A利島村 indd

Similar documents
平成 24 年度 一般会計 特別会計補正予算 議案審議 行政報告利島村議会だより第 62 号 2 平成 23 年度補正予算 平成 24 年第 2 回定例会が 6 月 20 日 21 日まで開催され 平成 23 年度一般会計 各特別会計の補正予算 ( 専決処分 ) 平成 24 年度一般会計 各特別会計


H28_1 saiketutaido(元データ)

教育長報告 ( 教育長 ) 平成 28 年 4 月 1 日から平成 28 年 5 月 26 日までの一般経過報告 事件 事故 問題行動等 今後の予定について報告 ( 教育長 ) 後程 何かありましたらご質問ください 続きまして事項書 3 議案に入らせていただきます 議案第 1 号熊野市立学校評議員の

<90568B6389EF82CC82B582A882E E342E696E6464>

本町二・四・五・六丁目地区の地区計画に関する意見交換会

平成 28 年度決算に係る健全化判断比率及び資金不足比率に関する審査意見書 春日井市監査委員

平成12年第2回竜王町議会定例会( 第1号)

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

目次

つるい27-6月号PDF.indd

31号-六ヶ所議会だよりcc3.indd

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

議案番号議案件名議会議決年月日議決結果 議案第 1 号 平成 26 年度美郷町一般会計補正予算第 11 号 平成 27 年第 1 回美郷町議会臨時会 平成 27 年 1 月 14 日 原案可決 議案第 2 号 工事請負契約の一部変更について 平成 27 年第 2 回美郷町議会臨時会 平成 27 年

田川市水道事業会計

補正予算 8 件 平成 29 年度糸島市一般会計補正予算 ( 第 6 号 ) 平成 29 年度糸島市住宅新築資金等貸付事業特別会計補正予算 ( 第 1 号 ) 平成 29 年度糸島市国民健康保険事業特別会計補正予算 ( 第 5 号 ) 平成 29 年度糸島市介護保険事業特別会計補正予算 ( 第 4

10. 会議の大要 午後 1 時 25 分に委員長が開会を宣言する 会期を 1 日とし 会議記録署名 委員を前項 6 のとおり指名する 11. 会議の状況 ただいまの出席委員は5 名で 定足数に達していますので これより 平成 28 年第 12 回平川市教育委員会を開催します 6 番 駒井委員より

第888回浜田市教育委員会定例会

監査の結果に基づき講じた措置


魅力あるコミュニティ助成事業実施要綱第 1 条趣旨この要綱は 公益財団法人群馬県市町村振興協会 ( 以下 協会 という ) が 市町村振興宝くじ ( 通称サマージャンボ宝くじ 以下 宝くじ という ) の交付金等を財源として 自治会 町内会 その他これに準ずる地域住民が組織する団体 ( 以下 コミュ

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

H ( 木 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 金 ) H ( 土 ) H ( 月 ) H ( 月 ) H ( 木 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H30.6.2

登米市教育委員会会議録

追加日程第 1 辞職第 2 号議員辞職について - 2 -

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

(Microsoft Word -

スライド 1

総会の記録 午後 2 時 10 分 横山課長は平成 29 年農業委員会総会の成立について次のとおり 報告した ただ今から 平成 29 年安城市農業委員会総会を開催するにあたり 総会成立の報告をさせていだきます 本日の総会出席委員数 14 名 従いまして 農業委員会等に関する法律第 27 条第 3 項

全国自治体議会の運営に関する実態調査 2015 自治体議会改革フォーラム 法政大学ボアソナード記念現代法研究所自治体議会プロジェクト 議会改革および議会の状況について 議会改革について 現在 特段の態勢をとっていますか? 1/16

運営方法を資料 2 のとおり決定し, 会長 副会長を選出した (2) 報告事項旭川市営住宅の概要について 資料 3,4 に基づき説明 平成 29 年度から定期募集方式に変わるということだが, 一般市民等への周知は行う のか, 行うとしたらいつ頃か 周知は, 市民広報とホームページを使って行う 時期は

なお, 会議の席上で理事長が就任を承諾し, その旨の記載が選出書にある場合には, 申 請書に, 別途, 就任承諾書を添付する必要はありません この場合, 就任承諾書は, 設立時理事長選出書の記載を援用する と記載してください 資産の総額を証する書面 ( 注 ) 財産目録がこれに該当します 認可書 (

