大阪府指定介護老人福祉施設 [ 特別養護老人ホーム ] 等 入所選考指針の留意事項 大阪府

Similar documents
大阪府特別養護老人ホーム入所指針

埼玉県特別養護老人ホーム優先入所指針 1 目的この指針は 特別養護老人ホーム ( 以下 施設 という ) のサービスを受ける必要性が高いと認められる者を優先的に入所させるため 施設が優先入所 ( 以下 入所 という ) に関する手続き及び入所の必要性を評価する基準等を制定する際の参考とすべき基準を明

特別養護老人ホームひまわり 優先入所取扱規程 社会福祉法人永楽会特別養護老人ホームひまわり TEL FAX

熊本市特別養護老人ホーム入所取扱指針 制定平成 2 7 年 3 月 27 日健康福祉子ども局長決裁 1 目的この指針は 本市における特別養護老人ホーム ( 以下 施設 という ) の入所に係る取扱いを明確化し 各施設において共通化することにより 入所決定過程の公平性及び透明性を確保し 入所の必要性が

京都市介護老人福祉施設入所指針 Q&A( 特例入所関連 平成 27 年 2 月 ) 1 制度変更の概要について Q1 なぜ, 特養の入所対象者が原則として要介護 3 以上の高齢者に限定されるのか A 特別養護老人ホームについては, 限られた資源の中で, より入所の必要性が高い方々 が入所しやすくなる

スライド 1

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966>

個人情報の取り扱いに関する規程

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

Q7: 判定様式には80% を超えるサービスのみ記載するのですか? それとも 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスはすべて記載するのですか? A7: 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスについて すべて記載してください Q8:

Microsoft Word - 発出版QA

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

居宅介護 ( 介護予防 ) サービス計画計画の自己作成の手引手引き 平成 27 年 12 月 健康部介護保険課 Ⅰ 趣旨 要介護認定を受けた方は 居宅介護支援事業所を選んで どのようなサービスが必要か相談し ケアマネジャーに居宅介護 ( 介護予防 ) サービス計画 ( ケアプラン ) を作ってもらい

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C605F937393B9957B8CA781418E7392AC91BA81418AD68C CC816A C95DB8C9289DB2E646F63>

個人情報の保護に関する規程(案)

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF964082C98AEE82C382AD8E7792E88B8F91EE89EE8CEC8E E968BC68ED282CC8E7792E882CC905C90BF8ED282C98AD

個人情報保護規定

14個人情報の取扱いに関する規程

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 ) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1 <システム利用者 ( 医療 介護事業者 )>

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

個人データの安全管理に係る基本方針

03-0減算(表紙)

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

神戸市産後ホームヘルプサービス事業実施要綱

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

施設長 副施設長 事務長 施設課長 相談員 入所区分 一般 特例 入所申込日 平成 年 月 日 入所申請受付日 平成 年 月 日 特別養護老人ホームさくら苑入所申請書 特別養護老人ホームさくら苑 施設長 坂本正司 様 入所申込者 - 住所 : 氏名 : 電話番号 : -( )- 入所希望者との続柄

個人情報保護規程 株式会社守破離 代表取締役佐藤治郎 目次 第 1 章総則 ( 第 1 条 - 第 3 条 ) 第 2 章個人情報の利用目的の特定等 ( 第 4 条 - 第 6 条 ) 第 3 章個人情報の取得の制限等 ( 第 7 条 - 第 8 条 ) 第 4 章個人データの安全管理 ( 第 9

Microsoft Word - guideline02

1 暫定ケアプランの取扱いについて 資料 5-2 (1) 暫定ケアプランを作成する場合の例ア被保険者が新規に要介護等認定の申請を行い, 認定結果が出るまでの間にサービスを利用する場合イ要介護等認定者が区分変更申請を行い, 認定結果が出るまでの間にサービスを利用する場合ウ要介護等認定者が更新申請を行い

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

確認用答弁書(一般質問)

個人情報保護規程

よこはまウォーキングポイント事業実施要綱 制定平成 26 年 8 月 20 日健保事第 1631 号 ( 局長決裁 ) 最近改正平成 30 年 9 月 28 日健保事第 2150 号 ( 局長決裁 ) ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 歩数計及びスマートフォン歩数計アプリ ( 以下 スマホアプリ

