水とみどり 06年度 戸田市内にはボートコースがあり 公園が多く水と緑あふれるまちです 公園 緑地 現在は荒川水循環センター上部に新しい公園を整備中です 広々とした多目的広場 やアスレチック広場 パークゴルフ場があり 08年7年に全面オープン予定です また ゴミ処理はお隣の蕨市と分担しており 蕨戸田

Similar documents

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

その 1 の財政状況は? 平成 28 年度一般会計決算からの財政状況を説明します 1 平成 28 年度の主なお金の使い道は? その他の経費 212 億 93 万円 扶助費 82 億 3,606 万円 16.7% 43.0% 義務的経費 219 億 7,332 万円 人件費 44.5% 79 億 8,

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

おしえて!熊野市の予算の仕組み ~ー市の予算ができるまでー~

沖縄県の財政2015検討(最終)

沖縄県の財政2017

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書 には

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

untitled

2. 歳入の状況 ( 単位 : 億円 ) 1,8 1,6 1,4 1, 1, 1, 市債 国庫 県支出金 地方交付税 地方譲与税 交付金 市税以外の自主財源 市税 自主財源総額 比率 1,384 1,525 1,529 1,539 1, ,564

沖縄県の財政2018

Web用-広報4月号-Vol.169.indd

資料 5 公共施設更新コスト試算 1 試算ケース ケース1: 旧耐震基準のうち 築 60 年以上は建替え それ以外は大規模改修 新耐震基準は老朽箇所修繕 耐用年数を 60 年と想定した場合 旧耐震基準の施設のうち 築 60 年以上の施設は 築 60 年が経過した施設から建替える 建替え対象以外の旧耐

歳入総額 区分 平成 年度の財政フレーム ( 単位 : 百万円 ) 30 年度 31 年度 合計 構成比 構成比 構成比 263, % 265, % 529, % 一般財源特別区税特別区交付金その他特定財源国 都支出金繰入金特別区債 167

Microsoft Word - あきる野市のおさいふ(H30年度版).docx

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

23家計簿syuusei.xls

1. 財政状況の年度推移 ( 一般会計 ) (1) 決算概況 ( 単位 : 億円 ) グラフの解説 一般会計の歳入 歳出の規模は増加傾向にあり 平成 27 年度の決算規模は 歳入 歳出ともに過去最大規模となっています 実質収支は 黒字を継続しており 27 年度は約 49 億円 前年度と比べると約 1

<8DE096B18F9197DE90E096BE8E9197BF81798A C5817A2E786C73>

新しい地方公会計制度 これまで南阿蘇村では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 南阿蘇村がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなか


下呂市は今後 市税の減収や地方交付税特例措置 の終了を見据え 大幅に支出をカットし 身の 丈に合った市政運営をしていかなければ なりません 広報紙 11月号参照 今月は支出をどう見直していく のか 予算規模縮減に向け たお話です 3 と 年度 は 前 下呂市の財政の弾力性を示す経 進む財政の硬直化

最上町バランスシートを読むにあたって

新しい地方公会計制度 これまで錦町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 錦町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった情報

⑴ 練馬区の予算規模はどのくらいですか? どんなことに予算が多く使われているのですか? 平成 27 年度の予算規模は約 2,500 億円で 児童 高齢者 障害者 生活困窮者などを支援するための経費の割合が増えています 平成 27 年度における予算額は約 2,500 億円で前年度より約 55 億円増加

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤

(Microsoft Word - 27\214\366\225\\\210\304.docx)

新しい地方公会計制度 これまで氷川町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 氷川町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった


平成 29 年度高山村会計決算の概要 平成 29 年度の主要事業 高山ふれあいパーク整備事業 大型複合遊具 健康遊具 パーク内遊歩道 幼児向け遊具 平成 30 年 10 月 群馬県高山村総務課

(Microsoft Word - 24\214\366\225\\\210\304.doc)

2007財政健全化判断比率を公表いたします

スライド 1

Microsoft Word - 11第Ⅱ部第4章

出雲市の決算を家計に例えると 出雲市の平成 23 年度の決算を年収 48 万円 (1 か月あたり 4 万円 ) の家庭に例えてみると このようになります 収入 給料うち基本給 ( 市税 ) うち諸手当 ( 地方交付税 ) パート収入 ( 使用料 手数料など ) 平成 23 年度決算 859 億円 2