新請願・陳情全部

<8B CF695BD88CF88F589EF8BA493AF90DD92752E786477>


環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

<4D F736F F D BC90CE82DC82BF8BA6817A8B638E E7C288CDC8D5A292E646F6378>

議会だより-校正用.indd

笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに


保育料の負担を軽減写真は仁木フルーツ合唱団 祝金平成 28 年度決算を認定 ~ 各種子育て支援の充実を図る ~ 第三子以降に出産町民にわかりやすく身近な 議会を目指して 本年も議員全員で取り組んでまいります 仁木町議会議員一同 学校給食費の負担を軽減 中学生まで医療費無料を拡大 3 議会だよりにき

平成19年鎌ケ谷市農業委員会第10回定例総会議事録

行事等報告書 (記者発表資料)

<4D F736F F D E31312E BD90AC E937891E63589F18D5D938C8BE68BB388E788CF88F589EF97D58E9E89EF28328D5A292E646F63>

Q7 賃貸マンションの中にあるオーナー所有部分は 対象になりますか? 申請者 ( オーナー ) が居住の用に供している部分を住宅として区分して登記してい A7 る場合は 対象となります 別途 平面図等確認できるものを 提出してもらいます 対象工事等について Q8 どのようなトイレ改修が対象ですか?

<837D F355F837D F365F D E717870>

Microsoft Word - kaisoku

平成 29 年第 3 回津市議会定例会提出予定議案 議案一覧 報告 報告第 38 号専決処分の報告について 建設部 訴訟の提起について ( 平成 29 年 8 月 10 日専決処分 ) 市営住宅に係る明渡し等請求の訴え請求の要旨賃借人に対し市営住宅の明渡し及び滞納家賃 1,893,600 円などの支

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

長の卓論 平成 29 年 10 月 2 栗本道雄 10 月に入り中はまだまだ暑さも残りますが朝晩は涼しくなって来る季節 村民の皆様にはいかがお過ごしでしょうか 第 3 回御蔵島村会例会も9 月 14 に開催され 平成 28 年度決算承や平成 29 年度補正予算等が審され終了致しました さて 皆様ご存

平成17年5月18日 豊岡市国民健康保険運営協議会シナリオ

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

高島市職員措置請求に係る監査の結果について 第 1 請求の受付 1 請求書の提出平成 29 年 9 月 28 日 2 請求人 3 請求の要旨 ( 高島市職員措置請求書 の原文のまま記載) 1 請求の要旨高島市長による平成 29 年度の固定資産税の賦課において 別紙の固定資産について 家屋の未評価によ

地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律(第7次地方分権一括法)の概要

2. 環境調査の経過報告について 7 月 25 日から開始している環境調査につきまして 夏調査 (8 月 3 日 ~8 月 6 日調査 ) の結果をご報告いたします 報告内容 期間 / 平成 30 年 7 月 25 日 ( 水 )~ 平成 31 年 7 月 10 日 ( 水 ) 内容 / 植物調査及

報告第4号

1

公表用 平成 31 年 4 月 10 日 評価の見方 A: 達成できたもの B: できている ( ただし 更なる努力を要する ) C: できていない ( 検討を要する ) D: 条文を改正する E: その他 -: 評価の対象としない 条文評価取組状況 課題 問題点今後の対策等 目的第 1 条 - 取

年度予算の範囲内で受付先着順となります 注意! 住宅耐震改修補助を受けようとする場合は 別途書類が必要です 2 補助金の 交付決定 書類審査後 補助金の交付が決定したら 市から連絡します 都市建築課窓口で 補助金交付決定通知書 をお渡しします 注意! 交付決定があるまで 工事に着手することができませ

592P01

スライド 1

8 会議内容 別紙 会議録要旨 のとおり 9 会議資料資料 1: ドライブレコーダーの設置に係る意見照会書及び説明資料資料 2: 平成 28 年度情報公開制度及び個人情報保護制度の実施状況資料 3: 平成 28 年度個人情報取扱事務各種届出一覧資料 4: 防犯等カメラ設置状況 ( 資料 4-1) 防

<4D F736F F D CF6955C A E382E32368A4A8DC381408C8B89CA8A E FA96DA816A2E646F6378>

平成 28 年 8 月 24 日赤平市市内在住の被保険者宅に市役所の保険係 サカイ を名乗る者から 医療費の還付金が 15,000 円発生している 5 月ごろに青い封筒を送っているが確認しているのか と電話があった 被保険者が 確認していない と言うと 昨日が申請期限だった と言われ

