様式集表紙

Similar documents
《学校用ダウンロードファイル》アレルギー疾患用学校生活管理指導表(平成27年度改訂版)

様式 1 食物アレルギーを持つ児童の保護者との面談調査票 ( 保護者 保育園記入用 ) 面談実施日 : 平成年月日 面談出席者 : 保護者側 保育園側 児童の情報 ( 保護者記入欄 ) クラス : 組 児童氏名 : 性別 : 男子 女子 生年月日 : 平成 年 月 日 年齢 : 歳 住 所 : 保護

名前男 女平成年月日生 ( 歳 ) 学校年組提出日平成年月日学病型 治療学校生活上の留意点 A. 運動 ( 体育 部活動等 ) 3. 強い運動は不可 B. 動物との接触やホコリ等の舞う環境での活動 3. 動物へのアレルギーが強いため不可動物名 ( ) C. 宿泊を伴う校外活動 D. その他の配慮 管

6章様式 1 ( 例 ) 食物アレルギーに関する個別調査票 ( 保護者記入用 ) 学校名 ( ふりがな ) 学年 組 年 組 児童生徒氏名 ( 男 女 ) 食物アレルギー原因食物 問 1 原因食物名 ( ) * 最初に症状が出た時期 年齢 ( 歳 ヶ月頃 ) * 最近 症状が出た時期 年齢 ( 歳

<4D F736F F F696E74202D A C838B834D815B82CC8AEE D8EAF82C68BD98B7D8E9E82CC91CE899E82C982C282A282C42E >

(2) アナフィラキシー 定義アレルギー反応により 蕁麻疹などの皮膚症状 腹痛や嘔吐などの消化器症状 ゼーゼー 息苦しさなどの呼吸器症状が 複数同時にかつ急激に出現した状態をアナフィラキシーという その中でも 血圧が低下し意識レベルの低下や脱力を来すような場合を 特にアナフィラキシーショックと呼び

Microsoft PowerPoint - 食物アレルギーの子どもたちへの対応(指導資料)(HP用)

第3章 調査のまとめ

食物アレルギーの基礎知識

ROCKY NOTE 食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ

(4) 第4章 食物アレルギーへの対応・第5章 アレルギー疾患の共通理解と関係者の役割

untitled

はじめに 現在 保育所は全国に約 23,000 所あり 215 万人を超える乳幼児が生活をしています 入所する子ども達にとって 子どもの最善の利益を守り心身ともに健やかに育つための もっともふさわしい生活の場 としての環境をつくることが保育所の役割 責任です 平成 21 年 4 月に施行された 保育


はじめに 現在 保育所は全国に約 23,000 所あり 215 万人を超える乳幼児が生活をしています 入所する子ども達にとって 子どもの最善の利益を守り心身ともに健やかに育つための もっともふさわしい生活の場 としての環境をつくることが保育所の役割 責任です 平成 21 年 4 月に施行された 保育

Ⅰ 2 食物アレルギーの主な原因食品 食物アレルギーを引き起こすことが明らかな食品のうち 症例が多いとされる食物は 卵 牛乳 小麦で 全体の約 70% を占めている また 症状が重篤化しやすいものとして 落花生 ( ピーナッツ ) そば えび かにが挙げられる この7 品目は 食品衛生関関連法令にお

Q7 生活管理指導表の記入の際に費用はかかりますか? A7 生活管理指導表は 健康保険の適用にはならず 自由診療となりますので 文書料などが発生する場合があります Q8 生活管理指導表における個人情報の取り扱いは? A8 生活管理指導表には アレルギー疾患を持つ子どもたちが 安心して保育所生活を送る

A 学校内での役割分担 各々の役割分担を確認し事前にシミュレーションを行う 管理 監督者 ( 校長 ) 現場に到着次第 リーダーとなるそれぞれの役割の確認および指示エピペン の使用または介助心肺蘇生やAEDの使用 発見者 観察 子どもから離れず観察助けを呼び 人を集める ( 大声または 他の子どもに

2 1食物アレルギーの基礎知識(12月6日)

相談内容 1 アトピー性皮膚炎 + 食物アレルギー ( アナフィラキシー歴有 )+ 喘息疾患の小学生男児 年齢が上がるにつれて自分が管理していくことになるが 家でできる子どもへの指導方法 ( 教育方法 ) を知りたいです ライフサイクルに合わせた対処方法を子どもに教えたいです 回 答 1 お薬につい

緊急時の役割分担確認表 ( 例 ) 各々の役割分担を確認し 事前にシミュレーションを行う 校長 副校長 教頭 それぞれの対応者への指示 主治医 学校医へ連絡 相談 救急車の要請 保護者への連絡 応急処置等が適切に行われているか確認 市教委への連絡 給食関係者への連絡 ( 給食施設等 ) 観察 ( 発

(2) 食物アレルギーの症状とアナフィラキシー食物アレルギーの症状として 皮膚のかゆみ じんましん 発赤などがよくみられる その他にも腹痛 呼吸困難など全身に症状が起こりうる これらの症状は日常生活の中で 繰り返し起こるため 食物アレルギーであると気づかないこともある また アレルギーにより血圧低下

2011 年 7 月 28 日放送第 47 回日本小児アレルギー学会シンポジウム7 アトピー性皮膚炎を考える から 学校保健における管理指導表の利用と課題 関東中央病院皮膚科部長日野治子はじめに私は市中の一診療病院に勤務しています アトピー性皮膚炎の患者さんも 小児から中年過ぎまで多数来院されます

