Microsoft PowerPoint - 教材サンプル1&2.ppt

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D DD8D8782ED82B98B5A8F7082F B582BD835C F E707074>

Agenda 1. 本コースで学習したこと 2. 挑戦 3. テスト対象アプリケーションソフト 4. テスト分析 - マインドマップ 5. テスト実施内容 1. 同値分割 境界地分析 2. All-Pair 法 3. 状態遷移 4. CFD 法 5. シナリオテスト 6. まとめ 2

HIGIS 3/プレゼンテーション資料/J_GrayA.ppt

目次 取組み概要 取組みの背景 取組みの成果物 適用事例の特徴 適用分析の特徴 適用事例の分析結果から見えたこと JISAによる調査結果 どうやって 実践のヒント をみつけるか 書籍発行について紹介 今後に向けて 2

PowerPoint プレゼンテーション

個人依存開発から組織的開発への移行事例 ~ 要求モデル定義と開発プロセスの形式化 による高生産性 / 高信頼性化 ~ 三菱電機メカトロニクスソフトウエア ( 株 ) 和歌山支所岩橋正実 1

040402.ユニットテスト

<4D F736F F D2091E591BA8BA392F88DC58F4995F18D908F E372E332E646F63>

Using VectorCAST/C++ with Test Driven Development

Microsoft PowerPoint プレス発表_(森川).pptx

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料

A Bit flipping Reduction Method for Pseudo-random Patterns Using Don’t Care Identification on BAST Architecture

取扱説明書[d-01G]

1


Microsoft PowerPoint - 【最終提出版】 MATLAB_EXPO2014講演資料_ルネサス菅原.pptx

Microsoft Word - CygwinでPython.docx

<4D F736F F D C A8DED8F9C8EE88F878F E C5816A2E646F63>

ビッグデータ分析を高速化する 分散処理技術を開発 日本電気株式会社

2015 TRON Symposium セッション 組込み機器のための機能安全対応 TRON Safe Kernel TRON Safe Kernel の紹介 2015/12/10 株式会社日立超 LSIシステムズ製品ソリューション設計部トロンフォーラム TRON Safe Kernel WG 幹事

2012年1月号 061158/表2対向

(H8) 1,412 (H9) 40,007 (H15) 30,



F1 P P19 160

F-09C






人事行政の運営状況等の公表(平成19年12月)(PDF)


mogiJugyo_slide_full.dvi

乳酸菌と発酵 Kin's Vol.7

こどもの救急ガイドブック.indd

WINET情報

QA

0-Ł\04†E01.pdf

宇宙機搭載ソフトウエア開発のアセスメント

Q 23 A Q Q15 76 Q23 77

CodeRecorderでカバレッジ

効率の良いテストシナリオ? テストの進め方 テストプロセス テストの設計 より少ないテストケースで より多くのバグを見つける Mercury Interactive Japan KK all rights reserved. 2

リスクテンプレート仕様書

SEC 先進事例応用セミナーソフトウェア品質事例最前線 ~ ソフトウェア品質シンポジウム AWARD 受賞者から学ぶ ~ 要因組み合わせによる 大量のテスト項目実施における 障害の早期検出および工数削減の取り組み 2018 年 1 月 30 日富士通株式会社共通ソフトウェア開発技術本部ソフトウェア検

ANOVA

コースの目標 このコースを修了すると 下記のことができるようになります : 1. RAID とそのさまざまな構成の基本的理解を深める 2. RAID で新しいストレージボリュームをセットアップする 前提条件 受講前提条件 : なし 次の項目についての知識を持つ受講生を対象としています : 該当なし

i コンピテンシ ディクショナリ を 活用した品質エンジニアの育成 その 2 独立行政法人情報処理推進機構 HRD イニシアティブセンター 奥村有紀子

Microsoft PowerPoint - B3-3_差替版.ppt [互換モード]


2 NTT データビズインテグラル会社概要 会社名 本社所在地 株式会社 NTT データビズインテグラル NTTDATA BIZINTEGRAL CORPORATION 住所 東京都港区六本木三丁目 5 番 27 号六本木山田ビル 2 階 電話 設立年月日

日経ビジネス Center 2

Microsoft Word - ディスプレイv7TECアプローチ.docx

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_12.ppt [互換モード]