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

privacypolicy

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

まちの新しい介護保険について 1. 制度のしくみについて 東温市 ( 保険者 ) 制度を運営し 介護サービスを整備します 要介護認定を行います 保険料を徴収し 保険証を交付します 東温市地域包括支援センター ( 東温市社会福祉協議会内 ) ~ 高齢者への総合的な支援 ( 包括的支援事業 )~ 介護予

個人情報保護方針の例

延長保育実施要綱

暫定ケアプランの取扱いについて 平成 30 年 11 月 29 日事務連絡隠岐広域連合介護保険課長通知 暫定ケアプランの取扱いについては 介護制度改革 INFORMATION vol.80 平成 18 年 4 月改定関係 Q&A(vol.2) について ( 平成 18 年 3 月 27 日厚生労働省

銭形企画居宅介護支援事業所運営規程 第 1 条 ( 事業の目的 ) この規程は 株式会社銭形企画が設置運営する銭形企画居宅介護支援事業所 ( 以下 事業所 という ) が行う居宅介護支援事業の適正な運営を確保するために必要な人員及び管理運営に関する事項を定め 事業所の介護支援専門員その他の従業者 (

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

Microsoft Word - 退院後生活環境相談員

指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成 12 年厚生省告示第 20 号 ) 介護保険法第 46 条第 2 項及び第 58 条第 2 項の規定に基づき 指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準を次のように定め 平成 12 年 4 月 1 日から適用する 一指定居宅介護支

Microsoft Word - Ⅰ-7_(資料7)_留意事項_

個人情報の取り扱いについて TaoTao 株式会社 ( 以下 当社 という ) は お客様が安心して当社のサービスをご利用いただけるよう 個人情報保護方針に基づき お客様の個人情報 個人番号 特定個人情報 ( 以下 ここではすべてを総称し 個人情報 といいます ) のお取扱いに細心の注意を払っており

特別養護老人ホーム瑞光の里金表 ( 従来型個室 ) ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) + 口腔衛生管理加算 介護職員処遇改善加算 + 所定単位数 介護度 ,867 21,516 介護度 ,975 23, 介護度

居宅介護支援事業所重要事項説明書 [ 平成 29 年 6 月 1 日現在 ] 1. 当事業所が提供するサービスについての相談窓口電話 ( ) ( 月 ~ 土曜日 08:30~17:30) 担当介護支援専門員 / 管理責任者秋吉典子ご不明な点は 何でもおたずねください 2. 居宅

防犯カメラの設置及び運用に関するガイドライン

MR通信H22年1月号

自治会における 個人情報取扱いの手引き 霧島市市民環境部市民活動推進課

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

自治会における個人情報保護 名簿などにより会員の状況等を把握しておくことは 自治会でのコミュニケーションのため大切なことですが プライバシー保護の意識の高まりにより個人情報の提供を拒む方もいらっしゃるようです ここでは名簿の作成や利用など 個人情報の取り扱いについて記載しています 個人情報保護法と自

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

東レ福祉会規程・規則要領集

個人情報保護規程例 本文

プライバシーポリシー

銀和株式会社在宅ケア事業

特別養護老人ホーム外川園

<4D F736F F D208B8F91EE E838A E398C8E82DC82C >

個人情報保護方針

揖斐川町デイサービスセンター運営規程

特定個人情報の取扱いの対応について

Microsoft Word 短期サービス契約書

個人情報管理規程

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182CC8EE688B582C982C282A282C E646F6378>

者が負う民事上の安全配慮義務の履行であり そのために必要な心身の状態の情報を適正に収集し 活用する必要がある 一方 労働者の個人情報を保護する観点から 現行制度においては 事業者が心身の状態の情報を取り扱えるのは 労働安全衛生法令及びその他の法令に基づく場合や本人が同意している場合のほか 労働者の生

介護老人福祉施設入所約款・契約書


<4D F736F F D2090C389AA8E B B A290658E968BC68EC08E7B97768D6A81698E9993B6918A926B8F8A816A>

報主体の権利利益及びプライバシーの侵害の防止に関し 必要な措置を講じるよう勤める 2 本センターの職員等は 業務上知り得た個人情報を漏えいし または不当な目的に使用してはならない 第 2 章 管理体制及び責任 ( 管理体制 ) 第 6 条本センターは 個人情報の適切な管理を効果的に実施するため 役割