娠中の母親に卵や牛乳などを食べないようにする群と制限しない群とで前向きに比較するランダム化比較試験が行われました その結果 食物制限をした群としなかった群では生まれてきた児の食物アレルゲン感作もアトピー性皮膚炎の発症率にも差はないという結果でした 授乳中の母親に食物制限をした場合も同様で 制限しなか

日本内科学会雑誌第98巻第12号

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

目次 1 食物アレルギー アナフィラキシーについて 2 2 食物アレルギー児の対応 3 3 食物アレルギー児における給食提供について 7 4 食物 食材を扱う活動 10 5 内服薬やエピペンの処方を受けている園児の受け入れについて 11 6 緊急 ( アナフィラキシー発症 ) 時の対応 14 7 誤

PowerPoint プレゼンテーション

症状のレベルに応じた対応の実施 す 次の段階として 教職員は 校長の指示に従い 症状のレベルに応じた対応を行うこととしま 第 1 段階 ( 比較的軽いアレル ギー症状 ) 対応者校長 教頭養護教諭学級担任学年主任等 第 2 段階 ( やや強いアレルギ ー症状 ) 対応者校長 教頭養護教諭学級担任学年

アトピー性皮膚炎の治療目標 アトピー性皮膚炎の治療では 以下のような状態になることを目指します 1 症状がない状態 あるいはあっても日常生活に支障がなく 薬物療法もあまり必要としない状態 2 軽い症状はあっても 急に悪化することはなく 悪化してもそれが続かない状態 2 3

有症率 食物アレルギー は どのような人に いつ どんな原因で発生するのでしょう 発生状況や原因 症状の割合など を知ることは このテーマと向き合う出発点になります ここでご紹介する 食物アレルギーの発症を数え上げる 視点 手法は このテーマに注目するべき領域をわかりやすく示すものでもあります 食物

食物アレルギー対応食申込書及び確認書

とが多いのが他の蕁麻疹との相違点です 難治例ではこの刺激感のために日常生活に支障が生じ 重篤な随伴症状としてはまれに血管性浮腫 気管支喘息 めまい 腹痛 嘔気 アナフィラキシーを伴うことがあります 通常は暑い夏に悪化しますが 一部の症例では冬期の運動 入浴で皮疹が悪化することがあり 温度差や日常の運

72 豊橋創造大学紀要第 21 号 Ⅱ. 研究目的 Ⅲ. 研究方法 1. 対象 A B

kari.indb

saisyuu2-1

医薬品タンパク質は 安全性の面からヒト型が常識です ではなぜ 肌につける化粧品用コラーゲンは ヒト型でなくても良いのでしょうか? アレルギーは皮膚から 最近の学説では 皮膚から侵入したアレルゲンが 食物アレルギー アトピー性皮膚炎 喘息 アレルギー性鼻炎などのアレルギー症状を引き起こすきっかけになる

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

様式集・リンク集

燕市児童クラブにおけるおやつ提供に係る食物アレルギー対応マニュアル 燕市教育委員会子育て支援課平成 30 年 10 月

Microsoft PowerPoint - 【資料 2】海老澤委員提出資料

10

はじめに 近年 生活環境の変化や疾病構造の変化などに伴い 児童生徒におけるアレルギー疾患の増加が指摘されています 学校におけるアレルギー疾患対策については 文部科学省監修の下 ( 公財 ) 日本学校保健会が平成 20 年 3 月に 学校のアレルギー疾患に対するガイドライン を作成し その中で児童生徒

花粉症患者実態調査(平成28年度) 概要版

食物アレルギー症状は 皮膚 粘膜症状が最も多く 典型的なものはじんましんです じんま ゆごうしんが数個出現することもあれば 全身の皮膚がでこぼこになって それぞれが癒合して地図状 になることや もしくは 全体が腫れ上がることもあります 皮膚粘膜症状が現れない場合には アレルギー反応であることに気付く

お子さんと一緒にできるアレルギー対策

学校給食における教職員の役割

アレルギー疾患に関する3歳児全都調査

<4D F736F F D DC58F4994C5817A53544C2094E789BA928D5F8AB38ED28CFC834B F94CC94848CB392C78B4C C5292E646F63>

<4D F736F F F696E74202D B97A A904895A C838B834D815B82CC8AEE D8EAF2E >

独立行政法人国立成育医療研究センターエコチル調査メディカルサポートセンター特任部長生体防御系内科部アレルギー科医長 大矢幸弘 1

針刺し切創発生時の対応

ず一見蕁麻疹様の浮腫性紅斑が初発疹である点です この蕁麻疹様の紅斑は赤みが強く境界が鮮明であることが特徴です このような特異疹の病型で発症するのは 若い女性に多いと考えられています また スギ花粉がアトピー性皮膚炎の増悪因子として働いた時には 蕁麻疹様の紅斑のみではなく全身の多彩な紅斑 丘疹が出現し

阿賀野川 SA 栄養成分 アレルゲン一覧表 (2016 年 1 月 18 日現在 ) お客様各位 ~ 一覧をご覧になる際は 下記注意事項を必ずご覧下さいませ ~ 一覧表記載の栄養成分の数値は 検査機関での分析値を基本とし 一部食材に関しては 五訂増補日本食品標準成分表 による計算値のいずれか または


