平成 28 年 1 月 29 日 有料老人ホームに該当するサービス付き高齢者向け住宅について 神戸市保健福祉局高齢福祉課 1. 概要サービス付き高齢者向け住宅のうち 食事 その他日常生活上の便宜を提供する住宅については 老人福祉法第 29 条 1 項で規定される 有料老人ホーム に該当します なお

Similar documents
Microsoft PowerPoint - ①介護を受けながら暮らす高齢者向け住まいについて

別表 有料老人ホームの類型及び表示事項 類型介護付有料老人ホーム ( 一般型特定施設入居者生活介護 ) 介護付有料老人ホーム ( 外部サービス利用型特定施設入居者生活介護 ) 住宅型有料老人ホーム ( 注 ) 健康型有料老人ホーム ( 注 ) 類型の説明介護等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設で

管理規程(260401)

= 掲載済 12 短期入所生活介護 (P107~P121) 13 短期入所療養介護 (P122~P131) 16 福祉用具貸与 (P153~P158) 17 (P159~P170) 18 入居者生活介護 地域密着型入居者生活介護 (P171~P183) 20 介護老人福祉施設 地域密着型介護老人福祉

地域生活支援事業サービス提供事業者登録要綱

揖斐川町デイサービスセンター運営規程

Microsoft Word - 【資料4-3】0316_PM_ショート

(介護予防)短期入所生活介護運営規程(例)

未定稿 生涯活躍のまち形成事業計画作成に当たっての通知書例目次 1. 委託募集の特例 (P1~P4) 地域再生法に基づく委託募集の特例等に関する業務の取扱いについて( 平成 28 年 4 月 20 日職発 0420 第 6 号 ) の添付資料 生涯活躍のまち 構想に関する手引き( 第 3 版 改訂版

福井市地域活動支援センター事業実施業務委託仕様書 この仕様書は 福井市 ( 以下 委託者 という ) が委託する福井市地域活動支援センター ( 以下 セ ンター という ) 事業の実施業務に関して 受託者が履行するために必要な事項を定めるものとする 1 事業目的障害者の日常生活及び社会生活を総合的に

Microsoft Word - 表紙 雛形(保険者入り)高齢者支援課180320

高齢者虐待防止対応マニュアル別冊 6 関係機関との連携 (1) 各機関の役割 市町村や地域包括支援センター等の関係機関は それぞれ対応可能な範囲があります 範囲を超えた対応は行うことができません また 事例によって関係機関の対応を依頼する場合があります 市町村が中心となるコアメンバー会議によって 大

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

事業者が行うべき措置については 匿名加工情報の作成に携わる者 ( 以下 作成従事者 という ) を限定するなどの社内規定の策定 作成従事者等の監督体制の整備 個人情報から削除した事項及び加工方法に関する情報へのアクセス制御 不正アクセス対策等を行うことが考えられるが 規定ぶりについて今後具体的に検討

改定事項 基本報酬 1 入居者の医療ニーズへの対応 2 生活機能向上連携加算の創設 3 機能訓練指導員の確保の促進 4 若年性認知症入居者受入加算の創設 5 口腔衛生管理の充実 6 栄養改善の取組の推進 7 短期利用特定施設入居者生活介護の利用者数の上限の見直し 8 身体的拘束等の適正化 9 運営推

出時に必要な援助を行うことに関する知識及び技術を習得することを目的として行われる研修であって 別表第四又は別表第五に定める内容以上のものをいう 以下同じ ) の課程を修了し 当該研修の事業を行った者から当該研修の課程を修了した旨の証明書の交付を受けた者五行動援護従業者養成研修 ( 知的障害又は精神障

<4D F736F F D20819A288FB E6318D E6318D E633308D868B6388C429964C8CE391E596EC8E738D7390AD FF097E182CC88EA959489FC90B382D982A932398C8F2E646F6378>

