「中医協・医療経済実態調査(保険者調査)-平成19年6月実施-」について

Similar documents
Microsoft Word _【再々修正】公表資料<厚生年金・国民年金の平成28年度収支決算の概要>

02_公表資料<厚生年金・国民年金の平成27年度収支決算の概要>

4月20日(水)衆・厚労委 古屋範子議員の議事録(抜粋)

議題1 介護納付金課税額に係る税率及び課税限度額について(諮問)

<8E9197BF325F90E096BE97708E9197BF2E786C7378>

PowerPoint プレゼンテーション

(2)28 年度予算に比べ赤字額が 1,688 億円増加した 収入面では前年度と比較して 被保険者数が 2.29% と大きく伸び 平均保険料率が ポイント上昇したため 保険料収入が 2,311 億円 3.00% 増加した 一方 支出面では拠出金が 2,382 億円 7.23% の大幅増と

平成 24 年度国民健康保険税税率改定案 1 医療保険分 ( 基礎課税額 ) 現行 改定 増減 伸率 所得割額 4.30 % 4.63 % % 資産割額 % 9.80 % % 税率等 均等割額 17,100 円 18,000 円 900 円 5.3%

財政再計算に向けて.indd

Taro-表紙.jtd

☆表紙・目次 (国会議員説明会用:案なし)

国民健康保険税率等の諮問 について 国立市健康福祉部健康増進課国民健康保険係 国立市富士見台 : ( 代表 ) 内線

1. 経常収支状況 (1)29 年度の経常収支は 経常収入 8 兆 1,999 億円 経常支出 8 兆 0,653 億円 経常収支差引額は 1,346 億円の黒字となった 経常収支は 前年度に比べ 1,030 億円黒字が減少 (4 割減少 ) したが これは被保険者数や賞与の増加 保険料率の引き上げ

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

(3) 保険料収入が大幅に増加したにもかかわらず 支援金 納付金の保険料収入に対する割合が 42.78% になるなど 支援金 納付金負担が組合財政を圧迫している状況に変わりはない (4) 赤字組合は 901 組合で 6 割超の組合が赤字の状況である 経常収支差引額等の状況 平成 28 年度 予算早期

公的年金財政状況報告 平成13年度

高齢者(75歳以上)のための医療制度

国 都道府県による財政リスクの軽減 運営については 保険料徴収は市町村が行い 財政運営は都道府県単位で全市町村が加入する広域連合が行う 広域連合の財政リスクの軽減については 国 都道府県が共同して責任を果たす仕組みとする 2 年単位の財政運営 負担 負担 高額医療費に係る公費負担 給付増リスク 後期

平成 31 年度社会保障関係予算のポイント 頁 新 ( 平成 31 年 1 月 18 日閣議決定 ) 旧 ( 平成 年 12 月 21 日閣議決定 ) 1 平成 31 年度社会保障関係費の姿 平成 31 年度社会保障関係費の姿 ( 注 ) 年度 31 年度増 減 329, ,914 +1

<392E8B40945C95CA8ED089EF95DB8FE18B8B957494EF D E786C73>

国民年金 ( 基礎年金 ) 平成 26 年度財政状況等の概要 1. 収支状況 (1) 基礎年金勘定の収支状況 前年度との比較 平成 22 年度 平成 23 年度 平成 24 年度 平成 25 年度 平成 26 年度 ( 伸 び 率 %) 億円 億円 億円 億円 億円 億円 収入総額 230,026

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

(2) 事業別歳出決算額一覧表 ( 国民健康保険特別会計 )[2/7] 単位 : 千円 02 目 : 退職被保険者等療養給付費 国庫支出金 0 退職被保険者等保険給保険年金課 111,987 都支出金 0 退職被保険者等の療養の給付について 保険者が負担する診療報酬

資料№1

第9号様式(第10条、第19条、第20条関係)

平成 29 事業報告 決算 平成 29 一般勘定は黒字 介護勘定は赤字介護納付金増額に備え 介護保険料改定を実施済み 平成 3 年 7 月 11 日に開催した第 129 回組合会にて 平成 29 事業報告及び収入支出決算が承認されました 一般勘定の経常収支は29,782 千円の黒字となりました 残金

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 国保は構造的な問題を抱えており 被保険者の保険料負担軽減のために法定外繰入金を繰入れているといった状況は 全国的な状況であることから 国は全国で約 3,400 億円の公費を拡充し 国保の財政基盤の強化

