平成 26 年 8 月 21 日 チンパンジーもヒトも瞳の変化に敏感 -ヒトとチンパンジーに共通の情動認知過程を非侵襲の視線追従装置で解明- 概要マリスカ クレット (Mariska Kret) アムステルダム大学心理学部研究員( 元日本学術振興会外国人特別研究員 ) 友永雅己( ともながまさき )

Similar documents
ヒトもチンパンジーも日常生活で笑顔を見せます 自発的微笑が笑顔の起源であるなら, 笑顔を見せる種では自発的微笑が見られる可能性があると考えられます ヒトやチンパンジーとは約 3000 万年前に共通祖先から枝分かれして進化してきたニホンザルも, 遊びのときに口を開けて笑顔を見せます ( プレイフェイス

PRESS RELEASE (2014/2/6) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

ません 高知県立のいち動物公園では,2009 年 4 月に 35 歳の女性サンゴが, 性別の異なる二卵性の双生児 ( 男の子 : ダイヤ, 女の子 : サクラ ) を出産しました ( 図 1) そして, 今日まで, サンゴによる自然哺育が継続しています ふたごが自然哺育によって育つ例は稀であり, 日

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

研究の背景社会生活を送る上では 衝動的な行動や不必要な行動を抑制できることがとても重要です ところが注意欠陥多動性障害やパーキンソン病などの精神 神経疾患をもつ患者さんの多くでは この行動抑制の能力が低下しています これまでの先行研究により 行動抑制では 脳の中の前頭前野や大脳基底核と呼ばれる領域が

別紙 自閉症の発症メカニズムを解明 - 治療への応用を期待 < 研究の背景と経緯 > 近年 自閉症や注意欠陥 多動性障害 学習障害等の精神疾患である 発達障害 が大きな社会問題となっています 自閉症は他人の気持ちが理解できない等といった社会的相互作用 ( コミュニケーション ) の障害や 決まった手

Microsoft Word - tohokuuniv-press _02.docx

スライド 1

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

表紙.indd



untitled

報道機関各位 平成 27 年 8 月 18 日 東京工業大学広報センター長大谷清 鰭から四肢への進化はどうして起ったか サメの胸鰭を題材に謎を解き明かす 要点 四肢への進化過程で 位置価を持つ領域のバランスが後側寄りにシフト 前側と後側のバランスをシフトさせる原因となったゲノム配列を同定 サメ鰭の前

81_表1-4

Microsoft Word - manuscript_kiire_summary.docx

生物時計の安定性の秘密を解明

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

博士論文 考え続ける義務感と反復思考の役割に注目した 診断横断的なメタ認知モデルの構築 ( 要約 ) 平成 30 年 3 月 広島大学大学院総合科学研究科 向井秀文

4. 発表内容 : 1 研究の背景 先行研究における問題点 正常な脳では 神経細胞が適切な相手と適切な数と強さの結合 ( シナプス ) を作り 機能的な神経回路が作られています このような機能的神経回路は 生まれた時に完成しているので はなく 生後の発達過程において必要なシナプスが残り不要なシナプス

Microsoft PowerPoint - 08economics4_2.ppt

Microsoft Word - 01.docx

研究の背景 ヒトは他の動物に比べて脳が発達していることが特徴であり, 脳の発達のおかげでヒトは特有の能力の獲得が可能になったと考えられています この脳の発達に大きく関わりがあると考えられているのが, 本研究で扱っている大脳皮質の表面に存在するシワ = 脳回 です 大脳皮質は脳の中でも高次脳機能に関わ

報道関係者各位 平成 26 年 5 月 29 日 国立大学法人筑波大学 サッカーワールドカップブラジル大会公式球 ブラズーカ の秘密を科学的に解明 ~ ボールのパネル構成が空力特性や飛翔軌道を左右する ~ 研究成果のポイント 1. 現代サッカーボールのパネルの枚数 形状 向きと空力特性や飛翔軌道との

背景 私たちの体はたくさんの細胞からできていますが そのそれぞれに遺伝情報が受け継がれるためには 細胞が分裂するときに染色体を正確に分配しなければいけません 染色体の分配は紡錘体という装置によって行われ この際にまず染色体が紡錘体の中央に集まって整列し その後 2 つの極の方向に引っ張られて分配され

