表 1. 疾病別の被検者数及び検体件数内訳 疾病名インフルエンザ様疾患麻しん風しんデング熱ジカ熱日本脳炎 SFTS リケッチア感染症無菌性髄膜炎手足口病ヘルパンギーナ発疹症感染性胃腸炎流行性角結膜炎その他計 被検者数 ( 人 ) 検体数 ( 件 ) 咽頭拭い液鼻腔拭い液糞便髄液血液血清尿その他 19

Similar documents
Microsoft Word - WIDR201826

Microsoft Word - WIDR201839

案1 SIDMR

<4D F736F F D E9197BF815B A8AB490F58FC B C982A882AF82E B835895AA97A E A2E646F63>

1 月号は以下の情報を掲載しています 1. 茨城県感染症発生動向調査事業に基づく試験検査 検出状況 1) 全数把握疾患 2) 病原体定点依頼検査その他の検査 3) 集団 ( 施設や学校等 ) 事例 月別検出件数 1) 三類 四類 五類 ( 全数把握 ) 2) 五類 ( 定点 ) その他の検査 3)

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

第14巻第27号[宮崎県第27週(7/2~7/8)全国第26週(6/25~7/1)]               平成24年7月12日

マイコプラズマ肺炎 第 30 週の報告数は 前週より 1 人減少して 14 人となり 定点当たりの報告数は 1.17 でした 対馬地区 (3.00) 県央地区 (2.00) 及び県北地区 (2.00) の定点当たり報告数は 他の地区より多いため注意が必要です 本疾患は 5~12 歳に特に多く 初秋か

定点報告疾患 ( 定点当たり報告数の上位 3 疾患の発生状況 ) (1) インフルエンザ 第 51 週のインフルエンザの報告数は 1025 人で, 前週より 633 人多く, 定点当たりの報告数は であった 年齢別では,10~14 歳 (240 人 ),7 歳 (94 人 ),8 歳 (

pdf0_1ページ目

鹿児島県感染症発生動向調査事業 ( 内容に関するお問い合わせ : 健康増進課感染症保健係 ) 感染症のホームページアドレス 第 20 週の手足口病の定点当た

感染症発生動向調査 2019 年第 29 週 京都市感染症週報京都市感染症情報センター ( 京都市衛生環境研究所 ) (7 月 15 日 ~7 月 21 日 ) 今週のコメント

pdf0_1ページ目

熊本県感染症情報 ( 第 50 週 ) 報告期間 インフルエンザ 水 痘 突発性発しん ヘルパンギーナ マイコプラズマ肺炎 クラミジア肺炎 ( ロタウイルス ) 第 43 週第 44 週第 45 週第 46 週第 47 週第 48 週第 49 週第 50 週第 47 週第 48 週第 49 週 7

今週前週今週前週 2/18~2/24 インフルエンザ ヘルパンギーナ 4 4 RS ウイルス感染症 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 7 4 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス

outline-h28-ar

インフルエンサ 及び小児感染症の疾病別推移グラフ 平成 年 京都市 _ 本年 全国 _ 本年 京都市 _ 過去 5 年平均値 全国 _ 過去 5 年平均値 6 インフルエンザ 8 手足口病 RS ウイルス感染症

pdf0_1ページ目

Microsoft Word - H300717【プレスリリース】夏休みの感染症対策について

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目

熊本県感染症情報 ( 第 14 週 ) 県内 165 観測医の患者数 (4 月 4 日 ~4 月 10 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 10 8 ヘルパンギーナ 6 5 咽頭結膜熱 A 群溶血性連鎖球菌咽頭炎 感染性胃腸炎

別紙 1 新型インフルエンザ (1) 定義新型インフルエンザウイルスの感染による感染症である (2) 臨床的特徴咳 鼻汁又は咽頭痛等の気道の炎症に伴う症状に加えて 高熱 (38 以上 ) 熱感 全身倦怠感などがみられる また 消化器症状 ( 下痢 嘔吐 ) を伴うこともある なお 国際的連携のもとに

Microsoft Word - 01沖縄県蚊媒介感染症対策行動計画(第3版)

