<4D F736F F D A A4F8D91906C936F985E8CB4955B82C98C5782E98A4A8EA690BF8B8182C982C282A282C42E646F63>

Similar documents
保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

1 2 住民基本台帳法の一部を改正する法律の概要 < 改正概要 > 外国人住民の利便の増進及び市町村等の行政の合理化を目的として 外国人住民を住 民基本台帳法の適用対象に加える ( 施行期日 : 入管法等改正法の施行日 ( 公布後 3 年以内の政令で定める日 )) 外国人住民に係る住民票を作成し 各

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

法定代理人の本人確認書類は 下記から1 点を同封してください 種類 注意事項 1. 運転免許証または運転経歴証明書 裏面に記載がある場合は両面コピー 2. パスポート 写真掲載のページ及び住所記載のページをコピー 3. 写真付住民基本台帳カード 裏面に記載がある場合は両面コピー 4. マイナンバーカ

<4D F736F F D C395F18F5696BE8DD78F CC8A4A8EA682C98C5782E98EE688B CC FC90B3817A2E646F63>

第 1 号様式 個人情報開示請求書 独立行政法人自動車事故対策機構理事長 殿 令和年月日 請求者の氏名 住所又は居所 TEL ( ) 連絡先 :( 連絡先が上記の本人以外の場合は 住所 氏名 電話番号 ) 独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律第 13 条第 1 項の規定に基づき 下記

納税証明書を請求される方へ

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438, ,434

登記事項証明書交付申請書 登記番号 通番指定検索用 注 2 ( 動産 債権譲渡登記用 ) 通番指定検索の例 ( 代理申請の場合 ) 東京法務局 御中 平成 28 年 11 月 11 日申請 注 1 登記区分 動産譲渡 債権譲渡 質権設定 いずれかを選択し, チェックしてください ( 両方のチェックは

介護支援専門員の登録について

非農地通知書により地目変更の登記申請をされる方へ ( 法務局からのお知らせ ) 岡山地方法務局倉敷支局 1 土地の現況地目に変更があり登記簿地目と相違する場合は, 土地の地目変更の登記をする必要があります 地目変更の登記等については法務局に相談窓口を用意しています 詳細は末尾を参照してください 表示

財団法人杉並区スポーツ振興財団個人情報保護規程

<4D F736F F D B835796DA D D30318CC2906C8FEE95F195DB8CEC95FB906A F8E E968D808CA992BC82B58CE3816A>

開示請求をされる方の本人確認に必要な書類 ( 裏面 ) 確認書類は アから 1 点もしくはイから 2 点が必要です ア 次のうちいずれか 1 点 運転免許証 旅券その他官公署の発行した免許証 許可証又は証明書 イ次のうちいずれか 2 点 ( a から 2 点もしくは a から 1 点 b から 1

二級建築士 木造建築士登録申請のご案内 平成 23 年 4 月 1 日以降は 全て携帯型 ( カード型 ) の免許証明書が交付されます 二級建築士 木造建築士の免許登録申請 ( 新規 ) をされる方 二級建築士 木造建築士登録事項変更 書換え交付および再交付を申請される方 二級建築士免許証 木造建築

入院おむつ代支給事業実施要綱

人が開示の請求をする場合にあっては, 前項に示す書類の他に, 別紙様式第 33 号を提出しなければならない 3 開示の請求をした法定代理人は, 開示又は不開示の通知の前にその資格を喪失したときは, 直ちに書面でその旨を本学に届け出なければならない ( 保有個人情報の本人であることの確認に必要な手続等

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

個人データの安全管理に係る基本方針

1 枚の提示で足りるもの 2 枚の提示が必要なもの 個人番号カード 写真の貼付のない住民基本台帳カード 運転免許証 国民健康保険 健康保険 船員保険又は介護保険 写真付き住民基本台帳カード の被保険者証 旅券( パスポート ) 共済組合員証 海技免状 国民年金手帳 小型船舶操縦免許証 国民年金 厚生

7 申請書の送付先郵便局の窓口で 簡易書留 にて 下記住所へ郵送してください この送付先を切り取り 封筒に貼付けて使用してください 東京都江東区有明 公益財団法人理容師美容師試験研修センター 美新規担当 -2-

