第1号様式

Similar documents
第1号様式

第 4 貸付期間及び貸付額 1 保育士修学資金貸付の貸付期間は 養成施設に在学する期間とし 2 年間を限度とする 2 貸付額は以下のとおりとする (1) 保育士修学資金貸付月額 50,000 円以内とする ただし 貸付けの初回に入学準備金として 200,000 円以内を 卒業時に就職準備金として 2

( 別紙 ) 保育士修学資金貸付制度実施要綱 第 1 目的この制度は 指定保育士養成施設に在学し 保育士資格の取得を目指す学生に対し修学資金を貸し付け もってこれらの者の修学を容易にすることにより 質の高い保育士の養成確保に資することを目的とする 第 2 貸付事業の実施主体保育士修学資金 ( 以下

第1号様式

様式第 1-2 号 ( 第 6 条関係 )( 用紙日本工業規格 A4 縦型 ) 修学資金貸付申請書 ( 実務者研修受講用 ) 氏 印 生 社会福祉法人静岡県社会福祉協議会介護福祉士修学資金等 ( 実務者研修受講資金 ) の貸 付けを受けたいので 関係書類を添えて申請します 在学している実務者養成施設

に入学準備金として 200,000 円以内を 最終回 ( 最終学年に限る ) に就職準備金として 200,000 円以内をそれぞれ ( 貸付対象者が社会福祉士短期養成施設に在学する者である場合にあっては初回又は最終回のいずれかに限る ) 加算することができるものとする また 貸付申請時に生活保護受給

埼玉県介護福祉士等修学資金貸付制度要綱

埼玉県介護福祉士等修学資金貸付制度要綱

修学資金貸付申請書

防府市一時預かり事業実施要綱

先方へ最終稿提出0428.indd

式第 2 号 ( 第 6 条関係 )( 用紙日本工業規格 A4 縦型 ) 誓約書 連帯保証人 連帯保証人 決定番号 年 月 日生 続 柄 続 柄 私は 修学資金の貸与を受けるについては 静岡県看護職員修学資金貸与規則の規定に従うことを誓います なお 修学資金の返還債務が生じたときは 返還期限までに確

葉山町身体障害者自動車改造費助成事業実施要綱 平成 26 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 身体障害者 ( 身体障害者福祉法 ( 昭和 24 年法律第 283 号 ) 第 15 条第 4 項の規定により身体障害者手帳の交付を受けているものをいう 以下に同じ ) が移動手段と

更別村社会福祉協議会では 均等な教育機会の保障のため 生活環境に恵まれない生徒に対し 下記のとおり奨学金をお貸しいたします [ 対象者 ] 1 更別村に住む高校生 2 更別農業高等学校に在学中の高校生 ( 上記 12のいずれかで 次年度に大学 短期大学 専修学校の 教育 医療 福祉の関係学科に進学す

社会福祉法人岐阜県社会福祉協議会保育士修学資金貸付事業実施要綱 第 1 目的この制度は 指定保育士養成施設に在学し 保育士の資格の取得を目指す学生に対し修学資金を貸し付け もってこれらの者の修学を容易にすることにより 質の高い保育士の養成確保に資することを目的とする 第 2 実施主体保育士修学資金

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

PowerPoint プレゼンテーション

する ( ア ) 養成施設等に入学するために必要な資金 ( 以下 入学準備金 という ) 初回の貸付け時に限り 20 万円以内 ( イ ) 介護福祉士の業務に従事するために必要な資金 ( 以下 就職準備金 という ) 最終回の貸付け時に限り 20 万円以内 ( ウ ) 介護福祉士国家試験を受験するた

別紙 1 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修 ( 現

指定保育士養成施設の各年度における業務報告について新旧対照表 ( 下線部 : 変更箇所 ) 改正後 現行 雇児発 0722 第 6 号 雇児発 0722 第 6 号 平成 22 年 7 月 22 日 平成 22 年 7 月 22 日 一部改正雇児発 0808 第 4 号 一部改正雇児発 0808 第

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

個人情報の取り扱いに関する規程

介護福祉士等修学資金

( 注意 ) 1 用紙の規格は 日本工業規格 A 列 4 番とする 2 1~3 の欄は 申請に係る疾病について医療を受けた者の氏名 性別 生 現住所及び電話番号を記入する 3 4~11 の欄は PMDA( 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 ) から障害児養育年金 障害年金の認定において疾病に係る医

市町村子ども・子育て支援事業計画における「量の見込み」(平成26年4月時点)に関する調査結果について

Visio-1 申込書(表・記入例).vsd

提出書類について 世帯の区分 ( 申請書類 ) の確認 滋賀県奨学資金の申請は 世帯の区分により提出書類が異なります 次のアからウのうち 該当する世帯を選択して提出書類を確認してください 世帯の区分 ページ ア生活保護を受給している世帯 2 ページへ イ 世帯全員が地方税法第 295 条第 1 項ま

健康保険 氏名 被扶養者世帯合算 申請者 記入用 申請内容 診療月 受診者 平成年月.. 家族 被扶養者 左記の診療月について 受診者ごと 医療機関 薬局 入院 通院別等 にご記入ください.. 家族 被扶養者.. 家族 被扶養者 氏名 家族の場合はその方の 生年月日 年月日年月日年月日 3 療養を受

