等に発表する行為 (5) 不適切なオーサーシップ : 研究論文の著者リストにおいて 著者としての資格を有しない者を著者として含め 若しくは著者としての資格を有する者を除外するなどの行為 (6) 公的資金の不正使用 不正受給 : 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律 ( 昭和 30 年法律第

Similar documents
4 予備調査委員会は必要に応じて 予備調査の対象者に対して関係資料その他予備調査を実施する上で必要な書類等の提出を求め又は関係者のヒアリングを行うことができる 5 予備調査委員会は 告発の受付から 30 日以内に その調査結果を研究倫理委員会に報告する 6 研究倫理委員会は その調査結果を最高管理責

○公立大学法人尾道市立大学教員人事規程

研究活動における不正行為への対応等に関する規程 ( 目的 ) 第 1 条 本規程は小池化学株式会社 ( 以下 当社 という ) における研究活動での不正行為を防止 すると共に 不正行為が行われ 又はそのおそれがある場合の取扱いに関し 必要な事項を 定める ( 定義 ) 第 2 条本規程において 不正

上田女子短期大学研究活動上の不正行為の防止等に関する規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 上田女子短期大学研究倫理規程 ( 以下 研究倫理規程 という ) 第 1 条にいう学術研究の信頼性と公正性を確保するために 研究倫理規程 第 7 条にもとづき 上田女子短期大学 ( 以下 本学 という )

武蔵野学院大学研究活動における不正行為に関する調査等細則 ( 目的 ) 第 1 条この細則は 研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン ( 平成 26 年 8 月 26 日文部科学大臣決定 以下 ガイドライン という ) 及び武蔵野学院大学 ( 以下 本学 という ) の研究倫理規程の

神戸市外国語大学 不正行為規程

Microsoft Word - 2_ç€flç©¶æ´»å‰Łã†®ä¸“æ�£è¡„燺ㆸㆮ対応ㆫ錢ㆎ㇉覆綱190301

11_公正な研究活動規程(290401制定).docx

埼玉県立小児医療センターにおける研究活動の不正行為等への対応に関する規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 埼玉県立小児医療センター ( 以下 センター という ) における研究活動上の不正行為及び研究費の不正使用の防止に関し必要な事項を定めることにより 研究者の規律 意識を高め センターにおける

同朋大学における研究活動上の不正行為の防止及び対応に関する規程 第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 同朋大学における研究活動上の不正行為の防止及び不正行為が生じた場合における適正な対応について必要な事項を定める ( 定義 ) 第 2 条この規程において 次の各号に掲げる用語の意義は

福井県里山里海湖研究所研究活動上の不正行為防止および対応に関する取扱規程 第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 福井県里山里海湖研究所 ( 以下 研究所 という ) における研究活動上の不正行為の防止および不正行為が生じた場合における適正な対応について必要な事項を定める ( 定義 )

日本工業大学研究活動における不正行為への対応等に関する規程 第 1 章総則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 日本工業大学 ( 以下 本学 という ) における研究活動上の不正行為の防止及び不正行為が生じた場合における適正な対応について必要な事項を定める ( 定義 ) 第 2 条この規程において

<4D F736F F D208AF2958C8F978E7191E58A7782C982A882AF82E98CA48B868A8893AE8FE382CC957390B38D7388D782CC96688E7E8B7982D191CE899E82C98AD

処分に関する規則(案)

研究活動の不正行為への対応に関する規程

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 (

研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン(平成26年8月26日文部科学大臣決定)

教員等の懲戒処分に係る審査に関する規程 ( 平成 21 年 9 月 16 日 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 教育公務員特例法 ( 昭和 24 年 1 月 12 日法律第 1 号 以下 法 という ) 第 9 条第 2 項の規定に基づき 沖縄県立看護大学教授会 ( 以下 教授会 という )

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

個人情報保護規定

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

個人情報の保護に関する規程(案)

Taro-議案第13号 行政手続条例の

学校法人金沢工業大学個人情報の保護に関する規則

文書管理番号

会員に対する処分等に係る手続に関する規則 (2018 年 7 月 30 日制定 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規則は 定款第 15 条に規定する会員に対する処分及び不服の申立てに係る手続の施行に関し 必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規則において 次の各号

個人情報の取り扱いに関する規程

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

注意・厳重注意および処分申請等に関する規則 案

外部通報処理要領(ホームページ登載分)

