章 a 図 b 口蓋垂軟口蓋咽頭形成術 uvulopalatopharyngoplasty UPPP a 術前 b 術後 睡眠障害 睡眠呼吸障害クリニックの つではないかと思われる 当初多かった不眠症にかわって 睡眠呼吸障害が漸増し 耳鼻咽喉科などと連携し 病因の解明や治療法に向けた研究がスタートし

Similar documents
医療連携ガイドライン改

日本内科学会雑誌第103巻第8号

Contents 02 はじめに 04 無呼吸のタイプと機序は? 05 病態について 07 治療について 08 おわりに引用文献

<4D F736F F D E7396AF8CF68A4A8D758DC091E5924A90E690B681408FB4985E>

助となることを目的に この認定医制度を制定した 日本睡眠歯科学会会員各位におかれては 上記趣旨を理解いただき 以下のカリキュラムに沿って研鑽を積み ぜひ日本睡眠歯科学会認定医の取得を目指していただきたい 教育カリキュラム 1. 一般目標睡眠医療の基礎的な知識を備え 睡眠医療に携わる医師 歯科医師 臨

虎ノ門医学セミナー


または Type 3 PM を用いる 脳波記録の誘導数が睡眠ポリグラフ検査と同等であっても 検査室外で非監視下 ( アテンドなし ) に行う場合は Type 2 PM 検査とし アテンドによる睡眠ポリグラフ検査 (Type 1) とは区別する Type 3 PM では気流 呼吸努力 酸素飽和度の連続

KKR 東北公済病院健康医学センター飛田渉

ROCKY NOTE 心不全患者 (+ チェーンストークス呼吸を伴う閉塞性睡眠時無呼吸 ) に対する ASV(adaptive servo-ventilation) の効果 (110406) 心不全 + 睡眠時

表紙

070 行動医学研究 Vol.23, No.2 [ 総説 ] 行動医学研究 Vol.23, No.2, 70-75, 2018 小児の睡眠時無呼吸 Sleep Disordered Breathing in Children 木村真奈美, 和田裕雄, 谷川武 Manami KIMURA, Hiroo


小児耳 31(3): , 2010 第 5 回 日本小児耳鼻咽喉科学会 シンポジウム Ⅰ 睡眠時無呼吸症候群 よりよい診療のために 診断と定義 これだけは知っておきたい診断のポイント 中田誠一 ( 藤田保健衛生大学坂文種報徳會病院耳鼻咽喉科 ) 成人と小児の睡眠時無呼吸症候群はいくつか

日本人の 5 人に 1 人が睡眠障害! 厚生労働省の調査によれば日本人の 5 人に 1 人は何らかの睡眠障害を自覚しているということですが 半数以上の人が睡眠の質に満足していないともいわれています 睡眠障害にはさまざまなものがありますが 日本睡眠学会によれば不眠症の定義は 1. 夜間なかなか眠りにつ

Microsoft Word - 「閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対する口腔内装置に関する診療ガイドライン」

睡眠時無呼吸症候群について 耳鼻咽喉科髙田大輔医師 皆さん こんにちは 西東京中央総合病院 耳鼻咽喉科の髙田大輔です 今回本広報誌でお話しをする機会をいただき誠に感謝しております 今回ここで執筆するにあたり 皆様が近年関心を持たれることが多いであろう 睡眠時無呼吸症候群 について取り上げる事と致しま

REM Rapid Eye Movement REM Zzz Non-REM

P01-16

untitled

日本睡眠学会の学会認定に関する規約


日本呼吸器学会誌第6巻第4号

研究成果報告書


001

2014 年 1 月 24 日 独立行政法人国立精神 神経医療研究センター (NCNP) Tel: ( 総務部広報係 ) 国立精神 神経医療研究センター 三島和夫部長らの研究グループが 睡眠医療 睡眠研究用プラットフォーム PASM を開発 本成果のポイント 1. 睡眠医療およ

