基準値 その他のリスク管理措置国内 (1) 添加物品目名硫酸アルミニウムカリウム ( カリウムミョウバン ) 硫酸アルミニウムアンモニウム ( アンモニウムミョウバン ) 食用タール色素のアルミニウムレーキアルミニウム末カオリン 活性白土 酸性白土 ベントナイト ゼオライト ( 主成分は含水ケイ酸ア

Similar documents
Microsoft PowerPoint - アルミニウムの摂取量

平成15年度マーケットバスケット方式による安息香酸、ソルビン酸、プロピオン酸、

資料3  食品からのカドミウム摂取に係る安全性確保のための取組について(厚生労働省提出資料)

PowerPoint プレゼンテーション

資料3  農薬の気中濃度評価値の設定について(案)

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

Microsoft PowerPoint - 補足資料(セット版-2).ppt

2-3 分析方法と測定条件ソルビン酸 デヒドロ酢酸の分析は 衛生試験法注解 1) 食品中の食品添加物分析法 2) を参考にして行った 分析方法を図 1 測定条件を表 3に示す 混合群試料 表示群試料について 3 併行で分析し その平均値を結果とした 試料 20g 塩化ナトリウム 60g 水 150m

1. 本日お話したい内容 自己紹介 食品事業者として食品添加物を伝える 食品事業者にとっての食品添加物の意味 消費者はなぜ食品添加物を敬遠するのか 食品事業者は食品添加物に対する誤解を助長している

食品群別栄養素等摂取量 - 食品群 栄養素別 摂取量 - 総数 歳 E B 1 B 2 C 飽和一価不飽和 n-6 系 n-3 系脂肪酸脂肪酸脂肪酸脂肪酸 mg g 総量 水溶性 不溶性 μgre 1 μg mg 2 μg mg mg mgne 3 mg μg μg mg mg mg g

札幌市-衛生研究所報37(調査報告05)

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

加工デンプン(栄養学的観点からの検討)

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合

Microsoft Word - 029final.doc

( 問 ) 日本の現代の食生活等において 健康への影響に気をつけなければならないと考える項目はどれですか? その必要が大きい順に 10 個選んでください 1. 病原性微生物 2. ふぐ毒 キノコの毒等の自然毒 3. 農薬の残留 4. 食品添加物 5. 動物用医薬品の畜産物への残留 6. アクリルアミ

I II III 28 29

生活設計レジメ

44 4 I (1) ( ) (10 15 ) ( 17 ) ( 3 1 ) (2)


Microsoft Word - (検討会版).doc

生食用鮮魚介類等の加工時における殺菌料等の使用について 平成 25 年 3 月食品安全部 1. 経緯食品への添加物の使用については 食品衛生法第 11 条第 1 項に基づく 食品 添加物等の規格基準 ( 昭和 34 年厚生省告示第 370 号 以下 規格基準 という ) の第 2 添加物の部において

トリルフルアニド(案)

有害性総合評価

トリルフルアニド(案)

Microsoft Word - 063final.doc

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12

胚乳細胞中のタンパク質顆粒 I(PB-I) に改変型 Cry j 1タンパク質 及びCry j 2タンパク質を蓄積させたものです 2 スギ花粉ペプチド含有米( キタアケ ) スギ花粉が有する主要アレルゲンタンパク質 2 種 (Cry j 1 Cry j 2) の7 種類の主要 T 細胞エピトープを連

別添 イソプロパノール の規格基準の改正に関する食品健康影響評価について 1. 経緯厚生労働省では 平成 14 年 7 月の薬事 食品衛生審議会食品衛生分科会における了承事項に従い 1FAO/WHO 合同食品添加物専門家会議 (JECFA) で国際的に安全性評価が終了し 一定の範囲内で安全性が確認さ

2) エネルギー 栄養素の各食事からの摂取割合 (%) 学年 性別ごとに 平日 休日の各食事からのエネルギー 栄養素の摂取割合を記述した 休日は 平日よりも昼食からのエネルギー摂取割合が下がり (28~31% 程度 ) 朝食 夕食 間食からのエネルギー摂取割合が上昇した 特に間食からのエネルギー摂取

Microsoft Word ビタミンB6.docx

Q1 なぜ食品安全委員会では 加熱時に生じるアクリルアミド の安全性について評価したのですか? 食品安全委員会は 食品の安全性を確保するため 科学的見地から 食品に含まれる可能性のある様々な物質や微生物などの危害要因を摂取することが人の健康に与える影響についてのリスク評価 ( 食品健康影響評価 )