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

個人情報管理規程

Microsoft Word - 文書 1

ア事業担当課長 ( 岐阜市上下水道事業部契約規程 ( 昭和 41 年水道部管理規程第 3 号 ) 第 4 条に規定する部長 ) は 工事請負契約約款第 7 条の2 第 2 項の規定に基づき 受注者に対して 期限を定め 当該下請契約を締結した具体的な理由を載した書面を求めるものとする ( 様式 1)

情報公開に係る事務処理規則 ( 平 18 規則第 16 号平成 18 年 8 月 1 日 ) 改正平 19 規則第 52 号平成 19 年 9 月 21 日平 26 規則第 2 号平成 26 年 5 月 13 日平 26 規則第 22 号平成 27 年 3 月 31 日 第 1 章総則 ( 目的 )

個人情報管理規程

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

ただし 受注者が下請業者と直接契約を締結 ( 以下 一次下請契約 という ) した請負代金の総額が3,000 万円 ( 建築一式工事の場合は4,500 万円 ) 以上の場合は 次のとおり取り扱うものとする ア主管部長 ( 岐阜市契約規則 ( 昭和 39 年規則第 7 号 ) 第 4 条に規定する部長

14個人情報の取扱いに関する規程

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

報主体の権利利益及びプライバシーの侵害の防止に関し 必要な措置を講じるよう勤める 2 本センターの職員等は 業務上知り得た個人情報を漏えいし または不当な目的に使用してはならない 第 2 章 管理体制及び責任 ( 管理体制 ) 第 6 条本センターは 個人情報の適切な管理を効果的に実施するため 役割

第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この業務規程は 工業所有権に関する手続等の特例に関する法律 ( 平成 2 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 39 条において準用する同法第 22 条第 1 項の規定に基づき 調査業務の実施に関し必要な事項を定めることを目的とする ( 調査業務実施の

<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A>

5 条条例 9 条 2 項の規定による勧告は 空き家等改善勧告書 ( 式 4 ) により行うものとする ( 命令 ) 6 条条例 1 0 条 1 項の規定による命令は 空き家等改善措置命令書 ( 式 5 ) により行うものとする ( 公表の方法 ) 7 条条例 1 1 条 1 項の規定による公表は

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

研究費に係る不正使用防止計画 平成 29 年 6 月 20 日 公立大学法人福知山公立大学

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会

( 委員以外の者の出席 ) 第 5 条委員長は 必要に応じ当該研究に必要な知見及び専門知識を持つ教員 産業医または看護師等を委員会の同意を得て出席させ 意見を聴くことができる ただし 上記の者の出席が困難な場合は 委員長又は委員長が指名した者が口頭等で意見を聴取し 委員会で報告することができる (

かなければならず 防犯カメラ設置運用基準に防犯カメラ取扱責任者の設置及び指定に関することについて定めること ( 防犯カメラ設置運用基準の届出等 ) 第 5 条防犯カメラ設置運用基準の届出をしようとする者は 防犯カメラを設置しようとする日の14 日前までに 防犯カメラ設置運用基準届 ( 別第 1 号様

個人情報保護規程

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について,

第 4 章中第 34 条の次に次の 1 条を加える ( 行政指導の中止等の求め ) 第 34 条の 2 法令又は条例等に違反する行為の是正を求める行政指導 ( その根拠 となる規定が法律又は条例 ( 地方自治法第 252 条の17の2 第 1 項又は地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 55 条

建設工事入札参加業者等指名停止要領について

(3) 倫理学 法律学の専門家等 本法人に所属しない人文 社会科学の有識者若干名 (4) 一般の立場から意見を述べることができる者若干名 (5) 分子生物学 細胞生物学 遺伝学 臨床薬理学 病理学等の専門家若しくは遺伝子治療等臨床研究の対象となる疾患に係る臨床医として 日本医科大学長が推薦した者若干

学校法人久留米大学個人情報の保護に関する規程

独立行政法人経済産業研究所懲戒手続規程

privacypolicy

財団法人日本体育協会個人情報保護規程

国立水俣病総合研究センター 競争的研究費の内部監査実施要領 平成 30 年 3 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 国立水俣病総合研究センター競争的研究費の適正な運営 管理及び不正防止に関する規程 平成 30 年 4 月 1 日決定 に基づき 国立水俣病総合研究センターにおける競争的研

