協会員の従業員に関する規則 及び 協会員の従業員における上場会社等の特定有価証券等に係る売買等に関する規則 等の一部改正について ( 案 ) 平成 29 年 5 月 17 日日本証券業協会 Ⅰ. 改正の趣旨本協会では 平成 28 年 7 月 19 日付で 自主規制規則の見直しに関する検討計画について

Similar documents
untitled

アナリスト レポートの取扱い等に関する規則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この規則は アナリスト レポートの取扱い等に関し 協会員 ( 特別会員にあっては 金融商品取引法 ( 以下 金商法 という ) 第 33 条第 2 項第 3 号ハ又は同項第 4 号ロに掲げる行為 ( 以下

協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 に関する細則 ( 平 ) ( 目的 ) 第 1 条この細則は 協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 ( 以下 規則 という ) の施行に関し 必要な事項を定める ( 二種外務員の信用取引に係る外務行為 ) 第 2 条規則第 2 条第 4 号

定する登録金融機関業務をいう 以下同じ ) に係る外務員の職務 ( 登録金融機関金融商品仲介行為 ( 金商法第 33 条第 2 項第 3 号ハ及び同項第 4 号ロに掲げる行為 ( 同法第 2 条第 2 項の規定により有価証券とみなされる同項各号に掲げる権利に係るものを除く ) をいう 以下同じ )

パブリック コメントの募集スケジュール等 (1) 募集期間及び提出方法 1 募集期間 : 平成 25 年 3 月 14 日 ( 木 ) から3 月 28 日 ( 木 )17:00 まで ( 必着 ) 2 提出方法 : 郵便または電子メールにより下記まで提出してください 郵便の場合 :

定款の一部改正新旧対照表 新 ( 受託に係る適切な措置 ) 第 31 条の2 正会員は 顧客から本所の市場における高速取引行為 ( 法第 2 条第 41 項に規定する高速取引行為をいう 以下同じ ) に係る有価証券の売買の委託 ( 有価証券等清算取次ぎの委託を除く 以下この条において同じ ) を受け

「定款」等の一部改正について

協会基金の有効活用・見直しに伴う経理規則等の一部改正について

公社債の店頭売買の参考値等の発表及び売買値段に関する規則 に関する細則 の 一部改正について 平成 30 年 4 月 6 日 日本証券業協会 Ⅰ. 改正の趣旨本協会では平成 27 年 11 月 2 日より 社債の取引情報の発表制度 ( 以下 発表制度 という ) を開始しており 発表制度については

発行日取引の売買証拠金の代用有価証券に関する規 同じ ) であって 国内の金融商品取引所にその株券が上場されている会社が発行する転換社債型新株予約権社債券 ( その発行に際して元引受契約が金融商品取引業者により締結されたものに限る ) 100 分の80 (7) 国内の金融商品取引所に上場されている交

資料 1 協会員に対する処分及び勧告について 平成 30 年 4 月 18 日 日本証券業協会 本協会は 本日 下記のとおり 法令等違反の事実が認められた協会員に対し 定款第 28 条第 1 項の規定に基づく処分及び同第 29 条の規定に基づく勧告を行いました 記 岩井コスモ証券株式会社 公表前のア

五有価証券 ( 証券取引法第二条第一項に規定する有価証券又は同条第二項の規定により有価証券とみなされる権利をいう ) を取得させる行為 ( 代理又は媒介に該当するもの並びに同条第十七項に規定する有価証券先物取引 ( 第十号において 有価証券先物取引 という ) 及び同条第二十一項に規定する有価証券先

b c.( 略 ) 2 不動産取得税の軽減に係るの発行信託会社等の地方税法附則第 11 条第 12 項に基づく不動産取得税の軽減のための同法施行令附則第 7 条第 12 項に規定するの発行等については 以下のとおり取り扱うものとする イ ロ.( 略 ) 載があること c d.( 略 ) 2 不動産取

よりファイルを自己の管理する電子計算機に備え置く者をいいます ) が使用する電子計算機とを接続する電気通信回線を通じて書面に記載すべき事項 ( 以下 記載事項 といいます ) を送信し お客さまの使用する電子計算機に備えられたファイルに当該記載事項を記録する方法 ( 銀行法施行規則第 14 条の11

