スライド タイトルなし

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

IVR の施行に際し あらかじめ 施設の管理目標として皮膚線量の上限値を定めてください 但し 緊急の救命医療の場合など 軽微な確定的影響よりも治療完遂を優先する場合もありますから 患者にとっての最良な結果を得るため 管理目標値を超えて継続する場合の判断を誰がどのようにするか という手続きも含めて定め

第 7 回日本血管撮影 インターベンション 専門診療放射線技師認定機構 認定技師試験問題 Ⅲ 放射線防護 図表は問題の最後に掲載しています 日本血管撮影 インターベンション専門診療放射線技師認定機構

問題 1. 電離放射線障害防止規則において誤っているのはどれか 1. 規制対象は診療における患者の被曝も含まれる 2. 外部被曝による線量の測定は 1 cm 線量当量 及び 70 μm 線量当量について行う 3. 放射線業務従事者はその受ける実効線量が 5 年間につき 100 msv を超えず かつ

表 1. 成人の各撮影部位の診断参考レベル (diagnostic reference level;drl) 撮影部位 CTDI vol (mgy) 2 DLP (mgy cm) 3 CTDI ファントム 1 スキャン回数日本のサイズ (cm) 25 th percentile 75 th perc

血 管 撮 影 での 臨 床 の 場 において 放 射 線 技 師 に 求 められるもの 患 者 さんに 役 立 つこと 血 管 撮 影 で 医 師 が 放 射 線 技 師 に 求 めるもの きれいな 画 像 診 断 価 値 の 高 い 画 像

これを知らずに診療放射線技師 とは言えない! ~JAPAN-DRL~

スライド 1

アウトライン 1.日本診療放射線技師会とは 2.医療被ばく低減に関する主な事業 ①医療被ばく低減施設認定事業について ②レントゲン手帳の運用について ③断参考レベル DRLs2015 の普及について ④放射線管理士認定制度について 3.水晶体投下線量限度の引き下げについて 会員の意見 ①医療被ばく低

「医療被ばく低減施設認定」に関するアンケート結果

全国循環器撮影研究会誌 Vol 研究報告 全国循環器撮影研究会被ばく線量低減推進施設における 認定状況および冠動脈領域の透視 撮影線量調査 牧浩昭 1)2), 山尾覚一 1), 山田剛 1), 井上勝博 1), 加藤京一 2)3), 加藤守 2)4), 水澤康彦 2)5), 飯田泰治

線量測定の方法

<4D F736F F F696E74202D208BDF8B EF F837C814091E58AE22E >

日本核医学専門技師認定機構定款(平成18年9月16日改訂)

投稿論文 論 文 FPD 搭載血管撮影装置への装置更新に伴う基準線量の変化 竹井泰孝浜松医科大学医学部附属病院放射線部 はじめに 2009 年 3 月に当院の IVR-CT 装置が更新され X 線平面検出器 (Flat Panel Detector: FPD) を搭載した血管撮影装置と, 大口径マル

第 5 回医療放射線の適正管理に関する検討会平成 30 年 4 月 27 日 資料 1 医療被ばくの適正管理のあり方について 1

スタッフカンファレンス

数名の患者は スキャン後に明らかな過剰放射線被ばくの兆候 例えば 頭髪脱毛又は皮膚の発赤を報告しており この問題への注意を促している もし患者の被ばく線量が予測したレベルよりも高いレベルであるが 明らかな放射線障害の兆候を生じないレベルであれば 問題は表面化せず報告されないで過ぎてしまうかもしれない

-2-

平成20年度内部評価実施結果報告書《本編》

untitled

スライド 1

CT - 調査方法 成人 日本医学放射線学会 (2014) 専門医修練機関 (>100 床 放科医常勤 )712 施設 1 日の全 CT 検査 443 施設 797CT 装置 24,860 検査の撮影条件を収集 体重分布も 日本診療放射線技師会 (2013) 学会誌同封アンケート 体重 65kg の

日本の放射線診療について 医療被ばくの防護の考え方について 正当化と最適化の確保について 3 国内の放射線診療の実態 1 国内の放射線診療の実施数はいずれの検査も増加傾向にある 各検査の実施件数 ( 件 ) CT 検査 ( 件 ) 血管造影

