Microsoft PowerPoint - 第3章手続き編(2013年3月15日更新2) .pptx

Similar documents
2019 年度 コース履修の手引 教職コース 司書教諭コース 学芸員コース

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

映像学科

株式会社シダー介護福祉士実務者研修 ( 通信課程 ) 平成 30 年度後期 (1 月 ~6 月コース ) 受講生募集!! 通信課程平成 31 年 1 月 ~ 平成 31 年 1 月開講 介護福祉士実務者研修開講 当社研修の特色 無理なく働きながらも学べる通信コース ( 通学は 9 日間 )!! 少人

改定日 内容 平成 27 年 3 月 2 日 初版作成 平成 28 年 3 月 28 日 第 1 版 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日 平成 年 月 日

3. 科目登録 3-1. 科目の登録方法登録方法 1: コード入力による登録 自分の名前 番号を確認して下さい エラーが出ても慌てず 7 ページのエラーメッセージを読んで進めて下さい 学部によりコースやモデルが表示されます ログインすると 履修申請書 画面が開きます ここから履修登録を始めていきます

高経大生ポータルサイトの使い方

武蔵野美術大学様 LiveCampus 教務システム ユーザーマニュアル ( 学生用 ) 株式会社 NTT データ九州

2章 学習スキル

(2)APM への 3 回生編入学 転入学への志願にあたって APM への 3 回生編入学 転入学を志願するにあたって 各志願者が前籍機関において学んだ内容がどの程度 APM のとして認定される見込みがあるかを踏まえた上で志願を行うことが極めて重要です 単位認定は志願者ごとの前籍機関における学修内容

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

LiveCampus 教務システムマニュアル 学生用機能 LiveCampus 学生ツール URL: *URL が http ではなく https であることに御注意ください ユーザ ID( アカウント ): 別紙に

目次.Edu Track のログイン.Edu Track のポータル画面説明 3. 学修を始める ( 講義室に入る ) 4 4. テキスト履修科目 スクーリング ( ブレンディッド含む ) で使用する機能 5 学習する 5 お知らせ 6 掲示板 ( 公開 ) 6 課題 8 ディスカッション ( 公開

UNIPROVE/AS 学務情報システム

個別登録 1. アクセス方法 採点登録マニュアル (Universal Passport) アドレス枠に と入力します 2. ログイン User I: 職員番号 PassWord: 統一アカ

スライド 1

履修規程

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

の手引き Chapter 1 manaba へようこそ Chapter 2 ログイン方法 マイページについて Chapter 3 リマインダ設定 Chapter 4 コース登録 ( 自己登録 ) Chapter 5 manaba の機能紹介 Chapter 6 respon アプリ Chapter

内容 1. はじめに ゼミナール履修選抜システムへのアクセスの仕方 システムへのアクセス手段 HP へのアクセス方法 システムへのアクセス方法 エントリーの仕方 エントリーシート

兵庫大学経済情報学部履修規程改正案

KONNO PRINT

スライド 1

<4D F736F F D E322E33816A91E58BB3554E F B582BD8DCC935F936F985E837D836A B2E646F6378>

PowerPoint Presentation

236390恵泉女学園大学2018年度学生生活ハンドブック.indd

1-0.表紙(学生)日付修正

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

目次 1. 履修カルテシステム利用にあたって 動作環境 アクセス URL システムの使い方 教職課程履修カルテ WEB システムへのログイン 各画面共通構造 について 情報一覧

学生へのメッセージ パソコンを今まで操作したことがない学生にも対応できるベルから学習しますが 徐々にレベルを上げていきます 油断せずに 遅刻は厳禁です 講義開始前にコンピュータを使える状態にしておいてください

小免プログラムでは本学学生としての本業が疎かになることのないよう,1 年間の履修は20 単位程度とし,2 年次から4 年次までの3 年間で単位を修得することを原則としている この要項にある出願条件を満たし, 本学の選考 ( 面接 ) に合格した学生は本学との提携により聖徳大学の通信教育部の科目等履修

