尾張旭市指定管理者制度の運用指針別冊 平成 20 年 6 月策定 平成 21 年 6 月第二訂 平成 22 年 3 月第三訂 指定管理者モニタリングの手引き 尾張旭市企画部企画課

Similar documents
指定管理者モニタリングマニュアル

鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等に関する規則 平成 19 年 3 月 31 日規則第 15 号 改正 平成 21 年 2 月 16 日規則第 2 号平成 21 年 8 月 25 日規則第 28 号平成 28 年 3 月 25 日規則第 17 号鹿屋市公の施設に係る指定管理者の指定の申請等

様式 1 年度尾張旭市 施設事業計画書 指定管理者 責任者 担当者 1 事業計画 施設の利用率向上に関する計画 管理業務の実施計画及び利用計画 維持 管理業務に関する計画 施設特有の事項に関する計画 自主事業の実施計画及び利用計画 自主事業の日程 募集人数 事業内容等の計画 1

特別養護老人ホーム外川園

⑶ その他市長が必要と認める書類 ( 交付の決定 ) 第 6 条市長は 前条の交付申請書を受け付けたときは 当該申請書に係る補助金交付の適否を審査し 必要と認めたときは 長岡京市私立幼稚園特色のある幼児教育推進補助金交付決定通知書 ( 別記様式第 4 号 ) により当該申請者に通知するものとする 2

別添 2 宝塚市指定管理者 モニタリングマニュアル 平成 30 年 (2018 年 )3 月 宝塚市

指定管理者制度導入施設に係るモニタリングマニュアル 平成 22 年 4 月 総務部

初版 ( 平成 22 年 9 月 ) 最近改正 ( 平成 29 年 7 月 ) 指定管理者制度導入施設における モニタリング実施要領 羽曳野市

内部統制ガイドラインについて 資料


平成17年度財団法人東京都体育協会に対する補助金交付要綱

<4D F736F F D208FF097E B982CC FC90B3816A >

松本市補助金交付規則 昭和 37 年 7 月 27 日規則第 16 号改正昭和 45 年 9 月 12 日規則第 31 号昭和 53 年 12 月 8 日規則第 25 号昭和 63 年 4 月 1 日規則第 18 号 ( 目的 ) 第 1 条この規則は 法令又は条例等に特別の定めのあるもののほか 補

佐倉市指定管理者モニタリング実施要領 平成 20 年 3 月 24 日制定平成 27 年 3 月 20 日改正 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) Ⅰ 基本的な考え方 (1) 本要領の背景指定管理者制度は 多様化する住民ニーズに対し より効果的 効率的に対応するため 公の施設の管理に民間の能

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利


⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶


⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 1

公の施設の指定管理者の指定の手続き等に関する指針(細目的事項)

(Microsoft Word -

地域見守りカメラ設置促進事業要綱

議案第4号

第 2 条ガイアは 関係法令等及びこれに基づく告示 命令によるほか業務要領に従い 公正 中立の立場で厳正かつ適正に 適合審査業務を行わなければならない 2 ガイアは 引受承諾書に定められた期日までに住宅性能証明書又は増改築等工事証明書 ( 以下 証明書等 という ) を交付し 又は証明書等を交付でき

Microsoft Word - 文書 1

2 月の途中で施設への入居又は退去を行う場合は 当該月の補助金の額は 日割計算によるものとする 3 前 2 項の規定により計算した補助金の額に10 円未満の端数があるときは これを切り捨てるものとする ( 補助金の交付の申請 ) 第 6 条補助金の交付を受けようとする者は 入居又は継続期間開始後 1

⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑴ ⑵

⑵ 街頭防犯カメラの設置は 補助金の交付申請を行った年度に着手し 当該年度内に完了できるものであること ⑶ 補助金の交付を受けようとする街頭防犯カメラに関し 他の法令等により 国 県又は市から同種の補助金の交付を受けていないこと ( 補助対象経費 ) 第 5 条補助の対象となる経費 ( 以下 補助対

( 使用承認期間 ) 第 6 条第 3 条第 3 項の規定によるキャラクターの使用の承認の期間は 当該承認の日から起算して1 年を経過する日以後の最初の3 月 31 日までとする ただし 更新することができる 2 第 4 条の規定によるキャラクターの使用内容変更承認の期間は 前項に定める当該承認の元

○補助金等交付規則

(4) 予算 決算について適正な会計処理が行われていること 2 前項の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当するものは対象外とする (1) 市が事務局に参加している団体 (2) 営利を目的としている団体 (3) 宗教の教義を広め 儀式行事を行い 及び信者を教化育成することを主たる目的とする団体


