Microsoft PowerPoint - ①介護を受けながら暮らす高齢者向け住まいについて

Similar documents
別表 有料老人ホームの類型及び表示事項 類型介護付有料老人ホーム ( 一般型特定施設入居者生活介護 ) 介護付有料老人ホーム ( 外部サービス利用型特定施設入居者生活介護 ) 住宅型有料老人ホーム ( 注 ) 健康型有料老人ホーム ( 注 ) 類型の説明介護等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設で

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

管理規程(260401)

有料老人ホームをめぐる消費者トラブルが増加-相談の傾向と消費者へのアドバイス-

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

Microsoft Word - 介護保健最新情報vol.583.doc

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966>

基金通信

平成 28 年 1 月 29 日 有料老人ホームに該当するサービス付き高齢者向け住宅について 神戸市保健福祉局高齢福祉課 1. 概要サービス付き高齢者向け住宅のうち 食事 その他日常生活上の便宜を提供する住宅については 老人福祉法第 29 条 1 項で規定される 有料老人ホーム に該当します なお

未定稿 生涯活躍のまち形成事業計画作成に当たっての通知書例目次 1. 委託募集の特例 (P1~P4) 地域再生法に基づく委託募集の特例等に関する業務の取扱いについて( 平成 28 年 4 月 20 日職発 0420 第 6 号 ) の添付資料 生涯活躍のまち 構想に関する手引き( 第 3 版 改訂版

Microsoft Word - 3

(頭紙)公布通知


Microsoft Word - 有料事故報告依頼文

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

特定個人情報の取扱いの対応について

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

老発第    第 号

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

特定個人情報の取扱いの対応について

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

Taro 社福軽減(新旧)

Microsoft Word - 04 Ⅳ章 doc

長期滞在コース ( セレクトプラン ) 契約タイプ 前払い金 月払い併用コース 適用年齢 75 歳以上 80 歳以上 85 歳以上 90 歳以上 償却期間 10 年 8 年 6 年 5 年 シングルルーム (92 室 ) 15.10m2~23.10m2 1,792 万円 ~ 1,579.2 万円 ~

Microsoft PowerPoint - 020_改正高齢法リーフレット<240914_雇用指導・

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

PowerPoint プレゼンテーション

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

公益法人の寄附金税制について

社会保険等未加入業者との下請契約 (1 次 ) 禁止にかかる事務手続フロー 施工体制台帳により加入状況を確認 工事監督員 添付された加入を証明する書類にて確認します 未加入 加入 適用除外 契約担当に報告するとともに, 受注者に対し, 書面にて当該下請契約を締結した具体的な理由を記載した書面を提出す

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書

Microsoft Word - QandA-tyougai

Microsoft PowerPoint - 資料3.pptx

に 正当な理由がない限り無償で交付しなければならないものであるとともに 交付が義務付けられている領収証は 指定訪問看護の費用額算定表における訪問看護基本療養費 訪問看護管理療養費 訪問看護情報提供療養費及び訪問看護ターミナルケア療養費の別に金額の内訳の分かるものとし 別紙様式 4を標準とするものであ

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

<4D F736F F D FC194EF90C C98AD682B782E >

表紙(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

Microsoft Word - 【資料4-3】0316_PM_ショート

( 選定提案 ) は 利用者に貸与しようと福祉用具の種目の候補が決まった後で 具体的な提案品目 ( 商品名 ) を検討する際に用いる つまり ( 選定提案 ) に記載されるのは 候補となる福祉用具を利用者に対して提案 説明を行う内容である 平成 30 年度の制度改正では 提案する種目 ( 付属品含む

Microsoft PowerPoint - 05短時間の身体介護 調査結果概要((5)短時間の身体介護)0320

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用

PSP 省令 と それぞれ略称する 記 1. 改正施行規則について希少疾病用医療機器その他の医療上特にその必要性が高いと認められる医療機器であり かつ 当該医療機器についての臨床試験の実施に特に長期間を要すると認められるものに係る承認申請をする場合においては 改正 GVP 省令第 9 条の3 第 1

資料2旅館業法整理(案)

「平成30 年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(平成30 年3月28 日)」の送付について【介護保険最新情報Vol.633】(厚生労働省老健局老人保健課:H )

伊丹市市民福祉金条例の一部を改正する条例(平成12年  伊丹市条例第  号)

<4D F736F F F696E74202D20332E8CFA90B6984A93AD8FC E18F8A93BE8D8297EE8ED293998F5A82DC82A B68A888E B8E968BC682CC8D6C82A695FB B8CDD8AB B83685D>