<8CF68F4F897190B68E478E8F82548AAA82518D E656339>

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

第 6 回 ISMSJ 学術集会サテライトシンポジウム 社会と個人のために これからの睡眠 を医療に広げるには? どんな患者を睡眠専門医へ紹介するべきか? 大阪回生病院睡眠医療センター 谷口充孝

2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS mmHg X 2 重篤な血管性疾患 表

リグラフ検査による前夜の睡眠の客観的評価を行う また睡眠ポリグラフ検査時の入眠後 15 分以内にみられる REM 睡眠 (sleep onset REM period: SOREMP) は診断上重要な指標となる 睡眠を妨げる可能性のある睡眠時無呼吸 周期性四肢運動障害 てんかん発作などの同定とその影

日本口腔検査学会雑誌第 7 巻第 1 号 : 3-9, 2015 原著 閉塞性睡眠時呼吸障害患者の口腔内装置治療時の パッチ検査 ( 安眠チェッカー ) の有用性について 奥富直 1) * 山本孝文 1),2) 池田宗一郎 3) 紺田敏之 1) 岩井華奈 1) 諏訪吉史 1) 高橋泰子 1) 植野高

Microsoft PowerPoint - 参考資料

論文5.ec7

精神医学研究 教育と精神医療を繋ぐ 双方向の対話 10:00 11:00 特別講演 3 司会 尾崎 紀夫 JSL3 名古屋大学大学院医学系研究科精神医学 親と子どもの心療学分野 AMED のミッション 情報共有と分散統合 末松 誠 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 11:10 12:10 特別講

副学術部会 ( 次期学術部会 ) 候補者 学術部会明 : 呼吸管理学術部会 名 : 櫻井滋 ( さくらいしげる ) 所属 : 岩 医科 学医学部睡眠医療学科 / 附属病院睡眠医療科 役職 : 教授 / 診療部 年齢 :60 歳 (1) 写真 (2) 略歴昭和 56 年金沢医科大学医学部医学科同医籍登

PowerPoint プレゼンテーション

過眠を呈する患者における2夜連続終夜睡眠ポリグラフ検査での周期性四肢運動についての研究

最終.indd

水光No49 最終.indd

手技, 各種イベントの定義, 判定基準は AASM のマニュアル version 2.1, 各種疾患の診断 基準の多くは ICSD-3 に従って記載されている. 本書は, 英文サブタイトルが Clinical Evaluation of Sleep Disorders とあるとおり, 各種の睡眠障害

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

診療所ごとの診療状況 一方 診療所では 外来診療を実施 と回答した診療所は 73 か所 (36.3%) 入院診療を実施 と回答した病院は 2 か所 (1.0%) となっており いずれも実施していない との回答が 124 か所 (61.7%) であった 診療所のてんかん診療実施状況 ( 有効回答数 =

発表雑誌 PLOS ONE 論文名 Association between oor glycemic control, imaired slee quality, and increased arterial thickening in tye 2 diabetic atients 2 型糖尿病患者

循環器領域における 睡眠時呼吸障害

がん登録実務について


【資料1-2-1】①持続的気道陽圧ユニット等基準案

018_整形外科学系

を満たし, かつ, 日中の傾眠傾向が認められたのは男性が 4 %, 女性が 2 % であったというものである OSAS についての研究は本邦においても 1988 年に全国レベルの睡眠時呼吸障害研究会が発足して以来, 耳鼻咽喉科, 神経内科, 精神科, 循環器内科, 呼吸器内科, 小児科, 歯科口腔外

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

H1

論文7.ec7

課題名

循環器病の診断と治療に関するガイドライン ( 年度合同研究班報告 ) 閉塞性睡眠時無呼吸 (OSA) の治療 中枢性無呼吸 (CSA) の治療 我が国の保険診療上の治療適応基準 高血圧と OSA