○所有者等の住所に変更があった場合の申請書の様式・記載例(オ

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

個人情報保護ポリシー

1 2 住民基本台帳法の一部を改正する法律の概要 < 改正概要 > 外国人住民の利便の増進及び市町村等の行政の合理化を目的として 外国人住民を住 民基本台帳法の適用対象に加える ( 施行期日 : 入管法等改正法の施行日 ( 公布後 3 年以内の政令で定める日 )) 外国人住民に係る住民票を作成し 各

セゾン トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ ハナコ トウシンハナコ トウキョウトトシマクヒガシイケブクロ

12 技能実習生の履歴書 参考様式第 1-3 号 (A B C D E F) 13 外国の所属機関による証明書 ( 技能実習 ) 参考様式第 1-28 号 技能実習生が本国を出国する時点で所属している勤務先がある場合 14 技能実習計画の認定に関する取次送出機関の誓約書 参考様式第 1-10 号 1

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

個人情報開示等請求書 (ebookjapan 用 ) 株式会社イーブックイニシアティブジャパン 私は 貴社サービス ebookjapan における自己の個人情報登録の有無および登録内容について 以下のと おり申請いたします なお私は 本申請に関連して貴社が取得した個人情報について 貴社が本申請への対

て 報告を求めるものとする ( 開示等に係る業務の特例 ) 第 5 条副学長等は 規程第 4 条第 1 項各号に規定する課に 開示等に係る請求書の受付を命じることができるものとする ( 審査請求 ) 第 6 条法第 42 条第 1 項に定める審査請求があったときは 第 2 条第 2 項及び第 3 項

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

1 号 )( 以下 開示依頼書 という ) を広域連合長に提出しなければならない 2 開示依頼書の提出は 郵送により行うことができる 3 開示依頼書の提出に当たっては 第 3 条に該当することを証明する書類を提示し 又は添付しなければならない ( 開示依頼者の確認 ) 第 5 条開示依頼者の確認は

「個人情報の保護に関する法律」(法律第57号)に基づく公表事項

個人情報の取り扱いについて

ご本人の場合 1. 来店による請求の場合窓口において直接的に本人であることを証明できる運転免許証 健康保険の被保険者証 写真付住民基本台帳カード 旅券 ( パスポート ) 年金手帳 実印及び印鑑証明書 ( 交付日より6ヶ月以内のもの ) または在留カード 特別永住者証明書の提示をお願いします 2.

船橋市遺児手当支給条例 船橋市遺児手当支給条例昭和 46 年 3 月 31 日条例第 22 号改正昭和 48 年 3 月 31 日条例第 13 号昭和 49 年 4 月 1 日条例第 18 号昭和 50 年 4 月 1 日条例第 14 号昭和 52 年 3 月 31 日条例第 17 号昭和 53 年

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記

企業単独型 技能実習計画認定申請に係る提出書類一覧 確認表 申請書及び添付書類は 片面印刷のものに記載し 本表にてご確認 ( 申請者確認欄の 有 又は 無 に〇を付けてください ) の上 本表の書類の番号順に並べ 本表とともに提出してください その際 技能実習の区分 ( 提出の要否 ) に応じて 提

第 6 業務処理方法 1 被保険者等からの開示請求の場合 (1) 開示請求に係る書類の受付開示請求の受付に当たっては 診療報酬明細書等開示請求書 ( 様式第 1 号 以下 請求書 という ) を提出させるものとする この場合において 当該開示請求を行う者 ( 以下 請求者 という ) に対し 別紙

個人情報の種類利 目的 1 販売 仕入れ 開発 保守等で取得したご契 約者の個 情報 2 開 請求 苦情および相談 に伴い取得 契約者管理 請求書発 商品 サービス等の案内 等のために利 開 請求 苦情および相談 対応のために利 した個 情報 3 適法に作成 入手した名簿 一般に公開され 商品 サー

Microsoft Word 技能(調理師)

01_郵便物等の回送嘱託申立書書式

された識別番号等の記録をとることを説明し 閲覧申請者の了解を得た上で 識別番号等を閲覧申請書の 税務署整理欄 に記録することとする ただし 閲覧申請者の同意が得られない場合には その旨を記載するものとする (1) 閲覧申請者が納税者等の場合 ( 省略 ) 1 運転免許証 2 健康保険等の被保険者証