3 電子情報処理組織の使用による請求又は光ディスク等を用いた請求により療養の給付費等の請求を行うこと ( 以下 レセプト電子請求 という ) が義務付けられた保険医療機関 ( 正当な理由を有する400 床未満の病院及び診療所を除く なお 400 床未満の病院にあっては 平成 27 年度末までに限る

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

Microsoft Word - 【H24】サマリー JRI改

地域包括ケアシステムの構築について 団塊の世代が 75 歳以上となる 2025 年を目途に 重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう 医療 介護 予防 住まい 生活支援が包括的に確保される体制 ( 地域包括ケアシステム ) の構築を実現 今後

<4D F736F F D D30342E5F8CC2906C8FEE95F182CC8EE688B582A282C98AD682B782E DF81418D9182AA92E882DF82E98E77906A82BB82CC91BC8

一般社団法人送電線建設技術研究会関西支部社会保険等の加入促進計画 1. はじめに 平成 27 年 4 月 24 日制定 建設産業においては 健康保険 厚生年金保険及び雇用保険 ( 以下 社会保険等 という ) の 1 法定福利費を適正に負担しない企業が存在し 技能労働者の医療 年金など いざというと

第3章 指導・監査等の実施

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】

老高発 0713 第 1 号 平成 30 年 7 月 13 日 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省老健局高齢者支援課長 ( 公印省略 ) 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について の一部改正について 今般 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について (

( 実態 ) 前記第 2の実態調査結果によれば 4 都県内の有料老人ホームのうち 老人福祉法第 29 条第 6 項によって保全措置が義務づけられている519 施設の中には 以下のとおり 保全措置義務に違反しているとみられる実態が確認できた 保全措置を講じていないとみられるものが137 施設 (26.

13 (参考資料4-5)松下参考人資料(三菱総研)

個人情報の保護に関する規程(案)

介護職員処遇改善加算に関する Q&A 平成 27 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.2)( 平成 27 年 4 月 30 日 ) Vol.471 抜粋 ( 平成 27 年 4 月 30 日厚生労働省老健局高齢者支援課 振興課 老人保健課 ) 介護職員処遇改善加算 趣旨 仕組みについて問 36

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

足利市妊産婦医療費助成条例 昭和 48 年 3 月 23 日条例第 2 号改正昭和 49 年 6 月 11 日条例第 38 号昭和 59 年 12 月 20 日条例第 32 号昭和 62 年 3 月 23 日条例第 7 号平成 6 年 12 月 21 日条例第 35 号平成 10 年 3 月 24

Microsoft PowerPoint - 資料3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に.pptx

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

< F2D816994D48D FA957493FC816A >

(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉

介護保険制度における通院等乗降介助の適用範囲の拡大(概要-行政苦情救済推進会議の意見を踏まえた通知-

老発第    第 号

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

法律 出典 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年 8 月 10 日法律第 145 号 ) 政令 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行令 ( 昭和 36 年 1 月 26 日政令第 11 号 ) 省令 医薬品 医療機器等の品質

サービス付き高齢者向け住宅の登録制度の概要 バリアフリー化や居住者への生活支援の実施等の基準を満たす住宅について都道府県等が登録を実施 サービス付き高齢者向け住宅の登録制度は 高齢者の居住の安定確保に関する法律 ( 高齢者住まい法 ) の改正により 平成 23 年 10 月に創設 料金やサービス内容

問 2 次の文中のの部分を選択肢の中の適切な語句で埋め 完全な文章とせよ なお 本問は平成 28 年厚生労働白書を参照している A とは 地域の事情に応じて高齢者が 可能な限り 住み慣れた地域で B に応じ自立した日常生活を営むことができるよう 医療 介護 介護予防 C 及び自立した日常生活の支援が

に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者とする 3 病院等に入院等したことにより 本市の区域内に住所を変更したと認められる第 1 項各号に該当する者については 同項の規定にかかわらず受給資格者としない 4 第 1 項及び第 2 項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する者は

保健福祉局地域福祉課

員長及び医薬品医療機器等法登録認証機関協議会代表幹事宛て送付するこ ととしていることを申し添えます 記 1. 基本要件基準第 13 条第 5 項及び第 6 項への適合性確認の基本的な考え方について (1)2023 年 ( 平成 35 年 )2 月 28 日 ( 以下 経過措置期間終了日 という )