ポイント 〇等価尺度法を用いた日本の子育て費用の計測〇 1993 年 年までの期間から 2003 年 年までの期間にかけて,2 歳以下の子育て費用が大幅に上昇していることを発見〇就学前の子供を持つ世帯に対する手当てを優先的に拡充するべきであるという政策的含意 研究背景 日本に

越智啓太 福田由紀 のが現状である そこで本論文では 主としてアメリカ の研究者によって追試されている たとえば August とイギリスにおける心理学的手法を用いた性的虐待の識 Forman 1989 は 性的虐待被害児童は アナトミカ 別についての研究の状況を調査し これらの方法を本邦 ルドール


統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>


Microsoft Word - 【確定】プレスリリース原稿(坂口)_最終版

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >


高齢者の筋肉内への脂肪蓄積はサルコペニアと運動機能低下に関係する ポイント 高齢者の筋肉内に霜降り状に蓄積する脂肪 ( 筋内脂肪 ) を超音波画像を使って計測し, 高齢者の運動機能や体組成などの因子と関係するのかについて検討しました 高齢男性の筋内脂肪は,1) 筋肉の量,2) 脚の筋力指標となる椅子

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

長期/島本1

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

Microsoft Word - 4. 画面説明_ver docx

Microsoft Word - シラバス.doc

Exploring the Art of Vocabulary Learning Strategies: A Closer Look at Japanese EFL University Students A Dissertation Submitted t

生物 第39講~第47講 テキスト

Powered by TCPDF ( Title 組織のスラック探索に関する包括的モデルの構築と実証研究 Sub Title On the comprehensive model of organizational slack search Author 三橋, 平 (M

報道関係者各位 平成 29 年 10 月 30 日 国立大学法人筑波大学 ディンプル付きサッカーボールの飛び方 ~サッカーボール表面におけるディンプル形状の空力効果 ~ 研究成果のポイント 1. サッカーボール表面のディンプル形状が空力特性に及ぼす影響を 世界に先駆けて示しました 2. サッカーボー

複雑な攻守のゆらぎに潜む単純な法則-サッカーの試合展開をフラクタル理論で解明-


漢方薬

PowerPoint プレゼンテーション

< 方法 > 被験者は心身ともに健康で歯科医療関係者以外の歯科受診経験のある成人男女 15 名 ( 男 6 名 女 9 名 22.67±2.89 歳 ) とした 安静な状態で椅子に腰掛け 歯科治療に関する質問紙への回答により歯科受診経験の有無 実験前のカフェインやアルコールの摂取がないことを確認した

2. 手法まず Cre 組換え酵素 ( ファージ 2 由来の遺伝子組換え酵素 ) を Emx1 という大脳皮質特異的な遺伝子のプロモーター 3 の制御下に発現させることのできる遺伝子操作マウス (Cre マウス ) を作製しました 詳細な解析により このマウスは 大脳皮質の興奮性神経特異的に 2 個

Microsoft Word - PRESS_

研究開発の概要のイメージ ①画像 音声 映像情報の分析技術 周辺コンテンツや他情報源から収集したテキスト情報の分析 画像特徴量分析による信憑性検証 Web画像の典型度 過不足性 W b画像の典型度 過不足性 整合性の分析 映像 音声の偏り分析や 映像 音声の偏り分析や 視聴者評価情報の分析 Webア

PowerPoint Presentation

T56-01

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-HCI-160 No.8 Vol.2014-UBI-44 No /10/14 1,a) 1,b) 1,c) 1,d) 1. [1] HMD 1 Kyoto Institute of Technology a) kyok


スライド 1

研究背景 糖尿病は 現在世界で4 億 2 千万人以上にものぼる患者がいますが その約 90% は 代表的な生活習慣病のひとつでもある 2 型糖尿病です 2 型糖尿病の治療薬の中でも 世界で最もよく処方されている経口投与薬メトホルミン ( 図 1) は 筋肉や脂肪組織への糖 ( グルコース ) の取り