造影剤を用いる MRI 検査を受けられる方へ 造影剤は画像検査で診断を容易にするために使用される検査用の薬剤です 今回の検査では ガドリニウム造影剤というガドリニウムという物質を含む薬剤が使用されます 造影剤は血管内に注射され 全身の血管や臓器に分布します 造影剤の使用によって病気の性質や血管や臓器

<4D F736F F D DC58F4994C5817A54524D5F8AB38ED28CFC88E396F B CF8945C8CF889CA92C789C1816A5F3294C52E646

スライド 1

untitled

学校生活管理指導表 活用の手引(医師用)

Microsoft Word - 3歳児調査_01_表紙.doc

原因 小児気管支喘息は 90% 以上でアトピー素因が認められる アトピー素因とは IgE * を産生しやすい 環境中の抗原に対して特異 IgE 抗体を産生しやすい 本人もしくは親兄弟に気管支喘息やアトピー性皮膚炎 あるいはアレルギー性鼻炎などの疾患が見ら * れることを言う 従って殆どの小児気管支喘

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

My DIARY ベンリスタをご使用の患者さんへ

学校給食における食物アレルギー対応の手引き

学校のアレルギー疾患に対する取り組みガイドライン 第 1 章総論 ~ 学校生活管理指導表 ( アレルギー疾患用 ) に基づく取り組み ~ 1. すべての児童生徒が安心して学校生活を送ることのできる環境作りをめざして 3 2. アレルギー疾患とその取り組み アレルギー疾患とは

食物アレルギーの症状 皮膚 粘膜 消化器 呼吸器 臓器 眼 鼻 循環器 全身 全身性 口やのど アナフィラキシー アナフィラキシーショック 症状 かゆみ むくみ じんましん 皮膚が赤くなる 白目が赤くなる プヨプヨになる かゆくなる 涙が止まらない まぶたがはれる くしゃみ 鼻汁 鼻がつまる 口の中

K. International Preschool Medical Examination Report 健康診断書 1 To be completed by a physician in English if possible. 可能であれば英語でご記入をお願いします Child s name:

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

Q1 食物アレルギーってなんですか? A1 人の体には ウイルスや細菌などの有害なものが入ってきたときに これらを攻撃して体を守ろうとする 免疫 という仕組みが備わっています ところが 一部の人では この仕組みが過剰に働いてしまうことがあります ある特定の食物を異物と判断して 免疫の行き過ぎた反応が

600人の耳鼻咽喉科医師とその家族対象 アレルギー疾患に関する全国調査

目次 はじめに 参考 那須塩原市児童生徒のアレルギー 11 2 第 1 章アレルギー疾患について 1 アレルギー疾患とは 32 2 アレルギー疾患の特徴を踏まえた取り組み 32 3 アレルギーの種類 (1) 気管支ぜん息 4 (2) アトピー性皮膚炎 5 (3) アレルギー性結膜炎 5 (4) アレ

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら


第1章 

デュピクセントを使用される患者さんへ

第3章 学校給食での対応

成人用 (65 歳以上 ) 予防接種予診票 任意接種用 本冊子は 肺炎球菌ワクチン 沈降 13 価肺炎球菌結合型ワクチン ( 無毒性変異ジフテリ ア毒素結合体 ) プレベナー 13 水性懸濁注 の接種をご希望の方への説明文書および 予診票 ( 複写式 2 枚綴り ) で 1 セットになっております

ステロイドについてのアンケート

AC 療法について ( アドリアシン + エンドキサン ) おと治療のスケジュール ( 副作用の状況を考慮して 抗がん剤の影響が強く残っていると考えられる場合は 次回の治療開始を延期することがあります ) 作用めやすの時間 イメンドカプセル アロキシ注 1 日目は 抗がん剤の投与開始 60~90 分

食欲不振 全身倦怠感 皮膚や白目が黄色くなる [ 肝機能障害 黄疸 ] 尿量減少 全身のむくみ 倦怠感 [ 急性腎不全 ] 激しい上腹部の痛み 腰背部の痛み 吐き気 [ 急性膵炎 ] 発熱 から咳 呼吸困難 [ 間質性肺炎 ] 排便の停止 腹痛 腹部膨満感 [ 腸閉塞 ] 手足の筋肉の痛み こわばり

pdf0_1ページ目

ぜんそく予防のために 正しく知ろう 食物アレルギー って何 食事療法の 方法は を のことを ー ギ ル レ 食物ア へ 知りたい方 どんな症状が 出るの 緊急時の 対応は 学校 保育所 での対応は 食物アレルギーとは 食べ物に対して体を守るはずの免疫システムが 過剰に働いて起きる 有害な症状のこと

侵入を防ぐ機能 ) が低下している状態 3 で天然ゴム製品と接触していたりすると 発症リスクがあることが分かっています 特に 医療従事 製造業 清掃業や介護業などに従事していて天然ゴム製のゴム手袋を頻繁に着用している方 手術などの医療行為を何度も受けている方 4 アトピー性皮膚炎などで慢性的に肌荒れ

食物アレルギー児個別対応プラン実施要領 1 目的 教育 保育施設等 ( 以下 施設 という ) における食物アレルギー対応を効果的に進めるためには 食物アレルギーのある児童の保護者の理解が重要であり 保護者と施設が話し 合う機会をつくり 施設や家庭における食物アレルギー対応について共通の理解を深め