Microsoft Word - 沖縄県サービス管理責任者フォローアップ研修事業指定事務取扱要領


平成 26 年 3 月 6 日千葉医療センター 地域医療連携ネットワーク運用管理規定 (Ver.8) 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク運用管理規定 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この運用管理規定は 千葉医療センター地域医療連携ネットワーク ( 以下 千葉医療ネットワーク ) に参加


-2 -



( 補助の限度 ) 第 4 条補助金の額は 1 年度あたり500,000 円を限度とし, 毎年度予算の範囲内で市長が定める ( 交付の期間 ) 第 5 条補助金の交付期間は, 市長がこの要綱による補助金を最初に交付したときから5 年とする 2 前項の規定にかかわらず, 補助金の交付は, 組合にあって

5) 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し これを適確に実施する こと ( 輸送の安全に関する目標 ) 第 5 条前条に掲げる方針に基づき 目標を策定する ( 輸送の安全に関する計画 ) 第 6 条前条に掲げる目標を達成し 輸送の安全に関する重点施策に応じて 輸送の安全を確 保

敦賀市除雪機械購入費補助金交付要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 道路除雪機械を購入しようとする者に対し 予算の範囲内で敦賀市除雪機械購入費補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することにより 継続的な除雪体制の確保及び強化を図ることを目的とする ( 定義 ) 第 2 条この要綱において

横浜市市民活動推進条例の全部改正

共同事業体協定書ひな形 ( 名称 ) 第 1 条この機関は 共同事業体 ( 以下 機関 という ) と称する ここでいう 機関 は 応募要領の参加資格に示した共同事業体のことであるが 協定書等において必ず 共同事業体 という名称を用いなければならない ということはない ( 目的 ) 第 2 条機関は

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会

メ 札幌市オンブズマン条例 平成 12 年 12 月 12 日条例第 53 号 改正 札幌市オンブズマン条例 平成 15 年 10 月 7 日条例第 33 号 平成 20 年 11 月 7 日条例第 36 号 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 第 4 条 ) 第 2 章責務 ( 第 5 条 第 7

<4D F736F F D20819D96D491968E738BF382AB89C CC934B90B38AC7979D82C98AD682B782E98FF097E18E7B8D738B4B91A52E646F63>

都留市在宅老人デイサービスセンター指定管理業務仕様書

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

提案評価基準

北上市空家等対策規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 北上市空家等対策条例 ( 平成 28 年北上市条例第 17 号 以下 条例 という ) の実施に関し必要な事項を定めるものとする ( 守秘義務 ) 第 2 条条例第 7 条に定める空家等対策審議会の委員は 職務上知り得た秘密を他に漏らしてはな

福井市地域活動支援センター事業実施業務委託仕様書 この仕様書は 福井市 ( 以下 委託者 という ) が委託する福井市地域活動支援センター ( 以下 セ ンター という ) 事業の実施業務に関して 受託者が履行するために必要な事項を定めるものとする 1 事業目的障害者の日常生活及び社会生活を総合的に

一宮市町内会に対する防犯カメラ設置補助金交付要綱

<4D F736F F D A C5817A93C192E8926E88E68DC490B68E968BC694EF95E28F958BE08CF D6A20646F63782E646

指定管理者に係るモニタリング実施基準 平成 26 年 3 月新規制定平成 27 年 5 月一部改定平成 28 年 2 月一部改定平成 29 年 2 月一部改定

平成14年度財団法人東京都歴史文化財団

<4D F736F F D E7792E88EE891B18FF097E182CC97E12E646F63>

⑴ 申請書 ( 様式第 1 号 ) ⑵ 位置図 ( 1 / 1 0, ~1/ 5 0, 程度 ) ⑶ 平面図 ( 1 / ~1/ 1,0 0 0 程度で設備の配置等が分かるもの ) ⑷ 地番図, 土地の権利関係書類 ( 自社用地 : 公図及び登記簿の写し, 借地

豊中市ブロック塀等撤去補助金交付要綱 平成 30 年 8 月 10 日実施 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 本市の区域内に存する道路に面するブロック塀等の撤去を実施する者に対し 豊中市ブロック塀等撤去補助金 ( 以下 補助金 という ) を交付することについて必要な事項を定め もって地震等により

私立幼稚園教育振興補助金交付要綱 ( 趣旨 ) 第 1 県は, 私立幼稚園の教育条件の維持及び向上並びに私立幼稚園に在園する幼児に係る修学上の経済的負担の軽減を図るとともに私立幼稚園の経営の健全性を高め, もって私立幼稚園の健全な発達に資するため, 私立幼稚園における教育に係る経常的経費について,