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

綾瀬市インフルエンザ予防接種実施要領

借入先一覧 ( 別紙 1) 私が自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン ( 以下 本ガイドライン という ) に基づく債務整理の対象としたい借入先等は下表のとおりです 下表の内容に漏れや誤りがあり その結果 登録支援専門家として私又は下表の借入先等と利害関係のある者が委嘱された場合 登録

< C28A4F95DB88E78E7B90DD8A4A90DD8AF3965D8ED >

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

請内容記号 番号申保険者名事業主証明欄健康保険 ( 申請者 ) 事業主記入用 氏名 家族 ( 被扶養者 ) が死亡したための申請であるとき ご家族の氏名 死亡年月日 生年月日 亡くなられた家族は 退職等により健康保険の資格喪失後に被扶養者の認定を受けた方で 今回の請求は次に該当することによる請求です

4 申請者 記入用 申請内容 傷病名 発病または負傷年 該当の傷病は病気 疾病 ですか ケガ 負傷 ですか. 病気. ケガ 発病時の状況 負傷原因届を併せてご提出ください 平成 年 4 療養のため休んだ期間 申請期間 から 数 まで 間 5 あなたの仕事の内容 具体的に 退職後の申請の場合は退職前の

( 貸付けの決定等 ) 第 6 条市長は 奨学資金の貸付けを受けようとする者から申請があったときは 北見市大学生奨学資金貸付選考委員会 ( 以下 選考委員会 という ) において その内容を審査し 適正と認めたときは取扱金融機関に対し 選考の結果を通知するものとする ただし 市長は 以前に貸付けを決

個人データの安全管理に係る基本方針

藤沢市障がい者グループホーム等家賃助成金支給事業実施規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は, 障がい者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律 ( 平成 17 年法律第 123 号 以下 法 という ) 第 5 条第 12 項に規定する自立訓練のうち宿泊を伴うものを提供する施設 ( 以下 自立

プライバシーポリシー ( 個人情報保護に関する基本方針 ) 株式会社ビットポイントジャパン ( 以下 当社 といいます ) は 個人情報の保護とその適正な管理が重要であることを認識し 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 といいます ) 関連法令 ガイドラインその他の規範を遵守すると

介護支援専門員の登録について

エーシーニールセン・コーポレーション株式会社 個人情報保護方針

個人情報の取扱いに関する規則 平成 12 年 9 月 29 日 奈良県規則第 2 2 号 改正 平成 13 年 3 月 30 日 規則第 68 号 改正 平成 17 年 3 月 29 日 規則第 30 号 改正 平成 18 年 3 月 31 日 規則第 38 号 改正 平成 27 年 9 月 25

平成 30 年度宮城県社会福祉協議会保育士修学資金貸付の手引き 1 趣旨指定保育士養成施設 ( 以下 養成施設 という ) に在学し, 卒業後, 宮城県内で保育士として就労する学生に対し, 修学資金を貸与して修学を容易にすることにより, 保育士の養成 確保に資することを目的とします 2 貸付内容貸付

文部科学省委託事業に係る補正予算について

別記様式 ( 市長 区長 町長 村長 ) 殿 ( 申請日 ) 平成年月日 住民票のある市区町村名を記入してください 通知カードの送付先に係る居所情報登録申請書 通知カードの送付先に係る居所 ( 現に居住する住民票の住所地以外の地 ) について 下記のとお り登録申請します 記 1 居所情報登録を行う


保険金 親権者用 ( 未成年後見人 ) 保険金 給付金等支払請求書のご記入について ご記入 ( 印字 ) された内容を訂正される場合は 親権者様のご請求印を押印のうえ訂正してください 1 証券番号ご請求契約の種類 - 証券番号と被保険者名をご記入ください 2 請求日請求書記入日をご記入ください 3

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

平成28年度子どものための教育・保育給付災害臨時特例補助金交付要綱

生計を一にする世帯員全員の現住所を証する書面の写し及び宿泊を予定している対象施設の宿泊料金総額を証する書面の写しを添えて 宿泊期間の初日の14 日前までに市長に申請しなければならない ( 交付決定等 ) 第 7 条市長は 申請書の提出があったときは その内容を審査のうえ助成金の交付を決定し 鳴門市お

第 4 条 ( 取得に関する規律 ) 本会が個人情報を取得するときには その利用目的を具体的に特定して明示し 適法かつ適正な方法で行うものとする ただし 人の生命 身体又は財産の保護のために緊急に必要がある場合には 利用目的を具体的に特定して明示することなく 個人情報を取得できるものとする 2 本会

( 裏 ) 5 結婚した又は未届だが共同生活 ( 事実婚 ) を始めた 結婚又は事実婚の相手の方が転入者などにより久留米市で市民税情報を確認できない場合は所得課税証明書が必要になります 婚姻した 婚姻届の提出をしていないが 共同生活 ( 事実婚 ) を始めた 婚姻日 ( 又は共同生活を始めた日 )

贈与税の納税猶予に関する適格者証明書

個人情報の保護に関する規程(案)

保険金 法人用 保険金 給付金等支払請求書のご記入について ご記入 ( 印字 ) された内容を訂正される場合は 受取人様のご請求印を押印のうえ訂正してください 1 証券番号ご請求契約の種類 - 証券番号と被保険者名をご記入ください 2 請求日請求書記入日をご記入ください 3 受取人 別紙 お手続きに

個人情報の取り扱いについて TaoTao 株式会社 ( 以下 当社 という ) は お客様が安心して当社のサービスをご利用いただけるよう 個人情報保護方針に基づき お客様の個人情報 個人番号 特定個人情報 ( 以下 ここではすべてを総称し 個人情報 といいます ) のお取扱いに細心の注意を払っており

平成31年度進学届入力下書き用紙_大学等

ご本人の場合 1. 来店による請求の場合窓口において直接的に本人であることを証明できる運転免許証 健康保険の被保険者証 写真付住民基本台帳カード 旅券 ( パスポート ) 年金手帳 実印及び印鑑証明書 ( 交付日より6ヶ月以内のもの ) または在留カード 特別永住者証明書の提示をお願いします 2.

