指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認

Similar documents
事務連絡 平成 31 年 4 月 23 日 各都道府県障害保健福祉主管課御中 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部 障害福祉課地域生活支援推進室 サービス管理責任者等研修の見直しに関する Q&A 等について 平素より障害保健福祉行政の推進に御尽力いただき厚く御礼申し上げます サービス管理責任者及び児

相談支援専門員、サービス管理責任者等要件


-2 -


⑴ 利用定員が 30 人以下の場合 1,081 単位 ⑴ 利用定員が 30 人以下の場合 976 単位 ⑵ 利用定員が 31 人以上 40 人以下の場合 1,000 単位 ⑵ 利用定員が 31 人以上 40 人以下の場合 917 単位 ⑶ 利用定員が 41 人以上 50 人以下の場合 925 単位

Microsoft Word - 29yoryou

募集要項


⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

⑴ ⑵ ⑶

<4D F736F F F696E74202D208D7390AD90E096BE816991BA88E4816A208DEC8BC692862E >


⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 1



 

⑵ ⑶ ⑷ ⑸ ⑴ ⑵


- 2 - いては 新基準別表の 1 のイ中 1,458 単位 とあるのは 1,611 単位 と 729 単位 とあるのは 806 単位 と 同 1 のロ中 1,207 単位 とあるのは 1,310 単位 と 603 単位 とあるのは 65 5 単位 と 同 1 の注 6 中 減算する とあるのは

サービス管理責任者研修について



Microsoft PowerPoint - 01_居宅訪問型児童発達支援

計画相談支援 障がい児相談支援における特定事業所加算に係る基準の遵守状況に関する記録 ( 保存用 ) 平成年月サービス提供分 異動等区分 1 新規 2 継続 3 変更 4 廃止 加算の区分 1 特定事業所加算 (Ⅰ) 2 特定事業所加算 (Ⅱ) 3 特定事業所加算 (Ⅲ) 4 特定事業所加算 (Ⅳ)

2 ( 178 9)

281


○介護給付費等の請求事務について

2

6 障害児入所施設 ( 障害児入所施設 ) 児童福祉法第 7 条 2 新規設置の場合 施設 ( 事業 ) 種別 障 通所 1 指定障害福祉サービス事業所 害 ( 療養介護 生活介護 短期入所 自立訓練 福 就労移行支援 就労継続支援 ) 祉 2 障害児施設 事業所 施 ( 児童発達支援センター 障害

<4D F736F F D2095CF8D5893CD8F6F954B97768F9197DE88EA97972E646F63>


⑴ ⑵ ⑶

xls

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

01 表紙 老人保健課 - コピー

第3章 指導・監査等の実施

名古屋市における基本的な考え方 当該事業所における勤務時間 で考えることが基本であることから 原則として 事業所をまたぐ業務の兼任は 常勤ではなく非常勤とし 時間を分けて勤務体制 表を設定するものとする 例 : 居宅介護事業所のヘルパーが 併設された生活介護事業所の生活支援員と してそれぞれ月 80

(2) 児童発達支援管理責任者の経過措置について ( 児童発達支援 放課後等デイサービス ) 以下アの取扱については平成 30 年度末をもって全て終了するため 新基準に適合する実務経験を有し 必要な研修を修了した児童発達支援管理責任者を配置すること 配置できない場合は平成 30 年 4 月 1 日以

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc

<4D F736F F D E C4817A8D4C93878CA78FE18A51959F8E B FEE95F18CF6955C90A793788EC08E7B97768D802

< F2D D7393AE89878CEC2E6A7464>

Microsoft Word - 発出版QA

07体制届留意事項(就労継続支援A型)

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

01 【事務連絡】疑義解釈資料(施術管理者の要件関係)

総合事業に係る Q&A 国 注意事項 備考欄には厚生労働省が作成した Q&A の参照先を記載しています 1 介護予防 日常生活支援総合事業ガイドライン案についての Q&A 9 月 30 日版 2 総合事業ガイドライン案に係る追加質問項目について ( 平成 26 年 11 月 10 日全国介護保険担当