○ 何のために財務書類を作成するか

さぬき市普通会計決算状況 普通会計決算状況及び財政指標等 1P 普通会計歳入決算状況 普通会計歳出決算状況 主な一般財源の推移 ( 市税及び地方交付税 ) 普通建設事業費と義務的経費の推移 基金 市債及び元利償還金等の状況 2P 3P 4P 5P 6~8P


健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市

平成26年版 特別会計ガイドブック

第 1 部平成 28 年度決算にみる中野区の財政 平成 28 年度普通会計決算の概要 ( 歳入 歳出 ) 歳入歳出 実質収支の推移 歳入歳出実質収支 ( 実質収支 ) 1,4 1,2 1, ,324 1,333 1,23 1,265 1,95 1,43 1,52 1,89 1,14

平成31年度北広島市予算案のポイント

平成 26 年度 佐賀市財務諸類の公表について Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデ

図 4-1 総額 と 純計 の違い ( 平成 30 年度当初予算 ) 総額ベース で見た場合 純計ベース で見た場合 国の財政 兆円兆 国の財政 兆円兆 A 特会 A 特会 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定

<4D F736F F D2095BD90AC E A AC8DE096B18F9197DE81698AEE8F B816A>

一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞ

平成 25 年度 佐賀市財務諸類の公表公表についてについて Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示され

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

外部監査


決算報告 574 億 1,173 万円一般会計歳出決算内訳 ( 性質別 ) 歳出 歳出決算の特徴 平成 22 年度に比べ 2 億 5,161 万円増 (0.44% 増 ) となりました 増額となっている主なものは 社会福祉や医療助成の経費である扶助費 (10 億 1,310 万円増 ) 積立金 (1

資産の部 道路 小 中学校など公共施設の現在価値のほか 他団体に対する出資金や預金など これまで積み上げてきた金額 負債の部 借入金の残高 退職手当の引当金など 将来の世代が負担しなければならない金額 純資産の部 資産のうち税金などによって形成され これまでの世代が負担した金額 公共資産 自治体が所

Microsoft Word - fcgw03wd.DOC

平成 30 年 (2018 年 )9 月 20 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての

資産運用として考える アパート・マンション経営

平成 29 年度下水道事業会計予算概要 収益的収入及び支出 企業の経営活動の予定であり 1 年度間に発生すると予想される営業上の収益とこれに対する費用を計上したものです 具体的には 収入には下水道使用料が主に計上され 支出にはサービスの提供に要する人件費 物件費等諸経費が計上されます 収益的収入 (

< B4C8ED294AD955C817A95BD90AC E93788E7392AC91BA958192CA89EF8C F89975C8E5A82CC8A C982C282A282C430372E786C73>

○ 何のために財務書類を作成するか

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報

目 次 1. 作成の目的 P2 2. 推計方法 P2 3. 歳入の推移 P4 4. 歳出の推移 P5 5. 歳入歳出の比較 P6 6. 基金の状況 P7 7. 地方債残高の状況 P8 8. 経常収支比率の状況 P9 9. 実質公債費比率の状況 P まとめ P11-1 -

ちんと4 一般会計の歳入歳出を市民一人あたりで考えると 市民一人あたりで考えてみよう! 歳入は約 50 万円 歳出は約 49 万円 平成 30 年 3 月末 人口 424,094 人で計算 ちなみに一般会計を年収 500 万円の家計に置き換えると 給料 市税 パート収入 使用料 手数料など 貯金の取

<819A95BD90AC E93788C888E5A8CF6955C8E9197BF2E786477>

財 政 の 現 状


Ⅸ 財政健全化の取り組み 1 財政健全化の取り組みの状況 平成 28 年度行革効果額 歳入対策 歳出抑制 約 4.4 億円 約 2.4 億円 合計約 6.8 億円 平成 28 年度は 第 4 次東村山市行財政改革大綱第 3 次実行プログラム ( 平成 2 8 年度 ~30 年度 ) の初年度として

平成27年度 決算の概要

<93968F89975C8E5A A2E786C73>

平成 28 年度予算編成方針 我が国の経済は 景気は引き続き緩やかな回復基調を維持しているが その影響が地方経済にまで十分に行き渡っているとは言えず 我々地方の行財政運営の基本となる税等一般財源を確保するためには 臨時財政対策債に頼らざるを得ない状況が続くものと考える また 税制改正も予測されること