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

で定める延納又は分納を許可された者は この限りではない 4 既に半額免除が決定している者が 年度途中に事由が発生した場合の全額免除に該当すると思わ れる際は 改めて申請することができる ( 減免の決定 ) 第 5 条理事長は 授業料の減免の申請があったときは 第 2 条に定める減免の基準に適合するか

( 様式第 1 号 ) 国公立高校用 大阪府教育委員会教育長様 奨学のための給付金受給申請書 記入日令和年月日 受給対象となる生徒に関する事項 生徒が在学する学校の名称等 フリガナ 生徒の氏名 生徒の住所 高等学校 年組番 全日制 昭和平成 学校の種類 課程 学科 定時制 通信制 生徒の生年月日 大

利用者マイナンバー等取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 社会福祉法人 会 ( 以下 法人 という ) の利用者に係る個人番号通知カード等 ( 以下 通知カード等 という ) の郵便物が 利用者の住所地である法人の施設所在地に郵送された場合の取扱いを明確にし 当該郵便物の管理の適正化を図るこ

Microsoft Word - 添付書類(変更)

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

会員各位 29 東協第 40 号平成 29 年 12 月 15 日 一般社団法人東京都 LP ガス協会高圧ガス保安協会東京都液化石油ガス教育事務所所長尾崎義美 ( 印略 ) 液化石油ガス設備士再講習会開催のご案内 液化石油ガス法第 38 条の 9 第 1 項の規定に基づく標記講習会を下記の要領で実施

( 様式 1) 申請書 平成 年月日 弘前市長 櫻田宏 様 申請人 住 所 商号又は名称 代表者氏名 電話番号 F A X 番号担当者氏名 下記貸付物件に係る一般競争入札に参加したいので 弘前市自動販売機の設置に係る行政財産の貸付に関する一般競争入札実施要領第 4 条の規定により申請します 1 貸付

輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社 記入例 関税等のリアルタイム口座振替方式 ( ダイレクト方式 ) による納付申出書 輸出入 港湾関連情報処理センター株式会社殿 1 令和 年 月 日 私は 関税 とん税 特別とん税 内国消費税及び地方消費税 ( 以下 関税等 という ) を リアルタイム口座

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A

資格取得届一部修正H300410).xlsx

個人情報保護規程

平成10年度綾瀬市犬猫環境対策事業補助金交付決定通知書

様式1

< FD896BE8F91976C8EAE2E786C73>

Microsoft Word - TechStarsプライバシーポリシー.docx

1 茨城県認可外保育施設指導監督実施要項(H29.3)

DB申請用紙_ xlsx

個人情報保護法への対応規定の様式例

<4D F736F F D2090C389AA8E B B A290658E968BC68EC08E7B97768D6A81698E9993B6918A926B8F8A816A>

2 奨学生は 前項の上限額の範囲において 奨学金額を任意に設定することができる 3 奨学金の貸与始期は 奨学生として決定した会計年度中の任意の月とし 奨学金の貸与期間は 奨学生として在学する学校等の課程の正規の最短修業期間とする 4 奨学生は 所定の期日までに財団に届け出ることにより 第 1 項で設

<4D F736F F D2095BD90AC E937889EE8CEC959F8E838E6D93998F438A778E918BE095E58F D802E646F6378>

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

個人情報保護宣言

場合又は受取代理を利用する必要がなくなった場合は 出産育児一時金等受取代理申請取下書 ( 第 2 号様式 以下 取下書 という ) を市長に提出しなければならない 2 前項の場合において 新たに出産することとなった医療機関等で受取代理の利用を希望する者は 改めて前条に規定する申請書を提出しなければな

募集要項(潜在保育)

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

対象 2 補助対象となる保育士 等( 補助対象者 ) 補助対象施設に勤務する常勤保育従事職員で下記の1~6の全ての条件を満たす者 1 1 日 6 時間以上かつ月 20 日以上の勤務をしていること 1 日 6 時間以上かつ月 20 日以上勤務であれば非常勤採用でも可 また雇用が連続していれば契約社員も

Microsoft Word - 13.業者用解説書.doc

* 2 生活費加算は生活扶助基準の居宅 ( 第 1 類 ) に掲げる額以内 ( 申請時の居住地及び年齢により異なります ) ( 3 ) 貸付利子 無利子 返済期間を過ぎても返済が済んでいない場合は その残額に対して年 5.0 % の延滞利子がかかります ( 4 ) 連帯保証人 修学資金の貸付を受けよ

申込日 : 年月日 申込人氏名 融資実行時の諸費用等の支払いについて 申込人 ( 債務者 ) は 本人の支払うべき融資実行時の諸費用等の支払い金額及び支払い方法について 下によるものとします 土地代金 期間年月日 ~ 年月日 ご融資金額 諸費用内容 金額 支払方法 1 貸出利息 融資金額より差引 2