別紙 取引参加者規程 の一部変更及び規定対照表 ( 案 ) ( リスク管理体制の整備 ) 第 25 条の 2 取引参加者は 本取引所の市 場における市場デリバティブ取引に係る未決済取引に関するリスク管理体制 ( 保有する未決済取引の価格の変動 取引の相手方の契約不履行又はその他の理由により発生し得る

個人情報の保護に関する規程(案)

<4D F736F F D20335F395F31392E31312E323895BD8BCF925089BF82C982E682E98EE688F88EC08E7B82CC82BD82DF82CC8BC696B191CC90A CC90AE94F

有価証券管理規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 株式会社 ( 以下 会社 という ) の有価証券の運用および管理を適正に行うため 会社の保有する有価証券に関する管理基準および管理手続を定めるとともに 余裕資金の有効運用ならびに経営効率の向上を図ることを目的とする ( 有価証券の

<4D F736F F D B8C91CE8FC6955C5F315F5F FC91505F944689C28B4B91A52E646F63>

Taro-議案第13号 行政手続条例の

3. 処分及び勧告の内容 以上のことから 三菱 UFJ モルガン スタンレー証券株式会社に対し 次のとおり処 分及び勧告を行った (1) 定款第 28 条第 1 項の規定に基づく処分 過怠金の賦課 2,000 万円 (2) 定款第 29 条の規定に基づく勧告 1 経営陣主導のもとで リスク管理 ガバ

第 4 章中第 34 条の次に次の 1 条を加える ( 行政指導の中止等の求め ) 第 34 条の 2 法令又は条例等に違反する行為の是正を求める行政指導 ( その根拠 となる規定が法律又は条例 ( 地方自治法第 252 条の17の2 第 1 項又は地方教育行政の組織及び運営に関する法律第 55 条

(2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており かつ 区域外の相当規模の道路と接続していること (3) 区域内の排水路その他の排水施設が その区域内の下水を有効に排出するとともに その排出によって区域及びそ

金融商品取引法の改正 ~ インサイダー取引規制に係る見直しについて 1. はじめに 2013 年 4 月 16 日に 金融商品取引法等の一部を改正する法律案 が第 183 回国会に提出され 同年 6 月 12 日に成立 同月 19 日に公布されました ( 平成 25 年法律第 45 号 以下 改正法

暴力団対策措置要綱

「協会員における法人関係情報の管理態勢の整備に関する規則」の一部改正及び「『協会員における法人関係情報の管理態勢の整備に関する規則』に関する考え方」の制定について

第 1 2 号様式優先出資証券上場契約書

会二_01_証券市場の基礎知識-01章.indd

( 第 2 面 ) 1 * 登録番号関東財務局長 ( 金商 ) 第号 ( 年月日 ) * 金融商品取引法 第 3 0 条第 1 項の認可 認可の有無 認可年月日 ( 空欄 ) ( 空欄 ) 2 1 法人 個人の別法人個人 3 4 ( ふ り が な ) ( ざいむだいにしゅかぶしきがいしゃ ) 2

弁護士等の業務広告に関する規程

議案第07号-給与に関する条例の一部改正【確定】

版 知る前契約 計画 に関する FAQ 集 2015 年 9 月 16 日 有価証券の取引等の規制に関する内閣府令が改正され いわゆる 知る前契約 計画 に係るインサイダー取引規制の適用除外の範囲が拡大されています 日本取引所自主規制法人に寄せられる 知る前契約 計画 に関する主な

目次 1. 目論見書制度の概要 1 2. 目論見書の電子交付 2 3. 目論見書の国際比較 ( 日 米 欧 ) 4 4. 参照条文 7


上場有価証券等書面

(3) 協会員の投資勧誘 顧客管理等に関する規則第 5 条の3の考え方 ( 高齢顧客への勧誘による販売に係るガイドライン ) の制定について 協会員の投資勧誘 顧客管理等に関する規則 第 5 条の3について 協会員における社内規則等の整備に資するため 高齢顧客への勧誘による販売に係る社内規則において

(6) 集団回収第 57 条の2 第 3 項に規定するリサイクル推進団体による再利用を目的として集団回収対象物 ( 再利用が可能な家庭廃棄物のうち 規則で定める廃棄物をいう 以下同じ ) を回収する活動をいう ( 処理 ) 第 19 条 2 3 前 2 項に規定する一般廃棄物の処理の基準は 規則で定

証券総合取引および口座開設に関する確認書兼確約書(2017年3月31日改定版)