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.4% 10.8% 実質公債費比率 平成 21 年度 9.9% 平成 22 年度 11.7% 平成 23 年度 11.4% 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の

1 北九州市 実質公債費比率の状況と推移 11.8% 12.6% 実質公債費比率 平成 24 年度 10.8% 平成 25 年度 10.5% 平成 26 年度 11.8% 平成 27 年度 12.6% 平成 28 年度 13.7% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等

1 北九州市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 20 年度 171.8% 平成 21 年度 173.5% 平成 22 年度 平成 23 年度 166.9% 166.0% 166.9% 平成 24 年度 170.3% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め

市税収入額(人口推移)

一般会計の歳入歳出を市民一人あたりで考えてみると 歳入は 495,229 円歳出は 489,212 円 平成 29 年 3 月末 人口 430,026 人で計算 次に 一般会計を年収 500 万円の家計に置き換えてみよう! 収入 構成比 支出 構成比 給料 市税 パート収入 使用料 手数料など 貯金

平成17年度の決算状況

はじめにこの 釧路市の財政 は 釧路市の歳入 歳出等の状況をグラフを使って経年的に表すことにより 市民の皆様に釧路市の財政状況を出来るだけわかりやすくお知らせするために作成いたしました 本資料を通じて 釧路市の財政について 一人でも多くの市民の皆様にご理解をいただき ご意見をいただきながら今後の財政

29 那珂川町 実質公債費比率の状況と推移 4.6% 4.0% 実質公債費比率 平成 23 年度 5.6% 平成 24 年度 5.1% 平成 25 年度 4.6% 平成 26 年度 4.0% 平成 27 年度 3.6% 実質公債費比率は その地方公共団体の一般会計等が負担する元利償還金等の額を その

その 1 花巻市の財政状況は? 平成 27 年度一般会計決算から花巻市の財政状況を説明します 1 平成 27 年度の主なお金の使い道は? 扶助費 81 億 3,922 万円 16.5% その他の経費 225 億 941 万円 45.7% 義務的経費 218 億 5,720 万円 44.4% 人件費

15 小郡市 13.9% 13.5% 比較する財政の規模 ( 分母 ) の内訳について 計算式 : 標準財政規模 (c) - 算入公債費等の額 (b) 標準財政規模 (c) の内訳 ( 単位 : 千円 %) H22 決算 H23 決算 H24 決算 H25 決算 標準税収入額等 7,265,856

財産目録の概要 資産の部では 基本財産が前年度末に比べて 8 億 6,711 万 7,226 円減の 208 億 9,949 万 9,939 円となり 運用財産が前年度末に比べて 9 億 8,029 万 2,610 円増の 211 億 2,209 万 88 円となりました 資産の部合計は 420 億

習志野市の台所事情

Microsoft Word - 5第Ⅰ部第1章

< 図 2: 歳出決算 ( 性質別内訳 ) の状況 > 区分 義務的経費 人件費扶助費公債費小計投資的経費その他経費他会計繰出金合計 年度

47 大木町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は


平成 2 4 年度 佐賀市財務書類 基準モデル 平成 26 年 3 月佐賀市総務部財政課

PowerPoint プレゼンテーション

財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~201

目 次 1. 財政 とは 2 2. 国の 歳出 3 3. 社会保障支出 4 4. 社会保障以外の主な支出 5 5. 国の 歳入 7 6. 税 の種類 8 7. 国の 歳出 と 税収 の推移 9 8. 国の借金の状況 借金の国際比較 借金の問題点 高齢化と社会保

流動資産 3 流動比率 (%) 流動負債短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 当該指標は 1 年以内に支払うべき債務に対して支払うことができる現金等がある状況を示す 100% 以上であることが必要である 一般的に 100% を下回るということは 1 年以内に現金化できる資産で 1 年以内に支

P10 第 2 章主要指標の見通し 第 2 章主要指標の見通し 1 人口 世帯 1 人口 世帯 (1) 人口 (1) 人口 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口を 国勢調査 ( 平成 7 年 ~22 年 ) による男女各歳人口をもとにコーホー 平成 32 年 (2020 年 ) までの人口