平成22年度 国民健康保険歳入歳出決算の概要について

春日井市国民健康保険運営協議会資料 1 国民健康保険事業の状況について 平成 29 年 7 月 27 日開催

金のみの場合は年収 28 万円以上 1 年金収入以外の所得がある場合は合計所得金額 2 16 万円以上が対象となる ただし 合計所得金額が16 万円以上であっても 同一世帯の介護保険の第 1 号被保険者 (65 歳以上 ) の年金収入やその他の合計所得が単身世帯で28 万円 2 人以上世帯で346

【参考資料2】費用負担

目 次 1. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 1 2. 平成 20 年度岩手県後期高齢者医療広域連合後期高齢者医療特別会計補正予算 ( 第 3 号 ) に関する書 11

様式 20( つづき ) ( 事業年報 )B 表集計表 ( 続き ) 都道府県番号 13 計 2. 保険料 ( 税 ) 収納状況 ( 一般被保険者分 ) 調 定 額 収 納 額 還付未済額 ( 別掲 ) 不納欠損額 未 収 額 居所不明者分調定額 収納率 ( 円 ) ( 円 ) ( 円 ) ( 円

厚生年金保険 給付調整経理 当期損失金は 期首厚生年金保険給付調整積立金見込額 9,747,934,574 千円から差し引くこととし 翌年度へ繰り越す厚生年金 保険給付調整積立金は 9,708,619,939 千円となる見込みである 退職等年金給 付調整経理 1 収入 14,272,264 千円 (

●1予算について(基本方針)

Taro-中期計画(別紙)

Microsoft PowerPoint - 7.【資料3】国民健康保険料(税)の賦課(課税)限度額について

健保組合の概況 適用状況 適用状況 (2012 年度予算 ) 組単一 1,170 組合合数総合 265 組合 計 1,435 組合加入被保険者数 15,621,006 人者被扶養者数 13,875,379 人数計 29,496,385 人 平均標準報酬月額 平均標準賞与額 361,579 円 1,0

平成 29 年度介護保険特別会計歳入予算執行状況 款項目節当初予算額補正額 1 介護保険料 813,812, ,812, ,269, % 761,603, % 1 介護保険料 813,812, ,812, ,2

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

-1- 国家公務員共済組合連合会平成 27 年度財政状況の概要 1. 収支状況 (1) 長期経理 平成 23 年度平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度 平成 27 年度 (~ 平成 27 年 9 月 ) 億円億円億円億円億円億円 収入総額 20,218 19,162 19,064 19,

H30æ…–å€±å–¬éŒ‰ã••æ³ŁäººHPçfl¨.xbd

資料1 短時間労働者への私学共済の適用拡大について

社会保障の定義 公的責任によるセーフティネット ( 安全網 ) の提供 1 生活を脅かす事故 ( 疾病 負傷 死亡 老齢 失業等 ) によって国民に生活上の困難が生じた場合に 2 国民に健やかで安心できる生活を保障することを目的として 3 公的責任で 4 国民に対し生活を支える給付を支給する政策 制

第 9 回社会保障審議会年金部会平成 2 0 年 6 月 1 9 日 資料 1-4 現行制度の仕組み 趣旨 国民年金保険料の免除制度について 現行制度においては 保険料を納付することが経済的に困難な被保険者のために 被保険者からの申請に基づいて 社会保険庁長官が承認したときに保険料の納付義務を免除す

健康保険組合に加入の皆さまへ 健康保険組合に加入の皆さまには 平素より格別のご高配を賜り 厚くお礼申し上げます 健康保険組合は 事業主と加入者が連携し 自主 自立の精神で運営を行うなかで 民間の創意工夫をもとに加入者の健康保持 増進 疾病予防に取り組んできました 最近では特定健康診査 ( 特定健診

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

財政再計算に向けて.indd

< C668DDA C8E5A814091B989768C768E5A8F DD8ED891CE8FC6955C2E786477>

スライド 1

厚生年金 健康保険の強制適用となる者の推計 粗い推計 民間給与実態統計調査 ( 平成 22 年 ) 国税庁 5,479 万人 ( 年間平均 ) 厚生年金 健康保険の強制被保険者の可能性が高い者の総数は 5,479 万人 - 約 681 万人 - 約 120 万人 = 約 4,678 万人 従業員五人

