どれほど影響を与えているかについては正確に把握していなかったのです 911 ヶ所 ものサンゴ礁を上空から調査する中で 博士は状況が自分の想像よりはるかに深刻 であることをすぐに理解しました これまでの人生で これほど悲しい調査旅行はありませんでした 例外なく殆どの場合 私たちが出向いたサンゴ礁では

Similar documents
1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

受付番号 Panasonic NPO/NGO サポートファンド for SDGs [ 国内助成 ] 2019 年募集 新規助成応募企画書 ( 様式 1) パナソニック株式会社御中 応募要項に記載の 個人情報の取り扱い に同意の上 応募します 応募日 :2019 年月日 (1) 応募団体

2019 年 1 月 21 日 自然科学研究機構基礎生物学研究所東北大学大学院生命科学研究科産業技術総合研究所 サンゴがもつ緑色蛍光タンパク質の働きが明らかに ~ 蛍光による共生パートナーの誘引 ~ サンゴ礁を形作り 南の海の生態系の維持に不可欠な存在であるサンゴは その多くが紫外線や青色光を受ける

2. エルニーニョ / ラニーニャ現象の日本への影響前記 1. で触れたように エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海洋 大気場と密接な関わりを持つ大規模な現象です そのため エルニーニョ / ラニーニャ現象は周辺の海流や大気の流れを通じたテレコネクション ( キーワード ) を経て日本へも影響

リサイクルの効果って どう考えればいいの? プラスチック製容器包装を例に どんなリサイクル方法があるの? パレットの原料にする 化学製品の原料にする 発電の燃料にする パレット = フォークリフトなどで荷物を運ぶときの台 下敷き リサイクルするってどういうことなの? リサイクルする 途中から作る こ

ンゴ類及びその他底生生物 ) の生息状況を観察した ジグザグに設置したトランセクト ( 交差することのないよう, かつ, 隣り合う調査線の視野末端が重複するように配置された調査線 ) に沿って ROV を航走させ トランセクト上に宝石サンゴがあった場合は 位置 種 サイズ等を記録した 同時に海底の操

(3) 技術開発項目 長周期波の解明と対策 沿岸 漁場の高度利用 ライフサイクルコストに基づく施設整備と診断技術 自然災害( 流氷 地震 津波など ) に強いみなとづくり 等 30 項目 技術開発項目として 30 項目の中から 今後 特に重点的 積極的に取り組んでいく必要のある技術開発項目として 1

慶良間諸島国立公園の新規指定に関する パブリックコメントの実施結果 番号 ご意見の概要 件数 対応方針 1 国立公園指定について評価する 4 2 指定書の指定理由には 本公園の最も特徴的で価値のあるのは海中の景観であることを追記して欲しい また 指定書の指定理由には 海中景観にとどまらず わが国のす

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

表紙

なければならないことに気付き 行動しようと決意することができる 指導過程時間配分 学習活動 指導上の留意点 2 分 1 一学期の学習を想起する チョウを育てた時の喜びや昆 学区のような緑が少ない地域にも たくさんの生き物が生息していたことを思い出させる 1 学期にツマ 虫が命を育む懸命な姿を思 グロ

確認テスト解答_地理 indd

3. サンゴ礁の危機

go.jp/wdcgg_i.html CD-ROM , IPCC, , ppm 32 / / 17 / / IPCC

Microsoft Word - プレスリリース用原稿 docx

<4D F736F F D D E E81408DC58F498CB48D652E646F63>

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

参考資料1 参考資料

PowerPoint プレゼンテーション

受講場所 東京工業大学田町キャンパスキャンパス イノベーションセンター 713 号室 (JR 田町駅芝浦口徒歩 1 分 ) 定員 30 名 (1 コースあたり ) コースの概要 (1) 環境科学 ~ 人間と地球の調和を目指して ~ 地球温暖化 大気汚染 エネルギー 資源 絶滅危惧種の生物 リスク 環

<4D F736F F D F967B95D281698DC58F4988C4816A B815B834F838C815B816989E6919C8F6B8FAC94C5816A2E646F63>


鉄鋼協会・材料系主要大学講義資料(22年度)rev.ppt

220km Close Up 820m m 6,897.5m

PRESS RELEASE 2018/5/21 シャコガイ殻に残された台風の痕跡 ~ 新たに発見過去の台風の復元指標 ~ ポイント 台風を経験したシャコガイの殻の化学組成や成長線の幅に特徴的な変化が生じることを発見 沖ノ鳥島のシャコガイに刻まれた日輪を数えると化学分析結果の正確な日付がわかることが判