安全管理規程

する暴力団員 ( 以下 暴力団員 という ) 又は同条第 1 号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する者 (5) その他特に市長が不適当とする者 ( 補助金交付の対象事業 ) 第 4 条補助金の交付の対象となる事業 ( 以下 補助対象事業 という ) は 通学路等に面し 道路面からの高

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

災害等の緊急時の利用者の避難 誘導 安全確保及び必要な通報等についてマニュアルを作成し 緊急時には的確に対応すること また 災害時に 市が緊急に防災拠点 避難場所等として本施設を使用する必要があるときは 市の指示により優先して避難者等を受け入れること (6) 廃棄物処理施設から発生する廃棄物の発生抑

平成18年度標準調査票

平成11年6月8日

⑵ 形式 GIF 又はJPEG ⑶ データ容量 10KB 以下 ⑷ 静止画像のみ 2 前項の規定にかかわらず 管理者は 必要があると認めるときは 広告の規格 を変更することができる ( 禁止する表現 ) 第 6 条 広告は ページデザイン ユーザビリティ及びアクセシビリティを保持す ることとし 次の

弘前市町会等事務費交付金交付要綱

Microsoft Word - 講演録添付資料.doc

( 趣旨 ) 第 1 条 土地開発公社派遣職員人件費補助金交付要綱 知事は 山梨県土地開発公社 ( 以下 公社 という ) が行う公共用地 公用地 等の取得 管理 処分等を円滑に進め もって地域の秩序ある整備と県民福祉の増進に資するため 公社に派遣した山梨県職員の人件費等に対し 予算の範囲内で補助金

( その他 ) 第 11 条この規則に定めるもののほか, 必要な事項は, 市長が別に定める 附則この規則は, 平成 30 年 4 月 1 日から施行する

(1) 公の秩序を乱し 又は善良な風俗を害するおそれがあると認められるとき (2) 長期間にわたる継続使用により 他の使用を妨げるおそれがあると認められるとき (3) 施設 設備等を損傷又は汚損するおそれがあると認められるとき (4) この条例又は条例に基づく規則に違反したとき (5) 使用許可の条

四国西予ジオパーク ロゴマークジオパーク ロゴマーク使用規程 ( 目的 ) 第 1 条この規定は 四国西予ジオパーク ロゴマークの使用に関し 必要な事項を定めることにより ロゴマークを適正に普及させ もって四国西予ジオパークのイメージアップを図ることを目的とする ( 図柄 ) 第 2 条ロゴマークの

船橋市商店街活性化アドバイザー派遣事業補助金交付要綱

弘前市告示第   号



第 4 条公共の場所に向けて防犯カメラを設置しようとするもので次に掲げるものは, 規則で定めるところにより, 防犯カメラの設置及び運用に関する基準 ( 以下 設置運用基準 という ) を定めなければならない (1) 市 (2) 地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 260 条の2

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

保健福祉局地域福祉課

平成22 年 11月 15日

5 仙台市債権管理条例 ( 中間案 ) の内容 (1) 目的 市の債権管理に関する事務処理について必要な事項を定めることにより その管理の適正化を図ることを目的とします 債権が発生してから消滅するまでの一連の事務処理について整理し 債権管理に必要 な事項を定めることにより その適正化を図ることを目的

2 前項の規定による通知を行った場合において 市長は 当該特定空家等の所有者等が除却 修繕 立木竹の伐採その他周辺の生活環境の保全を図るために必要な措置を講じたことにより特定空家等の状態が改善され 特定空家等でないと認めるときは 遅滞なくその旨を 特定空家等状態改善通知書 ( 様式第 7 号 ) に

づき通知及び公告をした期日又は場所において意見の聴取を行うことができないときは 意見の聴取の期日を延期し 又は場所を変更することができる 4 市長は 前 2 項の規定に基づき 意見の聴取の期日を延期し 又は場所を変更するときは 法 14 条 7 項の規定に準じて通知し かつ 公告する ( 議長 )

中小企業信用保険法第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに係る 事業資金等の信用保証料に対する豊中市助成制度要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 中小企業信用保険法 ( 昭和 2 5 年法律第 号 ) 第 2 条第 5 項第 1 号から第 6 号までに規定する特定中小企業者

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

町田市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例

医師主導治験取扱要覧

平成 25 年 4 月 30 日 補助金のあり方に関するガイドライン 函館市 平成 25 年 4 月

( 別式第 7 ) をもって 当該所有者等に対し代執行の内容を通知するものとする 5 町長は 法第 14 条第 9 項に基づき行政代執行法による特定空家等の処分を行う場合は その代執行の現場に責任者を派遣し 当該責任者に対し行政代執行法第 4 条に基づく証票として 執行責任者証 ( 別式第 8 )