プラズマ・核融合学会

線量測定の基礎

北海道医療大学歯学部シラバス

<4D F736F F D2088E397C38F5D8E968ED282CC94ED82CE82AD5F96D891BA905E8E4F816A2E646F63>

01-11_20-22.indd

磐田市水道事業ビジョン

CONTENTS

PowerPoint プレゼンテーション

等価線量

【○資料1-2】①アナログ式口外汎用歯科X線診断装置等基準

臨床的な理由がなくDRLより高い場合には 線量の低減を考慮すべきとされている 今回設定されたDRLは 関連学協会によって正式に承認された事実上の国内標準であり 強制力はないものの この取り組みが我が国の医療被ばくの実態把握と最適化に向けた第一歩になると国内外から期待されている そこで本稿では DRL

1 1,200m ,482,620m 1 323,825m 1 205,988m 114,988m 60,000m 31,000m ,837m ,158,795m ,340m 1 48,006m 1 33,016m 1,125m

第 11 回原子力委員会資料第 号 放射線利用に関する 厚生労働省の取り組み 厚生労働省医政局指導課 1

network_now_1609web掲載用.indd

第1章フランチャイズビジネスの基礎知識

Japanese Sooiety Society of Radiological Radiologioal Teohnology Technology(JSRT) (JSRT } 名古屋大学医学部保健学科 小山 修司 1. はじめに 放射線検査については どのモダリティについて を想定したファントム

(Microsoft PowerPoint - \210\343\212w\225\250\227\235\216m\202\311\202\302\202\242\202\304v5.pptx)

陰極線を発生させるためのクルックス管を黒 いカートン紙できちんと包んで行われていた 同時に発生する可視光線が漏れないようにす るためである それにもかかわらず 実験室 に置いてあった蛍光物質 シアン化白金バリウ ム が発光したのがレントゲンの注意をひい た 1895年x線発見のきっかけである 2

【資料3-1】認証基準_認証基準改正の概要

2011 年 11 月 25 日 - 低線量被ばく WG 資料 低線量被ばくの健康リスクとその対応 大分県立看護科学大学 人間科学講座環境保健学研究室 甲斐倫明

作成責任者 : 五十嵐隆元 作成担当公益社団法人日本放射線技術学会放射線防護委員会五十嵐隆元 ( 委員長 ) 加藤英幸 奥田保男 坂本肇 鈴木昇一 塚本篤子 松原孝祐 梁川範幸 核医学部会對間博之 ( 部会長 ) 飯森隆志 市川肇 小野口昌久 近藤正司 長木昭男 西村圭弘 花岡宏平 三輪建太 山木範

医療における放射線防護 ICRP Publication 105 ICRP が 2007 年 10 月に承認 概要 - 本勧告は患者 ( 患者の介助者や介護者を含む ) ならびに生物医学研究の志願者 ( 志願被験者 ) の医療被ばくに関してICRP2007 年勧告を補完するために作成された 本勧告は


07_学術01_心臓カテーテル検査およびPCIにおける_熊代副会長.indd

network_now_1612web掲載用.indd

医療被ばくについて

Microsoft PowerPoint - è³⁄挎ï¼fl å®�斉調æ�»-0730æfl¹è¨‡ï¿½å”�本-çfl»å…‘圧縮-ç´°é…¨èª¿æŁ´3.pptx

まえがき一般社団法人熊本県放射線技師会放射線管理委員会を中心に 医療被ばくに関するパンフレット 医療に貢献している放射線 を作成いたしました これは 市民の方々に医療における放射線がどのように管理され 利用されているかをお伝えするものです 日本人は 広島 長崎の原爆 福島の原子力発電所事敀などを体験

平成**年*月**日

医政発 0331 第 16 号 平成 26 年 3 月 31 日 都道府県知事 各保健所設置市長殿 特別区長 厚生労働省医政局長 ( 公印省略 ) 医療法施行規則の一部を改正する省令の施行について の一部改正について 医療機関における診療放射線装置の安全管理については 医療法施行規則の一部を改正する

