル化に伴う課題への対応 2. 公正な成長と貧困削

Microsoft Word CheajUH's J.Summary

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

事業事前評価表 1. 案件名国名 : ラオス人民民主共和国案件名 : ルアンパバーン世界遺産の持続可能な管理保全能力向上プロジェクト Project for Capacity Enhancement for Sustainable World Heritage Management and Pres

ブレンディングを実施しているドナー 13 機関 30 プログラムについて その制度の概形を 各種文献並びに各機関へのアンケートやインタビューを通じて調査した その結果 ブレンディングの実施形態は 自ら直接実施する形態と 他のドナー機関等を通じて実施する形態の 2 形態が存在することが判明した 前者の

民主党 2016 年度定期大会 開催要項 ( 案 ) 1 開催日 2 会場 3 大会構成 4 議案 2

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

<4D F736F F D E96914F955D89BF816A836E836D83438CF68BA48CF092CA89FC D E83672E646F63>

MDG Report 2014

の理解と参加を促進し, 開発協力を支える社会的基盤をより一層広げ, 強化するために, NGO/ 市民社会 (CSO) との連携が推進されるべきことが謳われたところである 以上の経緯と背景の下に NGO と ODA の連携に関する中期計画 ~ 協働のための 5 年間の方向性 ~ が策定されることとなっ

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

「諸外国の大学教授職の資格制度に関する実態調査」1

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

資料1 第3回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答

平成22年度         タイトル


Microsoft Word - ★(ワードセット版)CONNEX基本指針

1) 3 層構造による進捗管理の仕組みを理解しているか 持続可能な開発に向けた意欲目標としての 17 のゴール より具体的な行動目標としての 169 のターゲット 達成度を計測する評価するインディケーターに基づく進捗管理 2) 目標の設定と管理 優先的に取り組む目標( マテリアリティ ) の設定のプ

研究開発評価システムの在り方に関する検討 WG 資料 5 海外における追跡評価の事例 2012 年 3 月 23 日 ( 金 ) 田原敬一郎 Copyright IFENG All Rights Reserved


Microsoft Word - 動向レポートNo.17 0607.doc

Ⅰ. 経緯 国際金融コミュニティにおける IAIS の役割は ここ数年大幅に増加している その結果 IAIS は 現行の戦略計画および財務業績見通しを策定した際には想定していなかった システム上重要なグローバルな保険会社 (G-SIIs) の選定支援やグローバルな保険資本基準の策定等の付加的な責任を

Microsoft PowerPoint JRF-WS2.pptx

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

csr-report2013rev.

ごいた入門改訂版(最終).indd

5 この施策に係る事務事業 ( 重要度 貢献度順 ) 番号 事務事業名 魅力個店づくり整備促進事業 歳出決算額 ( 千円 ) 施策への関連性 目的に対する指標 年度目標値 年度実績値 推移 区内の既存個店や出店希望 22 者が行う 魅力的な店舗づ 809 くりを支援することで 魅 力個店の集積を図る

<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63>

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

事業事前評価表 国際協力機構産業開発 公共政策部法 司法チーム 1. 案件名国名 : ブラジル連邦共和国案件名 : ( 和文 ) 地域警察活動普及プロジェクト ( 英文 )Project on Nationwide Dissemination of Community Policing 2. 事業の

[グループⅠ]公募仕様書案

第3章 指導・監査等の実施

16_27

1 160

三沢市行政経営推進プラン

ICTを軸にした小中連携

法整備支援対象国の比較法検討

訴訟手続については, 裁判所, 検察院, 及び政府に属する司法省が権限を与えられ, かつてはこの三機関が手続に関する通達を別々に発していたが, 事件数の増加や事件の複雑化に対応すべく通達を整理して法典化する動きが生じ,1989 年に 民事訴訟解決手続に関する国会令 が国会常任委員会により制定された

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

NICnet80

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 九州大学百年史第 7 巻 : 部局史編 Ⅳ 九州大学百年史編集委員会 出版情報 : 九州大学百年史. 7, 2017

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

文化庁平成 27 年度都道府県 市区町村等日本語教育担当者研修 2015 年 7 月 1 日 生活者としての外国人 に対する日本語教育の体制整備に向けた役割分担 日本語教育担当者が地域課題に挑む10のステップ よねせはるこ米勢治子 ( 東海日本語ネットワーク )

仮訳 日本と ASEAN 各国との二国間金融協力について 2013 年 5 月 3 日 ( 於 : インド デリー ) 日本は ASEAN+3 財務大臣 中央銀行総裁プロセスの下 チェンマイ イニシアティブやアジア債券市場育成イニシアティブ等の地域金融協力を推進してきました また 日本は中国や韓国を