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A

2 東京法務局民事行政部後見登録課あてに照会するための手続き 登記されていないことの証明申請書 に必要事項を記入し 300 円の収入印紙を貼付したものと 本人確認書類 ( 運転免許証 健康保険証 パスポート等 ) のコピー 返信用封筒を東京法務局へ郵送してください 申請書を送付してから 10 日程度

Microsoft Word - 【様式第一号】免許申請書(電話番号、写真番号、撮影年月日)

派遣添付書類一覧(30年1月訂正)

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

登録販売者関係手続き一覧 手続き対象となる場合添付書類手数料 1 登録販売者試験に合格後 一般用医薬品の販売 詳細は別紙 又は授与に従事しようとするとき 1 販売従事登録 2 薬種商の許可を受けている ( いた ) 者で 一般用 合格通知書の原本 申請 医薬品の販売に従事している ( しようとする

スライド 1

個人情報の取扱いについて.doc

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】

ご本人による郵送開示のお申込み手続きについて 株式会社日本信用情報機構 ご本人が郵送で開示のお申込みをされる場合 以下の書類等が必要です 1 必要書類 信用情報開示申込書 ( ご本人様用 ) 当ホームページより最新の書式をダウンロードしてご使用ください 旧書式では受付できません 2 本人確認書類 3

エーシーニールセン・コーポレーション株式会社 個人情報保護方針

新しい住居表示のお知らせ

( ウェブサイト ) J. 戸籍謄本または抄本発行日から3か月以内の K. 住民票 ( 個人番号の記載のないもの ) 原本 L. 印鑑登録証明書 ( 注 ) 個人番号 ( ) に関する 通知カード は 本人確認資料に当たりませんのでご注意ください 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用

4. 個人情報の第三者提供 当社では取得した個人情報を 業務目的の達成に必要な範囲において 以下の要領で第三者に提供する場合がございます 1 配送サービス業務にあたって ⅰ) 第三者に提供する目的配送サービスの業務遂行の為 ⅱ) 提供する個人情報の項目会社名 住所 電話番号 E メールアドレス 車両

保保発 0620 第 1 号平成 23 年 6 月 20 日 健康保険組合理事長殿 厚生労働省保険局保険課長 健康保険組合における診療報酬明細書等の開示の取扱いについて の一部改正について 標記については 健康保険組合における診療報酬明細書等の開示の取扱いについて ( 平成 17 年 3 月 31

別記様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 地方整備局長北海道開発局長山形県知事 殿 申請者商号又は名称 郵便番号 ( - )

別紙1-1プライバシーポリシー_

ワンストップ特例について_表

くらしの窓口 お住まいの区にかかわらずどの窓口でも届出ができます 戸籍の届 問 区役所区民課 総合出張所 出張所 河内まちづくりセンター芳野分室 届の種類 期間 必要なもの 生まれた日から14日以内 ①出生届書 医師または助産師の出生証明書 ②親子健康手帳 母子健康手帳 ③印鑑 届出人 父か母 の印

(個人納税者用)


16 【書式9】死後事務許可申立書(1・2枚目)

信用情報開示申込書(親権者・後見人用)

個人情報の取り扱いについて

自動車登録番号車台番号軽自動車動車被災自動車等の買換えに係る自動車重量税免税届出書 ( 東日本大震災用 ) 次葉 1 使用していた被災自動車等の情報 使用者の氏名又は名称 被災自動車等の台数 (1) ( 登録自動車欄及び軽自動車欄の合計台数 ) 台 被災自動車等に係る自動車登録番号又は車両番号及び車

BPMN( 転出 ~ 転入 : フェーズ Ⅰ) 1. 転出手続 引越先 引越し業者の検討 引越しの準備 引越しを行う者 引越すことが決まる 引越先住居及び引越し業者を探す 引越先住居及び引越し業者を決定する 引越しポータルにアクセスする 引越し手続に関するご案内 を選択する 引越し手続の大きな流れを