1 ガンマナイフにおけるQAガイドラインの必要性

3. バイナリーコリメータを用いた方法 4. ロボット型治療装置を用いた方法 IMRT 施行に際する施設 人的要件 IMRT の施行に際しては 厚生労働省保険局医療課長通知 ( 保医発第 号平成 20 年 3 月 5 日 ) に記載の施設基準を満たすことが必要である また 上記に加え

日本保健物理学会専門研究会報告書シリーズ ISSN Vol.5, No.1, 放射線防護に用いる線量概念の専門研究会 2007 年 8 月 発行者日本保健物理学会企画委員会発行所日本保健物理学会 東京都新宿区西新宿 NPO 事務センター内日本

Microsoft Word _米原先生.doc

11. 標準偏差を用いた矩形波チャート法によるシステムコントラスト伝達関数の測定と品質管理における有用性小国町立病院放射線科 今野祐治鈴木隆二伊藤真理 目的 従来 矩形波チャートを用いた解像特性の評価にはコルトマンの補正が用いられてきた Droege は X 線 CT 装置の解像特性を 矩形波チャー

広く分布した放射性核種による放射線場 ―モンテカルロ計算コードegs5の活用-

network_now_1602_web掲載用_決定 cap修正.indd

技術流出防止指針公表用.PDF


0ミ0、0・タ

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

<4D F736F F D2095FA8EA E A F8AFA8AD492F188C E646F63>

当たり前品質と魅力的品質 当たり前品質 備えるべき最低限必要な品質. 魅力的品質 利用者の潜在的ニーズを堀り 起こす付加価値を与える品質. 画像検証 QA システムを考えるセミナー 1st. Mar


放射線生物学

untitled

(案とれ) 通知案1

Kumagai09-hi-2.indd

東電福島原発事故後の放射線防護対策-リスクコミュニケーションの担い手は?-

血 管 造 影 室 で 必 要 な 放 射 線 測 定 線 量 測 定 最 適 化 ( 被 曝 線 量 測 定 )

参考資料

Microsoft Word _radioactivity_level_rev01.doc

放射線の人体への影響

PowerPoint プレゼンテーション

H29市川研-五十嵐final2

「諸雑公文書」整理の中間報告

平成 25 年度学術俯瞰講義 物質の神秘 その生い立ちから私たちの未来まで 環境安全本部 飯本武志

スライド 1

12_布目論文.smd

Microsoft PowerPoint - 05.Tanaka.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

基礎研究 冠動脈インターベンションにおける新型リアルタイム術者線量計システムの有用性 Usefulness of new personal dosimeter systems in the percutaneous coronary intervention procedures 1,2) 稲葉洋平

Microsoft Word - 解説.doc

<4D F736F F D DB D890E690B65F95FA8ECB90FC96688CEC8AEE8F8082CC906989BB E646F63>

Microsoft PowerPoint - ハンドアウト_阪大山本_ pptx


Microsoft PowerPoint - kVimager.pptx

表 3 TABLE 3 線量係数 DOSE COEFFICIENTS (msv/bq) (a) 年齢グループ Age Group 放射性核種 3ヶ月 1 歳 5 歳 10 歳 15 歳 成人 Radionuclide 3 month 1 year 5 year 10 years 15 years A

報告内容 放射線防護における線量評価の目的 線量の測定 評価の体系 実効線量の概念と線量換算係数の役割 実効線量の評価と放射線モニタリングとの関係 ICRP 2007 年勧告における線量評価に関わる変更点 原子力機構における線量評価研究に関する取り組み まとめ 今後の展望 2

総論-Ⅱ.indd

研究成果報告書

Microsoft Word - P-1 佐々木.doc

別表第 17( 第 21 条関係 ) 種類支給される職員の範囲支給額 1 放射線業務手当 2 病棟指導手当 3 死後処置手当 4 夜間看護等手当 循環器 呼吸器病センター及びがんセンターに所属する職員 ( 放月額 7,000 円射線科医師及び診療放射線技術者を除く ) がエックス線の照射補助作業に従