研修プログラム関係 Q_ 副分野の研修は 30 時間程度となっています これは 30 時間を超える必要があるという意味でし ょうか A_ 時間は目安です 各プログラムで十分な研修効果が上がることを前提に 研修を計画してください Q_ 研修プログラムの実施状況について 協会への報告が求められるのでしょ

2 年次 以降 : 授業開始は 2 週目 ~ 平成 30 年度看護学専攻 ( 研究者育成コース ) 時間割 10:30-12:00 特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究特別研究特別研究 特別研究特別研究 特別研究 特別研究については 担当教員と相談の上決定する 修士課程 ( 医科学獣医科学専攻

履修管理

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

情報システム運用・管理規程

1 科目登録の規則 定められた期間内に必ず科目登録の手順に従って手続きを行うこと やむを得ない理由で期間内に科目登録ができない場合は 科目登録日変更願 を提出することができる ( 次項 ⑸ 科目登録日の変更願を参照 ) 科目登録を行わない場合は履修の意志がないものとみなされ 除籍 の対象となる 科目

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継

Microsoft Word - risyu

履修登録の流れ 2019 年度より e-campus のリニューアルに伴い 従来の 授業時間割表 冊子から授業を探すのではなく e-campus の機能から授業を検索してリストアップし 履修登録することができるようになりました 2019 年度履修登録日程 を確認のうえ 履修登録は次の 1~8 の流れ

2018Web履修登録制度の詳細(秋学期版)

Microsoft Word - SEIG UNIPA RXæfi“作ㅞㅉㅥ㇢ㅫ㕒å�¦çfl�çfl¨ã•‚.docx

<4D F736F F D20335F90AC90D1936F985E8BB388F591808DEC90E096BE8F FC92F9816A5F E352E33312E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

医療法人慈恵会介護職員養成研修事業

授業改善アンケート と 授業評価 の違いについて A. 授業改善アンケート システムとは? 授業改善アンケート システムは 受講生と担当教員のみの双方向コミュニケーションツールとしてその仕組みを提供しています 1) 担当教員により該当科目の開講学期期間中に随時アンケートを実施することができます また

スライド 1

2019年用_履修ガイドブック.indb

登録審査機関の審査ポイント

授業概要と課題 第 1 回 オリエンテェーション 授業内容の説明と予定 指定された幼児さんびか 聖書絵本について事後学習する 第 2 回 宗教教育について 宗教と教育の関係を考える 次回の授業内容を事前学習し 聖書劇で扱う絵本を選択する 第 3 回 キリスト教保育とは 1 キリスト教保育の理念と目的

次 Ⅰ WEB シラバスシステムへのアクセス... 1 Ⅱ 教員 WEB サービス へのログイン... 2 Ⅲ パスワードの変更... 3 Ⅳ 受持講義の確認... 4 Ⅴ シラバスの... 5 Ⅵ シラバス 完了処理... 8 Ⅶ 作業中のデータの 時保存... 9 Ⅷ 既作成シラバスの引...

LiveCampus教務情報システム

< 教科に関する科目 > 免許状の種類 中一種 ( 数学 ) 高一種 ( 数学 ) 教育職員免許法施行規則で定める科目 代数学 離散系論 3 オートマトンと言語理論 3 幾何学 位相幾何学概論 計算幾何学 (018 年度廃止 ) ( 1) ビジュアルコンピューティングのための幾何学 応用幾何とトポロ

オンライン申込システム利用マニュアル

KONNO PRINT

1 (1) (2)

- 2 -


PR映画-1

II III I ~ 2 ~

中堅中小企業向け秘密保持マニュアル



福祉科の指導法 単位数履修方法配当年次 4 R 2 年以上 科目コード EC3704 担当教員佐藤暢芳 ( 上 ) 赤塚俊治 ( 下 ) 2017 年 11 月 20 日までに履修登録し,2019 年 3 月までに単位修得してください 2014 年度までの入学者が履修登録可能です 科目の内容 福祉科