<88F38DFC816996DA20208E9F81698EAD93878E738B6389EF202095BD90AC816A>

処分済み

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

平成22年2月●日

趣旨 笠間市では 平成 28 年度に策定した 公立保育所及び幼保連携型認定こども園民営化方針 に基づき 笠間市立かさまこども園及び笠間市立いなだこども園を公私連携幼保連携型認定こども園 ( 以下 公私連携こども園 という ) へ移行することとしています 公私連携こども園とは 就学前の子どもに関する教

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市

<819A81798DC58F49817A8B6389EF89FC8A768C9F93A28D8096DA8C8B89CA2E786C73>

加須市審議会等の会議の公開に関する要綱の運用の手引

6月定例教育委員会会議録

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

< F2D95BD90AC E93788AAE90AC8CE32E6A7464>

280701gou.pdf

<4D F736F F D2091E5927C8E7395BD90AC E91E F192E897E189EF E646F63>

陳情議決結果一覧 ( 平成 19 年 5 月 ~ 平成 23 年 4 月 ) 番号受理年月日件名付託委員会 議決年月日 結 果 陳情 第 1 号 H 非核日本宣言 を求める意見書の提出要請について 総財委 H 採 択 陳情第 2 号 H 原爆症認定制度の抜本的改

審議経過(主な発言要旨等)

2013年報001(特集1).indd

盛委員長    ただいまの出席委員は5名であり全員であります

かけはし32p01のコピー

第3章 指導・監査等の実施

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

資料 4 平成 29 年 1 月 27 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 4 地区の土地区画整理事業は 平成 29 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ

平 成 15 年 度

高松市立太田南小学校PTA規約

( 議事日程 ) 日程第 1 会議録署名議員の指名について日程第 2 会期の決定について日程第 3 町長提案説明について日程第 4 議案第 38 号静岡県市町総合事務組合規約の一部を変更する規約について日程第 5 議案第 39 号工事請負契約の締結について 平成 24 年度北郷小学校北校舎 給食棟耐

<30332D31388D862D985A83968F8A8B6389EF82BE82E682E82E696E6464>

防犯灯 防犯カメラと併せて設置し 次の1~3すべてに該当する防犯灯が補助対象となります 1 防犯カメラの視認性を向上させる照度 ( 防犯カメラから4メートル先の歩行者の行動などが認識できる明るさがあること 0.24ルクス以上 ) を確保できるもの 2 防犯カメラと同一の支柱に設置 3 光源を防犯カメ

平成17年第2回青空町議会定例会会議録

BPMN( 転出 ~ 転入 : フェーズ Ⅰ) 1. 転出手続 引越先 引越し業者の検討 引越しの準備 引越しを行う者 引越すことが決まる 引越先住居及び引越し業者を探す 引越先住居及び引越し業者を決定する 引越しポータルにアクセスする 引越し手続に関するご案内 を選択する 引越し手続の大きな流れを

平成24年11月6日

建設委員会会議録

7. 会の概要 ただ今より第 15 回江戸川区農業委員会を開会します 本日皆さんご出席です 日程第 1の事録署名委員ですが 私からお願い申し上げますので よろしくお願いいたします 田嶋正剛委員さんと芦田委員さんに事録署名委員をお願いいたします それでは 日程第 2の事に入ります 報告第 1 号を 報

<8FBC96CE92AC8B6389EF82BE82E682E891E636338D C8E86816A2E6169>

1.日本家族社会学会会則_ 施行

目次

2007財政健全化判断比率を公表いたします

2010 年 12 月 13 日に公正取引委員会を訪問し 本件に関する相談 ( それ以前にも 電話で相談 ) を行った 団体が会員企業の事業活動を制限することはできない ( 厚 生労働省の見解が出れば別 ) との指導を受ける 2010 年 12 月 14 日に 6 日の会見内容を会員へ通知した (

Transcription:

第 67 号 利島村 2013 年 12 月 6 日発行 発行利島村議会 100-0301 東京都利島村 248 番地 TEL 04992-9-0011 FAX 04992-9-0190 南ヶ山園地からの景色 このようなことを審議しました 2 平成 24 年度各会計決算を認定平成 25 年度補正予算ほかどうなる!? 行政の計画 3 行政報告 村営見上山住宅跡地利用について村政のここを聞く一般質問 4 学童保育についてほか井口保 寺田優 前田隆司 村山将人 次の定例会は 12 月中旬の予定です