Ⅰ 概要について 一次下請契約者を社会保険等加入業者に限定します 平成 29 年 4 月 1 日以降に契約締結した工事において 受注者は 原則として社会保険等未加入業者を下請契約 ( 受注者が直接契約締結するものに限る 以下 一次下請契約 という ) の相手方としないこととします 追加 建設工事契約

下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A Q1 社会保険等とはなんですか A1: 雇用保険 健康保険 厚生年金保険の 3 保険のことをいいます Q2 社会保険等に未加入 というのはどういう場合か A2: 社会保険等に未加入 とは 社会保険等の適用を受ける事業所でありながら 各保険

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉

保監第   号 

報酬改定(就労系サービス)

07体制届留意事項(就労継続支援A型)

スライド 1

高齢者の居住の安定確保に関する法律の一部を改正する法律 ( 平成 21 年 5 月 20 日法律第 38 号 ) 高齢者の居住の安定の確保を一層推進するため 基本方針の拡充 都道府県による高齢者の居住の安定の確保に関する計画の策定 高齢者生活支援施設と一体となった高齢者向け優良賃貸住宅の供給の促進等

 

害児の保護者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに 地域及び家庭と の結び付きを重視し 市町村 他の指定障害福祉サービス事業者等その他の保健 医療サービス及び福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める その他 当該事業所における運営の方針を記載 すること 前項のほか 新潟市指定障害福祉サー

京都市介護老人福祉施設入所指針 Q&A( 特例入所関連 平成 27 年 2 月 ) 1 制度変更の概要について Q1 なぜ, 特養の入所対象者が原則として要介護 3 以上の高齢者に限定されるのか A 特別養護老人ホームについては, 限られた資源の中で, より入所の必要性が高い方々 が入所しやすくなる

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

地方公共団体等による土地の先買い制度について 公有地の拡大の推進に関する法律とは県や市町村等が公共事業を円滑に進めていくためには 事業に必要な用地を前もって取得し 安定的に確保しておく必要があります このため 公有地の拡大の推進に関する法律 ( 以下公拡法と表記 ) に基づく土地の先買い制度がありま

PowerPoint プレゼンテーション

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

01 表紙 雛形(都道府県、市町村、関係団体)介護保険計画課

時効特例給付制度の概要 制度の概要 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等に関する法律 ( 平成 19 年 7 月 6 日施行 ) に基づき 年金記録の訂正がなされた上で年金が裁定された場合には 5 年で時効消滅する部分について 時効特例給付として給付を行うこととされた 法施行前

<4D F736F F D20936F985E905C90BF8F B4C93FC977697CC816A2E646F63>

Transcription:

有料老人ホームの概要 1. 制度の目的 老人福祉法第 29 条第 1 項の規定に基づき 老人の福祉を図るため その心身の健康保持及び生活の安定のために必要な措置として設けられている制度 設置に当たっては都道府県知事等への届出が必要 なお 設置主体は問わない ( 株式会社 社会福祉法人等 ) 2. 有料老人ホームの定義 老人を入居させ 以下の1~4のサービスのうち いずれかのサービス ( 複数も可 ) を提供している施設 1 3 食事の提供 2 4 介護 ( 入浴 排泄 食事 ) の提供 35, 3, 25, 2, 有料老人ホーム数の推移 入居定員 ( 左軸 ) 施設数 ( 右軸 ) 315,678 介護の提供 271,286 349,975 9,8 8,499 8,4 7,563 7, 235,526 6,244 28,827 5,6 183,295 5,232 洗濯 掃除等の家事の供与 健康管理 15, 124,61 155,612 3,569 4,373 4,2 3. 提供する介護保険サービス 介護保険制度における 特定施設入居者生活介護 として 介護保険の給付対象に位置付けられている ただし 設置の際の届出とは別に 一定の基準を満たした上で 都道府県知事の指定を受けなければならない 法令上の基準はないが 自治体の指導指針の標準モデルである 有料老人ホーム設置運営標準指導指針 では居室面積等の基準を定めている ( 例 : 個室で 1 人あたり 13 m2以上等 ) 1, 2,846 2,14 5, 3,792 15,742 155 288 H1 H1 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 H25 2,8 1,4 12