平成 31 年度介護福祉士修学資金等貸付事業 介護福祉士修学資金 社会福祉士修学資金募集要項 制度の概要 この制度は 社会福祉士及び介護福祉士法 ( 昭和 62 年法律第 30 号 以下 法 という ) 第 40 条第 2 項第 1 号から第 3 号までの規定に基づき文部科学大臣及び厚生労働大臣の指

2

「学び直し」に係る第一種奨学金貸与申請書

○不動産を売買した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

6 過去に支払った賃借料等は対象になるのか 原則として申請のあった月からが補助対象となります ただし 事業実施開始年度である平成 30 年度に限り 4 月に遡って対象とします ( 事業者が宿舎の契約をした場合に限る ) 7 4 月 1 日付採用の保育士で 3 月中に入居した場合 補助の対象となるか

保保発 0607 第 1 号 保国発 0607 第 1 号 平成 24 年 6 月 7 日 全国健康保険協会理事長 都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 長 御中 厚生労働省保険局保険課長 厚生労働省保険局国民健康保険課長 健康保険法第 106 条の規定に基づく出産育児一時

( 要綱様式 2 号 ) 町村 受付 年 月 日 進達 年 月 日 県保健福 祉事務所 受付年月日 受理年月日年月日 受理番号 ( ) 障害児福祉手当認定請求書 認 定 を 受 けよ う と す る 者 他 制 度 の 1 ( ふりがな ) 氏名 性別 2 生年月日 3 住所 4 特別児童扶養手当

個人情報保護方針について

個人情報の取り扱いについて

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

Transcription:

保育士修学資金貸付等制度 様式集 第 1 号様式 保育士修学資金貸付等申請書 第 2 号様式 推薦書 第 3 号様式 保育士修学資金貸付等利用計画書 第 4 号様式 ( 削除 ) 第 5 号様式 保育士修学資金貸付等振込口座申込 ( 変更 ) 届 第 6 号様式 保育士修学資金貸付等借用証書 第 7 号様式 保育士修学資金貸付等返還免除申請書 第 8 号様式 業務従事期間証明書 第 9 号様式 保育士修学資金貸付等返還計画書 第 10 号様式 保育士修学資金貸付等返還方法変更承認申請書 第 11 号様式 保育士修学資金貸付等返還猶予申請書 第 12 号様式 業務従事届 第 13 号様式 届出事項変更届 第 14 号様式 保育士修学資金貸付等停止 再開 辞退届 第 15 号様式 連帯保証人変更届 第 16 号様式 借受人死亡届 ( 同意書 ) 保育士修学資金貸付等における個人情報の取扱いについて ( 預かり支援事業 ) 勤務証明書 ( 預かり支援事業 ) 預かり支援事業利用報告書及び実績報告書 必要な書類はコピーを取って使用してください 社会福祉法人岩手県社会福祉協議会

( 表面 ) 第 1 号様式 1 保育士修学資金貸付等申請書 保育士修学資金貸付 保育士修学資金貸付を 次のとおり申請します どちらかに を付けてください 一般枠 沿岸希望枠 沿岸出身者で沿岸地域に就職予定 ( ふりがな ) 申請者氏名 印 生年 月日 ( 歳 ) 電話番号 ( 携帯 ) 養成施設名 ( 学校名 ) 申請金額 学年第学年 ( 年月入学 ) 修業期間年月 ~ 年月 期間年月から年月まで ( 箇月 ) 1 月額 ( 月額 箇月 ) 借用期間及び内訳 2 入学準備金 (200,000 以内 ) 3 就職準備金 (200,000 以内 ) 4 就職準備加算金 (200,000 以内 ) 沿岸希望枠に限る 申請理由 他の借受状況 有 無 借受先 : 借受期間 : 年月 ~ 年月 現在の状況 : 借受中 返済中 猶予中 免責 関係氏名年齢同居 別居勤務先 学校名年収 ( 前年 ) 本人同居 別居 家族の状況 申請者と同一生計 の家族 同居 別居同居 別居同居 別居同居 別居

( 裏面 ) 連帯保証人記入欄 ( ふりがな ) 氏名 印 生年 月日 ( 歳 ) 申請者との関係 電話番号 ( 携帯 ) 勤務先 勤務先名 勤務先電話番号 連帯保証人記入欄 ( ふりがな ) 氏 名 印 生年 月日 ( 歳 ) 申請者との関係 電話番号 ( 携帯 ) 勤務先 勤務先名 勤務先電話番号 ( 備考 ) 申請者の民票謄本 ( 本籍 続柄が記載のもの ) 連帯保証人の民票抄本 ( 本籍 続柄が省 略のもの ) 及び課税証明書 世帯全員の課税証明書及び得証明書 保育士修学資金貸付等に おける個人情報の取扱いについて ( 同意書 ) り災証明書を添付してください

( 表面 ) 第 1 号様式 2 保育士修学資金貸付等申請書 就職準備金貸付 保育士就職準備金貸付を 次のとおり申請します ( ふりがな ) 申請者氏名 印 生年 月日 ( 歳 ) 電話番号 ( 携帯 ) 勤務先 勤務先名 雇用契約期間 ~ 有期雇用契約の場合 更新の見込み あり なし 現在の雇用形態 常勤 非常勤 1 週あたりの勤務時間時間 資格取得日 及び登録番号 取得日 ( 注 ) 登録番号 申請金額 申請理由 他の借受状況 有 無 借受先 : 借受期間 : 現在の状況 : 借受中 返済中 猶予中 免責