3. さいたま市議会の議決すべき事件等に関する条例 ( 目的 ) 第 1 条この条例は さいたま市議会基本条例 ( 平成 21 年さいたま市条例第 55 号 ) 第 25 条の規定の趣旨にのっとり 市行政における基本的な計画の策定等を地方自治法 ( 昭和 22 年法律第 67 号 ) 第 96 条第

入札説明書

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

係しないこと (9) 評価者 ( 評価を行うのに必要な資格や経験を有し 機構が実施する評価者養成講習を修了し 必要なフォローアップ研修を受講している者で かつ機構が公表する名簿に登載されている者 ) であって かつ当該評価機関を主たる所属とする者が 3 人以上所属していること 新たに申請する際は 評

ÿþ

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険

Transcription:

尾張旭市指定管理者制度の運用指針別冊 平成 20 年 6 月策定 平成 21 年 6 月第二訂 平成 22 年 3 月第三訂 指定管理者モニタリングの手引き 尾張旭市企画部企画課

目次 1 モニタリングの目的... 1 2 本市におけるモニタリングの考え方... 3... 3 モニタリングの実施項目 4 4 モニタリングの流れ... 6 5 モニタリングの方法... 8 ⑴ 指定管理者が行う事項... 8 ⑵ 市が行う事項... 10 6 モニタリング結果の公表手順... 12 参考資料... 13 < 指定管理者モニタリング様式集 > 事業計画書 (A4 縦 ) 様式 1 日報 (A4 縦 ) 様式 2 月報 (A4 縦 ) 様式 3 四半期報 (A4 縦 ) 様式 4 チェックシート様式 5 1 第 1~3 四半期用チェックシート (A4 縦 ) 2 年度終了後用チェックシート (A3 横 ) 利用者アンケート (A4 縦 ) 様式 6 1 施設管理用 2 催し物用事業報告書 (A4 縦 ) 様式 7

1 モニタリングの目的 モニタリングとは 公の施設 における指定管理者の管理運営が 関係法令や協定書等 に基づき適正に行われているか また適正なサービスを確保しつつコスト縮減が図られて いるかを確認するための仕組みである 公の施設 での適正なサービスを継続的に提供することは 施設の設置者である市の責務であり モニタリングを怠ったことにより重大な事故 事件の予兆を見逃したり 指定管理者がコスト削減のみを重視した結果 サービスの水準が低下したり 不適切な管理が行われたりすることは避けねばならない また モニタリングにより評価した結果を公表することで市民に対する説明責任を果たす必要がある ( 図 1 参照 ) 市は モニタリングの結果に基づき指定管理者に対し 必要に応じて改善に向けた指示を行い 指示に従わない場合や その管理運営を継続させることが適当でないと認める場合は 尾張旭市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例 ( 平成 18 年条例第 27 号 ) 及び協定書に基づき 期間を定めて管理業務の一部若しくは全部の停止 又は指定の取り消しを命じることができる ( 図 2 参照 ) 上記の目的を踏まえ モニタリングを実施するにあたっては ただ漫然と報告書を作成し 書類の確認のみを行うのではなく 常に利用者を意識し よりよいサービスが提供できるよう以下のことに注意し 効率的に運用していく必要がある ⑴ 市は 日常的に施設を確認し 指定管理者と密にコミュニケーションをとるなど 現場感覚を持った確認 評価を行うこと ⑵ 指定管理者は 自己の提供するサービスについて報告書の作成やアンケート調査の結果による自己評価を 市は 提出された報告書 実地調査等により指定管理者が実施する業務の評価をそれぞれが行い 改善できる点を発見し 業務改善を行うこと ⑶ 経年的な比較や類似施設との比較など客観的な評価を意識すること 1

( 図 1) モニタリングにおける市民 指定管理者 尾張旭市の関係 公の施設 指定管理者 モニタリング ( 自己評価 ) サービスの提供 モニタリング ( 利用者評価 ) 市 民 モニタリング ( 内部評価 ) 業務報告等 尾張旭市 結果の公表 説明責任 ( 図 2) モニタリングの結果による事業継続と指定取消への流れ モニタリング 指定管理者が提供する公共サービス 整合している 協定 事業計画との整合 整合していない 改善指示 整合している 協定 事業計画との整合 整合していない 事業継続 業務の一部 全部停止指定取消 2