(4) 薬剤耐性菌の特性解析に関する研究薬剤耐性菌の特性解析に関する知見を収集するため 以下の研究を実施する 1 家畜への抗菌性物質の使用と耐性菌の出現に明確な関連性がない家畜集団における薬剤耐性菌の出現又はこれが維持されるメカニズムについての研究 2 食品中における薬剤耐性菌の生残性や増殖性等の生

<945F96F B3816A2E786264>

優先取組物質検討のためのスクリーニング方法(案)について

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています


ii

Microsoft PowerPoint - 資料2棚元先生070122神戸.ppt

栄養表示に関する調査会参考資料①

<4D F736F F D C195A85F8A B96DA8E9F817B8FEE95F190AE979D B B836E B83688A B C4816A2E646F63>

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

一般的リスク評価と なぜ今 TTC に 注目するのか 国立医薬品食品衛生研究所安全情報部 畝山智香子

PowerPoint プレゼンテーション

参考資料 3 平成 13 年 7 月 24 日 シックハウス ( 室内空気汚染 ) 問題に関する検討会 中間報告書 - 第 6 回 ~ 第 7 回のまとめについて 平成 13 年 7 月 5 日 第 7 回シックハウス ( 室内空気汚染 ) 問題に関する検討会 ( 座長 : 林裕造元国立医薬品食品衛

スライド 1

特定できるものではありませんでした そのため 個人の体質や体調による影響が大きく影響したものであると判断しました よって 当該製品が原因と考えられる健康被害の発生は 確認されませんでした ただし 届出の製品と喫食実績で調査対象とした製品でルテイン量に違いがありましたので 既存情報から喫食経験および安

会社概要 本社所在地名古屋市東区白壁五丁目 3 番地 事業内容 パン 和洋菓子の製造 販売 創業 1920 年 ( 大正 9 年 )6 月 資本金 18 億円 売上高 1,639 億円 従業員数 3,916 名 工場数 15 工場 ( ク ルーフ 企業含む ) 各数値 2013 年 8 月末現在 C

Microsoft Word PG_Monograph.doc

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

Shokei College Investigation into the Physical Condition, Lifestyle and Dietary Habits of the Members of a Boy s Soccer Team and their Families (1) Ph

国土技術政策総合研究所 研究資料

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

<4D F736F F D C195A85F8A B96DA8E9F817B8FEE95F190AE979D B B836E B83688A B C4816A2E646F63>

hyoushi

PowerPoint プレゼンテーション

ピペラジン ( 案 ) 今般の残留基準の検討については 食品中の動物用医薬品等のポジティブリスト制度導入時に新たに設定された基準値 ( いわゆる暫定基準 ) の見直しについて 食品安全委員会において食品健康影響評価がなされたことを踏まえ 農薬 動物用医薬品部会において審議を行い 以下の報告を取りまと

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

(3) 摂取する上での注意事項 ( 該当するものがあれば記載 ) 機能性関与成分と医薬品との相互作用に関する情報を国立健康 栄養研究所 健康食品 有効性 安全性データベース 城西大学食品 医薬品相互作用データベース CiNii Articles で検索しました その結果 検索した範囲内では 相互作用

i


Wide Scanner TWAIN Source ユーザーズガイド

86 7 I ( 13 ) II ( )

HACCP 自主点検リスト ( 一般食品 ) 別添 1-2 手順番号 1 HACCP チームの編成 項目 評価 ( ) HACCP チームは編成できましたか ( 従業員が少数の場合 チームは必ずしも複数名である必要はありません また 外部の人材を活用することもできます ) HACCP チームには製品

記載データ一覧 品目名 製造販売業者 BE 品質再評価 1 マグミット錠 250mg 協和化学工業 2 酸化マグネシウム錠 250mg TX みらいファーマ 3 酸化マグネシウム錠 250mg モチダ 持田製薬販売 # 4 酸化マグネシウム錠 250mg マイラン マイラン製薬 # 5 酸化マグネシ