Microsoft Word - 資料2-2

The outlook for the Great Barrier Reef – Standing at the crossroad

【東日本大震災発生から8年】「災害への備えに関するアンケート」結果_損保ジャパン日本興亜

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

090108

電気使用量集計 年 月 kw 平均気温冷暖平均 基準比 基準比半期集計年間集計 , , ,

<4D F736F F D E C F E B83678F578C768C8B89CA A2E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

07 SDGsとCSV演習

<4D F736F F D AEB8B FF391D482CC926E8B F7A8AC2288F4390B38CE3816A2E646F6378>

CSR サンゴ礁保全プロジェクト

附帯調査

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

Monitoring National Greenhouse Gases

h27_List of activity menus

総合的な探究の時間 は 何を 何のために学ぶ学習なのか? 総合的な探究の時間 は与えられたテーマから みなさんが自分で 課題 を見つけて調べる学習です 総合的な探究の時間 ( 総合的な学習の時間 ) には教科書がありません だから 自分で調べるべき課題を設定し 自分の力で探究学習 ( 調べ学習 )

<4D F736F F D C A838A815B B438CF395CF93AE91CE8DF D48505F205F F8DC58F4994C5205F838D835393FC82E88F4390B3816A2E646F63>

温暖化が進む大阪湾 漁業と生物の今・未来


アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

はじめに.indd

防止する気候変動枠組条約 そして もう一つが生物多様性条約です 二つの条約は地球を救う方策の両輪と言われていましたが その取り組みには大きな差が開いてしまいました 片方だけがんばっても うまくいくはずがありません その結果 2010年までに種の絶滅スピードを緩やかにすることも また 2010年までに


Executive summary

Windows10の標準機能だけでデータを完全バックアップする方法 | 【ぱそちき】パソコン初心者に教えたい仕事に役立つPC知識

4


生物は繁殖において 近い種類の他種にまちがって悪影響を与えることがあり これは繁殖干渉と呼ばれています 西田准教授らのグループは今まで野外調査などで タンポポをはじめとする日本の在来植物が外来種から繁殖干渉を受けていることを研究してきましたが 今回 タンポポでその直接のメカニズムを明らかにすることに

sangi_p2

H25 港南区区民意識調査

なぜ社会的責任が重要なのか

スライド 1

手順 5.0g( 乾燥重量 ) のイシクラゲをシャーレに入れ毎日 30ml の純水を与え, 人工気象器に2 週間入れたのち乾燥重量を計測する またもう一つ同じ量のイシクラゲのシャーレを用意し, 窒素系肥料であるハイポネックス (2000 倍に希釈したものを使用 ) を純水の代わりに与え, その乾燥重

することができます通常は 開発現場ごとに 関数の説明として記述する内容や形式が決まっていること が多いです javadoc 内では コメントを記入する際にクラスやメソッドの役割を示す為のタグを使用します : : クラス

01

いろいろな治療の中で して欲しい事 して欲しくない事がありますか? どこで治療やケアを受けたいですか? Step2 あなたの健康について学びましょう 主治医 かかりつけ医や他の医療従事者にあなたの健康について相談する事も大切です 何らかの持病がある場合には あなたがその病気で将来どうなるか 今後どう

(Microsoft Word - \217C\220\263H20-5\201i\213L\230^\201F\214\264\226{\201j.doc)

<4D F736F F F696E74202D C182CF B838B82C C382AD82E C835B >

 成果報告書1:海洋教育のデザイン(喜界小)

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

中学校第 3 学年社会科 ( 公民的分野 ) 単元名 よりよい社会をめざして 1 本単元で人権教育を進めるにあたって 本単元は 持続可能な社会を形成するという観点から 私たちがよりよい社会を築いていくために解決すべき課題を設けて探究し 自分の考えをまとめさせ これらの課題を考え続けていく態度を育てる