がんを見つけて破壊するナノ粒子を開発 ~ 試薬を混合するだけでナノ粒子の中空化とハイブリッド化を同時に達成 ~ 名古屋大学未来材料 システム研究所 ( 所長 : 興戸正純 ) の林幸壱朗 ( はやしこういちろう ) 助教 丸橋卓磨 ( まるはしたくま ) 大学院生 余語利信 ( よごとしのぶ ) 教

isai indd

本成果は 以下の研究助成金によって得られました JSPS 科研費 ( 井上由紀子 ) JSPS 科研費 , 16H06528( 井上高良 ) 精神 神経疾患研究開発費 24-12, 26-9, 27-

スライド 1

Gatlin(8) 図 1 ガトリン選手のランニングフォーム Gatlin(7) 解析の特殊な事情このビデオ画像からフレームごとの静止画像を取り出して保存してあるハードディスクから 今回解析するための小画像を切り出し ランニングフォーム解析ソフト runa.exe に取り込んで 座標を読み込み この

研究計画書

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

スライド 1

無料コンテンツ - 男の恋愛「3つの壁」

本文/扉

研究の背景これまで, アルペンスキー競技の競技者にかかる空気抵抗 ( 抗力 ) に関する研究では, 実際のレーサーを対象に実験風洞 (Wind tunnel) を用いて, 滑走フォームと空気抵抗の関係や, スーツを含むスキー用具のデザインが検討されてきました. しかし, 風洞を用いた実験では, レー

_第279回消費者委員会本会議_資料1-3

( 続紙 1) 京都大学博士 ( 教育学 ) 氏名小山内秀和 論文題目 物語世界への没入体験 - 測定ツールの開発と読解における役割 - ( 論文内容の要旨 ) 本論文は, 読者が物語世界に没入する体験を明らかにする測定ツールを開発し, 読解における役割を実証的に解明した認知心理学的研究である 8

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

Microsoft Word - 概要3.doc

Microsoft Word - PR docx


「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

DV問題と向き合う被害女性の心理:彼女たちはなぜ暴力的環境に留まってしまうのか

3 介護の基本 2 介護職の職業倫理 講師名資格等 兼任 瀬口知子 教員免許福祉 看護 有里さつき 教員免許福祉 看護 宮 ゆかり 教員免許福祉 3 介護の基本 3 介護における安全の確保とリスクマネジメント 教員免許福祉 瀬口知子 教員免許福祉 看護 有里さつき 教員免許福祉 看護 宮 ゆかり 教

様式 3 論文内容の要旨 氏名 ( 神﨑光子 ) 論文題名 周産期における家族機能が母親の抑うつ 育児自己効力感 育児関連のストレス反応に及ぼす影響 論文内容の要旨 緒言 女性にとって周産期は 妊娠 分娩 産褥各期の身体的変化だけでなく 心理的 社会的にも変化が著しいため うつ病を中心とした気分障害

長期失業者の求職活動と就業意識

た 観衆効果は技能レベルによって作用が異なっ 計測をした た 平均レベル以下の選手は観衆がいると成績が 下がったが, 平均以上の選手は観衆に見られると成績が上がった 興味深いことに, 観衆効果は観衆の数に比例してその効果を増すようである ネビルとキャン (Nevill and Cann, 1998)

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) 研究課題別中間評価報告書 1. 研究課題名 テーラーメード育種と栽培技術開発のための稲作研究プロジェクト (2013 年 5 月 ~ 2018 年 5 月 ) 2. 研究代表者 2.1. 日本側研究代表者 : 山内章 ( 名古屋大学大学

PRESS RELEASE (2015/10/23) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

世界初! 細胞内の線維を切るハサミの機構を解明 この度 名古屋大学大学院理学研究科の成田哲博准教授らの研究グループは 大阪大学 東海学院大学 豊田理化学研究所との共同研究で 細胞内で最もメジャーな線維であるアクチン線維を切断 分解する機構をクライオ電子顕微鏡法注 1) による構造解析によって解明する

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

Microsoft Word - 【広報課確認】 _プレス原稿(最終版)_東大医科研 河岡先生_miClear

News Release 報道関係各位 2015 年 9 月 10 日 < 人は本当はどこを見ているのか? 歯並びと笑顔の関係を 視線追跡 調査 > 9 割が好印象を持つ笑顔 と 2 割が悪印象を持つ笑顔 笑顔の印象が変わる理由は 歯並び!? 女性は悪い歯並びにすぐ気がつく歯並び悪い笑顔への印象は