かけはし_049.indd

アセトアミノフェン

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

第1部 一般的コメント

Word Pro - matome_7_酸と塩基.lwp

<4D F736F F D C195A85F8A B96DA8E9F817B8FEE95F190AE979D B B836E B83688A B C4816A2E646F63>

資料4-3 木酢液の検討状況について

Microsoft PowerPoint 食の安全検定添加物c

1. 今回の変更に関する整理 効能 効果及び用法 用量 ( 添付文書より転載 ) 従来製剤 ( バイアル製剤 ) と製法変更製剤 ( シリンジ製剤 ) で変更はない 効能 効果 用法 容量 B 型肝炎の予防通常 0.5mL ずつ4 週間隔で2 回 更に 20~24 週を経過した後に1 回 0.5mL

神戸市における食品添加物の検査状況 平成 26 年度 保存料 甘味料 着色料 漂白剤 発色剤 酸化防止剤 品質保持剤 防かび剤 その他 計 魚介類加工品 違反内容 違反食品等 調査結果 肉類及びその加工品

HACCP 導入率 ( 参考 ) 平成 27 年度 29% ( コーデックス原則のみ ) 29 年度 30 年度 31 年度 32 年度 33 年度 30% 40% 50% 60% 80% 推進に当たっては 以下を 中間アウトカム目標 として取り組んでいく 1 平成 31 年度までに業界団体による手

第1章 国民年金における無年金

untitled

表1票4.qx4

福祉行財政と福祉計画[第3版]

II III I ~ 2 ~

中堅中小企業向け秘密保持マニュアル



PR映画-1

- 2 -


1 (1) (2)

生鮮食品と加工食品の区分に関する現行制度における説明例について

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

空機用作動油は適用除外 (EU, 2006) 米国 3M による 2000 年 ~2002 年の期間の自主的な PFOS の段階的な廃止に続き EPA は有害物質規制法の下で 2003 年 1 月以降の PFOS の製造及び輸入を禁止 ただし 航空機用作動油 フォトレジスト 反射防止膜 写真感光材料

栄養成分表示ハンドブック-本文.indd

秩父広域市町村圏組合 浄水課 浄水

第 3 条第 2 項 農薬の登録を保留することができる場合に該当するかどうかの基準 ( 水産動植物被害に係る基準及び水質汚濁に係る基準を除く ) を設定 変更しようとするとき ( 外国製造農薬に係る登録について準用 ) 肥料取締法 ( 食品安全基本法第 24 条第 1 項第 3 号 ) 条 項 食品

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

橡ミュラー列伝Ⅰ.PDF

秩父広域市町村圏組合 浄水課 浄水

ポリシロキサン営業秘密 < 3 4. 応急措置 応急措置 吸入した場合応急処置は不要 皮膚に付着した場合応急処置は不要 眼に入った場合応急処置は不要 飲み込んだ場合応急処置は不要 予想できる急性症状及び遅発性症状の最も重要な徴候症状毒性学的影響についてはセクション 11 を参照 応急措置を要する者の

小学生のカルシウム摂取量に寄与する食品の検討 小学生のカルシウム摂取量に寄与する食品の検討 小川瑞己 1 佐藤文佳 1 村山伸子 1 * 目的 小学生のカルシウム摂取の実態を把握し 平日と休日のカルシウム摂取量に寄与する食品を検討する 方法 2013 年に新潟県内 3 小学校の小学 5 年生全数 3

Transcription:

資料 3-2 平成 25 年 6 月 21 日作成 平成 29 年 3 月 10 日下線部追加 食品添加物の安全性に関するリスクプロファイルシート ( アルミニウム ) 項目ハーザードの名称添加物として使用可能な品目及びその用途 内容アルミニウムを含有する添加物品目名硫酸アルミニウムカリウム ( カリウムミョウバン ) 硫酸アルミニウムアンモニウム ( アンモニウムミョウバン ) 食用タール色素のアルミニウムレーキアルミニウム末カオリン 活性白土 酸性白土 ベントナイト ゼオライト ( 主成分は含水ケイ酸アルミニウム ) 用途膨脹剤 色止め剤 品質安定剤等着色料製造用剤 添加物以外の用途 曝露等 アルミニウムは 地殻を構成する元素の中で 3 番目に多い元素であり 土壌 水及び空気中に存在する アルミ製の調理器具や容器を使っているものより食品中に混入する可能性がある 制酸剤等の医薬品にアルミニウム化合物が含まれているものがある 1