<4D F736F F D F193B994AD955C8E9197BF816A89C482A982E78F4882C982A982AF82C482CC92AA88CA2E646F63>

PipeLinevol.41<FF08><6700><7D42><FF09><FF08>S).pdf

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

これまでの G7 コミットメント及び持続可能な開発のための世界的な枠組み を定める 2030 アジェンダに沿って行動する必要性を認識しつつ, 我々 G7 首 脳は, 以下にコミットする 強靱な沿岸及び沿岸部コミュニティ 1. より良い適応計画, 緊急事態への備え及び回復の支援 我々は, 政策ギャップ



平成 26 年度海外市場探求奨学金報告書 機械創造工学課程 4 年高桑勇太 探求テーマ スペインにおける自動車市場の探求 実務訓練期間 2014 年 9 月 1 日 2015 年 2 月 7 日 実務訓練先 スペイン ( バルセロナ ): カタルーニャ工科大学 概要近年, 日本の自動車企業の海外進出

untitled

31608 要旨 ルミノール発光 3513 後藤唯花 3612 熊﨑なつみ 3617 新野彩乃 3619 鈴木梨那 私たちは ルミノール反応で起こる化学発光が強い光で長時間続く条件について興味をもち 研究を行った まず触媒の濃度に着目し 1~9% の値で実験を行ったところ触媒濃度が低いほど強い光で長

<819A837D836A B8E6292E894C F4390B3816A2E786477>

PowerPoint プレゼンテーション

(Microsoft Word - Weekly\223\307\216\322\203A\203\223\203P\201[\203g\222\262\215\270\214\213\211\312\203\214\203|\201[\203g_No.1_Ver.3.0.doc)

課題発掘のプロセス 何か 問題はありませんか? 何か お困りのことはないでしょうか? 何か お手伝いすることはありませんか? ありません! これ以上先へは 進まない 1 存在に気付いていない 説明できるほど整理できていない 2 存在には気付いているが 重要だとは考えていない 3 知ってはいるが 解決

とで児童に活動の見通しを持たせ, 自分で課題を立て情報を集め整理し, 発表する等に取り組めるようにしていきたい 調査計画の場面では, 目的に照らしてどのような調査をしていくことがよいのか児童にしっかりと考えさせたい 例えば, データはどう集めたらよいのか, アンケートを実施する場合には, 誰にアンケ

IPCC 第1作業部会 第5次評価報告書 政策決定者のためのサマリー

なぜ自然資本プロトコルが必要か 企業活動によって自然資本が保護され強化されている世界を想像してみてほしい これに対して 現在私たちが住んでいる世界を考えてみてほしい このふたつの世界のずれから 私たち全員が直面している大きな環境問題に取り組む上で 企業が果たすことができ また果たさなければならない重

Microsoft Word - isonet_植村組.docx

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに-為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由

AIMテンプレ

untitled

総合問題 ( その 2) (2) あなたは,2030 年にどのような能力などが必要であると考えますか 一つ取り上げて, 図 2 と図 3 とを関係付け, その 理由も含めて, 答えなさい さらにグループで調査を進めると, 次の資料が見つかりました 図 4は, 日本の専門家が予測した 2030 年にお

幸福度指標の持続可能性面での指標の在り方に関する調査研究報告書

スライド 1

東京都葛西臨海水族園 高校生 大学生向けレクチャー & カフェ 海の学び舎 実施期間 : 平成 28 年 4 月 1 日 ( 金 )~ 平成 29 年 3 月 31 日 ( 金 ) 事業の内容 目的 将来の進路を考え始める高校生や大学生を対象にしたプログラム 海をフィールドに第一線で活躍する専門家と

のような事象でさえ わずか数分前の警告によって生命を救えることもある リスクの発生を定期的に再検討することが重要である たとえば 気候変動やその他の変化の結果として極端な気象現象 ( 暴風雨 熱波 野火など ) の発生頻度や激しさが高まる可能性があり 新たな地球物理学的データやその他のデータによって

<4D F736F F D2089BB8A778AEE E631358D E5F89BB8AD28CB3>

迫り来る地球の危機~ pptx

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

学んで、考えてみよう 除染・放射線のこと 使い方

2 マンション管理業界の課題マンション管理業界の課題理事会理事会理事会理事会とのとのとのとのコミュニケーションコミュニケーションコミュニケーションコミュニケーション管理員管理員管理員管理員とのとのとのとのコミュニケーションコミュニケーションコミュニケーションコミュニケーション学習学習学習学習 研磨研


Transcription:

ストレス 飢餓 生存 気候変動に関わる現象が原因で世界中でサンゴ礁が死滅しています どうしたら 海の雨林 と呼ばれるサンゴ礁の未来を確実に守れるのでしょう? ダイアナベルー 水中のゴーストタウン海底から身を起こす白い幽霊 雪で覆われたような骨格 色褪せた海の熱帯雨林 かつては多くの生き物を育み 繁栄を誇っていたサンゴ礁が傷つき 危機的な規模で死滅しています 状況は壊滅的だ とケイマン諸島の絶滅寸前のサンゴを助けるアースウォッチ調査の研究者の一人であるスティーブ ワラン博士は言いました もし一度でもサンゴ礁にいたことがあれば分かると思うが サンゴ礁というのは本当に魅力的で 視覚的にも注目すべきシステムだ 健康なサンゴの中には それを目にしたら畏敬の念を感じざるを得ない種もある だから 身の回りでサンゴ礁が失われていくのを見るのはとても悲しいものだ このサンゴ礁を死滅させている犯人は誰なのでしょう? それは 海水温の上昇が引き 起こすプロセス サンゴの白化です サンゴの白化とは? 海水温が上昇するにつれ サンゴはストレスを感じるようになり 自分を維持するために通常はポリブに生息している褐虫藻と呼ばれる藻を吐き出します この藻はサンゴが生きるのに必要な栄養分と酸素を提供していることで良く知られています 共生関係にある褐虫藻と食糧資源を失うと サンゴは弱り ストレスを感じて 病気に感染しやすなり 最終的に死ぬことになります 今年の初め オーストラリアのクィーンズランド州 ジェイムズ クック大学の海洋生物学教授であるテリー ヒューズ博士は グレートバリアリーフにおけるサンゴの白化状況を評価するため オーストラリア全国サンゴ礁白化対策委員会を開きました ヒューズ博士は海水温度が上昇していたことは知っていましたが それがサンゴ礁に

どれほど影響を与えているかについては正確に把握していなかったのです 911 ヶ所 ものサンゴ礁を上空から調査する中で 博士は状況が自分の想像よりはるかに深刻 であることをすぐに理解しました これまでの人生で これほど悲しい調査旅行はありませんでした 例外なく殆どの場合 私たちが出向いたサンゴ礁では サンゴの側面から頭頂部まで どこでも深刻な白化が進んでいるのが確認できました グレートバリアレーフの中でも最も人間の影響を受けていないエリアを 4000km にわたって上空から調査して 白化が認められなかったサンゴ礁は 4 ヶ所だけでした と 声明の中で博士は語っています 白化の程度はこれまで自分が見てきたものよりはるかに深刻だと博士は語りました 最新のデータによると 90% 以上のサンゴ礁が白化の兆候を示しています そして これは特殊な出来事ではありません 世界中でサンゴ礁の白化が見つかっています アメリカ海洋大気庁 (NOAA) はこれまでに記録された中で 最も長いサンゴの白化現象 という判断を示し 地球温暖化や海水温の上昇をもたらすエルニーニョによって長引き 2017 年初頭まで続くだろうと予測しました オーストラリア海洋科学研究所の研究者であり アースウォッチのグレートバリアリーフの回復調査プロジェクトで主任研究者を務めるデイビッド ボーン博士は 通常 サンゴ礁の白化は正常なプロセスです しかし恐ろしいのは この混乱をもたらす現象がより頻繁に起きるようになり 白化から回復というサイクルが起きる周期がどんどん短くなって やがて礁を覆うサンゴの緩やかな死を招くということです と語りました 最初に世界規模の白化が起こったのは 高い海水温を記録したエルニーニョ現象が 起きた 1998 年でした この時は生きているサンゴ礁の 90% 以上を失った国もありま した ケイマン諸島で 海洋学者のキャリー マンフリノ博士 ( 現在は ケイマン諸島の絶滅 の危機にあるサンゴを守る調査プロジェクトで主任研究員を務めています ) は間近で この白化の結末を見てきました