個人情報の取り扱いについて TaoTao 株式会社 ( 以下 当社 という ) は お客様が安心して当社のサービスをご利用いただけるよう 個人情報保護方針に基づき お客様の個人情報 個人番号 特定個人情報 ( 以下 ここではすべてを総称し 個人情報 といいます ) のお取扱いに細心の注意を払っており

1 添付書類一覧表 ( 全業種共通 ) 添付書類条件必要 / 不要 (1) 履歴事項全部証明書又は現在事項全部証明書 ( 商 業登記簿謄本 ) の写し 法人の場合 個人の場合 必要 不要 (2) 身分 ( 身元 ) 証明書の写し (3) 登記されていないことの証明書の写し 法人の場合個人の場合法人の

< 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 個人が自己の所有する不動産 ( 土地又は建物 ) を担保として金融機関等の法人から融資を受けた場合等に, 書面で根抵当権の設定の登記を申請する場合のものです 受付シールを貼るスペースになりますので

変更・加算届出一覧表(提出方法・必要書類)【訪問介護】


5. 変更届出 書換申請 ( 個人許可者が氏名を変更した場合 ) 必要書類等変更届出 書換申請書 住民票の写し ( 本籍 ( 外国籍の方は国籍 ) 記載のもの ) コピーではありません 古物商許可証 備考発行先 : 住所地を管轄する市区町村役場書換をするので持参して来てください 手数料 1,500

情報処理安全確保支援士 制度の全体像 1 登録資格を取得する 2 登録する ① 試験合格者 情 報 処 理 安 全 確 保 支 援 士 情報処理安全確保支援士試験 情報セキュリティスペシャリスト試験をベースに新設 全部又は一部免除制度 - 情報処理技術者試験との連携による一部免除 - 国内外の類似資

■個人情報の開示等の求めに関する手続き

茨城県後期高齢者医療広域連合個人情報保護条例施行規則(案)

解体返納手続について

スライド 1

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

Microsoft Word - 044_PA00個人情報保護方針SS_ docx

別紙 1 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修 ( 現

建築積算士各種届出用紙.doc

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

証明書コンビニ交付 利用案内 証明書コンビニ交付とは マルチコピー機がある全国のコンビニエンスストア等で各種証明書が取得できるサービスです 青梅市外のコンビニ等でも 青梅市の 証明書コンビニ交付がご利用できます 利用時間について 事前に準備していただくもの 青梅市の証明書コンビニ交付の利用には 〇マ

  出産育児一時金の支給額の引上げ及び出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度の実施、並びにこれに伴う平成18年から実施してきた出産育児一時金等の受取代理の廃止について(その1)

PowerPoint プレゼンテーション

3.法第7条第3号通知改正後本文(改廃履歴入り)

※ 住民票の除票に記載された住所は,被相続人の登記記録上の住所と一致している必要があります。被相続人の最後の住所が,登記

住所変更の届 転入届 ほかの市区町村から熊本 市へ住所を変える場合 転出届 熊本市からほかの市区町 村へ住所を変える場合 転居届 熊本市内間で住所が変 わった場合 転入した日から 14日以内 ②転出証明書 旧住所の市区町村長が発行したもの ③本人確認書類 個人番号カード 運転免許証 健康保険証など

○抵当権の登記を抹消する場合の申請書の様式・記載例(オンラ

<4D F736F F D2095DB8CEC96BD97DF905C97A78F F918EAE A2E646F63>

Transcription:

外国人登録原票に係る開示請求について 平成 24 年 5 月法務省 1 本年 7 月 9 日, 出入国管理及び難民認定法及び日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法の一部を改正する等の法律 が施行され, これに伴い, 外国人登録法が廃止され, 市区町村に保管されていた外国人登録原票は, 同日以後, 法務省に送付されることになります 2 同日以後, 外国人登録原票に係る開示手続は, 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律の規定に基づき, 法務省において行うこととなります 法務省で保管する外国人登録原票は, 記載事項の更新はされません ただし, 中長期在留者や特別永住者等の外国人住民の方については, 同日以後, 住民基本台帳法の対象となり, 日本人と同様, 市区町村において住民票が作成されます したがって, お住まいの市区町村において住民票の写し等の交付を請求することにより, 最新の住民票の記載事項を証明する文書の交付を受けることができるようになります 3 法務省に対して外国人登録原票に係る開示請求をしようとする場合は, あらかじめ次の点に御留意ください (1) 開示請求をすることができるのは, 本人に限られます ただし, 本人が未成年者又は成年被後見人の場合は, 法定代理人が本人に代わって開示請求をすることができます (2) 開示請求をすることができるのは, 本人に係る外国人登録原票及び本人の個人情報を含む本人以外の方に係る外国人登録原票です (3) 法務省に対して開示請求がなされても, 開示決定までに一定の期間を要します 原則として, 開示請求から30 日以内に開示決定をすることとしていますが,1 市区町村から法務省に外国人登録原票が送付されるまでは開示決定ができないこと,2 現在, 法務省においてはコンピュータ機器によって外国人登録原票を抽出するシステムの構築を進めていますが, この作業が終了するまでの間 ( おおむね本年末まで ) は, 外国人登録原票の抽出を手作業によって行うため, 相応の時間を要することから, 本年末までは通常より期間がかかります 通常の場合の開示決定までの標準的な期間の目安は次のとおりです 複数の原票について開示請求があった場合 3~4 週間最後の原票のみ開示請求があった場合 2~3 週間実際の開示決定までの期間は, 外国人登録原票が容易に抽出できるか否か, 補正を必要とするか否か等により, 案件ごとに相違します 例えば, 最後の原票だけではなく, それ以前に書換え等した原票についても開示請求される場合は, 抽出に時間がかかります 特に, コンピュータ機器によ

る外国人登録原票の抽出システムが構築された平成 25 年 (2013 年 )1 月以降においても, 平成 10 年 (1998 年 ) 以前に書換え等した原票については, 電子化されないものもあり, 手作業による記録抽出になる可能性があるため, 調査に相当の日数がかかります また, 一度に大量の開示請求があった場合等は, 開示決定までに 30 日を超えることもあります (4) 開示請求は, 下記 4(2) の法務省の窓口に来庁して行うほか, 郵送により行うこともできます ただし, 窓口に来庁して開示請求を行う場合においても, 上記 (3) のとおり, 直ちにその場において開示することはできません なお, 地方入国管理局等の地方の入国管理官署において外国人登録原票の開示請求を行うことはできません 4 開示請求をしようとする場合は次の手続をとってください (1) 開示請求時に送付又は提出していただくものは次のとおりです 1 開示請求書及び開示請求書別紙記載例を参考に必要事項を記載してください 2 本人等確認書類具体的には, 別紙を参照願います 郵送による開示請求の場合は, 運転免許証等はコピーで差し支えありませんが, これに加えて, 住民票の写し等が必要になります 3 収入印紙開示請求書の所定の部分に300 円の収入印紙を貼ってください 消印はしないでください 地方自治体の発行する収入証紙 登記印紙により開示請求手数料の納付を行うことはできません 4 郵送により写しの交付を希望される場合は, 返信用封筒返信用封筒には送付先 を明記し,90 円分の郵便切手を貼ってください 速達や簡易書留による送付を希望する場合は, これらに応じた料金分の切手を貼ってください なお, 送付する記録の分量 ( 枚数 ) によっては, 追加の切手の送付をお願いする場合があります 郵送先は2で提出された住民票の写し等に記載された住所又は居所になります (2) 開示請求書等の送付 ( 提出 ) 先は次のとおりです 法務省秘書課個人情報保護係所在 : 100-8977 東京都千代田区霞が関 1-1-1 電話 :03-3580-4111( 内線 )2034 受付 : 午前 9 時 30 分から正午, 午後 1 時から午後 5 時 ( 土日祝日及び年末 年始 (12 月 29 日から1 月 3 日まで ) を除く )