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

PowerPoint プレゼンテーション

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認

( 誓約事項 ) 児童福祉法第 19 条の9 第 2 項に該当しないことを誓約すること 1 第 1 号関係申請者が 禁錮以上の刑に処せられ その執行を終わり 又は執行を受けることがなくなった日を経過していない 2 第 2 号関係申請者が 児童福祉法その他国民の保健医療若しくは福祉に関する法律 ( 医

同一建物に居住する利用者の減算 特別地域加算 前年度の 1 月あたりの平均実利用者数の分かる書類 ( 地域に関する状況 ) 1 訪問看護ステーション ( 規模に関する状況 ) 前年度の 1 月あたりの平均延訪問回数の分かる書類 13 訪問看護 2 病院又は診療所 3 定期巡回 随時対応サービス連携

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項 第 1 趣旨 この留意事項は 雇用管理分野における労働安全衛生法 ( 昭和 47 年法律第 57 号 以下 安衛法 という ) 等に基づき実施した健康診断の結果等の健康情報の取扱いについて 個人情報の保護に関する法律についての

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

Microsoft Word - 有料事故報告依頼文

特別養護老人ホーム外川園

豊浦町介護老人保健施設運営規程

01 表紙 老人保健課

埼玉県特別養護老人ホーム優先入所指針 1 目的この指針は 特別養護老人ホーム ( 以下 施設 という ) のサービスを受ける必要性が高いと認められる者を優先的に入所させるため 施設が優先入所 ( 以下 入所 という ) に関する手続き及び入所の必要性を評価する基準等を制定する際の参考とすべき基準を明

第28回介護福祉士国家試験 試験問題「社会の理解」

事務連絡平成 23 年 3 月 22 日 各都道府県介護保険担当主管部 ( 局 ) 御中 厚生労働省老健局介護保険計画課高齢者支援課振興課老人保健課 東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震による被災者に係る利用料等の取扱いについて 東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震による災害発生に関し 介護

訪問介護にかかる適正なサービス提供及びサービス提供記録等の作成について 平成 26 年 10 月 15 日 ( 水 ) 神戸市保健福祉局高齢福祉部介護指導課 1. 当該集団指導の趣旨 このたび 神戸市は 不正な介護報酬の請求を行ったことを理由に 指定訪問介護事業所に対して 一部効力停止処分 (6カ月

る暴力団及び暴力団員等 ( 以下 暴力団等 という ) の支配を受けてはならない 5 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) による評価の結果を公表するよう努めなければならない 6 指定居宅サービス事業者等は 省令の規定 ( 規則で定めるものに限る ) に規定する研修

介護保険制度における通院等乗降介助の適用範囲の拡大(概要-行政苦情救済推進会議の意見を踏まえた通知-

Microsoft PowerPoint - 資料3 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に.pptx

六心身の健康の維持及び増進に関するサービス ( 登録申請書の記載事項 ) 第 6 条法第 6 条第 1 項第十五号の国土交通省令 厚生労働省令で定める事項は 次に掲げるものとする 一サービス付き高齢者向け住宅の名称二竣工の年月三法第 6 条第 1 項第十二号の入居契約 ( 以下単に 入居契約 という

<4D F736F F D20936F985E905C90BF8F B4C93FC977697CC816A2E646F63>

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

個人情報の保護に関する規程(案)

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

(Microsoft Word - \222\312\217\212\203\212\203n\217W\222c\216w\223\ doc)

有料老人ホーム設置に関する主な基準及び手続き 類型 類型 内 容 介護付有料老人ホーム ( 一般型特定施設入居者生活介護 ) 介護等のサービスが付いた高齢者向けの居住施設です 介護が必要となっても 当該有料老人ホームが提供する特定施設入居者生活介護を利用しながら当該有料老人ホームの居室 で生活を継続

就労継続支援 B 型計画に基づき 適切な就労継続支援の提供を行う (4) 生活支援員 1 名就労継続支援 B 型計画に基づき 日常生活上の支援 相談を行う (5) その他職員を必要に応じて配する場合がある ( 営業日及び営業時間等 ) 第 5 条事業所の営業日及び営業時間は 次のとおりとする (1)