基準値 その他のリスク管理措置国内 (1) 添加物品目名硫酸アルミニウムカリウム ( カリウムミョウバン ) 硫酸アルミニウムアンモニウム ( アンモニウムミョウバン ) 食用タール色素のアルミニウムレーキアルミニウム末カオリン 活性白土 酸性白土 ベントナイト ゼオライト ( 主成分は含水ケイ酸アルミニウム ) 使用基準みそに使用してはならない カステラ, きなこ, 魚肉漬物, 鯨肉漬物, こんぶ類, しょう油, 食肉, 食肉漬物, スポンジケーキ, 鮮魚介類 ( 鯨肉を含む ), 茶, のり類, マーマレード, 豆類, みそ, めん類 ( ワンタンを含む ), 野菜及びわかめ類に使用してはならない こんぶ類, 食肉, 鮮魚介類 ( 鯨肉を含む ), 茶, のり類, 豆類, 野菜及びわかめ類に使用してはならない 食品の製造又は加工上必要不可欠な場合以外は食品に使用してはならない 他の不溶性鉱物と併用する場合はその合計値 海外 (2) その他水道水中のアルミニウム及びその化合物の量を 0.2mg/L 以下 ( 水道法に基づく水道水質基準 ) コーデックス委員会: 硫酸アルミニウムアンモニウムについて クラッカー ( 甘いクラッカーを除く ) 通常のベーカリー製品に 100 mgal/kg 蒸しパン及び蒸しロールパン等に 40 mgal/kg の基準が設けられている 硫酸アルミニウムカリウムについては 基準は設定されていない EU: 硫酸アルミニウムカリウム 硫酸アルミニウムアンモニウムを含む硫酸アルミニウム塩類について 一部の菓子類 さくらんぼの砂糖漬けに 200 mgal/kg 液卵白に 30 mgal/kg の基準が設定されている 膨脹剤としては リン酸アルミニウムナトリウムについて 一部のス 2

ポンジ製品に 400mg Al/kg の基準が設定されている 米国: 膨脹剤としては リン酸アルミニウムナトリウム 硫酸アルミニウムカリウム及び硫酸アルミニウムアンモニウムが GRAS( 一般に安全であると認められた物質 ) として扱われており 使用基準は設定されていない その他 国際汎用添加物として指定の手続きを進めているアルミノケイ酸ナトリウム及びケイ酸カルシウムアルミニウムは GRAS として取扱われており 卓上塩中に 2% 以下の基準が設定されている 中国: 膨張剤として アルミニウムを含有する添加物の使用は認められていない 酸性リン酸アルミニウム アルミノケイ酸ナトリウムの使用は認められていない 硫酸アルミニウムカリウム及び硫酸アルミニウムアンモニウムが大豆製品 揚げ物の衣等に 100 mgal/kg の残留が認められている 中毒事例 ( 国内 / 諸外国 ) 1988 年 7 月 6 日に水処理場で硫酸アルミニウム 20 トンが水に混入し アルミニウム 硫酸及びその他の金属に汚染された水が 20,000 人以上に供給された 推定されている曝露量は理論的最大値で 21 mg/kg 体重 / 日 (60 kg の成人が 620 mg/l Al の水を 2L 飲むと仮定 ) と推定された 影響について検討した報告書では NOAEL 30.7 mg/kg 体重 / 日を使用して曝露マージンで評価しており 事故直後は一桁あるいは 1 以下であったが 短期間であるため何らかの継続する健康影響は考えられないとしている 食品安全委員会の評価なし ( アルミノケイ酸ナトリウム ケイ酸カルシウムアルミニウム及び酸性リン酸アルミニウムナトリウムについて評価中 ) 耐容摂取量 摂取許容量及 PTWI :2.0 mg/kg 体重 / 週 (JECFA, 2011) び急性参照用量耐容摂取量 摂取許容量及クエン酸アルミニウムを 1 妊娠期間及び授乳期間中の母動物及び2 離乳び急性参照用量の設定根後の出生児 (12 ヶ月間 ) に飲水投与したところ 100 mg/kg 体重 / 日の群で拠握力の低下において影響が認められたことから NOAEL を 30 mg/kg 体重 / 日としている 安全係数 100( 種差及び個体差 ) 吸収 分布 排出及び代謝 ラットにおけるアルミニウム化合物の経口投与後の吸収率は 0.01~0.3% ( リン酸アルミニウムナトリウム アルミノケイ酸ナトリウム 硫酸アルミニウム 着色料アルミニウムレーキ 金属アルミニウム 硫酸アルミニウムアンモニウム )(2011, JECFA) ラットにおける硫酸アルミニウムアンモニウムの経口投与後の吸収率単回投与時 :0.039~0.067% 反復経口投与時 :0.003~0.0023%(2007, 厚生労働省委託試験 ) ラットにおける硫酸アルミニウムの吸収率 3