本 Q&A においては 以下の略称を用いています 法 金商法 金融商品取引法 施行令 金融商品取引法施行令 府令 金商業等府令 金融商品取引業等に関する内閣府令 監督指針 金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針 パブコメ 平成 19 年 7 月 31 日付金融庁 コメントの概要及びコ メントに対す

特に重要なもの

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

日商協規程集

医療用医薬品製造販売業における景品類の提供の制限に関する公正競争規約 ( 昭和 59 年 3 月 10 日公正取引委員会認定 ) ( 昭和 59 年 3 月 14 日官報 公正取引委員会告示第 8 号 ) 改定 ( 平成 6 年 1 月 20 日公正取引委員会認定 ) ( 平成 6 年 2 月 3

個人情報保護宣言

個人情報保護規定

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

議案第70号 向日市職員の給与に関する条例及び向日市長及び副市長の給与に関する条例の一部改正について

非課税上場株式等管理に関する約款 第 1 条 ( 約款の趣旨 ) この約款は お客さまが租税特別措置法第 9 条の8に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得の非課税および租税特別措置法第 37 条の14に規定する非課税口座内の少額上場株式等に係る譲渡所得等の非課税の特例 ( 以下 非課税

調査規則の改正 別紙案1・2

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

会員に対する処分等に係る手続に関する規則 (2018 年 7 月 30 日制定 ) 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条本規則は 定款第 15 条に規定する会員に対する処分及び不服の申立てに係る手続の施行に関し 必要な事項を定めることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条本規則において 次の各号

<4D F736F F D208D4C8D CC8A AB82C982C282A282C C431816A2E646F63>

別表 外国株券等に関する手数料及びその料率 1. 外国株券等 (1) 外国株券及び外国株式 区分 徴収対象者 徴収料率 預託手数料 預託等を行った外国株券等機構加入者 預託等 1 件につき 2,000 円 振替手数料 1 一般振替 ( 次の 2 及び 3 の振替以外の振替をいう ) の場合 a 細則

< F2D322E89FC90B38FC897DF8FF095B62E6A746463>

- 2 - り 又は知り得る状態であったと認められる場合には この限りでない 2~7 略 (保険料を控除した事実に係る判断)第一条の二前条第一項に規定する機関は 厚生年金保険制度及び国民年金制度により生活の安定が図られる国民の立場に立って同項に規定する事実がある者が不利益を被ることがないようにする観

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

おいて 適当と認められないものとします なお 審査の結果 契約を締結できない場合の理由は開示しないものとし お客様は 日証金の審査の結果および理由の不開示につき異議を述べないものとします (1) 申込時においてお客様が満 20 歳以上 70 歳未満であること (2) ( 略 ) (3) お客様が提携

ファイアーウォール政省令-非公開情報の授受-

(顧客名)

建設工事入札参加業者等指名停止要領について

旧なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適なお 当該投資法人が租税特別措置法第 83 条の2 第 3 項の規定の適用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であるこ用を受けることができる日は 当該特定資産取得後 1 年以内であることに留意するものとする

劇場演出空間技術協会 個人情報保護規程

EDINET 提出書類 前田征利 (E1202 変更報告書 表紙 提出書類 根拠条文 提出先 氏名又は名称 住所又は本店所在地 報告義務発生日 提出日 変更報告書 No.15 法第 27 条の25 第 1 項北陸財務局長前田征利福井県福井市 2019 年 4 月 2 日 2019 年 4 月 9 日

Microsoft Word - 分別保管に関する規程.doc

別表 ( 第 3 条関係 ) 給料表 職員の区分 職務の級 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 号給給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額給料月額 再任用職 1 144, , , , , ,60

1 判例紹介

厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律

外務省訓令第 19 号外交記録公開に関する規則の全部を改正する訓令を次のように定める 平成 24 年 8 月 10 日外務大臣玄葉光一郎外交記録公開に関する規則 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 外交記録が 国民共有の知的資源として 主権者である国民が主体的に利用し得るものであることに鑑み 作成又

(6) 不利益処分広域連合長等が 条例等に基づき 特定の者を名宛人として 直接に これに義務を課し 又はその権利を制限する処分をいう ただし 次のいずれかに該当するものを除く ア略イ申請により求められた許認可等を拒否する処分その他申請に基づき当該申請をした者を名宛人としてされる処分ウ名宛人となるべき

