2. 業務 システムの概要 ( 全項目評価書 2 と同様の内容 ) 2-1. 業務の概要 業務の名称 業務の趣旨 目的 業務の内容 2-2. システムの全体構成 機能 利用技術 2-3. システムの改修内容 ( 改修の場合 ) 2-4. その他記述すべき点 ( 自由記述欄 ) 2

Similar documents
2. 業務 システムの概要 ( 全項目評価書 2 と同様の内容 ) 2-1. 業務の概要 業務の名称 業務の趣旨 目的 業務の内容 2-2. システムの全体構成 機能 利用技術 2-3. システムの改修内容 ( 改修の場合 ) 2-4. その他記述すべき点 ( 自由記述欄 ) 2

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 27 子ども医療費の助成に関する事務 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 奈良市は 子ども医療費の助成に関する事務における特定個人情報ファイルを取り扱うに当たり 特定個人情報の取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 2 個人住民税関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 高島市は 個人住民税関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしか

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 23 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 甲府市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかね

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 4 個人住民税賦課事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 三条市は 個人住民税賦課事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしか

固定資産税の賦課に関する事務_xlsx

04_固定資産税に関する事務 基礎項目評価書+(平成31年1月版)

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 2 恩給等受給者の源泉徴収票等作成事務 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 恩給等受給者の源泉徴収票等作成事務における特定個人情報ファイルの取扱いに当たり 同ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼすもの

Microsoft Word - 素案の概要

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 2 個人住民税関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 甲府市は 個人住民税関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしか

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 11 町田市障害福祉事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 町田市は障害福祉事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねない

7 固定資産税に関する事務 基礎項目評価書

Ⅰ 関連情報 1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称固定資産税 都市計画税事務 地方税法及び地方税法に基づく条例に従い 以下の固定資産税 都市計画税事務を行う 2 事務の概要 1. 賦課事務登記所より収受した登記済通知書等により固定資産税 都市計画税の賦課決定を行う 2. 通知事務

1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称 2 事務の概要 3 システムの名称 2. 特定個人情報ファイル名 介護保険に関する事務 介護保険法の規定に基づき 介護保険の被保険者資格管理 保険料賦課管理 収納管理 滞納管理 受給管理 介護給付等の管理を行う 地域支援事業関係業務 ( 介護

08_個人住民税賦課関連事務_H3006_xlsx

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 9 国民年金に関する事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 羽島市は 国民年金に関する事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼ

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

個人情報の保護に関する規程(案)

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 5 国民年金関係事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 亀山市は 国民年金関係事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねな

<8F5A96AF8AEE967B91E492A082C98AD682B782E98E9696B181408AEE91628D8096DA955D89BF8F912E786C7378>

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

untitled

目次第 1 特定個人情報保護評価の意義 特定個人情報保護評価の基本理念 特定個人情報保護評価の目的... 1 (1) 事前対応による個人のプライバシー等の権利利益の侵害の未然防止... 1 (2) 国民 住民の信頼の確保 特定個人情報保護評価の内容... 2

拍, 血圧等 ) を, ユーザー本人または当社の提携先からと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や, 決済に関する情報を当社の提携先 ( 情報提供元, 広告主, 広告配信先などを含みます 以下, 提携先 といいます ) などから収集することがあります 4. 当社は, ユーザーが

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

privacypolicy

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 3 個人住民税に関する事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 羽島市は 個人住民税に関する事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

東レ福祉会規程・規則要領集

個人情報保護規程

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

特定個人情報の取扱いの対応について

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

Microsoft Word - TechStarsプライバシーポリシー.docx

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 7 鳥取市個人住民税事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 鳥取市は個人住民税事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり, その取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねないことを認識し,

個人情報保護規定

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

一般社団法人北海道町内会連合会定款変更(案)

本人に対して自身の個人情報が取得されていることを認識させるために 防犯カメラを設置し 撮影した顔画像やそこから得られた顔認証データを防犯目的で利用する際に講じることが望ましい措置の内容を明確化するため 更新しました ( 個人情報 ) Q 防犯目的のために 万引き 窃盗等の犯罪行為や迷惑行

個人情報の取り扱いに関する規程

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

14個人情報の取扱いに関する規程

Ⅰ 関連情報 1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称国税関係 ( 賦課 徴収 ) 事務 2 事務の概要 国税庁は 内国税の適正かつ公平な賦課及び徴収の実現等を任務としているところ 特定個人情報保護評価における特定個人情報ファイルの取扱いの観点からは 所掌事務は 1 国税関係 ( 受