医療被ばく解説_0_全体

別添資料 平成 27 年 9 月 10 日福島県立医科大学 医療被ばく (CT 検査 ) による生体影響に関する発見 研究成果のポイント 1. 1 回の CT 検査 (5.78 msv~60.27 msv) によって染色体異常が誘発されている可能性が示唆された msv 未満の放射線被ば

Transcription:

IVR 領域における DRLs215 の 活用と今後の動向について 日本血管撮影 インターベンション専門診療放射線技師認定機構坂本肇山梨大学医学部附属病院放射線部

診断参考レベル ICRP ( 国際放射線防護委員会 ) ( International Commission on Radiological Protection ) Publication 6 (199) 199 年勧告 Publication 73 (1996) 医学における放射線防護調査レベルの 1 つの形 Publication 13 (27) (27 年勧告 ) Publication 15 (28) 医療被ばくに関する記載を補強医学における放射線防護

DRLs 診断参考レベルについて DRL :Diagnostic Reference Level 医療被ばくには 線量限度または線量拘束値を適用することは適切ではない 線量の管理には 医学的手法の正当化と放射線防護の最適化が必須となる 最適化を行うための有効な手段として診断参考レベルが提唱されている 診断参考レベルを理解し 活用することが最適化を行う上で重要 となる ICRP Publication 6 (199) Publication 73 (1996) Publication 13 (27) Publication 15 (28)

DRLs 診断参考レベルは測定された数値 1. 標準的な体型の患者や標準ファントムにおける線量分布 2. 患者やファントム表面の空気や組織等価物質の吸収線量 3. 測定が容易な入射表面線量 面積線量 4. ファントムによる平均乳腺線量 CTDI DLP 5. 核医学では投与された放射能量 6. 放射線治療には適用されない 7. 基本的には確率的影響がその対象

最適化 患者の放射線防護について 血管撮影 PCI における放射線防護の最適化 医師放射線技師装置 ( メーカ ) 最適化 目的とした PCI を的確に施行 可能な限り被曝線量低減 的確に施行 手技中の X 線透視 撮影画質の確保 被ばく防護 入射 X 線量の低減 医師 正当化 医師により治療の適応が判断される ICRP Publication 6 (199) Publication 13 (27)

医療被ばく防護 PCI 医療被ばく防護について 安心 安全な高度な医療を目指し Koenig TR,et al. : Skin injuries from fluoroscopically guided procedures : Part 1, Characteistics of radiation injury. AJR 177 : 3-11, (21) 21 months after 確定的影響 ( 組織反応 ) リアルタイム入射皮膚線量の評価 しきい線量以下で管理

T L D ( mgy ) ESD 測定 心臓領域 臨床でのTLDによる実測値と面積線量計から求めた皮膚線量の比較 2 15 1 5 n = 9 r =.997 p <.1 y =.98 x- 5.1 5 1 15 2 Calculated Dose ( mgy) 坂本肇 他 : 面積線量計による患者被曝管理の検討 日放技学誌 56(1),1256-1265, 2

ESD 測定 心臓領域での入射皮膚線量測定 加藤守 他 : 心臓インターベンション時の皮膚入射線量実測による多施設線量評価 日放技学誌 72(1),73-81, 216

医療被ばく防護 医療被ばく防護について安心 安全な高度な医療を目指し PCI Koenig TR,et al. : Skin injuries from fluoroscopically guided procedures : Part 1, Characteistics of radiation injury. AJR 177 : 3-11, (21) DRL :Diagnostic Reference Level 不必要な確率的影響リスクの回避 21 months after 確定的影響 ( 組織反応 ) リアルタイム入射皮膚線量の評価 しきい線量以下で管理 確率的影響 DRL: 確率的影響の合理的な低減 放射線防護の最適化

Fluoroscopic Dose Rate ( mgy/min ) DRLs J-RIME より発表された DRL DRLの活用著しく高い線量 低い線量を用いている施設の識別 5 45 4 35 3 25 2 15 1 5 画質確認 DRL (Percentile.86)=2.mGy/min 基準線量確認

Fluoroscopic Dose Rate ( mgy/min ) 最適化 透視 撮影画質の決定 デジタルにより自由度が向上 画質 デジタル 線量 Program デジタルにおける画質と検出器入射線量はトレードオフの関係にある医師と技師とで画質を検討し 線量の最適化を図ることが重要である 医師 技師で話し合う 最適化