2 本市におけるモニタリングの考え方 本市におけるモニタリングは 指定管理業務が適正に行われているかを監視 調査 評価及び助言 指導 確認することを意味し 以下の三つの評価で構成される ( 図 3) ⑴ 指定管理者が 提供するサービスや管理運営にかかるコストを自ら評価する 自己評価 ⑵ 市が 関係法令や協定書等で定めた基準を遵守し 適正に業務が行われているかを評価する 内部評価 ⑶ 利用者が 提供されたサービスを評価する 利用者評価 本手引き書は 本市におけるモニタリングの基準となる事項を定めたものであり 施設の特性等を考慮してモニタリングを実施し 適正な管理運営に努めなければならない モニタリングは 施設利用者の立場に立った管理運営のために すべての指定管理者制度導入施設において行うものとし 既に指定管理者と協定等を締結し管理運営が行われている施設においても これまでの評価方法と合わせ本手引き書を参考に モニタリングを実施するものとする また モニタリングとは別に 監査委員が 必要があると認めるとき 又は市長が要求 するときに 指定管理者が行う業務について監査することがある (13 ページ参考資料 ) ( 図 3) モニタリングにおける三つの評価 1 自己評価 チェックシート等による自己評価 ( サービス コスト ) モニタリング 2 内部評価 ( 市の評価 ) 実地調査 ヒアリング報告書等の確認 ( サービス コスト ) 3 利用者評価 利用者アンケート ( サービス ) 3

3 モニタリングの実施項目 モニタリングにおける三つの評価をふまえ 指定管理者及び市は 以下のモニタリング 項目を実行し 施設利用者に適正なサービスが提供されるよう努めなければならない ⑴ 自己評価ア事業計画書 ( 様式 1) の作成イ業務報告書 1 の作成 自己評価ウ事業報告書 ( 様式 7) の作成 自己評価エチェックシート 2 ( 様式 5) による自己評価オ利用者アンケート 3 ( 様式 6) の実施カコミュニケーション会議 4 の実施による意思疎通と連絡調整キその他施設ごとに必要と認められる事項 ⑵ 内部評価 ( 市の評価 ) ア事業計画書の確認イ業務報告書の確認ウ事業報告書の確認エチェックシートの確認 内部評価オ利用者アンケートの確認カ実地調査 ヒアリングによる確認キコミュニケーション会議の実施による意思疎通と連絡調整クその他施設ごとに必要と認められる事項 1 日報 ( 様式 2) 月報( 様式 3) 四半期報( 様式 4) を総称して業務報告書と呼ぶ 2 四半期報の提出に合わせ指定管理者は 業務内容を自ら確認するためチェックシートを作成する 市は 提出されたチェックシートの内容に基づき 必要に応じ改善指示を行う 年度終了後に提出するチェックシートは 市の評価を行った後に所管施設における閲覧及び市ホームページ等で公表する 3 指定管理者と市は 施設の設置目的に即した運営が行われているか 実際の利用者である市民が提供されるサービスに満足しているかを利用者評価という観点から随時利用者アンケート等を実施し客観的な評価を実施する 4 指定管理者の行う業務について 管理事項の連絡や調整 施設の目的に即した管理がされているかの意思疎通を計るため連絡会議 ( コミュニケーション会議 ) を実施する 4

本手引き書に示した様式は参考例であり 協定書や関係法令等の事項を満たした ものであれば 指定管理者と市の協議により別様式を使用して差し支えない 5

4 モニタリングの流れ ( 図 4 参照 ) ⑴ 事業計画書の作成 確認 年度開始前に実施 指定管理者は 市が指定する期日までに次年度の事業計画書を作成し 市に提出をす る 市は 提出を受けた事業計画書の内容を確認し 必要に応じて改善を指示する ⑵ 業務報告書等の作成 ( 自己評価 ) 確認 四半期ごとに実施指定管理者は 管理運営業務の実施状況や収支を記録 整理し その結果を業務報告書として作成すると共に チェックシートにより自己評価を行った後 市に提出する 市は 提出された業務報告書及びチェックシートの内容を確認し 必要に応じて改善を指示し その経過を確認する また 第 3 四半期終了後にこれまでのモニタリング結果を 翌年度の事業計画策定に反映させる ⑶ 事業報告書等の作成 ( 自己評価 ) 確認( 内部評価 ) 年度終了後に実施指定管理者は 年間を通じた事業の総括を行い 事業報告書を作成すると共に チェックシートにより自己評価を行った後 市に提出する 市は 提出された事業報告書及びチェックシートの内容を確認し 自らもチェックシートにより評価を行い 必要に応じて改善を指示し その経過を確認する ⑷ コミュニケーション会議の開催 定期に実施 市は 少なくともチェックシートの内容を確認した時期及び翌年度の事業計画策定前 にコミュニケーション会議を開催する ⑸ モニタリング結果の公表 翌年度当初に実施 市は モニタリング結果を 各施設における閲覧及び市ホームページ等により市民に 公表する ⑹ その他随時に実施する事項 利用者アンケートの実施 実地調査 ヒアリングによる確認 必要に応じ行うコミュニケーション会議 事故等の発生時の対応( 通報体制の確認 指示系統の確立 原因調査 事前事後の報告 ) 各モニタリングの方法については 次の項に示すとおり 6