1

第14巻第27号[宮崎県第27週(7/2~7/8)全国第26週(6/25~7/1)]               平成24年7月12日

報告は 523 人 (14. 5) で前週比 9 と減少した 例年同時期の定点あたり平均値 * (16. ) の約 9 割である 日南 (37. 3) 小林(26. 3) 保健所からの報告が多く 年齢別では 1 歳から 4 歳が全体 の約 4 割を占めた 発生状況 ( 宮崎県 ) 定

東京大会と感染症サーベイランス ~ 普段とどこがちがうのか ~ 疾患疫学が変化する可能性 多数の訪日外国人の流入 多くのマスギャザリングイベント 事前のリスク評価に基づいたサーベイランスと対応の強化の必要性を検討する 体制構築の観点から 行政と大会組織委員会の責任範囲と協力体制の構築が必要 国内移動


untitled

鹿児島県感染症発生動向調査事業 感染症のホームページアドレス 咽頭結膜熱の報告数は, 前週と同数の 59 人 ( 定点当たり 報告数 1.09) でした 保

熊本県感染症情報 ( 第 31 週 ) 県内 170 観測医の患者数 (7 月 28 日 ~8 月 3 日 ) 今週前週今週前週 インフルエンザ 0 1 百日咳 0 0 RS ウイルス感染症 7 0 ヘルパンギーナ 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎

疾患名 平均発生規模 ( 単位 ; 人 / 定点 ) 全国 県内 前期 今期 増減 前期 今期 増減 県内の今後の発生予測 (5 月 ~6 月 ) 発生予測記号 感染性胃腸炎 水痘

Microsoft Word - 案1 week14-21

新旧対照表 doc


つが虫病 (40) デング熱 (41) 東部ウマ脳炎 (42) 鳥インフルエンザ (H5N1 及びH7N9を除く ) (43) ニパウイルス感染症 (44) 日本紅斑熱 (45) 日本脳炎 (46) ハンタウイルス肺症候群 (47)Bウイルス病 (48) 鼻疽 (49) ブルセラ症 (50) ベネズ

43w.xdw

Microsoft Word - p docx

12w.xdw

インフルエンサ 及び小児感染症の疾病別推移グラフ 平成 年 京都市 _ 本年 全国 _ 本年 京都市 _ 過去 5 年平均値 全国 _ 過去 5 年平均値 6 インフルエンザ 8 手足口病 RS ウイルス感染症.6 伝染性紅斑 りんご病

6/10~6/16 今週前週今週前週 インフルエンザ 2 10 ヘルパンギーナ RS ウイルス感染症 1 0 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 8 10 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目 )

インフルエンサ 及び小児感染症の疾病別推移グラフ 平成 年 京都市 _ 本年 全国 _ 本年 京都市 _ 過去 5 年平均値 全国 _ 過去 5 年平均値 6 インフルエンザ 8 手足口病 RS ウイルス感染症.5 伝染性紅斑 りんご病

第14巻第27号[宮崎県第27週(7/2~7/8)全国第26週(6/25~7/1)]               平成24年7月12日

SIDMR_18-10

別記様式 7-2 感染症発生動向調査 ( インフルエンザ定点 ) 調査期間平成年月日 月日医療機関名 : 性別 0-5 ヶ月 6-11 ヶ月 1 歳 歳以上 合計 (


インフルエンサ 及び小児感染症の疾病別推移グラフ 平成 年 京都市 _ 本年 全国 _ 本年 京都市 _ 過去 5 年平均値 全国 _ 過去 5 年平均値 6 インフルエンザ 8 手足口病 RS ウイルス感染症.5 伝染性紅斑 りんご病

A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 第 50 週の報告数は 前週より 39 人減少して 132 人となり 定点当たりの報告数は 3.00 でした 地区別にみると 壱岐地区 上五島地区以外から報告があがっており 県南地区 (8.20) 佐世保地区 (4.67) 県央地区 (4.67) の定点当たり報告数は

Ⅰ 滋賀県感染症発生動向調査事業の概要

インフルエンサ 及び小児感染症の疾病別推移グラフ 平成 9 年 京都市 _ 本年 全国 _ 本年 京都市 _ 過去 5 年平均値 全国 _ 過去 5 年平均値 5 インフルエンザ 手足口病 RS ウイルス感染症.6 伝染性紅斑 りんご病