1 単位について (1) 単位とは 第 2 科目の履修 大学の授業科目はすべて単位制で行われ 卒業に必要な単位数等は 各学部 学科で定められています 履修登録して授業に出席し 授業前と授業後の学修を行い 試験を受けて あるいはレポート等を提出して 合格すれば定められている単位が認定されます (2)

Team JBA (日本バスケットボール協会 新会員登録管理システム)

PowerPoint プレゼンテーション

untitled

Microsoft Word - 科目登録Webマニュアル doc

●●ブック ●●.indb

スライド 1

1 採点登録 ( 定期試験 ) 履修者の採点情報 ( 成績 ) を登録します 1 採点登録要領 試験 レポート又は平常点等によって評価した学業成績について 下表に従い正しく入力してください 学部 評価区分等 素点 入力する値 摘要 備考 合格 不合格 60 点以上 100 点法による点数 ( 入力不

平成 2 9 年度 介護福祉士実務者研修 実務者研修ミニ説明会開催日程 6 月 24 日 ( 土 ) 16:00 16:45 7 月 26 日 ( 土 ) 16:00 16:45 申し込み方法 お電話 本校ホームページよりお申し込みください くらしき総合福祉専門学校 岡山県倉敷市連

With111

授業改善アンケート と 授業評価 の違いについて A. 授業改善アンケート システムとは? 授業改善アンケート システムは 受講生と担当教員のみの双方向コミュニケーションツールとしてその仕組みを提供しています 1) 担当教員により該当科目の開講学期期間中に随時アンケートを実施することができます また

<362D A8F B2E786C7378>

スライド 1

この冊子は放送大学心理学関係科目修得単位表作成ツールの 操作方法についてまとめたものです 操作画面の画像は実際のシステムと異なる場合があります ご了承ください 改訂履歴 版数発行日改訂履歴 第 1 版 2014 年 05 月 27 日 心理学関係科目修得単位表作成ツールの手順書初版発行 第 2 版

PORTA ポルタ南山大学ポータル ガイド ( 学生用 ) Ver.4.01 南山大学のポータルシステムは その名称を PORTA ( ポルタ )<ラテン語で門や入口を表す>といい ( 以下 PORTA ) 学生用システムの入り口として各種サービスを提供しています PORTA の各機能は 基本的には

Microsoft Word - 31å‰�éłƒè¦†é€–

<4D F736F F D C93638D488BC68D EA96E58A778D5A8EF68BC689C896DA82CC979A8F CA82CC8F4393BE B898B7982D191B28BC CC944692E882C98AD682B782E98B4B92F65F E646F63>

Microsoft Word - 研修指定学則(定員変更)

スライド 1

人材登録に必要な実績について Q1: 人材登録されるために必要な実績は? A: 分野ごとの必要な実績は以下のとおりです ( 詳細は募集要項をご覧ください ) 鳥獣保護管理プランナー次のア ) イ) のいずれかについて 鳥獣保護管理に関する計画の策定や見直し等に関する経験年数の合計が 5 年以上あると

<4D F736F F D E8C7C8F7089C88A7791E58A DFC F83588BB388F D836A B5F E646F6378>

平成30年度シラバス作成要領

添削指導・スクーリング実施要綱

2007年度版

With94-8部

スライド 1

2. 公認心理師になるためのルート 公認心理師になるためのルートは 図 1 に示すように A~G の 7 つあります 図 1 公認心理師の資格取得方法について 7 つのルートのうち 大学 1 2 年生に関係するのは A ルートと E ルートです A ルートと E ルートを分けるのは 公認心理師法が施

