腐食センターニュースNo.049( )

Similar documents
1. 異種金属の接触によって起こるガルバニック腐食とは一般的に 水等の電解液中で電位の異なる二つの金属が接すると 両者の間に電池を形成し 電位の卑な金属がアノード ( 陽極 ) となって腐食が助長され 電位の貴な金属がカソード ( 陰極 ) となって腐食が抑制されます アノード側で助長される腐食現象

平成30年度マンション調査・研究結果報告書 テーマⅡ:マンションの給排水設備改修工事

ストラブカップリング 総合カタログ メカニカル管継手 漏洩補修クランプ sb-material.co.jp/

総合カタログ・マテリアル版-X4.indd

MAEZAWA 各種継手類 各種継手は 管と管 弁 栓及びメータとの接続などに使用する継手です 主にEJ 継手は 異種金属による電食が心配される場合に使用し 伸縮ユニオン メータソケットはメータのように定期的な交換が必要器具などとの接続に使用し ユニオンソケット シモクは接続部のねじ形状などの変更に

製品一覧 メカニカル管継手 高耐圧タイプ トルクレンチ不要タイプ Gタイプ GXタイプ P.23 掲載 30年以上の実績を誇り 各種公的許認可にてその 性能と信頼性が認められた メカニカル管継手です 適用管サイズ 20A 400A 最高使用圧力 2.0MPa メタルタッチ構造の 採用でトルク値による

2 私たちは生活の中で金属製の日用品をたくさん使用していますが 錆びるので困ります 特に錆びやすいのは包丁や鍋などの台所用品です 金属は全て 水と酸素により腐食されて錆を生じますが 台所は水を使う湿気の多い場所なので 包丁や鍋を濡れたまま放置しておくと水と空気中の酸素により腐食されて錆びるのです こ

表 2 特殊循環ボイラの及びの水質 (JIS B ) ボイラの種類 1 以下 1 を超え 3 以下 1 以下 1 を超え 3 以下 補の種類 ph(25 における ) 11.0~ ~ ~ ~9.0 硬度 (mgcaco 3 /L) 1 以下 1

サドル付分水栓 No. A

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]

品目 1 四アルキル鉛及びこれを含有する製剤 (1) 酸化隔離法多量の次亜塩素酸塩水溶液を加えて分解させたのち 消石灰 ソーダ灰等を加えて処理し 沈殿濾過し更にセメントを加えて固化し 溶出試験を行い 溶出量が判定基準以下であることを確認して埋立処分する (2) 燃焼隔離法アフターバーナー及びスクラバ

Microsoft Word - basic_15.doc

3-1 2 修繕工事の実態 ( ヒアリング ) 計画修繕は 定期点検等で明らかになった建物の劣化の補修のため 調査 診断 修繕計画の作成 工事の実施へと 区分所有者の合意を形成しつつ 進められる 当勉強会で実施したヒアリングより 管理会社による点検 定期点検は 1 回 / 年の頻度で行っている 目視

JCW® 規格集

< E64976C8F912E786477>

材質 ルーフドレン フロアーハッチ ピット金物クリーントラフ 玄関マット ルーバー FRP F-BOX エキスパンションジョイント 排水トラップ 排水金具通気金具 グリーストラップ バルブボックス 鋳鉄製格子蓋 マンホールカバー 下水道用鉄蓋 化粧鉄蓋 外構関連製品 ツリーフレンド 車止め 景観 ア

青銅製メカニカル継手 MJ 特長 鋼管のねじ切作業や継手部品の分解不要手間がかかり 管の強度や防食性能劣化の原因ともなりやすい鋼管のねじ切や 継手部品を分解する必要がありません 管 ( 鋼管には専用の管端コアを装着 ) を継手に差し込み ナットを締付けるだけの作業です また 管を継手本体の内壁に突き

イプ 継手バルブ計器計測配管関連排水 鋳鉄ポンプ ろ過機タンク 給水装置浄化槽 トイレ機械工具付録106 本カタログに掲載の価格 規格 仕様は予告なく変更することがありますのでご了承ください 価格には消費税は含まれておりません パダブルロック給水 給湯配管システム 定価 : 円

鋼道路橋防食便覧 目次 A5 判 592 頁本体価格 7,500 円 平成 26 年 3 月 31 日初版第 1 刷発行平成 29 年 5 月 30 日第 3 刷発行 第 Ⅰ 編共通編 第 1 章総則 Ⅰ 総論 Ⅰ 適用の範囲 Ⅰ 用語 Ⅰ-4 第 2 章鋼

資バルブの材質 青銅 ( 砲金 ) バルブ 料JIS H 5111 CAC402 (BC2) CAC403 (BC3) CAC406 (BC6) CAC407 (BC7) 銅 (Cu) 錫 (Sn) 化学成分 (%) 機械的性質 亜鉛 (Zn) 鉛 (Pb) その他 引張強さ 伸び (N/mm2)

Microsoft Word  AS25-1改正案.doc

<4D F736F F D208E9F889F E5F835C815B835F8EE682E888B582A E82932E646F63>

第1節 総論

技術と信頼のトレードマーク JWWA B 水道用サドル付分水栓 ボール式 水道用ポリエチレン管サドル付分水栓 ボール式 素 敵な 創造 人へ 未 来へ 株式 会社

2009年度業績発表会(南陽)