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制



J-SOX 自己点検評価プロセスの構築

< 目次 > Ⅰ. 基準シナリオ : 経済成長持続ケース 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅱ. シナリオ2: 中国とインド経済が急激にダウンしたら? 1. 中間所得層 + 高所得層の推移 2. 中間所得層の推移 3. 高所得層の推移 Ⅲ. シナリオ

ナミビア制度の構築および人材開発の支援を展開する また 経済成長の基盤として欠かせない産業人材の育成も図る 5. 援助協調の現状と我が国の関与 実施分の特徴我が国は 草の根 人間の安全保障無償資金協力により 学校教室を建設するなど教育分野において協力を実施した また 農業 教育 土木と

おける成果としては まず組織運営 ( 交番活動 ) 面としてシフト制による 24 時間勤務 受け持ち区域 体制がつくられ 住民の要望を聞くとともに防犯上のアドバイスなどをする 巡回連絡 が行われるようになり そうした現場レベルでの市民警察活動の拠点として BKPM( 警察 市民パートナーシップ セン

審査の品質管理において取り組むべき事項 ( 平成 27 年度 ) 平成 27 年 4 月 28 日 特許庁 特許 Ⅰ. 質の高い審査を実現するための方針 手続 体制の整備 審査の質を向上させるためには 審査体制の充実が欠かせません そこで 審査の効率性を考慮しつつ 主要国と遜色のない審査実施体制の確

3 4

0708_ドキュセン用

学習指導要領

平成18年度厚生労働科学研究費補助金

<30335F8FAC88E490EC8E812E696E6464>

2-2 需要予測モデルの全体構造交通需要予測の方法としては,1950 年代より四段階推定法が開発され, 広く実務的に適用されてきた 四段階推定法とは, 以下の4つの手順によって交通需要を予測する方法である 四段階推定法将来人口を出発点に, 1 発生集中交通量 ( 交通が, どこで発生し, どこへ集中

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

Transcription:

法整備支援事業の違い ~ 評価制度からの検討 ~ 慶應義塾大学 今西ユリ亜小林航安井晴香 1

目次 Ⅰ 本発表の目的 Ⅱ JICA Ⅲ 世界銀行 Ⅳ 結論 2

Ⅰ 本発表の目的 1 日本と世界の法整備支援 2 より良い法整備支援をするには? 3 そもそも事業評価とは? 3

1-1 日本と世界の法整備支援 日本 (JICA) 欧米諸国 国際援助機関 ( 世界銀行 ) 法整備支援 4

1-2 日本と世界の法整備支援 JICA 支援対象国の主体性 自主性の尊重 中長期的視点に立った活動 世界銀行 経済関係法の分野で立法モデルを提示 既存の基盤や社会の実情が法案起草の過程で考慮されにくい 香川孝三 金子由芳編著 法整備支援論 - 制度構築の国際協力入門 - (2007) ミネルヴァ書房 5

2 より良い法整備支援をするには? 改善していくことが大切!! 事業評価 6

3 そもそも事業評価とは? 日本において 法制度整備支援の性格上, 定量的な指標で成果を計ることの困難さはある一方, 事業成果についての説明責任が強く求められている 現地のニーズや事業に対する評価をきめ細かく聴取することで, より事前 事後の評価に意を用いる ¹ 事業のさらなる改善と国民への説明責任を果たすために実施される! 1 政府開発援助 ODA ホームページ 法制度整備支援に関する基本方針 ( 改訂版 ) 平成 25 年 5 月 7

Ⅱ JICA 1 上位目標 2 評価目的 3 評価制度 4 ケーススタディ 5 評価制度の考察 8

1 上位目標 - 日本 - 開発協力大綱 とは? 法の支配の確立 グッドガバナンスの実現 民主化の促進 定着 女性の権利を含む基本的人権の尊重等は 効果的 効率的かつ安定した経済社会活動の基礎をなし 経済社会開発を支えるものであると同時に 格差の是正を始め 公正で包摂的な社会を実現するための鍵 実定法の整備や法曹 矯正 更生保護を含む司法関係者の育成等の法制度整備支援 法制度整備支援に関する基本方針 ( 改訂版 ) 法制度整備支援は 良い統治 ( グッド ガバナンス ) に基づく開発途上国の自助努力を支援開発途上国が持続的成長を実現するために不可欠な基盤づくりの支援 平成 4 年に閣議決定され 平成 15 年に改訂された ODA 大綱が 平成 27 年に改訂され 開発協力大綱が改められた 外務省が法整備支援関係省庁の協議の上で策定した 9