議案第49号-医療福祉費支給に関する条例の一部改正【確定】

級が6 級以上であるもの ( これらの職員のうち 組合規則で定める職員を除く 以下 特定管理職員 という ) にあっては 100 分の102.5) 12 月に支給する場合においては100 分の137.5( 特定管理職員にあっては 100 分の117.5) を乗じて得た額 (2) 再任用職員期末手当基

国立大学法人京都大学教職員給与規程

万八千六百円 ) 3 現に機関登録を受けている者が他の機関登録を受けようとする場合における法第十四条第一項の政令で定める額は 前二項の規定にかかわらず 同条第一項の農林水産省令で定める各区分について 当該各区分が次の各号に掲げる区分のいずれに該当するかに応じ当該各号に定める額とする 一法第二条第二項

非課税上場株式等管理及び非課税累積投資契約に関する約款 新旧対照表

上場有価証券等書面

その額に老人扶養親族 1 人につき ( 当該老人扶養親族のほかに扶養親族等がないときは 当該老人扶養親族のうち1 人を除いた老人扶養親族 1 人につき ) 60,000 円を加算した額 ) (3) 条例第 3 条第 2 項第 4 号に規定する心身障害者に 扶養親族等がないときは 3,604,000

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

して弁明の機会を与えるものとする 2 前項の弁明の機会の付与に当たり 会長は 処分にかかる会員に対して 別紙様式第 1 号により処分の対象となる事実 弁明のための日時及び場所をその1 週間前までに通知するものとする 3 弁明の機会の主宰者は 会長の指名する役職員とする 4 弁明に当たり当該会員は 指

新株予約権 取得請求権等が付された上場有価証券等については これらの権利を行使できる期間に制限がありますのでご留意ください また 新株予約権証券は あらかじめ定められた期限内に新株予約権を行使しないことにより 投資金額全額を失う場合があります 外国証券については 我が国の金融商品取引所に上場されてい

第 2 号に規定する存続厚生年金基金 同項第 3 号に規定する外国の年金基金 13 外国法人 14 投資性金融資産 1 億円以上であると見込まれる個人で 有価証券又はデリバティブ取引の経験が1 年を経過している者 15 投資性金融資産 1 億円以上の法人及び業務執行組合員等 ( 金商業等府令第 23

間 ) に係る譲渡益や配当等が非課税となる口座をいう (6) 事業主等民間企業等 官公庁等又はその他の事業体で 当該職場に所属する役職員等に対して職場積立 NISAを提供する主体をいう (7) 利用者職場積立 NISAを利用する役職員等をいう (8) 事務局職場積立 NISAの運営に係る以下の事務等

Microsoft Word - 【口座開設】個人情報保護方針&個人情報の取扱い

このガイドラインは 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する留意事項 ( 制定 発出時点において最適と考えられる法令解釈 運用等 ) を示したものである 第一章 総則 1-1 財務計算に関する書類その他の情報の適正性を確保するための体制に関する内閣府令 ( 平成 19 年

規程No

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及

楽天証券ポイント利用規約

<4D F736F F D208F4390B3819B E30352E A C A838A815B E88ABC82CC88EA959495CF8D5829>

公益財団法人全国競馬 畜産振興会役員慰労金支給規程 ( 平成 25 年 8 月 1 日会長達第 3 号 ) ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 公益財団法人全国競馬 畜産振興会 ( 以下 振興会 という ) 役員及び評議員の報酬等の支給に関する規程第 5 条の規定に基づき 役員 ( 常勤の者に限る

当該イ又はロに定める者 に改め 同号に次のように加える イ製造業者等であつて その主たる事務所並びに事業所 工場及び店舗が一の都道府県の区域内のみにあるもの(ロに規定する指定都市内製造業者等を除く 以下この条において 都道府県内製造業者等 という )当該都道府県の知事ロ製造業者等であつて その主たる

東証決済第 号

示して, 理事会の招集を請求することができる ( 同条第 2 項 ) この請求のあった日から 5 日以内に, 当該請求があった日から 2 週間以内の日を理事会の日とする理事会の招集の通知が発せられない場合には, 当該請求をした理事は, 理事会を招集することができる ( 同条第 3 項 ) 監事は,