報道発表資料 2004 年 9 月 6 日 独立行政法人理化学研究所 記憶形成における神経回路の形態変化の観察に成功 - クラゲの蛍光蛋白で神経細胞のつなぎ目を色づけ - 独立行政法人理化学研究所 ( 野依良治理事長 ) マサチューセッツ工科大学 (Charles M. Vest 総長 ) は記憶形

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

< 研究の背景 > 運動に疲労はつきもので その原因や予防策は多くの研究者や競技者 そしてスポーツ愛好者の興味を引く古くて新しいテーマです 運動時の疲労は 必要な力を発揮できなくなった状態 と定義され 疲労の原因が起こる身体部位によって末梢性疲労と中枢性疲労に分けることができます 末梢性疲労の原因の

ども これを用いて 患者さんが来たとき 例えば頭が痛いと言ったときに ではその頭痛の程度はどうかとか あるいは呼吸困難はどの程度かということから 5 段階で緊急度を判定するシステムになっています ポスター 3 ポスター -4 研究方法ですけれども 研究デザインは至ってシンプルです 導入した前後で比較


JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル


Chapter 1

J-STAGE 記事登載時の入力データのチェック強化について

Microsoft Word -

修士論文「絵画−起き上がる景色」松本玲子

Transcription:

平成 26 年 8 月 21 日 チンパンジーもヒトも瞳の変化に敏感 -ヒトとチンパンジーに共通の情動認知過程を非侵襲の視線追従装置で解明- 概要マリスカ クレット (Mariska Kret) アムステルダム大学心理学部研究員( 元日本学術振興会外国人特別研究員 ) 友永雅己( ともながまさき ) 京都大学霊長類研究所准教授 および松沢哲郎( まつざわてつろう ) 京都大学霊長類研究所教授らの共同研究グループは ヒトとチンパンジーの情動認知の能力を非侵襲の視線追従装置を用いて比較しました 両種にそれぞれ瞳の中の 瞳孔 が拡大 縮小する動画像を提示し その際の観察者の瞳孔のサイズの変化をこの装置を用いて記録しました その結果 ヒトもチンパンジーも 同種の瞳の拡大縮小映像に対応して観察者の瞳孔のサイズが変化することがわかりました 今回の研究成果は 1) チンパンジーにおいても瞳孔サイズの同期現象が生じること 2) ヒト チンパンジーともにこの同期現象が同種の瞳に限定されて生じること という 2 つの点で興味深いものであると言えます 同期現象は このような瞳孔サイズに限定されるものではなく さまざまな側面で見られることがわかっています また このような同期現象は 社会的コミュニケーションの基盤となりうるものです 今回の結果は 社会的コミュニケーションの進化を考える上でも 重要な知見であるといえるでしょう この成果は 2014 年 8 月 21 日 ( 日本時間 ) に 米国のオンライン総合科学誌 PLoS ONE に掲載されます 1. 背景わたしたちの行うコミュニケーションは さまざまな要因で変動することが知られています 特にヒトの場合 相手の目を見つめて 時には相手のうなずきに合わせて自分もうなずいたりします また 自分では気がつかないうちに 相手のしぐさとの同調が起きたりします 最近の研究ではまばたきなども同調することがわかっています このように 行動の同調は わたしたちの円滑な社会的コミュニケーションを支える基盤となっていることが多くの研究から明らかになってきました その一方で なぜこのような同調とコミュニケーションの関係が成立するようになってきたか つまり このような同調行動が進化してきた背景についての研究はまだまだ立ち遅れているのが現状です そこで 今回の研究では 瞳の中にある瞳孔の拡大 縮小 ( 散大 縮瞳 ) の同調について ヒトとチンパンジーでは比較研究を行うことにしました 瞳孔の拡大 縮小は基本的には網膜に到達する光量の調節 ( しぼり ) の役目を果たしています その拡大は交感神経の作用により 縮小は副交感神経の作用によります したがって 情動的に興奮した場合にも交感神経の作用によっても瞳孔サイズが拡大します このような瞳孔サイズの変化の同調は 共感 といった高次の社会性ともリンクしていると考えられています 今回の研究では 瞳孔サイズの同調について ヒトとチンパンジーを対象に比較研究を行いました これまでチンパンジーにおける瞳孔径の変化に関する研究は皆無でした そこで すでに私たちの研究室で確立していた チンパンジー用の非侵襲 非拘束による視線計測システムを活用し 実験を実施しました 1