( 別記報告様式 1 ) 記載例 2 感染症等 ( 疑 ) 発生報告票 1 報告年月日 平成 1 9 年 4 月 1 日 ( 日 ) 1 5 時 0 0 分現在 2 施設等の名称 学校法人 函館学院 函館保健所幼稚園 ( 種 別 ) ( 私立幼稚園 ) 4 報 告 者 職 氏 名 園 長 名 函 館

( 別添様式 2) 喀痰吸引等業務 ( 特定行為業務 ) の提供に係る同意書 下記の内容について十分な説明を受け内容を理解したので 喀痰吸引等業務 ( 特定行為業務 ) の実施に同意いたします 喀痰吸引等 ( 特定行為 ) の種別 口腔内の喀痰吸引該当する ( 実地研修を実施する行為 ) にチェック

目 次 Ⅰ 食物アレルギーに関する基礎知識 1 食物アレルギーとは 1 食物アレルギーの自然歴 1 食物アレルギーの症状 1 アレルギー物質を含む加工食品の表示制度 2 Ⅱ 美唄市学校給食の食物アレルギー対応ガイドライン 3 Ⅲ 食物アレルギー対応の実施までの流れ 3 食物アレルギー個人調査票の作成

2 しかしながら死にいたらないケースでは その多くは食物やその多くは食物や食物に含まれる添加物に原因があ食物に含まれる添加物に原因があるといわれています 一般に一般にアナフィラキシーが増加している原因として以下のことが考えらアナフィラキシーが増加している原因として以下のことが考えられています 1 肉

pdf0_1ページ目

様式1            食物アレルギー状況調査

通常の単純化学物質による薬剤の約 2 倍の分子量をもちます. 当初, 移植時の拒絶反応抑制薬として認可され, 後にアトピー性皮膚炎, 重症筋無力症, 関節リウマチ, ループス腎炎へも適用が拡大しました. タクロリムスの効果機序は, 当初,T 細胞のサイトカイン産生を抑制するということで説明されました

豆乳等によるアレルギーについて-花粉症(カバノキ科花粉症)の方はご注意を-


アレルギー性鼻炎治療中患者さんの治療に対する本音調査 結果報告書

Taro-★★【ページ有り】重要(改改)【29.1.7】食物アレルギー 様式集

アトピーとは ( アトピー性皮膚炎 ) アトピーとは 奇妙 異常 という意味で 通常では見られない過敏な反応 と して名付けられました アトピー と アレルギー の違いは アレルギー = 特定のアレルゲンにより 症状が出る ( 乳製品 小麦など ) アトピー = アレルゲンが見当たらず不特定とされて

第 1 章食物アレルギーについて 1 食物アレルギーの定義と分類 要約 食物アレルギーとは 原因食物を摂取した後に免疫学的メカニズムによって生体にとって不利益な症状が引き起こされる現象をいいます 免疫学的メカニズムを介さない場合は食物アレルギーではなく食物不耐症と呼びます ( 例 : 乳糖によって下

患者向医薬品ガイド 2019 年 5 月改訂 デュピクセント皮下注 300mg シリンジ この薬は? 販売名一般名含有量 (1 製剤中 ) デュピクセント皮下注 300mg シリンジ Dupixent 300mg Syringe for S.C. Injection デュピルマブ ( 遺伝子組換え

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

Transcription:

様式集

目 次 様式 1 表 裏 食物アレルギーに関する調査票 様式 2-1 表 裏 保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表 ( 食物アレルギー アナフィラキシー ) 様式 2-2 保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表 ( アレルギー性鼻炎 結膜炎 ) 様式 2-3 保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表 ( 気管支喘息 アトピー性皮膚炎 ) 様式 3-1 食物アレルギー除去依頼申請書 様式 3-2 食物アレルギー除去依頼申請書 ( 一時預かり利用者用 ) 様式 4 家庭における食物摂取状況 様式 5 食物アレルギー除去解除申請書 様式 6 表 裏 緊急時個別対応票 様式 7 表 裏 佐倉市食物アレルギー与薬依頼書 保護者記載

様式 1 表食物アレルギーに関する調査票 ( 問診票 5(3) で食物アレルギーがあると答えた方 入園問診用 ) 名前 食物アレルギーの原因食物 症状について 質問 1: 医師による診察を受けたことがありますか はい ( 医療機関名 ) 血液検査 検査名実施日結果 食物負荷試験 その他 質問 2: 食物アレルギーを起こす原因食物と摂取後に起こる症状は何ですか? 食物名症状発症年齢 質問 3: 症状が起きた場合 どのような対処をしていますか? 対処方法 ( ) 質問 4: アナフィラキシーショックについて 1 アナフィラキシーショックの経験はありますか? はい ( 回数 : 回最後の発症年月 : 年月 ) ( 原因と症状 : ) 2 誤食をした時の薬は処方されていますか? はい ( エピペン 内服薬 ) 質問 5: 現在除去中の食べ物はありますか? はい ( 食物名 ) 質問 6: 代替食品の使用はしていますか? はい例牛乳 MA1 ミルク ( )