開示請求において必要となる本人等確認書類 1 本人が請求する場合 2 法定代理人が請求する場合 請求方法 ア窓口に来庁して請求 イ郵送等による請求 ア窓口に来庁して請求 イ郵送等による請求 必要となる書類等 本人確認ができる書類 ( 注 1 参照 ) 本人確認ができる書類 ( 注 1 参照 ) のコピー 住民票の写し等 (30 日以内に作成されたものに限ります なお, コピーは認められません )( 注 2 参照 ) 法定代理人の本人確認ができる書類 ( 注 1 参照 ) 法定代理人の資格を証明する書類 (30 日以内に作成されたものに限ります なお, コピーは認められません )( 注 3 参照 ) 法定代理人の本人確認ができる書類 ( 注 1 参照 ) のコピー 法定代理人の住民票の写し等 (30 日以内に作成されたものに限ります なお, コピーは認められません ) ( 注 2 参照 ) 法定代理人の資格を証明する書類 (30 日以内に作成されたものに限ります なお, コピーは認められません )( 注 3 参照 ) 注 1 本人であることが確認できる書類とは, 運転免許証, 健康保険被保険者証, 住民基本台帳カード ( 住所記載のあるもの ), 在留カード, 特別永住者証明書等が該当します 注 2 やむを得ない理由により住民票の写しが提出できない場合, 開示請求窓口に事前に相談してください 注 3 法定代理人の資格を証明する書類とは, 戸籍謄本, 戸籍抄本, 家庭裁判所の証明書, 後見登記の登記事項証明書等が該当します 注 4 必要となる書類等に記載されている氏名及び住所が婚姻や転居等によって, 請求書に記載している氏名及び住所と異なる場合, 請求書と同一の氏名及び住所が記載されているほかの必要となる書類等を御用意ください

保有個人情報開示請求書 平成年月日 法務大臣殿 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求する保有個人情報 ( 欄にチェックを入れてください ) 本人 ( 詳細別紙 ) に係る外国人登録原票 ( 最後の原票のみ 1999 年以降に書換え等された全ての原票 その他 ( 詳細別紙 )) 本人の個人情報を含む本人以外の者 ( 詳細別紙 ) に係る外国人登録原票 ( 最後の原票のみ 1999 年以降に書換え等された全ての原票 その他 ( 詳細別紙 )) 最後の原票のみ 以外を選択された場合には, 抽出に時間がかかります 特に,1998 年以前に書換え等した原票については, 電子化されていないものもあり, 手作業による記録抽出になる可能性があるため, 調査に相当の日数がかかります 2 求める開示の実施方法等 ( 本欄の記載は任意です ) ア又はイに 印を付してください アを選択した場合は, 実施の方法及び希望日を記載してください ア事務所における開示の実施を希望する < 実施の方法 > 閲覧 写しの交付 その他 ( ) < 実施の希望日 > 平成年月日 イ 写しの送付を希望する 郵送等での請求の場合, 送付先は住民票の写し等に記載されている住所となります 3 手数料 開示請求手数料 (1 件 300 円 ) ここに収入印紙を貼ってください ( 受付印 ) 4 本人確認等 ア 開示請求者 本人 法定代理人 イ 請求者本人確認書類 運転免許証 健康保険被保険者証 住民基本台帳カード ( 住所記載のあるもの ) 在留カード, 特別永住者証明書又はこれらの書類とみなされる外国人登録証明書 その他 ( ) 請求書を送付して請求をする場合には, 上記請求者本人確認書類のコピーに加えて住民票の写し等 ( 開示 請求の前 30 日以内に作成されたものに限る また, コピーによる提出は認められません ) を添付してく ださい ウ 本人の状況等 ( 法定代理人が請求する場合にのみ記載してください ) ( ア ) 本人の状況 未成年者 ( 年 月 日生 ) 成年被後見人 ( イ ) 本人の氏名 エ ( ウ ) 本人の住所又は居所 法定代理人が請求する場合, 次のいずれかの書類を提示又は提出してください 請求資格確認書類 戸籍謄本 登記事項証明書 その他 ( )