顎下腺 舌下腺 ) の腫脹と疼痛で発症し そのほか倦怠感や食欲低下などを訴えます 潜伏期間は一般的に 16~18 日で 唾液腺腫脹の 7 日前から腫脹後 8 日後まで唾液にウイルスが排泄され 分離できます これらの症状を認めない不顕性感染も約 30% に認めます 合併症は 表 1 に示すように 無菌

syuho_43.xls



13w.xdw


Ⅰ 第 30 週の発生動向 (2017/7/24~2017/7/30) 1. 手足口病については むつ保健所管内で警報が発令されました 東地方 + 青森市保健所管内 弘前保健所管内 上十三保健所管内で警報が継続しています 三戸地方 + 八戸市保健所管内では 定点当たり報告数の増加が続いており 警報レ


syuho_3.xls

別記様式 7-2 感染症発生動向調査 ( インフルエンザ定点 ) 調査期間平成年月日 月日医療機関名 : 性別 歳 歳以上 合計 ( 注 ) *

19w.xdw

Infectious Diseases Weekly Report FUKUSHIMA IDWR 2017 年 第 35 週 (8 月 28 日 ~9 月 3 日 ) 福島県感染症発生動向調査週報 福島県感染症情報センター ( 福島県衛生研究所 ) 福島市方木田字水戸内 16 番

Ⅲ 全把握対象疾患 結核 ( 二類全把握対象疾患 ): 東地方 人 三戸地方 人 上十三 人 (8 年計 : 人 ) 腸管出血性大腸菌感染症 ( 三類全把握対象疾患 ): 弘前 人 (8 年計 :5 人 ) アメーバ赤痢 ( 五類全把握対象疾患 ): 八戸市 人 (8 年計 : 人 ) カルバペネム

Microsoft PowerPoint 最近の性感染症の動向

Microsoft Word - H24年報表紙・目次・合紙

埼衛研所報第 52 号 2018 年 埼玉県におけるエンテロウイルス検出状況について ( 年度 ) 中川佳子篠原美千代富岡恭子鈴木典子峯岸俊貴小川泰卓青沼えり内田和江岸本剛 Enterovirus Isolated in Saitama Prefecture(April 2016-

Weekly Report on Aomori Prefecture Infectious Disease 青森県感染症発生情報 (2019 年第 3 週 ) 発行青森県感染症情報センター (2019 年 1 月 24 日 ) ( 青森県環境保健センター : 担当微生物部 ) TEL


<4D F736F F D2096BC8CC389AE8E738AB490F58FC78FEE95F E91E632398F542E646F63>

syuho_51.xls

3.2013/14シーズンのインフルエンザアップデート(12/25現在)

麻しん 2

<89FC89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378>

<89FC89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378>

<89FC89FC B9E93738E7382B182DD292E786C7378>

31w.xdw

スライド 1

42w.xdw

<4D F736F F D2096BC8CC389AE8E738AB490F58FC78FEE95F E91E631358F544E2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 51w 梅毒

全数把握対象疾患報告数 206 年第 48 分類 対象疾患 茨城県 ( 診断日 ) 全国 ( 診断日 ) 年累計 48 年累計 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 南米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 2 類 急性灰白髄炎 結核

第14巻第27号[宮崎県第27週(7/2~7/8)全国第26週(6/25~7/1)]               平成24年7月12日

平成 28 年度愛媛衛環研年報 19 (2016) 愛媛県において手足口病患者検体より検出されたコクサッキーウイルス A6 型の遺伝子解析 越智晶絵溝田文美 *1 山下育孝 *2 木村俊也 *3 井上智四宮博人 Detection and genetic analysis of Coxsackiev

<< インフルエンザ >> 区別 別報告定点当り. 平成 3 年 2 月 5 日 ~ 3 月 日 [ 平成 3 年 ~ ] 鶴見神奈川 西 中 南 港南保土ケ谷 旭 磯子金沢港北 緑 青葉都筑戸塚 栄 泉 瀬谷 定点数

全数把握対象疾患報告数 2018 年第 01 分類 対象疾患 茨城県 ( 診断日 ) 全国 ( 診断日 ) 年累計 1 年累計 1 類 エボラ出血熱 クリミア コンゴ出血熱 痘そう 南米出血熱 ペスト マールブルグ病 ラッサ熱 2 類 急性灰白髄炎 結核

表 3 衛研番号 複数のウイルスが検出された検体 検出ウイルス採取月日診断名年齢性別住所咽頭糞便 Polio 1 Polio 2 H 腸重積 11 ヶ月女福島市 Adeno 2 Noro virus GⅡ H 急性腸