DRLs215 線量測定 DRL :Diagnostic Reference Level 標準ファントムにて標準化された線量測定 DRLの測定方法電離箱線量計 標準ファントム : アクリル 2cm 入射表面線量 : ( mgy ) (Entrance Surface Dose) 後方散乱を含んだ空気カーマ

最適化 血管撮影 IVR における医療被ばく防護の最適化 放射線安全管理 線量管理 品質管理 安全管理 今回の DRL 製品管理 ( 装置 画質 ) 技術管理 医療安全管理 臨床時 放射線安全管理 ( 患者 従事者 )

Fluoroscopic Dose Rate ( mgy/min ) 基準線量と臨床線量 PCI 4 35 3 25 2 15 1 5 透視時の基準線量 DRL の活用について 全国国立大学病院 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 33 35 37 39 41 43 45 47 49 51 53 55 57 59 61 63 65 67 69 6 5 患者被ばく線量 基準線量の低い施設 35 3 患者被ばく線量 基準線量の高い施設 4 25 3 2 2 15 1 1 5 Indication Dose (mgy) Indication Dose (mgy) 全国国立大学放射線技師会資料

DRLs 血管撮影 IVR 領域での DRLs の運用 215 年 6 月最新の国内実態調査結果に基づく診断参考レベルの設定関連団体よりの承認を得て J-RIMEよりDRLsが発表された 患者照射基準点での透視線量率 2mGy/min DRLs 発表後の活用 PDCA サイクル 1.DRLsの普及と測定方法の周知 Plan 2.DRLsを活用するための測定 ( 自施設の線量把握 ) Do 3.DRLsの設定値と測定値の比較 Check 4. 比較した結果を臨床へ反映するため方策を検討 Action 5.DRLsの定期的な改定のため 多方面からの意見集約 Action

臨床現場における DRL の活用 1.DRL を活用するための線量測定を行う 2.DRL より高い線量 極めて低い線量の場合は検討する 3.DRL を用いた透視線量率の検討は 臨床での最適化を実現できる DRLs215 の活用に向けての課題

今回発表された DRLs の限界と課題 DRL 透視線量 = 透視時間 透視線量率 (mgy) (min) (mgy/min) 患者 被ばく 撮影線量 = 撮影回数 撮影線量 (mgy) (F) (mgy/f) 装置の品質管理

Fluoroscopic Dose Rate ( mgy/min ) Fluoroscopic Dose Rate ( mgy/min ) Fluoroscopic Dose Rate ( mgy/min ) Fluoroscopic Dose Rate ( mgy/min ) 4 35 3 25 2 15 1 5 4 35 3 25 2 15 1 5 PCI 血管撮影装置における透視時の基準線量率 1 4 7 1 13 16 19 22 25 28 31 34 37 4 43 46 49 52 55 58 61 64 67 アブレーション 1 3 5 7 9 11 13 15 17 19 21 23 25 27 29 31 33 35 37 全国国立大学放射線技師会資料 4 35 3 25 2 15 1 5 4 35 3 25 2 15 1 5 頭部 IVR 1 3 5 7 9 1113151719212325272931333537394143454749515355575961 腹部 IVR 全国国立大学病院 1 4 7 1 13 16 19 22 25 28 31 34 37 4 43 46 49 52 55 58 61 64 67 7

Local DRL 国立大学病院における DRLs (National University Hospital DRLs) 透視基準線量率 (mgy/min) IVR 種類 頭部 IVR 腹部 IVR PCI アブレーション DRL 75 percentile 15mGy/min 14mGy/min 21mGy/min 8mGy/min AD 5 percentile 11mGy/min 9mGy/min 14mGy/min 5mGy/min ( DRL は 75% タイル値 ) ( AD は 5% タイル値 ) 全国国立大学放射線技師会資料