及びその周辺の地域における自然的条件 建築物の建築その他の土地利用の状況等を勘案し 集落の一体性を確保するために特に必要と認められるときは この限りでない (2) 区域内の主要な道路が 環境の保全上 災害の防止上 通行の安全上又は事業活動の効率上支障がないような規模及び構造で適当に配置されており か

<4D F736F F D208BA689EF8F8895AA82C98AD682B782E98D6C82A695FB2E646F63>

sannomaruriyou

2 前項の規定による通知を行った場合において 市長は 当該特定空家等の所有者等が除却 修繕 立木竹の伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置を講じたことにより特定空家等の状態が改善され 特定空家等でないと認めるときは 遅滞なくその旨を 特定空家等状態改善通知書 ( 様式第 7 号 ) に

法律事務所等の名称等に関する規程

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

Webエムアイカード会員規約

< F2D8BCE96B18E9E8AD481438B7889C993998B4B92F F3132>

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

Transcription:

協会員の従業員に関する規則 及び 協会員の従業員における上場会社等の特定有価証券等に係る売買等に関する規則 等の一部改正について ( 案 ) 平成 29 年 5 月 17 日日本証券業協会 Ⅰ. 改正の趣旨本協会では 平成 28 年 7 月 19 日付で 自主規制規則の見直しに関する検討計画について を公表し その中の提案事項のうち 地場出し 地場受け規制の見直し については 自主規制規則の改善等に関する検討ワーキング グループ において見直しを検討する としていたところである 地場出し 地場受け規制は 昭和 30 年代に 顧客の取引に伴う金銭又は有価証券の授受について役職員を介して店舗外で行うことも多かったところ 役職員による横領を防止することを主たる目的として整備したものである 1 その後 諸制度の改正等の環境変化を踏まえ 規制の例外とする取引を定める等の改正 2を行い 現在では 役職員の不公正取引 ( 例えば 投機的売買やインサイダー取引 ) の防止も目的に加え 所属協会員の書面の承諾を受けずに他の協会員へ注文を出すことを原則として禁止し 役職員の売買を自社で管理することを求めている これらを踏まえ 同ワーキング グループにおいて 本提案事項について検討を行った結果 現在の協会員の業容や注文方法の多様化 手数料の自由化等に照らすと 役職員の自己投資について 他の協会員への発注 ( 地場出し ) が例外的なものと考えることは難しいことから また 最近の事例を見ても 大半は本規制に対しての手続漏れ等の違反であり 本規制により不正行為の摘発や防止につながっていると思われる効果はその手続の負荷に比して乏しいため 投機的売買の防止やインサイダー取引防止について 本規制ではなく 他の規則等 3で対応済みであることから 地場出し 地場受け規制を廃止したとしても規制の後退にはならないとの結論に至った これらを踏まえ 今般 協会員の従業員に関する規則 協会員の従業員における上場会社等の特定有価証券等に係る売買等に関する規則 及び 協会員の外務員 1 その背景として 多くの協会員において役職員が自社でも取引することが可能な有価証券の売買について 敢えて他の協会員に発注することは非合理であることが前提としてあったものと考える 2 平成 10 年 12 月には証券投資信託及び外国証券投資信託の受益証券の取引について 平成 15 年 4 月には国債の取引について 平成 19 年 9 月には政府保証債 地方債 外国国債等の取引について 地場出し 地場受け規制の対象外とする改正を行い 現在では 特定有価証券等の取引のみが対象となっている 3 協会員の従業員における上場会社等の特定有価証券等に係る売買等に関する規則 及び 協会員における法人関係情報の管理態勢の整備に関する規則 において 当該行為の禁止に係る社内規則の制定が定められていること 協会員の従業員に関する規則 において信用取引及びデリバティブ取引が禁止されていることにより 従業員の自己投資に関する管理態勢が構築されていることなど 1