神戸市感染症発生動向調査週報 1 年 月 11 日作成 全数把握対象感染症発生状況 ( 三類感染症細菌性赤痢 ) 女 5 代 - 1 年 月 5 日 1 年 月 日 sonnei(d 群 ) 分離 同定による病原体の検出 ( 便 ) なし 接触感染 第 13 週報告患者の家族 全数把握対象感染症発生

事務連絡 令和元年 6 月 21 日 ( 公社 ) 岡山県医師会 ( 一社 ) 岡山県病院協会 御中 岡山県保健福祉部健康推進課 手足口病に関する注意喚起について このことについて 厚生労働省健康局結核感染症課から別添のとおり事務連絡が ありましたので 御了知いただくとともに 貴会員への周知をお願い

Bull. Nagano Environ. Conserv. Res. Inst. No.8(2012) 3. 結果および考察 3.1 長野県における手足口病患者およびヘルパンギーナ患者からのエンテロウイルス検出状況 手足口病患者およびヘルパンギーナ患者 67 検体のうち, が 45 株 (67 %

<4D F736F F D208DC489FC92F981518BD98B7D D8FEE95F191E634388F >

クチ ワ ン で安心 予防接種は集団生活前に子育て応援券を有効活用 感染症発生動向速報 ( 平成 31 年第 10 週分 3 月 4 日 ~3 月 10 日 ) インフォメーション 予防接種をご確認くださいこの春から保育所 幼稚園に通い始めるお子さんも多いと思います 一般に乳幼児は感染症に対する抵抗

市政記者クラブ様 令和元年 5 月 16 日 ( 木 ) 健康福祉局健康部感染症対策室担当 ( 結核以外 ): 上野 鈴木 ( 結核 ) : 黒田 大﨑電話 : ( 結核以外 ) 電話 : ( 結核 ) 名古屋市感染症発生動向調査 ( 平成 31 年 4 月分患者発生状況

Ⅰ 第 47 週の発生動向 (2017/11/20~2017/11/26) 1. 手足口病については 上十三保健所管内で警報が継続しています 県全体の定点当たり報告数が過去 5 年間の同時期と比較してかなり多くなっていますので注意が必要です 2. インフルエンザについては 東地方 + 青森市保健所管

流行の推移と発生状況 疾病名推移発生状況疾病名推移発生状況 インフルエンザ RS ウイルス感染症 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 水痘 手足口病 伝染性紅斑 突発性発疹 百日咳 ヘルパンギーナ 流行性耳下腺炎 急性出血性結膜炎流行性角結膜炎 細菌性髄膜炎 無菌性髄膜炎 マイコ

11w.xdw

2019 年 7 月 4 日 ( 木 ) 愛知県保健医療局健康医務部健康対策課感染症グループ担当内田 久野内線 ダイヤルイン 手足口病警報を発令します!! 愛知県では 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 に基づき 県内の小児科を標榜する

<< インフルエンザ >> 区別 別報告定点当り 2. 平成 3 年 月 29 日 ~ 3 月 4 日 [ 平成 3 年 ~ ] 鶴見神奈川 西 中 南 港南保土ケ谷 旭 磯子金沢港北 緑 青葉都筑戸塚 栄 泉 瀬谷 定点数

Transcription:

感染症サーベイランスにおけるウイルス感染症 (2016 年度 ) 三浦佳奈 山下綾香 松本文昭 吉川亮 田栗利紹 Annual Surveillance Report of Viral Infectious Diseases in 2016 Kana MIURA, Ayaka YAMASHITA, Fumiaki MATSUMOTO, Akira YOSHIKAWA and Toshitsugu TAGURI Key word :Surveillance, SFTS, Japanese spotted fever, Japanese Encephalitis キーワード : サーベイランス 重症熱性血小板減少症候群 日本紅斑熱 日本脳炎 はじめに感染症サーベイランス ( 発生動向調査 ) は 1999 年 4 月 1 日施行された 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 いわゆる 感染症法 に基づき 県内の患者発生状況 病原体の検索等感染症に関する情報を IT の活用により早期かつ的確に把握し その情報を速やかに地域に還元 ( 情報提供 公開 ) することにより 医療機関における適切な初期診断を推進することを旨とする その後 鳥インフルエンザ (H7N9) 及び中東呼吸器症候群 (MERS) などの新たな感染症が海外で発生しており これらの感染症に対し万全の対策を講じることが必要とされた また デング熱などの昨今の感染症の発生状況 国際交流の進展 保健医療を取り巻く環境の変化等を踏まえ 感染症に対応する体制を一層強化するために 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律の一部を改正する法律 ( 平成 26 年法律第 115 号 ) が 2014 年 11 月 21 日に公布された また 2015 年 9 月に感染症法施行規則 ( 省令 ) の改正が公布され 当センターにおいても 検体 病原体検査を行うために必要な検査室の設置 検査の精度管理の実施 検査部門管理者 信頼性確保部門責任者 の設置及び 検査の実施に必要となる検査標準作業書 検査の信頼性確保試験標準作業書の作成等の整備を行なった さらに 感染症法の一部改正法及び感染症法施行規則の一部を改正する省令の公布に伴い 長崎県感染症発生動向調査実施要綱 1) の一部改正を行なった 要綱に基づき 県内の医療機関からウイルス性の感染症が疑われた患者の検体が適宜採取 搬入さ れている そこで 今年度搬入された検体について ウイルス分離及びウイルス遺伝子の検索等を試みたので その概要について報告する 調査方法 1 検査材料政令市 ( 長崎市 佐世保市 ) 及び県立保健所管轄の 10 地域において 長崎県感染症発生動向調査事業実施要綱に基づき選定された基幹定点医療機関及び病原体定点医療機関または協力医療機関等から採取された検体 ( 咽頭ぬぐい液 鼻腔ぬぐい液 糞便 ( 直腸ぬぐい液 ) 髄液 血液 血清 尿 その他) について 医療機関の最寄りの管轄保健所を通じて搬入された検体を検査材料とした 検査のために搬入された検査材料の内訳は 患者 328 名より採取された咽頭ぬぐい液 104 件 鼻腔ぬぐい液 160 件 糞便 28 件 髄液 16 件 血液 35 件 血清 52 件 尿 12 件 その他 35 件で総数 460 件であった ( 表 1) 2 検査方法 2-4) 改正感染症法の施行に伴い 既報及び病原体 5-13) 検出マニュアル 各検査マニュアル等に準じて 検体の前処理 細胞培養 ウイルス分離 同定 検出 遺伝子検査等について検査標準作業書を作成し これに基づき実施した - 154 -

表 1. 疾病別の被検者数及び検体件数内訳 疾病名インフルエンザ様疾患麻しん風しんデング熱ジカ熱日本脳炎 SFTS リケッチア感染症無菌性髄膜炎手足口病ヘルパンギーナ発疹症感染性胃腸炎流行性角結膜炎その他計 被検者数 ( 人 ) 検体数 ( 件 ) 咽頭拭い液鼻腔拭い液糞便髄液血液血清尿その他 192 192 30 160 2 3 9 3 3 3 3 9 2 1 2 2 2 1 1 1 2 5 1 2 2 7 23 6 6 3 3 5 40 81 20 37 24 14 54 12 12 13 6 5 5 1 26 26 26 9 9 9 13 13 13 10 12 3 9 8 8 8 18 検査材料 ( 内訳 ) 328 460 104 160 28 16 35 52 12 35 調査結果及び考察表 1に疾病別の被検者数及び検体件数の内訳を示す 1 インフルエンザ様疾患 2014 年の感染症法改正に基づき 情報収集体制の強化がなされ 季節性インフルエンザに関しては 指定提出機関制度が創設された 人口 医療機関の分布を考慮し 病原体定点の選定 調査単位を定め 調査単位ごとに少なくとも 1 検体提出することとなった 今年度検査した患者 328 名のうちで 最多疾病はインフルエンザ様疾患の 192 名であった PCR により陽性と判定した結果の内訳は A/ 香港型 (H3N2) が 122 件 (63%) と半数以上を占め B 型が 46 件 (24%) A/H 1pdm09 型が 7 件 (4%) と続き 残る 17 件 (9%) からはインフルエンザウイルスの遺伝子は検出されなかった 全国的に A/H1pdm09 型が流行の主流となった 2015 年とは異なり 2016 年は A/ 香港型が主要な流行型であった 年度当初 (2015/2016 シーズン後半 ) は A/H1 pdm09 型と B 型が混在して検出されたが 2016/2017 シーズンに入ってからは A/H3 型が大勢を占めた 長崎県における今シーズンのインフルエンザの流行は 全国的な傾向からやや遅れて 2016 年第 42 週 (10/1 7~23) から急激に報告数が増加し 第 48 週 (11/28~12 /4) には国の流行入りの目安となる定点あたり 1.00 人を超えた これ以降も報告数は増加し続け 第 5 週 (1/ 30~2/5) にはピーク ( 定点当たり報告数 37.8 人患者報告数 2,644 人 ) を迎えた ( 図 1) 2 麻しん麻しんを疑う検体が 3 名分 9 検体 ( 咽頭ぬぐい液 血液 尿 ) 搬入され ウイルス遺伝子の検出を試みたが いずれの検体からも麻しんウイルスの遺伝子は検出されなかった 2013 年 4 月に一部改正された 麻しんに関する特定感染症予防指針 の中で 2015 年度までの麻しん排除を目標に掲げ 取り組みが進められてきたところであるが 2015 年 3 月 27 日に 日本を含む 3 カ国が新たに麻しんの排除状態にあることが認定された しかし 2016 年は全国各地で麻疹の患者報告が相次いだ さらに 同年 8 月には関西国際空港勤務者が発端と考えられる集団発生が報告され 麻しん排除が認定された後では最大の規模となった アジア アフリカ ヨーロッパ等では 現在も麻しん患者が多数発生している国が存在するため 今後も日 - 155 -