Graphic Dose Rate ( mgy/sec ) Graphic Dose ( mgy/f ) 1 9 8 7 6 5 4 3 2 1 撮影時基準線量比較 DA DSA 平均値 2.91±1.87 mgy/sec 最小値.1 mgy/sec 最大値 1.mGy/sec n=324 8 7 6 5 4 3 2 1 Percentile.75 =3.9 mgy/sec Percentile.75 =2.45mGy/F 日本血管撮影 インターベンション専門診療放射線技師認定機構資料 1 9 平均値 1.84±1.54 mgy/f 最小値.18 mgy/f 最大値 1.6mGy/F n=154

Local DRL 国立大学病院における DRLs (National University Hospital DRLs) 撮影基準線量 (mgy/f) 撮影基準線量率 (mgy/sec) IVR 種類 頭部 IVR 腹部 IVR PCI アブレーション 撮影種類 DSA DSA DA DA DRL 75 percentile 2.2mGy/F 1.8mGy/F 3.5mGy/sec 2.mGy/sec AD 5 percentile 1.6mGy/F 1.2mGy/F 2.3mGy/sec 1.2mGy/sec 全国国立大学放射線技師会資料 ( DRL は 75% タイル値 ) ( AD は 5% タイル値 )

今回発表された DRLs の限界と課題 DRL 透視線量 = 透視時間 透視線量率 (mgy) (min) (mgy/min) 患者 被ばく 撮影線量 = 撮影回数 撮影線量 (mgy) (F) (mgy/f) 必要となる DRL 手技中に術者がコントロール 装置の品質管理

DRLs 今回発表された DRLs の限界と課題 手技前手技中 装置品質管理 装置品質管理 患者被ばく管理 線量 画質 施設間差 :2 倍 DRLs : 2mGy/min 患者被ばく線量 IVR 領域のDRLも原則として不必要な確率的影響リスクの回避 DRLs :??? mgy

Indication Dose (mgy) Dose-Area Product ( Gy.cm2 ) 5 45 4 35 3 25 2 15 1 5 循環器領域診断検査における多施設線量評価 mean 649±511mGy Percentile.5: 55mGy Percentile.75: 823mGy n=832 装置表示線量 6. 5. 4. 3. 2. 1.. mean 58.5±46.4 Gy cm 2 Percentile.5: 46.3Gy cm 2 Percentile.75: 72.Gycm 2 n=888 823 72 75% 75% 坂本肇 : 放射線医療技術学叢書 (34) Interventional Radiologic Technology 第 5 章 X 線防護と被ばく. 日本放射線技術学会, 京都 : 36-39, (215).

Indication Dose (mgy) Dose-Area Product ( Gy.cm2 ) PCI における多施設線量評価 mean 1656±1397mGy Percentile.5: 1259mGy Percentile.75: 27mGy 装置表示線量 mean 122±96 Gy cm 2 Percentile.5: 97Gy cm 2 Percentile.75: 157Gycm 2 14 12 n=73 9 8 n=76 1 7 6 8 5 6 4 4 2 3 2 1 坂本肇 : 放射線医療技術学叢書 (34) Interventional Radiologic Technology 第 5 章 X 線防護と被ばく. 日本放射線技術学会, 京都 : 36-39, (215).

Local DRL 国立大学病院における DRLs (National University Hospital DRLs) 総線量 ( 装置表示線量 )(mgy) 手技中 IVR 種類 頭部 IVR PCI アブレーション ペースメーカー 大血管 IVR 腹部 IVR 末梢血管 IVR DRL 75 percentile 255mGy 2817mGy 873mGy 268mGy 968mGy 1156mGy 443mGy AD 5 percentile 1146mGy 1671mGy 43mGy 1mGy 558mGy 626mGy 161mGy ( DRL は 75% タイル値 ) ( AD は 5% タイル値 ) 全国国立大学放射線技師会資料

臨床現場における DRL の活用 1.DRL を活用するための線量測定を行う 2.DRL より高い線量 極めて低い線量の場合は検討する 3.DRL を用いた透視線量率の検討は 臨床での最適化を実現できる DRLs215 の課題と今後の動向 1. 全ての検査 IVR に対応した基準の透視線量率から DRL を設定している 2. 設定された DRL は透視線量率のみである 撮影時の基準線量は設定されていない 3. 設定された DRL は臨床時の患者被ばく線量の指標ではない ( 手技中の術者による最適化が困難 )