1 ガイドライン策定の目的防犯カメラについては テレビや新聞で報道されているように 犯罪の解決や犯罪の抑止につながることなど その効果は社会的に認められており さまざまな施設に防犯カメラが設置されております しかし その効果が認知される一方で 防犯カメラにより個人のプライバシーなどの人権が侵害される

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

PowerPoint プレゼンテーション

2コアメンバー会議の開催時期コアメンバー会議は 事実確認調査で得られた情報や相談 通報内容に基づき 緊急性を判断し 緊急性が高いと判断される事例については 早急に開催します 3 協議内容 虐待の事実認定情報の内容により虐待の事実の有無の判断を行います 情報の内容虐待の事実の有無の判断 高齢者の権利を

1 はじめに 本市では 平成 17 年に 鹿児島市安心安全まちづくり条例 を定め 地域の安全は地域で守る を基本理念に 市と市民 事業者等が連携 協働し 安心して安全に暮らせるまちづくりを進めてきました これまでに防犯パトロール隊や青色防犯パトロール車による防犯活動をはじめ 安心安全ネットワーク会議

制定 : 平成 24 年 5 月 30 日平成 23 年度第 4 回理事会決議施行 : 平成 24 年 6 月 1 日 個人情報管理規程 ( 定款第 65 条第 2 項 ) 制定平成 24 年 5 月 30 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 定款第 66 条第 2 項の規定に基づき 公益社団法

01 表紙 老人保健課

岡山県介護老人福祉施設等入所指針の一部改正について 県では 平成 15 年 2 月に 介護老人福祉施設の入所決定過程の透明性 公平性の確保と入所の円滑な実施に資することを目的に 入所の手続 基準等を定めた 岡山県介護老人福祉施設入所指針 ( 平成 15 年 4 月から適用 ) を策定し その後 地域

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

「平成30 年度介護報酬改定に関するQ&A(Vol.2)(平成30 年3月28 日)」の送付について【介護保険最新情報Vol.633】(厚生労働省老健局老人保健課:H )

揖斐川町在宅介護支援センター運営規程

個人情報保護に関する規定 ( 規定第 98 号 ) 第 1 章 総則 ( 目的 ) 第 1 条学校法人トヨタ学園および豊田工業大学 ( 以下, 総称して本学という ) は, 個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 57 号, 以下, 法律という ) に定める個人情報取り扱い事業者 (

Microsoft PowerPoint - 資料3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に.pptx

個人情報保護宣言

居宅介護支援 契約時の説明について問 131 今回の改正により 利用者の意思に基づいた契約であることを確保するため 利用者やその家族に対して 利用者はケアプランに位置付ける居宅サービス事業所について 複数の事業所の紹介を求めることが可能であること等を説明することを義務づけ それに違反した場合は報酬が

Microsoft Word - 04 Ⅳ章 doc

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推

個人情報保護方針


防犯カメラの設置及び管理運用に関するガイドライン Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的防犯カメラは 犯罪の抑止に役立ち 安全で安心して暮らせるまちづくりに 効果があると認められる また 自主防犯活動団体等による防犯活動を補完することで犯罪抑止効果の高まりや地域住民の防犯意識の向上 自主防犯活

サービス共通.xls サービス共通 介護予防 日常生活支援総合事業 の質問への回答 サービス共通項目 質問等回答作成月 1 定款に追加する事業名については 介護予防 日常生活支援総合事業 でよいか? 訪問型サービスを実施する場合は 介護保険法に規定する第 1 号訪問事業 若しくは帯広市独自のサービス

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険

Transcription:

大阪府指定介護老人福祉施設 [ 特別養護老人ホーム ] 等 入所選考指針の留意事項 大阪府

入所選考指針の留意事項 1 保険者に関する留意事項 各市町村 広域連合においては 施設入所が合理的かつ円滑に行われるよう 施設やケアマネジャーに対し 指針の周知に努めるとともに 利用者 事業者等に対して適切な助言を行ってください また利用者からの問い合わせ等について 保険者として適切な対応を行ってください 特例入所の運用については 市町村による適切な関与が求められています 特例入所申込者が特例入所対象者に該当するか否か判断するにあたり 施設から意見を求めてきた場合 及び入所の必要性の高さを判断するにあたり施設から意見を求めてきた場合には 担当のケアマネジャー等から情報を収集し 適宜意見を表明してください 市町村においては 適切な介護環境の下で できるだけ在宅生活を継続できるよう地域包括ケアシステムの構築が推進されています 特例入所対象者についても 各種サービスを有効に活用しているか等確認し 必要に応じ関与してください 2 ケアマネジャー等に関する留意事項 申込者のケース別対応 < ケース 1> 在宅で居宅サービスを利用している又はこれから利用する場合 現在 申込者が居宅サービスを利用している場合 又はこれから特別養護老人ホームに入所するまでの間 居宅サービスの利用を希望される場合は ケアプランを作成している居宅介護支援事業者のケアマネジャーが 入所選考調査票を作成してください < ケース 2> 他の介護保険施設に入所 ( 入院 ) 中の場合 現在 申込者が介護老人保健施設や指定介護療養型医療施設に入所 ( 入院 ) している場合は 入所 ( 入院 ) 施設のケアマネジャー等が入所選考調査票を作成してください

< ケース 3> 病院に入院中の場合 申込者が病院に入院中の場合は 原則として 申込み先の施設のケアマネジャー等が入所選考調査票を作成してください しかし ご本人の状況をよくご存知の病院のケースワーカー等の方に協力いただける場合には その方に入所選考調査票を作成していただくことも可能です < ケース 4> 在宅で居宅サービスを利用していない場合 申込者がこれからも居宅サービスを利用する意思がない場合は 直接施設に申し込みますので 申込み先の施設のケアマネジャー等が入所選考調査票を作成してください < ケース 5> 要介護 1 又は 2 の方で入所申込みをする場合 入所 ( 入院 ) 施設等のケアマネジャーは 申込者が特例入所の要件に該当するか確認し 該当する場合には入所選考調査票を作成してください 該当しない場合には 制度の趣旨を説明し理解を得るようにしてください

在宅サービス利用率の算定について (1) 要介護度別の支給限度基準額 ( 単位数 ) に対する サービス利用票及び別表に記載された実際のサービス利用額 ( 利用単位 ) の割合をいいます (2) 具体的には 直近 3 か月の実績の平均利用率をもとに評価します 例 1 4 月に申込みをされる場合には 1 月から 3 月までの平均利用率に基づきます 例 2 直近 4 か月以内に 新規に要介護認定を受けた場合 ( 区分変更を含む ) は 認定を受けた月の翌月以降の平均利用率とします 例 3 直近 3 か月間に 介護老人保健施設や病院等に入所 ( 入院 ) していて 1 か月を通じて居宅サービスが利用できなかった月がある場合は その月を除いた月の平均利用率となります なお 入所 ( 入院 ) していた月の サービス利用票及び別表 を作成しているときには 参考に添付するとともに 入所 ( 入院 ) のため居宅サービスを利用していない旨並びに入院期間を入所選考調査票の特記事項欄に記入してください 例 4 直近 3 か月間のすべてが入所 ( 入院 ) 期間の場合は 在宅サービス利用率の点数化が適当でないことから 評価基準は適用されません この場合 入所選考調査票の在宅サービス利用率の点数を記載する欄に 老健入所中 病院入院中 と記載してください ただし 他の介護保険施設又は病院等に入所 ( 入院 ) している方で 当該施設から退所 ( 退院 ) を求められている方のうち 在宅復帰が極度に困難な方については 次に掲げる方法のいずれかにより 入所選考委員会の審議を経て入所の順位を決定することとなりますので その状況を特記事項欄に記入してください ア. 選考者名簿の調製に当たって 基本的評価基準による評価を行う際の当該者の在宅サービス利用率については 40% 以上 60% 未満に該当するとみなして評価を行うが それ以外の評価事項については 他の申込者と同様に取り扱うこと ただし 入所 ( 入院 ) 直前の在宅サービス利用率が 60% 以上の場合には その率に該当するものとして評価すること イ. 施設が独自に適切な基準を設ける場合は それにより評価すること 例 5 他の介護保険施設や病院等に入所 ( 入院 ) している以外で居宅サービスを受けていない月がある場合は 未利用月を含めた平均とします

