< 目次 > 1 はじめに 1 2 現状 (1) ドローンの定義 2 (2) 国内で販売されているドローンの例 2 3 ドローンの市場動向 3 4 飛行のルール (1) 改正航空法の内容 4 (2) 無人航空機の飛行の方法 5 (3) プライバシーや肖像権への配慮 5 5 道内自治体のドローンの導入

Similar documents
ただし マルチコプターやラジコン機等であっても 重量 ( 機体本体の重 量とバッテリーの重量の合計 )200 グラム未満のものは 無人航空機では なく 模型航空機 に分類されます また 航空機から改造されたもの等 無人機であっても航空機に近い構造 性能 能力を有している場合 航空法上の航空機に該当す

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

( 様式 1) 無人航空機の飛行に関する許可 承認申請書 平成 29 年 5 月 29 日 新規 更新 変更 東京航空局長殿 代行申請 ( 本人申請以外 ) 氏名 TAKA 本人申請及び住所印 ( 連絡先 ) Mail: 航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 ) 第 132 条ただし書の規定

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

資料の一部を省略することが出来る無人航空機 No. 製造者名称 ( 型式 ) 最大 離陸重量 確認した飛行形態の区分 ( 申請書の飛行形態区分 ) 確認日 1 PHANTOM 1 1.2kg A/B/C 注 1 /D 2016/5/24 2 PHANTOM 2 1.3kg A/B/C 注 1 /D

無人航空機に係る許可承認の内容平成 30 年度 地方航空局担当関係 ( 平成 29 年度の文書番号のもの ) 132 条 132 条の 2 1A: 進入表面 転移表面若しくは水平表面又は延長進入表面 円錐表面若しくは外側水平表面の上空の空域又は航空機の離陸及び着陸の安全を確保するために必要なものとし

東京圏国家戦略特別区域会議千葉市ドローン宅配等分科会 ( 第 2 回 ) ドローン飛行デモンストレーションの概要 この度 国家戦略特区 千葉市における LTE を活用したドローン配送システム実証実験を稲毛海浜公園 ( いなげの浜 プール ) 海上において下記のデモンストレーションを実施いたします 実

Q5-2 飛行させようとしている場所が人口集中地区かわかりません どのように確認すればよいでしょうか Q5-3 人口集中地区の中の人がいないような河川敷 ( 農地 私有地 ) で飛行させる場合も許可は必要ですか Q5-4 人口集中地区であって 屋内で飛行させる

無人航空機に係る許可承認の内容令和元年度 地方航空局担当関係 ( 平成 31 年度の文書番号のもの ) 132 条 132 条の 2 1A: 進入表面 転移表面若しくは水平表面又は延長進入表面 円錐表面若しくは外側水平表面の上空の空域又は航空機の離陸及び着陸の安全を確保するために必要なものとして国土

物流事業への無人航空機の活用に向けて

<4D F736F F D E F18B638E E7C835A C5817A8FAC8C5E96B3906C8B4082C98C5782E98AC28BAB90AE94F582C98CFC82AF82BD8AAF96AF8BA68B6389EF2E646F6378>

北海道開発局 北海道開発技術研究発表会 新技術セッション UAV 測量による土工管理システム 前田建設工業 ( 株 ) 松尾健二 1 目次 1. 背景 2.UAV 土工管理システム 3. 適用事例 4. 精度検証 作業量比較 5. まとめ 2

ドローンの安全運航と運用について

Microsoft PowerPoint - 測量へのUAVの導入に向けた検討状況について

News Release 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 福島県 南相馬市 株式会社 SUBARU 日本無線株式会社 日本アビオニクス株式会社 三菱電機株式会社 株式会社自律制御システム研究所 世界初 無人航空機に搭載した衝突回避システムの探知性能試験を実施

I. 要素技術編 --- 地域の組織化 広域調査法 小型無人ヘリ ( ドローン ) による調査 1) 技術の概要小型無人ヘリ ( ドローン ) は GPS による自律飛行を行うことで圃場上空から鮮明な空撮画像を得ることができます 栽培イネ 漏生イネ 雑草イネは植物学的に同種であるため