( 開示請求書別紙 ) 1 開示請求書の 1 開示を請求する保有個人情報 において, その他 ( 詳細別紙 ) を選択した場合について, 請求期間を記載してください 年月日 ~ 年月日 までに閉鎖 書換え等された原票 2 できるだけ速やかに回答できるよう, 分かる範囲で以下の事項を記載いただくよう御協力をお願いいたします (1) 本人に係る外国人登録原票の開示を請求する場合 ア本人の性別 ( 法定代理人が請求する場合のみ ) 男性 女性 イ本人の国籍 地域 ( 法定代理人が請求する場合のみ ) ウ 開示を請求する外国人登録原票に係る外国人登録番号 エ 開示を請求する外国人登録原票が作成された当時の住所又は居所 ( 現在の住所又は居所と異なる場合 ) オ 請求された外国人登録原票が作成された当時と現在の氏名が異なる場合は, 当時の氏名を記載いただいた上で変更の経緯が分かる書類を添付願います 当時の氏名 (2) 本人の個人情報を含む本人以外の者に係る外国人登録原票の開示を請求する場合 ア 当該本人以外の者の氏名 イ当該本人以外の者の生年月日年月日生 ウ当該本人以外の者の性別 男性 女性 エ オ カ 当該本人以外の者の外国人登録番号 当該本人以外の者の国籍 地域 当該本人以外の者の住所又は居所 キ開示を請求する外国人登録原票が作成された当時と現在で, 当該本人以外の者の氏名が異なる場合は, 当時の氏名を記載の上, 変更の経緯が分かる書類を添付願います 当時の氏名 ク開示を請求する外国人登録原票が作成された当時と現在で, 当該本人以外の者の住所又は居所が異なる場合は, 当時の住所又は居所

注 1. 郵送等で請求する場合には, 本人確認ができる書類のコピーに加えて, 住民票の写し等 (3 0 日以内に作成されたものに限ります コピーは認められません ) が必要となります やむを得ない理由により住民票の写しが提出できない場合, 開示請求窓口に事前に相談してください 注 2. 開示請求書を記載した日を記載してください 注 3. 開示請求者本人の氏名及び住所又は居所を記載してください また, 連絡を行う際に必要になりますので, 電話番号も記載してください ( 日中連絡がつくところであれば, 携帯電話番号, 勤務先の電話番号でも差し支えありません ) なお, 法定代理人による開示請求の場合には, 法定代理人の氏名及び住所又は居所, 電話番号を記載してください 本人確認書類, 住民票の写し等に記載されているとおりの氏名, 住所又は居所を記載してください 注 4. 本人に係る最後の外国人登録原票について開示請求する場合の記載例です ( 外国人登録法は, 平成 24 年 (2012 年 )7 月 9 日に廃止 ) 最後の外国人登録原票だけではなく, それ以前に書換え, 閉鎖等された外国人登録原票についても開示請求する場合には, 1999 年以降に書換え等された全ての原票 でよいならば, それをチェックし, その他の場合は, その他 ( 詳細別紙 ) をチェックの上, 開示請求書別紙の 1 に具体的な期間を記載してください また, 本人の個人情報を含む本人以外の者に係る外国人登録原票について開示請求する場合には, 本人の個人情報を含む本人以外の者 ( 詳細別紙 ) に係る外国人登録原票 をチェックしてください 注 5. 外国人登録原票の写しの送付を希望する場合の記載例です なお, 郵送等での請求の場合, 送付先は住民票の写し等に記載されている住所又は居所となります 法務省の窓口まで取りに来られる場合には, ア に をし, 写しの交付 にチェックしてください 注 6. 件数分の収入印紙を貼ってください なお,400 円分貼付など, 手数料過納付となる場合は, 過納付分について, 放棄する 旨を記載してください 注 7. 本人が開示請求する場合の記載例です 法定代理人が請求する場合には, 法定代理人 にチェックしてください 注 8. 本人確認書類として 在留カード 等を提示又はその写しを提出する場合の記載例です 本人確認書類として提示又は写しを提出するものにチェックをしてください 注 9. 法定代理人が請求する場合に記載してください 注 10. 法定代理人としての資格を証明するものとして提示又は提出するものにチェックしてください

注 11. 開示請求書の 1 開示を請求する保有個人情報 において, その他 ( 詳細別紙 ) を選択した場合について, 開示を請求する原票が書換え, 閉鎖等された期間を記載してください 注 12. 調査する上での参考となりますので法定代理人が請求する場合は, 本人の性別, 国籍 地域について記載してください 注 13. 調査する上での参考となりますので分かる範囲で記載してください 注 14. 調査する上での参考となりますので, 本人の個人情報を含む本人以外の者に係る外国人登録原票の開示を請求する場合について, 分かる範囲で当該本人以外の者に係る情報を記載ください