1

その 1 花巻市の財政状況は? 平成 26 年度一般会計決算から花巻市の財政状況を説明します 1 平成 26 年度の主なお金の使い道は? 扶助費 79 億 6,283 万円 16.5% その他の経費 213 億 1,965 万円 44.1% 義務的経費 215 億 7,690 万円 44.6% 人件

15 小郡市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 21 年度 118.0% 平成 22 年度 102.9% 平成 23 年度 平成 24 年度 81.4% 92.7% 81.4% 平成 25 年度 76.4% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地

2 事業活動収支計算書 ( 旧消費収支計算書 ) 関係 (1) 従前の 消費収支計算書 の名称が 事業活動収支計算書 に変更され 収支を経常的収支及び臨時的収支に区分して それぞれの収支状況を把握できるようになりました 第 15 条関係 別添資料 p2 9 41~46 82 参照 消費収入 消費支出

貝監第  号

山形県庄内町平成 28 年 11 月 ( 訂正版 ) 平成 26 年度決算に基づく健全化判断比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律第 3 条第 1 項の規定により 健全化判断比率を公表 いたします 健全化判断比率は 自治体の財政が健全かどうかを表す指標です 地方公共団体の財政の健全化に関する法

連結実質赤字比率 ) 実質赤字比率 =A/B*100が負一般会計等 2 会計名学童等災害共済学童等災害共済事業 数の場合における A/B*100の絶対 一般会計等 2 実質収支額 値 一般会計等 3 会計名 中小企業従業員中小企業従業員退職金等

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

Transcription:

0 7年度 戸田市のおさいふ おさいふの中身を 一緒に見てみよう 戸田市の財政案内人 おさいふくん 身近なサービス いくらかかってる

水とみどり 06年度 戸田市内にはボートコースがあり 公園が多く水と緑あふれるまちです 公園 緑地 現在は荒川水循環センター上部に新しい公園を整備中です 広々とした多目的広場 やアスレチック広場 パークゴルフ場があり 08年7年に全面オープン予定です また ゴミ処理はお隣の蕨市と分担しており 蕨戸田衛生センター組合 へ分担金 を支払っています 分担金は蕨市と人口比に基づいて按分しています 市の事業は市民のみなさんからお預かりした税金を使って行われています 蕨戸田衛生センター 美女木小 教室棟増築 リース 美笹中設備改修 子育て支援センターや子育て広場は 北戸田駅 市道第50号線外路線 舗装補修工事 すこやか保育園 06年月開園 子育て世代包括支援センター開設 福祉保健センター内 戸田市スポーツセンター 市民医療センター 介護老人保健施設 事業所内 保育運営補助 新曽北小 設備修繕 戸田駅 稲荷歩道橋 補修 プリムローズ 上部公園 荒川水循環センター 上部利用計画事業 笹目川保育園 外壁及び防水改修 新曽福祉センター 設備修繕 前谷馬場線整備 LED照明灯設置 的に応援しています 海外留学奨学制度 実績6名 インフラ 道路や橋を安心して利用 保育所 ちびっこランド 戸田駅前園 06年月開園 戸田橋花火大会 できるよう 維持補修など を行っています また 治水 安全度を高めるために河川 図書館上戸田分館 図書購入 戸田公園駅前行政センター こどもの国 の 護 岸 整 備 な どを行って います 下前公園改修 なに パスポートの 申請ができるよ たく さん お 実際 の事 にど 金もた 業を くさ の 行っ んか もう くらい てい かる お 少し ると よね 詳し 金がか か く見 てみ ってい る まし ょう のか TO DA 心身障害者福祉センター 設備修繕 新曽南庁舎 さくらパル 戸田市に住民登録のある方を 対象とした事業です こん 喜沢小非常災害用井戸 圧力タンク交換 上戸田地域交流広場 上戸田地域交流センター あいパル 富士見大橋補修 桜づつみ 歩行者自転車道路整備 上戸田地域交流広場 整備事業 保育所 ちびっこランド 戸田公園駅前園 06年月開園 環境の整備を行い ICT機器を活用した授 制度もあり グローバルな人材育成を継続 戸田市役所 戸田公園駅 にタブレットパソコンを導入し 無線LAN 大学生などを対象とした海外留学奨学 文化会館 辺島橋架替事業 06年度には戸田市内の全小 中学校 グラミング教育に力を入れています 福祉保健センター むつみ保育園 むつみ学童クラブ 06年月開園 さくら川護岸整備 教 育 子育てから インフラまで 幅広く事業を 行っているのね ね 児仲間づくりの場所となっています さくら川護岸整備 業ができるようになりました また プロ 戸田市内には 親子が一緒に集い遊べ る場所がたくさんあります 育児の悩みなどを気軽に相談できる 育 介護老人保健施設 増床 彩湖 道満グリーンパーク 子育て 緑の外環道事業 緑の外環道事業 市民農園 土に親しむ広場 美女木第広場新設 市内の 色々な場所で 私たちの税金が 私 使われて いるんだね 06年度に行われた事業を戸田市の地図を使ってみてみましょう 地域整備構想 美女木向田地区 検討 戸田ヶ原自然再生事業 戸田マラソンin彩湖 税金がどのように よう 使われたか見てみよう 決算マップ は市内に約65か所あり 安心して利用できるようにメンテナンスを行っています 戸田南小非常災害用井戸 圧力タンク交換 施設改修 戸田市内の多くの公共施設は960 70年代に建設されており 築0年 を超える建物が7割にのぼるなど 老 朽化が進んでいます 施設を安全に利 用するためには 建て替えや大規模改 修に莫大な費用がかかります そこで 市では 公共施設ファシリ ティマネジメント の推進に取り組ん でいます 計画的に公共施設の更新 長寿命化を図っていく予定です

