名古屋都市計画地区計画の決定計画書 ( ノリタケの森地区計画 ) ( 名古屋市決定 )

Similar documents
区域の整備 開発及び保全に関する方針地区施設の整備の方針建築物等の整備の方針 (2) 公園 緑地の整備方針地域に親しまれる やすらぎと憩いの空間を形成するとともに 西武立川駅から玉川上水に向けて形成される緑のネットワークの拠点となるよう公園や緑地を配置する (3) その他の公共空地の整備方針各敷地の

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

地区 の 区分 名称駅南口西街区地区駅南口東街区地区駅北口駅前広場地区 面積約 2.8 ha 約 0.6 ha 約 1.7 ha 用途地域による用途制限の他に 次の各号に掲げる建築物は 建築し てはならない 地区整備計画 建築物等に関する事項 建築物の 用途の制限 1. 指定道路 1 に面する敷地の


届出の手引き

金沢都市計画地区計画の変更

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

地区整備計画書地区整備計画建築物等に関する事項地区の区分 地区の名称地区の面積 建築物等の用途の制限 建築物の敷地面積の最低限度 建築物の延べ床面積の敷地面積に対する割合の最高限度建築物の建築面積の敷地面積に対する割合の最高限度 壁面の位置の制限 独立住宅地区 A 約 21.9 ha (1) 長屋

区域の整備 開発及び保全の方針地区整備計画 久世荒内 寺田塚本地区地区計画 名称久世荒内 寺田塚本地区地区計画 位置城陽市久世荒内 寺田塚本及び平川広田 面積約 22.1ha 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地区計画の目標 土地利用の方針 地区施設の整備方針 建築物等の整備方針 地区の区分

地区計画とは 地区計画とは 土地や建築物の所有者など地区の皆さんが合意を図りながら道路や公園などの配置 建築物の用途 容積率 高さ 色やデザイン等のルールをきめ細かく定め そのルールに基づいて建築行為等を行うことにより より良いまちづくりをすすめる手法のひとつです 地区の特性に応じて必要な項目を選択

種別 名称 幅員等 延長又は面積 摘要 道路 区画道路 1 号区画道路 2 号区画道路 3 号区画道路 4 号区画道路 5 号区画道路 6 号区画道路 7 号 12.0m 12.0m 0.8~5.0m 2.6~8.3m 2.25m 1.65m 1.65m 約 790m 約 220m 約 700m 約

第2章

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

区域の整備 開発及び保全に関する方針地建築区物等整に関備する計事項画地区計画ガイド八日市出町地区 八日市出町地区 地区計画の内容 名称八日市出町地区地区計画 位 置 金沢市八日市出町の一部 面積地区計画の目標土地利用の方針建築物等の整備方針 約 10.7 ha 本地区は 市中心部の南西約 4kmに位

計画書 阪神間都市計画防災街区整備地区計画の変更 ( 尼崎市決定 ) 都市計画今福 杭瀬寺島地区防災街区整備地区計画を次のように変更する 名称 位置 面積 地区計画の目標 区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設及び地区防災施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 その他当該区域の

(案)

住宅地区 A 約 41.1 ha (1) 長屋 ( 住戸の数が 2 戸のものを除く ) (2) 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 建基法 という ) 別表第 2( い ) 項第 3 号に掲げる共同住宅 ( 住戸の数が 2 戸のものを除く ) 寄宿舎又は下宿 (3) 建基法別表第

新千里西町B団地地区地区計画

公津西地区地区計画運用基準

上野原市規則第××号

★0-2_配付資料表紙.doc

<4D F736F F D A6D92E8817A974C96BE93EC926E8BE693738E738C7689E6907D8F912E646F6378>

地区計画の目標 方針 名称下連雀五丁目第二地区地区計画 位置三鷹市下連雀五丁目地内 面積約 6.5ha 地区計画の 目 区域の整備 開発及び保全に関する方針 整備の方針 標 土地利用の方針 地区施設の整備の方針 建築物等の 本地区は 市の中心部に位置し 住宅や工場などが混在する地域にあり 日本無線株

