統合失調症の病名変更が新聞報道に与えた影響過去約 30 年の網羅的な調査 1. 発表者 : 小池進介 ( 東京大学学生相談ネットワーク本部 / 保健 健康推進本部講師 ) 2. 発表のポイント : 過去約 30 年間の新聞記事 2,200 万件の調査から 病名を 精神分裂病 から 統合失調症 に変更

Similar documents
1. はじめに , NHK

菊地 : テキストマイニングを用いた在宅看護研究の動向山陽論叢第 24 巻 (2017) 掲載巻号などの基本情報に加え キーワード 抄録 論文種別 論文分野など多様な情報を集録している. 医中誌においてテキストマイニングを実施するにあたり 検索ヒットした文献 1ページずつ すべてのチェック表示にチェ

表紙.indd

スライド 1

スライド 1

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

PowerPoint プレゼンテーション

コンビニデザートに対する生活者の意見でわかるブランド評価 テキストマイニングによる 意見 の分析 Contents 1 注目される CGM 2 ネットにひろがる意見 3 意見を 言葉 で分析 4 パネルの解説 5 ご協力いただいた企業様 数理システムユーザーコンファレンス 2007

Microsoft PowerPoint - MW2009-ko12.ppt

<4D F736F F D20837D836A B92C795E294C581798AAF945C8E8E8CB189F090CD A2E646F63>

<4D F736F F D AA96EC82CC837C815B835E838B C6782CC82BD82DF82CC92B28DB F18D908F912E646F63>

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

NIRS は安価かつ低侵襲に脳活動を測定することが可能な検査で 統合失調症の精神病症状との関連が示唆されてきました そこで NIRS で測定される脳活動が tdcs による統合失調症の症状変化を予測し得るという仮説を立てました そして治療介入の予測における NIRS の活用にもつながると考えられまし

厚生労働科学研究費補助金 (地域健康危機管理研究事業)

実習指導に携わる病棟看護師の思い ‐ クリニカルラダーのレベル別にみた語りの分析 ‐

Web WIX WIX WIX Web Web Web WIX WIX WIX Web 3. Web Index 3. 1 Web Index (WIX), Web. Web, WIX, Web ( WIX ), URL WIX 1 entry wid eid keyword targe

Microsoft Word - EDSマニュアル.doc

untitled

P01_表紙

C. 研究結果 考察 1, 全国統計にみた自殺の次推移 ( 表 1 図 1) 1899~23 以降の全国人口動態統計からの推移をみてみると 第二次世界大戦前の自殺死亡率は 12~22 前後で大戦後よりも低値であった 一方 毎の全 人当たりのについても大戦前は 6~13 と大戦後に比較して低かった 全

スライド 1

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

PowerPoint プレゼンテーション

早稲田大学大学院日本語教育研究科 修士論文概要書 論文題目 ネパール人日本語学習者による日本語のリズム生成 大熊伊宗 2018 年 3 月

資料 3 全国精神保健福祉センター長会による自殺予防総合対策センターの業務のあり方に関するアンケート調査の結果全国精神保健福祉センター長会会長田邊等 全国精神保健福祉センター長会は 自殺予防総合対策センターの業務の在り方に関する検討チームにて 参考資料として使用されることを目的として 研修 講演 講

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

統合失調症の発症に関与するゲノムコピー数変異の同定と病態メカニズムの解明 ポイント 統合失調症の発症に関与するゲノムコピー数変異 (CNV) が 患者全体の約 9% で同定され 難病として医療費助成の対象になっている疾患も含まれることが分かった 発症に関連した CNV を持つ患者では その 40%

我々のビッグデータ処理の新しい産業応用 広告やゲーム レコメンだけではない 個別化医療 ( ライフサイエンス ): 精神神経系疾患 ( うつ病 総合失調症 ) の網羅的ゲノム診断法の開発 全人類のゲノム解析と個別化医療実現を目標 ゲノム育種 ( グリーンサイエンス ): ブルーベリー オオムギ イネ

データ概要調査対象 : 留学ジャーナルから 7 月 ~9 月に短期留学 (1 週間 ~4 週間の留学を指す ) した大学生に任意で実施したアンケート調査の結果調査人数 :64 名調査期間 :2016 年 9 月 26 日 ~10 月 16 日 留学期間 1 週間以内 2 週間 3 週間 4 週間 合

シンポジウム 15年後の「こだいら」の未来を考える

( ) ( ) ( )

untitled

untitled

1926

平成17年度事業実績(事業報告書用).PDF


226125_多摩大経営情報研究_no.20_表紙-3校.indd

<4D F736F F D A8DC58F4994C C A838A815B C91E5817B90E E5817B414D A2E646F63>

wslist01

1. 背景統合失調症患者が一般人口に比べて暴力傾向にあるということは これまでにも多くの検討がなされている (Walsh et al., 2002) しかし統合失調症と暴力との関係についてはさまざまな議論が存在する (Monahan, 1992 Amore et al., 2008 Vevera e