様式 1 質問 7: 過去に除去食を行っていたが現在は食べられるようになった食物はありますか? はい ( 食品名 ) 裏 質問 8: 定期的に受診していますか? はい ( ) 質問 9: 保育園の給食等で除去食を希望しますか? はい その他のアレルギー疾患について 質問 10: 食物アレルギー以外のアレルギー疾患はありますか 喘息 アレルギー性鼻炎 アトピー性皮膚炎 アレルギー性結膜炎 その他 ( ) 質問 11: アレルギー症状を引き起こす原因は何ですか? ダニハウスダスト ペットのフケ 毛等 花粉 カビ 蜂毒 ラテックス ( ゴム手袋 ) 金属 薬物 ( 種類 ) その他 ( ) 治療について 質問 12: 現在アレルギー疾患の治療のため使用している薬はありますか? はい内服薬 ( ) 吸入薬 ( ) 外用薬 ( ) その他 ( ) 質問 13: 保育園に与薬の依頼を希望しますか? はい ( 薬剤名 ) 詳細は保育園と要相談 保育園の対応について 質問 14: 主治医より生活面について注意を受けていることはありますか? はい ( 指導内容 ) その他 記入年月日 : 年月日保護者署名 : 子育て支援課面接担当者

様式 2-1 表保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表 ( 食物アレルギー アナフィラキシー ) この生活管理指導表は保育所生活において特別な配慮や管理が必要な 食物アレルギー アナフィラキシーがある場合は 必ず作成してください 男名前 H 年月日生歳ケ月組女食物アレルギー ( あり なし ) アナフィラキシー既往 ( あり なし ) 病型 治療 A. 食物アレルギー病型 ( 食物アレルギーありの場合のみ記載 ) 1. 食物アレルギーの関与する乳児アトピー性皮膚炎 2. 即時型食物アレルギー 3. その他 ( 乳児消化管アレルギー 口腔アレルギー症候群食物依存性運動誘発アナフィラキシー その他 ) B. アナフィラキシー病型 ( アナフィラキシー既往有の場合のみ記載 ) 1. 食物 ( 原因 : ) 2. その他 ( 医薬品 食物依存性運動誘発アナフィラキシーラテックスアレルギー 昆虫 動物のフケや毛 ) 該当するすべての番号を記載ください ( 除去根拠番号 ) 1 明らかな症状の既往 2 食物負荷試験結果 3 IgE 抗体等検査結果 C. 原因食物該当する食品に をし 除去根拠欄に番号の記載を 4 未摂取 D. 摂取不可のものに を記入 保育所での生活上の留意点 A. 給食 離乳食 1. 管理不要 2. 保護者と相談し決定 B. 食物 食材 容器を扱う活動 1. 管理不要 2. 保護者と相談し決定 C. アレルギー用調整粉乳 1. 不要 2. 必要下記該当ミルクに 又は ( ) 内に記入ミルフィー ニュー MA 1 MA mi ペプディエット エレメンタルフォーミュラその他 ( ) 除去根拠欄 年月日年月日 医師名 医師名 1 鶏卵 卵殻カルシウム 微量混入 ( コンタミネーション ) 2 牛乳 乳製品 乳糖 微量混入 ( コンタミネーション ) 3 小麦 麦茶 微量混入 ( コンタミネーション ) 4 ソバ 微量混入 ( コンタミネーション ) 5 ピーナッツ 微量混入 ( コンタミネーション ) 6 大豆 大豆油 7 ゴマ ゴマ油 8 ( 種実類 ) クルミ アーモンド 9 ( 甲殻類 ) エビ カニ 10 ( 軟体類 貝類 ) イカ 貝柱 タコ 11 ( 魚卵 ) タラコ ししゃも 12 ( 魚類 ) サケ サワラ サバ タイ ブリ かつおだしいりこだし 13 ( 肉類 ) 鶏肉 牛肉 豚肉 エキス 14 ( 果物類 ) キウイ バナナ りんご メロン 15 味噌 醤油 酢 16 その他 ( ) D. 緊急時に備えた処方薬 1. 内服薬 ( 抗ヒスタミン薬 ステロイド薬 ) 2. アト レナリン自己注射 エピペン 0.15mg 体重 kg 3. その他 ( ) 医師名 E. その他の配慮 管理事項 ( 自由記載 ) 1 皮膚接触による症状の出現 ( 有 無 ) 医療機関名 ( 保育所受理日 ) 1 回目平成年月日 2 回目平成年月日