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について

社会福祉法人長岡メンタルヘルス協会 就労継続支援 B 型 就労移行支援事業 創造工房コスモス 運営規程 ( 事業の目的 ) 第 1 条社会福祉法人長岡メンタルヘルス協会が設置する創造工房コスモス ( 以下 事業所 という ) において実施する障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

重症心身障害児施設の省令 ( 指定基準 ) を読む 全国重症心身障害児 ( 者 ) を守る会顧問山﨑國治 Ⅰ はじめに 平成 18 年 9 月 29 日 厚生労働省令第 178 号として 重症心身障害児施設の 人員 設備及び運営に関する基準 が厚生労働大臣から公布されました 省令のタイトルは 児童福

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

その旨 ( 例えば 写真の特別浴室は当ホームの敷地に隣接した センター内にあります 等 ) (4) 告示第二項第三号の 入居者が利用するためには 利用するごとに費用を支払う必要がある施設又は設備 について明りょうに記載されているとは 当該施設又は設備を利用するためには 入居者は利用のたびに費用を支払


の病床数及び新たに併設する介護保険施設の入所定員 ( 病院から転換した病床 ( 以下 転換病床 という ) を活用するものに限る ) の合計が転換前の病院の病床数以下である場合には 実態として 転換後の施設 ( 病院と介護保険施設を併せた全体をいう 以下同じ ) 全体の医療提供の内容は 転換前の病院

Microsoft Word - 01介護報酬請求の留意点

届出書 体制等状況一覧表 ( 別紙 1-3) の添付書類一覧 定期巡回 随時対応型訪問介護看護 中山間地域等における小規模事業所加算 11 月当たりの平均延訪問回算定表 前年度の 4 月 ~2 月分 緊急時訪問看護加算 特別管理体制 ターミナルケア体制 サービス提供体制強化加算 (Ⅰ) サービス提供

2 経口移行加算の充実 経口移行加算については 経管栄養により食事を摂取している入所者の摂食 嚥 下機能を踏まえた経口移行支援を充実させる 経口移行加算 (1 日につき ) 28 単位 (1 日につき ) 28 単位 算定要件等 ( 変更点のみ ) 経口移行計画に従い 医師の指示を受けた管理栄養士又

粕屋町重度障害者医療費の支給に関する条例

申請書類 ( 新規指定用 ) No については 様式がありませんので申請者様でご準備ください No. ( ) 1 ( 様式第 1 号 ) 指定申請書 ( ) 2 ( 別紙 ) 障害者総合支援法において既に指定を受けている事業等について ( ) 3 (

14個人情報の取扱いに関する規程

一について人口密集地域であり 簡易宿所が密集する地域を抱えていることから 全国的に見てもいわゆるホームレスの数が多い地域であると推測される東京都(特別区の区域に限る ) 川崎市 横浜市 名古屋市及び大阪市における野宿生活者等の数について各地方公共団体に聴取したところ それぞれの地方公共団体で 野宿生

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

銭形企画居宅介護支援事業所運営規程 第 1 条 ( 事業の目的 ) この規程は 株式会社銭形企画が設置運営する銭形企画居宅介護支援事業所 ( 以下 事業所 という ) が行う居宅介護支援事業の適正な運営を確保するために必要な人員及び管理運営に関する事項を定め 事業所の介護支援専門員その他の従業者 (

(頭紙)公布通知

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966>

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特


一太郎 10/9/8 文書

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

(Microsoft Word - \223\301\222\350\216{\220\335\(\214y\224\357\).doc)

機能訓練指導員は 日常生活を営むのに必要な機能の減退を防止するための訓練指 導 助言を行う ( 営業日及び営業時間 ) 第 5 条事業所の営業日及び営業時間は 次のとおりとする 一営業日月曜日から金曜日までとする ただし 国民の祝日に関する法律に規定する休日及び12 月 29 日から1 月 3 日ま