型式 F0 配管変位吸収用 接液部は 全てステンレス鋼です フレキシブルメタルホースカタログ P. JIS0K 用 フランジカラー ルーズフランジ チューブ ブレイド 00L 00L 00L 00L 800L 000L A,00,900,00,00,00,800 0A,800,700,800,00

配管用支持金具 A 立バンド 住設管材の友 積算価格: 円 A A A VP 立バンド TNF 立バンド ステンといバンド A A A ステン VP 立バンド ステン TNF 立バンド PP 吊タ

<8B8B DDE97BF8E7792E B834A815B838A A815B B E31322E E786C73>

<4D F736F F D2093C58C8088C38B4C A F94708AFC96405F2E646F63>

JES-VLNP 硬質塩化ビニルライニング鋼管フランジ型 標準価格表 FVA-PE JES- (WSP-011 規格 ) FVB-PE ( 参考 ) 臭突管用樹脂ライニンク 薄肉スパイラル鋼管 平成 29 年 6 月版 日本水道協会検査工場 ( 登録番号 C111 号 )

No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質

1.1 テーラードブランクによる性能と歩留りの改善 最適な位置に最適な部材を配置 図 に示すブランク形状の設計において 製品の各 4 面への要求仕様が異なる場合でも 最大公約数的な考えで 1 つの材料からの加工を想定するのが一般的です その結果 ブランク形状の各 4 面の中には板厚や材質

硫化水素の 特集管路資器材腐食劣化の予防保全 図 -1 硫化水素による腐食のメカニズム 4+C(H)2 CS4 2H2( 水 ) C(H)2+4+C 2+2H2 C 2 CS4 2H2( トリン ト ) +2 4 硫 の H2 硫 化 度 に よる S4 2- S4 2- ム 硫化水素の 域 S4

メーター設置場所

第 8 章 受水槽以下の装置 受水槽式給水方式による受水槽以下の装置については 法では給水装置に含まれない しかし 水質汚濁防止 十分な水量の確保 将来の維持管理を適正かつ容易にするために必要な事項を定める 受水槽以下の装置の設計及び施工は 建築基準法施行令 ( 昭和 25 年政令第 338 号 )

4. 加熱食肉製品 ( 乾燥食肉製品 非加熱食肉製品及び特定加熱食肉製品以外の食肉製品をいう 以下同じ ) のうち 容器包装に入れた後加熱殺菌したものは 次の規格に適合するものでなければならない a 大腸菌群陰性でなければならない b クロストリジウム属菌が 検体 1gにつき 1,000 以下でなけ

Microsoft Word - SUGA技術報告_(No.30394)_表紙.doc

<4D F736F F D208D5C91A28B7982D18DDE8EBF>

<4D F736F F F696E74202D C A834C838C815B83678DDC CC434F D4E C F88979

配管用鋼管 4-13 配管用炭素鋼鋼管 SGP JIS G 3452 製造法別 製造寸法範囲 熱間仕上電気抵抗溶接鋼管 15A 0A 電気抵抗溶接鋼管 A 0A 寸法 質量 A B 外径 外径の許容差 テーパねじ を切る管 それ以外の 外径 の 許容差 ソケット を含まな い質量 k /m 17.3

WspPipeSpec

<4D F736F F D F88DB8E9D8AC7979D82C98AD682B782E9918A926B8E9697E1>

JLP®

特集管路資器材腐食劣化の予防保全 ム ム ( 管 ) ポン 図 -2 ダクタイル鋳鉄管の耐震継手の例 2 ⑴ ( 0) ( ) し ⑵ ( 20) ルダ ⑶ (00 200) ルト ット ⑷ (00 100) し ( ) 外面からの腐食が考えられます 腐食の現況につ いて 以

検査項目 病原生物 重金属 無機物質 一般有機化学物質 消毒副生成物 重金属 ( 着色 ) 平成 24 年度水質検査結果表 ( 浄水 ) 上水道恩志水源系統採水地点 : 大谷地内給水栓 検査機関 :( 財 ) 鳥取県保健事業団 項目 基準値 単位 4 月 5 日 5 月 10 日 5 月 28 日

PowerPoint プレゼンテーション

FACCIA PIANA INGLESE.indd

亜硝酸態窒素除去 タルシオン A-62MP(FG) はじめに平成 26 年 1 月 14 日 水質基準に関する省令 ( 平成 15 年厚生労働省令第 101 号 ) の一部が改正され 亜硝酸態窒素に係る基準 (0.04mg/L) が追加され 平成 26 年 4 月 1 日から施行となりました ( 厚

アスカフレックス瞬間流量計カタログ

1:K 形異形管は 接合部品を含まない本体のみの価格です 2:K 形異形管の内面塗装はエポキシ樹脂粉体塗装 外面塗装は水道用合成樹脂塗装です 3:K 形異形管呼び径 700 以上については 別途御見積申し上げます

<4D F736F F D E C982A882AF82E98E E968D8082D682CC91CE899E82C982C282A282C4>

下水道維持管理用資器材製品製作及び検査仕様書別添資料(鉄筋コンクリート管)

ダクタイル鉄管 直管 異形管 接合部品 価格表 現地集積所渡し価格 ( この価格表には消費税は含まれておりません ) 2019 年 4 月 1 日 鉄管事業部

気化性防錆紙 技術資料

新納入仕様書.xls

N-00 フリーアングル ユニクロめっき N-03 S-/S- フリーアングル ステンレス N-01 フリーアングル ドブめっき S-/S- SS-/SS- N-1 N-1 N-14 アングル君ジョイント金具 ドブめっき アングル君ジョイント金具 ステンレス アングル君ジョイント金具 ユニクロめっき