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

日本大学 文理学部

a.net LePo 利用の手引き

TSRマネジメントレポート2014表紙

1) コンビニ支払を選ばれた方 ) 銀行振込を選ばれた方

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

1

こんにちは 日本福祉大学社会福祉実習教育研究センター実習教育講師の中上です この実習オリエンテーションでは 次年度に相談援助実習を予定している皆さんが 実習前年度でもある今年度に取り組むべきことの概要を案内します 相談援助実習に関する学習の流れを理解することで 皆さんがこれから 2 年間 どのように学習を進めていけばいいか イメージをしてください そのほか 演習 実習科目の学習内容 課題の取り組み 履修要件などについて それぞれの項目に分けて 説明します また 送付された 予備登録ガイド 学習ガイド については 必ず確認してください そのほか 実習の手引き 学習指導書のほか本学からの通知 お知らせなどを必ず確認して学習を進めてください 2

この表は 実習前年度でもある今年度の学習の流れを示しています 上段オレンジの欄は 指定科目などの学習の 1 年間の流れです 年 4 回の科目修了試験の時期も示してありますので 全体の学習の流れをイメージしましょう 中段緑の欄が 演習 実習科目の一つである 相談援助演習 I および II の科目の学習の流れとなります 相談援助演習は 1 年目に I と II を履修し 2 年目以降に III を履修します 下段青の欄が 演習 実習科目の一つである 相談援助実習指導 I の学習の流れです それぞれ 課題 スクーリング 科目修了試験の大まかな時期を示してあります 演習および実習指導科目はテキスト スクーリング科目です テキスト スクーリング科目とは テキストなどによる学習 課題の取り組みとスクーリングの 2 通りの学習を通して学びます この表から 1 年目は いつごろ 何をすべきか 学習全体の計画を描きましょう 相談援助演習 I II および相談援助実習指導 I は 9 月から学習開始となりますが 相談援助実習指導 I については 9 月に履修する上で 事前に取り組むべき課題と履修するための要件が設定されています 履修要件ならびに詳細については この後お話しします 3

次に 参考までに演習 実習科目の 2 年目の流れを示しています 2 年目に実施予定の相談援助実習は 7 月 ~11 月までの間で 24 日間かつ 180 時間以上行わなければなりません 実習日程の形態は 2 種類あります 一つは 24 日間を集中して行う 集中型 であり もう一つは 24 日間を実習期間内で分散して行う 分散型 です 通信教育部の学生の皆さんは 仕事や育児 介護など 学習と並行してすべきことがある方もたくさんおられると思います 実習の 24 日間をどう確保するかについては 大変重要な調整となることを理解しておきましょう 2 年目は 年間を通して 相談援助演習 III 相談援助実習指導 II が開講され 相談援助実習の前後に スクーリングも開講されます 詳細については 随時 実習の手引き 通知などでお知らせします 4

これが 次年度に実習を行う上で 必要な履修要件です まず A の履修要件についてお話しします これは 9 月から開講する 相談援助演習 I II および 相談援助実習指導 I を履修するための要件です 要件の一つは 夏の試験までに 3 科目 スタートアップセッション 社会福祉学 社会福祉援助技術論 I を必ず修得していることです この 3 科目は 学習に対する理解 実習に対する概要の理解 ソーシャルワークに対する理解などを求める科目であり 演習 実習科目を履修する上で必要な学習となります 2 つ目は 同じく夏の試験までに 画面別表に示す履修要件科目群から 4 単位以上を修得していること そして 3 つ目は 相談援助実習指導 I と相談援助演習 I を同時に履修し かつ実習事前課題を提出し合格していること そして 4 つ目は この後お話しする C の履修要件の単位を満たす履修登録がされていること が要件となっています 介護福祉士など 既に取得している資格で 社会福祉学 の単位認定を予定している方は 必ず 7 月の単位認定時期に申請をしてください 単位認定の詳細は お手元の学習ガイドをご参照ください 次に B の履修要件です これは 相談援助演習 II を履修するための要件です 相談援助演習 I の単位修得が要件となります 次に C の履修要件ですが これは 画面の表にあるように 必修科目 2 科目の単位修得と さらに画面別表に示す履修要件科目群から 今年度末までに 22 単位以上を修得します 要件を満たす単位修得ができなかった場合は 来年度の相談援助実習ならびに相談援助演習 III 相談援助実習指導 II の履修ができません 学習計画を立て 計画的に単位修得ができるようにしましょう また C の履修要件科目には A の要件である 3 科目の単位数は含まれませんので ご注意ください また 科目修了試験の追試などの対応は原則として認めておりません 1 年間で A B C の要件を満たすための単位修得に取り組みながら 実習の準備を行うことは 相当の学習負荷を伴います 毎年 この要件を満たすことができず 単位不足により実習できない方が 少なくありません 必ず 自身の状況に合わせた無理のない学習計画を立ててください 5