数種の調査をしながら 私はサンゴ礁が深刻な被害を受けたことに気が付きました ただこのサンゴの大量死を見ているのではなく 何か行動を起こす必要があると決意したのです 世界規模でサンゴ礁に起きていることに対し 正面から何らかの手立てを講じる必要があります とキャリー マンフリノ博士は言いました 飢餓状態のサンゴの姿を心に留めながら 調査 保護 教育を通してサンゴ礁の未来 を守ることを目指して キャリーはケイマン諸島では最も小さな 3 つの島からなるリト ルケイマンに中央カリブ海洋研究所 (CCMI) を設立しました 海の雨林世界中の海底の 0.2% しか占めていないのにも関わらず サンゴ礁には爬虫類 甲殻類 海藻 菌類 バクテリア そして 4000 種を超える魚類など すべての海洋生物種の 4 分の 1 が生息しています サンゴ礁は 捕食者や嵐 外洋のうねりなどから身を守るシェルターとなり 魚たちには産卵場所や稚魚の生育場所も提供しています また 世界中で約 5 億人が食物資源を得る場所をサンゴ礁に依存しているだけでは ありません サンゴ礁は漁業 レジャー 観光業など 地元経済の収入を支え 嵐や 侵食から海岸を守る働きもしています グレートバリアリーフだけでも サンゴ礁の関連産業の収入は年間 50 億ドルになる 世界中のサンゴ礁が生み出す経済効果も加えると サンゴ礁は経済的 文化的に大きな価値があり 中でも環境面における重要性は言うまでもない とスティーブは言いました しかし この極めて重要な生態系は十分に保全されているわけではありません ほと んどの調査がサンゴ礁のストレスの兆候を見つけることを目的としていて これまで サンゴの被害を減らそうとする活動は あまり実施されていなかったのです 何が起きているのか いつ海水温が上昇し始めるのか 自分が何を見ているのかについては監視できる とスティーブは言いました 今 グレートバリアリーフで起こっていることは典型的な例だ 誰もが海水温の上昇が例年より少し長く続くのを見ながら サンゴの白化が広まり サンゴ礁の崩壊が起きないことを願っていた だが それは

起きてしまった しかし サンゴの白化は必ずしも死刑宣告ではありません 流れを変え 世界中のサ ンゴ礁の健康を保全するのに遅すぎるわけではないのです サンゴ礁の回復 1998 年に発生した白化現象の後でさえ リトルケイマンのサンゴ礁が生き残ったという例があります 1999 年から 2005 年の間に島周辺に生息していたサンゴ礁の 40% が死滅しました しかし 2009 年には サンゴ礁は回復の兆候を示し始め 2012 年には残っていたサンゴ礁は完全に回復しました キャリーはこの回復に驚きました リトルケイマンのサンゴ礁は 1998 年に起きたエルニーニョ現象の後に回復した数少ないサンゴ礁の一つでした 90% ものサンゴ礁を失った国がある一方 リトルケイマンは回復へ向かっていました しかし なぜ? 何が要因でこのリトルケイマンのサンゴ礁はこのように回復することができたのか? キャリーはこの疑問の答えを見つけようと決意し 2013 年 アースウォッチに支援を求めました 彼女は このような出来事が起きた後の状況に注目するのではなく このような現象が起きる前にサンゴ礁の被害を緩和する対応策を開発し 回復率を上げることで世界中のサンゴ礁を助けようと サンゴ礁の回復力調査を提案しました そのためには リトルケイマンのサンゴ礁のきわめて詳細なマッピングと調査が必要 になります この海域のサンゴの多くは絶滅危惧種や脅威にさらされている種でした 私たちは中央カリブ海洋研究所に 10 人の常勤スタッフを配置して 修復作業と教育 科学調査プログラムの指導をしています しかし これだけの人数がいても 常に現場に行けるのは4 人前後にすぎません とキャリーは言いました この人数では全く不十分でした 必要とされている量のデータを集めるには その時点で研究者に協力できる人々より もっと多くの人々の助けが必要だったのです 2015 年 最初のアースウォッチの市民科学者チームが海へ向かい シュノーケリング やサンゴ礁の調査 島周辺のサンゴのマッピングに協力しました 彼らは 絶滅の恐