日本の法整備支援の目的とは? 普遍的価値の共有 という究極的な目標のもと 開発途上国が自身の力で困難を解決し成長していくことができるように支援し 持続的成長を実現すること 普遍的価値の共有 公正で包摂的な社会を実現 効果的 効率的かつ安定した経済社会活動 法の支配の確立グッドガバナンスの実現民主化の促進 定着女性の権利を含む基本的人権の尊重 発表者作成 10

2 評価目的 - 日本 - JICA は日本の ODA 担う主要な実施機関 援助をより良くし 国民への説明責任が求められている 1 事業運営管理の手段として活用する 事業評価の目的 2 より効果的な事業実施のために 援助関係者 組織の学習効果を高める 3JICA における説明責任の確保のために広く情報を公開する JICA 事業評価ガイドライン

3 評価制度 - 日本 - DAC(Development Assistance Committee; 開発援助委員会 ) 評価 5 項目 ( 経済協力開発機構 / 開発援助委員会 (OECD-DAC) 妥当性 プロジェクトに投入された資源が効果的に使われているかを検証する視点 効率性 援助プロジェクトの正当性 必要性を問う視点 有効性 プロジェクトの実施が本当に便益をもたらしているのかを問う視点 プロジェクト実施による影響をみる視点 インパクト 持続性 プロジェクトで発現した効果の援助終了後の持続性を問う視点で プロジェクト実施の価値を総合的に評価する基準 JICA 事業評価ガイドライン 12

4 ケーススタディ ベトナム 一党独裁制の社会主義国 1986 年ドイモイ ( 刷新 ) 政策が採択 市場経済を支える新たな法制度の整備が必要となり 日本に対し法整備支援が要請された 法整備支援プロジェクト 1994 年 ~2007 年 法整備支援プロジェクト 2007 年 ~2015 年 法 司法制度改革支援プロジェクト 2015 年 ~2020 年 2020 年を目標とする法 司法改革支援プロジェクト 13

2007 年 4 月 ~2011 年 3 月に行われたフェーズ 1 について検討 1994 年 ~2007 年 法整備支援プロジェクト フェーズ 1 フェーズ 2 ~2003 年 フェーズ 3 2003 年 ~ 2007 年 2007 年 ~2015 年 法 司法制度改革支援プロジェクト フェーズ 1 2007 年 ~ 2011 年 フェーズ 2 2011 年 ~ 2015 年 2015 年 ~2020 年 2020 年を目標とする法 司法改革支援プロジェクト 14

法 司法制度改革支援プロジェクト ( 2007/04~2011/03 ) プロジェクト概要 実務の改善に向けた中央当局からの支援体制の整備と関連法令の改正 起草支援 法曹養成支援を包括的に取り込んだ支援を行うプロジェクト 上位目標 ベトナム全土で 裁判が 公平かつ説得力があり 透明で適切かつ一貫性のあるものとなる パイロット地区であるバクニン省において 司法機関の業務及び法曹の能力の改善を集中的に支援することで ベトナム全体レベルでの実務及び人材育成の改善を目指す 報告書 事前 中間 終了時評価表が公開されている 15

5-1 評価制度の考察 1. 全体的に評価が高すぎるのではないか? 理由付け ( 因果関係 ) が不明瞭 ex 参考資料の 効率性 国民への説明責任を負っている以上 低く評価することは難しい? 2. 報告書がすべて公開されていない 事後評価が公開されていない 本当に 4 段階の評価が行われているのか? 16

5-2 評価制度の考察 2 メリット どんな事業の評価にも取り入れやすい 明確な単位を持たない 日本の法整備支援の特徴に合致している! 日本の法整備支援は支援対象国の主体性 自主性を尊重している DAC 評価 5 項目は多様な解釈が可能 柔軟性 が共通 デメリット 曖昧になってしまう 明確な単位を持たない 17

Ⅲ 世界銀行 1 上位目標 2 評価目的 3 評価制度 4 ケーススタディ 5 評価制度の考察 18

1 上位目標ー世界銀行ー 1. 極度の貧困撲滅 : 1 日 1.90 ドル未満で暮らす人々の割合を 2030 年までに 3% 以下に減らす 絶対的貧困 2. 繁栄の共有 : 各国の所得の下位 40% の人々の所得を引き上げる 本発表では世界銀行グループの中でも IDA(International Bank for Reconstruction and Development) に絞る http://www.worldbank.org/ 19