特定個人情報の取扱いの対応について

審議するものとする 2 前項の審議は 当該任期付職員の在任中の勤務態度 業績等の評価及び無期労働契約に転換した場合に当該任期付職員に係る退職日までの人件費の当該部局における措置方法について行うものとする 3 教授会等は 第 1 項の審議に当たり 必要に応じて 確認書類の要求 対象者への面接等の措置を

特定個人情報の取扱いに関する管理規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 特定個人情報の漏えい 滅失及び毀損の防止その他の適切な管理のための措置を講ずるに当たり遵守すべき行為及び判断等の基準その他必要な事項を定めるものとする ( 定義 ) 第 2 条 この規定における用語の意義は 江戸川区個人情報保

監査に関する品質管理基準の設定に係る意見書

個人情報によって識別される特定の個人をいう ( 基本理念 ) 第 3 条個人情報は 個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきものであることにかんがみ その適正な取扱いを図るものとする 第 2 章個人情報 ( 利用目的の特定 ) 第 4 条個人情報を取り扱うに当たっては 定款の定める業務を遂行

第 2 章 個人情報の取得 ( 個人情報の取得の原則 ) 第 4 条個人情報の取得は コンソーシアムが行う事業の範囲内で 利用目的を明確に定め その目的の達成のために必要な範囲においてのみ行う 2 個人情報の取得は 適法かつ公正な方法により行う ( 特定の個人情報の取得の禁止 ) 第 5 条本条各号

sannomaruriyou

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

宮城県道路公社建設工事総合評価落札方式(簡易型及び標準型)実施要領

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

(6) 企業等から一定額以上の物品を購入し 又は役務の提供を受ける行為 (7) 外部から利益相反の弊害が生ずるかのように見られることが懸念される行為 2 第 4 条に規定する COI 委員会は 教職員等以外の者による前項各号の行為を利益相反マネジメントの対象に加えることができる 第 2 章組織 (

平成11年6月8日

Microsoft Word gyouseitetuduki.doc

など 国の行政機関の法令遵守の確保につながるものである また 内部の職員等からの通報を積極的に活用したリスク管理等を通じて 国の行政機関が適切に行政事務を遂行していくことは 公務に対する国民の信頼の確保並びに国民生活の安定及び社会経済の健全な発展にも資するものである 本ガイドラインは 以上の意義を踏

(5) 個人データ 個人データ とは 個人情報データベース等を構成する個人情報をいう (6) 保有個人データ 保有個人データ とは 当会館が 開示 内容の訂正 追加又は削除 利用の停止 削除及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する個人データであって その存否が明らかになることにより公益

平成 30 年度新潟県自殺対策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務委託契約書 ( 案 ) 新潟県 ( 以下 甲 という ) と ( 以下 乙 という ) とは 平成 30 年度新潟県自殺対 策強化月間テレビ自殺予防 CM 放送業務について 次の条項により委託契約を締結する ( 目的 ) 第 1 条

役職員が権利者又は発明者である知的財産権の保有をいう 第 2 章利益相反マネージメントの体制第 1 節利益相反マネージメント委員会 ( 設置 ) 第 3 条研究所に 利益相反マネージメント委員会 ( 以下 利益相反委員会 という ) を置く ( 任務 ) 第 4 条利益相反委員会は 次に掲げる事項に

- 2 - ⑷ 保育所又は学童クラブにおいて 保育又は学童クラブの目的を達成するために 児童又はその保護者に対してされる行政指導 ⑸ 市の職員 ( 地方公務員法 ( 昭和 25 年法律第 261 号 ) 第 2 条に規定する地方公務員に該当する職員をいう 以下同じ ) 又は市の職員であった者に対して

Ⅲ 第 43 期監査報告書等 監査報告書 私たち監事は 平成 27 年 9 月 1 日から平成 28 年 8 月 31 日までの第 43 期事業年度にお ける理事の職務の執行を監査いたしました その方法及び結果につき以下のとおり報告い たします 1. 監査の方法及びその内容私たち監事は 理事及び使用