( 図 4) モニタリングの流れ 四半期 1 2 指定管理者 コミュニケーション会議 尾張旭市 日報の作成 ( 毎日 ) 月報の作成 提出 ( 毎月 ) 業務 四半期報の作成 報告書 チェックシートによる自己評価チェック 業務報告書の確認 自己評価による シート チェックシートの確認 業務改善改善指示による業務改善 ( 必要に応じて ) 改善指示 経過確認 3 日報の作成 ( 毎日 ) 月報の作成 提出 ( 毎月 ) 四半期報の作成 業務報告書 チェックシートによる自己評価自己評価による チェックシート 業務報告書の確認チェックシートの確認 業務改善改善指示による業務改善 ( 必要に応じて ) 改善指示 経過確認 コミュニケーション会議 日報の作成 ( 毎日 ) 月報の作成 提出 ( 毎月 ) 四半期報の作成 業務報告書 チェックシートによる自己評価 チェック 業務報告書の確認 自己評価による シート チェックシートの確認 業務改善 改善指示による ( 必要に応じて ) 改善指示 経過確認 業務改善 コミュニケーション会議 4 年度終了後 事業計画書の作成 ( 市が指定する日まで ) 事業計画書の確認 事業計画書の修正指示 ( 必要に応じて ) 現年度の取り組みをふまえ次年度の事業計画書に改善を反映させる 日報の作成 ( 毎日 ) 業務月報の作成 提出 ( 毎月 ) 報告書 四半期報の作成 チェック 事業報告書の作成 (4 月中 ) シート 業務報告書の確認 チェックシートによる自己評価 事業報告書の確認 自己評価による業務改善 改善指示による業務改善 事業報告書 コミュニケーション会議 チェックシートの確認 評価 ( 必要に応じて ) 改善指示 経過確認 随時 利用者アンケートの実施業務改善 チェックシートの公表 (6 月 ) 利用者アンケートの結果の確認 ( 必要に応じて ) 改善指示 経過確認実地調査 ヒアリングによる確認コミュニケーション会議事故等の発生時の対応 7

5 モニタリングの方法 指定管理者は 関係法令や協定書等に基づき業務の状況を記録し 自己の実施した業務が事業計画書で提案した事項に合致しているかを自己評価し 定められた期限までに市へ報告を行う 市は 指定管理者が関係法令や協定書等に基づき適正なサービスが提供しているか 指定管理者から提出された業務報告書 事業報告書 チェックシート等や実地調査をもとに評価を行い 必要に応じて改善を指示する 指定管理者と市がそれぞれ行う事項は以下のとおり ⑴ 指定管理者が行う事項ア業務報告書の作成 ( 自己評価 ) 日常又は定期的に行う施設の清掃 機器点検 安全対策のほか施設の利用状況 利用料金の収納状況等を日報 月報 四半期報に記録 整理し 協定書に定めるとおり市へ提出する その際に チェックシートを用いて自己評価を行い 併せて市に提出する なお チェックシートで評価する際の基準は次のとおりとする ( チェックシートの評価基準 ) 指定管理者の評価基準評価備考 協定書を遵守している 仕様書等に定めた水準と比較し 優れた管理を行っている S 両方の項目で 左記の基準を満たしている 仕様書等で定めた基準及びどの点で基準を超すと評価したのかを具体的な事例を挙げコメント欄に記入する 協定書を遵守している 仕様書等に定めた水準の管理を行っている 協定書を遵守できていない 仕様書等に定めた水準と比較し 満たない点がある A B 両方の項目で左記の基準を満たしている 項目ごとに改善を行い 経過を市に報告する 仕様書等で定めた基準及びどの点で基準に満たないと評価したのかを具体的な事例を挙げコメント欄に記入する 協定書とは 指定管理業務仕様書を除く協定書本文を 仕様書等とは 基本協 定書附属の指定管理業務仕様書 事業計画書を指す イ利用者アンケートの実施 ( 利用者評価 ) 確認 業務改善 公表 施設利用者の意見 要望等を把握するため 利用者アンケートを実施する 調査項目として 接客態度 施設 設備の使いやすさ 利用条件 自主事業に対す 8