PowerPoint プレゼンテーション

5Gビジネス創出をめざす実証実験を海外に拡大

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

地域経済分析システム () の表示内容 ヒートマップでは 表示する種類を指定する で選択している取引価格 ( 取引面積 mあたり ) が高い地域ほど濃い色で表示されます 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県

別紙 無人航空機の飛行に関する許可 承認の申請 審査要領 1. 目的航空法 ( 昭和 27 年法律第 231 号 以下 法 という ) 第 132 条ただし書の規定による飛行の禁止空域における飛行の許可及び法第 132 条の2ただし書の規定による同条に定められた飛行の方法によらない飛行の承認は 航空

1. 研究背景 目的 2. 使用機器 3. 橋梁点検システム 4. 選定橋梁 5. 安全対策 橋梁点検フロー 6. 計測結果 計測条件 7. まとめ - 2 -

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

目次 第 1 章計画策定の背景と目的 P1 第 2 章ドローン活用の取り組み状況 P1 1 国における取り組み状況 2 他県や民間等における取り組み状況 3 本県における取り組み事例 第 3 章ドローン活用の推進に向けた基本方針 P2 第 4 章現時点におけるドローン活用を推進する施策 P2 第 5

目次 1. はじめに 安全基準 ( 案 ) の対象 対象の作業 目的 2-2. 対象の UAV の種類 2-3. 対象の UAV の運航方法 運航条件 3. 使用する UAV の機体等の条件 対象の UAV の種類 3-2.UAV の性能 外観

Microsoft Word - 【参考資料1】 _第2回カメラ画像利活用SWG議事要旨(案)_3.docx

株式会社インプレス_ ニュースリリース添付資料

報道発表資料(新宿駅屋内地図オープンデータ)

研究成果要約 作成年月研究テーマ名研究課題名研究代表者名研究期間研究の目的研究成果の要旨 平成 30 年 3 月 交通運輸分野の国際競争力強化 新市場の創出 - 国際競争力強化に向けた 物流の効率化に資する技術開発 - 物流用ドローンポートシステムの研究開発 ブルーイノベーション株式会社代表取締役社

人間の視野と同等の広視野画像を取得・提示する簡易な装置

先行的評価の対象とするユースケース 整理中. 災害対応に関するユースケース. 健康に関するユースケース. 移動に関するユースケース. 教育に関するユースケース. 小売 物流に関するユースケース 6. 製造 ( 提供した製品の保守を含む ) に関するユースケース 7. 農業に関するユースケース 8.

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

第 1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的安全で安心なまちづくりを進める上で 近年 防犯カメラの設置は広く有用であると認められており 市内においても防犯カメラの設置が進んでいます しかし その一方で 知らないうちに自分の姿が撮影され 目的外に利用されること等に不安を感じる市民の方もいます そこで

PowerPoint プレゼンテーション

行の許可又は承認に係る申請書は 国土交通大臣に提出させるものとする な お 申請は 規則第 243 条の規定により 最寄りの空港事務所長又は空港出張 所長を経由して行わせることができる 申請事項法第 132 条第 1 号に掲げる空域における飛行の許可の申請法第 132 条第 2 号に掲げる空域におけ

AI 人物検索サービス Takumi Eyes 監視カメラ映像から特定の人物をリアルタイムに追跡 ~ 2018 年 10 月 4 日 NTTコミュニケーションズ株式会社 アプリケーション & コンテンツサービス部 AI 推進室 宮原拓磨 Copyright NTT Communications Co

dji.htm - 無題 <標準モード>


1. 実現を目指すサービスのイメージ 高齢者や障害者 ベビーカー利用者など 誰もがストレス無く自由に活動できるユニバーサル社会の構築のため あらゆる人々が自由にかつ自立的に移動できる環境の整備が必要 ICT を活用した歩行者移動支援サービスでは 個人の身体状況やニーズに応じて移動を支援する様々な情報

PowerPoint プレゼンテーション

が実現することにより 利用希望者は認証連携でひもづけられた無料 Wi-Fi スポットについて複数回の利用登録手続が不要となり 利用者の負担軽減と利便性の向上が図られる 出典 : ICT 懇談会幹事会 ( 第 4 回 )( 平成 27(2015) 年 4 月 24 日 ) 2. 現状 日本政府観光局