個人情報によって識別される特定の個人をいう ( 基本理念 ) 第 3 条個人情報は 個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきものであることにかんがみ その適正な取扱いを図るものとする 第 2 章個人情報 ( 利用目的の特定 ) 第 4 条個人情報を取り扱うに当たっては 定款の定める業務を遂行

個人情報保護規程例 本文

Microsoft Word - 個人情報保護規程 docx

特定個人情報の取扱いの対応について

Ⅰ 関連情報 1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称 和歌山県市町村職員共済組合における公的年金業務等に関する事務 1. 全国市町村職員共済組合連合会 ( 以下 市町村連合会 という ) 及び指定都市職員共済組合 市町村職員共済組合及び都市職員共済組合 ( 以下 構成組合 という

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

08-1_固定資産税に関する事務_基礎項目評価書

Ⅰ 関連情報 1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称 固定資産税事務 固定資産税事務とは地方税法等の法律に従い 賦課期日である 1 月 1 日現在に住民が所有する固定資産 ( 土地 家屋 償却資産 ) に対し課税され 住民が納める固定資産税の課税事務 ( 以下を参照 ) のことを指

報主体の権利利益及びプライバシーの侵害の防止に関し 必要な措置を講じるよう勤める 2 本センターの職員等は 業務上知り得た個人情報を漏えいし または不当な目的に使用してはならない 第 2 章 管理体制及び責任 ( 管理体制 ) 第 6 条本センターは 個人情報の適切な管理を効果的に実施するため 役割

<様式2> 個人情報ファイル簿(単票)

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

本サイトにおける個人情報の利用目的は以下のとおりです 当社は 本人の同意なく目的の範囲を超えて利用しません (1) 本サイト会員登録者の個人認証及び会員向け各種サービスの提供 (2) インターネットまたは電話を通じて提供する 宿予約サービス 及びそれに付帯関連する業務の遂行 (3) 上記 (2) に

Microsoft PowerPoint - 参考資料2

Ⅰ 関連情報 1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称 地方税の賦課徴収に関する事務 大田区における地方税に関する賦課徴収等の事務は 以下の 特別区民税 都民税 ( 以下 個人住民税 という ) 賦課関係事務 軽自動車税賦課関係事務 収納管理関係事務 滞納整理関係事務 証明書発行関係

東京弁護士会個人情報保護規則

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 2 個人住民税賦課に関する事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 東員町は個人住民税賦課に関する事務における特定個人情報ファイルの取扱いにあたり その取扱いが個人のプライバシー等の権利利益に影響を及ぼしかねな

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

個人情報保護規程例 本文

第 4 条センターは 個人情報保護方針 ( プライバシーポリシー ) を定め これを実施する 2 センターは 個人情報保護方針を 文書等で従業者に周知徹底させるとともに センターのホームページ上に公表する ( 規程の改定 ) 第 5 条センターは 個人情報保護法の運用 監督官庁のガイドライン等の変更

個人情報保護法への対応規定の様式例

個人情報管理規程

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E08A748AAF965B8FEE95F1835A834C A A E815B92F18F6F8E9197BF2E70707

12_障害福祉事務_基礎項目評価書1

個人データの安全管理に係る基本方針

財団法人日本体育協会個人情報保護規程

個人情報ファイル簿

(5) 個人データ 個人データ とは 個人情報データベース等を構成する個人情報をいう (6) 保有個人データ 保有個人データ とは 当会館が 開示 内容の訂正 追加又は削除 利用の停止 削除及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する個人データであって その存否が明らかになることにより公益

資料2-1 「個人情報の保護に関する法律」説明資料

<8B4B92F681458CC2906C8FEE95F195DB8CEC2E786C7378>

特定個人情報の取扱いに関するモデル契約書 平成27年10月

特定個人情報保護評価書 ( 基礎項目評価書 ) 評価書番号評価書名 9 市税等に関する賦課徴収事務基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 奈良市は 市税等に関する賦課徴収事務における特定個人情報ファイルを取り扱うにあたり 特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利

○事務職員の職名に関する規程

kojinjouhou_youkou

個人情報保護宣言

【事務連絡】特定個人情報の漏えい時の対応(業界団体あて)