次に 9 月の履修登録までに事前に取り組まなければならない課題についてお話しします 課題は 2 つあります 一つは 実習事前課題 です これは 予備登録と同時に取り組む 最初の課題となります 課題の目的にあるように 社会福祉士資格取得を志望する目的や専門性を理解し 課題に取り組みます もう一つは ボランティア体験 および ボランティア体験報告書 です ボランティア体験は 社会福祉の現場で 1 日以上実際に体験し 実践を感じとるものです この体験を通して 実習のイメージをより具体的にし 今後の実習先選択や実習につながる学びの機会ともなります また ボランティア体験を行った上で 報告書を提出します これが 実習の事前学習の一つ 学習課題 1 として位置付けられます 詳しくは 実習の手引 1 を参照してください 体験を報告書にまとめることで 記録の技法の基礎を学ぶことと 体験を振り返る機会となります 実習事前課題 ボランティア体験報告書 は添削課題として 提出後担当教員によって添削されます 内容によっては再提出の場合があり その上で 期日までに合格する必要があります 課題は基本的に記述レポート方式で nfu.jp の課題専用科目ホームからインターネットを活用して提出します 提出については 課題管理マニュアル をよく読んでください 6

次に 9 月から学習が開始される演習 実習科目について説明します 相談援助演習 I II は テキスト スクーリング科目です テキスト スクーリング科目は テキストなどによる学習とスクーリングによる学習の 2 通りの学習を通して学びます まず相談援助演習 I は 9 月 ~11 月までの学習期間となります 相談援助演習 I の単位修得をもって 相談援助演習 II の履修が可能となります 相談援助演習 II は 12 月 ~2 月までの学習期間となります 相談援助演習 I II とも テキスト学習では 演習課題を提出した上で 科目修了試験を提出します スクーリングでは 担当教員による講義のほか 学生によるグループワークなどの授業も行われます スクーリングの詳細は 科目ホーム でお知らせします スクーリング受講は必修ですので 出席できない場合は 単位認定がされません 必ず出席しましょう 7

次に 相談援助実習指導 I について説明します 相談援助実習指導 I も 演習と同様 テキスト スクーリング科目です テキスト スクーリング科目は テキストなどによる学習とスクーリングによる学習の 2 通りの学習を通して学びます 学習期間は 9 月 ~2 月までです テキスト学習では 学習課題 2 および 3 の 2 つの課題に取り組みます 学習課題 2 および 3 は 添削課題ですので 担当教員による添削がされ 場合によっては再提出が課せられます また提出期間内に科目修了試験を提出します スクーリングは 10 月と 1 月に 1 日間ずつ 合計 2 日間開講されます 担当教員による講義 実習による手続きなどの説明のほか 学生によるグループワークなどの授業も行われます スクーリング受講は必修ですので 出席できない場合は 単位認定がされません 必ず出席しましょう 8