戸田市のおさいふ 戸田市の収入戸田市の支出 どれくらい? みなさんのご家庭でも 家計という お財布 があり お給料などの 収入 のなかで計画的に 食費などの 支出 をやりくりして 生活をしていますよね 戸田市の お財布 でも同じように 市税などの 収入 ( 歳入 ) の なかで 様々な 支出 ( 歳出 ) をして 市民生活が滞りなくまわるよう 計画的 にやりくりをしています 06 年度の 収入 と 支出 を詳しく見てみましょう 戸田市の収入 ( 歳入 ) 戸田市の支出 ( 歳出 ) (06 年度普通会計決算 ) (06 年度普通会計決算 ) 5.0%.% 5 6.5%.% 収入 5 億 千万円.6% 5.% 市税 5 国 県支出金使用料 手数料 交付金など繰越金市債 6 基金などからの繰入金 78 億 千万円 7 億 7 千万円 69 億 8 千万円 6 億 千万円 億 千万円 5 億 8 千万円 5 9.7%.0% 7.8% 6 5.0% 支出 90 億 千万円 7.9% 0.% 8.% 7 扶助費 物件費 繰出金 補助費など 人件費 5 投資的経費 6 積立金 貸付金 公債費 ( 借金を返済するお金 ) 8 億 9 千万円 89 億 千万円 87 億 千万円 68 億 9 千万円 7 億 7 千万円 億 7 千万円 億 6 千万円 市税は最も重要な財源 安定して事業を行うために貯金を活用 扶助費は私たちの生活を支える基礎 市債 ( 借入金 ) と公債費 ( 返済金 ) 負担を公平にするため借金を活用 市に直接納めていただく税金のことで 所得や会社の利益に応じて納める市民税や 土地や家屋などを所有している方が納める固定資産税などがあります 市民税は景気などの社会情勢に影響を受けます 家計でも貯金があるように 市にも貯金に相当する 基金 というものがあります 基金は必要な時におろして使います 基金があることによって 継続的に安定して事業を進めていくことができます また 災害時など突発的な支出への備えにもなります 00 50 ( 億円 ) 市税収入の推移 ( 億円 ) 基金の推移 90 0 財政調整基金 約 割を占める扶助費とは 社会保障制度の一環として 児童 高齢者 障がい者 生活困窮者などに対して行う支援に要する経費のことです 近年 扶助費は増加傾向で 戸田市では 0 年間で約. 倍に増加しています 50 ( 億円 ) 扶助費の推移 0 皆さんの家計でも 住宅や車などを大きな買い物をするときは ローンを組んで買う場合があるように 市でも大きな施設を建設するときなどは 市債 という借金をしてお金を工面しています 計画的にバランスを考えて借入活用しているよ 80 70 60 50 0 006 007 008 009 00 0 0 0 0 05 06 006 007 008 009 00 0 0 0 0 05 06 ( 年度 ) ( 年度 ) 0 0 0 公共施設等整備基金 都市開発基金 90 60 0 0 6.8 億円 9.0 億円 006 年度 06 年度 返済