図 1. インフルエンザの定点当たり報告数の推移 (2016 年度 ) 本への輸入例は発生すると思われる 予防指針に基づき 原則として麻しん疑い全例に遺伝子検査が求められていることから 精度の高い検査体制の維持が求められている 3 風しん風しんを疑う検体が 3 名分 9 検体 ( 咽頭ぬぐい液 糞便 血液 血清 尿 ) 搬入され 風しんウイルス遺伝子の検出を試みた いずれの検体からも風しんウイルスの遺伝子は検出されなかった 2014 年 4 月 1 日付で 風しんに関する特定感染症予防指針 が策定され 2020 年度までに風しんを国内から排除することが目標として掲げられた これを受け 本県においても 2015 年 2 月 16 日に新たに 長崎県麻しん風しん検査診断実施要領 が定められ 原則として麻しんまたは風しんと診断された全症例に対して遺伝子検査を実施することとしている 麻しんと同様に精度の高い検査体制の維持が求められている 4 デング熱デング熱を疑う検体が 1 名分 1 検体 ( 血清 ) 搬入され デングウイルスの遺伝子検出を試みたが デングウイルスの遺伝子は検出されなかった デング熱 デング出血熱は 有効な抗ウイルス薬は なく対症療法が基本となる 予防のためのワクチンは未だ実用化されていないため ウイルスを媒介するヒトスジシマカとの接触を避け 刺されないようにすることが重要である 具体的には 長袖 長ズボンの着用 昆虫忌避剤の使用などがあげられる 2014 年のデング熱国内感染例の発生に伴い 2015 年に蚊媒介感染症に関する特定感染症予防指針が施行された 長崎県内では 長崎および佐世保市内の公園において 蚊のモニタリング調査が実施されており 当センターでは捕獲された蚊に対する遺伝子検査を行っている 現在までに長崎県内では蚊からデング熱 チクングニア熱等の蚊媒介性感染症の原因ウイルス遺伝子が検出された事例はない 5 ジカウイルスジカ熱を疑う検体が 2 名分 5 検体 ( 血液 血清 尿 ) 搬入され ジカウイルスの遺伝子検出を試みたが ジカウイルスの遺伝子は検出されなかった ジカ熱は 有効な抗ウイルス薬はなく対症療法が基本となる 予防のためのワクチンはないため ウイルスを媒介するヒトスジシマカとの接触を避け 刺されないようにすることが重要である 具体的には 長袖 長ズボンの着用 昆虫忌避剤の使用等があげられる また 妊婦あるいは妊娠の可能性のある女性はジカ熱流行 - 156 -