再度 確認しておきましょう これが 演習 実習科目の 1 年目の課題および科目修了試験の一覧です 実習事前課題 学習課題 1 である ボランティア体験報告書 学習課題 2 および 3 は 添削課題ですので 担当教員による添削の上 場合によっては 再提出を課すことがあります 相談援助演習の 演習課題 は 添削課題ではありませんので 提出のみとなります これに加え 先ほどもお話ししたように 9 月から演習 実習科目を履修するための A の履修要件として 指定された 3 科目および履修要件科目から 4 単位以上の単位修得が必要であり さらに次年度に実習を行うための C の履修要件として 今年度中に 必修科目 2 科目の単位修得と 履修要件科目から 22 単位以上の単位修得が必要となります このように 社会福祉士国家試験受験資格を 2 年で取得するためには 実習前年度の 1 年目に多くの学習が必要になります 必ずしっかりとした学習計画を立てましょう また 学習期間を 3 年計画とし 1 年目は余裕を持って C の要件に該当する指定科目を修得することを優先し 履修要件を満たすめどが立った後 2 年目以降に演習 実習科目の予備登録を行うことも一つです 9

次に ここでは 実習先の選択の大まかな流れについてお話しします 実習先の選択は nfu.jp にある 実習管理システム を利用して行います 実習管理システムには 9 月よりログインすることができます まず どの領域や分野 また地域で実習を行うか考えましょう その上で 実習管理システムで 自身の希望や要件にかなう実習先を検索します 検索方法については 後日配布される 実習の手引 1 で詳しく説明しています 必ず確認しましょう 次に 希望する施設を登録します 希望施設の登録は 9 月の A の履修要件判定後 演習 実習科目の履修が確定した後に行う予定です その後 本学実習センターにて各施設に実習依頼を行い 受け入れが確認できた時点で 実習先が確定 します 受け入れができない場合 再度 Step2 から選択をし直します 10

相談援助実習指導 I では 合計 2 日間のスクーリングがあります スクーリングは 必ず出席しなければなりません 1 日目が 10 月ごろ 2 日目が 1 月ごろ開講され 各 1 日のスクーリングとなります 講義の概要は画面の通りです 担当講師の講義のほか グループワークなどで 相談援助実習について学びます 11

以上が 次年度に実習を行うために 1 年目に取り組むべき学習および手続きの概要となります まずは 履修の要件をしっかりと確認しておきましょう 一つは 9 月から演習 実習科目を履修するための A の履修要件 です 春 夏の試験までに スタートアップセッション 社会福祉学 社会福祉援助技術論 I の 3 科目を単位修得し さらに別に定める履修要件科目から 4 単位以上を単位修得します この要件を満たさない場合 9 月からの演習 実習科目の履修ができませんので 2 年目の実習も行うことができません もう一つは C の履修要件です これは 1 年目に 社会福祉士国家試験受験資格取得に必要な指定科目から 必修科目である社会福祉援助技術論 II および III の 2 科目の単位修得のほかに 22 単位以上を修得しなければなりません もし C の要件を満たすことができなかった場合は 次年度に実習を行うことはできません 全科目について追試などの対応は原則として行っていませんので 年 2 回受験可能である科目修了試験にどう取り組むか 計画的な単位修得を目指しましょう また 提出しなければならない課題がいくつかあります 一つ一つ確認し それぞれについて提出期間内に必ず提出するようにしましょう 提出期間内に提出できなかった場合は その時点で当該科目の履修が不可となり 次年度実習を行うことができなくなります そのほかにも 手続きやスクーリングの参加など さまざまな取り組みがあります 以上のことから 1 年目に行うべき学習は 決して容易なものではありません ぜひ 学習計画をしっかり立てて 取り組んでください また nfu.jp にて 随時通知やお知らせで 手続きや実習施設に関連する連絡も行われます ですので 実習の手引 1 をよく読み また nfu.jp での 通知やお知らせを必ず確認することが必要です 次の操作編では 通知の確認方法など 手続きを進める上で知っておくべきことを説明します 12