( 裏面 ) 連帯保証人記入欄 私は 申請者が受ける保育士修学資金貸付等の返還債務について 本人と連帯して履行することを保証します ( ふりがな ) 氏 名 印 生年 月日 ( 歳 ) 申請者との関係 電話番号 ( 携帯 ) 勤務先 勤務先名 勤務先電話番号 ( 備考 )1 ( 注 ): 保育士登録後 1 年以上経過していること 2 申請者の民票抄本 ( 本籍 続柄が省略のもの ) 連帯保証人の民票抄本( 本籍 続柄が省略のもの ) と課税証明書 保育士修学資金貸付等における個人情報の取扱いについて ( 同意書 ) 保育士修学資金貸付等利用計画書( 第 3 号様式 ) 保育士証の写しを添付してください

( 表面 ) 第 1 号様式 3 保育士修学資金貸付等申請書 未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付 未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付を 次のとおり申請します ( ふりがな ) 申請者氏名 印 生年 月日 ( 歳 ) 電話番号 ( 携帯 ) 勤務先 勤務先名 資格取得日 及び登録番号 取得日 登録番号 貸付希望期間年月から年月まで ( か月 ) 貸付希望総額 ( 見込み ) 貸付期間及び内訳 1 年目 ( 見込み ) 利用料金合計の半額 ( 年額 123,000 上限 ) 2 年目 ( 見込み ) 利用料金合計の半額 ( 年額 123,000 上限 ) (1+2) 年 月から 年 月まで (1) 年 月から 年 月まで (2) 申請理由 他の借受状況 有 無 借受先 : 借受期間 : 現在の状況 : 借受中 返済中 猶予中 免責

( 裏面 ) 連帯保証人記入欄 私は 申請者が受ける保育士修学資金貸付等の返還債務について 本人と連帯して履行することを保証します ( ふりがな ) 氏 名 印 生年 月日 ( 歳 ) 申請者との関係 電話番号 ( 携帯 ) 勤務先 勤務先名 勤務先電話番号 ( 備考 ) 申請者の民票謄本 ( 本籍 続柄が記載のもの ) 連帯保証人の民票抄本 ( 本籍 続柄が省 略のもの ) と課税証明書 保育士修学資金貸付等における個人情報の取扱いについて ( 同意書 ) 保育士証の写し 勤務証明書 子どもが保育等に入確認できる書類等を添付してください

第 2 号様式 推薦書 養成施設在地 施設名 施設長名 印 電話番号 ( ) 下の者は 保育士修学資金貸付を受けるものとして適当であると認められるので推薦します 氏 名 学年及び入学年月第学年 ( 年月入学 ) 健康状態良 否 ( 具体的に ) 推薦理由 ( 人物 成績 経済 状況 就労意欲等 ) ( 備考 )1 推薦理由には 人物 成績 経済状況に加え 卒業後の保育士として県内の業務に従事する 意思を有していることを確認し その旨を記載してください 2 推薦理由は 別紙を添付しても構いません

第 3 号様式 保育士修学資金貸付等利用計画書 保育士修学資金貸付等利用計画を 次のとおり提出します ( ふりがな ) 氏 名 生 ( 歳 ) 電話番号 ( 携帯 ) 借用希望金額 保育等への就職によって転居が伴う場合における転居費用 転居先の賃貸物件の借り上げに伴う礼金や仲介手数料 保育等で使用する被服費 借用目的 金 額 保育等の勤務に復帰するに当たり研修等を受けた際の研修費用 保育等への通勤に要する移動用自転車等の購入費 申請者の子どもが保育等を利用する際に必要となる費用 子どもの預け先を探す際の活動に必要となる費用 その他 ( ) 使途を明記 ( 備考 )1 欄は該当するものにチェックをしてください 合計 2 必要とする費用の見積書 領収書又はパンフレット等で金額のわかる書類を添付してください

第 5 号様式 保育士修学資金貸付等振込口座申込 ( 変更 ) 届 借受人 氏名印 保育士修学資金貸付等振込口座を 次のとおり申し出ます 申出の事由 1. 新規 2. 口座の変更 3. その他 ( ) 金融機関名 銀行 信用組合 信用金庫 農協 支店 振込先 金融機関 コード 口座の種類 普通預金 当座預金 口座番号 ( 左詰め ) フリガナ 口座名義 ( 備考 )1 欄は該当する番号や該当するものに 又はチェックをしてください 2 借受人本人名義の金融機関口座を記入して下さい 3 預金通帳の表紙及び中表のページをコピーして添付して下さい

第 6 号様式 保育士修学資金貸付等借用証書 消印 貸付番号 資格種別 養成施設名借受人の ( 自署によること ) 郵便番号 ( ) 電話番号 ( ) ふりがな 生年 月 日 氏 名 ( 自署によること ) 実印 年 ( 月 日 歳 ) 私は 次のとおり貸付けを受けました この資金は 保育士修学資金貸付等要領に従い返還します 借用金額 修学資金 借用期間年月から年月までのか月分 入学準備金 就職準備金 法定代理人 : 氏名 法定代理人 : 実印 氏名 実印 上記について 借受人と連帯して債務を負担します 連帯保証人 : 実印氏名連帯保証人 : (2 名いる場合 ) 実印氏名 ( 注 )1 借受人 法定代理人及び連帯保証人が自署の上 実印を押印すること 2 借受人及び連帯保証人は 印鑑登録証明書を添付すること ( 借受人が未成年の場合は認印で可であり 印鑑登録証明書の添付は不要 )