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

「標準的な研修プログラム《

pdf_c

表 5-1 機器 設備 説明変数のカテゴリースコア, 偏相関係数, 判別的中率 属性 カテゴリー カテゴリースコア レンジ 偏相関係数 性別 女性 男性 ~20 歳台 歳台 年齢 40 歳台

す しかし 日本での検討はいまだに少なく 比較的小規模の参加者での検討や 個別の要因との関連を報告したものが殆どでした 本研究では うつ病患者と対照者を含む 1 万人以上の日本人を対象とした大規模ウェブ調査で うつ病と体格 メタボリック症候群 生活習慣の関連について総合的に検討しました 研究の内容


Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

平成 30 年度救急業務のあり方に関する検討会報告書の概要 消防庁救急企画室 はじめに 消防庁救急企画室では 高齢化を背景として救急需要が増大する中 救急車の適正利用の推進や救急業務の円滑な実施と質の向上等 救急業務を安定的かつ持続的に提供し救命率の向上を図ることを目的に 平成 30 年度救急業務の


<4D F736F F D2093FA967B88E397C390AD8DF48B408D5C5F82AA82F18AB38ED292B28DB E C F66696E616C332E312E646F63>

( 様式乙 8) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 米田博 藤原眞也 副査副査 教授教授 黒岩敏彦千原精志郎 副査 教授 佐浦隆一 主論文題名 Anhedonia in Japanese patients with Parkinson s disease ( 日本人パー

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

研究の背景社会生活を送る上では 衝動的な行動や不必要な行動を抑制できることがとても重要です ところが注意欠陥多動性障害やパーキンソン病などの精神 神経疾患をもつ患者さんの多くでは この行動抑制の能力が低下しています これまでの先行研究により 行動抑制では 脳の中の前頭前野や大脳基底核と呼ばれる領域が

Microsoft PowerPoint - メールガイダンスCiNii編2009.ppt

p1

Microsoft Word - 01.docx

2017/6/13 ロシア スラブ系総合データベース 初心者のための integrum かんたん利用ガイド 1. integrum とは? integrum( ロシア スラブ系総合データベース ) は ロシアの中央および地方の新聞 雑誌を集約した世界最大級のオンラインコレクションです 収録タイトル

研究開発の概要のイメージ ①画像 音声 映像情報の分析技術 周辺コンテンツや他情報源から収集したテキスト情報の分析 画像特徴量分析による信憑性検証 Web画像の典型度 過不足性 W b画像の典型度 過不足性 整合性の分析 映像 音声の偏り分析や 映像 音声の偏り分析や 視聴者評価情報の分析 Webア

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

2 Bulletin

平成 2 8 年 6 月 平成 27 年中における行方不明者の状況 警察庁生活安全局生活安全企画課

600人の耳鼻咽喉科医師とその家族対象 アレルギー疾患に関する全国調査

事例から振り返る    調査プロセスの検証


好きですまえばし


家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し


精神障害者支援機関での自殺に関する支援者ニーズの調査 中間報告

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう


WWWを用いた情報検索

図 1 左側は 全病院における病床規模の分布を 右側は回答者施設の病床規模の分布を示す 200 床以上 ~500 床未満 500 床以上では全体に占める割合に比べて回答者の割合がやや高く 200 床未満では やや低い 以下 回答施設全体の統計要約は この点を考慮に入れてみる必要がある 図 1 全病院

情報の探し方講座 データベースで新聞・雑誌記事を探そう

<4D F736F F F696E74202D AAE90AC94C5817A835F C581698FE39E8A90E690B6816A2E >

Microsoft PowerPoint - Cambridge Books Online ユーザーマニュアル

Microsoft PowerPoint - Embase_training_ pptx


新築_PDF用

untitled

表紙a


表紙.PDF

untitled

AFASパンフ表.ai

.....w...j...[.X55..

cover_jinzai_21

fukushi-yotsukaido113

untitled

URL :





電力技術研究所

untitled

農林金融2015年5月号


Transcription:

統合失調症の病名変更が新聞報道に与えた影響過去約 30 年の網羅的な調査 1. 発表者 : 小池進介 ( 東京大学学生相談ネットワーク本部 / 保健 健康推進本部講師 ) 2. 発表のポイント : 過去約 30 年間の新聞記事 2,200 万件の調査から 病名を 精神分裂病 から 統合失調症 に変更後 精神分裂病 を使用する記事がほとんどなくなったことを明らかにしました このマスメディア報道の変化は 統合失調症の偏見 差別の減少に一定の貢献をしている可能性があります 一方で 病名変更後も 統合失調症 を含む記事は犯罪に関連づけされる傾向が続いており マスメディア報道では 犯罪と精神疾患との安易な結びつけをしない取り組みが必要です 3. 発表概要 : 東京大学学生相談ネットワーク本部 / 保健 健康推進本部の小池進介講師らの研究グル ープは 過去約 30 年間の新聞記事 2,200 万件の網羅的な調査から 病名を 精神分裂病 か ら 統合失調症 に変更後 精神分裂病 を使用する記事はほとんどなく 統合失調症の偏 見 差別の減少に一定の貢献をしている可能性を示しました これまで 統合失調症が犯罪関連記事とともに報道されることが多いことは 偏見 差別を 助長する原因の一つとして指摘されてきました 日本では 2002 年に 統合失調症 は 精 神分裂病 から名称を変更し 統合失調症の偏見 差別を小さくすることを世界に先駆けて示 してきました しかしこれまで 病名変更がマスメディアに与えた影響を網羅的に解析した研 究はなく 実態を把握することが望まれていました 今回 本研究グループは 1985 年 1 月 1 日から 2013 年 12 月 31 日に朝日新聞 産経新聞 毎日新聞 読売新聞で記載された新聞記事 2,200 万件から 精神分裂病 統合失調症 う つ病 糖尿病 を見出しもしくは本文に含む 5 万件を テキストマイニング ( 注 1) という 手法を用いて検討しました その結果 病名変更後 精神分裂病 を使用する記事はほとん どなく 統合失調症の偏見 差別の減少に一定の貢献をしていると示唆されました その一方 で 病名変更後も 統合失調症 を含む記事は 犯罪に関連づけされる傾向が続いていました これまでの犯罪研究により 犯罪事案は 統合失調症など精神疾患の有無よりも 貧困など の社会経済的状況 両親の離婚や虐待などの社会環境 アルコールや違法薬物の問題と関係し ていることが分かっているため マスメディア報道では 犯罪記事で精神疾患との関係を安易 に結びつけず 他の要因も踏まえたうえで 多元的に議論する必要があります 4. 発表内容 : 1 研究の背景 先行研究における問題点マスメディア報道は 精神疾患についての偏見 差別に影響を与えます これまでの国 内外の研究で 統合失調症の偏見 差別が依然として根強く その原因の一つとして 統 合失調症が犯罪関連記事とともに報道されることが多いことが指摘されてきました

日本では 2002 年に 統合失調症は精神分裂病から病名を変更しました 病名変更の経 緯として 旧病名が病態を反映せず マイナスのイメージを想起させるため 患者家族団 体である全国精神障害者家族会連合会が 日本精神神経学会に要請し 病名変更が実現しました 近年 小池進介講師らを中心とする研究グループの調査により 病名変更が偏見 差別の是正に寄与している可能性を世界に先駆けて報告しました (Koike ら, Soc Psychiatry Psychi Epidemiol, 2015) ただし 新聞やニュース等のマスメディア報道が 統合失調症を扱う際 犯罪と関連づけて報道され続けた場合 統合失調症 という病名 についても偏見 差別が生まれていく可能性が否定できません これまで 病名変更前後 の新聞記事の一部を無作為抽出して検討した研究はいくつかありますが 網羅的に解析し た研究はなく 実態を把握することが望まれていました 2 研究内容 ( 具体的な手法など詳細 ) 東京大学学生相談ネットワーク本部 / 保健 健康推進本部の小池進介講師ら研究グルー プは 民間データベース ( ジー サーチデータベースサービス ) に依頼して 1985 年 1 月 1 日から 2013 年 12 月 31 日に朝日新聞 産経新聞 毎日新聞 読売新聞で記載された新聞記事 2,200 万件から 精神分裂病 統合失調症 うつ病 糖尿病 を見出し もしくは本文に含む 5 万件を抽出しました また NHK ニュース 94 万件についても同様 に 1,100 件を抽出しました 各病名について記事件数を年ごとに検討しました さらに 新聞記事の見出しについてはテキストマイニングという手法を用いて 見出しに使われた 単語の傾向を統計学的に分析しました ( 図 3 上 ) 結果 (1) 各病名を含む記事件数は 年々増加していました 特に 精神分裂病 統合失調症 を含む記事件数の割合は 2001 年から 2009 年まで うつ病 を含む記事件数の割合は 2003 年から 2010 年まで年々増加していました ( 図 1 左上 ) 糖尿病 の記事件数と比 較すると 統合失調症 うつ病 の記事件数は 2003 年以降に有意に増加していまし た ( 図 1 右上 ) うつ病 の記事件数と比較すると 精神分裂病 統合失調症 の記事件数は 2000 年から 2005 年まで有意に多くみられました NHK ニュースについても 同様の傾向が確認されました ( 図 1 下 ) 結果 (2) 2002 年の新聞記事および NHKニュースにおいて それぞれ 38.9% 40.0% の統合失調症に関する記事が 精神分裂病 統合失調症 双方の名称を含んでいました ( 図 1) それ以降は 精神分裂病 という用語はほとんど使われなくなり 2004 年以降は 3 件の新聞記事で使われたのみで NHK ニュースでは使われていませんでした 結果 (3) 見出し自体に 精神分裂病 を含む記事件数の割合は 5.1% で 統合失調症 では 9.0% と増加していました ( 図 2) しかし うつ病 についても 2001 年以前の 12.9% から 2002 年以降の 18.0% と増加しており 統合失調症 と うつ病 との間で有意な差は認 められませんでした 糖尿病 については 12.5% から 13.1% と増加を認められません でした