単回投与時 :0.046~0.069%(2007, 厚生労働省委託試験 ) アルミニウムの吸収は 吸収を増加させるクエン酸塩 不溶性のアルミニウム塩を形成して吸収を低下させるリン酸塩のようにアルミニウムイオンと結合する食品中の物質によって変わりうる (2011, JECFA) 吸収されたアルミニウムは血液 骨 脳 肝臓及び腎臓に分布する( ラット )(2006, JECFA) 吸収されたアルミニウムの主要な排出経路は尿である( ラット ヒト ) (2006, JECFA) 急性毒性 LD 50 :162~750 mg Al/kg 体重 ( ラット ) 164~980 mg Al/kg 体重 ( マウス ) (2008, EFSA) 反復投与毒性 / 発がん性 種々のアルミニウム化合物について亜急性毒性試験が実施されており / 生殖発生毒性等肝臓や腎臓への影響が認められている (2006, JECFA; 2011, JECFA) 食品の摂取によるヒトへの発がん性は考えにくい(2008, EFSA) 神経毒性については クエン酸アルミニウムを1 妊娠期間及び授乳期間中の母動物及び2 離乳後の出生児 (12 ヶ月間 ) に飲水投与したところ 100mg Al/kg 体重 / 日の群で神経筋機構に関する影響として 握力の低下が認められている (2011, JECFA) EFSA の評価では マウスの神経発達毒性 ( 握力低下 ) を指標に NOAEL を算出している (2008, EFSA) 生殖毒性は認められていない(2011, JECFA) 国内で実施した硫酸アルミニウムカリウムの 90 日間反復混餌投与毒性試験では クエン酸アルミニウムで認められた握力低下は認められなかった 膀胱への影響等により NOAEL を 82 mg/kg 体重 / 日 ( アルミニウムとして ) としている (2014, 厚生労働省委託試験 ) 遺伝毒性微生物やほ乳類細胞を用いた試験では遺伝毒性は認められていない 高用量の曝露により間接的に DNA 損傷や染色体への影響が認められたが ヒトの食品由来のアルミニウムの摂取との関連は考えにくい (2011, JECFA; 2008, EFSA) その他 食品由来のアルミニウムの曝露により アルツハイマーのリスクが高くなるとは考えられない (EFSA, 2008) アルツハイマー病とアルミニウムの因果関係を証明する根拠はない (2011, JECFA) 推定摂取量 (1) 日本 (i) 平成 23 年度 ~ 平成 24 年度マーケットバスケット (2011, 2012, 厚生労働省 ) 1 平均摂取量小児 (1~6 歳 ): 加工食品 1.8mg/ 人 / 日 未加工食品 0.17mg/ 人 / 日学童 (7~14 歳 ): 加工食品 2.0mg/ 人 / 日 未加工食品 0.31mg/ 人 / 日 4