る満足度などが挙げられるが 実施にあたっては指定管理者と市が協議の上必要な項目を設定する アンケートを実施することは 施設利用者から直接意見を聞く大切な機会であり 利用者評価という観点からも随時実施することが望ましい アンケート結果は以下の点に留意して分析を行い 必要な改善を行うことが大切である ( ア ) 満足度の低い項目や苦情が発生している業務の原因を明確にする ( イ ) その原因に対する解決策の検討 実施 ( ウ ) 早急な解決が困難な問題の検討課題の抽出及び市への報告また アンケートの実施状況や業務改善の取り組みや経過を各施設において施設利用者へ公表することが望ましい ウ事業報告書の作成 ( 自己評価 ) 年度が終了した時点で事業報告書を作成し 協定書に定めるとおり市へ提出する その際に 事業報告書やチェックシートに基づく自己評価の内容を踏まえ 業務改善につなげることが重要である エ事業計画書の作成 ( 自己評価 ) 四半期ごとに行う自己評価 市との調整事項を踏まえ 指定管理者選定時の業務提案書や協定書の内容 これまでの事業実施状況や事業収支などを総合的に検証し 施設利用者によりよいサービスが提供されるよう事業計画書を作成し 市に提出する 9

⑵ 市が行う事項ア業務報告書の確認協定書等に定めるところによる指定管理者から提出された業務報告書の内容を確認し 適切に管理運営が行われているかを確認する その際は 経年的な比較や 類似施設との比較など客観的な分析を行い 重大な事故 事件の予兆となりうる変化を見逃さないことが大切である また 事業計画書と比較を行うことで当初の計画に無理がないか 今後適切なサービスが継続して提供できるかを確認することも大切である イチェックシートによる確認 評価指定管理者が自己評価を行ったチェックシートの内容を確認 ( 第 1~3 四半期 ) する また 年度終了時においては 提出されたチェックシートを用い評価を行う 確認すべき項目として 施設の保全 施設の清掃 機器の点検 安全対策 備品の保管 事故等の発生状況 法令等の遵守 職員の配置 職員の接客対応 自主事業の実施 サービスの質の維持向上対策などが挙げられる 第 1~ 第 3 四半期終了後に提出されるチェックシートは 当該年度の管理運営業務の履行及び改善項目の確認 指定管理者が策定する翌年度の事業計画を確認する際に活用する 年度終了後に提出されるチェックシートは 市による評価を行い 翌年度以降の改善に活用すると共に公表用として活用する なお チェックシートで評価する際の基準は次のとおりとする ( チェックシートの評価基準 ) 市の評価基準評価備考 協定書を遵守している 仕様書等に定めた水準と比較し 優れた管理を行っている S 両方の項目で左記の基準を満たしている 仕様書等で定めた基準及びどの点で基準を超すと評価したのかを具体的な事例を挙げコメント欄に記入する 協定書を遵守している 仕様書等に定めた水準の 管理を行っている 協定書を遵守できていない 仕様書等に定めた水準と比較し 満たない点がある A B 両方の項目で基準を満たしている 項目ごとに改善を指示し 経過を確認する 仕様書等で定めた基準及びどの点で基準に満たないと評価したのかを具体的な事例を挙げコメント欄に記入する 協定書とは 指定管理業務仕様書を除く協定書本文を 仕様書等とは 基本協 定書附属の指定管理業務仕様書 事業計画書を指す 10

ウ事業報告書の確認指定管理者から提出された事業報告書により 指定管理者の適正かつ確実なサービスの提供が確保されていたか 履行内容及び報告書等の具体的な内容が事業計画で提示されている要求基準を満たしていたかを確認する エ実地調査 ヒアリングによる確認現場感覚を持った確認 評価を実施するため 日常的に実地調査を行い 施設の保全 施設の清掃 機器の点検 安全対策 備品の保管 事故等の発生状況 法令等の順守 職員の配置 職員の接客対応 施設利用者の声などを現地にて確認する その際 指定管理者と管理業務について意思疎通を図り 連絡調整等を行うことが重要である オコミュニケーション会議の実施指定管理者の行う業務についての連絡調整 施設の目的に即した管理がされているかの意思疎通を計るためコミュニケーション会議を実施する チェックシートの内容を確認した際や 翌年度の事業計画作成前には必ず実施することとする カ事業計画書の確認指定管理者から提出された事業計画書を 指定管理者選定時の審査基準 業務提案書や協定書の内容 これまでの事業実施状況 事業収支 チェックシートに基づく評価などを踏まえ 施設の設置目的に即した管理運営計画が立てられているか 収支計画に無理がないか 魅力ある自主事業の実施等により施設の利用拡大が図られているかなど適正なサービスが提供されるかを確認し 必要があれば修正を指示する 事業計画書は当該年度の管理運営業務の基礎となるため 十分に確認を行う必要がある キモニタリング結果の公表市民に対する説明責任を果たすため 年度終了後に提出されるチェックシートにより市が評価したモニタリングの結果を公表する なお モニタリング結果を公表するにあたり 指定管理制度導入施設所管課と企画課による庁内連絡会議を経て 評価結果を施設所管課が 行政評価推進本部に報告するものとする 11