【資料1】28年度公的年金制度財政状況報告について

1. 財政状況の年度推移 ( 一般会計 ) (1) 決算概況 ( 単位 : 億円 ) グラフの解説 一般会計の歳入 歳出の規模は増加傾向にあり 平成 27 年度の決算規模は 歳入 歳出ともに過去最大規模となっています 実質収支は 黒字を継続しており 27 年度は約 49 億円 前年度と比べると約 1

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤

法人単位事業活動計算書 当年度決算 (A) 前年度決算 (B) 増減 (A)-(B) サービス活動増減の部収益会費収益 4,402,000 4,559, ,000 寄附金収益 764, ,846 37,643 経常経費補助金収益 25,283,623 25,257,870 2

被用者年金一元化法による追加費用削減について 昨年 8 月に社会保障 税一体改革関連法の一つとして被用者年金一元化法が成立 一元化法では 追加費用財源の恩給期間にかかる給付について 以下の配慮措置を設けた上で 負担に見合った水準まで一律に 27% 減額することとし 本年 8 月まで ( 公布から 1

21,085,449,993 21,085,449, ,194,200 9,323, , ,018,439 6,727,540 1,709, ,178,923,009 1,901,068, ,145, ,27

特集 年度 箕輪町の予算 活力あふれる 元気なまちづくりをめざす 夢を持った積極予算 平成 平成 年度の箕輪町当初予算が 町議会3月定例会で審議され成立しました 平成 年度箕輪町一般会計予算総額は 億7000万円となり 前年度に比べ1億円 増となりました これは子ども手当事

Microsoft Word 修正 平成28年度国保(市町村)財政状況 - コピー.docx

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF95DB8FE182CC8B8B957482C CC8CA992CA82B52E707074>

平成 29 年 11 月 1 日 ( 水 ) 第 3 回立川市国民健康保険運営協議会 資料 1 国民健康保険の保険料

岩広連監第 1 1 号 平成 2 1 年 9 月 3 日 岩手県後期高齢者医療広域連合長谷藤裕明様 岩手県後期高齢者医療広域連合監査委員小沢昌記 同 浅 平成 20 岩手県後期高齢者医療広域連合一般会計及び後期高齢者医療特別会計 決算審査意見について 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号

資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円とな

2014 年 6 月 2 日 Page: 2 相談支援事業かたるべ地域相談室 地域活動支援センター作業所型第 3かたるべ社 ( 地活支援 ) 短期入所事業第 3 かたるべ社 ( 短期入所 ) 第 2かたるべ社 ( 就 ジャスミン 労継続 ) 就労支援事業収入 755,542 1,265,306 1,

34(30) 等級の 報酬月額 欄は 厚生年金保険の場合 605,000 円以上 と読み替えて下さい 4. 平成 27 年度における協会けんぽの任意継続被保険者の標準報酬月額の上限は 280,000 円です 5. 健康保険組合に加入する方の健康保険料額については 加入する健康保険組合へお問い合わせ下

国民健康保険特別会計 国民健康保険は 病気やケガにそなえて加入者が日ごろから所得等に応じて保険料を出し合い そ こから医療費を支出しようという相互扶助の制度です 加入者 ( 被保険者 ) 診察する 一部負担金を支払う 保険料を納める 保険証を交付する 負担金を交付する 国 都道府県 市町村 ( 一般

平成25年度厚生年金保険・国民年金事業の概況

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

-1-

平成 30 事業年度予算の概要 平成 30 事業年度予算は 拠出金収入 手数料収入 運営費交付金等により実施する救済 審査 安全対策の各業務に係る所要経費を適切に上し 国の平成 30 年度予算に上されている事業を盛り込むとともに 中期画に掲げた目標達成に必要な経費を上している 予算 29 年度 (

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 平成 28 年度決算時点において 本市に解消すべき法定外繰入金及び赤字はない Ⅱ (3) 赤字解消の年次計画 ( 総括表国定義 ) 以下の法定外繰入にかかる項目は別紙の内訳を自動集計します 法定外繰入

平成16年度社会保険事業の概況

経常収支差引額の状況 平成 21 年度平成 20 年度増減 ( 参考 ) 平成 21 年度予算 経常収支差引額 5,235 億円 3,189 億円 2,046 億円増 6,207 億円 赤字組合の赤字総額 5,638 億円 3,946 億円 1,692 億円増 6,331 億円 黒字組合の黒字総額