青年 (15~19 歳 ): 加工食品 2.5mg/ 人 / 日 未加工食品 0.35mg/ 人 / 日成人 (20 歳以上 ): 加工食品 2.2mg/ 人 / 日 未加工食品 0.37mg/ 人 / 日 加工食品及び未加工食品による週間摂取量は 小児 :0.86mg/kg 体重 / 日 学童 :0.45 mg/kg 体重 / 週 青年 0.35mg/kg 体重 / 週 成人 0.30mg/kg 体重 / 週 1 295 パーセンタイル値小児 :2.0 mg/kg 体重 / 週 学童 :0.98/kg 体重 / 週 青年 :0.80kg 体重 / 週 成人 0.61mg/kg 体重 / 週 (ii) 平成 12 年度マーケットバスケット調査 (2000, 厚生労働省 ) 小児 5.1mg/ 人 / 日 学童 5.7mg/ 人 / 日 青年 6.8mg/ 人 / 日 成人 7.7mg/ 人 / 日 高齢者 8.0mg/ 人 / 日 週間摂取量は 小児 :2.2mg/kg 体重 / 週 学童 :1.1 mg/kg 体重 / 週 青年 0.85mg/kg 体重 / 週 成人 0.92mg/kg 体重 / 週 高齢者 1.1mg/kg 体重 / 週 (iii) 平成 10 年度 ~ 平成 11 年度マーケットバスケット調査 (1998, 1999, 厚生労働省 ) 加工食品 3.65 mg/ 人 / 日 未加工食品 1.58mg/ 人 / 日 週間当りの摂取量に換算すれば 加工食品及び未加工食品による摂取量は 0.73 mg/kg 体重 / 週 (iv) 平成 18 年度 ~ 平成 22 年度のサンプルを用いた 20 歳以上の陰膳調査 (2013, 日本食品分析センター ) 平均値 :72.41μg/kg 体重 / 日 90 パーセンタイル値 :124μg/kg 体重 / 日 95 パーセンタイル値 :184μg/kg 体重 / 日 週間当りの摂取量に換算すれば 平均値 :0.51mg/kg 体重 / 週 90 パーセンタイル値 :0.87mg/kg 体重 / 週 95 パーセンタイル値 :1.29mg/kg 体重 / 週 (v) 平成 19 年の生産流通調査に基づく推計 (2010, 厚生労働省委託事業 ) 硫酸アルミニウムアンモニウム :0.21 mg Al/ 人 / 日 硫酸アルミニウムカリウム :3.07 mg Al/ 人 / 日 1 マーケットバスケット調査で得られた食品群ごとの食品中のアルミニウムの濃度に各人の食品群ごとの摂取量を乗じることにより 各人の食品由来のアルミニウムの総摂取量を算出し これを各人の体重で割って各人の体重当たりのアルミニウムの摂取量を求めた 次に 各人の体重当たりのアルミニウム摂取量を年齢層ごとに小さいものから順番に並べ 95 パーセント目のものを 95 パーセンタイル値とした 5

タール系色素 :0.011 mg Al/ 人 / 日 週間当りの摂取量に換算すれば 成人 : 0.46mg Al/kg 体重 / 週 (2) 海外 (i) オーストラリアトータルダイエットスタディーにより 各年代 (9 ヶ月 2-5 歳 6-12 歳 13-16 歳 17 歳以上 ) のアルミニウムの摂取量を推計したところ 平均値及び 90 パーセンタイル値のいずれも JECFA の PTWI の範囲内であった (2011, FSANZ) 対 PTWI 比は 2-5 歳で最も高く 平均値で約 30% 90 パーセンタイル値で約 60% であった (ii) イギリス及びフランス (2008, EFSA) 60kg 体重の成人 :0.2~1.5mg/kg 体重 / 週 子供及び若者の 97.5 パーセンタイル値 :0.7~2.3mg/kg 体重 / 週 添加物が使用される食品 (iii) 成人のアルミニウムの平均曝露量 (2011, JECFA) WHO:11~136 mg/ 人 / 週 オーストラリア :17 mg/ 人 / 週 中国 :23~136mg/ 人 / 週 香港 :36 mg/ 人 / 週 EU:11~91mg/ 人 / 週 アメリカ :60mg/ 人 / 週 成人で 10~140mg/ 週 ( 体重 60kg と仮定すれば アルミニウムとして 0.2 ~2.3mg/kg 体重 / 週 ) 用途主な対象食品膨脹剤 ( ベーキング一部の菓子パン ( メロンパン等 ) 焼菓子 ( スポパウダー等 ) ンジケーキ等 ) 揚げ菓子( ドーナツ等 ) 蒸し菓子 ( 小麦饅頭 蒸しパン等 ) 等色止め剤漬物 ( ナスの漬物 シソの実漬等 ) 形状安定剤 ( 煮崩れ魚介類 ( たこ いか くらげ うに等の魚介類 ) 等の防止 ) 等品質安定剤野菜等 ( 栗 芋 豆 ごぼう れんこん等 ) の煮物着色料食品全般 6

その他 食品安全委員会において アルミニウムに関する情報及びファクトシートが作成されている アルミニウムに関する情報 ( 平成 24 年 6 月 28 日更新 ) http://www.fsc.go.jp/sonota/alumi/alumi_201010.pdf 食品安全委員会第 32 回企画専門調査会 (2009 年 12 月 17 日 ) 資料 4 http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingmaterial/show/kai20091217ki1 7