都市計画図 外神田二・三丁目地区(PDF)

< E8BE68C7689E696BC8FCC A2E6169>

面する側にあっては2メートル以上 精華台みずき通り線に面する側及び精華大通り線に面する区域にあっては5メートル以上 精華台地区計画により別に定める側にあっては10 メートル以上後退しなければならない 3 前 2 項の規定は 守衛室その他これに類するもので 延べ面積が50 平方メートル以下かつ地階を除

区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設の整備の方針 地区の立地特性を踏まえ 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため 土地利用の方針を以下に定める 1 国際化に対応した業務 商業 宿泊等の多様な機能に加え 氷川神社と連携した江戸文化や赤坂地域の魅力を伝える歴史

南部地区 地区の名称 南部地区建築物の用途の制限 ( ほなみ町 桜新町 ) 敷地面積の最低限度 ( 東原町 苗津町 長者町の各一部 ) 22.5ha 沿道業務地区 17.6ha 合計 40.1ha 建築物等の形態又は意匠の制限 沿道業務地区には 次に掲げる建物は建築してはならない マージャン屋 ぱち

(2) 路地街区 ア路地街区の内部で 防火性の向上と居住環境の改善を図るため 地区施設等に沿った建築物の高さの最高限度及び壁面の位置の制限を定めることにより 道路斜線制限を緩和し 3 階建て耐火建築物の連続した街並みを形成する イ行き止まりの路地空間では 安全性の確保のため 2 方向の避難を目的とし

藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建

市原都市計画地区地区計画の変更(市原市決定)

神宮外苑地区計画

鹿島臨海都市計画地区計画の決定

位 置 新宿区赤城下町 中里町 天神町 赤城元町 矢来町及び改代町各地内 面 積 約 4.6ha 地区名称住宅地区住工共存地区 A 住工共存地区 B 幹線道路沿道地区の区面積約 3.7ha 約 0.3ha 約 0.4ha 約 0.2ha 分 1 マージャン屋 ぱちんこ屋 射的場 勝馬投票券発売所 場

その他当該区域の整備 開発及び保全に関する方針 近隣商業地区では 周辺地域との調和のとれた緑のネットワークの形成を図るため 敷地内の緑化や屋上緑化 壁面緑化を推進し その他の地区においても 緑豊かで潤いのある環境を創出するため 敷地内の緑化を推進する 位置東久留米市南沢五丁目地内 面積約 6.3ha

広島圏都市計画(広島平和記念都市建設計画)地区計画の変更(広島市決定)

平方・中野久木物流施設地区

< F2D30315F95FB906A81798B6A8D5B93EC817A2E6A7464>

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

Microsoft Word - 岡崎駅南リーフレット案【最終】

都市計画図 平河町二丁目東部地区(PDF)

地区整備地区施設の配置及び規模道計画3 の他の公共空名 称 幅 員 延 長 備考 歩行者専用道路 1 号 12 ~ 16 m 約 200 m 緑道 1 号 4 m 約 15 m 緑道 2 号 7 m 約 125 m 緑道 3 号 5 m 約 30 m 緑道 4 号 4 m 約 35 m 緑道 5 号

多摩都市計画地区計画の決定(多摩市決定)

<8CF582AA8B F38DFC816A D32>

< F2D30315F95FB906A81798B6A8D5B928682CC91F2817A2E6A7464>

<4D F736F F D20926E8BE68C7689E68C7689E68F B2957A89778EFC95D3816A5F92B2957A8E E646F63>

建築物等の整備の方針 1 健全な地域環境の維持 形成を図るため 風俗営業等の用途の建築物を規制する 2 地域コミュニティの維持 再生を図るため ワンルーム形式の集合住宅の集中を避け 多様な住宅供給を誘導する 3 定住人口の回復を誘導するため 住宅等の用途に供する建築物に係わる容積率制限の特例を適用す

多摩都市計画地区計画の決定(多摩市決定)