<4D F736F F D E63188C4816A8D4C93878CA78BC696B18AC7979D91CC90A78A6D94468C9F8DB88EC08E7B97768D6A816989FC90B38CE3816A2E646F63>

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

害児の保護者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに 地域及び家庭と の結び付きを重視し 市町村 他の指定障害福祉サービス事業者等その他の保健 医療サービス及び福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める その他 当該事業所における運営の方針を記載 すること 前項のほか 新潟市指定障害福祉サー

Microsoft Word - 発出版QA

Microsoft Word - 【資料4-13】0317_PM_通リハ

< F2D D7393AE89878CEC2E6A7464>

老高発 0713 第 1 号 平成 30 年 7 月 13 日 各都道府県介護保険主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省老健局高齢者支援課長 ( 公印省略 ) 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について の一部改正について 今般 居宅介護住宅改修費及び介護予防住宅改修費の支給について (

文書管理番号

措置法第 69 条の 4(( 小規模宅地等についての相続税の課税価格の計算の特例 )) 関係 ( 被相続人等の居住の用に供されていた宅地等の範囲 ) 69 の 4-7 措置法第 69 条の 4 第 1 項に規定する被相続人等の居住の用に供されていた宅地等 ( 以下 69 の 4-8 までにおいて 居

<4D F736F F D208BA68B6389EF FC816A C959F8E C982E682E C959F8E83835A E815B82CC90DD92758B7982D

<4D F736F F D E C4817A8D4C93878CA78FE18A51959F8E B FEE95F18CF6955C90A793788EC08E7B97768D802

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

体制届の主な項目と添付書類 居宅サービス 別途 資料の提出をお願いすることがあります サービスの種類 体制届の主な項目 別紙 添付書類 その他の添付書類 備考 施設等の区分 ( 通院等乗降介助 ) - 道路運送法の許可証 - 日中の身体介護 20 分未満体制 別紙 15 定期巡回 随時対応サービスに

<4D F736F F D CC8D5391A994708E7E82C98AD682B782E98E77906A E646F63>

特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険

特別養護老人ホームひまわり 優先入所取扱規程 社会福祉法人永楽会特別養護老人ホームひまわり TEL FAX

訪問介護

3 有料老人ホームの入居者の特定の用途に供される施設又は設備についての表示であって 当該施設又は設備が当該特定の用途のための専用の施設又は設備として設置又は使用されていないにもかかわらず そのことが明りょうに記載されていないもの 4 有料老人ホームの設備の構造又は仕様についての表示であって 当該設備

<4D F736F F D2095CF8D5893CD8F6F954B97768F9197DE88EA97972E646F63>

社会福祉法人○○会 個人情報保護規程

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか

<4D F736F F D20819C906C8E96984A96B1835A837E B C8E3693FA816A8E518D6C8E9197BF E646F63>

Microsoft Word 短期サービス契約書

01 表紙 老人保健課

(3) 父又は母が規則で定める程度の障害の状態にある児童 (4) 父又は母の生死が明らかでない児童 (5) その他前各号に準ずる状態にある児童で規則で定めるもの 3 この条例において 養育者 とは 次に掲げる児童と同居して これを監護し かつ その生計を維持する者であって その児童の父母及び児童福祉

Microsoft Word - æ‘’å⁄ºè³⁄挎[本紎ㅻ勥紎]ï¼œä½‘å®–åž‰æœ›æŒŽè•†äººã…łã…¼ã…€çfl¨ï¼ž.doc


Transcription:

平成 28 年 1 月 29 日 有料老人ホームに該当するサービス付き高齢者向け住宅について 神戸市保健福祉局高齢福祉課 1. 概要サービス付き高齢者向け住宅のうち 食事 その他日常生活上の便宜を提供する住宅については 老人福祉法第 29 条 1 項で規定される 有料老人ホーム に該当します なお 提供形態 ( 自ら提供または委託によって提供 ) は問いません 有料老人ホームに該当するサービス付き高齢者向け住宅 ( 以下 サ高住 ) については 高齢者の居住の安定確保に関する法律 ( 以下 高齢者住まい法 ) に加えて 老人福祉法ならびに同法に基づく神戸市の指導指針 神戸市有料老人ホーム設置運営指導指針 ( 以下 指導指針 ) が適用されます 指導指針については平成 27 年 12 月 1 日に改正され 有料老人ホームに該当するサ高住を対象とするとともに その適用範囲を明確化しました 詳細は 3. 指導指針の適用範囲について をご確認ください 今回の改正 ( 適用範囲明確化 ) により新たに適用される事項のうち 書類作成等の時間を要する事項については 経過措置として平成 28 年 4 月 1 日から適用することとします 該当事項については 4. 指導指針適用のポイント に明示していますので ご確認ください 老人福祉法第 29 条による 有料老人ホーム の定義 ( 条文抜粋 ) 老人を入居させ 1 入浴 排せつ若しくは食事の介護 2 食事の提供又は 34 その他の日常生活上必要な便宜であって厚生労働省令で定めるもの ( 以下 介護等 という ) の供与 ( 他に委託して供与をする場合及び将来において供与をすることを約する場合を含む ) をする事業を行う施設 3 洗濯 掃除等の家事又は 4 健康管理 ( 老人福祉法施行規則第 20 条の3) 2. 有料老人ホームに該当するかどうかの判断必須サービスである状況把握 生活相談サービス以外の高齢者生活支援サービスを行うサ高住については 提供形態を問わず その全てが有料老人ホームに該当します 具体的には サ高住の登録申請書 ( 別紙 ) で以下のチェック ( 太枠線内 ) が入っている住宅が該当します

3. 指導指針の適用範囲についてサ高住に適用されるのは 主にサービス等に係る部分です 設置主体 規模 構造 設備等は適用されず これらは高齢者住まい法に基づきます 指導指針の適用範囲は以下の通りとなります ( 太字下線で示した項目が適用範囲 ) 1. 神戸市有料老人ホーム設置運営指導指針第 1 章用語の定義第 2 章基本的事項第 3 章設置主体第 4 章立地条件第 5 章規模及び構造設備第 6 章既存建築物の活用の場合等の特例第 7 章職員の配置基準第 8 章施設の管理 運営第 9 章事業収支計画第 10 章利用料等第 11 章契約内容等第 12 章情報開示第 13 章報告及び指導等第 14 章その他 4. 指導指針適用のポイント サ高住の運営に際し 特にご注意いただきたい点は以下の通りです (1) 職員の配置について ( 第 7 章の1) 職員配置については 管理者の他に入居者数や提供するサービス内容に応じて 第 7 章 1で定める職員を配置することとなります サ高住については 管理者を定めておくとともに 高齢者住まい法に基づく状況把握 生活相談サービス ( 以下 必須サービス ) を提供する職員を配置してください 加えて 提供するサービス内容に応じて それらサービスの提供に必要な職員を配置してください 配置人数について指導指針での定めはありませんが 必須サービスについては少なくとも登録申請書に記載している人数を配置してください 必須サービス以外のサービスについては 入居者との契約内容に基づき そのサービス提供が支障なく実施できる人数を配置してください なお サ高住において 訪問介護事業所等を併設し サ高住と併設事業所の業務を同一職員が兼務す る場合には サ高住の登録内容および併設事業所の職員配置基準の両方を満たしたうえで サ高住と併 設事業所それぞれの勤務表を作成し 区分して管理する必要があります 第 7 章の 2 については 特定施設入居者生活介護の指定を受けているサ高住のみに適用されます (2) 職員の研修について ( 第 7 章の 3) 職員に対しては 採用時および採用後に定期的な研修を実施してください 特に 人権の擁護及び高 齢者虐待の防止に係る研修については 1 年に 1 回以上 全従業者を対象に実施してください