( 表面 ) 第 7 号様式 保育士修学資金貸付等返還免除申請書 借受人 貸付番号 氏名印 電話番号 ( ) 私は 保育士修学資金貸付等制度実施要綱 ( 平成 28 年 2 月 3 日厚生労働省発雇児 0203 第 3 号厚生労働事務次官通知 ) 及び 保育士修学資金貸付等制度の運営について ( 平成 28 年 2 月 3 日雇児発 0203 第 2 号厚生労働省雇用均等 児童家庭局長通知 ) 並びに 社会福祉法人岩手県社会福祉協議会保育士修学資金貸付等要領 の規定により 保育士修学資金貸付等の返還の免除を受けたいので 次のとおり申請します 申請金額 1 県内において免除対象の業務に従事 ( 年 ) 申請理由 理由発生 2 業務に起因する死亡又は心身の故障 3 死亡又は心身の故障 4 その他 ( ) 従事先 従事先名 借用期間 返還猶予を 受けた期間 年 年 月から 月まで ( 箇月 ) 借用金額 返還済額 返還免除済額 年月から年月まで ( 箇月 ) ( 備考 )1 申請理由 1 の場合には直近の従事先における業務従事期間証明書 ( 第 8 号様式 ) 申請理由 2 又は 3 の場合には業務従事期間証明書 ( 第 8 号様式 ) 及び死亡診断書等を添付してください 2 裏面も記入してください

( 裏面 ) 従事期間 年月から年月まで 現在 ( 年箇月 ) 業務従事状況 従事先名従事期間従事先名従事期間従事先名 年月から年月まで 現在 ( 年箇月 ) 年月から年月まで 現在 ( 年箇月 ) 従事期間合計年箇月

第 8 号様式 業務従事期間証明書 ( ふりがな ) 氏名印 生 ( 歳 ) 電話番号 ( 携帯 ) 従事先 従事先名 業務内容 から まで ( 年箇月 ) 上記期間のうち 該当の場合のみ記入してください 業務従事 期 間 業務の中断 ( 休業 ) 期間 から まで ( 年箇月 ) 業務の中断 ( 休業 ) 理由 ( 備考 ) 毎年必ず提出してください 上記のとおり 従事していることを証明します 年 月 日業務従事先の業務従事先の名称 代表者の職及び氏名 印

第 9 号様式 保育士修学資金貸付等返還計画書 借受人 貸付番号 氏名印 電話番号 ( ) 貸付けを受けた保育士修学資金貸付等を 次のとおり返還します 借受金額借受期間 金額 期間年月から年月まで ( 箇月 ) 理由 1 貸付契約の解除 2 勤務時間が短縮になった 3 返還免除対象業務外の業務に就職 4 岩手県外に就職 5 その他 ( ) 理由発生 返 還 開始 終了 返還方法 1. 月賦 ( 回払い )2. 半年賦 ( 回払い )3. 一括払い 返還金額 月賦 半年賦の場合 初回 : 2 回目以降 : 一部免除額 無 有 ( ) 従事先 従事先名 電話番号 ( 備考 ) 欄は該当するもの 番号に で囲んでください

第 10 号様式 保育士修学資金貸付等返還方法変更承認申請書 借受人 貸付番号 氏名印 電話番号 ( ) 保育士修学資金貸付等の返還方法を変更したいので 次のとおり申請します 返還すべき金額 ( 残額 ) 内 訳 借用金額 返還免除額 返還済額 変更の理由 変更前 変更後 返還方法 変更内容 返還開始 返還終了 返還金額 初回 : 2 回目以降 : 初回 : 2 回目以降 :

第 11 号様式 保育士修学資金貸付等返還猶予申請書 借受人 貸付番号 氏名印 電話番号 ( ) 私は 保育士修学資金貸付等制度実施要綱 ( 平成 28 年 2 月 3 日厚生労働省発雇児 0203 第 3 号厚生労働事 務次官通知 ) 及び 保育士修学資金貸付等制度の運営について ( 平成 28 年 2 月 3 日雇児発 0203 第 2 号厚生 労働省雇用均等 児童家庭局長通知 ) 並びに 社会福祉法人岩手県社会福祉協議会保育士修学資金貸付 等要領 の規定により 保育士修学資金貸付等の返還の猶予を受けたいので 次のとおり申請します 返還猶予申請金額 返還猶予申請期間 申請理由 理由発生 年 月から 年 月まで ( 年 箇月 ) 1. 県内において免除対象の業務に従事 3. 災害 疾病 負傷ほか 2. 心身の故障 4. その他 ( ) 年 月 日 従事先 従事先名 電話番号 保育士の登録 ( 登録番号 ) 年 月から 借用金額 借用期間 年 月まで 返還済額 ( 年箇月 ) 返還免除済額 ( 備考 ) 養成機関修了後 最初の申請を行う場合は 保育士証の写し及び業務従事届 ( 第 12 号様式 ) を添付してください