地区の細区分 1 流通 業務地区 2 都市型居住地区 地区 建築物 建築物等の高さの最高限度 建築物等の高さの最高限度は 15mとする ただし 敷地面積が1,000m2以上あり かつ金沢市景観審議会において都市景観上支障がないと認められた場合は 25mとする 整備計画 等に関する事項 建築物等の形態

目 次 平方北部物流施設地区地区計画計画書 1P 平方北部物流施設地区地区計画計画図 3P 平方北部物流施設地区地区計画 地区整備計画 の内容の解説 4P (1) 建築物等の用途の制限 5P (2) 建築物の敷地面積の最低限度 6P (3) 建築物等の高さの最高限度 6P (4) 壁面の位置の制限

( 対象区域 ) 第 5 地区計画の対象区域は 工業団地 ( 国母工業団地 南部工業団地 機械金属工業団地 ファッション工業団地 ( アリア ディ フィレンツェ ) をいう 以下同じ ) の区域内及び隣接地又は近接地 ( おおむね工業団地から500メートル以内 ) とする ( 区域の設定 ) 第 6

<4D F736F F D DC967B92AC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F F4390B38CE3816A2E646F63>

(案)

目 次 流山インターチェンジ北部物流センター地区地区計画計画書 1P 流山インターチェンジ北部物流センター地区地区計画計画図 3P 流山インターチェンジ北部物流センター地区地区計画運用基準 4P 地区整備計画の運用について 運用基準の解説 5P 6P (1) 建築物等の用途の制限 6P (2) 建築

地区整備築計画建物等に関する事項地区の 細区分 建築物の 敷地面積の 最低限度 壁面の位置の 制 限 建築物等の高さの最高限度 建築物等の形態又は色彩その他の意匠の制限 垣又は柵の構造の制限 拠点サービス地区沿道サービス地区 A 沿道サービス地区 B 沿道サービス地区 C 一般住宅地区 160 m2

印西都市計画地区計画の変更 ( 印西市決定 ) 都市計画滝野地区地区計画を次のように変更する 名称滝野地区地区計画 位 置 印西市滝字新野及び字大割 滝野一丁目 滝野二丁目 滝野四丁目 滝野五丁目 滝野六丁目及び滝野七丁目の全部の区域並びに滝字大門及び滝野三丁目の各一部の区域 面積約 56.3 ha

区域の整備 開発及び保全に関する方針公共施設等の整備の方針 建築物等の整備の方針 1 道路の整備方針 (1) 地区周辺の交通円滑化に資する道路ネットワークの形成及び 東西の主要な道路軸の形成を図るため 地区幹線道路を拡幅整備する (2) 開発に伴い発生する交通を円滑に処理するとともに 新駅整備に伴う

PowerPoint プレゼンテーション

1 地区計画の方針 名 称 りんくうタウン北地区地区計画 位 置 泉佐野市りんくう往来北およびりんくう往来南地内 面 積 約 134.1ha 区域の整備 開発及び保全の方針 地区計画の目標 土地利用の方針 りんくうタウンは関西国際空港の支援 補完と地域の環境改善を図ることを目的としており 日本で初め

1 目的 建築基準法第 68 条の 5 の 5 第 1 項及び第 2 項に基づく認定に関する基準 ( 月島地区 ) 平成 26 年 6 月 9 日 26 中都建第 115 号 建築基準法 ( 昭和 25 年法律第 201 号 以下 法 という ) 第 68 条の 5 の 5 第 1 項 及び第 2

- 2 - 及び規模 地区の 区分 地区施設の配置 道路 3 路線 幅員 ~ m 延長 約 m 公園 1 箇所 面積 約 m2 公共緑地 4 箇所 面積 約 m2 2 箇所 幅員 m 面積 約 m2 ( の幅員 mのうち 以上を高木植栽空間とする ただ し 門柱 門扉等の施設については この限りでは