前提条件 1 過疎地 ( 山間部 島嶼部など ) での運用を想定 22 地点間単機飛行を想定 3 目視外飛行による自動航行を想定 4 運用機体はマルチコプターを想定 4. ガイドライン ( 案 ) (1). リスクアセスメント物流事業者等は運用を開始する目に 事故が発生するリスクを最小限にすべく 運

資料 2-1 VHF 帯での利用を計画する 具体的システムの提案について 平成 30 年 12 月 21 日 ( 株 )NTT ドコモ 2018 NTT DOCOMO, INC. All Rights Reserved.

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

資料 4 医療等に関する個人情報 の範囲について 検討事項 医療等分野において情報の利活用と保護を推進する観点から 医療等に関する個人情報 の範囲をどのように定めるべきか 個別法の対象となる個人情報としては まずは 医療機関などにおいて取り扱われる個人情報が考えられるが そのほかに 介護関係 保健関

スライド 1

平成 29 年 4 月 12 日サイバーセキュリティタスクフォース IoT セキュリティ対策に関する提言 あらゆるものがインターネット等のネットワークに接続される IoT/AI 時代が到来し それらに対するサイバーセキュリティの確保は 安心安全な国民生活や 社会経済活動確保の観点から極めて重要な課題

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

福岡市都心部にかかる高さ制限と コンパクトシティ ~高さ制限のない真のコンパクトシティを夢見て~

4 奨励品種決定調査 (1) 奨励品種決定調査の種類ア基本調査供試される品種につき 県内での普及に適するか否かについて 栽培試験その他の方法によりその特性の概略を明らかにする イ現地調査県内の自然的経済的条件を勘案して区分した地域 ( 以下 奨励品種適応地域 という ) ごとに 栽培試験を行うことに

2 1.4(0.5) 1.3(0.4) 1.2(0.4) (0.4) 3.1(0.4) 3.1(0.4)

<4D F736F F F696E74202D D815B E836A834A838B C A4A8DC382CC82B288C493E02E >

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

1 はじめに 1 ガイドライン策定の目的小牧市では 市民が将来にわたり安全に かつ 安心して暮らすことができる社会を実現するため 小牧市交通安全及び防犯の推進に関する条例 に基づき 市 市民および事業者の方々ならびに関係機関および団体が一体となって 犯罪のないまちづくりを推進しています 市内では 商

経営理念 宇宙と空を活かし 安全で豊かな社会を実現します 私たちは 先導的な技術開発を行い 幅広い英知と共に生み出した成果を 人類社会に展開します 宇宙航空研究開発を通して社会への新たな価値提供のために JAXAは 2003年10月の発足以来 宇宙航空分野の基礎研究から開発 利用に至るまで一貫して行

に建築物やその他の障害物ができた場合は ヘリポートが運用できなくなる場合があります 消防 警察 新聞社 ヘリコプター製造会社などが設置する例が多く 一般のヘリコプターもその設置者の了解を得る事で利用する事ができます 現在 陸上 屋上共に全国で多数運用されています 場外離着陸場臨時のヘリコプター離着陸

取組みの背景 これまでの流れ 平成 27 年 6 月 日本再興戦略 改訂 2015 の閣議決定 ( 訪日外国人からの 日本の Wi-Fi サービスは使い難い との声を受け ) 戦略市場創造プラン における新たに講ずべき具体的施策として 事業者の垣根を越えた認証手続きの簡素化 が盛り込まれる 平成 2

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D F B8817A93648AC E096BE8E9197BF E >

1 策定の目的 この手引書は 茅ヶ崎市地域防犯カメラ ( 以下 地域防犯カメラ という ) の設置及び運用について配慮すべき事項を定めることにより 地域防犯カメラの有用性とプライバシー保護等との調和を図り 地域防犯カメラを適切かつ効果的に活用し 茅ヶ崎市の安心して安全に暮らせるまちづくりを推進するこ