地への渡航を避けることが望ましい 6 日本脳炎日本脳炎を疑う検体が 7 名分 23 検体 ( 咽頭拭い液 糞便 髄液 血液 血清 ) 搬入され 日本脳炎ウイルス (Japanese Encephalitis virus : JEV) の遺伝子検出および ELISA 法による IgM 抗体の検出を試みたところ 患者 4 名の検体で JEV-IgM 抗体価の上昇が認められ 日本脳炎の罹患が確認された JEV 遺伝子は検出されなかった 県内における本疾患の発生は 2013 年 9 月以来であった 患者は 80 歳代男性 1 名 70 代男性 2 名 80 歳代女性 1 名で髄膜炎 意識障害 脳炎 脳症の症状を呈していた 来期の患者発生をみないために 感染症流行予測調査に基づく注意報発令の他にも 対馬市においては コガタアカイエカ等の蚊の消長を把握し 早期注意喚起のための調査を実施している 7 重症熱性血小板減少症候群 (SFTS) リケッチア感染症 SFTS リケッチア感染症を疑われた患者 40 名分 81 検体 ( 血液 急性期及び回復期のペア血清 その他 ( 痂皮 生検材料等 )) が搬入された SFTS については SFTS ウイルスの遺伝子は検出されなかった 現段階では本疾患に対する確立された治療法はなく 対症療法のみである 有効な抗ウイルス薬もないことから 野外の藪や草むらに生息するマダニ類に咬まれないよう感染予防を心がけることが重要である 具体的には長袖 長ズボンの着用や昆虫忌避剤の使用等あげられる また 屋外活動後はシャワー等を浴びて マダニに刺されていないか確認を行なうことも重要である 14) つつが虫病 (Orientia tsutsugamushi 以下 O.t ) 及び日本紅斑熱 (Rickettsia japonica 以下 R.j ) については遺伝子検査または抗体価測定或いはその両方を実施した 急性期検体を対象とした遺伝子検査について 40 名分 66 検体の急性期検体 急性期血液または刺し口の痂皮等を用いて実施したところ 痂皮提供者 18 名中 4 名の検体から O.t の遺伝子を検出し 18 名中 5 名 (6 検体 ) の検体から R.j の遺伝子を検出した 急性期血清 血液提供者 32 名中 2 名の検体から O.t の遺伝子を検出し 32 名中 1 名の検体から R.j の遺伝子を検出した 急性期血清 血液から O.t の遺伝子を検 出した患者は痂皮からも O.t の遺伝子が検出されていた 抗体価測定については 間接蛍光抗体法によりつつが虫病及び 日本紅斑熱に対する抗体価測定を実施した 13 名分 25 検体について検査を行った結果 3 名 (4 検体 ) から O.t に対する抗体を検出した 最終的に検査結果が陽性となった内訳は 依頼された40 名のうち13 名であった 8 無菌性髄膜炎 ( 急性脳炎等を含む ) 無菌性髄膜炎や急性脳炎等と診断された患者検体が 14 名分 54 検体 ( 咽頭ぬぐい液 糞便 髄液 血液 血清 尿 その他 ( 血漿 )) 搬入された 搬入された検体に対し CODEHOP VP1 RT- sn PCR による EVs の遺伝子検索を実施した その結果 8 名の検体から EVs の遺伝子を検出し 解析の結果 6 名はコクサッキーウイルス B5 型 残る 2 名はエコーウイルス 9 型と同定された コクサッキーウイルス B5 型が検出された患者のうち 1 名については 無菌性髄膜炎とは直接の原因とは考えにくいが 咽頭拭い液からライノウイルスが検出された 2016 年は全国的にコクサッキーウイルス B5 型が多く検出されており 本県においても同様の傾向を示した 9 手足口病手足口病を疑う検体 26 名分 26 検体 ( 咽頭ぬぐい液 ) が搬入された それらに対して CODEHOP VP1 RT-sn PCR による EVs 遺伝子検索を実施した その結果 24 名の検体から EVs の遺伝子を検出し それらを解析したところ 12 名がコクサッキーウイルス A16 型 10 名がコクサッキーウイルス A6 型 1 名がコクサッキーウイルス A5 型 1 名はエコーウイルス 9 型と同定された 手足口病は 基本的に予後良好な疾患であるが 原因ウイルスには EV71 など中枢神経症状を起こしやすいものが含まれるため 継続した病原体サーベイランスと必要に応じた注意喚起が重要である 10 ヘルパンギーナヘルパンギーナを疑う検体 9 名分 9 検体 ( 咽頭ぬぐい液 ) が搬入され いずれの検体についても CODEHOP VP1 RT-sn PCR を用いた EVs の遺伝子検索を実施した その結果 5 検体から EVs の遺伝子が検出し それらを解析したところ 4 名がコクサッキーウイルス A4 型 残る 1 名がコクサッキーウイルス A6 型と同定された - 157 -