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

に基づく保安林指定計画地 (8) 自然環境保全法 ( 昭和 47 年法律第 85 号 ) 第 14 条第 1 項に規定する原生自然環境保全地域及び同法第 22 条第 12 項に規定する自然環境保全地域が指定されている土地の区域 (9) 自然公園法 ( 昭和 32 年法律第 161 号 ) 第 13

道路 市道久喜 1470 号線市道久喜 1028 号線市道久喜 1111 号線市道久喜 1471 号線市道久喜 1274 号線市道久喜 1472 号線市道久喜 1473 号線市道久喜 225 号線市道久喜 1084 号線 名称幅員延長 16.0m 15.0m 14.0m 12.5m 9.0m 6.0

区域の整備 開発及び保全に関する方針 公共施設等の整備の方針 建築物等の整備の方針 その他当該地区の整備 開発及び保全に関する方針 道路については 都市計画道路 平岡循環通 及び市道 北野里塚線 の拡幅整備を行うとともに 土地利用転換に伴って必要となる主要な道路を 周辺住民の動線空間としても機能する

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

地区計画について用途地域等の都市計画に加えて 地区単位で建物等の用途や形態 敷地などに対する制限を総合的に計画し 規制 誘導することにより 地区の特性を活かした良好な市街地環境の形成を図る制度です 野中地区地区計画の目的野中地区では 道路や公園等の都市基盤施設を一体的に整備改善し 健全で良好な住宅地

都市計画富ヶ谷二丁目地区地区計画

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

伊勢原市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例 ( 素案 ) 伊勢原市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例 ( 昭和 63 年伊勢原市条 例第 5 号 ) の一部を次のように改正する 別表第 1に次のように加える 横浜伊勢原線沿道地区 都市計画法第 20 条

エ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計は 現に存する建築物又は現に建築の工事中の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影面積の合計を超えないこと オ建替え後の建築物の絶対高さ制限を超える建築物の部分の水平投影部分の形状は 現に存する建築物又は現に建築の工事

PowerPoint プレゼンテーション

《○○○○○》

用途地域変更の考え方 ( 素案 ) 1 駅 駅前広場 アクセス道路沿道の土地利用の促進 駅 北側沿道 25m 以内及び沿道南側街区を近隣商業地域へ変更 18

緑ヶ丘地地計画 ( 前項つづき ) 地 計 画 地施設の設置及び規模 建 築 物 等 に 関 す る 事 項 地名称の分建築物の用途の制限 緑地広場歩道状空地行政センター地 ( A) 面積約 2,000 m2 計画図表示のとおり 面積約 150 m2 計画図表示のとおり 幅員 2m 延長約 290m

福知山都市計画地区計画の変更(福知山市決定)

(★ 方針・基準)

建築地区整60m 50m 物等に関する事地区の細区分 地区 都心商業業務地区 B 地区 地区 商業業務地区 B 地区 備計画都市計画道路金沢駅港線 ( 駅西広場を含む ) 項建築物の延べ 屋根の色は黒 グレー 茶などを基調とした落ち着いた色調とするとともに形態及び意匠は都市景 面積の敷地面 に面する

調布都市計画深大寺通り沿道観光関連産業保護育成地区の概要

計画書

地建築区物等整に関備する計事項画地区の細区分 1. 低層住宅地区 2. 一般住宅地区 3. 沿道サービス地区 4. 流通 業務地区 5. 工業地区 建築物等の用途の制限 ー ー ぱちんこ屋 まあじゃん屋 射的場 勝馬投票券発売所 場外車券売場その他これらに類する施設 風俗営業等の規制及び業務の適性化

地区区分とまちづくり方針 D

【旧】

(2) 地区整備計画 地区整備計画 内 容 市道千里丘新町 1 号線幅員約 7.0~19.1m 延長約 530m 地区施設の道路市道千里丘新町 2 号線幅員約 14.0~23.6m 延長約 120m 配置及び規模市道千里丘 44 号線幅員約 14.0m 延長約 300m 医療 健康創生 地区の区分