目次 要旨 1 Ⅰ. 通信 放送業界 3 1. 放送業界の歩み (1) 年表 3 (2) これまでの主なケーブルテレビの制度に関する改正状況 4 2. 通信 放送業界における環境変化とケーブルテレビの位置づけ (1) コンテンツ視聴環境の多様化 5 (2) 通信 放送業界の業績動向 6 (3) 国民

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

大阪市再開発地区計画にかかる

Microsoft Word - 01 変更計画書

稲毛海岸5丁目地区

売買 売買仲介アンケート調査結果とりまとめ Ⅰ 各社の企業概要 (1) 本社所在都道府県 2

目次 1. 本ガイドライン策定の背景 ガイドラインの目的 ガイドラインの前提条件 無人航空機の前提条件 飛行空路の前提条件 物流業者の責任... 5 (1). 飛行空路の設定... 5 (2). 運用マニュアルの作成

研究開発投資にかかる政府目標 安倍政権が 新 3 本の矢 の 1 つとして掲げた 2020 年頃の名目 GDP600 兆円達成 の目標や 日本再興戦略 2016( 閣議決定 ) 等に基づく 今後 5 年間での民間企業の研究開発投資の対 GDP 比 3% 目標の達成には 民間企業の研究開発投資を年平均

Microsoft Word - Œ½ŠßfiŽ‡Ì‹Ä.doc

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

6. まちづくりマップ 6-1.From-to 分析 ( 滞在人口 ) 6-2. 滞在人口率 6-3. 通勤通学人口 6-4. 流動人口メッシュ 6-5. 事業所立地動向 6-6. 施設周辺人口 6-7. 不動産取引 81

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

移動通信の将来像と ドコモのネットワーク戦略

Microsoft PowerPoint アンケート調査

目 次 第 1 はじめに 2 1 ガイドライン策定の目的 2 2 ガイドラインの対象となる防犯カメラ 2 3 防犯カメラで撮影された個人の画像の性格 2 第 2 防犯カメラの設置及び運用に当たって配慮すべき事項 3 1 設置目的の設定と目的外利用の禁止 3 2 設置場所 撮影範囲 照明設備 3 3

東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 2 建築物の各部分の高さは 当該部分から前面道路の反対側の境界線又は隣地境界線までの真北方向の水 資料 5 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種 類 面積 建築物の高さの最高限度又は最低限度 備考 約 ha 建築物の各部分の高さ (

ドローンを用いたほ場計測マニュアル (不陸(凹凸)編)

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

BtoB ドローン サービス&ソリューションガイド Drone Business Solution

G 空間情報センター ( 仮称 ) とは G 空間情報センター 整備 提供主体 地理空間情報ライブラリー 各省庁 独法 地方自治体 データ管理代行機能 データ流通プラットフォーム機能 メタデータ群 検索 配信 ダウンロード 技術標準 運用ルールの整備 維持 * データ整備 更新支援機能 * データ利


宮城県 競争力のある大規模土地利用型経営体の育成 活動期間 : 平成 27~29 年度 ( 継続中 ) 1. 取組の背景震災により多くの生産基盤が失われ, それに起因する離農や全体的な担い手の減少, 高齢化の進行による生産力の低下が懸念されており, 持続可能な農業生産の展開を可能にする 地域営農シス

untitled

Microsoft Word - 10用途地域.docx

目次 1. はじめに 1 (1) 基本方針策定の目的 1 (2) これまでの取組みと今後の取組み 1 (3) 街頭防犯カメラ と 施設監視カメラ 2 2. 設置に係る基本方針 3 (1) 設置場所 3 (2) 撮影範囲 4 (3) 設置していることの表示 4 (4) 設置地域の周知 4 (5) 地域

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63>

(Microsoft Word -

PowerPoint プレゼンテーション

技術名

飛行判断 事前チェックリスト START 人又は第 3 者が所有する土地の上空か? es 第 3 者の所有する土地の上空の飛行は 所有権侵害の恐れがある やむを得なく飛行する場合は同意が必要 飛行しない 飛行禁止空域か? 空港周辺の制限表面区域 地表面又は水面から150m 以上の高さの空域 人又は家