定例会提出議案一覧可 議案審議利島村議会だより第 67 号 2 平成 25 年第 3 回定例会が 9 月 17 日 18 日まで開催され 平成 24 年度一般会計 特別会計の 決算認定 各会計の平成 25 年度補正予算等が上程され 慎重に審議した結果 認定及び可決されました 監査報告 平成 24 年度各会計の数値及び執行状況について 帳簿 関係書類等を審査した結果 いずれの会計も適正であることを認めます また 財政健全化判断比率等についても 提出書類を審査した結果 いずれも健全な範囲内であることを確認しました 東京都島嶼町村一部事務組合規 後期高齢者医療事業特別会計 介護保険事業特別会計(事業勘定9 月以上 約可)勘勘決の決 合併処理浄化槽事業特別会計 簡易水道事業特別会計 国民健康保険事業特別会計(直診 国民健康保険事業特別会計(事業 一般会計 各会計決算 利島村新型インフルエンザ等対 規約の変更 平成25 年補正予算 条例 平成24 年度決算一部を改正する規約部条例策本認定可決定)定)

3 行政報告利島村議会だより第 67 号石野総務課長村営見上山住宅跡地利用について本年度取り壊しを行う見上山住宅の跡地には職員住宅を建設する予定でいます 現在 職員住宅は世帯用が5戸 単身用が12 戸ありますが 世帯用住宅が不足しています 職員は村営住宅に2世帯 教職員住宅に1世帯が入居しています また 単身用住宅に2世帯が家族と入居しています 世帯用住宅2棟については 老朽化が進んでいるため 長期的には修繕等より建てかえを行ったほうがよいという結果が出ており 建てかえを考えています この報告書は 平成25 年第2回定例会終了日(平成25 年6月13 日)の翌日から 平成25 年第3回定例会開会予定日(平成25 年9月17 日)の1週間前までの行政の動きを概括的にまとめ 利島村議会に報告したものです 職員の公務出張旅費の精算について現在 出発日のヘリコミューター及び大島 東京間の航空機を利用の場合 片道運賃を支給 帰庁日の船便が条件付きの場合 ヘリコミューター利用による運賃を支給(ヘリコミューターのキャンセル料は支給しない)しています 今後旅費の支給については 検討する必要があります また 日当については 帰庁日が午前の場合は支給しない 午後の場合は支給をします 7月5日 火葬場建設についての住民説明会で 建設予定地として旧シルバーハウス跡地(設計士立ち会い済)を提案したところ 建物が入るかという提起があり 翌日現地踏査し確認しました 結論として入るスペースに余裕がなく 火葬場建設としてほかを探すことにしたところ 同日 住民より利島農産事務所の都道海側の梅田篤氏所有の通称ツボノキ山(オオクワ山)ではどうかという打診がありました 地権者の了解は得ましたが 現況は急峻で平地がとれないため断念しました 現在 予定地として(通称モロッキ山)利島村461東山3号1774m2梅田篤氏所有(内諾済)利島村462東山3号1237m2梅田和正氏所有(内諾済)7月28 日 31 日の4日間で 多摩島しょ広域連携活動助成事業(子ども体験塾)を檜原村と行いました 檜原村23 名 利島村15 名の参加でした 冬は利島村の子どもたちが 檜原村のスキー教室に1月3日から参加する予定です 7月8日 12 日の給食1週間分を検体として提出しました 結果は放射性物質は検出しませんでした 土地利用計画図等を作成し 住宅説明会を開催し 了解と所定の手続を経て用地造成を進めていきます 7月から8月にかけ 島の東 東南側のツバキ山でトビモンオオエダシャクの異常発生により 椿の葉が食べられる被害がありました この発生は 異常気象のものなのか原因はわかっていませんが 他県でも虫等の異常発生が報告されています トビモンオオエダシャクのすべての幼虫が土中で蛹化する時期(9月末)に 木の根元のさなぎについて 再度 大島支庁産業課が調査する予定です その調査結果と被害調査をもとに 来春の発生時期に向けた防除対策(薬剤散布等)を 大島支庁産業課 農業委員会等と連携し検討していく予定です 鈴木住民課長火葬場建設について小蔦産業 環境課長椿害虫(トビモンオオエダシャク)について小幡教育長多摩島しょ広域連携活動助成事業(子ども体験塾)について島しょ地区学校給食放射性物質検査結果報告について