(3) 災害の防止及び緊急時の対応 ( 第 8 章の 2)[ 経過措置適用 ] 事故 急病 負傷 感染症 食中毒 火災 地震 風水害にそれぞれ常時対応できる体制を整備し それぞれについてマニュアルを作成してください また 緊急時の対応方法等についてマニュアルを定めるとともに 職員の業務分担を明確にしておき 職員に対して これらの理解及び周知を徹底してください (4) 医療機関及び医療関係団体との連携 ( 第 8 章の 3)[ 経過措置適用 ] 医療機関と協力契約を締結するようしてください また 協力内容 診療科目等を明らかにしてくだ さい (5) 管理規程等の制定 ( 第 8 章の 4)[ 経過措置適用 ] 入居戸数 定員 管理費 食費 サービス内容 費用等を明示した管理規程等を制定してください (6) 名簿等の整備 ( 第 8 章の5) 以下の帳簿を整備し 5 年間保存してください ア有料老人ホームの修繕及び改修の実施状況イ老人福祉法第 29 条第 7 項に規定する前払金 利用料その他の入居者が負担する費用の受領の記録ウ提供したサービスの内容 ( 食事 健康管理等 提供したサービス全て ) エ緊急やむを得ず入居者に身体的拘束を行った場合にあっては その態様及び時間 その際の入居者の心身の状況並びに緊急やむを得ない理由オ提供したサービスに係る入居者及びその家族からの苦情の内容カ提供したサービスにより 入居者に事故が発生した場合は その状況及び事故に際して採った処置の内容キ提供サービスの供与を委託により他の事業者に行わせる場合にあっては 当該事業者の名称 所在地 委託に係る契約事項及び業務の実施状況ク設備 職員 会計及び入居者の状況に関する事項 (7) 運営懇談会の設置等 ( 第 8 章の 6)[ 経過措置適用 ] 管理者 職員 入居者によって構成される運営懇談会を年 2 回以上開催し 以下の事項を定期的に報 告し説明するとともに 入居者の要望 意見を運営に反映させるよう努めてください ア入居者の状況 イサービス提供の状況 ウ管理費および提供しているサービス費用に関する収支等の内容 エ財務諸表に基づく経営状況 ( 終身建物賃貸借契約を締結している住宅の場合 ) なお 入居契約書 重要事項説明書を変更する場合 及び利用料を改定する場合は その都度運営懇 談会を開催し その変更内容を説明し 十分に入居者の理解を得るようにしてください (8) 家族及び地域との交流 外出の機会の確保 ( 第 8 章の 7) 入居者の地域との交流を支援するように努めてください また 常に入居者の家族と連携を図り 入居者とその家族との交流等の機会を確保するように努める とともに 入居者の外出の機会を確保するように努めてください (9) 身体拘束の禁止 ( 第 8 章の 8) 入居者の身体的拘束等を行わないこと なお やむを得ず拘束を行う場合には 最低必要限度な期間 に限定し 拘束が必要な理由及び行った期間を介護記録 サービス提供記録等に明記するとともに 拘 束の解除を行うための改善策を検討してください これらの内容を入居契約書 管理規程等に明示してください