2. 研究手法 成果京都大学霊長類研究所の 8 個体のチンパンジーと 18 名の成人を対象に実験を行いました 実験自体はいたってシンプルで ヒトまたはチンパンジーの顔の目の部分のみをコンピュータの画面に4 秒間提示し それを見てもらうというものです ただし 提示開始から 0.6 秒から 1.0 秒にかけて瞳孔のサイズが元のサイズの 1.6 倍になる条件 ( 拡大条件 ) と 0.4 倍になる条件 ( 縮小条件 ) を用意しました ( 図 1) そして 動画像提示時点から観察者の瞳孔サイズを視線追従装置で記録しました ( 図 2) 図 1. 実験に用いられた瞳の画像の例 左が瞳孔径最小 右が最大の状態 2

図 2. チンパンジーでの実験の様子 ( 模式図 ) 得られたデータを詳細に分析した結果 以下のことが明らかとなりました ( 図 3) 1) ヒトおよびチンパンジーにおいて 拡大条件の動画と縮小条件の動画を観察しているときの観察者の瞳孔サイズの変化に差が見られた 2) この効果は両種とも 自種の目を観察している時にのみ見られ 他種の目ではこのような現象が認められなかった 3) 自種の瞳孔サイズへの同調の効果はチンパンジーよりヒトの方が顕著であった 4) 視線の計測もあわせて行ったところ チンパンジーよりもヒトの方がより長く目の領域を見ていたことが明らかになったが この結果が上記の効果を引き起こしたとは考えられない ( ヒトもチンパンジーも自種 / 他種の観察時間に差がなかった ) 3

図 3. 実験の結果 縦軸は瞳孔サイズの変化量を示す 黒線が拡大条件 灰線が縮小条件 ヒト チン パンジーともに 自種の瞳孔が変化した場合にのみ応答していることがわかります 以上の結果から ヒトのみならず チンパンジーにおいても瞳孔サイズの変化に対応した同調が生じることが初めて確認されました チンパンジーにおいても瞳孔の変化にともなう他個体の内的な情動状態の変化に敏感であることが示され 彼らの日常的な社会生活においてこの同調過程がコミュニケーションなどの調整に影響をおよぼしていることが示唆されました また ヒト チンパンジーともに自種の瞳の変化にのみ敏感であった点も興味深いところです 顔の認識におよぼす経験の効果が私たちの研究室の足立幾磨助教らによってすでに明らかにされています チンパンジー個体ごとに今回のデータをよく見てみると 若い個体よりも年長の個体の方がこの効果が強くみられていることから 今回の結果も瞳孔径同調が経験の影響を受けている可能性を示唆しています ( もちろんそもそもそれぞれの主に備わっている種差である可能性もあります ) これまでにも チンパンジーにおいてはあくびの伝染や外部のリズムに対する同期など 同調に関する研究成果が私たちの研究室から生み出されてきました 今回の研究成果は これらに加えて 情動的な側面 ( 瞳孔サイズの変化 ) においても同調が見られることを初めて示したものであり 今後 4

その発達過程なども視野に入れてさらなる検討を進めていきたいと考えています < 論文情報 > Kret, M., Tomonaga, M., & Matsuzawa, T. (2014). Chimpanzees and humans mimic pupil-size of conspecifics. PLoS ONE, doi: 10.1371/journal.pone.0104886 なお 本研究成果は マリスカ クレットが 日本学術振興会外国人特別研究員として京都大学霊長類研究所に滞在していた期間中に実施したものです また 科学研究費補助金基盤研究 (S) 海のこころ 森のこころ 鯨類と霊長類の知性に関する比較認知科学 ( 課題番号 :23220006) 特別推進研究 認知発達の霊長類的基盤 ( 課題番号 :2002001) 知識と技術の世代間伝播の霊長類的基盤 ( 課題番号 :24000001) などの研究資金の援助のもと本成果を得ることができました < 論文情報 > Kret, M., Tomonaga, M., & Matsuzawa, T. (2014). Chimpanzees and humans mimic pupil-size of conspecifics. PLoS ONE, in press. 5