の資格 登録等に関する規則 の一部改正を行うこととする Ⅱ. 改正の骨子 1. 協会員の従業員に関する規則 の一部改正について (1) 従業員が他の協会員において行う特定有価証券等の売買等について 自社で社内規程を定め 適切に管理する旨を 協会員の従業員における上場会社等の特定有価証券等に係る売買等に関する規則 において明確化することから 地場出し 地場受け規制を廃止する ( 第 7 条第 1 項 第 7 条第 3 項第 4 号 ) (2) 従業員は自己の計算において信用取引 有価証券関連デリバティブ取引等又は特定店頭デリバティブ取引等を行うことが禁止されており 従業員がこれらの取引を行うことのないよう各協会員において社内規程を定める等の対応が行われていることから 協会員が当該取引を受注することを禁止する旨の規定を廃止する ( 第 7 条第 2 項 ) (3) その他所要の整備を図る 2. 協会員の従業員における上場会社等の特定有価証券等に係る売買等に関する規則 の一部改正について (1) 社内規則に定める必要がある事項の改正 1 地場出し規制を受けて設けられた口座開設手続に関する事項を廃止し 売買等の手続に関する事項に統合する ( 第 4 条第 2 号 第 3 号 ) 2 売買等の手続に関する事項には 従業員における他の協会員への発注に関する事項が含まれる旨を明確化する ( 第 4 条第 3 号 ) (2) その他所要の整備を図る 3. 協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 の一部改正について (1) 所要の整備を図る Ⅲ. 施行の時期 この改正は 本協会が別に定める日から施行する 2

パブリックコメントの募集スケジュール等 (1) 募集期間及び提出方法 1 募集期間 : 平成 29 年 5 月 17 日 ( 水 ) から平成 29 年 6 月 16 日 ( 金 )17:00 まで ( 必着 ) 2 提出方法 : 郵便又は電子メールにより下記までお寄せください 郵便の場合 : 103-0025 東京都中央区日本橋茅場町 1-5-8 日本証券業協会自主規制企画部宛電子メールの場合 :public20170517jk@wan.jsda.or.jp (2) 意見の記入要領件名を 地場出し 地場受け規制の廃止に係る 協会員の従業員に関する規則 等の一部改正に対する意見 とし 次の事項を御記入のうえ 御意見を御提出ください 1 氏名又は名称 2 連絡先 ( 電子メールアドレス 電話番号等 ) 3 法人又は所属団体名 ( 法人又は団体に所属されている場合 ) 4 意見の該当箇所 5 意見 6 理由 本件に関するお問合せ先自主規制企画部 (TEL 03-3667-8470) 以 上 3

協会員の従業員に関する規則 の一部改正について ( 案 ) 1 平成 29 年 5 月 17 日 ( 下線部分変更 ) ( 定 義 ) ( 定 義 ) 第 2 条この規則において 次の各号に掲げる用語の定義は 当該各号に定めるところによる 第 2 条この規則において 次の各号に掲げる用語の定義は 当該各号に定めるところによる 1~5 ( 現行どおり ) 1~5 ( 省 略 ) 6 従業員次に掲げる者をいう イ会員の使用人 ( 出向により受け入れた者を含む 以下この号において同じ ) で国内に所在する本店その他の営業所又は事務所 ( 金融商品取引法 ( 以下 金商法 という ) 第 29 条の2 第 1 項第 7 号に規定する本店その他の営業所又は事務所をいう 以下ロにおいて同じ ) に勤務する者 6 従業員次に掲げる者をいう イ会員の使用人 ( 出向により受け入れた者を含む 以下この号において同じ ) で国内に所在する本店その他の営業所又は事務所 ( 金融商品取引法 ( 以下 金商法 という ) 第 29 条の 2 第 1 項第 6 号に規定する本店その他の営業所又は事務所をいう 以下ロにおいて同じ ) に勤務する者 ロ ~ ニ ( 現行どおり ) ロ ~ ニ ( 省略 ) ( 禁止行為 ) ( 削 る ) 第 7 条協会員 ( 金融商品取引業等に関する内閣府令第 1 条第 4 項第 16 号に規定する電子取引基盤運営業務のみ行う特定業務会員を除く 以下 この項において同じ ) は いかなる名義を用いているかを問わず 他の協会員の従業員から 当該従業員が当該他の協会員の従業員であることをあらかじめ知らされている場合において 当該従業員若しくは当該従業員の取次ぎに係る有価証券の売買その他の取引等 ( 他の協会員が特定業務会員である場合は 当該特定業務会員の特定業務に 他の協会員が特別会員である場合は当該特別会員の登録金融機関業務に係る取引に限る 以下同じ ) の注文を受けてはならない ただし 次の各号に掲げる場合はこの限りでない 1 当該他の協会員の書面による承諾を受けた場合 2 当該従業員に係る取引が金商法第 163 条第 1 項に規定する特定有価証券等以外の有価証券の取引である場合 3 当該従業員に係る取引が 株式投資 型クラウドファンディング業務に関す