要旨 我が国の医療保険制度は すべての国民が公的な医療保険制度に加入する国民皆保険制度を採用しており 世界最高水準の平均寿命や高い保健医療水準を実現し 国際的にも高い評価を受けている その一方で 近年の医療費の動向を見てみると 国民医療費は国民所得を上回る伸びを示しており その中でも老人医療費 3

<4D F736F F D2095BD90AC E93788C9295DB91678D878C888E5A8CA98D9E82CC8A A20202D208DEC8BC692862E646F6378>

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>


⑸ 老人保健拠出金については 平成 25 年度当初予算と同額の7 万 5 千円を計上した ⑹ 介護納付金については 平成 25 年度当初予算に比べ3.8% 減の1 億 8,4 03 万 9 千円を計上した ⑺ 共同事業拠出金については 平成 25 年度当初予算に比べ7.0% 増の3 億 7, 793

PowerPoint プレゼンテーション

2 決算規模及び収支 (1) 決算規模 特別の平成 26 年度普通会計決算は 歳入総額 3 兆 5,779 億 31 百万円 歳出総額 3 兆 4,423 億 40 百万円となった 決算規模は 前年度に比べて歳入は8.0% の増 歳出は8.3% の増となり 歳入 歳出ともに4 年連続の増となった (

Microsoft PowerPoint - 【がっちゃんこ版(分科会)】全国課長会議資料

任意継続被保険者制度について

2 社会保障 2.1 社会保障 2.2 医療保険 2.3 年金保険 2.4 介護保険 2.5 労災保険 2.6 雇用保険 介護保険は社会保険を構成する 1 つです 介護保険制度の仕組みや給付について説明していきます 介護保険制度 介護保険制度は 高齢者の介護を社会全体で支えるための制度

Ⅱ. 赤字の解消計画 Ⅱ (1) 赤字解消のための基本方針 Ⅱ (2) 赤字解消のための具体的取組 保険料減免制度について 府の統一基準に一致させることで急激な保険料増加となる世帯が生じることから 段階的に低所得者減免制度を解消していく 保険料の減免制度については 平成 30 年度からは災害 収入減

Microsoft Word -

住友No.84_H1-H4-3

(2) 具体的な事業の内容 本特別会計は 基礎年金勘定 国民年金勘定 厚生年金勘定 健康勘定 子ども 子育て支援 勘定及び業務勘定に区分され それぞれ以下の事業等に関する経理を行います 1 基礎年金勘定基礎年金事業の収支を経理するもので 基礎年金給付費 ( 老齢基礎年金 障害基礎年金及び遺族基礎年金

<30328D918BA48DCF2E786C73>

第6 北海道国民健康保険調整交付金

年金改革の骨格に関する方向性と論点について

図 4-1 総額 と 純計 の違い ( 平成 30 年度当初予算 ) 総額ベース で見た場合 純計ベース で見た場合 国の財政 兆円兆 国の財政 兆円兆 A 特会 A 特会 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定 一般会計 B 特会 X 勘定 Y 勘定

目 次 (1) 財政事情 1 (2) 一般会計税収 歳出総額及び公債発行額の推移 2 (3) 公債発行額 公債依存度の推移 3 (4) 公債残高の累増 4 (5) 国及び地方の長期債務残高 5 (6) 利払費と金利の推移 6 (7) 一般会計歳出の主要経費の推移 7 (8) 一般会計歳入の推移 8

(案)

一般会計 特別会計を含めた国全体の財政規模 (1) 国全体の財政規模の様々な見方国の会計には 一般会計と特別会計がありますが これらの会計は相互に完全に独立しているわけではなく 一般会計から特別会計へ財源が繰り入れられているなど その歳出と歳入の多くが重複して計上されています また 各特別会計それぞ

平成16年度社会保険事業の概況

2007財政健全化判断比率を公表いたします

任意継続被保険者制度について

かけはし_049.indd

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

Transcription:

中医協 医療経済実態調査 ( 保険者調査 ) - 平成 19 年 6 月実施 - について 定例記者会見 2008 年 7 月 9 日社団法人日本医師会

保険者全体の決算 平成 18 年度は 保険者全体で経常収支差 4,192 億円の黒字であった 政管健保を除いても 3,075 億円の黒字であり 政管健保国庫負担の 肩代わり として予定された 1,000 億円の 4 倍以上であった また利益のほとんどを積み立てたので 積立金は前年度より 4,520 億円増加し 7.1 兆円になった 経常収入 経常支出 保険者平成 18 年度決算状況 合計 健保 船員 共済組合 国保 政管 組合 保険 国共済 地共済 私学共済 市町村 組合 保険料 61,442 58,645 364 4,541 12,535 1,888 34,439 4,555 178,409 国庫負担 7,888 48 30 - - - 30,151 2,843 40,961 都道府県負担 - - - - - - 7,914 77 7,991 市町村負担 - - - - - - 7,829-7,829 退職交付金 - - - - - - 23,432-23,432 その他 157 1,386 2 32 715 4 6,805 152 9,252 合計 69,487 60,079 395 4,573 13,250 1,892 110,570 7,628 267,875 法定給付費 40,851 30,626 257 2,304 6,981 984 77,766 4,911 164,680 附加給付費 - 886-68 153 55 - - 1,162 老人保健拠出金 17,200 11,567 64 1,003 2,361 452 22,571 1,855 57,073 退職拠出金 9,306 9,397 40 874 2,430 351-132 22,530 その他 1,013 5,231 0 30 788 1 10,556 617 18,238 合計 68,370 57,707 361 4,279 12,714 1,843 110,893 7,516 263,683 経常収支差 A 1,117 2,372 35 294 535 49-323 114 4,192 経常外収入 171 2,161 - - - - - - 2,331 経常外支出 - 1,260 - - - - - - 1,260 経常外収支差 B 171 901 - - - - - - 1,072 総収支差 C=A+B 1,288 3,273 35 294 535 49-323 114 5,264 前年度末積立金等 3,695 47,066 1,210 4,030 558 6,845 3,422 66,827 当年度末積立金等 4,983 49,630 1,504 4,566 607 6,522 6,534 71,347 増減 1,288 2,564 294 535 49-323 112 4,520 * 中央社会保険医療協議会 第 16 回医療経済実態調査 ( 保険者調査 ) 報告の概要 ( 案 ) より 1

組合健保平成 18 年度は 経常収支差 2,372 億円の黒字であった 総報酬制導入後のH15 年度以降について見てみたが 毎年黒字であり 積立金も年々増加して 平成 18 年度末には5 兆円近くに達した この反面で保険料率が低下し 附加給付の充実度が高まっている 財政難の組合が政管健保に離脱し 結果として存続した組合の平均値が向上している可能性もあるが いずれにせよ組合健保全体でみて 黒字かつ5 兆円規模の積立金がある 健保組合収支状況 H15 年度 H16 年度 H17 年度 H18 年度 経保険料 58,608 58,097 58,070 58,645 常国庫負担 48 49 48 48 収その他 1,398 1,389 1,378 1,386 入合計 60,054 59,536 59,496 60,079 法定給付費 29,121 29,135 30,219 30,626 経附加給付費 831 830 843 886 常老人保健拠出金 16,846 14,428 12,355 11,567 支退職拠出金 6,727 7,014 7,995 9,397 出その他 5,131 5,066 5,128 5,231 合計 58,656 56,474 56,540 57,707 経常収支差 1,397 3,062 2,956 2,372 前年度末積立金等 38,692 40,153 43,418 47,066 当年度末積立金等 40,406 43,723 47,066 49,630 増減 1,714 3,570 3,648 2,564 * 中央社会保険医療協議会 第 16 回医療経済実態調査 ( 保険者調査 ) 報告の概要 ( 案 ) 健康保険組合連合会 健 保組合決算見込みの概要 組合決算概況報告 より 保険料率 (0/00) 75.47 74.84 73.96 73.17 附加給付費 経常収入 1.38% 1.39% 1.42% 1.47% 2