れがある Acropora cervicornis( 大きな枝分かれをするスタグホーンサンゴ ) や Acropora palmata ( エルクホーンサンゴ ) の幼生を養殖場で育てる作業も手助けしまし た たった一回の調査シーズンで ボランティアはリトルケイマンのサンゴ礁の一角に絶滅の危機に瀕していたスタグホーンサンゴを移植し 22 ヶ所の新たな群落を作りました 現在 その場所は親しみを込めて アースウォッチロック と呼ばれています また ボランティアはサンゴが産卵期を迎える前に 69 の白化したサンゴをゴシゴシ磨く手伝いもしました これは長期間死んだままになっていた白化したサンゴがこの絶滅危惧種の幼生の新たな居住場所になるかどうかを調べるモニタリング調査の一環です さらに 島の周辺で見られる 進化過程が異なり 世界的に絶滅の危機にある種 (EDGE 種 ) に認定されているサンゴ種の生息場所の地図を作る手伝いもしました これは 中央カリブ海洋研究所の研究者が特定サンゴ種の生息数やサンゴ礁の回復力を特定するのに利用されます このようなアースウォッチボランティアの調査結果は 地球全体のサンゴ礁の未来を 確実なものにする長期モニタリングに役立てられます これらは必要なステップですが まだまだやるべき仕事が残っています 変化の種サンゴ礁の崩壊を引き起こしている原因は 海水温の上昇だけではありません 乱獲 沿岸の開発 農業排水や汚染など あらゆる人間活動がサンゴ礁の崩壊を引き起こしていますが これらは全て防ぐことができるものです しかし どこから始めれば良いのでしょう? ウォーレン博士とボーン博士は 二人とも 自分自身から始めることを勧めています 地球上で最も特別な場所の一つで重要な領域が目の前で死滅するのを見ているこ とに 誰もが強い懸念を抱くべきだ とディビットは言いました 彼は 二酸化炭素排出量やゴミを減らす方法を見つけ 自分の周囲の環境について

もっと考えることを提案しました 遠く離れている場所で起きている問題だから自分 たちには関係ないと思いがちだが 私たちが身近でやっていることは地球規模の大き な影響を及ぼすのです この地球規模の影響はリトルケイマンでも痛感しました 先日 アースウォッチのリト ルケイマン調査プロジェクトから戻ったのですが 島の海岸でゴミ拾いをしている最中 に忘れられない一場面に出会いました 私の調査チームの 5 人が地元のレストランの前にある小さな場所でゴミ拾いをしたら 10 袋ものゴミが集まったのです これらのゴミは 世界中からこの島へ流れ着いたも のでした リトルケイマンには季節によって 150~200 人が暮らしていますが 毎日 何袋分もの ゴミが流れ着きます 海岸でたくさんの捨てられた品を見るのは 私にとって新たな発見でした 私自身は環境に優しいつもりでしたが 二酸化炭素を排出していますし それは広範囲に影響を与えます これまで一度も見たことがなかった影響の一つが私の足元に嫌というほど鮮明に横たわっていました ペットボトルのキャップ 歯ブラシ 靴 コンタクトレンズのケース 薬の瓶や様々な形のプラスチックを拾い上げる度に 私は CCMI の教育と啓蒙活動の指導者であったケイティ コレイアが最初の日に教えてくれたことを思い出しました 私たちがシュノーケリングの準備をしていた時 彼女は屈んで滑らかな茶色の輝いた小石の様なものを拾い上げたのです それを私たちの所へ持ってきて それがシービーン ( ある時は何百マイルも運ばれ 海岸に漂着する果物の豆 ) だと教えてくれました 彼女は 自分の手の中にある豆は おそらく中央アメリカの島から来たのだろうと言いました 海岸でゴミを拾っている間 私はいくつか似たようなシービーンを見つけました 熱帯 の樹木の種を新たな土地へ運んだように 海は人間が捨てたゴミも何マイルも遠く離 れた場所へ運ぶのです

私たちの行動が問題なのです 意図していても しなくても 私たちの行動は変化をもたらします リトルケイマンで過ごす間 私は自分の行動が何かを救うことになるのか 傷つけることになるのか それを決める力は自分が持っているのだということに気付かされました 私たち全員がその力を持っているのです 調査に参加しましょうサンゴ礁はストレスに満ちた世界で生きています 気候変動や二酸化炭素の排出によって サンゴは海水温の上昇や海水の酸性化に耐えなければなりません このような状況は サンゴを弱らせて病気にかかりやすくし 死滅する危険を高めます リトルケイマン島のサンゴ礁はこのような困難に立ち向かいながら生き抜く物語の話し手なのです 何がサンゴ礁を回復させているのか? この美しい島で 私たちはどうしたらサンゴ礁 が気候変動を生き抜くのを助けることができるのか その答えを見つけてください この記事に関するコメントや質問がありましたら communication@earthwatch.org まで ご連絡ください 皆様からの感想をお待ちしています