様式 2-1 裏 1. 卵殻カルシウム 卵殻カルシウムは 卵殻を主原料とするもので その成分は酸化カルシウムである 焼成でも未焼成であっても 鶏卵タンパクの混入はほぼなく 基本的に除去する必要はない 2. 牛乳 乳製品 : 乳糖 乳糖は 牛乳中に存在するガラクトースとグルコースが結合した二糖類である 稀に 牛乳アレルギー患者でアレルギー症状を起こすことがある 乳糖は牛乳を原材料として作られているため 乳糖 1g 中に 4~8μg の牛乳タンパク質が混じっている 乳糖はアレルギー物質表示制度では表示義務になっている 乳 に含まれる 乳 の文字が含まれているため 乳 の代替表記として認められている 3. 小麦 : 麦茶 麦茶は大麦の種子を煎じて作った飲み物であり 小麦と直接関係はない しかし小麦アレルギーのなかに麦類全般に除去指導されている場合があり この場合に麦茶の除去が必要な場合がある 6. 大豆 : 大豆油 ( 醤油 味噌 ) 大豆油に関して そもそも食物アレルギーは原因食物の特定のタンパク質によって誘発されるものであり油脂成分が原因とは基本的にはならない 大豆油中のタンパク質は 0g/100ml であり 除去する必要はないことがほとんどである 7. ゴマ : ゴマ油 ゴマ油も大豆油と同様で除去する必要がないことが多い しかし大豆油と違って精製度の低いゴマ油はゴマタンパクが混入している可能性があり 除去の対象となることがあり注意を要する 12. 魚類 : かつおだし いりこだし 魚類の出汁 ( だし ) に含まれるタンパク質量は かつおだしで 0.5g/100ml いりこだしで 0.1g/100ml と極少量である このためほとんどの魚類アレルギーは出汁を摂取することができる 13. 肉類 : エキス 肉エキスとは肉から熱水で抽出された抽出液を濃縮したもので通常調味料として用いられる 一般的に加工食品に使用される量は非常に少量であるので 肉エキスは摂取できる 食品成分に関しては 五訂増補日本食品標準成分表 ( 文部科学省 ) による 15. 味噌 醤油 酢 味噌は本来その生成過程で小麦は使用しないため 純粋な製品には小麦の表記はなく 小麦アレルギーでも使用できる 大豆タンパクに関しても醤油と同様に考えることができる なお 味噌のタンパク質含有量は 9.7-12.5g/100g である 醤油は原材料に小麦が使用されているが 醤油が生成される発酵過程で小麦タンパクは完全に分解される このため基本的に小麦アレルギーであっても醤油を摂取することはできる 醤油における大豆タンパクも生成の発酵過程で 小麦タンパクと同じ様に分解が進む 醤油のタンパク質含有量は 7.7g/100ml であるが 調理に利用する量は少ないこともあり 重症な大豆アレルギーでなければ醤油は利用出来ることが多い 酢は正確には食酢 このうちの醸造酢 ( 米酢 大麦黒酢を除く ) に小麦が使用されている可能性がある 単に酢だけでは小麦が含まれているか否かはわからない ただ 酢に含まれるタンパク量は非常に少なく (0.1g/100ml) また一回摂取量も非常に少ないため 基本的には摂取することができる 微量混入コンタミネーション ( 同じ工場やラインで製造している等 ) のあるもの 加工食品 ( お菓子等 ) 微量で重篤な症状が出るような場合でなければ 摂取することができる

様式 2-2 保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表 ( アレルギー性鼻炎 結膜炎 ) 名前 この生活管理指導表は保育所の生活において特別な配慮や管理が 男女 必要になった場合に限り作成してください H 年月日生歳ケ月組 アレルギー性鼻炎 ( あり なし ) 病型 治療 A. 病型 1. 通年性アレルギー性鼻炎 2. 季節性アレルギー性鼻炎主な症状の時期 : 春 夏 秋 冬 B. 治療 1. 抗ヒスタミン薬 抗アレルギー薬 ( 内服 ) 2. 鼻噴霧用ステロイド薬 3. その他記載日年月日医師名 保育所での生活上の留意点 A. 屋外活動 1. 管理不要 2. 保護者と相談し決定 B. その他の配慮 管理事項 ( 自由記載 ) 医療機関名 アレルギー性結膜炎 ( あり なし ) 病型 治療 A. 病型 1. 通年性アレルギー性結膜炎 2. 季節性アレルギー性結膜炎 ( 花粉症 ) 3. 春季カタル 4. アトピー性角結膜炎 5 その他 ( ) B. 治療 1. 抗アレルギー点眼薬 2. ステロイド点眼薬 3. 免疫抑制点眼薬 4. その他 ( ) 記載日年月日医師名 保育所での生活上の留意点 A. プール指導 1. 管理不要 2. 保護者と相談し決定 3. プールへの入水不可 B. 屋外活動 1. 管理不要 2. 保護者と相談し決定 C. その他の配慮 管理事項 ( 自由記載 ) 医療機関名 保育所受理日平成年月日