ヘルパンギーナは 発熱と水疱性発疹を主徴とする疾患で 基本的に予後良好であるが 場合によっては髄膜炎や脳炎などの重篤な合併症を併発することがあるので 手足口病同様 流行時には適宜注意喚起を行うなどの対応が必要である 11 発疹症発疹症と診断された患者検体が 13 名分 13 検体搬入され それらに対し CODEHOP VP1 RT-sn PCR を用いた EVs の遺伝子検索を実施した その結果 9 検体から EVs の遺伝子が検出され 増幅産物の塩基配列からエコーウイルス 9 型と同定された 12 感染性胃腸炎感染性胃腸炎を疑う検体が 10 名分 12 検体 ( 糞便 咽頭拭い液 ) 搬入された 遺伝子検査を実施したところ 2 検体からウイルスの遺伝子を検出し その内訳は 1 検体からノロウイルス 1 検体から EVs の遺伝子が検出された 得られた増幅産物を用いて各ウイルスについて遺伝子型別を行ったところ ノロウイルスは GII.4 EVs はエコーウイルス 25 型であった 感染性胃腸炎の病原体には 多くのウイルスが含まれるため 今後とも県内の発生動向を注視していく必要がある 13 流行性角結膜炎流行性角結膜炎を疑う検体 8 名分 8 検体 ( 結膜ぬぐい液 ) 搬入された 遺伝子検査を実施したところ 7 検体からアデノウイルスの遺伝子を検出した 遺伝子型別のため ペントン (P) ヘキソン(H) ファイバー(F) の 3 つの領域の遺伝子を解析した結果 今回検出したアデノウイルスは 2015 年より国内流行の主流であるアデノウイルス 54 型と同定された アデノウイルスは呼吸器症状から消化器症状まで多彩な臨床症状を示すため 眼疾患以外の症例からも 積極的な検索を行う必要がある 参考文献 1) 長崎県感染症発生動向調査実施要綱 2) 山口顕徳他 : 感染症サーベイランスにおけるウイルス分離 (2010 年度 ) 長崎県環境保健研究センター所報 56 99-104 (2010) 3) 山口顕徳他 : 感染症サーベイランスにおけるウイルス分離 (2011 年度 ) 長崎県環境保健研究センター所報 57 104-110 (2011) 4) 北川由美香他 : 感染症サーベイランスにおけるウイルス分離 (2012 年度 ) 長崎県環境保健研究センター所報 58 119-125 (2012) 5) 病原体検出マニュアル ( 国立感染症研究所 ) 6) 麻しん診断マニュアル第 3.4 版平成 29 年 4 月 ( 国立感染症研究所 ) 7) 風しん診断マニュアル第 3.1 版平成 27 年 8 月 ( 国立感染症研究所 ) 8) SFTSウイルス検出マニュアル平成 25 年 3 月 13 日 ( 厚生労働科学研究新型インフルエンザ等新興 再興感染症研究事業 現在 国内で分離 同定できないウイルス性出血熱等の診断等の対応方法に関する研究 班 ) 9) Nix WA, Oberste MP, Pallansch MA. Sensitive, seminested PCR amplification of VP1 sequences for direct identification of all enterovirus serotypes from original clinical specimens. J Clin Microbiol 2006; 44:2698 704. 10) CDC Enterovirus Laboratories Procedure EV010-10, VP1RT-snPCR for Clinical Specimens 2005 (CDC, USA) 11) デングウイルス感染症診断マニュアル ( 国立感染症研究所 ) 12) 咽頭結膜熱 流行性角結膜炎検査, 診断マニュアル ( 国立感染症研究所 ) 13) ロタウイルスの検出法 ( 国立感染症研究所 ) 14) 厚生労働省重症熱性血小板減少症候群 (SFTS) に関する Q&A 謝辞感染症発生動向調査にご協力頂いた各定点医療機関及び協力医療機関の諸先生 検体の収集及び搬入にご協力頂きました長崎市 佐世保市 県立各保健所の関係諸氏に深謝する - 158 -