2 評価目的ー世界銀行ー 国別資金配分額を決定するため 国際協力機構 指標から国を見るマクロ経済指標 貧困指標 ガバナンス指標の見方 (2008) 20

3 評価制度 - 世界銀行 - 実績配分制度 (Performance-Based Allocation 制度 : PBA 制度 ) 国際協力機構 指標から国を見るマクロ経済指標 貧困指標 ガバナンス指標の見方 (2008) 21

評価指標 : 国別制度 政策評価 (Country Policy and Institutional Assessment:CPIA) 国際協力機構 指標から国を見るマクロ経済指標 貧困指標 ガバナンス指標の見方 (2008) 22

CPIA 評価 16 項目 Pick up! 国際協力機構 指標から国を見るマクロ経済指標 貧困指標 ガバナンス指標の見方 (2008) 23

4 ケーススタディ - 世界銀行 - < ベトナムの資金配分指標 (CPIA 評点を表にしたもの )> 3.5>3.1 ベトナムの方が高い 左 ベトナム 右 IDA 支援国から構成される世界平均値 http://ida.worldbank.org/financing/ida-resource-allocation-index 24

ベトナム > ラオス 参考 実際の資金配分額は 内側 IDA 支援国から構成される世界平均値 外側 ベトナム 内側 IDA 支援国から構成される世界平均値 外側 ラオス http://ida.worldbank.org/financing/ida-resource-allocation-index 25

年間国別資金配分額 ( IBRD の資金配分も含んでいる ) 21 億 7400 万 $ 2500 2000 1500 この差が生まれる 1000 500 3000 万 $ 0 ベトナム ラオス 2012 2013 2014 2015 2016 http://www.worldbank.org/en/country 参考発表者作成 26

5-1 PBA 制度についての考察 PBA 制度の特徴を振り返る 1 世界中の国々の政策 制度環境を画一的に評価する 2 パフォーマンスの高い国に対しては その分多額の援助が可能になる 3 過程は評価せず 結果重視である 27

5-2 PBA 制度についての考察 1 政治的 制度的状況は国によって違う 画一的な評価によって政策 制度環境のパフォーマンスを一概に決めることはできるのか 2 本当に援助を必要としている国はそもそもパフォーマンスが低い国なのではないのか PBA 制度はパフォーマンスの高い国に多額の資金援助を可能にするものだったが 上位目標 ( 極度の貧困撲滅 繁栄の共有 ) と矛盾しているのではないか 3 インセンティブを向上させるような指標を含むべきではないのか 28

Ⅳ 結論 29

上位目標 JICA 普遍的価値の共有持続的成長の実現 世界銀行 極度の貧困撲滅繫栄の共有 評価目的 事業改善説明責任 国別資金配分額の決定 評価制度 DAC 評価 5 項目 PBA 制度 (CPIA 指標 ) 問題点 評価プロセスの曖昧さ評価結果の曖昧さ 画一的な評価への疑問上位目標との整合性結果重視の評価制度 発表者作成 30

以上から それぞれの上位目標と評価制度が合致していることが重要 さらに法整備支援事業には多くのドナーがそれぞれ別々の目的をもって別々のやり方で支援をし 別々の方法で評価をしている 法整備支援事業は型のあるものではない 色んな評価制度があってもいいのでは? 31

参考文献 香川孝三 金子由芳編著 法整備支援論 - 制度構築の国際協力入門 - (2007) ミネルヴァ書房 国際協力機構企画評価部評価管理室編集 プロジェクト評価の実践的手法 JICA 事業評価ガイドライン改訂版 (2004) 国際協力出版会 小山田和彦 開発途上国と財政ガバナンス改革 (2012) 国際協力機構 指標から国を見るマクロ経済指標 貧困指標 ガバナンス指標の見方 (2008) 目黒克幸 IDA における国別政策 制度評価 (CPIA) と Performance-Based Allocation 制度 大村敦志 民法総論 (2001) 武藤司郎 ベトナム司法省駐在体験記 (2002) 政府開発援助 ODA ホームページ 法制度整備支援に関する基本方針 ( 改訂版 ) 平成 25 年 5 月 近藤正規 (2003) ガバナンスと開発援助 - 主要ドナーの援助政策と指標構築の試み - 国際協力事業団国際協力総合研究所 開発協力大綱 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/files/000072774.pdf JICA ナレッジサイト http://gwweb.jica.go.jp/ 法務省ホームページ http://www.moj.go.jp/ 世界銀行ホームページ http://www.worldbank.org/ IDA ホームページ http://ida.worldbank.org/ CPIA 2015 Criteria 株式会社三菱総合研究所 [ 平成 26 年度外務省 ODA 評価 ] 法制度整備支援の評価 ( 第三者評価 ) 報告書 平成 27 年 2 月 33