<8B4B92F681458CC2906C8FEE95F195DB8CEC2E786C7378>

Microsoft Word - (添付2)公募要領r2

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

平成26年度_ひらめき☆ときめきサイエンス_事務マニュアル

   大阪大学安全保障輸出管理規程

又は

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

附則 この規則は 平成 29 年 3 月 1 日から施行する

東レ福祉会規程・規則要領集

3 参照基準次に掲げる基準は この基準に引用される限りにおいて この基準の一部となる - プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 - プライバシーマーク制度における欠格事項及び判断基準 (JIPDEC) 4 一般要求事項 4.1 組織 審査業務の独立性審査機関は 役員の構成又は審査業務

暴力団対策措置要綱

第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

弘前市告示第   号

( 審査の申請 ) 第 5 条甲は プライバシーマーク付与適格性審査の実施基準 に基づき 付与適格性審査を申請した者 ( 以下 乙 という ) の審査を行う 乙は 甲が定めるところにより 付与適格性審査にかかわる申請書及び申請書類 ( 以下 申請書等 という ) を甲に提出しなければならない 2 乙

Microsoft Word - 資料1 公募要領

医療用医薬品製造販売業における景品類の提供の制限に関する公正競争規約 ( 昭和 59 年 3 月 10 日公正取引委員会認定 ) ( 昭和 59 年 3 月 14 日官報 公正取引委員会告示第 8 号 ) 改定 ( 平成 6 年 1 月 20 日公正取引委員会認定 ) ( 平成 6 年 2 月 3

Transcription:

東京医療学院大学における研究活動及び公的資金 の使用に係る公正性確保に関する規則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 東京医療学院大学 ( 以下 本学 という ) に所属する教職員及び研究に携わる者 ( 以下 教職員等 という ) の研究活動及び公的資金の使用に関し 研究者としての行動規範並びに不正行為の疑惑が指摘されたときの調査手続や方法等を定め もって 教職員等の研究活動及び公的資金の使用に関する公正性を確保することを目的とする ( 研究者としての行動規範 ) 第 2 条学術研究は 個々の研究者の自由な発想と知的好奇心 探究心に根ざした知的創造活動であり 人類共通の知的資産を築くものである 研究活動に関する不正行為は 科学そのものに対する背信行為であり また研究者としての存在意義を自ら否定するものである 本学に所属する教職員等は 研究に関する使命感を基礎に 研究者として公正な研究を行わなければならない 2 研究者を含む全ての教職員等が遵守すべき具体的な研究活動行動規範は 別に定める ( 公的資金の定義 ) 第 3 条この規則で定める公的資金とは 文部科学省及びその他の公的資金配分機関 ( 以下 配分機関 という ) が研究機関に配分する競争的資金を中心とした公募型の研究資金や私立大学等経常費補助金等の基盤的経費その他すべての資金をいう ( 不正行為の定義 ) 第 4 条この規則において 不正行為とは 次に掲げるものをいう (1) ねつ造 : データ 研究結果等を偽造すること 又はこれら偽造したものを記録したり報告あるいは論文等に利用したりすること (2) 改ざん : 研究資料 機器 過程を変更する操作を行うこと 又は変更 変造したデータ 結果等を用いて研究の報告 論文等を作成 発表すること (3) 盗用 : 他の研究者のアイデア 研究過程 研究結果 論文又は用語を 当該研究者の了解若しくは適切な表示なく流用すること (4) 二重投稿 : 同一内容とみなされる原著論文を複数作成して異なる雑誌 1