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

wslist01

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症

睡眠医学を志す者にとってRPSGTを習得する意味とその実際

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学

知症など脳疾患としての精神科疾患の評価と医学的治療 職場や学校での不適応や幼少時の生育歴に由来する心の悩みへの心理的なサポート 社会資源を利用しての生活指導まで多岐にわたっている そのため 多様な価値観とトレーニングを経て来た多様な人材がそれぞれの持ち味を生かしながら診療をしていくことに大きな意味が

第六部 その他の検査 第3章 野田 睡眠検査 明子 1) 宮田 聖子 2) 1) 中部大学大学院生命健康科学研究科 ) 名古屋大学大学院医学系研究科睡眠医学寄附講座 要 愛知県春日井市松本町 1200 旨 睡眠障害 睡眠不足は認知症のリスクファクターであり 認知症の発症 重症化の

06呼特Dr櫻井 滋=Ko552

Ⅰ 向精神薬の合理的な用い方 ④ 3 理学的および生化学的検査 身長 体重 体温 脈拍 血圧などの測定とともに 心電図およ び血液生化学的検査を施行し生体の病的状態の有無を評価してお く 脳波 CT MRI SPECT PET NIRS 等も必要に応じて施行 する 2 薬物療法の実際 ① 適切な薬剤

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

170 宮崎総 図1 ア デ ノ イ ド顔 貌 と胸 郭 変 形 ア デ ノ イ ドに よ り 鼻 呼 吸 が障 害 され 口 呼 吸 とな り開 日 して い る.扁 桃 肥 大 に よ る 鼻 呼 口 一 郎,他4名 図3 咽 科 17: 2 高 度 肥 満 の 小 児 の睡 眠 状 況 高 度

untitled

大学病院ニュース24.indd

<82AA82F D838A836E A E696E6464>

untitled

70 頭頸部放射線療法 放射線化学療法

睡眠研修セミナー ( 医師編 ) プログラム概要 5 日間コース タイトル 講師 1 睡眠 生体リズムの総論 駒田陽子 2 睡眠障害診断 ( 総論 ) 碓氷章 3 睡眠障害治療総論 井上雄一 4 睡眠時呼吸障害の病態 診断と治療 伊藤永喜 5 ポリノソムノグラフィ実施法と解析 (Ⅰ) 難波一義 6

健康と社会 健康長寿と口腔科学1(2008年度)

Vol 夏号 最先端の腹腔鏡下鼠径 ヘルニア修復術を導入 認定資格 日本外科学会専門医 日本消化器外科学会指導医 専門医 消化器がん外科治療認定医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 外科医長 渡邉 卓哉 東海中央病院では 3月から腹腔鏡下鼠径ヘルニ ア修復術を導入し この手術方法を

14栄養・食事アセスメント(2)


4. 治療法難治性稀少性疾患であり 根治的治療法は確立されていない CCHS の低換気は有効な治療法がなく 成長によっても改善しない永続性のものである そのため 適切な呼吸管理により低換気の悪化をできる限り避け 全身臓器への影響を最小限にすることが 患児の quality of life や予後改善

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

補綴歯科専門医研修プログラム作成指針 公益社団法人日本補綴歯科学会 1

総合診療

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品


27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

1. 背景ながはまコホート事業は 京都大学と滋賀県長浜市が共同して行っている 市民の健康づくりと最先端の医学研究を目的として実施されている事業です 5 年ごとに一般の特定健診項目に加えて 遺伝子解析を含む血液検査や睡眠検査などの様々な検査が行われています 私たちはこのコホート事業において 睡眠呼吸障

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

レポートマニュアル Encore製品ファミリ用

様式S-1-11 応募内容ファイル

研修プログラム モデル例

巻頭言・目次(CS2).indd

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

すべて睡眠障害によるものです 印は原因が睡眠時無呼吸症候群によるものだとはっきり確認されたものです 睡眠時無呼吸症候群は社会的大事件につながって多くの人を巻き込む可能性があるので やはり 放ってはおけません 診断して治療をすることが必要になってきます 単にいびきがうるさいということではなく 社会とし