Oracle Un お問合せ : Oracle Data Integrator 11g: データ統合設定と管理 期間 ( 標準日数 ):5 コースの概要 Oracle Data Integratorは すべてのデータ統合要件 ( 大量の高パフォーマンス バッチ ローブンの統合プロセスおよ

Web Performer V2.0 カタログ

分野 コース名 基礎的 IT セミナーコース一覧 内容 I T 理解 I T スキル活用 I T 倫理 新技術動向 業務の I T 化 ネットワーク 表計算 ベデーースタ プンレ / ゼ文ン書テ作ー成ショ ホームページ 情報発信コンンプスライア 情報テセィキュリ 1 第 4 次産業革命のインパクト新

PowerPoint プレゼンテーション

< 目次 > 1. 操作方法 3 2. 画面遷移 5 3. 画面レイアウト 7 プロジェクト開始画面 ( 画面 1) 7 前提条件の入力 ( 画面 2-0) 8 重み付け係数の設定 ( 画面 3) 12 設計変数の入力 ( 画面 4-0) 13 データベースの一覧 更新 ( 画面 5-0) 17 出

選択可能なマイグレーション 法論の評価とアプローチ マイグレーションに関して検討を った 3 つの選択肢 リビルド ( 再構築 ) アプリケーションを最初から再構築するため 現 踏襲ならびに要件追加 新規追加も並 して う事ができる 開発工数 テスト工数 工期 コストも膨大なものになり さらに品質を

はじめに : ご提案のポイント

はじめに 原因結果グラフ技法を学ぼう まずは 原因結果グラフ について解説します 例題を使って 原因結果グラフ を描いてみます 演習問題のグラフを作ってみよう まずは一人で描いてみよう 近くの人とグラフの違いを見比べてみよう ツールを使って使ってみよう 支援ツール CEGTest を使って 演習問題

スライド 1

目次 テスト分析 HAYST 法の分析 FV 表マインドマップお客様の視点 : 暗黙知効果これから

2) 数値データを整理して情報を得る 作成案を考える 数値データの整理方法を考える個人の合計点数と各問の平均点 最高点 最低点は 各問の点数を使って求めることができます それぞれの点数を 表のどの位置に どのような方法で求めるのがよいか考えましょう 1 個人の合計点数を求める 生徒一人一人の合計点数

なぜバグ曲線は収束するのか

TOPPERS 活用アイデア アプリケーション開発 コンテスト 部門 : 活用アイデア部門アプリケーション開発部門 作品のタイトル : Toppers_JSP と Scicos_lab / (Scilab でも可 ) による 組込みメカトロニクス制御シミュレーション 作成者 : 塩出武 ( シオデタ

<4D F736F F D F193B994AD955C D9E82DD835C EC091D492B28DB8816A2E646F63>

外部からの脅威に対し ファジング の導入を! ~ さらなる脆弱性発見のためのセキュリティテスト ~ 2017 年 5 月 10 日独立行政法人情報処理推進機構技術本部セキュリティセンター小林桂 1

テスト設計コンテスト

テスト設計コンテスト

Microsoft PowerPoint - OS11.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - OS07.pptx

An Automated Proof of Equivalence on Quantum Cryptographic Protocols

Microsoft PowerPoint - EWFS_ pptx

TFTP serverの実装

智美塾 ゆもつよメソッドのアーキテクチャ

解析センターを知っていただく キャンペーン

Microsoft PowerPoint - Wmodel( ) - 配布用.pptx

教材ドットコムオリジナル教材 0から始めるiアプリ (3) 0 から始める i アプリ (3) i アプリを作れるようになったならば次は公開です i アプリでは前述したように たとえエミュレータで動作確認ができたからといって実機のテストを怠ってはいけません 実機での処理速度 発色 プログラム等の耐性

IT活用力セミナーカリキュラムモデル訓練分野別コース一覧・コース体系

スライド 1

Microsoft PowerPoint - A3② JaSST_MISRA2004ソースコード品質診断.ppt

Protexご紹介

CLEFIA_ISEC発表

Microsoft PowerPoint - ●SWIM_ _INET掲載用.pptx


Microsoft PowerPoint - sakurada3.pptx

HW-Slides-04.ppt

Microsoft PowerPoint - mp13-07.pptx

Microsoft PowerPoint _SIG-KST.pptx

IBM i ユーザーの課題 モバイルや IOT に対応した新しい開発案件への対応 RPG COBOL など既存アプリのメンテナンス 要員の確保 属人化しない運用 管理体制 2