単位:有料老人ホームの届出状況の推移 有料老人ホームの急増要因 H12 の介護保険制度の創設により 民間事業者による運営がしやすい環境が整ったこと H18 の老人福祉法の改正により 有料老人ホームの定義が改められて対象が増えた ( 定員要件の廃止 対象サービスの増加 ) こと 現在も 高齢者向けの住まいのニーズが拡大していることから 比較的安価なものも含めて 届出数は増加傾向にある 1, 件349,975 9, 施設数 ( 左軸 ) 介護保険制度施行 有老の制度改正 35, 315,678 8, 定員数 ( 右軸 ) 3, 7, 271,286 H18の改正内容 235,526 6, 25, 1 定 員 :1 人以上 要件廃止 28,827 5, 2サービス : 食事提供 食事提供 介護 家事 183,295 2, 健康管理のいずれか 155,612 4, 124,61 15, 13 4, 単位:人3, 2, 1, 55,448 36,855 15,742 19,229 21,825 24,276 26,12 26,776 27,75 29,222 3,148 3,792 34,24 41,582 46,121 155 29 228 244 261 265 275 28 286 288 33 349 4 494 662 98 1,418 2,14 2,846 3,569 4,373 5,232 6,244 7,563 8,499 72,666 95,454 1, 5, ( 注 )1. 平成元年は社会福祉施設調査 (1 月 1 日現在 ) 2. 平成 2 年以降は厚生労働省 ( 旧厚生省を含む ) 調べ ( 平成 2 年は 1 月 1 日現在 平成 1 年は 4 月 1 日現在 他は 7 月 1 日現在 )

有料老人ホームの概況 ( 平成 25 年度 ) 介護付有料老人ホーム住宅型有料老人ホーム健康型有料老人ホーム 介護等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設 介護等が必要となっても ホームが提供する介護サービスである 特定施設入居者生活介護 を利用しながら ホームでの生活を継続することが可能 生活支援等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設 介護が必要となった場合 入居者自身の選択により 地域の訪問介護等の介護サービスを利用しながら ホームでの生活を継続することが可能 食事等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設 介護が必要となった場合には 契約を解除し退去しなければならない 有料老人ホームの件数 有料老人ホームの定員数 16 件 % 611 人 % 5,1 件 61% 3,38 件 39% 143,466 人 41% 23,914 人 59% 介護付住宅型健康型 介護付住宅型健康型 平成 25 年度老人保健健康増進等事業 有料老人ホーム サービス付き高齢者向け住宅に関する実態調査研究 14

有料老人ホームに関するトラブルについて 7 6 5 4 3 2 1 件数 有料老人ホームに関する消費者相談 相談件数の年度別推移 634 543 56 447 372 327 255 279 H17 H18 H19 H2 H21 H22 H23 H24 ( 独 ) 国民生活センター調べ 1. 安全 衛生 2. 品質 機能 役務品質 3. 法規 基準 4. 価格 料金 6. 表示 広告 7. 販売方法 8. 契約 解約 9. 接客対応 11. 施設 設備 相談内容別分類 5 1 15 2 25 3 35 出典 : 独立行政法人国民生活センターホームページ (212 年 3 月 28 日更新版平成 21 ) 年度 428 件の79.4% 平成 19 年度平成 2 年度平成 21 年度 278 3 34 平成 22 年 12 月 消費者委員会調査 9 日ルールの運用実態 記載なし 37 (3.9%) 9 日ルールの記載の有無 記載あり 826 (69.1%) 有料老人ホーム設置運営標準指導指針 において 9 日以内の契約解除の場合 既受領の一時金の全額を返還する際 契約解除日までの利用期間に係る利用料及び原状回復のための費用について 適切な範囲で設定し 受領することは差し支えないこと また 当該費用については 契約書等に明示すること とされている 母数 : 一時金徴収型又は選択型の 1,196 施設 平成 22 年 12 月 消費者委員会調査 9 日ルールに該当する条項については 3.9% の有料老人ホームにおいて重要事項説明書に記載がない 15

1 短期間での契約解除の場合の返還ルール 有料老人ホームの概要 2 権利金等の受領禁止 H22 消費者委員会の建議を受け老人福祉法を改正 従来 有料老人ホームは 設置運営標準指導指針において 9 日以内の契約解除の場合に 実費相当額を除いて前払金を全額返還することを規定しているものの 老人福祉法には位置づけられていないため この制度を設けていない事業者が存在している 従来 前払金については 現在においても算定の基礎を書面で明示することとなっているが 家賃やサービス費用などとは異なり 権利金等は利用者にとって何に対する対価であるのかが不明確であるため トラブルの原因の一つとなっている 法第 29 条第 8 項 内容 利用者保護の観点から 有料老人ホームへの入居後一定期間の契約終了の場合に 施行規則で定める返還方法に基づき 前払金を返還する契約を締結することを義務づける 1 3 月以内の場合 前払金から実際の利用期間分の利用料を控除した額 2 想定居住期間内の場合 契約終了から想定居住期間までの利用料に相当する額 法第 29 条第 6 項 内容 利用者保護の観点から 家賃 介護等のサービス費用 敷金のみを受領可能とし 権利金等を受領しないことを事業者に義務づける 事業者 消費者団体 地方公共団体との協同のもと 高齢者向け住まいの選び方ガイドブック を策定 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/ kaigo_koureisha/other/dl/other-3.pdf 16