千葉県身体障害認定基準

本体.indd

図 1 短時間睡眠や睡眠障害の身体への影響 1) 認知症における睡眠障害認知症では非認知症に比し睡眠障害の有病率は高い 3) アルツハイマー病やレビー小体型認知症では大脳皮質の萎縮 睡眠覚醒系の神経核と投射系および生物時計中枢の視交叉上核にも器質障害があり 不眠 過眠症状を呈する 認知症に合併しやす


年月 場所事故状況判断 判決 (2014 年 7 月現在 ) 2002 年 8 月和歌山県 2003 年 2 月岡山県 2003 年 6 月茨城県 2003 年 10 月岐阜県 乗用車が対向車線にはみ出し, 軽乗用車と正面衝突.3 人が重軽傷. 乗用車の運転手は中等から重症の SAS と診断. JR

Transcription:

章 診療のポイント 2 CPAP 閉塞性睡眠時無呼吸症候群 (obstructive sleep apnea syndrome: OSAS) は, 睡眠中に上気道の抵抗が増大し, 無呼吸 低呼吸 いびきをきたし, 睡眠が障害され, 種々の合併症をきたす病態である. 本邦では池松 (96) ), 林 (96) 2) がいびきに対して軟口蓋形成術を報告している. しかし 960 年代当時は OSAS の概念はまだなかった. 976 年に Guilleminault ら 3) により睡眠時無呼吸症候群 (sleep apnea syndrome: SAS) の概念が初めて提唱された. このように SAS は比較的新しい疾患である. 近年睡眠に関連する呼吸 循環障害を総称して睡眠呼吸障害 (sleep disordered breathing) と呼ぶ.OSAS は睡眠呼吸障害の病態の一部である. 本邦の睡眠医療の黎明期 : 久留米大学では 久留米大学における睡眠障害の研究の歴史は,970 年代初頭にさかのぼる. 97 年には久留米大学医学部精神科に中沢洋一先生を中心に睡眠研究グループが発足した. 一方久留米大学病院における睡眠障害 睡眠呼吸障害の診療の歴史は,980 年代初頭にさかのぼる. 98 年には久留米大学病院精神神経科に中沢洋一助教授 ( 当時 ) を中心に睡眠障害クリニックが全国に先駆け開設された 4). 筆者が知り得る限りでは, 日本で一番古い

章 a 図 b 口蓋垂軟口蓋咽頭形成術 uvulopalatopharyngoplasty UPPP a 術前 b 術後 睡眠障害 睡眠呼吸障害クリニックの つではないかと思われる 当初多かった不眠症にかわって 睡眠呼吸障害が漸増し 耳鼻咽喉科などと連携し 病因の解明や治療法に向けた研究がスタートした4 著者は 983 年に久留米大学医学 部を卒業し 日本の睡眠呼吸障害診療の黎明期より久留米大学病院で OSAS の診療に 携わり 現在も久留米大学耳鼻咽喉科 頭頸部外科学講座のスタッフとして研鑽を続 けている 98 年には Fujita ら5 により口蓋垂軟口蓋咽頭形成術 uvulopalatopharyngoplasty UPPP が報告された 984 年には久留米大学病院耳鼻咽喉科で口蓋垂軟口蓋咽頭形成術 UPPP を中心 とした手術的治療が開始された 図 986 年には久留米大学病院耳鼻咽喉科にいびき 睡眠時無呼吸症候群を診療する専 門外来 いびき外来 が 平野 実教授のもとに開設された 986 年には久留米大学病院歯科で口腔内装置治療が開始された 986 年には久留米大学精神神経科の中沢洋一助教授 当時 が編集した 睡眠 覚 醒障害の臨床 医学書院 図 2 が出版された4 2 980 年代の睡眠呼吸障害診療 当時睡眠呼吸障害は社会的に認知されておらず いびきは病気ではない と考えて いる医師も少なくなかった A. 診断 終夜睡眠ポリグラフ検査 polysomnography PSG は研究室に限られた検査であ り 図 3 一般病院では行うことができない検査であった PSG の検査装置はデジタル化 商品化されておらず 脳波計を改良して検査装置と 2