報道各位 2017 年 10 月 10 日 株式会社ナイルワークス株式会社産業革新機構住友化学株式会社クミアイ化学工業株式会社住友商事株式会社全国農業協同組合連合会農林中央金庫 農業用ドローンのナイルワークス第三者割当増資を実施 株式会社ナイルワークス ( 以下 ナイルワークス ) は この度 株式

調査検討報告書 2章 小型無人機の利用形態と通信ニーズ調査

国産粗飼料増産対策事業実施要綱 16 生畜第 4388 号平成 17 年 4 月 1 日農林水産事務次官依命通知 改正 平成 18 年 4 月 5 日 17 生畜第 3156 号 改正 平成 20 年 4 月 1 日 19 生畜第 2447 号 改正 平成 21 年 4 月 1 日 20 生畜第 1

個人情報保護法と 行政機関個人情報保護法の 改正点概要

資料3-1 風力発電所に係る騒音・低周波音に係る問題の発生状況

賛同企業が提供するフィールドのイメージ 資料 年 11 月 20 日 大阪ガス株式会社 ハグミュージアム ( 外観 内観 ) 株式会社タブチ 本社工場 ( 外観 内観 ) 日立造船株式会社 先端情報技術センター ( 外観 内観 ) 以上

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

Transcription:

ドローンの利活用に向けた検討報告書 北海道 札幌市政策研究みらい会議 平成 29 年 3 月

< 目次 > 1 はじめに 1 2 現状 (1) ドローンの定義 2 (2) 国内で販売されているドローンの例 2 3 ドローンの市場動向 3 4 飛行のルール (1) 改正航空法の内容 4 (2) 無人航空機の飛行の方法 5 (3) プライバシーや肖像権への配慮 5 5 道内自治体のドローンの導入状況等 6 6 ドローンの活用事例 (1) 農業分野 7 (2) 鳥獣保護対策 7 (3) 宅配分野 8 7 ドローン操作体験会 (1) 概要 10 (2) 参加者アンケート 10 8 おわりに 12

1 はじめに北海道 札幌市政策研究みらい会議では 最近 趣味やビジネスなどで利用者が増えている ドローン に着目してみました ドローンについては 安倍晋三首相が掲げる成長戦略の一つとして掲げられており 地方創生特区に指定されている地域において ドローンを利用した産業発展を主体とした先進的な活用が検討されるなど 撮影 防災 宅配 測量など幅広い分野での活用が期待されています 一方で ドローンを購入している自治体は多くはなく ドローンの操作や活用の可能性を学んでいただくことで ドローン活用の領域が広がっていくものと考えました そのようなことから みらい会議では 札幌市内でドローンの販売を行う HELICAM 株式会社にご協力をいただきながら 平成 28 年 10 月に札幌近隣の自治体職員を対象とした ドローン操作体験会 を開催しました 操作体験会では約 40 名の参加者が ドローンの基本操作につい学び 実際に操縦してみることで 行政分野におけるドローンの利活用について考えるきっかけとなりました この報告書は インターネットの情報やアンケート調査の情報をもとに ドローンの活用に向けた参考事項をまとめたものであり ドローンの活用を検討している皆さまの一助となれば 幸いです -1-