有料老人ホームに対する指導の考え方 1 入居サービス 有料老人ホーム事業 2 介護等サービス 食事の提供 介護の提供 一体的な提供 家事の供与 健康管理 ポイント 1. 届出の有無は関係ない 届出 がなくても 要件 (1 入居サービスと 2 介護等サービス ) を満たしている施設は 老人福祉法上の 有料老人ホーム として扱われる つまり 事業者が希望するかどうかに関わらないことから いわゆる 未届有料老人ホーム も 老人福祉法の規定に則り 有料老人ホームに対する指導監督を行うことが可能 ポイント 2. 入居者の人数は関係ない 有料老人ホームの定義においては 入居人数の多寡による判断基準は置かれていないため 1 人を相手に 1 入居サービスと 2 介護等サービスを提供している場合であっても 有料老人ホームに該当する 以前は 1 人以上 という要件があったが 平成 18 年度改正によって撤廃されているので注意が必要 ポイント 3. サービス提供の一体性に留意 有料老人ホームの要件は 1 入居サービスと2 介護等サービスの 一体的な提供 が行われていることにあるので 1の事業者と2の事業者が別々であっても 両者に委託関係があったり 経営上の一体性が認められる施設については 有料老人ホームとして取り扱って差し支えない 17

違法ケース 1 届出を行っていない有料老人ホーム 違法ケース 1. 届出を行っていない 届出 を行っていない事業者は 老人福祉法第 29 条第 1 項の規定に違反していることとなる 届出 がなければ その有料老人ホームは行政との連携体制が不十分となる恐れがあるため 地方公共団体においては 未届施設に対する呼びかけを強化するなどの対応が必要 事業者に対しては なぜ届出をおこなっていないのか ( 制度に不案内 自治体のガイドラインに不適合など ) の事情も聴取し 届出の有無にかかわらず指導の対象になることを説明する必要がある 施設数 ( 単位 件 ) 12, 未届施設数届出施設数未届率 未届率 ( 単位 %) 合計 :9,827 1 1, 8, 6, 4, 2, 7.4 合計 :5,253 389 4,864 合計 :5,966 248 4.2 5,718 合計 :8,266 合計 :6,985 43 259 3.7 4.9 7,863 6,726 9.3 911 8,916 9 8 7 6 5 4 3 2 1 平成 21 年平成 22 年平成 23 年平成 24 年平成 25 年 出典 : 厚生労働省老健局高齢者支援課調べ ( 毎年 1 月 31 日時点 ) 18

違法ケース 2 前払金の保全措置を講じていない有料老人ホーム 違法ケース 2. 前払金の保全措置を講じていない 前払金の保全措置を講じていない事業者は 老人福祉法第 29 条第 7 項の規定に違反していることとなる 保全措置がない場合 事業者において有料老人ホーム事業を継続できなくなったときに 入居者が最初に支払った前払金の残余分を返済することができなくなる恐れがあるため 入居者保護の観点から 厳しい指導が必要 銀行等による連帯保証保険会社による保証保険一般社団 一般財団等による保全契約前払金の保全措置を講じていない施設数 141 親会社による連帯保証信託会社等による信託契約全国有料老人ホーム協会による入居者生活保証制度 333 424 改善に関する取組みを行うよう指導するとともに 悪質な場合には罰則適用を視野に入れた上で指導の徹底を図るよう要請 ( 平成 26 年 7 月 3 日 ) 288 6 9 平成 25 年 1 月 31 日時点厚生労働省老健局高齢者支援課調べ 平成 18 年 4 月 1 日以降に設置された有料老人ホーム数 :7,42 件うち前払金を徴収している施設数 :1,21 件 地方公共団体において実態を把握できた未届有料老人ホームを含む 19

3 サービス付き高齢者向け住宅について 2