戸田市の財政状況はこれからもずっと安心なの? 固定費 収入 新たなニーズに対応するために使えるお金 現在 戸田市では社会保障費が増加しているなど 家計でいうところの 固定費 ( 例 : 家賃や食費 光熱水費 家や車のローンなど 生活していくうえで 継続的に必ずかかる費用 ) が上がっていることが懸念されています 市税などの毎年決まった収入のうち 固定費への支出が増えると 新たな行政サービスを行うのに使えるお金が減ることになります 固定費が増え続けるとどうなるの? 00 (%) 95 90 85 80 経常収支比率の推移 8.8% 8.5% 8.5% 88.0% 87.8% 9.9% 0 0 0 0 05 06( 年度 ) 社会情勢の変化に伴い 行政サービスに対するニーズも変わりつつあります 新規事業に使えるお金が減ることで 新たなニーズや公共施設の維持補修 建替えなどに対応することが難しくなってしまいます 市税などの毎年決まった収入のうち 固定費 ( 経常的経費 といいます ) の支出が占める割合を 経常収支比率 といいます 戸田市の経常収支比率は上昇傾向にあります 経常的経費って? 経常収支比率って? 毎年度継続的に支出される経費のことです 人件費や扶助費 公債費などがあり その中には 保育所の運営費や医療費の助成のように 途中でやめるのが難しいものや 市の単独事業として続いている状態のものがあります 市税など毎年度継続的に収入され かつ 使い道が特定されていない財源のうち どれくらい経常的経費が占めているかを示す指標で 以下の計算式から求められます 比率が高いほど 新たな行政サービスの実施に対応する余裕がないことを表します 市で負担した支出のうち経常的なもの ( 臨時的に発生したものを除く ) 市の自主財源のうち経常的なもの ( 臨時的に発生したものを除く ) 新たな行政ニーズに対応するために 新たな行政ニーズに対応するためには 財源が必要となります しかし その財源にも限りがあります 市では 公平性 公益性 有効性の観点から 現在実施している事業の見直しを進めています 時代に合わなくなった事業や市が行うことの有効性が低下した事業を見直すことで 新たな行政サービスを提供するためのお金を確保し 多様なニーズに対応できるようになります

未来の戸田市について今 考えよう! 今の戸田市の財政状況について よく分かったかな? あいパルやこどもの国など 建て替えがあったり いつも通る道路のみぞが補修されているね うん! 歳入と歳出のバランスも取れているし 大丈夫そうだね 保育園も新しく開園して 子育て支援もさらに充実してきたね 現在の社会の状況に 戸田市も対応しているんだ でも 固定費が増えてきていることが心配だな 0 年後 子どもたちが大きくなる頃は大丈夫かしら子どもたちの世代にツケはまわしたくないわ 未来の戸田市のためにも 健全な財政運営が必要だよねみんなで考えていくことが大事なんだ! 子どもたちが大人になった時も住みやすい戸田市であるために今から考えることが大事なのね! うん! 一人ひとりが考えることは小さな動きだけど それが大きな流れになって 未来をつくっていくんだよ! 時代にあっているか 本当に必要かどうか僕らも考えていかないとね

統一的な基準による 地方公会計が始まります 06年度決算より すべての地方公共団体が統一的な基準により財務書類を作成 し 公表する事になりました 戸田市では08年月頃公表予定 戸田市では 今まで基準モデルで財務書類を作成 公表していましたが すべての 団体が統一的な基準により公表を行うことで 団体間の比較が可能になります 今まで B市 これから A市 戸田市 A市 B市 戸田市 地方公会計って なあに 複式簿記による発生主義会計の導入により 財政の透明性を高 め 説明責任をより適切に図るものです 現行の単式簿記による 現金主義会計では把握できない情報 ストック情報 資産 負債 や見えにくいコスト情報 減価償却費等 を補完することが可能 になります 市民への説明責任をより適切に図るほか 公共施設 マネジメントへ活用し 健全な財政運営に努めています 興味を持ったら ホームページにアクセスしてね 戸田市の財政 発行 検索 戸田市役所 財務部 財政課 07年月 住所 5-8588 埼玉県戸田市上戸田-8- 電話 08--800 内線5 6