る規則 第 2 条第 2 号に規定する株式投資型クラウドファンディング業務に係る株券又は新株予約権証券の取引である場合 4 当該従業員 ( 特別会員の従業員に限る ) に係る取引が金商法第 33 条第 2 項第 3 号及び第 4 号に規定する有価証券の取引である場合 ( 削 る ) 2 協会員は いかなる名義を用いているかを問わず 自己の従業員から 又は他の協会員の従業員から当該従業員が当該他の協会員の従業員であることをあらかじめ知らされている場合において 信用取引 有価証券関連デリバティブ取引等又は特定店頭デリバティブ取引等の注文を受けてはならない ただし 次の各号に掲げる場合は この限りでない 1 自己の従業員が行う取引が 報酬の一部として当該協会員から給付されることが決定された株式又はストック オプション ( 所属協会員が連結子会社である場合の親会社の株式又はストック オプションを含む ) について 次に定める期間において その保有に係る価格の変動により発生し得る危険を減少させるために行う金商法第 2 条第 21 項第 3 号に掲げる取引 同条第 22 項第 3 号に掲げる取引及び同条第 23 項に掲げる取引のうち第 21 項第 3 号と類似の取引で 専ら投機的利益の追求を目的としないものとして当該協会員が承諾を行った場合イ株式給付されることが決定された日から実際に給付される日までロストック オプション給付されることが決定された日から権利行使が可能となる日まで 2 当該他の協会員から 当該他の協会員の従業員の取引が前号に掲げる取引であることについて 書面による承諾を受けた場合 ( 禁止行為 ) 第 7 条協会員は その従業員が金商法及び関係法令において金融商品取引業者の使用人の禁止行為として規定されている行為 ( 登録金融機関の使用人に準用さ 3 ( 同 左 ) 2

れているものを含む ) のほか 次の各号に掲げる行為を行うことのないようにしなければならない 1~3 ( 現行どおり ) 1~3 ( 省 略 ) ( 削 る ) 4 いかなる名義を用いているかを問わず 所属協会員の書面による承諾を受けないで 他の協会員に当該従業員又は当該従業員の取次ぎに係る有価証券の売買その他の取引等の注文を出すこと ただし 次に掲げる場合はこの限りでない イ当該従業員に係る取引が金商法第 163 条第 1 項に規定する特定有価証券等以外の有価証券の取引である場合ロ当該従業員に係る取引が 株式投資型クラウドファンディング業務に関する規則 第 2 条第 2 号に規定する株式投資型クラウドファンディング業務に係る株券又は新株予約権証券の取引である場合ハ当該従業員 ( 特別会員の従業員に限る ) に係る取引が金商法第 33 条第 2 項第 3 号又は第 4 号に規定する有価証券の取引である場合ニ当該従業員が金融商品取引業等に関する内閣府令第 1 条第 4 項第 16 号に規定する電子取引基盤運営業務のみ行う特定業務会員の従業員である場合 ( 削 る ) 5 削除 4~19 ( 現行どおり ) 6~21 ( 省 略 ) 20 登録金融機関金融商品仲介行為 ( 金商法第 33 条第 2 項第 3 号ハ及び同項第 4 号ロに掲げる行為 ( 同法第 2 条第 2 項の規定により有価証券とみなされる同項各号に掲げる権利に係るものを除く ) をいう 以下同じ ) に係る取引について 顧客に対して 当該顧客が会員に開設した取引口座に残高不足が生じた場合に 信用の供与を自動的に行い 又はこれを行うことを約した登録金融機関金融商品仲介行為を行うこと 22 登録金融機関金融商品仲介行為 ( 金商法第 33 条第 2 項第 3 号ハ及び同項第 4 号ロに掲げる行為 ( 同法第 2 条第 2 項の規定により有価証券とみなされる同項各号に掲げる権利に係るものを除く ) をいう ) 以下同じ ) に係る取引について 顧客に対して 当該顧客が会員に開設した取引口座に残高不足が生じた場合に 信用の供与を自動的に行い 又はこれを行うことを約した登録金融機関金融商品仲介行為を行うこと 21~27 ( 現行どおり ) 23~29 ( 省略 ) 3