名前 保育所におけるアレルギー疾患生活管理指導表 ( 気管支喘息 アトピー性皮膚炎 ) この生活管理指導表は保育所の生活において特別な配慮や管理が 男 女 必要になった場合に限り作成してください 様式 2-3 H 年月日生歳ケ月組 A. 重症度分類 ( 治療内容を考慮した ) 1. 間欠型 2. 軽症持続型 3. 中等症持続型 4. 重症持続型 B. 長期管理薬 1. ステロイド吸入薬 剤形 : 投与量 ( 日 ): 2. ロイコトリエン受容体拮抗薬 3. DSCG( インタール ) 吸入薬 4. ベータ刺激薬 内服 貼付薬 病型 治療 5. その他 ( ) 記載日年月日医師名 気管支喘息 ( あり なし ) 保育所での生活上の留意点 C. 急性発作治療薬 A. 寝具に関する留意点 1. ベータ刺激薬吸入 1. とくになし ( 通常管理のみ ) 2. ベータ刺激薬内服 2. 防ダニシーツ等の使用 3. その他 3. 保護者と相談 D. 急性発作時の対応 B. 食物に関する留意点 ( 自由記載 ) 1. とくになし 2. 食物アレルギー管理指導表参照 C. 動物との接触 1. 配慮不要 2. 保護者と相談し決定 3. 動物への反応が強いため不可動物名 ( ) D. 外遊び 運動に対する配慮 1. とくになし 2. 保護者と相談し決定医療機関名 アトピー性皮膚炎 ( あり なし ) 病型 治療保育所での生活上の留意点 A. 重症度のめやす ( 厚生労働科学研究班 ) A. プール 水遊び及び長時間の紫外線下での活動 1. 軽症 : 面積に関わらず 軽度の皮疹のみみられる 1. 管理不要 2. 中等症 : 強い炎症を伴う皮疹が体表面積の 10% 未満にみられる 2. 保護者と相談し決定 3. 重症 : 強い炎症を伴う皮湿疹が体表面積の 10% 以上 30% 未満に見られる 4. 最重症 : 強い炎症を伴う皮疹が体表面積の 30% 以上にみられる 軽度の皮疹 : 軽度の紅班 乾燥 落屑主体の病変 強い炎症を伴う皮疹紅班 丘疹 びらん 浸潤 苔癬化などを伴う病変 B. 動物との接触 1. 配慮不要 2. 保護者と相談し決定 3. 動物へのアレルギーが強いため不可 B-1. 常用する外用薬 1. ステロイド軟膏 2. タクロムリス軟膏 ( プロトピック ) 3. 保湿剤 4. その他 ( ) 記載日年月日医師名 B-2. 常用する内服薬 1. 抗ヒスタミン薬 2. その他 ( ) C. 食物アレルギーの合併 1. あり 2. なし 動物名 ( ) C. 発汗後 D. その他の配慮 1. 配慮不要 管理事項 ( 自由記載 ) 2. 保護者と相談し決定 3. 夏季シャワー浴 ( 施設で可能な場合 ) 医療機関名 保育所受理日平成 年 月 日

様式 3-1 食物アレルギー除去依頼申請書 平成年月日 ( 宛先 ) 園長 申請者氏名 続柄 ( ) 印 食物アレルギーのため 保育園の給食等提供について 別紙生活管理指導表に基づき 原因食品の除去依頼を申請します なお アレルギー除去食の実施及び対応については 貴施設の規定の説明を受け同意します クラス ( フリカ ナ ) 名前生年月日

様式 3-2 食物アレルギー除去依頼申請書 ( 一時預かり利用者用 ) 平成年月日 ( 宛先 ) 園長 申請者氏名 続柄 ( ) 印 食物アレルギーのため 保育園の給食等提供について 別紙 提出物 ( 食物アレルギーに関する調査票 ( 様式 1) 生活管理指導表( 様式 2-1) 家庭における食物摂取状況 ( 様式 4)) に基づき 原因食品の除去依頼を申請します なお アレルギー除去食の実施及び対応については 貴施設の規定の説明を受け同意します クラス ( フリカ ナ ) 名前生年月日 生活管理指導表 ( 様式 2-1) が未提出の場合の提出予定 1 年月日提出予定 2 次回利用時 ( 年月日 ) 3 その他

家庭における食物摂取状況 ( アレルギー調査用 ) 様式 4 記入日 : 平成 年 月日記入 ( 保育所 ) ( 名前 ) 食べたことがある食品を で囲んでください アレルギー症状が出たことがある場合は 食品と症状を書いてください 食品名 アレルギー症状が出たことがある 鶏卵牛乳ヨーグルトチーズバター小麦ソバ ピーナッツ 大豆豆腐納豆ゴマクルミカシューナッツアーモンドエビカニイカししゃもサケサワラサバタイブリサンマイワシ鶏肉牛肉豚肉キウイフルーツバナナももりんごオレンジメロンすいかパイナップルトマトやまいも味噌醤油酢トマトケチャップソースゼラチンその他 ( ) 印のソバやピーナッツは アナフィラキシー症状が重篤のため 保育所給食では使用禁止としていますが コンタミネーションなどの危険性をさけるため 記載しています

様式 5 食物アレルギー除去解除申請書 ( 宛先 ) 園長 平成年月日 申請者氏名 印 続柄 ( ) 生活管理指導表に基づき除去を申請していましたが 医師の指導のもと 複数回食べて 症状が誘発されていないので 保育園における完全解除をお願いします クラス ( フリカ ナ ) 名前生年月日食品名受診日医療機関名

緊急時個別対応票 写真貼付 様式 6 表 クラス フリ名 ガナ前 性別 生年月日 原因食品 原因食品を食べた後に起こる症状 原因食品 発症年齢 症状 誤食時の薬 内服薬 エピペン なし あり ( ) 保管場所 ( ) なし あり ( ) 保管場所 ( ) 毎日使用する薬 内服薬 外用薬 なし あり ( ) なし あり ( ) 保護者連絡先 1 2 3 4 名前 名称 続柄 連絡先 保護者への連絡 1. 食物アレルキ ー症状出現状況 2. エピペン及び緊急時預かり薬使用 救急搬送または医療機関受診についての了承または事後報告 3. 保護者が来園または搬送先または受診先に来れるか確認 指定救急機関 救急 所管消防署 主治医 搬送先医療機関 名称 / 医療機関名医師名 診察券ナンバー医療機関名医師名 診察券ナンバー 119 準備しておく情報 1. 患者の基本情報 ( 生年月日 性別 既往歴 現病歴 かかりつけ医療機関 主治医の指示内容 ) 2. アレルゲンと食物アレルギーによるアナフィラキシー症状何時に なにを どのくらい 食べて ( 触れて等 ) どの症状がいつから現れているのか 3. アナフィラキシー症状への対応方法 ( エヒ ヘ ン使用有無 処方有無等 ) 4. 意識状態 呼吸状態 ( 脈拍数 呼吸数 ) 園内線園長連絡先 場所 園長机 職員室 氏名 内線 連絡先