等に発表する行為 (5) 不適切なオーサーシップ : 研究論文の著者リストにおいて 著者としての資格を有しない者を著者として含め 若しくは著者としての資格を有する者を除外するなどの行為 (6) 公的資金の不正使用 不正受給 : 補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律 ( 昭和 30 年法律第 179 号 ) を始めとする法令等に違反して 預け金 から出張 から謝金及び採択された研究の目的以外への公的資金の使用等を行ったり 又は応募 受給資格がないにも拘わらず応募 交付申請を行い 不正に公的資金を使用 受給すること 2 故意でない誤りは 不正行為から除外するものとする ( 研究倫理教育責任者の設置 ) 第 5 条不正行為を事前に防止し 公正な研究活動を推進するため 本学に研究倫理教育責任者を置き 全ての教員及び研究活動に関わる教職員を対象に定期的に研究倫理教育を実施することとする 2 研究倫理教育責任者は 研究倫理委員会委員長とする ( 告発等の受付体制 ) 第 6 条本学に 研究活動及び公的資金の不正行為に関する告発等の窓口を設置し その名称 場所 連絡先 受付の方法等を定めて学内外に周知するとともに 告発者が告発の方法を書面 電話 FAX 電子メール 面談等自由に選択できるように受付窓口体制を整えるものとする 2 告発等の受付窓口は 事務局総務課とする ( 告発等の取扱 ) 第 7 条告発は 原則として顕名によるもので 不正行為を行ったとする研究者 グループ 不正行為の態様等 事案の内容が明示され かつ 不正行為とする科学的合理的理由が示されているものを受け付け その旨を告発者に通知するものとする 2 前項に関わらず 匿名による告発があった場合は告発の内容に応じて顕名の告発があった場合に準じて取り扱うことができる 3 報道及び学会等の研究者のコミュニティ又は会計検査院等の外部機関から不正行為が指摘された場合は 前項に準じて取り扱うことができる 4 告発までに至らない段階の相談については その内容に応じ 告発に準じその内容を確認 精査し相当の理由があると認めた場合は 相談者に対して告発の意思があるか否か確認するものとする ただし 告発の意思表示がさ 2

れない場合でも 学長の判断で当該案件の調査を開始することができる 5 不正行為が行われようとしている 又は不正行為を求められているという告発 相談については その内容を確認 精査し 相当の理由があると認めたときは 学長は被告発者に警告するものとする ( 告発者 被告発者の取扱 ) 第 8 条調査関係者は 窓口に寄せられた告発の告発者 被告発者 告発内容及び調査内容について 調査結果の公表まで漏出しないよう秘密保持を徹底しなければならない 2 調査の結果 不正行為が行われたことが判明した場合は 被告発者の氏名 所属 不正行為の内容 公表までに行った措置の内容 調査の方法 手順 必要に応じて調査委員会の氏名 所属を公表し 就業規則に規定する懲戒処分を行う ただし 合理的な理由がある場合は 非公表とすることができる また 私的流用等 不正行為の悪質性が高い場合には 刑事告発や民事訴訟の手続きを行うこともあり得るものとする 3 調査の結果 悪意に基づく告発であったことが判明した場合は 告発者の氏名を公表し 就業規則に規定する懲戒処分を行う また 悪質性が高い場合には 刑事告発を行うこともあり得るものとする 4 告発者に対し 単に告発したことを理由に 解雇や配置転換 懲戒処分 降格 減給等を行わない 5 被告発者に対して 相当な理由なしに 単に告発されたことのみをもって全面的な研究活動を禁止しない また 解雇や配置転換 懲戒処分 降格 減給等を行わない ( 調査委員会の設置 ) 第 9 条告発等があった場合 学長は速やかに調査委員会を設置して 告発受理から 30 日以内に告発内容の合理性 調査可能性等について予備調査を行い 本調査の要否を配分機関に報告するものとする また 本調査を行うに際しては 事前に調査方針 調査対象及び方法等について協議するものとする 2 本調査を行うことが必要と判断したときは 30 日以内に本調査を開始するとともに その旨を告発者及び非告発者に通知して本調査への協力を求めるものとする 3 本調査を行わないと判断したときは その旨を理由とともに告発者に通知するものとする この場合 資料等を保存し 配分機関及び告発者の求めに応じ開示するものとする 4 調査委員会は 本調査を行わないときは予備調査の結果を学長に報告した 3

日をもって 本調査を行うときは調査及び認定を終了しその結果を学長に報 告した日をもって解散するものとする ( 調査委員会の構成 ) 第 10 条調査委員会は 次に掲げる委員をもって構成する ただし 調査委員の半数以上は外部有識者でなければならない (1) 保健医療学部長 (2) 教職員のうちから 学長が指名した者 (3) 外部有識者で 学長が推薦した者 2 前項に定める委員は 本学及び告発者並びに被告発者と直接の利害関係を有しない者とする 3 第 1 項に定める委員が当該告発等に関与或いは関与の疑義があると判明した場合は 速やかに委員の委嘱を解くものとする 4 調査委員会委員の氏名及び所属は 告発者及び被告発者に示すものとする ( 委員長 ) 第 11 条調査委員会に委員長を置き 学長がこれを指名する 2 委員長は 調査委員会を招集し その議長となる ( 調査方法 ) 第 12 条調査は 告発された研究活動に係る論文 実験 観察ノート及び生データ等の各種資料並びに公的資金の執行に係る各種証拠書類の精査 関係者のヒヤリング 再実験の要請等により行うものとする この際 被告発者の弁明の聴取を行わなければならない 2 調査委員会が被告発者に再実験等による再現性を示すことを求める場合又は被告発者自らの意思によりそれを申し出て調査委員会がその必要性を認める場合は それに要する期間及び機会 ( 機器 経費等を含む ) を保障しなければならない その際は 調査委員会の指導 監督の下に行うこととする ( 調査の対象 ) 第 13 条調査の対象は 告発等に係る研究活動及び公的資金を対象とするが 調査委員会の判断により 調査に関連した被告発者の他の研究活動並びに公的資金も対象とすることができる ( 資金の使用停止 ) 第 14 条調査委員会は 必要に応じて 告発等に係る研究活動及び公的資金の 4