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ

施工説明書 アラウーノ手洗いラウンドタイプ ( ショート ) 品番一覧 手動水栓 自動水栓 自動水栓 ( 寒冷地 ) GHA8FC2SAP GHA8FC2JAP GHA8FC2JAP7 7: 寒冷地仕様 施工説明書をよくお読みのうえ 正しく安全に施工してください 特に 安全上のご注意 (2 ページ

品目 1 エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト ( 別名 EPN) 及びこれを含有する製剤エチルパラニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト (EPN) (1) 燃焼法 ( ア ) 木粉 ( おが屑 ) 等に吸収させてアフターバーナー及びスクラバーを具備した焼却炉で焼却する ( イ )

CONTENTS 品種 品名 給水用 キーロン LP-VA VB VD キーロン VD ニップル キーロン O-VD 継手 給水 給湯用 排水用 キーロンホットステンフレキ HF キーロン HF 継手 ( 青銅製 ) キーロン DL D-VA キーロン VF SGP-VS STPG-VS 消火用 キ

給水装置の構造と材料 3-1 給水装置給水装置の施工条件を以下に示す (1) 給水装置は 水圧 土圧及びその他の荷重に対して充分な耐力を有し かつ水の汚染や漏れるおそれがないこと (2) 給水装置の構造 材質及び配管方法は 地震時の変位にも対応できることが望ましい (3) 給水管の口径は その用途の

284 ホース チューブチューブ アメゴムチューブ

J893I_噴射方向自在ノズル_01

ニッセン ブラインドリベット コンセプト ニッセン ブラインドリベットは 締結部品として様々な製品の組立に利用できます ニッセン ブラインドリベットは 片側から複数の母材をワンアクションで締結できるので 溶接やボルト ナット締め作業の切替えに効果を発揮します ニッセン ブラインドリベットは 簡単な作

2. 水管理に関連する障害 Q 軟化装置管理上の留意点ついて, 具体的な管理方法を教えてください イオン交換樹脂は球状で粒径は mm 程度, 複雑な網目状の三次元骨格構造を呈しており, 軟水採水量はイオン交換樹脂量と原水の硬度によって決まります イオン交換樹脂は一般的に1 年

京都大学博士 ( 工学 ) 氏名宮口克一 論文題目 塩素固定化材を用いた断面修復材と犠牲陽極材を併用した断面修復工法の鉄筋防食性能に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 塩害を受けたコンクリート構造物の対策として一般的な対策のひとつである, 断面修復工法を検討の対象とし, その耐久性をより

AM部会用資料(土木・建築構造物)

近年 建築業界では 工事の多様化 迅速化が進み 配管工事においても省力的かつ合理的な配管工法のニーズが高まってきています 当社は トップジョイント配管システム ( ハウジング形管継手 ) を豊富に品揃えし 長年の実績と蓄積した技術力を持って 皆様のご要望にお応えします 特長 Ⅰ 適用範囲 Ⅱ 種類

スンサンレスイート49 ステンレスインサート ドブめっきインサート 安全にお使いいただくために SUS304 JISG4308,JISG3459,JISG4315 を使用することで高度な耐 久 耐食性が得られるインサートを各種製作いたしました 合板型枠 デッ キプレートに 軽天工事用から重設備用まで

イ使用年数基準で更新する施設 ( ア ) 使用年数基準の設定使用年数基準で更新する施設については 将来の更新需要を把握するためにも 更新するまでの使用年数を定める必要がありますが 現時点では 施設の寿命に関する技術的な知見がないことから 独自に設定する必要があります このため あらかじめ施設を 耐久

品 名 ホロコーンパターンノズル ホロコーンノズル 単孔式 KSC 多孔式 KSC ー, ホロコーンアトマイジングノズル QC ノズル 単孔式 多孔式 型 KSN 式 KSWC ー QC ー T, KSWC ー QC KSFC ー, KSWC ー QC ー EE C. C.5 C.7 ホロコーンパタ

標準規格 5 6F-2 地中線用亜鉛めっき鋼管および同管用継手規格 1955 年 5 月 25 日制定 2008 年 4 月 3 日 ( 改定 3) 東京電力パワーグリッド株式会社 目的外使用 転載禁止東京電力パワーグリッド株式会社

I N D E X 目次 管栓鋳鉄管用 G X 形 直管用 MCSP-GX 異形管用 MCSP-GXI 管栓鋳鉄管用 N S 形 2 直管用 MCSP-NS 異形管用 MCSP-NSI 1 管栓鋳鉄管用 GX 形 管帽鋳鉄管用 NS 形用 3 MCKP-NS 管帽鋳鉄管用 K 形 MCKP-KG 管

CAT No O ASZE A.Z AVF S A-ZV あらゆる部分にお客様からのご提案を取り入れさせていただいております

Ⅰ 調査概要 1 目的 この調査報告書は 大阪市水道局が発注する工事の設計積算のための基礎資料とする 2 調査内容 この調査は 原則として ( 財 ) 建設物価調査会及び ( 財 ) 経済調査会が各々発行する 月刊建設物価 月刊積算資料 に記載されていない資材について 市場取引価格の実態調査を実施し