(3) 平均利用率の算出方法 1 月 : 要介護 3( 支給限度額 A 単位 ) 利用単位 C 単位 2 月 : 要介護 3( 支給限度額 A 単位 ) 利用単位 D 単位 3 月 : 要介護 5( 支給限度額 B 単位 ) 利用単位 E 単位 の場合 計算方法 : 平均利用率 = (C+D+E) (A+A+B) その他のお願い ( 少数点以下四捨五入 ) 原則として 入所申込書や入所選考調査票 その他の添付書類は 申込者本人や家族が施設へ直接持参又は郵送することとなります 大阪府のホームページにおいて指針を公開しています 申込者に対し ケアマネジャー等からも 制度の趣旨について説明をお願いします 申込みを行った後でも 申込み先の施設や保険者から問い合わせがある場合がありますので 入所選考調査票の写しを残しておいてください

個人情報の取扱いに関する留意事項 入所選考調査票の記載に当たって 入所申込者から収集する個人情報の取扱いについては 他の利用者に関する情報 記録と同様に細心の注意を払い その保護に当たる必要があります 個人情報の取扱いについては 従来から大阪府個人情報保護条例に基づき作成された 事業所指針 を参考にするなど その適切な取扱いがなされているところですが より一層の慎重な取扱いをお願いします 居宅介護支援事業者が取扱う個人情報の種類 (1) 入所申込書兼台帳 (2) 入所選考調査票 (3) 上記 (1)(2) に添付することとされている介護保険被保険者証 ( 写 ) 要介護認定調査票の基本調査 ( 写 ) 直近 3 か月分のサービス利用票 ( 写 ) サービス利用票別表 ( 写 ) その他必要に応じて添付される入所申込者に関する書類 個人情報の利用又は提供 (1) 入所選考調査票の記載に当たって知り得た個人情報の利用又は提供は 原則として収集した目的の範囲内で行うこととなります また 目的の範囲を超えて個人情報を利用し 又は提供するときは 本人の同意がある場合又は 本人の権利利益を不当に侵害するおそれがない場合に限られます (2) 入所選考調査票などの写しを保存してある場合は 入所選考に係る施設及び保険者からの照会に対応するための目的だけに利用し 他の目的には利用しないでください 個人情報の適正な管理 (1) 個人情報の取り扱いに当たっては 漏えい 紛失等の防止 その他個人情報の適切な管理のために 必要な措置を講じるよう努めてください 病歴 障がい等 心身に関する基本的な個人情報や社会的差別の原因となるおそれのある個人情報は 特に慎重な扱いが必要です (2) 保有する必要がなくなった個人情報は確実に かつ 速やかに廃棄するなど 不必要に保存しないよう 予め保存する資料の範囲や期間 廃棄方法等を定めるなど 適切な管理ができるようなルールづくりをしておいてください

守秘義務 (1) 居宅介護支援事業者の職員は 入所選考調査票の記載に当たって知り得た入所申込者に関する情報は他に漏らしてはなりません 関係職員への周知徹底について再確認をお願いします (2) また指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準を守り 適切に情報を管理するようにお願いします