調査の対象となっている者に対し 当該資金の使用停止を命ずることができ る ( 認定 ) 第 15 条調査委員会は 原則として 150 日以内に調査した内容をまとめ 不正行為が行われたか否か 不正行為と認定した場合はその内容 不正行為に関与した者とその関与の度合い 不正使用の相当額等 また研究活動の不正行為においては 不正行為として認定した研究に係る論文等の各著者の当該論文及び当該研究における役割を認定する 2 不正行為に関する証拠が提出され 被告発者の説明及びその他の証拠によって 不正行為であるとの疑いが覆されないときは 不正行為と認定する また 実験 観察ノートや生データ等 本来存在すべき基本的な要素の不足により 不正行為であるとの疑いを覆すに足る証拠を示せないときも同様とする 3 不正行為が行われなかったと認定した場合は 併せて告発が悪意に基づいたものであったか否かについても認定する 悪意に基づいたものとの認定を行うに当たっては 告発者に弁明の機会を与えなければならない ( 不服申立て ) 第 16 条不正行為と認定された被告発者及び悪意に基づく告発と認定された告発者は 調査委員会が定めた期間内に 調査委員会に不服申立てをすることができる 2 不服申立ての審査は調査委員会が行う ただし 不服申立ての趣旨が 調査委員会の構成等 その公正性に関わるものである場合には 学長の判断により 調査委員会に代えて 他の者に審査させることができる 3 調査委員会又は前項但し書きの規定により不服申立ての審査を行う者 ( 以下 調査委員会等 という ) は 不服申立てについて 趣旨 理由等を勘案し 再調査するか否かを決定する 再調査を開始した場合は 50 日以内に 先の調査結果を覆すか否かを決定し その結果を直ちに不服申立者に通知しなければならない ( 配分機関等への報告及び調査への協力等 ) 第 17 条調査委員会等は 第 15 条の認定をしたとき又は前条第 3 項の決定をしたときは 直ちに学長に報告しなければならない 2 調査委員会は 調査の過程であっても 不正の事実が一部でも確認された場合には 速やかに認定し 直ちに学長に報告しなければならない 5

3 学長は 告発等の受付から 210 日以内に 調査委員会の調査及び認定結果 不正発生要因 不正に関与した者が関わる他の公的資金における管理 監査体制の状況 再発防止計画等を含む最終報告書を配分機関に提出するものとする 4 学長は 調査の過程であっても 不正の事実が一部でも確認された場合には 配分機関に報告するものとする 5 学長は 調査の終了前であっても 配分機関の求めに応じ 調査の進捗状況報告及び中間報告を提出するものとする 6 学長は 第 3 項に定める期限までに調査が完了しない場合 調査の進捗状況報告及び中間報告を配分機関に提出するものとする 7 学長は 調査及び認定結果を告発者並びに被告発者にも通知するものとする 8 学長は 調査に支障がある等 正当な理由がある場合を除き 配分機関から当該事案にかかる資料等の提出又は閲覧 現地調査の求めがあったときは これに応じるものとする ( 改廃 ) 第 18 条この規則の改廃は 理事長を経て 理事会の議決を必要とする 附則この規則は 平成 23 年 10 月 24 日大学設置認可の日から施行する 附則この規則は 平成 26 年 6 月 1 日から施行する 附則この規則は 平成 27 年 2 月 1 日から施行する 附則この規則は 平成 27 年 12 月 1 日から施行する 附則この規則は 平成 30 年 8 月 1 日から施行する 6