ボルト ナット 212 N N N N N N 六角ボルトW 六角ボルトM 六角ボルトW( ステンレス ) 六角ボルトM( ステンレス ) 六角ボルトW( ドブめっき ) 六角ボルトM( ドブめっき )

<4D F736F F D208EF E E88C889BA90DD94F582F08B8B C990D882E891D682A682E98FEA8D8782CC8EE891B182AB82C982C282A

電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー A 電子部品の試料加工と観察 分析 解析 ~ 真の姿を求めて ~ セミナー 第 9 回 品質技術兼原龍二 前回の第 8 回目では FIB(Focused Ion Beam:FIB) のデメリットの一つであるGaイ

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し

Microsoft Word _特定施設水道連結型スプリンクラー設備の配管における適切な施工について.docx

(2) 消火用屋外給水施設の点検の方法 別添点検基準 ( 案 ) のとおり (3) 経年劣化及び詳細な点検を行う消火用屋外給水施設の把握 設置から 40 年を経過した消火用屋外給水施設の把握は 消火用屋外給水施設とし て完成した日 ( 完成検査の日 ) とする (4) 留意事項本点検の考え方は 消火

プレッシャー ピン プレッシャー ピン さまざまな位置決めやクランプに最適のソリューション

1 EPDM EPDM EPDM 耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - 次亜塩素酸による EPDM の劣化と耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - Development of EPDM with Excellent Chlorine Water Resistance - EPDM: Degr

★02レジオネラ指針【新旧・案文】日付・番号入り

負圧環境下でも使用可能な閉鎖型スプリンクラーヘッドの一覧 2013 年 9 月 20 日一般社団法人日本消火装置工業会 社名商品名と記号型式番号仕様評価で使用した付属品及び取り付け部の構造 寸法が同じ付属品問い合わせ窓口 1 E72Q80C ス第 17~10 号 2 E96Q80C ス第 17~11

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

1. 災害調査の概要 1.1 災害の種類塩酸供給バルブからの塩酸漏洩 略 1.4 災害概要清掃工場の汚水処理設備施設において, 純水設備へ塩酸を供給するため, 塩酸貯槽 (6 m 3 ) から 35% 濃度の塩酸をマグネットポンプにて圧送していたところ, 塩酸貯槽のレベル異常 ( 水

<論文>ケイ酸塩を含む強アルカリ電解水の新技術でアルマイト技術の新開発は可能か?

<8BA492CA925089BF88EA C B994C BD90AC E348C8E816A816D8CA990CF8E518D6C8E9197BF816E955C8E862E786477>

ACモーター入門編 サンプルテキスト

(Microsoft Word - \207V10\215\\\221\242\212\356\217\200P44-52.doc)

熱シース熱電対測温抵抗体測温抵抗体シース用途別測温体保護管接続部品端子筺 被覆熱電対線 接続導線温度試験と製品検査取扱い上の注意取付 術資料シース測温抵抗体型式表示例 シース測温抵抗体 シース測温抵抗体の種類と特徴 シース測温抵抗対とは金属シースとニッケル導線の間に粉末状の無機絶縁物を充填封入 し

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(港湾)Rev.1.ppt [互換モード]

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

<4D F736F F D EBF8AC7979D8AEE8F BD90AC E A82CC89FC92E88A E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション

B5正誤表.indd

大径ステンレス鋼鋼管 製造可能範囲表 呼び径 外径 A B (NP)

Transcription:

給水設備の腐食と防食 鹿島建設 中島博志 水道水は主に高置水槽方式と圧力給水方式で 建物内の使用箇所に供給されている ( 図 1-3-1 参照 ) また 受水槽の管理の問題から 増圧式の水道直結方式も採用されるようになってきた 高置水槽 HF ポンプ仕切弁逆止弁 定水位弁 自動エア抜弁 RF RF 給水管 給水管 3F 3F 揚水管 2F 給水管 給水管 2F 受水槽 揚水ポンプ 1F 受水槽 圧力タンク 1F 給水ポンプ 図 1-3-1 給水方式 ( 左 : 高置水槽方式 右 : 圧力給水方式 ) 1) はじめに給水は飲料用途に用いられるので 水質としては最も高い品質が要求される 従って水道法に定められた上限 すなわち鉄で 0.3mg/l 銅で 1.0 mg/l 亜鉛で 1.0 mg/l 鉛で 0.01 mg/l(h15.4/1 改正 ) の基準を満たせなくなると使用に不具合を生じる 給水は清水で常温であり 機器の劣化に関しては他の設備より有利とも考えられるが 不利な点もある 給水は建築設備のなかで最も水を消費する系である すなわち飽和した溶存酸素を持った水が多量に金属材質の表面を通過する 全面腐食を前提とする金属 ( 炭素鋼等 ) の使用には適していないといえる 次に残留塩素の存在である 近年水道局からの残留塩素の量は 原水の悪化に伴い増加する傾向がある また 各建物に個別に設置された残留塩素注入装置が塩素を過剰注入する故障が起こる また 給水設備の使いはじめに殺菌のために次亜塩素酸が使用される場合があり 非常に高い残留塩素濃度が系内を巡ることもある 残留塩素は非常に強力な酸化剤であり 耐食性の高い金属を使用した場合 電位を上昇させて局部腐食が起こり易くなる ゴムのような有機物の劣化にも注意が必要である 2) 水道水質の変化都市化による水道原水の悪化により凝集沈殿処理に使用される凝集剤の量も増加する このことが溶存塩類の増加 電気伝導率の上昇 phの低下をもたらす 溶存塩類の増加は硫酸イオンの増加になり 鉄の腐食や給湯銅管の孔食に影響を与えたと考えられる 現在では硫酸バンド ( 硫酸アルミニウム ) に替えてAC( ポリ塩化アルミニウム ) が使われることが多くなった phの低下はph 調整剤の使用量の増加をもたらし さらに溶存塩類の増加になり電気伝導率を上げる 浄水場におけるpH 調整剤では 消石灰等のカルシウムを含んだアルカリ剤が粉体で扱いにくいことを理由に苛性ソーダを使用するようになった このためランゲリア指数の改善 ( 上昇 ) が行われず 配管 ( 特に鋼管 ) の腐食に悪影響を及ぼしたと考えられる 6