4 一般質問利島村議会だより第 67 号 活力ある住みよい島を目指して 井口保議員寺田優議員学童保育について学童保育指導員が夏休みの期間 利島に不在ということがあったが どうしてそのようなことになったのか伺う 鈴木住民課長6月半ばに保護者と話し合いをした際に 夏休み中の学童保育の実施について 早めに結論を出してもらいたい と要望を受けました その上で 役場側で協議を行い 8月は実施しない と決定しましたが 保護者から 夏休み期間中も実施してもらいたい との要望がありました 役場側で体制 人員の確保等ができなかったため 保護者との話し合いの中で 半日実施することで了承をいただきました 指導員の方からの申し出により民家を借りて学童保育を行っているが なぜ有料の場所を借りることになったのか 勤労福祉会館や学校ではいけなかったのか 場所についての話し合いを行ったのか伺う 梅田村長指導員の要望の中で 学童は低学年が対象 ということもあり 保護者が迎えに来るまで家庭的な雰囲気の中で保育をしたいという趣旨を受け入れ 1年の条件つきで民家を借り上げています 見上山住宅の取り壊しについて見上山住宅の取り壊し工事は いつごろ行うのか伺う 小蔦産業 環境課長入札を行い 9月5日 12 月末まで工事を行います 行政報告の中で 跡地については職員住宅にする とあった 当初は取り壊すなどさまざまな議論の中 住宅用地を求める方のためにという経緯があったと思うが いつ職員住宅の建設という方向になったのか伺う 石野総務課長もともと見上山住宅の跡地をどうするかは決まっていませんでした 建てかえ リフォームという話もあり 議員の方たちにも見てもらった結果 リフォームはとても無理だ ということで取り壊すことになりましたが 跡地の利用が明確にならないと取り壊しができません 現在職員の2世帯が村営住宅に入っており この2世帯が職員住宅に移れば2戸空くため 予定として住宅を建てるということで取り壊しの了承を得ています 防災訓練と堆肥場の進捗状況について防災訓練の日程と 堆肥場建設の進捗状況について伺う また 今年度に未執行の事業はあるのか伺う 梅田村長防災訓練については 都の災対部との協議の中で 10 月19 日に新島本村にて大規模な防災訓練を実施するので 利島村としては年度末の3月にとの申し出があり 現在調整しています 石野総務課長5月の消防団訓練で災害対策本部を設置し誘導訓練等を行った中で さまざまな問題が出てきたと報告を受けています 今後どのような訓練をするのか まだ詳細は詰めていないため 3月に防災訓練を実施するということであれば それまでに防災会議や消防団と検討していきたいと考えています 小蔦産業 環境課長堆肥場については 7月 8月に事業を実施するに当たり 設計業者に来てもらった際に 事業の要望を出してもらうため農協へも会議の出席をお願いしましたが欠席でした また 農協が出した設計では無理があるとのことで 再度設計を検討しているところです 石野総務課長未執行の事業について 総務課では Jアラートの導入を予定しています