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規程は 株式会社スマートバリュー ( 以下 当社 という ) が個人情報保護方針に基づく個人情報の取扱いの基本事項を定めたもので 個人情報の保護と適正な利用を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによ

事務ガイドライン ( 第三分冊 )13 指定信用情報機関関係新旧対照表 Ⅰ-2 業務の適切性 現行改正後 ( 案 ) Ⅰ-2 業務の適切性 Ⅰ-2-4 信用情報提供等業務の委託業務の効率化の観点から 内閣総理大臣 ( 金融庁長官 ) の承認を受けて信用情報提供等業務の一部を委託することが可能とされて

個人情報の取り扱いについて TaoTao 株式会社 ( 以下 当社 という ) は お客様が安心して当社のサービスをご利用いただけるよう 個人情報保護方針に基づき お客様の個人情報 個人番号 特定個人情報 ( 以下 ここではすべてを総称し 個人情報 といいます ) のお取扱いに細心の注意を払っており

Ⅰ 関連情報 1. 特定個人情報ファイルを取り扱う事務 1 事務の名称 個人住民税事務 業務全体概要 地方税法等の法律に従い個人住民税業務で以下の事務を行う 1. 課税準備事務 (1) 個人世帯状況の整理住民基本台帳に記載されている内容から賦課期日時点の現況の反映を行う (2) 住民税申告書提出依頼

マイナンバー対策セミナー(実践編) 「マイナンバー対策マニュアル」を利用した具体的な対策方法について

個人情報保護方針

Microsoft Word - 【口座開設】個人情報保護方針&個人情報の取扱い

Microsoft Word - 個人情報管理規程(案)_(株)ふるさと創生研究開発機構(2016年1月27日施行).doc

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182CC8EE688B582C982C282A282C E646F6378>

社団法人宮崎県シルバー人材センター連合会

個人情報保護方針の例

個人情報保護法と 行政機関個人情報保護法の 改正点概要

財団法人吊古屋都市整備公社理事長代理順位規程

役職員等 とは, この法人に所属するすべての理事, 監事及び組織内にあって直接又は間接にこの法人の指揮監督を受けてこの法人の業務に従事している者をいい, 雇用関係にある従業者のみならず, この法人との間に雇用関係のない者 ( 派遣社員等 ) も含む. (10) 個人情報管理責任者 個人情報管理責任者

privacy policy

資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関

プライバシーポリシー ( 個人情報保護に関する基本方針 ) 株式会社ビットポイントジャパン ( 以下 当社 といいます ) は 個人情報の保護とその適正な管理が重要であることを認識し 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 といいます ) 関連法令 ガイドラインその他の規範を遵守すると

情報公開に係る事務処理規則 ( 平 18 規則第 16 号平成 18 年 8 月 1 日 ) 改正平 19 規則第 52 号平成 19 年 9 月 21 日平 26 規則第 2 号平成 26 年 5 月 13 日平 26 規則第 22 号平成 27 年 3 月 31 日 第 1 章総則 ( 目的 )

<4D F736F F D B838B835A E815B8BC696B182C982A882AF82E98CC2906C8FEE95F195DB8CEC834B E646F63>

Transcription:

添付資料 2 情報保護評価書 ( 重点項目評価書 ) 記載事項 ( 案 ) 本評価書の記載事項は 個人番号情報保護委員会がマイナンバー法第 14 条第 1 項に基づき策定する 特定個人情報を適切に管理するために講ずべき措置を定めた指 針の内容等により 変更される可能性がある 1. 基本情報 ( 全項目評価書 1 と同様の内容 ) 特定個人情報ファイルの名称 1 法令上の根拠 担当部署等 実施期間等 2 特定個人情報ファイルの種別 マイナンバーを利用する法令上の根拠 情報提供ネットワークシステムの 利用の有無 情報保護評価実施組織 ( 課室 ) の 名称及び連絡先 開示請求 訂正請求 利用停止請求を 受理する組織の名称及び所在地 4 訂正 利用停止に関して他の法律又は これに基づく命令の規定による特別の 手続が定められているときはその概要 5 しきい値評価書提出日 しきい値判断結果 意見聴取期間 重点項目評価書提出日 システム用ファイル 手作業用ファイル その他 ( 具体的に記述する ) 例 ) マイナンバー法第 6 条第 1 項前段 別表第一第 号及び 省令第 条 有 無別表第二 号及び 省令第 条 業務の担当組織 3 と異なる場合は 双方を記載する 重点項目評価の対象 しきい値評価のみの対象だが任意に重点項目評価を実施するもの 意見聴取は任意 公表 公表予定日 公表方法 全文 要約 1