政管健保 平成 20 年度には 組合健保 共済組合から 1,000 億円の財政支援を受けることになっていた しかし 平成 18 年度決算を見れば 1. 政管健保も 1,117 億円の黒字であり 積立金が 4,983 億円ある 肩代わり してもらう必要があったのだろうか 2. 経常支出の その他 は 社会保険庁の人件費 経費等であるが H17 年度から H18 年度にかけて増加している まず政管健保 ( 社会保険庁 ) 自体の歳出削減を徹底すべきではないか 政管健保収支状況 H15 年度 H16 年度 H17 年度 H18 年度 経保険料 60,167 60,221 60,667 61,442 常国庫負担 8,321 7,942 7,963 7,888 収その他 206 163 133 157 入合計 68,695 68,326 68,763 69,487 法定給付費 38,534 38,956 40,501 40,851 経老人保健拠出金 21,579 18,993 17,900 17,200 常退職拠出金 6,693 6,888 7,951 9,306 支その他 1,185 1,084 993 1,013 出合計 67,991 65,921 67,345 68,370 経常収支差 704 2,405 1,418 1,117 前年度末積立金等 -649-174 2,164 3,695 当年度末積立金等 -174 2,164 3,695 4,983 増減 475 2,338 1,531 1,288 * 中央社会保険医療協議会 第 16 回医療経済実態調査 ( 保険者調査 ) 報告の概要 ( 案 ) 社会保険庁 政府管掌健康 保険の単年度収支決算の概要 より 3

国民健康保険 ( 市町村 ) 平成 18 年度は 323 億円の赤字であった しかし 次頁に示すように収納率を高めれば 改善できる可能性がある また総務費がほぼ横ばいで推移しており 保険者によっては十分な歳出改革が行なわれていないのではないかと思われる 経常収入 経常支出 国民健康保険 ( 市町村 ) 収支状況 H14 H15 H16 H17 H18 保険料 31,841 32,104 32,808 33,497 34,439 国庫負担 33,237 35,955 36,357 31,917 30,157 都道府県負担 922 1,625 1,678 6,717 7,914 市町村負担 7,562 7,881 7,860 7,916 7,829 退職交付金 12,337 16,096 18,341 21,028 23,432 その他 5,441 6,130 5,832 6,111 6,805 合計 91,340 99,791 102,876 107,186 110,570 法定給付費 53,728 63,188 68,391 74,427 77,766 老人保健拠出金 30,483 28,912 25,904 24,077 22,571 その他 4,995 5,901 6,455 6,656 10,556 うち総務費 1,906 1,847 1,950 1,940 未公表 合計 89,206 98,001 100,750 105,160 110,893 経常収支差 2,134 1,790 2,127 2,026-323 * 中央社会保険医療協議会 第 16 回医療経済実態調査 ( 保険者調査 ) 報告の概要 ( 案 )- 平成 19 年 6 月実施 - 厚生労働省 国民健康保険 ( 市町村 ) の財政状況について = 速報 = より 4

国保 ( 市町村 ) の収納率 市町村国保の一般被保険者の収納率 ( 支払われた額 支払うべき額 ) は 90% を切っている 国民年金の納付率 ( 納付した月数 納付すべき月数 ) が 63.4%(2008 年 3 月末 ) に止まっている前例からも さらに収納率が低下する可能性があり 収納率の向上は喫緊の課題である 100.0 国保 ( 市町村 ) 一般被保険者の収納率 未納額 90.3 90.2 89.7 89.1 88.8 88.5 88.3 6,000 現 3,122 3,379 3,467 3,586 3,627 4,000 収年 2,675 2,866 納 50.0 度率(2,000 分)0 (%) ( 億円 ) 現未年納度額(分)0.0 * 厚生労働省 国民健康保険事業年報 一般会計繰入金 ( 法定外 ) 単位 : 億円 * 厚生労働省 国民健康保険事業年報 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 年度 1999 年度 2000 年度 2001 年度 2002 年度 2003 年度 2004 年度 2005 年度 3,305 3,197 3,465 3,680 3,831 3,855 3,858 5

まとめ 1. 保険者は全体で黒字であり 積立金も増加している これは保険料 ( 収入 ) の割に給付費 ( 支出 ) が少ないためである 給付費は医療費に比例する 給付費が少なくて済んだのは 医療費抑制 つまり国民と医療現場の締め付けの結果である 今度は保険者が国民と医療現場を救ってもよいのではないか つまり 平成 20 年度当初予算における政管健保の国庫負担 肩代わり 案のようなことは 今後も前向きに検討されるべきである 2. さらに詳細な分析は必要であるが 組合健保と政管健保 さらには国保との財政および保険料の格差が拡大しつつあり 不公平感が高まっているようである 日本医師会がかねてから主張しているように 保険料率の公平化 財政調整が必要であると考える 6