2 現状 (1) ドローンの定義 ドローン は 最近では 遠隔操作や自動制御によって飛行させる無 人航空機のうち バッテリー駆動のローター ( 回転翼 ) を複数搭載して安定 した飛行が可能なマルチコプター型の呼称として使われることが多くなっ ています 航空法上の 無人航空機 は 人が乗ることができない飛行機 回転翼 航空機 滑空機 飛行船であって 遠隔操作又は自動操縦により飛行させ ることができるものと定義されており ドローン のほか プロポと呼ば れる送信機などを用いて無線で操縦する ラジコンヘリ 農薬散布用ヘ リコプター 等が該当します ただし ドローンやラジコンヘリ等であっても 重量 ( 機体本体とバッ テリーの重量の合計 )200 グラム未満のものは 無人航空機ではなく 模 型航空機 に分類されます (2) 国内で販売されているドローンの例 本体機体名 ( メーカ ) カメラ性能本体性能 PHANTOM 4 (DJI) Mavic Pro (DJI) PHANTOM 3 STANDARD (DJI) PXY Wi-Fi ( ジーフォース ) Dobby Deluxe D100B-H (ZEROTECH) MiniDrones Mambo PF727071 (Parrot) カメラ搭載有無 標準 FPV 動画解析度 4096x2160 カメラ搭載有無 標準 FPV 動画解像度 4096x2160 カメラ搭載有無 標準 FPV 動画解像度 2704x1520 カメラ搭載有無 標準 FPV 動画解像度 720x576 カメラ搭載有無 標準 FPV 動画解像度 - カメラ搭載有無 - FPV 動画解析度 - 飛行時間 28 分 操作可能距離 2000m スマホ/ タフ レット対応 飛行時間 27 分 操作可能距離 4000m スマホ/ タフ レット対応 飛行時間 25 分 操作可能距離 1000m スマホ/ タフ レット対応 飛行時間 5 分 操作可能距離 20m スマホ/ タフ レット対応 飛行時間 9 分 操作可能距離 100m スマホ/ タフ レット対応 飛行時間 - 操作可能距離 - スマホ/ タフ レット対応 出典 価格ドットコム (http://kakaku.com/camera/drone/) - は未掲載の項目 -2-

3 ドローンの市場動向ドローンの市場規模を分野別で見ると 2015 年度 ( 平成 27 年度 ) はサービス市場が 61 億円 機体市場が 33 億円 周辺サービス市場が 10 億円となっていますが 2020 年度 ( 平成 32 年度 ) には サービス市場が 678 億円 機体市場が 240 億円 周辺サービス市場が 220 億円に拡大する見込みです また 現在のサービス市場は 農薬散布や空撮など一部の市場が確立していますが 今後 測位技術や群制御技術などドローン関連技術の開発 研究 実用化が進み 橋梁の検査や測量 精密農業 物流 防犯監視など そのほかの分野でもドローンが活用されることが見込まれます また 周辺サービス市場は機体の稼働台数に比例し 保険やメンテナンス市場が拡大すると予想されています 国内のドローンビジネス市場規模の予測 1. ドローンビジネスの市場規模は 機体 と サービス と 周辺サービス の 3 つで構成される 2. 機体市場は 業務用 ( 固定翼及び回転翼 ) の完成品機体の国内での販売金額 軍事用は含まない 3. サービス市場は ドローンを活用した業務の提供企業の売上額 ただし ソリューションの一部分でのみドローンが活用される場合は その部分のみの売上を推計 4. 公共団体や自社保有のドローンを活用する場合は 外部企業に委託した場合を想定し推計 5. 周辺サービス市場は バッテリー等の消耗品の販売額 定期メンテナンス費用 人材育成や任意保険の市場規模 ドローンビジネスのサービス市場における分野別割合 出典 ト ローンヒ シ ネス調査報告書 2016 ( 株式会社インフ レスインフ レス総合研究所 ) -3-

4 飛行のルール平成 27 年 4 月 首相官邸の屋上に小型無人機 ドローン とみられる物体が発見された事件や 同年 5 月 長野市の善光寺で行われていた 中日庭儀大法要 の最中 境内にドローンが落下する事故など ドローンの墜落等に関する事故等が相次いで発生しました 当時 ドローンに関する規制はほとんどありませんでしたが それらの事故等を受け 航空法が改正されるなど 無人航空機の飛行に関して一定のルールが定められました また ドローンを使用することで 空からの撮影が容易となるので プライバシーや肖像権を侵害することとないよう十分注意する必要があります (1) 改正航空法の内容次の空域においては 国土交通大臣の許可を受けなければ 無人航空機 ( ドローン ) を飛行することができません ア航空機の航行の安全に影響を及ぼすおそれのある空域 空港等周辺に設定された進入表面等の上空の空域 下図 A 地表又は水面から 150m 以上の高さの空域 下図 B イ人又は家屋の密集している地域の上空 国勢調査の結果を受け設定されている人口集中地区( 国土交通大臣が告示で定める区域を除く ) の上空 下図 C 出典 : 国土交通省ホームページ (http://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html) -4-