ボルツマンマシンの高速化

2 はじめに IPA/SEC では ソフトウェア開発における定量的管理の普及促進の一環として 国内の多様なソフトウェア開発のプロジェクトデータを整理 分析した ソフトウェア開発データ白書 を 2004 年より定期的に発行しています その最新版である ソフトウェア開発データ白書 を

お客様からの依頼内容とその現状

( 要領 6) 歩数計アプリを活用した仕組みの全体像 歩数計アプリを活用した仕組みの全体像が分かるものを提示してください

SPCシンポジウム(研究論文・経験論文・事例発表)(タイトル)

Microsoft PowerPoint - 矢部SPIJAPAN2013_発表用.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

ソフトウェアバグの現状 : 膨大化するソフトウエア開発と生産性 開発機能数 つの機能を開発する時間開発時間 ( 相対 ) ソフトの量 (FP) 2 2 96 97 98 99 2 2 生産性 (H/FP) 7 6 4 3 2 96 97 98 99 2 2 4 3 2 ソフトウェアエンジニアリングの効果 食い止める何かが必要 96 97 98 99 2 2 出典 :Software Metrics より 開発機能数の指数的な増加 2 開発生産性の向上生産性を考慮しても 開発時間へのインパクトは 2 年以降 急激に大きくなっている

原因結果グラフ前頁の加速 / 減速の論理式を原因結果グラフにしてみましょう 前頁の論理式 D and (not R) and (not P) = D モード D モード and アクセル = 加速ブレーキ = 減速 P NOT 加速の関係 R NOT AND D モード D AND 加速 アクセル 減速の関係 ブレーキ 減速 この様に 原因結果グラフにすると 原因と結果の関係 ( 関連 ) を把握しやすくなります

-8. 直交表が網羅する組合せ L4 直交表 太字 斜体 下線 全組合せ 太字 斜体 下線 テスト No. テスト No. テスト No.2 テスト No.2 テスト No.3 テスト No.3 テスト No.4 太字 テストNo.4 テストNo. テストNo.6 テストNo.7 テストNo.8 太字 斜体 下線 斜体 下線 2 機能間の組合せが全て存在している ( この状態を組合せ網羅率 % と定義する ) 全組合せでは直交表に存在しない組合せも出現する ( ただし テスト回数は指数関数的に増大する ) 2

実際にやってみました : プリンタ機能組み合わせテスト プリント実行指示 ドライバ設定 アプリ OS ドライバ NET WORK 印刷物 ABC プリント実行指示 ドライバ設定 アプリからの出力指示を始点として紙が出力されるまでのソフト群がテスト対象 アプリ ドライバ OS Net NET WORK Imager Decomposer Net 印字不良 / 出力可否が不具合として検出される 3

HAYST 法の結果 製品の特徴 モノクロネットワークプリンタ カラーネットワークプリンタ 因子数 :2 因子数 :34 水準数 :79 水準数 :2 不具合状況 (2 水準系直交表 L64 L28) 直交表 網羅率 不具合数 多水準の扱い 水準以上 3 水準 ~4 水準 2 水準以下 テスト数 L64 79% 件 対応する線点図 8 水準線点図 4 水準線点図 2 水準線点図 直交表 網羅率 不具合数 テスト数 L28 73% 9 件 禁則の扱い全てのテスト項目に関して 禁則組合せが出現しないように 構成 (64 項目テスト項目があったら 項目も禁則関係が出現していない 禁則にならないように 他の水準を割り当てている ) 4

6-4. 直交表の生い立ち : ラテン方陣 このような表を ラテン方陣と呼ぶ 大将中将小将 中将小将大将 小将大将中将 四方からの攻撃をバランスよく守っている

6-. 機能数と直交表によるテスト サイズ テストできる機能数 直交表 2 機能間テスト数の網羅率 3 機能間の網羅率 2 機能の組合せ数 フルコンビネーションテスト 2 機能間 3 機能ののテスト数組合せ数 3 機能間のテスト数 直交表の効率 2 機能間 3 機能間のテストのテスト L4 3 4 %.% 3 2 8 3 L8 7 8 % 9.% 2 84 3 28 32 L6 6 % 96.% 42 4 364 26 29 L32 3 32 % 98.28% 46 86 449 396 8 4 L64 63 64 % 99.8% 93 782 397 37688 22 4923 L28 27 28 % 99.6% 8 324 33337 2667 2 273 L26 2 26 % 99.8% 3238 294 2733 28498 6 877 直交表のテスト数は機能に対して 加算で増加する従来のフルコンビネーションは 掛算で増加する. 9. 8. 9. 96.2 トリプル網羅率 98.3 99.2 99.6 99.8 99.9. % 7. トリプル網羅率 直交表でテストを行うと 網羅率を保証しつつテスト数を大幅に削減できる 6.. 4.. 4 8 6 32 64 28 26 2 24 直交表 6