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推

30サビ管研修実施要綱

Microsoft Word - 19 ‚¾Šz”©fi®”Ô.doc

重点番号 1: 保育所等の児童福祉施設に係る 従うべき基準 等の見直し ( 神奈川県 ) 児童発達支援センターにおける食事提供方法について ( 施設内調理以外による提供方法への緩和 ) 1 提案の概要児童福祉施設のうち 保育所における児童への食事の提供については 一定の条件が整えば 満 3 歳以上の

Microsoft PowerPoint - (セット版(案トレ))(H30年度障害報酬改定の基本的な方向性について(検討チーム終了後)

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 01表紙・目次.doc

お知らせ 柔道整復師の資格を取得される皆さま 関係の皆さまへ 平成 30 年 4 月から 柔道整復療養費の受領委任を取り扱う 施術管理者 になる場合は 実務経験と研修の受講が必要となる方向で 以下のとおり検討しています 柔道整復療養費の受領委任の取扱いを管理する 施術管理者 になるための要件について

02_01_「Q&A VOL.1(平成30年3月30日)」

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

Microsoft Word - 【資料4-3】0316_PM_ショート

Microsoft Word - 02_21 衛星通信車調達仕様書

の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

スライド 1

保監第   号 

Taro-0316 障害児通所支援報酬告

介護給付費等単位数サービスコードについてサービスコードの構成 : サービス種類 サービス種類コード : サービス種類 居宅介護重度訪問介護同行援護行動援護療養介護生活介護経過的生活介護短期入所重度包括施設入所支援経過的施設入所支援自立訓練 ( 機能訓練 ) 自立訓練 ( 生活訓練 ) 宿泊型自立訓練

1

Microsoft Word - 介護保健最新情報vol.583.doc

パワポテンプレ

申請書類 ( 新規指定用 ) No については 様式がありませんので申請者様でご準備ください No. ( ) 1 ( 様式第 1 号 ) 指定申請書 ( ) 2 ( 別紙 ) 障害者総合支援法において既に指定を受けている事業等について ( ) 3 (

Taro-【セット版】分野別指針(障

(3) その他, 報告が必要と認められる事故の発生失踪等の事案が発生した場合は市町村等へ報告する なお, 虐待については, 障害者虐待の防止 障害者の養護者に対する支援等に関する法律 ( 平成 23 年法律第 79 号 ) に基づく対応を行い, 感染症及び食中毒の集団発生については, 社会福祉施設等

untitled


xls

2

2


<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に


害者 万人 精神障害者 万人となっている 複数の障害を併せ持つ者もいるため 単純な合計にはならないものの 国民のおよそ7.4% が何らかの障害を有している 障害福祉サービスの利用者数は 国民健康保険団体連合会へ支払いを委託する自立支援給付の支払いに関するデータによれば 平成

障害福祉計画資料 3 障害福祉サービスの目標 1 成果目標 柱 No. 事業 単位 2020 年度 解説 3 暮らしを支えるサービスの充実 3 1 福祉施設の入所者の地域生活への移行 目標値 年度末までに地域生活へ移行する施設入所者数 ( 移行率 ) 年度末時点の施設入所者数

Microsoft Word - 1表紙

吹田市告示第  号

PowerPoint プレゼンテーション

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長

議第  号

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

4 介護支援専門員証の有効期間を更新するためには 所定の研修の受講が必要です 更新のために必要な研修を受講された人は研修を受講後 有効期間満了の 1 か月前までに様式第 4 号 介護支援専門員証有効期間更新交付申請書 を提出手数料として 香川県証紙 4,200 円分が必要 有効期間満了日までの 5

3 事業の必要性 (1) 地域の状況 (2) 利用予定者数 確保策 就労継続支援 B 型の新設については 利用予定者名簿を添付すること 確保策は具体的に記載すること ( 日中活動系サービス 児童発達支援 放課後等デイサービスの場合 ) 4 訓練や作業の具体的な内容 ( 様式任意 ) 多機能型の場合は

Microsoft PowerPoint - 資料3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に.pptx