様式 6 裏 食物アレルギー症状が出たときの対応 即時型食物アレルギー症状が出た時の対応 即時型食物アレルギー症状が出た場合は 以下のフローチャートに従い対応してください ポイントは以下のとおりです 5 分以内症状の重さを見きわめ それに応じた対応をする * 症状は緊急性が高い順 (1 2 3) で見ていきます 特に 1( 緊急性が高いアレルギー症状 ) を見逃さないようにしてください 少なくとも 5 分ごとに 繰り返し症状を観察する * 即時型食物アレルギー症状は進行する可能性があり 最初は軽い症状でも 緊急性が高いアレルギー症状が見られることもまれではありません 症状が改善するまで 少なくとも 5 分ごとに繰り返し症状を観察してください 何らかのアレルギー症状がある ( 食品の関与が疑われる ) 原因食品を食べた ( 可能性を含む ) 原因食品にふれた ( 可能性を含む ) 症状をチェック 5 分以内に緊急性が高い症状から 呼びかけに対して反応がなく 呼吸がなければ 心肺蘇生を行う 原因食品に触れて症状があるとき 触れた皮膚を流水で洗い流す 眼症状があるとき 眼を流水で洗い流す 食品が口のなかにあるとき 食べ物を吐き出させるぶくぶくうがいするうがいができなければ 口の中を拭く 迷ったら エピペンを使用する 症状は 急激に変化する可能性がある 緊急性が高いアレルギー症状 が 1 つでもあてはまる場合は エピペンを使用する 1 意識の確認 2 乳児の場合 足の裏を叩いて大声で呼びかける 幼児の場合 肩を叩いて大声で呼びかけ反応を確認する 3 呼吸の確認 10 秒以内で 胸とおなかの動きを確認する 普段どおりの呼吸をしているか確認する しゃくりあげるようなとぎれとぎれの呼吸 肩を大きく使うような呼吸は 努力性の呼吸です エピペンを使用しても 反応がなく呼吸がない場合は 心肺蘇生を直ちに行う エピペン使用と同時に AED を用意しておく 注意事項 けして 子どもを一人にしない 急変する可能性があるので けして目を離さず 症状を絶えず観察する 基本的には その場で安静にさせ 観察及び初期対応を行う 移動させる場合は 複数人で横抱きあるいは担架で運ぶ 背負ったり 縦抱きにしたりしない

佐倉市食物アレルギー与薬依頼書 保護者記載 様式 7 表 年月日記載 クラス名歳児クラスぐみ フリガナ子ども氏名 男 女 生年月日年月日歳 保護者氏名続柄電話番号連絡先名称 緊急時連絡先 1 2 3 医療機関名 主治医 電話番号 主治医 原因食品名 薬品名処方日年月日 与薬のときの注意点 1. どのようなアレルギー症状がでたときに使用するか 詳しい症状を教えてください 裏面の 即時型食物アレルギー症状 を参考にしてください 2. 与薬するときの注意点について 医師の指示の有無及び内容を教えてください 注意点 : なし あり 詳細 年月日 保護者名 印 * 与薬の際は 必ず保護者に電話で確認させて頂きます 記入例 1. どのようなアレルギー症状がでたときに使用するか 詳しい症状を教えてください 卵に触れると口のまわりが赤くなります 首をかきだすと首まわりも赤くなって蕁麻疹が出てきます 2. 与薬するときの注意点について 医師の指示を教えてください 注意点は特にないですが すぐに飲ませてください

即時型食物アレルギー症状 様式 7 裏 1 つでもあてはまる場合内服 1 つでもあてはまる場合内服後エヒ ヘ ン準備直ちにエピペンの使用と救急車要請 皮膚 症状 軽度のかゆみ ( 部位 : ) 数個のじんましん ( 部位 : ) 部分的な発赤 ( 部位 : ) 強いかゆみ 全身に広がるじんましん 全身が真っ赤 顔周 目のかゆみ 充血 まぶたの腫れ 囲の 口の中の違和感 唇の腫れ 顔全体の腫れ 症状 くしゃみ 鼻水 鼻づまり 消化 軽い ( 我慢できる程度の ) 腹痛 我慢できないおなかの痛み 持続する我慢できない腹痛 器 吐き気 1,2 回の嘔吐 繰り返しの嘔吐 症状 1,2 回の下痢 呼吸 器 症状 数回の軽い咳 喉や胸がしめつけられる 声がかすれる 息のしずらさ 犬が吠えるような咳 ゼーゼーする呼吸 ぐったり 全身 症状 軽重症度重 意識朦朧 脈が触れにくいまたは不規則 唇や爪が青白い 処方薬管理票 ( 保育園管理 ) 受領日時年月日受領者名 与薬日時年月日時分 与薬者名 返却日時年月日返却者名 お薬を与薬しましたので連絡します 切取線 子ども氏名 薬品名 与薬日時年月日時分 与薬者名