5 一般質問利島村議会だより第 67 号ここが聞きたい! 前田隆司議員火葬場建設について住民説明会を開いた際 出席した多くの住民から 旧シルバーハウスの跡地に火葬場が入るか 議会とともに測量などをすべき と意見が出され 村も約束したと思う その後はどうなっているのか伺う 梅田村長当初シルバーハウスに決める前 2度設計士に現場の立ち会いをしてもらい 大丈夫 とのことでしたので 候補地として決めました ただ建物は入りますが 正面の車道等のスペースの確保に余裕がないこともあり断念しました その後 新たに内諾を得た地権者の土地を選定し 設計士の方にも立ち会ってもらいました そこに建てた場合 周囲の植物で建物がすべて隠れるため 自然公園法の植栽もいらない場所でした 現在土地利用計画をはじめとした所定の手続をすべき 先に住民説明会を開く資料をつくっているところです し尿処理施設について村長は し尿処理施設のお詫びを広報に折り込んだが それでよしと考えているのか 一連のし尿処理事業がなぜ実施できなかったのか総括する必要がある 御蔵島村と共同調査を進めているというが 余りにも唐突で私たちは全く話を聞いていない 実際に何回御蔵島村と協議をしたのか 職員との情報を共有 と述べているが 現状はどうか 石野総務課長御蔵島村の副村長から 御蔵島でもし尿処理関係の検討を行っているとの連絡がありました 話によると 処理設備を搭載した車両があるとのことで 利島村でも検討してみたらどうか ということでした 10 月に業者と打ち合わせに同席することもできるとの話をいただきましたが 都合が合わないため 資料提供をお願いしてあります 火葬場にしてもそうだが 村内にあれば一番いいが 施設を維持していくには それなりの費用負担が必要になってくることを 住民にも理解してもらわなくてはならない 行政報告のあり方について行政報告は 所管各課が責任を持って行っていると思うが 報告に当たり議会開催の1週間前までに 幹部会でも共有されているのか伺う 石野総務課長本来 行政報告は首長が行うものですが 利島村では各課で報告しています 住民に対して村長や行政はこういう動きをしています ということを 住民の代表である議会に報告しているということです 議会で指摘を受けた案件についても幹部会で協議していますが 報告が上がっていないのが現状のため 今後努力していきたいと考えています 村山将人議員学童保育について現在の利島では 学童保育の必要性が求められている 夏休みを終えて問題点などがあれば教えてほしい 夏休み前の保護者からの要望では 学校のプール指導 学校の学習会がない日(連休全体の約半分)は 特に学童保育が必要 とあった 役場側の準備不足により半日のみの開所となったが 今後の長期休暇等の場合はどのような体制を考えているのか また 以前からの課題である 学童保育のルールづくり の進捗状況はどのようになっているのか 今後の見通しについて 指導員の確保 来年度の予算 施設の確保 保護者との連携等 考えを伺う

6 一般質問利島村議会だより第 67 号 活力ある住みよい島を目指して 行政 梅田和久 ( 村長 ) 石野誠 ( 総務課長 ) 鈴木広一 ( 住民課長 ) 小蔦保志 ( 産業 環境課長 ) 小幡仁 ( 教育長 ) 小蔦広美 ( 会計管理者 ) 議会 前田薫 ( 議長 ) 寺田優 ( 副議長 ) 井口保前田隆司村山将人 議会事務局 荻野了 ( 書記 ) 議会出席者一般質問項目一覧井口保議員 学童保育について 見上山住宅の取り壊しについて寺田優議員 防災訓練と堆肥場の進捗状況について 火葬場建設について し尿処理建設について前田隆司議員 行政報告のあり方について村山将人議員 学童保育について鈴木住民課長保護者の要望にこたえられなかったこと 1日預かりができなかったことは問題と認識し 反省しています 来年度は保護者の要望である一日預かりに向けての体制を整えていきたい 冬休み 春休みについても指導員や補助員と十分に話し合いをした上で 保護者とも相談の場を設けながら充実した体制をつくれるようにしていきたいと考えています 学童保育のルールづくりについては 保護者との話し合いの中で 基本的なものがあったらいいのではないか とのことで 役場で作成することになっていましたが 現状進んでいません なるべく早くルールの基礎を固めていきたいと思っています 今回の夏休みでは 指導員が長期休暇をとったことで住民課の職員が学童に行ったとのことだが 他の課 学校 教育委員会や社協などにも協力を仰ぎ 連携をしていけないのか伺う 梅田和久前村長の辞職について平成25 年9月定例会の議会日程に先立ち 寺田優議員から 議長へ確認したい旨がある との発言がありました 発言内容は 6月定例会において村長から副村長の人事案件に絡み 進退をかけ選任するとの話があったがどうなったのか 行政報告でもそういったものがないため お伺いする とのことでした 議長からも 事前に議会の協議会を2回開いた中で 議長 副議長と一緒に村長と話し合いも持ちましたが 議場で質疑応答の上 もし結論が必要であるならばそこで出すという話であった とのことでした これを受け 議長から暫時休憩の宣告(9時46 分)があり 村長と議会議員との話し合いが村長室で行われました 1時間後の10 時46 分に休憩が解かれ再開し 村長から本件についての発言がありました 村長の発言は以下の通りです 村長 私は 11 月初旬をもって村長の職を辞したいと思います それまでの期間も全力で村政運営に当たりたいと思います 以上です 鈴木住民課長よい方向で協力体制がとれるよう 話し合いを持ちたいと思います 梅田村長今も学校とは連携をとっており 学校からも こういう児童がいるから一時利用させてくれないか などの話もあります 課題等により 社協 教育委員会など必要な機関に諮って解決しなければならない場合は 各機関と協議させていただきたいと思っています