<4D F736F F D AD8F6F A F8B5A945C81458C6F8CB182C9899E82B682BD8F888BF689FC915082CC82E682AD82A082E982B28EBF96E282C982C282A282C42E646F6378>


サービス提供体制強化加算に関する届出書 [ 定期巡回 随時対応型訪問介護看護事業所 ] 1 事業所名 平成年月日 2 異動区分 1 新規 2 変更 3 終了 3 届出項目 1 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ イ ) 2 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ ロ ) 4 研修等に関 1 する状況 3 サービ

医療的ケア児について

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

暫定ケアプランの取扱いについて 平成 30 年 11 月 29 日事務連絡隠岐広域連合介護保険課長通知 暫定ケアプランの取扱いについては 介護制度改革 INFORMATION vol.80 平成 18 年 4 月改定関係 Q&A(vol.2) について ( 平成 18 年 3 月 27 日厚生労働省

Transcription:

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認してください 1 全般 ⑴ 定款 Q1 指定特定相談支援事業所を新たに実施するに当たって, 法人の定款にはどのように記載すべきですか A1 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく相談支援事業 と記載してください ( 社会福祉法人の定款への記載方法については, 法人の所轄庁に御確認ください ) 現在の定款に 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス事業 と定めてある場合でも, 特定相談支援の事業は含まれませんので, 新たに相談支援事業について記載する必要があります Q2 指定障害児相談支援事業所を新たに実施するに当たって, 法人の定款にはど のように記載すべきですか A2 児童福祉法に基づく障害児相談支援事業 と記載してください( 社会福祉法人の定款への記載方法については, 法人の所轄庁に御確認ください ) 現在の定款に 児童福祉法に基づく障害児通所支援事業 や 児童福祉法に基づく障害児入所施設 と定めてある場合でも, 障害児相談支援の事業は含まれませんので, 新たに相談支援事業について記載する必要があります ⑵ 実施体制 Q3 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法において 総合的に相談支援を行う者として厚生労働省令で定める基準に該当する者 が申請することとなっていますが, 総合的に相談支援を行う者 とはどのような者ですか A3 総合的に相談支援を行う者 は, 以下の基準を満たす者となります 1 三障害対応が可能であること 2 医療機関や行政機関等の関係機関との連携体制を確保していること 3 計画的に研修や事例検討を行う体制を整えていること

Q4 主たる対象とする障害の種類を定めて指定特定相談支援事業 指定障害児相 談支援事業を実施することはできますか A4 主たる対象とする障害の種類を定めることは可能ですが, 主たる対象としていない者に対しても, 福祉事務所, 保健センター, 発達相談所等との連携により他の対応可能な指定特定相談支援事業所又は指定障害児相談支援事業所につなぐなどの対応が必要です Q5 医療機関や行政機関等の関係機関との連携体制 とは, 具体的にどのよう なことを想定していますか A5 自立支援協議会など地域における障害福祉に関する関係者による連携及び 支援の体制に関する協議を行うための会議に参加する等, 主体的に地域のネッ トワークに参加することを想定しています ⑶ 設備基準 Q6 指定特定相談支援事業所 指定障害児相談支援事業所と, 併設される障害福 祉サービス事業所 障害者支援施設 障害児通所支援事業所 障害児入所施設 の事務室は分けなければいけませんか A6 専用の事務室を設けることが望ましいとされていますが, 区分を明確にした うえで, 同一の事務室とすることは可能です Q7 指定特定相談支援事業所と指定障害児相談支援事業所を同一の事務所で実 施する場合, 区分を明確に分けなければいけませんか A7 特定相談支援事業所と指定障害児相談支援事業所を同一の事務室で実施す る場合, それぞれの事務スペースを明確に区分する必要はありません Q8 指定特定相談支援事業所 指定障害児相談支援事業所と, 併設される障害福 祉サービス事業所 障害者支援施設 障害児通所支援事業所 障害児入所施設 の相談室を兼用することはできますか A8 併設される障害福祉サービス事業所 障害者支援施設 障害児通所支援事業 所 障害児入所施設の運営に支障がない場合は, 兼用することができます