2. 業務 システムの概要 ( 全項目評価書 2 と同様の内容 ) 2-1. 業務の概要 業務の名称 業務の趣旨 目的 業務の内容 2-2. システムの全体構成 機能 利用技術 2-3. システムの改修内容 ( 改修の場合 ) 2-4. その他記述すべき点 ( 自由記述欄 ) 2

3. 特定個人情報ファイルの取扱工程 ( フロー ) 図 3-1. 番号個人情報ファイルの取扱いの概要 ( 全項目評価書 3 と同様の内容) 特定個人情報ファイルの作成から廃棄までの取扱工程について 関与する組織の名称 特定個人情報ファイルを取り扱う職員等の数 端末数等が分かるように記載すること 3-2. 特定個人情報ファイルの概要 ( 全項目評価書 5-1 と同様の内容) 複数の特定個人情報ファイルを保有する場合 下表を適宜追加し 特定個人情報ファイル単位で作成すること 特定個人情報ファイルの名称 67 特定個人情報ファイルの記録項目特定個人情報ファイルの量 8 本人数 本人の範囲利用目的 9 必要性特定個人情報ファイルをいつからどのように保有するか 10 例 ) マイナンバー 氏名 住所 銀行名 口座番号 口座名義人例 ) 〇〇件例 ) 〇〇の受給者 名 の受給者 名 利用目的 必要性を項目ごとに具体的に記載する 例 ) 本特定個人情報ファイルは 平成 年 月より保有している個人情報ファイル に 平成 年 月 日にマイナンバーを新たに追加するものである 3-3. 収集特定個人情報ファイルに記録される特定個人情報はどこから どのような方法で いつ どの程度の頻度で収集されるか 1112 ( 全項目評価書 6-1 と同様の内容) マイナンバー法第 13 条 第 17 条第 号及び第 1 収集の根拠となる法令 1 条第 2 項収集する特定個人情報 特定個人情報の情報源 収集方法 収集の時期 頻度 例 ) 〇〇省〇〇局及び機構から収集する例 ) 情報提供ネットワークシステムを通じて から収集例 ) 毎週月曜日 かかる収集方法は プライバシー等保護の観点から妥当なものであるか説明すること 収集情報の必要性 適切性 代替収集方法の有無 3

収集方法の相当性 3-4. 利用 特定個人情報ファイルに記録される特定個人情報を誰がどのようにいつから利 用するか ( 全項目評価書 7-1 と同様の内容 ) 法令上の根拠 利用にかかる 根拠 ファイル作成 にかかる根拠 ( 法令上の根拠を上記 1 から転記した上で ) マイナンバー法第 6 条各項の要件を満たすこと ( たとえば 第 6 条 第 1 項の場合 個人情報を効率的に検索し 及び管理するために必 要な限度 といえる理由 ) を具体的に記載する マイナンバー法第 16 条の要件を満たすこと ( たとえば 個人番号 利用事務等を処理するために必要な範囲を超えて特定個人情報ファ イルを作成しないといえる理由 ) を具体的に記載する 利用主体 例 ) 省 局 課 係職員約 名 利用方法 利用開始日 例 ) 〇年 月より 利用目的 ( 上記 3-2 から転記 ) 特定個人情報ファイルに記録される特定個人情報について他の個人情報との統合 ( データマッチング ) や解析 ( データマイニング ) を行うか その場合 かかる処理の概要及びかかる処理を行う必要性を記載すること ( 全項目評価書 7-2 と同様の内容 ) なぜデータマッチングやデータマイニングを行うか どのような処理においてどのような方法で行うか具体的に記載する かかる利用方法は プライバシー等保護の観点から妥当なものであるか説明すること 利用主体が特定されていること 利用方法の相当性 利用目的が特定されていること 利用目的と利用方法の整合性 3-5. 委託特定個人情報ファイルに記録される特定個人情報にかかる委託を行うか ( 委託しない場合は省略可 ) 委託を行う場合 委託先に特定個人情報を提供するか どのような組織に対しどのような情報をどのような方法で提供するか ( 全項目評価書 8-1 と同様の内容) 委託の有無 委託を行う 委託を行わない 委託先 1314 例 ) 社 4