3 施設に関する留意事項 入所選考の流れ 入所申込書受付 入所申込受付簿記載 入所選考委員会開催 入所申込書を受け付けた場合は 記載漏れや添付書類を確認の上 受理します 要介護 1 又は 2 の場合は特例入所の要件に該当しているか確認し 該当しない場合には 制度の趣旨を説明し 理解を得るようにしてください 特例入所対象か判断できない場合には 標準様式 5 にて保険者に意見を求めることができます 入所申込書受付簿に記載します 受付簿は 標準様式 3 を参考に現在施設で使用されているものをアレンジして使用することは差し支えありません 特例入所対象者は月ごとに 標準様式 5 にて保険者へ報告してください 特例入所対象者について 申込書及び選考調査票の不備等で 入所の必要性の高さが確認できない場合等は 必要に応じて 同様式にて保険者に意見を求めることができます 原則として毎月 1 回程度の開催を目安とします 入所選考委員会では 申込者について 入所の必要性を評価し 基本的評価基準と個別的評価事項を総合的に勘案して 入所選考名簿を調製します 入所順位は選考者名簿に基づいて決定します 特例入所対象者について入所選考の結果 入所が決定した時は 標準様式 6 にて保険者に報告してください 入所申込書の受付 施設が入所申込書を受け付けた場合は 記載漏れや添付書類に不足がないかなどを確認の上 受理してください なお 入所選考調査票にケアマネジャー等の意見が記載されないで 施設に直接申込みがあった場合は 施設のケアマネジャー等が面談 家族からの聞き取り等により 可能な限り申込者の状況を把握し 入所選考調査票を作成してください 要介護 1 又は 2 の方が申込みを行う場合は 特例入所の要件に該当するか確認してください 該当しない場合は 制度の趣旨を説明し理解を得るようお願いします また当該入所申込者が特例入所対象者に該当するか否か 判断できない場合には 適宜保険者に意見を求めることができます

受付簿の管理 施設が入所申込書を受理した場合は 受付簿にその内容を記載して管理してください また 辞退や除外等の事由が生じた場合はその内容を記録してください 要介護 1 又は 2 の方で特例入所の要件に該当する場合には 標準様式 5 にて 月ごとに保険者に報告してください 入所選考委員会 (1) 委員会の設置 施設は 入所の選考に係る事務を行うため 合議制の委員会 ( 以下 入所選考委員会 という ) を設置してください (2) 委員会の構成 入所選考委員会は 施設長 生活相談員 介護職員 看護職員 ケアマネジャー等で構成していただきます なお 指針では 入所選考委員会には施設以外の第三者 ( 例えば 地域の代表として選任されている評議員や福祉サービスに関する苦情解決の仕組みにおいて選任することとされている第三者委員など ) を参加させることが望ましいとされています (3) 特例入所対象者について 入所選考委員会において特例入所対象者の選考を行うとき 入所の必要性の高さを判断するため保険者に対し適宜意見を求めることができます (4) 委員会の運営 入所選考委員会は 原則として毎月 1 回程度開催してください 入所選考委員会では 申込者について 入所の必要性を評価し 入所選考者名簿 ( 以下 選考者名簿 という ) を調製するとともに これに基づいて入所順位の決定を行います (5) 記録の保存 施設は 入所選考委員会を開催したときは その協議の内容 ( 保険者の意見を含む ) を記録し これを 5 年間保存してください (6) 記録の提出 市町村 広域連合 ( 保険者 ) や大阪府から 上記の記録の提出を求める場合があります

(6) 保険者への報告 特例入所対象者について入所選考の結果 入所が決定した時は 標準様式 6 にて保険者に報告してください 入所選考者名簿の調製 (1) 調製方法 選考者名簿は 入所申込者に対して指針の別表に定める基本的評価基準に基づく評価と個別的評価事項を総合的に勘案し 上位の者から登載してください 指針別表の基本的評価基準により点数化した評価 ( 基本的評価 ) 及び施設が独自に設定する個別的評価事項による評価 ( 個別的評価 ) を総合的に勘案するものとしますが 基本的評価を基軸とし 個別的評価とは適切なウエイトを持たせて評価することとします 個別的事情を過大に評価し 施設の裁量による入所選考を行うことは 基本的評価基準を示し 入所選考過程の透明性を確保しようとする指針策定の趣旨に沿わないものであり 施設の恣意により入所選考がなされるとの入所申込者の誤解を招くことにつながりかねないと考えます あくまで 個別的評価は基本的評価を補足する評価要素であり 施設で個別的評価事項を独自に設定する場合は できる限り共通の評価事項を設定し 必要に応じて入所申込者に例示するなど 入所選考過程の透明性を確保するように努めてください ア. 基本的評価基準 1 要介護度 イ. 個別的評価事項 2 介護者の有無 3 在宅サービスの利用率 4 地域性による評価 施設は 上記の基本的評価基準項目以外で 緊急性 申込者の性別 ベッドの特性 施設の専門性や遠隔地の利用者を親族の居住地付近の施設に入所させる場合の配慮 家族の介護量や経済的事由により在宅サービスの利用度が低位な者に対する配慮 その他特別に配慮しなければならない個別の事情などの 個別的に評価する事項について独自に評価方法を設定し 評価してください < 個別的評価事項の例 > 基本的評価基準項目以外で 個別的評価事項として個別の必要性などを評価するに当たっては 以下のような事項を勘案することが考えられ