結果 (4) テキストマイニング解析では 精神分裂病 統合失調症 を含む記事は 精神 という単語が記事見出しにもっとも多く用いられていました ( 図 3 左下 ) 病名変更前後の傾向に違いはなく 記事見出しに用いられた単語の 24.5% が犯罪関係でした ( 図 3 右下 ) 自殺 自死 自傷 という単語は うつ病 を含む記事の見出しで 2.2% を占め 他の病名ではほとんど用いられていませんでした 3 社会的意義 今後の予定など 本研究は 29 年間の膨大な新聞記事データを用いて 統合失調症の病名変更がマスメデ ィア報道にどう影響を与えたのか検討しました 近年 ビッグデータを適切に解析できる 手法が急速に進歩しており 本研究でもテキストマイニングという手法を用いて より適 切な解析が可能となりました 結果 (1) から 統合失調症の病名変更によって 2002 年前後の記事割合が一時的に増 加したと示唆されました しかし 30 年という時代の流れで見ると 一般市民の医療への 関心の高まりが マスメディア報道により影響を与えている可能性もあります 結果 (3) と合わせると 精神疾患についての偏見 差別の解消および一般市民への浸透も 報道に 影響していると示唆されました 結果 (2) から 病名変更以降のマスメディアの病名使用は非常にコントロールされて おり 精神分裂病 を使用する報道はほとんどありませんでした 一般大学生の半分以 上が 精神分裂病 と 統合失調症 が同じ病態を示していることを認識しておらず (Koike ら, Soc Psychiatry Psychi Epidemiol, 2015) マスメディア報道のコントロールは 統合 失調症の偏見 差別の減少に一定の貢献を示している可能性があります その一方で 結果 (4) から病名変更後も 統合失調症 を含む記事は 犯罪に関連づ けされることが続いていました これはマスメディア報道を検討した国内外の検討と同様 でした これまでの犯罪研究により 犯罪事案は 統合失調症などの精神疾患の有無より も 貧困などの社会経済的状況 両親の離婚や虐待などの社会環境 アルコールや違法薬 物の問題と関係していることが分かっています 犯罪記事で精神疾患との関係を安易に結びつけるのではなく 他の要因も踏まえたうえで 多元的に議論する必要があります 5. 発表雑誌 : 雑誌名 : Schizophrenia Bulletin ( オンライン版 :11 月 26 日掲載 ) 論文タイトル :Effect of name change of schizophrenia on mass media between 1985 and 2013 in Japan: A text data mining analysis 著者 :Shinsuke Koike*, Sosei Yamaguchi, Yasutaka Ojio, Kazusa Ohta, Shuntaro Ando DOI 番号 :10.1093/schbul/sbv159 アブストラクト URL: http://schizophreniabulletin.oxfordjournals.org/content/early/2015/11/26/schbul.sbv159 6. 用語解説 : ( 注 1) テキストマイニング : 文章を単語や文節で区切り 出現頻度 出現傾向 時系列などを解析する方法 日本語の言語解析処理の発展と 文章の電子化が進んだことによって 近年急速に注目されている アンケート回答の傾向分析や ツイッターなどのインターネット情報の時間経過に沿った解析など 膨大なテキストデータを多角的に 客観的に解析できる

7. 添付資料 : 図 1. 各病名を含む記事件数の年次割合 図 2. 病名を含む新聞記事のうち 病名が見出しにある記事の割合

図 3. テキストマイニングの解析例と 病名を含む新聞記事の見出しに用いられた単語