第 12 号様式 業務従事届 借受人 貸付番号 氏名印 電話番号 ( ) 業務に従事したので 次のとおり届け出ます 従事先 従事先名 電話番号 職 種 業務内容 業務従事 開始 から 上記のとおり従事していることを証明します 業務従事先の業務従事先の名称 代表者の職及び氏名 印

第 13 号様式 届出事項変更届 借受人 貸付番号 氏 名 印 電話番号 ( ) 保育士修学資金貸付等に関する届出事項について変更があったので 次のとおり届け出ます 変更事項 借受人の 連帯保証人の 氏名 従事先 貸付休止 貸付再開 氏名 勤務先 変更理由 届出事項の発生 変更前 変更後 氏 名 及び 借 電話番号 TEL ( ) TEL ( ) 受 人 従事先及び職種 従事先 及び電話番号 TEL ( ) TEL ( ) 氏 名 連帯保証人 及び 電話番号 TEL ( ) TEL ( ) 勤務先名 ( 備考 )1 欄は該当するものを で囲んでください 2 届出事項によって 次の書類を添付してください 借受人又は連帯保証人の氏名 の変更は 民票抄本 ( 本籍 続柄が省略のもの ) の写し 借受人の従事先の変更は 業務従事届 ( 第 12 号様式 ) 及び業務従事期間証明書 ( 第 8 号様式 ) 貸付休止又は貸付再開は 養成機関の長の証明書類

第 14 号様式 保育士修学資金貸付等停止 再開 辞退届 借受人 貸付番号 氏名印 電話番号 ( ) 保育士修学資金貸付等を停止 再開 辞退したいので 次のとおり届け出ます 従事先 ( 養成施設 ) 従事先 ( 養成施設 ) 名 届出事項 1: 停止 2: 再開 3: 辞退 6: その他 ( ) 理 由 発生 貸付決定額 年年 月から月まで 貸付済額 年年 月から月まで ( 箇月 ) ( 箇月 ) 辞退等額最終貸付額

第 15 号様式 連帯保証人変更届 借受人 貸付番号 氏名印 電話番号 ( ) 旧連帯保証人を新連帯保証人に変更しますので 次のとおり届け出ます なお 本届出により 旧連帯保証人は今後保証の責を免れ 債務関係から脱退するとともに 新連帯保証人は 原借用証書に基づく保証関係を承認の上 債務履行の責を負うことについて了承しています 新連帯保証人 ( ふりがな ) 氏名 印 生 ( 歳 ) 借受人との続柄 電話番号 ( 携帯 ) 勤務先 勤務先名 勤務先電話番号 変更事由 旧連帯保証人 ( ふりがな ) 氏名 ( 備考 ) 新連帯保証人の民票抄本 ( 本籍 続柄が省略のもの ) と課税証明書等を添付してください

第 16 号様式 借受人死亡届 届出者 ( 連帯保証人 ) 氏名印 電話番号 ( ) 借受人との関係 ( 続柄 ) 保育士修学資金貸付等の借受人が死亡しましたので 次のとおり届け出ます ( ふりがな ) 借受人氏名 生 ( 歳 ) 従事先名 死亡 死亡の原因 ( 備考 ) 貸付要領第 18 条第 7 項により 連帯保証人は死亡した借受人の死亡診断書を添付してください

( 同意書 ) 保育士修学資金貸付等における個人情報の取扱いについて 1 個人情報の利用目的社会福祉法人岩手県社会福祉協議会保育士修学資金貸付等制度 ( 以下 当会制度 という ) の滑な実施のため 貸付 返還の状況について正確に把握することを目的として個人情報を取得 利用いたします 2 個人情報の取得について本会は 保育士修学資金等の貸付けに際して個人情報を取得する時は 必要な情報のみ 適法かつ適正な方法により取得するものとします 3 個人情報の利用について当会制度において個人情報を利用する場合は 利用目的の範囲内として 本会の当会制度担当者により利用することを原則とします ただし 制度の目的を達成するために必要な範囲において 県内の養成施設 福祉関係機関 その他行政機関等の外部に対して個人情報を提供し また 個人情報を取得します 4 個人情報の当会制度目的以外への利用及び第三者への提供について当会制度を通じて収集した個人情報は 本人の同意なく 当会制度の目的以外の利用及び上記 3 個人情報の利用について において示した外部への提供を除き 第三者へ提供することはいたしません ただし 次のような場合には あらかじめ同意を得ないでお伝えした目的以外の利用 第三者への提供を行うことがあります 弁護士法に基づいた弁護士による照会に回答する場合 火災 災害などの緊急時で 人の生命 身体 財産の保護のために必要がある場合 税務署からの照会 警察 検察からの捜査協力依頼などで 本人に知らせることでその事務に支障を及ぼす恐れがある場合 5 個人情報の管理について当会制度利用に関わる個人情報については 書面及び当会制度を運営 管理するためのコンピュータに入力し 個人データとして当会制度担当者の管理の下 保管 利用します 個人データについては 常に正常かつ最新の状態に保ち 漏えい 棄損のないように努めます 個人データを管理するコンピュータの保守を委託している業者とは 個人情報の保護について定めた条項を含む契約を結んでいます また 返還が完了した貸付けに関わる個人情報については 返還が終了した年度の終了後 10 年が経過した時点で 確実に破棄または削除します 6 個人情報の本人への開示について当会制度において管理する個人データについて その開示の申し出がされた場合には 本人であることを確認した上で 申し出をした本人の個人情報について開示します ただし 開示によって本人又は第三者の権利利益を害するおそれがある場合や 当会制度の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合などには 開示しません 保育士修学資金貸付等における個人情報の取扱いについて同意します 借受人 連帯保証人 ( 法定代理人 ) 印 印 連帯保証人 ( 法定代理人 ) 印 借受人 連帯保証人は ご本人がそれぞれ署名 捺印してください