3) 給水システム従来の給水方式は高置水槽方式であったが シャワーの設置率の向上と利用圧力に対する要求が厳しくなり 建物外観に対する意匠上の問題から 現在では圧力給水システムが一般的になった このため水と平衡する気相の圧力が高くなり結果として水中の溶存酸素が増加する場合がある 4) 給水配管現在ビル用給水配管の材料としては硬質塩化ビニルライニング鋼管を主としてステンレス鋼管 銅管等が用いられている 表 1-3-1 給水管材料の変遷 1960 1965 1970 1975 1980 1985 1990 1995 (S35) (S40) (S45) (S50) (S55) (S60) (H2) (H7) 1. 配管 1) 配管用炭素鋼鋼管 鍛接鋼管 100φ 以下は鍛接 125φ 以上は電縫管となる 電縫鋼管 2) 塩ビライニング鋼管 3) ポリ粉体ライニング鋼管 4) ポリエチレン被服鋼管 [S26]( 低周波溶接 ) ( 高周波溶接 ) [S32] フランジ付管 住都公団 ( 一部 ) 採用 [S32] プレーンエンド管 住都公団給水に本格採用 WS 制定 JWWA 制定 建設省採用 WS 制定 * 耐溝状腐食管がでる 管端コアー 管端防食継手 JWWA 制定 JIS 制定 2. 継手 1) 鋼管用 ねじ込み式配水管継手 排水鋼管用可とう継手 2) ライニング鋼管用 JIS 制定 亜鉛メッキ 公団分はアエンメタリコン SD 継手 ( 住友 ) MDJ 制定 (MD 継手 ) ワンマン継手 ( 長谷川 ) 住都公団 ( 仕様規格 ) 樹脂コーティング継手 塩ビライニング鋼管用防食継手 ( 塩ビ ) ( エポキシ ) JIS 強化 JWWA 制定 JF 制定 ( 塩ビ ポリ粉体統合 ) 排水鋼管用可とう継手 [ 出展 ]( 社 ) 建築 設備維持保全推進協会編 : 設備システム 機器および法規の変遷,pp4-7,1995: 一部改変 1 亜鉛めっき鋼管 (JIS G3442( 水道用 )SGW G3452( 一般配管用 ) SG ー B EG EH) 亜鉛めっきは水質によって寿命が大きく異なる 亜鉛はシリカと不溶性の化合物を形成する この物質はヘミモルファイト ( 塩基性珪酸亜鉛 ) と呼ばれる物質である 水中のシリカの濃度が高く 硫酸イオンや塩化物イオンの濃度が低い場合 亜鉛めっき配管は長期間にわたり亜鉛層を保持することができる 10,12,15,16,17) 給水用亜鉛めっき鋼管の大きなトラブルとしては 昭和 40 年代に発生した白水である これは亜鉛の溶出により水道法の濃度 (1mg/l) を超える亜鉛が溶出し 水が白濁する現象である 低 phで過飽和の遊離炭酸を含み 当然ながらランゲリア指数の負となる水で使用された場合に白水が発生し易い 現在日本で新築のビルで 亜鉛めっき鋼管を給水用の管材として用いることは殆ど無い しかし既存のビルや共同住宅に亜鉛めっき鋼管は大量に使用されており その大部分の建物に赤水や漏水が発生している 写真 1-3-1 に給水に用いた亜鉛めっき鋼管の腐食を示す 7

写真 1-3-1 給水に用いた亜鉛めっき鋼管の腐食 2 水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管 (JWWAK116:SG-VA VB VC VD) 水道用ポリエチレン粉体ライニング鋼管 (JWWAK132:SG-A B C D) 18) ( イ ) 亜鉛めっき継手初期には亜鉛めっき鋼管用の継手がそのまま使用された 当然継手の内面の耐食性はライニング管の内面より劣ることになる ただし管端部は亜鉛が消耗するまで 亜鉛に保護される ( ロ ) 内面樹脂コーティング継手とシール材継手の内面にエポキシ樹脂のコーティング (50μm 以下 ) が施されたものが商品化された 従って配管内面の肉厚 1.5mm 以上の塩ビ管とは耐久性が全く異なる材料が同じシステムに使用されることになった 直管の切断面である配管の管端部には鉄が露出するのでこの部分を保護するために シール材を施工時に塗布することが行われた 現場コーティングであるから当然施工品質は作業者に依存することになる 写真 1-3-2 にコーティング継手の膨れによる腐食を示す 写真 1-3-2 コーティング継手の膨れによる腐食 8