(10) 高齢者虐待の防止等 ( 第 8 章の9) 高齢者虐待の防止 高齢者の養護者に対する支援等に関する法律 ( 平成 17 年法律第 124 号 ) に基づき 次の事項を実施すること 1 同法第 5 条の規定に基づき 高齢者虐待を受けた入居者の保護のための施策に協力すること 2 同法第 20 条の規定に基づき 研修の実施 苦情の処理の体制の整備その他の高齢者虐待の防止等のための措置を講ずること (11) 介護サービス事業所との関係 ( 第 8 章の 11) 介護サービスについては 入居者の自由な選択に基づき決定されるべきものです 例えば 住宅と併設または関係する介護サービス事業所等の利用を強要することや 誘導することはできません このことについて 重要事項説明書において 介護サービス事業所等を自由に選択できる旨を明示し 説明する必要があります ( 重要事項説明書の様式 p.6 欄外 住宅型有料老人ホーム の注釈に準じます ) また 入居契約にそれら特定の事業所の利用条項を設ける等 特定事業所のサービス提供を入居条件とする行為も禁止しています ( 詳細については (13) 介護等その他日常生活上必要な便宜の供与の対価 をご参照ください ) 入居契約書に付加できるサービスは 必須サービスに限られています (12) 敷金 ( 第 10 章の2) 敷金を受領する場合には その額は6か月分を超えないこととし 退去時に居室の原状回復費用を除き全額返還してください いわゆる 敷金の償却 は権利金にあたることから 老人福祉法 29 条第 6 項で禁止されており 本条項でより明確にしています なお 退去時に原状回復費用を差し引くことは認められています 費用負担については 原状回復をめぐるトラブルとガイドライン ( 再改定版 ) ( 平成 23 年 8 月国土交通省住宅局 ) を参考にしてください (13) 介護等その他日常生活上必要な便宜の供与の対価 ( 第 10 章の3) 必須サービスとこれら以外の高齢者生活支援サービス ( 食事 介護 家事 健康維持増進等 ) は 別契約とし 必須サービス以外の高齢者生活支援サービスについては 入居者の自由な選択に基づき契約を締結するようにしてください (14) 前払い方式 ( 第 10 章の4) 前払い方式により家賃を受領する場合には 受領が禁止されている権利金等に該当しないことを契約書等に明示し 入居契約に際し入居者に対して十分に説明してください また 前払い金の算定根拠を明記するとともに 必要な保全措置 ( 銀行の債務保証等 ) を講じてください 詳細は指導指針本文をご参照ください (15) 重要事項説明書 ( 第 11 章の 3)[ 経過措置適用 ] 指導指針で定める様式を使用し 重要事項説明書を作成してください また 契約締結前に重要事項 説明書および入居契約に関する説明を行い 説明を行った者及び説明を受けた者の署名をしてください なお 高齢者住まい法第 17 条に基づく 登録事項等についての説明書 とは別に作成いただく必要 がありますのでご注意ください (16) 入居者募集等 ( 第 11 章の5) 誇大広告等により 入居者に不当に期待をいだかせたり それによって損害を与えるようなことがないよう 実態と乖離のない正確な表示をするとともに 有料老人ホーム等に関する不当な表示 ( 平成 16 年公正取引員会告示第 3 号 以下 不当表示告示 という ) を遵守してください