ます どの入所申込者に対しても共通して評価する事項について 施設独自に配点を設定することも考えられます 施設 ( ベッド ) の特性を勘案して判断することが想定される場合の例 項目 区分 想定される場合 空床の特性 性別 多床室の場合 要介護度 多床室の場合や個室であってもフロアにより大まかな区分がなされている場合など 施設の専門性 認知症の程度 多床室の場合や個室であってもフロアにより大まかな区分がなされている場合など認知症の専門的処遇 併設する病院との連携による医療的ケア面での専門的処遇などを入所申込みの際の施設選定理由であり 受入れが適当であると考えられる場合 本人又は家族の状況など個別の必要性を評価する事項の例

項目評価のポイント本人の状況介護が必要になってからの期間家族介護が困難な状況 ( 認知症の具体的な状況や意思疎通の困難性など ) 施設サービス利用の意向その他家族 介護者の状況主たる介護者の状況や近接地の援助者の有無家族の介護に対する負担感在宅サービスの利用率が低位であることがやむを得ないと認められる事由 ( 家族介護の状況や経済的事由など ) その他入所 ( 院 ) 先の状況退所 ( 院 ) しなければならなくなるまでの期間など住環境住環境面で家庭での介護が困難な状況 ( 浴室 トイレの構造や段差など一定の改修を加えても介護が困難な状況 ) など地域性遠隔地の利用者を親族の居住地付近の施設に入所させることを希望する場合などその他 個別の事情については 入所申込書の介護者の意見欄や 入所選考調査票の ケアマネジャー記入欄 に記載されている 家庭での介護が困難な実情などを参考に評価してください (2) 調製時期 選考者名簿は 入所選考委員会を開催するごとに調製してください 入所決定に当たって 入所選考名簿の調製の際に 申込者について 入所の必要性を評価し 入所優先順位を決定しますが この順位とは 退所等で空床が生じた場合に優先的に入所できる順位のことをいいます したがって 生じた空床の状況が女性居室である場合 選考者名簿の順位 1 位が男性であれば その後位の女性が入所することになり 必ずしも選考者名簿入所優先順位のとおり入所を決定することをさしているのではありません 空床の状況により 入所決定が必ずしも選考者名簿の登載順によらない場合があります 施設において 原則として全体の選考者名簿を作成し 優先度の高い上位グループを調製することとなりますが 補完的に申込者の性別や要介護度別

で選考者名簿を作成することもできます つまり 実際に入所を決定する際には 優先度の高い方であることはもちろんですが 施設の状況と照らし合わすことも考えられます 特別な事由による入所 緊急に入所することが必要と認められる特別な事由がある場合は 基本的評価基準により点数化した評価による序列や 基本的評価と個別的評価のウエイトに関わらず 最優先すべき事由を明確にし 入所の決定を行うものとします 入所意思の確認時及び入所決定後入所の辞退があった場合の取り扱い 入所に際して入所意思の再確認を行ったにもかかわらず 申込者の都合により一時辞退があった場合は その申込者の順位を繰り下げます ただし 本人の入院等やむを得ない理由により一時辞退をする場合は 順位を保留してください また 順位を繰り下げた後に再度の辞退があった場合は 改めて施設利用が必要となるまでの間 受付簿から除外することができます 入所選考に関する説明責任 入所選考に関する説明 (1) 入所選考過程の透明性を確保するため 本指針の内容はもとより 施設独自に設定する個別的評価事項 ( 項目 評価方法等 ) 入所選考過程 方法など入所申込者にわかりやすく説明する必要があります (2) 説明に当たっては その概要を記載した説明資料を作成するなど 入所申込者へわかりやすく説明することができるよう配慮をお願いします (3) 入所申込者に対して説明を行った場合は 入所申込に係る同意書に確認のための署名を得るなど正確を期してください 窓口及び責任者の明確化 (1) 予め入所選考にかかる説明を行う担当者や責任者を定めるなど 責任体制を明確にするようにしてください (2) 担当者は施設のケアマネジャーや生活相談員 責任者は施設長などとすることが考えられます