委託に係る事務 委託先に提供する情報委託先に提供する方法委託先に提供する情報の本人数 本人の範囲 上記 3-2 特定個人情報の記録項目から抽出例 ) 住所 氏名 例 ) 書面 例 ) の受給者約 名 かかる委託は プライバシー等保護の観点から妥当なものであるか説明すること 委託先選定の相当性 委託 ( 再委託以降も含む ) 先監督の適正性 3-6. 提供特定個人情報ファイルに記録される特定個人情報を提供するか 提供する場合 マイナンバー法第 17 条のどの例外規定に該当するか どのような組織に対しどのような情報を何のためにどのような方法 形式でいつ提供するか記載すること ( 全項目評価書 9-1 と同様の内容 但し 提供記録の有無 については全項目評価 9-4 の要約に相当 委託先への提供は本章ではなく上記 3-5に記載すること ) 提供の有無 提供あり 提供なし 法令上の根拠 マイナンバー法第 17 条の例外規定 提供先 1516 提供情報提供理由提供方法時期 頻度本人数 本人の範囲提供記録の有無 例 ) 第 17 条第 8 号及び地方税法第 条 法令の根拠のみでなく マイナンバー法第 17 条各項号の要件を満たすこと ( たとえば 第 17 条第 1 号の場合は 当該業務が個人番号利用事務に該当し 当該提供が必要な限度である理由 ) を具体的に記載する例 ) 省 局上記 3-2 特定個人情報の記録項目から抽出例 ) 住所 氏名例 ) 〇と 双方を受給することが禁じられているため 年金受給者の情報を へ通知する必要があるため例 ) 書面 情報提供ネットワークシステム例 ) 週 1 回毎月曜日例 ) の受給者約 名例 ) 情報提供ネットワークシステム及び 省情報提供ネットワークシステム接続用サーバ上にて記録及び保存 かかる提供は プライバシー等保護の観点から妥当なものであるか説明すること 提供の必要性 相当性 提供先において適正に取り扱われることの担保 提供と利用目的の整合性 5

3-7. 保存 番号個人情報をいつどのように保存し消去するか ( 全項目評価書 10 の要約 に相当 ) かかる保存及び消去は プライバシー等保護の観点から妥当なものであるか説明すること 保存の必要性 保存及び消去方法の相当性 保存期間の十分性 3-8. 安全確保 番号個人情報ファイルについて どのような安全確保措置を講じるか ( 全項目評 価書 11 の要約に相当 ) かかる管理方法は プライバシー等保護の観点から妥当なものであるか説明する こと 安全確保措置の相当性 3-9. 正確性の確保 正確性確保のため また個人の権利利益の救済のためにどのような措置を講じて いるか ( 全項目評価書 12 の要約に相当 ) かかる措置はプライバシー保護の観点から妥当なものであるか説明すること 不正確 滅失 毀損の場合の損害の評価 正確性の確保方法の相当性 個人の救済方法の十分性 3-10. 監査 どのように監査を実施しているか ( 全項目評価書 13 の要約に相当 ) 例 ) 年に 1 回内部監査を実施し 関係部署にフィードバックを行っている 以下監査の概要を記載 6

かかる監査方法は プライバシー等保護の観点から妥当なものであるか説明する こと 監査の有効性 3-11. その他記述すべき点 ( 自由記述欄 ) 7

4. 公表 4-1. 公表予定日 ( 全項目評価書 14-1 と同様の内容 ) 本評価書の公表予定日はいつか 4-2. 公表の方法 ( 全項目評価書 14-2 と同様の内容) 本評価書の記載事項のうち 要約にて一般公表を行う事項があるか ある場合はかかる事項を特定し どのような要約とするか また要約を公表する理由を記載すること 17 例 ) 本評価書のうち 〇部分は省略して公表する 部分は について記載されており を一般公表すると のおそれがあるため 要約を公表するものである 4-3. 国民の意見 ( 全項目評価書 14-3 と同様の内容) 国民の意見を求めたか 求めた場合 その方法 及びどのような意見が集まり その意見をどのように反映したか記載すること 例 ) 〇月 日 ~ 〇月 日まで意見を求め 結果 意見が〇件あった 意見への対応については別添の通り 8