( 事故連絡 ) ( 事故連絡 ) 第 9 条協会員は その従業員又は従業員であった者 ( 以下 従業員等 という ) に第 7 条各号及び外務員規則第 5 条に規定する行為又は従業員として遵守すべき法令等に違反する行為若しくは前条に規定する不適切行為 ( 以下 事故 という ) のあったことが判明した場合は 前条に規定する不適切行為が過失による場合を除き 直ちにその内容を記載した所定の様式による事故連絡書を本協会に提出しなければならない 第 9 条協会員は その従業員又は従業員であった者 ( 以下 従業員等 という ) に第 7 条第 3 項各号及び外務員規則第 5 条に規定する行為又は従業員として遵守すべき法令等に違反する行為若しくは前条に規定する不適切行為 ( 以下 事故 という ) のあったことが判明した場合は 前条に規定する不適切行為が過失による場合を除き 直ちにその内容を記載した所定の様式による事故連絡書を本協会に提出しなければならない 2~3 ( 現行どおり ) 2~3 ( 省 略 ) ( 電磁的方法による承諾 ) ( 削 る ) 第 18 条協会員は 第 7 条第 1 項及び第 3 項第 4 号に規定する書面による承諾に代えて 当該承諾を電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法により行うことができる この場合において 当該協会員は 書面により承諾したものとみなす 付 則 この改正は 本協会が別に定める日から施行する 4

協会員の従業員における上場会社等の特定有価証券等に係る売買等に関する規則 の 一部改正について ( 案 ) 平成 29 年 5 月 17 日 ( 下線部分変更 ) ( 社内規則の制定 ) ( 社内規則の制定 ) 第 4 条協会員は 従業員における上場会社等の特定有価証券等に係る売買等に関し 次の各号に掲げる事項について規定した社内規則を定めなければならない 第 4 条協会員は 従業員における上場会社等の特定有価証券等に係る売買等に関し 次の各号に掲げる事項について規定した社内規則を定めなければならない 1 ( 現行どおり ) 1 ( 省 略 ) ( 削 る ) 2 口座開設手続に関する事項 ( 会員に限る ) 2 売買等の手続に関する事項 ( 他の協 3 売買等の手続に関する事項 会員への発注に関する事項を含む ) 3~4 ( 現行どおり ) 4~5 ( 省 略 ) 付 則 この改正は 本協会が別に定める日から施行する 1

協会員の外務員の資格 登録等に関する規則 の一部改正について ( 案 ) 平成 2 9 年 5 月 17 日 ( 下線部分変更 ) ( 外務員の職務禁止措置 ) ( 外務員の職務禁止措置 ) 第 6 条 ( 現行どおり ) 第 6 条 ( 省 略 ) 2~5 ( 現行どおり ) 2~5 ( 省 略 ) 6 前各項は 外務員でない協会員の役員又は従業員について準用する この場合において 第 1 項中 外務員 ( 外務員であった者を含む 以下この条において同じ ) とあるのは 協会員の役員又は従業員 ( 協会員の役員又は従業員であった者を含む 以下この条において同じ ) と 外務員の職務又はこれに付随する業務に関し法令に違反したときその他外務員の職務に関して著しく不適当な行為 とあるのは 前条及び従業員規則第 7 条各号に規定する行為 同規則第 8 条に規定する不適切行為又は金融商品取引業者の役員若しくは従業員として遵守すべき法令等に違反する行為その他著しく不適当な行為 と 当該外務員につき とあるのは 当該役員又は従業員につき と 第 3 項中 当該外務員が とあるのは 当該役員又は従業員が と読み替えるものとする 6 前各項は 外務員でない協会員の役員又は従業員について準用する この場合において 第 1 項中 外務員 ( 外務員であった者を含む 以下この条において同じ ) とあるのは 協会員の役員又は従業員 ( 協会員の役員又は従業員であった者を含む 以下この条において同じ ) と 外務員の職務又はこれに付随する業務に関し法令に違反したときその他外務員の職務に関して著しく不適当な行為 とあるのは 前条及び従業員規則第 7 条第 3 項各号に規定する行為 同規則第 8 条に規定する不適切行為又は金融商品取引業者の役員若しくは従業員として遵守すべき法令等に違反する行為その他著しく不適当な行為 と 当該外務員につき とあるのは 当該役員又は従業員につき と 第 3 項中 当該外務員が とあるのは 当該役員又は従業員が と読み替えるものとする 付 則 この改正は 本協会が別に定める日から施行する 1