章 図3 980 年代の終夜睡眠ポリグラフ検査 久留米大学神経精神医学講座研究室 研究室に限られた検査であり 一般病院では行うことが 図2 当時は睡眠覚醒障害を①不眠症 ②過 できない検査であった 眠症 ③睡眠覚醒のスケジュールの障 害 ④睡眠中の異常行動 パラソムニ ア に分類していた 睡眠時無呼吸症 候群は 睡眠時無呼吸不眠症候群とし て不眠症に また睡眠時無呼吸過眠症 候群として過眠症に分類されていた 中沢洋一編 睡眠 覚醒障害の臨床 東京 医学書院 986 図4 980 年代の終夜睡眠ポリグラフ検査装置 久留米大学神経精神医学講座研究室 検査装置はデジタル化 商品化されておらず 脳波計を 改良して検査装置として用いていた して用いていた PSG の記録は紙に行っていた 図 4 デジタル化されていない時代に PSG を行うことは大変な作業であり 紙に記録され たデータを視察解析する医師の苦労は並大抵ではなかった 図 5 B. 治療 この時代の OSAS の治療は手術 口腔内装置など限られた治療であり しかも限ら れた施設でしか行われていなかった 術前 術後の PSG を比較できた久留米大学病院耳鼻咽喉科の手術症例 UPPP 鼻 腔通気度改善手術など を検討し 990 年に報告した6 閉塞性無呼吸の回数は術後有 3

章 図5 終夜睡眠ポリグラフの記 図6 録 American Academy デジタル化された終夜睡眠ポリグラフ検査 佐藤クリニック睡眠検査室 of Sleep Medicine のパ ンフレットより 終夜睡眠ポリグラフ記録は紙に 行われ 紙に記録されたデータ を一枚一枚医師が視察解析して いた 意に減少したが 手術的治療にも限界があり UPPP の適応の検討および他の治療と 組み合わせた集学的治療の必要性が示唆された6 また閉塞性無呼吸が減少したが 代わって中枢性無呼吸が術後に増加した症例があり6 いわゆる複合性睡眠時無呼吸 症候群 complex sleep apnea の病態が示唆された しかし 980 年代は OSAS の治療法は限られていた 3 990 年代の睡眠呼吸障害診療 990 年代になり睡眠呼吸障害診療の環境が変わった 990 年には睡眠障害国際分類の第 版 The International Classification of Sleep Disorders First Edition ICSD が米国睡眠医学会 American Academy of Sleep Medicine AASM から刊行された A. 診断 PSG の検査器械が発達し デジタル化 商品化された このことにより一部の研究 施設でしか行われていなかった PSG が 一般の病院でも行えるようになった 図 6 994 年には本邦でも PSG が健康保険診療の適応になった 4

章 図7 山陽新幹線の居眠り運転士事件の 新聞記事 日本経済新聞 2003 年 3 月 3 日付 B. 治療 経鼻的持続陽圧呼吸 continuous positive airway pressure CPAP 療法の器械が 発達し商品化された 久留米大学病院では 997 年から CPAP 療法が開始された 998 年には本邦でも CPAP 療法が健康保険診療の適応になった 4 2000 年代の睡眠呼吸障害診療 睡眠呼吸障害 OSAS が社会的に認知されるようになってきた 特に 2003 年 2 月 26 日に起こった山陽新幹線の居眠り運転士事件 図 7 は OSAS を社会的に認知させる 契機になった 5