(2) 無人航空機の飛行の方法飛行させる場所に関わらず 無人航空機を飛行させる場合には 下記のルールを守る必要があります 日中において飛行させること 無人航空機及びその周囲を目視により常時監視すること 人又は物件との間に 30m の距離を保って飛行させること 多数の者の集合する催しが行われている場所の上空で飛行させないこと 火薬類 高圧ガス 引火性液体 凶器などの危険物を輸送しないこと 機体から物件を投下しないこと上記のルールによらずに無人航空機を飛行させようとする場合には あらかじめ 国土交通大臣の承認を受ける必要があります 承認が必要となる飛行の方法 出典 : 国土交通省ホームページ (http://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html) (3) プライバシーや肖像権への配慮ドローンを利用することにより 空からの撮影が可能となり さまざま な分野で大きな役割を果たすことを期待されている一方 プライバシーや 肖像権といった権利を侵害することのないよう注意が必要です そのようなことから 総務省では ドローンによる撮影映像などをイン ターネット上で公開することに関する考え方をガイドライン としてまと めました ガイドラインでは 住宅地にカメラを向けないよう撮影に配慮すること や 人の顔やナンバープレートなどプライバシーの侵害の可能性がある撮 影映像等にボカシを入れるといった配慮をするなどが示されています ドローンによる撮影映像等のインターネット上での取扱いに係るガイドライン (http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000185.html) -5-

5 道内自治体のドローンの導入状況等道内の自治体におけるドローンの導入状況を調査したところ ( 平成 28 年 12 月調査 ) 導入済みと回答したのが 19 自治体 導入予定と回答したのが 7 自治体となっており 両者を合わせると 26 自治体であり 道内自治体の約 15% を占めます 導入済みと回答があった自治体における主な利用目的は 観光地等の撮影が最も多く 次いで 防災 災害状況把握 鳥獣被害対策と続いています また アンケート調査への回答の中で ドローンの活用に関する勉強会や操作体験を開催して欲しいといった要望が数多くありました ドローンの導入状況 ドローン導入自治体の活用目的 -6-

6 ドローンの活用事例 (1) 農業分野 セキュアドローン協議会 では 旭川市の JA たいせつ と協力して稲 作の生育 栽培におけるドローン活用の実証実験に取り組んでいます 農作物の生育状況を把握するための重要なパラメータの一つとして 積 算温度管理 ( 毎日の平均気温を加算していった数値 ) があり 稲などの農 作物の葉の色はこの積算温度によって変化します 稲作農家の方は 葉の色を見ることで 施肥の時期などを判断しており 大規模な水稲栽培に取り組むような場合には すべての土地をくまなく調 べることは困難です そこで ドローンを飛ばして空撮し 画像データを見ることにより 田 植えから収穫までに葉の状態 色の違い 病虫害の発生の有無などを把握 することが可能となります また セキュアドローン協議会では 上川郡東川町でワインブドウの生育 栽培におけるドローン活用の実証実験にも取り組んでいます ドローンを飛ばして空撮し 葉の変色している場所や 木単位の房や実 葉の数と密集度などをデータ化することで 病虫害を早期発見することや 適切な生育に向けて効率的に間引きすることが可能となります セキュアドローン協議会 : 平成 27 年 6 月にドローンの安全な操作環境構築に ICT 関連の技術と知見を活かすため設立された協議会 (2) 鳥獣保護対策豊田市では 米国原産の外来種であるアカミミガメが増殖 定着し 在 来の生態系や農業への被害が問題となっています そこで 豊田市では 環境省と共同で ドローンを活用した動画撮影に より 二級河川逢妻男川と逢妻女川に生息するアカミミガメの分布状況を 調査しています なお ドローン調査は 豊田市職員による豊田市ドローン飛行隊が実施 します また 大日本猟友会では ドローンの製造販売会社などと連携して ニホンジカなどの鳥獣の生息調査に取り組んでいます これまで 野生鳥獣の生息数の調査は 目撃数や捕獲数などから推測することが多かったのですが 夜間にドローンを自動運転で飛ばし 地上から赤外線カメラで静止画を撮影し 撮影した画像を解析して調査エリアの生息数を割り出すことで より正確に生息数を把握することが可能となります -7-