写真 1-3-3 管端部の腐食した硬質塩化ビニルライニング鋼管 ( ハ ) 管端防食継手管継手各社が様々の管端防食継手を開発した この継手により継手内面の耐食性と配管の内面の耐食性が一致したと言える 管端部の防食性能についてはいろんな工夫がある 選択する上でのいくつかの注意を述べる 亜鉛めっき 亜鉛めっき 塩ビライニング 亜鉛めっき 塩ビライニング 合成樹脂コーティング 管材 : 亜鉛めっき鋼管継手 : 亜鉛めっき管継手 ( 鋳鉄 ) 管材 : 硬質塩化ビニルライニング鋼管継手 : 亜鉛めっき管継手 管材 : 硬質塩化ビニルライニング鋼管継手 : 合成樹脂コーティング管継手 塩ビライニング 塩ビライニング 合成樹脂コーティング 内蔵コア 挿入型コア 管材 : 硬質塩化ビニルライニング鋼管継手 : コア内蔵型管端防食管継手 管材 : 硬質塩化ビニルライニング鋼管継手 : 合成樹脂コーティング管継手管端処理 : 防食コア ( 挿入型 ) 図 1-3-2 各種管端防食継手 出来るだけ一体になっている製品が挿入忘れがなくて良い 配管施工後外側から管端防食継手を使用していることが外観で検査できること 配管側の雄ねじの加工精度のばらつきを吸収出来ること ゴムリングを入れたり 水を吸収すると膨張する充填材を使用した製品もある このような製品は輸送時に水が入ったりすると使用不能になる等の事例が発生した ( ニ ) 絶縁機能付き管端防食継手給水配管系には水栓 持ち出し バルブ メーター等銅合金が使われている これらの部品と鋼管を接続すると長期の間には異種金属接触腐食の影響を受ける そこで管端防食継手に絶縁性能を持たせたものが製品化されている このような部品を使用することによって長寿命化を達成することが可能になる 9

3ポリエチレン粉体ライニング鋼管内面は 0.3mm 以上のポリエチレンがライニングされている 現在一般には塩ビライニング鋼管と同等に扱われているが 塩ビライニング鋼管の内面は塩ビの配管 (1.5mm 以上の厚さ ) であり ポリエチレン粉体ライニング鋼管の内面はライニング (0.3mm 以上の厚さ ) である この厚さの違いを意識して使用しなくてはならない 配管の切断時に高速砥石切断機を使うことは 熱や切り粉の影響は薄いライニングに対しては重大になる 施工中の内面の傷つき易さにもかなり差があると考えられる 給湯の銅管と隣に配管される場合には 銅管のロー付け用のバーナーの炎を当てられると内面のライニングに泡立ち膨れを生じるので注意する 4 銅管 (JIS H3300 C1220T リン脱酸銅管 ) 19) 給水銅管に希に生じる腐食として 給湯銅管に生じるⅡ 型の孔食がある これは北海道等の一部にみられるシリカの濃度が高い地方で生ずる 内面がガラス状の皮膜に覆われた部分で孔食が生じる 孔食の上部にあるマウンド ( 蓋状の腐食生成物 ) は塩基性硫酸銅を主体とするもので硫酸イオンが重炭酸イオンよりも多い条件で発生する この硫酸イオンは上流の温泉水に由来するものである また軟質銅管を使用した住宅等の 井戸水を使用する給水管にⅠ 型孔食がみられる シリカ濃度が高くpHの低い水に発生する 20) 被覆付き銅管で保温下の配管外面から蟻の巣状腐食が発生することがある 対策は分解しにくい樹脂と発泡剤を使用した被覆付き銅管を選定することや温度の高くならない位置で使用する等である 上記以外の腐食については (2)3)1 給湯配管の銅管の項を参照されたい 5ステンレス鋼管 (JIS G3448 一般配管用ステンレス鋼鋼管 ) (2).3).1 給湯配管のステンレス配管の項参照 21,22) 5) 水槽類給水設備で使用される槽類には受水槽 高架水槽等がある 現在はビル用としてFR 製かステンレス鋼製が主に使用される FR 水槽も内部の補強には金属が使用されている 受水槽の内部の気相では金属は水中よりも腐食が著しい 最近では耐震のグレードがあがったためと内部の清掃のし易さ等を考えて外部からの補強方法が強化される傾向にある ステンレスタンクも大型のものはパネルタンクが一般的である 材質は SUS304 か SUS444 のものが使用されている 水中の部分は SUS304 で問題は無いが 給水の残留塩素濃度が高い場合 気相部では発錆や孔食を起こす場合がある このような場合には2 相ステンレス鋼を使用したり 気相部の換気を行うことでこの腐食を避けることが出来る 写真 1-3-4 ステンレス製タンク気相部の腐食事例 写真 1-3-5 ステンレス製タンク気相部の腐食事例 10

写真 1-3-6 SUS444 受水槽気相部発銹 6) 給水設備機器 部品 1コーティングポンプポンプの接液部の鉄を避けるためにコーティングした仕様の製品を選ぶ場合があるが コーティングは特に動きのある製品では基本的に長期の耐久性は期待できない ポンプが1 年を待たずにコーティングが膨れや剥離を起こし腐食した例が複数ある 2 衛生器具に使用される黄銅衛生器具部品に配管等には黄銅の使われる場合が多い 黄銅は水質によって脱亜鉛腐食を起こし強度が低下するので応力がかかっている場合には破損を生じる 注意すべき事は脱亜鉛腐食は外観が変化せず 強度だけが徐々に低下し ある日突然破壊して顕在化する現象である 低 phの水中では特に注意する必要がある 給水の低 phが事前に判っていれば 中水道用の耐脱亜鉛腐食の部品が用意されているのでそれを使用する 写真 1-3-7 衛生器具用配管部品の外面ニッケルクロムめっき黄銅 ( 右は断面 30A 経年 8 年 ) 11