個人情報の取扱いに関する留意事項 入所選考に関して 入所申込者から収集する個人情報の取扱いについては 他の利用者に関する情報 記録と同様に細心の注意を払い その保護に当たる必要があります 個人情報の取扱いについては 従来から大阪府個人情報保護条例に基づき作成された 事業所指針 を参考にするなど その適切な取扱いがなされているところですが より一層の慎重な取扱いをお願いします 施設が保有する個人情報の種類 (1) 入所申込書兼台帳 (2) 入所選考調査票 (3) 上記 (1)(2) に添付することとされている介護保険被保険者証 ( 写 ) 要介護認定調査票の基本調査 ( 写 ) 直近 3 か月分のサービス利用票 ( 写 ) サービス利用票別表 ( 写 ) その他必要に応じて添付される入所申込者に関する書類 (4) 特例入所対象者に関する保険者市町村の意見書 (5) 入所選考委員会の記録 個人情報の利用又は提供 (1) 入所選考に当たって収集した個人情報の利用又は提供は 原則として収集した目的の範囲内で行うこととなります また 収集した個人情報を利用し 又は提供するときは 本人の同意がある場合又は 本人の権利利益を侵害するおそれがない場合に限られます (2) 入所申込に係る同意書に本人及び家族など代理の方 主な介護者の方の同意がある場合は 入所申込の状況を調査する目的で保険者から依頼があれば 入所申込書の内容及び入所選考に必要な情報を提供できます 介護保険制度の円滑な運営に当たり 市町村等が入所申込者の状況を正確に把握することができるよう 可能な限り 本人の同意を得ていただくようお願いします また 市町村等が行う調査の際 本人等の同意が得られていない場合には 本人の権利利益を侵害する恐れがないかどうかで判断することとなりますが その場合でも市町村の条例の範囲内で取扱うことが必要となりますので 当該市町村等とご相談ください 個人情報の適正な管理 (1) 個人情報の取扱いに当たっては 漏えい 紛失等の防止 その他個人情報の適切な管理のために必要な措置を講じるよう努めてください 病歴 障がい等 心身に関する基本的な個人情報や社会的差別の原因となるおそれのある個人情報は 特に慎重な扱いが必要です

(2) 入所選考委員会に施設以外の第三者の方が参加している場合は 当該委員に対しても 本指針により守秘義務を課していますが 取扱う資料については 委員会の場に限って使用し 施設外へ持ち出さないようにするなど 情報管理の徹底が必要です (3) 保有する必要がなくなった個人情報は確実に かつ 速やかに廃棄するなど 不必要に保存しないよう 予め保存する資料の範囲や期間 廃棄方法等を定め 適切な管理ができるようルールづくりをしておいてください 自己情報の開示等 (1) 本人から自己情報について開示又は訂正を求められたときは 原則として応じることとしてください (2) 例えば 入所選考の結果や順位などは本人からの開示の求めがあれば 原則として応じることとなります ただし 順位については 原則月 1 回開催される選考委員会の都度 順位が変動することを例示しながら その時点での順位の持つ意味などを適切に説明し 理解を得るようにしてください (3) 入所選考委員会の記録は 個人の診断 判定 評価等に関する個人情報が大半を占め また 複数の入所申込者間の相対的な評価が含まれており 開示することにより 入所選考委員会の公正かつ適切な運営に著しい支障を及ぼすおそれがあると考えられるときは 開示しないこともできます 守秘義務 (1) 施設の職員は 入所選考に当たって知り得た入所申込者の情報は他に漏らしてはなりません 関係職員への周知徹底について再確認をお願いします (2) また施設の判断により入所選考委員会に参加する施設以外の第三者についても 本指針において守秘義務を課していますが 更にこの実効性を確保するため 入所選考委員会の委員への委嘱状に 守秘義務について条件として書き添える 又は宣誓 誓約書等を徴する等 必要な措置を講じるようお願いします