章 図8 佐藤クリニック睡眠呼吸障害センター 図9 睡眠医療外来のカンファレンス 久留米大 学病院 複数の診療科が連携して睡眠呼吸障害の集学的治 療 チーム医療を行っている 上気道形態の評価 閉塞部位の診断 と PSG による睡眠呼吸動態の解析により睡 眠 呼吸障害の病態を診断し 睡眠呼吸障害の重症度 上気道形態 閉塞部位 患者 の希望に応じて CPAP 療法 手術 口腔内療法 減量 就寝時の体位などを組み合わ せた集学的治療が行える時代になった すなわち睡眠呼吸障害の病態を把握し 個々 の病態に応じて治療法を選択できる時代になった 200 年 4 月には佐藤クリニックに睡眠呼吸障害センター 図 8 が併設され7,8 上気 道形態の評価 閉塞部位の診断 と PSG による睡眠呼吸動態の解析により睡眠 呼吸 障害の病態を診断し OSAS の重症度 上気道形態 閉塞部位 患者の希望に応じ て CPAP 療法 手術 口腔内装置治療 減量 就寝時の体位などを組み合わせた集 学的治療が開始された7 9 現在は日本睡眠学会認定医のもとに 日本睡眠学会の認 定医療機関 全国 96 機関 206 年 3 月 日時点 として睡眠医療を行っている 2002 年 5 月には久留米大学病院に睡眠医療外来が新たに開設され 図 9 精神科医 耳鼻咽喉科医 内科医 歯科医など 2 の診療科と栄養部 リハビリテーション部が参 加 連携して睡眠呼吸障害の集学的治療 チーム医療を行っている0 2007 年 4 月には内村直尚先生が久留米大学神経精神医学講座の主任教授に就任し 新たな発展を続けている 2005 年には睡眠障害国際分類が改訂され 第 2 版 The International Classification of Sleep Disorders Second Edition ICSD 2 が米国睡眠医学会 AASM から刊 行された 6

5 200 年代の睡眠呼吸障害診療 204 年には睡眠障害国際分類が改訂され, 第 3 版 (The International Classification of Sleep Disorders,Third Edition: ICSD 3) が米国睡眠医学会 (AASM) から刊行された. この中で閉塞性睡眠時無呼吸症候群 (OSAS) は閉塞性睡眠時無呼吸障害 (obstructive sleep apnea disorders) と名称が変更され, 睡眠関連呼吸障害の中の つに分類されている. なお本著書では従来からの閉塞性睡眠時無呼吸症候群 (obstructive sleep apnea syndrome: OSAS) を用語として用いる. ) 池松武之亮. いびきの研究第 4 報いびきの 治療法. 日耳鼻 96; 64: 434 5. 2) 林義雄. いびきの手術的療法. 耳鼻咽喉科手術書. 東京 : 医学書院 ; 96.p.47 2. 3)Guilleminault C, Tilkian A, Dement WC. The sleep apnea syndromes. Annu Rev Med 976; 2 7: 465 84. 4) 中沢洋一. 睡眠 覚醒障害の臨床. 東京 : 医学書院 ; 986. 5)Fujita S, Conway W, Zoric F, et al. Surgical correction of anatomic abnormalities in obstructive sleep apnea syndrome; Uvulopalatopharyngoplasty. Otolaryngol Head Neck Surgery 98; 89: 923 34. 6) 佐藤公則, 光増高夫, 平野実, 他. 閉塞型睡眠時無呼吸症候群に対する手術治療. 耳鼻臨床 990; 83; 897 903. 7) 佐藤公則. 日本睡眠学会認定医療機関としての耳鼻咽喉科診療所における睡眠医療への取り組み. 耳展 2008; 5: 75 80. 8) 佐藤公則. 耳鼻咽喉科診療所における睡眠医療への取り組み. 耳 鼻 のどのプライマリケア. 東京 : 中山書店 ; 204.p.248 53. 9) 佐藤公則. 睡眠時無呼吸症候群の集学的治療. 口咽科 2007; 9: 7 80. 0) 土生川光成, 内村直尚, 野瀬厳, 他. 睡眠時無呼吸症候群に対するチーム医療の取り組み. 臨床精神医学 2004; 33: 373 82. 7