写真 1-3-8 実際の脱亜鉛の断面 ( 左 :α β 相優先 右 : 栓状 ) 7) 赤水とその防止対策 1 赤水とは水道水の基準は全鉄で 0.3mg/l 以下である 0.3-0.5mg/l のレベルではかなり注意しても色には気がつかない 0.5-1.0mg/l のレベルであれば注意すれば気付く 水の厚みを厚くして観察すれば少しオレンジ色であることが判る 1-1.5mg/l では約半分位の人が気付く 1.5mg/l を超えると誰でも赤いと判る 鉄の量と色の関係は溶存酸素の量とpH 等により変わる 赤水の赤い色は3 価の鉄の色である 水道の赤水は水酸化第 2 鉄のコロイドの凝集したものによる 極希にマンガンが原因で赤水がでる場合がある 原水が井水の場合に多く起こる これは水中の極微量のマンガンが長期間の間配管の内壁に蓄積してあるときから給水中にでてくる現象である 水をよく観察すると赤水ではなくて黒水である このような場合には配管内をクエン酸等で洗浄する 色が赤く見えるためには 水中の鉄の濃度が一定以上存在しなくてはならない そのため給水管中を常時水が流れている状態で 色が判る程の腐食速度を維持することは困難である つまり水が停滞している状態で腐食が進行することが 水中にある濃度以上の鉄を存在させることが可能となる 太い給水主管は休止時にも少しずつ流れているため余り高い濃度に達し難い 従って原因となる位置を見つけるためには朝一番または休日あけに水栓から水を出しその水量と濃度を計測すれば良い 2 赤水の出方と配管システム赤水の出方と原因は給水システム全体の構成材料によって変化する 亜鉛めっき鋼管を使用したシステムでは枝管の中で通水の無い状態が長く継続される時 ( 一般には夜間である ) に赤水の原因が形成される これが朝一番の赤水として発見される 事業所では土日や休日の休み明けに顕著になる 塩ビライニング鋼管で管端防食継手を使用している場合は 黄銅製の部品 ( バルブ メーター 持ち出し 水栓取り付け金具 ) に接続された部分や 管端の防食がねじ切りの不良等でうまくいっていない場合がある このような場合も赤水がでるまでの水量とパイプの保有水量から位置を特定する必要がある この場合は赤水は竣工直後に発見されることが多い ステンレス鋼や銅管を使用しているシステムでは 鉄製の部品が使用されている位置の水が停滞している時にこの状態が形成される したがってこの場合には 赤水が発生するまでの水量とパイプの保有水量との比較から どのあたりに赤水の発生原因となる鉄製部品が使用されているかを推定することができる 過去の例では持ち出し 鋳鉄製バルブ ポンプ 脱気器等がある バルブやポンプや脱気器等はナイロン等でコーティングされている仕様が多いが 調べてみると剥離などを生じていることがよくあるので疑う必要がある この場合も赤水は竣工直後に発見されることが多い 3 赤水対策赤水といっても配管材料 ( 亜鉛めっき 塩ビライニング 銅 ステンレス鋼 樹脂 ) と使用している 12