( 未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付 ) ( 表面 ) 勤務証明書 申請者 氏名印 電話番号 ( ) 以下 施設 事業記載 上記の者について 以下のとおり勤務していることを証明します 法人名 施設 事業名 施設 事業在地 施設 事業種別アイ ( ア ) イ ( イ ) ウエオカキクケ 職 種 雇用契約期間 ~ 有期雇用契約の場合 更新の見込み あり なし 現在の雇用形態 常勤 非常勤 1 週あたりの勤務時間時間 変則勤務 ( シフト勤務 ) がある場合 勤務を要する時間帯を全て記入 してください 1 時 分 ~ 時 分 月 ( ) 回程度 勤務時間 月あたりの日数 2 時 分 ~ 時 分 月 ( ) 回程度 3 時 分 ~ 時 分 月 ( ) 回程度 4 時 分 ~ 時 分 月 ( ) 回程度 5 時 分 ~ 時 分 月 ( ) 回程度 業務従事先 名称 代表者の職及び氏名 印 電話番号

( 未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付 ) ( 裏面 ) 勤務証明における注意事項 この勤務開始届は 岩手県社会福祉協議会 預かり支援事業利用料金の一部貸付の申請における必要書類となっています 作成を依頼された施設 事業のご担当者様におかれましては下記にご注意いただき勤務証明をお願いいたします < 岩手県社会福祉協議会預かり支援事業利用料金の一部貸付について詳しくはこちら> http://www.iwateshakyo.or.jp/docs/2017071000028/ 施設 事業名 施設 事業在地 には 実際に勤務する施設 事業についてお書きください 本資金の貸付は 岩手県内の施設 事業での勤務が対象です 施設 事業種別 は下表から該当するものを選び その記号に をつけてください 下表に記載のない施設 事業での勤務は本事業の対象ではありません ア 児童福祉法第 7 条に規定する保育 イ ( ア ) 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 1 条に規定する幼稚園のうち 教育時間の終了後等に行う教育活動 ( 預かり保育 ) を常時実施している施設イ ( イ ) 学校教育法 ( 昭和 22 年法律第 26 号 ) 第 1 条に規定する幼稚園のうち ウに定める認定こども園への移行を予定している施設ウ就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律 ( 平成 18 年法律第 77 号 ) 第 2 条第 6 項に規定する認定こども園 エ 児童福祉法第 6 条の 3 第 9 項から第 12 項までに規定する事業であって 同法第 34 条の 15 第 1 項の規定によ り市町村が行うもの及び同条第 2 項の規定による認可を受けたもの オ 児童福祉法第 6 条の 3 第 13 項に規定する病児保育事業であって 同法第 34 条の 18 第 1 項の規定による届出 を行ったもの カ 児童福祉法第 6 条の 3 第 7 項に規定する一時預かり事業であって 同法第 34 条の 12 第 1 項の規定による届出 を行ったもの キ 子ども 子育て支援法 ( 平成 24 年法律第 65 号 ) 第 30 条第 1 項第 4 号に規定する離島その他の地域において 特例保育を実施する施設 ク 児童福祉法第 6 条の 3 第 9 項から第 12 項までに規定する業務又は第 39 条第 1 項に規定する業務を目的とする 施設であって法第 34 条の 15 第 2 項 第 35 条第 4 項の認可又は認定こども園法第 17 条第 1 項の認可を受けて いないもの ( 認可外保育施設 ) のうち 地方公共団体における単独保育施策 ( いわゆる保育室 家庭的保育事業に 類するもの ) において保育を行っている施設 ケ 企業主導型保育事業 雇用形態 は該当するものに をご記入ください 常勤 には非正規の常勤者を含みます また 非常勤 の場合 休憩時間を含まない雇用契約上の 1 週あたりの勤務時間をお書きください 提出された証明書において不明な点があった場合 証明書作成者に問い合わせさせていただくことがあることをあらかじめご了承ください 記載にあたって不明な点があれば 岩手県福祉協議会福祉福祉経営支援部 までお問い合わせください

( 未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付 ) ( 表面 ) 預かり支援事業利用報告書及び実績報告書 貸付番号 ( ) 申請者氏名印電話番号 ( ) 未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付について 次のとおり報告します 利用事業名 事業 事業種別 電話番号 ( ) 貸付期間 1.1 年目前期 2.1 年目後期 3.2 年目前期 4.2 年目後期 1 年月 2 年月 3 年月 利用実績 4 年月 5 年月 6 年月 利用料金合計 ( 備考 )1 欄は該当する番号に をしてください 2 利用した時間帯及び料金が確認できる書類 ( 領収書など ) のコピーを添付して下さい

( 未就学児を持つ保育士の子どもの預かり支援事業利用料金の一部貸付 ) ( 裏面 ) 添付書類台紙 電話番号 ( ) 氏名 のりしろ のりしろ のりしろ のりしろ

社会福祉法人岩手県社会福祉協議会 0200831 岩手県盛岡市三本柳 8 地割 1 番 3 ふれあいランド岩手内電話 0196379611 FAX 0196374255 (2018.6)