<4D F736F F D D18E738E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E9926E8BE68C7689E6834B E30312E30318E7B8D73816A2E646F63>

tosho_koudotiku

神宮前一・三・四丁目地区 地区計画

新しいまちづくりのために

<4D F736F F F696E74202D F819A93738E738C7689E690528B6389EF90E096BE8E9197BF BC205B8CDD8AB B83685D>

大阪市再開発地区計画にかかる

<4D F736F F D AB97A788EAA593F1A58E4F929A96DA926E8BE68C7689E68C7689E68F E646F63>

<4D F736F F D B756B65696B616B752D31332D3293E096EC81458CB48E528BDF97D7835A E815B926E8BE6>

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

良好な操業環境の創出のために 船形地区では 土地区画整理事業により道路 公園等の都市基盤施設の整備を行い 周辺環境との調和に配慮した良好な工業地の形成を進めています そこで地区の特性に応じた 適切な土地利用の誘導を図り 国道 16 号の利便性を生かした良好な操業環境を創出していきたいと考えています

< 千代田五丁目地区地区計画運用基準 > 1 建築物等に関する制限について 閑静な住宅地として良好な住環境の形成 保全及び向上を図るため 地区計画 で次のように定めています (1) 建築物の用途 地区計画で次のような建築物の用途の制限をしています 1 住宅地区 A 2 住宅地区 B 下記の建築物は

目次 Ⅰ 背景 目的 1 Ⅱ 運用指針 1 1 基本的事項 2 2 対象地の要件 3 3 対象地の区域 4 4 地区施設等に関する事項 5 5 建築物等に関する事項 6 Ⅲ 附則 6 別表 -A 対象地区の要件 7 別表 -B 建築物等の制限 8

1. 目的 本町の第 3 次総合計画において 本町の将来像である ( みんなが主役 やすらぎと健康福祉のまち ) の実現に寄与すべく 本町の市街化調整区域における地区計画の運用にかかる基本的な方針を示すため 市街化調整区域における地区計画運用指針 ( 以下 運用指針 という ) を策定しました この

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

Transcription:

名古屋都市計画地区計画の決定計画書 ( ノリタケの森地区計画 ) ( 名古屋市決定 )

名古屋都市計画地区計画の決定 ( 名古屋市決定 ) 都市計画ノリタケの森地区計画を次のように決定する 区域の整備 開発及び保全に関する方針 名称ノリタケの森地区計画 位置名古屋市西区則武新町三丁目の一部 面積約 11.8ha 地区計画の目標 土地利用に関する基本方針 本地区は 名古屋駅 亀島駅及び栄生駅に近接した交通利便性の高い地区である 本地区では明治時代より窯業が営まれてきたが 現在は 地区の多くを占めていた工場の移転により その工場跡地部分が未利用な状態にある 地区東部においては 都心に貴重な緑と産業遺産が調和した ノリタケの森 が開放され 近代窯業発展の地としての歴史を紡ぐ緑豊かな空間として 産業観光の資源であるとともに 広く市民に親しまれる場となっている なお 産業遺産には 6 本煙突 をはじめとする名古屋市都市景観条例 ( 昭和 59 年条例第 17 号 ) に基づく認定を受けた認定地域建造物資産が含まれている 本地区は 都市再生緊急整備地域の名古屋駅周辺 伏見 栄地域内にある 地域整備方針において 大規模工場跡地等の土地利用転換により 都心居住や商業など複合的な機能を有する都市拠点を形成することとされている また ノリタケの森 の一部は第 2 次名古屋駅周辺地区都市再生安全確保計画 ( 平成 28 年策定 ) における一時退避場所に位置づけられている 本地区では 新たに導入する都市機能と必要な都市基盤施設の一体的な整備にあわせ ノリタケの森 を継承した緑豊かでにぎわいと交流のある災害に強いまちづくりを進めることにより 多様な機能が融合する新たな都市拠点の形成を目指す 地区の特性に応じて区域を 3 種類に区分し それぞれ次の方針に基づいた土地利用の誘導を図る 1 産業観光 業務地区近代窯業発展の地において 産業観光施設 業務施設等の立地を継続する また 都心に貴重な緑豊かな空間及び産業遺産を維持する 2 商業地区名古屋駅周辺にふさわしい にぎわいや交流の形成に寄与する大規模な商業施設等の立地とともに 地区東側の緑豊かな空間の維持及び活用を図る また 大規模災害時における帰宅困難来訪者の利用