注 個人番号情報保護委員会がマイナンバー法第 14 条第 1 項に基づき策定する 特定個人情報を適切に管理するために講ずべき措置を定めた指針を参照のこと また 行政機関及び独立行政法人等については 行政機関個人情報保護法の規定等を踏まえた指針 ( 行政機関の保有する個人情報の適切な管理のための措置に関する指針について ( 平成 16 年 9 月 14 日総管情第 84 号総務省行政管理局長通知 ) 及び独立行政法人等の保有する個人情報の適切な管理のための措置に関する指針について ( 平成 16 年 9 月 14 日総管情第 85 号総務省行政管理局長通知 ) についても参照されたい 1 行政機関個人情報保護法第 10 条第 1 項第 1 号に規定する 個人情報ファイルの名称 又は独立行政法人等個人情報保護法第 11 条第 1 項第 1 号に規定する 個人情報ファイルの名称 に相当 以下同じ 2 システム用ファイル / 手作業用ファイルの別は 行政機関個人情報保護法第 11 条第 1 項及び同法施行令第 8 条第 1 号並びに独立行政法人等個人情報保護法第 11 条第 1 項第 9 号及び同法施行令第 2 条第 1 号に相当 3 行政機関個人情報保護法第 10 条第 1 項第 2 号に規定する 個人情報ファイルが利用に供される事務をつかさどる組織の名称 又は独立行政法人等個人情報保護法第 11 条第 1 項第 2 号に規定する 個人情報ファイルが利用に供される事務をつかさどる組織の名称 に相当 4 行政機関個人情報保護法第 10 条第 1 項第 8 号に規定する 組織の名称及び所在地 又は独立行政法人等個人情報保護法第 11 条第 1 項第 7 号に規定する 組織の名称及び所在地 に相当 5 行政機関個人情報保護法第 10 条第 1 項第 9 号及び同法施行令第 4 条第 2 号又は独立行政法人等個人情報保護法第 11 条第 1 項第 8 号に相当 6 行政機関個人情報保護法第 10 条第 1 項第 4 号に規定する 個人情報ファイルに記録される項目 又は独立行政法人等個人情報保護法第 11 条第 1 項第 4 号に規定する 個人情報ファイルに記録される項目 に相当 以下同じ 7 後記注 17 を参照されたい 8 行政機関個人情報保護法第 10 条第 1 項第 4 号に規定する 本人として個人情報ファイルに記録される個人の範囲 又は独立行政法人等個人情報保護法第 11 条第 1 項第 4 号に規定する 本人として個人情報ファイルに記録される個人の範囲 に相当 以下同じ 9 行政機関個人情報保護法第 10 条第 1 項第 3 号に規定する 個人情報ファイルの利用目的 又は独立行政法人等個人情報保護法第 11 条第 1 項第 3 号に規定する 個人情報ファイルの利用目的 に相当 以下同じ 10 行政機関個人情報保護法第 10 条第 1 項第 10 号 同法施行令第 4 条第 1 号に規定する 個人情報ファイルの保有開始の予定年月日 及び同法施行令第 4 条第 2 号を踏まえ さらに詳細に記載すること 以下同じ 11 行政機関個人情報保護法第 10 条第 1 項第 5 号に規定する 個人情報ファイルに記録される個人情報の収集方法 又は独立行政法人等個人情報保護法第 11 条第 1 項第 5 号に規定する 個人情報ファイルに記録される個人情報の収集方法 に相当 12 後記注 17 を参照されたい 9

13 行政機関個人情報保護法第 10 条第 1 項第 6 号に規定する 提供先 又は独立行政法人等個人情報保護法第 11 条第 1 項第 6 号に規定する 提供先 に相当 14 後記注 17 を参照されたい 15 行政機関個人情報保護法第 10 条第 1 項第 6 号に規定する 提供先 又は独立行政法人等個人情報保護法第 11 条第 1 項第 6 号に規定する 提供先 に相当 16 後記注 17 を参照されたい 17 本番号個人情報ファイルの取扱いを本報告書にて一般公表すること 又は本番号個人情報ファイルの記録項目の一部や収集方法 提供先を行政機関個人情報保護法第 11 条に規定する個人情報ファイル簿に掲載することにより 事務の性質上 当該事務の適正な遂行に著しい支障を及ぼすおそれがあると認めるとき ( 同法第 11 条第 3 項及び同法第 10 条第 1 項第 7 号参照 ) などにおいては 当該部分を公表又は掲載しないことができる かかる場合は 公表又は掲載しない事項を具体的に記載した上で なぜ当該事務の適正な遂行に著しい支障を及ぼすおそれがあると認めるのかなど 公表又は掲載しない理由を具体的に記載すること 10