6 モニタリング結果の公表手順 ⑴ チェックシートの公表市が 事業報告書に併せて提出されたチェックシートの公表までの流れは 以下のとおりとする ( チェックシート公表までの流れ ) 時期 ( 予定 ) 公表までの流れチェックシートの提出 4 月 30 日 ( 指定管理者 施設所管課 ) チェックシートにより 市の評価を実施 ( 施設所管課 ) 5 月中旬必要に応じ改善指示 ( 施設所管課 指定管理者 ) 庁内連絡会議の開催 ( 施設所管課 企画課 ) 評価結果を行政評価推進本部に報告 6 月 ( 施設所管課 ) チェックシートの公表 ( 各施設における閲覧 市ホームページ ) ⑵ 利用者アンケートの公表 指定管理者が実施した利用者アンケートについては 各施設及びホームページ等にお いて公表することが望ましい 12

参考資料 地方自治法 ( 抜粋 ): 監査関係 ( 職務 ) 第 199 条監査委員は 普通地方公共団体の財務に関する事務の執行及び普通地方公共団体の経営に係る事業の管理を監査する 2~6 略 7 監査委員は 必要があると認めるとき 又は普通地方公共団体の長の要求があるときは 当該普通地方公共団体が補助金 交付金 負担金 貸付金 損失補償 利子補給その他の財政的援助を与えているものの出納その他の事務の執行で当該財政的援助に係るものを監査することができる 当該普通地方公共団体が出資しているもので政令で定めるもの 当該普通地方公共団体が借入金の元金又は利子の支払を保証しているもの 当該普通地方公共団体が受益権を有する信託で政令で定めるものの受託者及び当該普通地方公共団体が第 244 条の2 第 3 項の規定に基づき公の施設の管理を行わせているものについても また 同様とする 8~12 略 地方自治法 ( 抜粋 ): 指定管理者関係 ( 公の施設の設置 管理及び廃止 ) 第 244 条の2 普通地方公共団体は 法律又はこれに基づく政令に特別の定めがあるものを除くほか 公の施設の設置及びその管理に関する事項は 条例でこれを定めなければならない 2~6 略 7 指定管理者は 毎年度終了後 その管理する公の施設の管理の業務に関し事業報告書を作成し 当該公の施設を設置する普通地方公共団体に提出しなければならない 8~9 略 10 普通地方公共団体の長又は委員会は 指定管理者の管理する公の施設の管理の適正を期するため 指定管理者に対して 当該管理の業務又は経理の状況に関し報告を求め 実地について調査し 又は必要な指示をすることができる 11 普通地方公共団体は 指定管理者が前項の指示に従わないときその他当該指定管理者による管理を継続することが適当でないと認めるときは その指定を取り消し 又は期間を定めて管理の業務の全部又は一部の停止を命ずることができる 13

尾張旭市公の施設に係る指定管理者の指定の手続等に関する条例 ( 抜粋 ) ( 事業報告書の提出 ) 第 8 条指定管理者は 毎会計年度の終了後 30 日以内に 法第 244 条の2 第 7 項に規定する事業報告書を作成し 市長に提出しなければならない ただし 年度の途中において第 10 条第 1 項の規定により指定を取り消されたときは その処分の日から起算して 30 日以内に 当該年度の当該日までの間の事業報告書を提出しなければならない 2 前項の事業報告書に記載する事項は 次のとおりとする (1) 管理業務の実施状況及び利用状況 (2) 使用料又は利用料金の収入実績 (3) 管理経費の収支状況 (4) その他市長が必要と認める事項 ( 業務報告の聴取等 ) 第 9 条市長は 公の施設の管理の適正を期するため 指定管理者に対して 当該管理の業 務及び経理の状況に関し報告を求め 実地に調査し 又は必要な指示をすることができる ( 指定の取消し等 ) 第 10 条市長は 指定管理者が前条の指示に従わないとき その他指定管理者の責めに帰すべき事由により当該指定管理者による管理を継続することが適当でないと認めるときは その指定を取り消し 又は期間を定めて管理の業務の全部若しくは一部の停止を命ずることができる 2 前項の規定によりその指定を取り消し 又は期間を定めて管理の業務の全部若しくは一部の停止を命じた場合において指定管理者に損害が生じても 市はその賠償の責めを負わない 14

指定管理者モニタリング様式集 本様式集に示した様式は参考例であり 協定書や関係法令等の事項を満たした ものであれば 指定管理者と市の協議により別様式を使用して差し支えない