⑷ 人員基準 Q9 管理者と相談支援専門員は兼務できますか A9 管理者及び相談支援専門員の業務に支障がない場合は, 兼務することができ ます Q10 相談支援専門員と, 併設される事業所のサービス管理責任者は兼務できます か A10 療養介護, 生活介護, 自立訓練 ( 機能 生活 ), 就労移行支援及び就労継続支援 (A 型 B 型 ) 事業所のサービス管理責任者は, 常勤かつ専従なので, 相談支援専門員を兼務することはできません ただし, 常勤かつ専従のサービス管理責任者 1 人に加えて配置されているサービス管理責任者については, 支援に支障のない場合, 相談支援専門員を兼務することができます Q11 相談支援専門員と, 併設される事業所の直接処遇職員 ( 生活支援員, 職業指 導員, 就労支援員, 児童指導員, 指導員又は保育士等 ) は兼務できますか A11 相談支援専門員及び直接処遇職員の業務に支障がない場合は, それぞれに従事する時間を明確に分けたうえで兼務することができます ただし, 相談支援事業所と併設される事業所の勤務時間をあわせて常勤とすることはできません 相談支援専門員と直接処遇職員を兼務する場合は, それぞれの事業に非常勤で勤務していることになりますので, 併設される事業所において, 当該兼務者を常勤として人員基準を満たすことはできません Q12 相談支援専門員と, 併設される事業所のサービス提供責任者は兼務できます か A12 サービス提供責任者は, 常勤かつ専従なので, 相談支援専門員を兼務することはできません ただし,2 人以上のサービス提供責任者を配置している場合で, 基準上必要とされる常勤のサービス提供責任者以外の者は, 支援に支障のない範囲で相談支援専門員を兼務することができます

Q13 相談支援専門員と, 併設される事業所の児童発達支援管理責任者は兼務でき ますか A13 児童発達支援管理責任者は, 常勤かつ専従なので, 相談支援専門員を兼務することはできません ただし, 常勤かつ専従の児童発達支援管理責任者 1 人に加えて配置されている児童発達支援管理責任者については, 支援に支障のない場合, 相談支援専門員を兼務することができます Q14 指定特定相談支援事業所 指定障害児相談支援事業所の管理者と, 介護保険 法に基づく介護サービス事業所の管理者は兼務できますか A14 原則として兼務できません 介護サービス事業所の管理者は, 原則として介護サービス事業所以外の事業所の管理者との兼務はできません ただし, 居宅介護支援事業所の管理者のみ, 兼務が可能です ⑸ 相談支援専門員の要件 Q15 相談支援専門員は, 実務経験と研修の受講が要件となっていますが, 研修の 受講について経過措置がありますか A15 相談支援専門員の要件である研修の受講については, 相談支援の質を確保す る観点から, 国の基準において経過措置は設けられていません 必ず, 相談支 援専門員従事者初任者研修を受講している必要があります Q16 平成 19 年度相談支援従事者初任者研修 (6 日コース ) を修了しましたが, 相談支援専門員としての研修要件を満たすことになりますか A16 相談支援専門員としての研修要件を満たすためには, 初任者研修修了の翌年度から5 年度以内に相談支援従事者現任研修を受講している必要があります 従って, 平成 19 年度相談支援従事者初任者研修の受講者は, 平成 24 年度までに相談支援従事者現任研修を受講していなければ, 相談支援専門員としての研修要件を満たさないことになります

Q17 相談支援専門員の要件となる実務経験について, 例えば 5 年の実務経験年数 が必要な場合,1 年 180 日 5 年間の実務経験が必要となるのですか A17 例えば5 年間の実務経験年数が必要な場合, 通算で5 年以上かつ 900 日以上の実務経験があれば良いので,180 日間従事していない年が含まれていても要件を満たします 例 ) 勤務期間 7 年間, 総勤務日数 915 日 5 年の実務経験を満たす勤務期間 6 年間, 総勤務日数 850 日 5 年の実務経験を満たさない Q18 相談支援専門員の実務経験として, 介護保険の居宅介護支援事業所において 相談支援の業務に従事していた期間は対象となりますか A18 居宅介護支援事業所での相談支援の業務も対象となります