が可能な退避施設等の整備を図る 3 住宅地区都心居住を誘導するため 多様な世代のニーズへの対応とコミュニティの形成の図られた 緑豊かな環境を備えた高層住宅の立地を図る また 地区内及び周辺の子育て世代の支援に資する施設の立地を図る 都市基盤施設及び地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 その他当該区域の整備 開発及び保全に関する方針 1 土地利用転換にあわせ 地区内外の交通処理を円滑に行うため 地区幹線道路及び公共空地 ( 通路状 ) を整備する 2 窯業の歴史を伝える貴重な遺構である 6 本煙突 を保存するとともに 地区北西の拠点的な産業観光施設へと延びる産業観光ネットワークを形成するため 歩行者用通路 歩行者用上空通路 煙突広場及び広場を整備する 3 周辺環境との調和及び良好な都市景観の形成を図るため 緑地を整備する 4 地区への公共交通機関によるアクセス性向上のため 公共空地 ( バス乗降場 ) を整備する 5 安全で快適な歩行者空間を確保するため 歩行者用通路を整備する 6 地区の顔づくりを図るとともに地域住民及び来街者の憩いの場となる広場を整備する 1 将来の土地利用転換を見据え 地区ごとの方針に基づき 合理的な土地利用を図るため 用途の制限を行う 2 敷地内に地区施設等や空地を確保するため 建ぺい率の最高限度及び壁面の位置の制限を定める 3 敷地の細分化を防ぐため 敷地面積の最低限度を定める 4 周辺環境と調和した健全な高度利用を図るため 高さの最高限度を定める 5 良好な都市景観の形成を図るため 形態又は色彩その他の意匠の制限 垣又はさくの構造の制限を行う 6 緑豊かな都市環境を実現するため 緑化率の最低限度を定める 区域内の敷地面積の 10 分の 3 を目標として 区域内の緑化に努める

再開発等促進区地区整備計画 面積 主要な公共施設の配置及び規模 地区施設の配置及び規模 約 11.8ha 地区幹線道路 幅員 16.0m 延長約 220m 公共空地( 通路状 ) 約 100m2 歩行者用通路 1 号幅員 4.0m 延長約 190m 歩行者用通路 2 号幅員 4.0m 延長約 90m 歩行者用上空通路幅員 4.0m 延長約 20m 煙突広場 面積約 1,300m2 広場 1 号 面積約 1,400m2 広場 2 号 面積約 900m2 公共空地( バス乗降場 ) 面積約 550m2 緑地 1 号 面積約 220m2 緑地 2 号 面積約 410m2 緑地 3 号 面積約 510m2 緑地 4 号 面積約 190m2 緑地 5 号 面積約 70m2 緑地 6 号 面積約 230m2 緑地 7 号 面積約 530m2 ( 配置は計画図表示のとおり ただし 緑地については 車両の乗り入れ等計画上やむを得ない部分を除くことが できる ) 歩行者用通路 3 号幅員 3.0m 延長約 170m 歩行者用通路 4 号幅員 3.0m 延長約 160m 歩行者用通路 5 号幅員 3.0m 延長約 140m 歩行者用通路 6 号幅員 3.0m 延長約 50m 歩行者用通路 7 号幅員 3.0m 延長約 160m 歩行者用通路 8 号幅員 2.0m 延長約 110m 広場 3 号 面積約 200m2 広場 4 号 面積約 100m2 広場 5 号 面積約 200m2 広場 6 号 面積約 100m2 ( 配置は計画図表示のとおり ) 地区の区分 区分の名称 区分の面積 産業観光 業務地区 商業地区 住宅地区 約 3.4ha 約 6.2ha 約 2.2ha 建築物等 建築物等の用途の制限 次の各号に掲げる建築物は建築してはならない 1 建築基準法 次の各号に掲げる建築物は建築してはならない 1 建築基準法 次の各号に掲げる建築物は建築してはならない 1 建築基準法