6-4. 直交表の利点 : テスト項目数が減る 直交表を用いない場合の組合せテスト 組合せを確認したい設定項目 ( 因子 ) と各因子のとりうる値 ( 水準 ) が次のようになっているとする 因子名 速度 高度 質量 水準名早い遅い高い低い 全ての組み合わせを考慮した実験を試みた場合には 2 2 2 = 8 通り ( 2 3 通り ) 組合せが発生する 因子数が 3 つだったから 8 通りですむが 因子数が 個の場合には 2 =.28999 通りのテストをこなさなければ 全ての組合せをテストしたことにはならない 出来るわけ無いので 何とか絞り込まなければならない 適当に間引いてしまうとやばそう なんか良い方法はないの?? SW の不具合発生は 2 因子間の組合せで発生している 2 因子間の組合せのみ % 保証するという方針で考えてみる 直交表を用いる場合の組合せテスト L4 直交表テストNo. テストNo.2 速度 高度 質量 割付け L4 直交表テストNo. テストNo.2 速度早い早い 高度低い高い 質量 速度の 早い に着目して見てみると 早い に対して 残りの因子の保有する水準との組合せが直交表の中に出現しているのが分かる 因子の水準に着目してみても同じ状況になっている テストNo.3 テストNo.3 テストNo.3 テストNo.3 遅い遅い 低い高い SW テストへは 直交表の 2 因子間の組合せは % 保証する (3 因子以上の組合せに関しては保証しない ) という性質を利用している 7

8-2. 遷移パスを自動的に抽出する方法 a j i b c S S S2 S 関係行列 S h S b S2 a S3 h g f S3 k e d S S2 S3 i g c j e f d k 状態 SからS2への遷移はイベントc によって起こるという関係を示す S S S2 S3 h b i g a c j e f d k h b i g a c j e f d k S S S2 S3 hh hb+bi ii+fg dg gi+kg ha+bc+aj ic+cj+fe jj+de gc+ej+ke bf+ad if+cd+fk jd+dk gf+ed+kk 8

9-. 成果 市場での成果 網羅率 FC 市場不具合 3 バグ検出率 [%] % 開発プロセスでの成果 網羅率 [%] 9 8 7 6 4 3 2 3% 製品 X Limoges 勘と経験 8% 件 製品 Y Oceans2TTM HAYST 法 3 市場不具合数 2 2 フローアウトバグの撲滅 (CS 向上 ) 要求定義 設計 現状 Code 単体 今後 9% 8% 998 年製品 結合 機能 % 3% 99 年製品 2 3 4 6 ヶ月 システム QA テスト 開発プロセスの加速化 (TTM 短縮 ) 評価での成果 人材開発での成果 工数 [% ] 2 8 6 4 2 従来手法 ~999 年 6 2 年 勘と経験で手作業で作成 HAYST で手作業で作成 9 6 HAYST 自動生成ツール使用 2 テストマトリクスあたりの工数比較 4 7 HAYST 手作業製品 A 製品 B 製品 C 製品 D 製品 E 製品 F 製品 G 2 年以降の製品 製品 H 2 7 製品 I 評価コストの削減 ( ツール活用 ) 2 2 6 2/9/3 22//3 27 44 6 76 94 3 3 8 64 99 22/6/3 22// 22/2/2 23//3 23/6/3 23/7/ 23// 24//9 24//3 24/6/28 2/3/8 28 % 8% 6% 4% 2% % 受講者数満足度 評価工学の確立 ( 士気向上 ) 9

9-4. 開発テスト終了時のバグ検出状況 % HAYST 法を使用したサブ 8 6 4 2 総 Bug 数 SST 不具合検出率 評価部門を含め 市場導入までに検出したバグ数を とする HAYST 法を適用安定して高い検出率 HAYST 法を使用しなかったサブ 8 6 4 2 総 Bug 数 SST 不具合検出率 HAYST 法を適用していないサブのバグ検出状況 : バラツキが大きい