(17) 苦情解決の方法 ( 第 11 章の 6)[ 経過措置適用 ] 苦情窓口 を設置するとともに 苦情処理マニュアル を作成する等 設置主体において苦情処理 体制を整備するとともに 行政の相談窓口及び外部の苦情処理機関について入居者に周知してください (18) 事故発生の防止 ( 第 11 章の 6) 事故発生防止のための指針 ( 事故発生時の対応 報告方法を記載 ) を整備するとともに 職員に対す る改善策の周知や研修を実施してください (19) 事故発生時の対応 ( 第 11 章の6) 事故発生時には速やかに入居者の家族等及び神戸市の担当課 ( 住宅都市局住宅政策課 保健福祉局高齢福祉課どちらでも可 ) に対して報告してください また 事故の状況及び事故に際して採った措置について記録してください (20) 情報開示 ( 第 12 章 ) パンフレット 重要事項説明書 契約書 管理規程等を公開し 求めに応じて交付してください (21) 定期報告 ( 第 13 章の 1) 定期報告は高齢者住まい法に基づき実施してください なお 定期報告の際に 同年 7 月 1 日現在の 重要事項説明書を添付してください Q&A Q1. 必須サービスを提供する職員の中に管理者に相当する職員 ( 責任者等 ) が既に配置されているのですが その職員に加えて管理者を新たに配置しなければなりませんか? サ高住の登録内容 ( 必須サービス提供者 ) と同数もしくはそれ以上の人員が配置されており かつ サービス提供に支障がなければ 現在配置されている職員の中から管理者を定めて構いません Q2. 管理者や生活相談員の資格要件はありますか? 指導指針では定めていません ただし 生活相談員 ( 必須サービスを提供する職員 ) は 従来通り高 齢者住まい法における資格要件を満たす必要があります 高齢者住まい法における資格要件 ( 次のアまたはイを満たすこと ) アサービス提供者が医療法人 社会福祉法人 居宅サービス事業者 地域密着型サービス事業者等の職員であること ( 個々の職員の保有資格は問わない ) イア以外の場合医師 看護師 介護福祉士 社会福祉士 介護支援専門員のいずれかの資格を有している 又は訪問介護に関する1 級もしくは2 級課程修了者 Q3. 食事を提供している場合 栄養士を配置しなければなりませんか? 原則として栄養士を配置してください 栄養士の確保が困難な場合は 外部の栄養士に委任する等 食事契約を締結している入居者の栄養管理に配慮してください Q4. 健康の維持増進サービスを提供している場合 介護職員 看護師などの職員を配置する必要はあ

りますか? 提供しているサービスの種類 内容によって判断してください Q6. 夜間は必ず職員を配置しなければならないのですか? サ高住の登録内容によります 夜間常駐者を配置せず 緊急通報サービスで対応する内容になっていれば 必ずしも配置する必要はありません ただし 必要に応じ将来的に職員配置を見直す等 入居者の実態に即して対応してください Q7. 機能訓練指導員を配置しなければならないのですか? 第 7 章の 2 で定める事項については 特定施設入居者生活介護の指定を受けるサ高住に適用されます 特定施設入居者生活介護の指定を受けていないサ高住においては 配置する必要はありません Q8. 運営懇談会を開催するための職員体制が構築できていないのですが 入居定員が少ないなどの理由により 運営懇談会の設置が困難なときは 地域との定期的な交流が確保されていることや 入居者と家族との個別の連絡体制が確保されていることなどの代替となる措置があり かつ 当該措置が運営懇談会の代替となるものとして入居者への説明を行っている場合にあっては この限りではありません ただし 入居者の要望 意見を運営に反映させるように努めてください Q9. 敷金について 老人福祉法では受領を認めていますが 敷引きは禁止されているのですか? 退去時の原状回復に係る入居者負担分の敷引きは認めていますが それ以外 ( 入居者一律に定額もし くは定率の敷引きを行うなど ) の敷引きは権利金に相当することから 老人福祉法で禁止されています Q10. 入居契約や必須サービスの契約書に それら以外のサービス契約を加えてはいけないのは何故ですか? サ高住は 一般的な住まいの機能に状況把握と生活相談サービスを付加した住宅です あくまで 住宅 ですので 入居者に対しては 食事その他日常生活全般において 自由な選択 契約を保障しなければなりません したがって 住宅事業者が入居契約と必須サービス契約以外のサービスを強要 誘導することが禁止されています Q11. 高齢者住まい法に基づく 登録事項に関する説明書 を 重要事項説明書 と位置付けて入居希望者 入居者に交付しています その場合 指導指針に定める重要事項説明書の作成は不要ですか? いいえ 改めて作成していただく必要があります 指導指針の重要事項説明書は所定の様式がありますので その様式を利用し作成してください 登録事項に関する説明書と内容が重複する部分については 指導指針の重要事項説明書で省略可能となっていますので 所定様式の注意書きをご確認ください また 重要事項説明書は サ高住の定期報告の際に添付してください Q12. 入居契約前には 登録事項に関する説明書 と 重要事項説明書 の両方を交付し 署名する必 要がありますか? はい その通りです