に関する事項 ( 昭和 2 5 年法律第 2 0 1 号 ) 別表第 2 ( ち ) 項に掲げる建築物 2 畜舎で床面積の合計が 1 5 m2を超えるもの 3 倉庫業を営む倉庫 4 射的場 勝馬投票券発売所 場外車券売場 場内車券売場又は勝舟投票券発売所 5 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律 ( 昭和 23 年法律第 122 号 ) 第 2 条第 1 項に規定する風俗営業又は同条第 6 項に規定する店舗型性風俗特殊営業の用途に供するもの 別表第 2( ち ) 項に掲げる建築物 2 畜舎で床面積の合計が 1 5 m2を超えるもの 3 倉庫業を営む倉庫 4 射的場 勝馬投票券発売所 場外車券売場 場内車券売場又は勝舟投票券発売所 5 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第 2 条第 1 項第 1 号から第 4 号までに規定する風俗営業又は同条第 6 項に規定する店舗型性風俗特殊営業の用途に供するもの 別表第 2( ち ) 項に掲げる建築物 2 畜舎で床面積の合計が 1 5 m2を超えるもの 3 カラオケボックスその他これに類するもの 4 原動機を使用する工場で作業場の床面積の合計が 5 0 m2を超えるもの 5 倉庫業を営む倉庫 6 劇場 映画館 演芸場若しくは観覧場又はナイトクラブその他これに類する用途で建築基準法施行令 ( 昭和 2 5 年政令第 3 38 号 ) 第 13 0 条の 7 の 3 で定めるもの 7 建築基準法別表第 2( と ) 項第 3 号に掲げる事業を営む工場 8 建築基準法別表第 2( と ) 項第 4 号に掲げる危険物の貯蔵又は処理に供するもの

建築物の建ぺい率の最高限度 建築物の敷地面積の最低限度 壁面の位置の制限 建築物等の高さの最高限度 10 分の 6 ただし 建築基準法第 53 条第 3 項第 2 号に該当する建築物については 10 分の 7 9 射的場 勝馬投票券発売所 場外車券売場又は勝舟投票券発売所 10 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律第 2 条第 1 項に規定する風俗営業又は同条第 6 項に規定する店舗型性風俗特殊営業の用途に供するもの 10 分の 4 ただし 建築基準法第 53 条第 3 項第 2 号に該当する建築物については 10 分の 5 500 m2ただし 公衆便所 巡査派出所その他これらに類する建築物で 公益上必要なものの敷地については この限りでない 31m 建築物の外壁又はこれに代わる柱の面から道路境界線 地区計画の区域の境界線又は当該区分の境界線までの距離は 計画図に示す数値以上でなければならない 次の各号に定める数値 1 建築物等の各部分から前面道路の反対側の境界線又は隣地境界線までの真北方

建築物等の形態又は色彩その他の意匠の制限 建築物の緑化率の最低限度 垣又はさくの構造の制限 向の水平距離に 1.25 を乗じて得たものに 10m を加えた数値 2 60m 建築物等の形態又は色彩その他の意匠は 周辺環境及び地区計画の区域内の他の建築物と調和したものとするとともに 区域内の産業遺産に配慮したものとし 良好な景観の形成に寄与するものとする 10 分の 2.5 1 主要な公共施設及び地区施設の利用を妨げないものとする 2 道路に面する垣又はさくは生垣又はフェンス等とする ただし 高さ 60cm 以下の部分又はやむを得ない場合で 周辺市街地に圧迫感や閉塞感を与えないよう配慮するものについては この限りでない 区域及び地区の区分は計画図表示のとおり

理由大規模工場跡地への新たな都市機能の導入を必要な都市基盤の整備と一体的に進めるとともに 多様な機能が融合する新たな都市拠点の形成を図る