継手 ( 亜鉛めっき エポキシコーティング 管端防食継手 ) と経過年数によって状況が異なる 耐食性管材と新しい継手を使用して発生した赤水は その発生箇所を特定することが第一である 基本的には赤水の発生する筈のないシステムだから原因は設計どうりの施工になっていない可能性があるからである もし数年を経て発生したのであればライニング材の剥離のような使用材料の内 寿命の短いと考えられるものを疑う必要がある 亜鉛めっき鋼管や塩ビライニング鋼管で管端部の対策をしていないシステムでは 竣工後時間が経過すれば その場所の水質の違いにより長い短いはあるものの 赤水の発生は避けられない 10 年から15 年たったマンションでこのような設備がばく大な数で存在していると考えられる 表 1-3-2 各種赤水対策の評価 原 理 配管更新法配管更生法 ( ライニンク 工法 ) 膜脱気法消石灰注入法防錆薬品注入法 配管を交換する サンド研磨等により 錆を除去した後 エボキシ樹脂でコーティングする 逆方向から 2 回塗り 錆の原因である溶存酸素を取り除き 赤錆を黒錆化する 腐食の進行は鈍化し 表面は安定して 赤水解消 ランゲリア指数を改善して鉄錆を防止 防錆剤を注入して 赤色を消す 電気 磁気 セラミック等 磁気等の作用等については不明 赤水解消効果 大 大 大 大 大 メカニズム不明 完全 ( 施工が完全か材料が耐食的な場合 ) 完全を期することは難しい 配管の継ぎ目部分などに行き渡らない場合もある 施工次第 検査重要 設計が大事 水が動く場所であれば管内のすみずみまで効果あり 設計が大事 水が動く場所 効果ありであれば管内のすみずみま 水を使用しない所困難で効果あり 実績多し ( 但し防食メカニズム不明 ) 短短短短中長赤水解消までの時間 即日( 使用開始後 ) 即日( 使用開始後 ) 1 週間 ~1ヶ月 1 週間 ~1ヶ月 数日 数ヶ月 工 期 長 中 短 短 短 短 3ヶ月 1 週間 ( 断水 仮設配管 ) 1 週間 ( 断水半日 ) 1 週間 ( 断水半日 ) 数日 数日 安全性 ( 樹脂による ) ( 数年間 ) イニシャルコスト ランニンク コスト 高 中 中 中 ( 戸数による ) 小 中 40 万円 / 戸 20 ー 30 万円 / 戸 20~30 万円 / 戸 10~20 万円 / 戸 2~5 万円 / 戸 10~20 万円 / 戸 小 小 中 中 中 小 なし( いぜんと同じ ) なし( 以前と同じ ) フィルター及び電気代 消石灰とCO2ボンベ 主に薬品代 電気式の場合 公的評価 ----- 建設省技術評価書 厚生省技術評価 建設省大臣認定 建設省大臣認定 厚生省 ( 但し応急処置との位置付け ) ----- [ 備考 ] 露出配管により 意匠的な問題が発生する 業者による施工のバラツキ 工事中の騒音や仮設配管の不便 施工後の検収条件 既存配管を現状のままで保存延命 意匠的問題がない 既存配管を現状のままで保 心理的抵抗感 応急的存延命 意匠的問題がない 対応策 薬品の人体への健康にプラス 長期影響不明 設置は容易 効果メカニズムが不明 効果が出たら支払う契約で安心 ( イ ) 配管の取り替え最も確実な方法は配管を取り替えることである しかし赤水の発生しているマンションに容易に配管の交換が可能なものは数が少ない 従って取り替えはメインのシャフトのような取り替え可能な場所に限定して行う 住戸内の配管は天井下に露出する工法などが意匠的に許容される場合は取り替えが可能となる 取り替えを行う場合部分的な取り替えでは赤水は止まらない 正確に言うと取り替えにくい末端の配管を取り替えないと効果が小さいと言うことである もしメインシャフトのみ取り替える場合は住戸内配管には何か別の対策が必要である 1) ( ロ ) 給水用防錆剤給水用防錆剤は昭和 50 年代に厚生省がお墨付きを与えた赤水防止法である 重合リン酸塩系と珪酸塩系と両者を混合したものの3 種類がある 長期飲用の安全性を考え使用開始時の薬品投入濃度と その後の投入濃度は区別して規定されている 規定の濃度では腐食の抑制効果は水質に依存する リン酸が鉄イオンをキレートして可溶性の錯イオンを生成するため 水酸化第 2 鉄にならないので赤水は止まる しかし腐食が止まったわけでは無いことに注意する ただし 厚生省の通達には給水用防錆剤の使用は 取り替えまでの応急処置として位置づけられている 大規模な修繕までの限定された期間には最 13

適の方法である 1) ( ハ ) パイプライニング工法配管内部の錆瘤をサンドブラストで除去しエポキシ樹脂をコーティングすることにより配管経路を変更することなく給水管を再生できる この工法のポイントは錆瘤の完全な除去と最小コーティング膜厚の確保である 配管の経路が複雑であれば配管系を何分割かにして工事を行う また 樹脂も1 回塗りあたりの膜厚の厚いものを使用する必要がある ( ニ ) 膜脱気法この方法は給水配管の腐食の原因である酸素を取り除くやり方で 原理的には効果の確実な方法である また 住戸内配管等を工事する必要がないので意匠的な問題が生じない 溶存酸素を現在 0.5ppm にすれば良いとされている 問題は給水の使用量全部を脱酸するために必要な装置のコストである 高架水槽や受水槽を循環させて脱酸する等の方式が考えられているが 詳細なデータは公表されていない この方法のメリットは断水等の期間が短く 生活に影響が小さいことである また 残存肉厚にあまり影響を受けないのでかなり腐食程度がひどくても採用できる 既存のビルでこの方法を使うときには設置位置によっては上流の鉄錆が常時装置に流入するので装置の前処理が必要である ( ホ ) 管端電気防食この方法は塩ビライニング鋼管の管端部の腐食による赤水を防止する方法である 陽極には白金めっきのチタン線を用い それを樹脂のネットで覆うことで陽極と配管の接触を避ける工夫がなされている 具体的には住戸内の数個の水栓の取り付け部の後ろに特別の部品をとりつけ そこから陽極を差し込み管端部の電気防食を行う ( へ ) その他 ( 磁気処理 電子処理 セラミック処理 ) 23) 磁気処理については歴史も古く かなりの研究が過去にあり スケールの防止については効果が認められる論文が報告されているが 腐食に関しては明確な報告は未だ無い 逆に腐食を促進させるという実験結果も報告されている ( 第 4 章参照 ) また 事前に水質を分析して効果の有無を予測する技術も無く 実際に設置して効果をみるしか方法が無い 他にも電子式 セラミック式 その他様々の方式があるが これらについては文献も少なく 机上の評価は現時点では出来ない これらの方式は数多くの実績があるので評価は今後の研究に待たざるを得ない 8) 謝辞本解説文の作成に当たり 腐食防食協会建築設備技術小委員会の各位 特に三建設備 : 細谷氏 新菱冷熱 : 松川氏 須賀工業 : 竹田氏にご協力を得たことを記して謝辞に変えさせていただきます 14