(3) 宅配分野千葉市では ドローンを使った宅配事業に取り組んでいます 平成 27 年 12 月 千葉市は規制緩和対象となる 国家戦略特区 に指定され 平成 28 年 4 月と 11 月には 品物を実際に運ぶ実証実験が行われました この実証事業は 千葉市 内閣府の他 イオンリテール株式会社や楽天株式会社 NTT ドコモ株式会社など民間企業も参加する千葉市ドローン宅配等分科会が主導して行われたもので ドローン管制システム 地上からのモニタリング 飛行ルートの安全性などが検証されました 千葉市の将来的な構想として マンションに集積所を作り 10 キロメートルほど離れた物流倉庫から 海や川の上を通って荷物を届けることや 地区内の店舗から日常生活品をドローンで配達すること 侵入者等に対するセキュリティサービスの実施があります 国家戦略特区千葉市の提案内容 < 水平的取組 > 幕張新都心に近接する東京湾臨海部の物流倉庫から ドローンにより海上 ( 約 10km) や花見川 (1 級河川 ) の上空を飛行し新都心内の集積所まで運び 住宅地区内のマンション各戸への宅配を行う -8-

< 垂直的取組 > 幕張新都心若葉住宅地区内の店舗からも ドローンにより超高層マンションの各戸へ薬品など生活必需品の宅配を行う ドローンによる不審者 侵入者に対するセキュリティサービスを行う < 処方医薬品や要指導医薬品のドローンによる宅配 > 幕張新都心内において遠隔での診療及び服薬指導を行い 地区内の薬局からドローンによる医療用医薬品 ( 処方箋を必要とする医薬品 ) や 要指導医薬品 ( 薬剤師の指導が必要な医薬品 ) の配達を行う 出典 千葉市ホームページ (https://www.city.chiba.jp/sogoseisaku/sogoseisaku/makuhari/tokku_pro posal.html) -9-

7 ドローン操作体験会みらい会議では 札幌市内でドローンの販売を行う HELICAM 株式会社にご協力をいただきながら 北海道職員 札幌市職員及び札幌市近隣の自治体職員を対象に ドローン操作体験会 を開催しました 操作体験会には約 40 名の自治体職員が参加し 座学や体験会を通して 行政分野におけるドローンの利活用について考えるきっかけとなりました (1) 概要ア開催日時平成 28 年 10 月 1 日 13:00~16:00 イ開催場所ノヴェルマウンテンパーク ( 札幌市中央区盤渓 499-1) ウ内容 ドローン活用事例紹介 操作説明 ドローンデモ飛行 ドローン操作体験会エ参加者北海道職員 札幌市職員及び札幌市近隣の自治体職員 38 名みらい会議メンバー 5 名オ協力 HELICAM 株式会社 (2) 参加者アンケートドローン操作体験会の参加者に対してアンケートを実施しましたが イベント参加前のドローンに対する印象は ポジティブ ややポジティブ を合わせると約 65% でしたが イベント参加後はポジティブ ややポジテ ィブを合わせると約 93% となり イベントを通じて 多くの参加者がより ポジティブな印象を持つこととなりました -10-

イベント参加者のドローンの印象 ( イベント参加前 参加後の比較 ) 操作体験会の参加者 ( ドローンから撮影 ) -11-

8 おわりにみらい会議では ドローンの利活用に注目しました ドバイでは人間が搭乗する仕様のドローンが飛行を開始することが発表されるなど ドローンの活用領域はさらに拡大することが見込まれます 少子高齢化が進む中 移動や輸送に時間を費やすという地域特性を持つ北海道においては ドローンは将来的に 地域交通の確保や買い物弱者といった社会的課題の解決に活用できる可能性もあります 平成 29 年 3 月には札幌市内に 産業用に小型無人機 ( ドローン ) を活用することを想定した操縦者養成校が開校されるなど ドローンを取り巻く状況も変わりつつあります みらい会議では 引き続き ドローンの将来性に注目していきたいと思います 最後に ドローン操作体験会の運営や講師としてご協力をいただいた HELICAM 株式会社様をはじめ みらい会議の取組にご協力をいただいた皆様に深く感謝を申し上げます -12-