中国における環境汚染等の現状 中国における環境汚染等の現状について 大気汚染 水質汚濁 悪臭 騒音 振動 土壌汚染 地下水汚染 ヒートアイランド現象の5つのカテゴリに分けて把握を行った 1 大気汚染 1.1 大気全般 環境大気質基準 (GB 年 2 月 ) によると 大気

Similar documents
No. QCVN 08: 2008/BTNMT 地表水質基準に関する国家技術基準 No. QCVN 08: 2008/BTNMT National Technical Regulation on Surface Water Quality 1. 総則 1.1 規定範囲 本規定は 地表水質

参考資料

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

< F2D B4C8ED294AD955C8E9197BF C>

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の

北清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7 4

品川清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

<333092B78D5D8FF290858FEA8C6E2E786C7378>

練馬清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

施設名施設住所項目一般埋め立てた廃棄物廃棄物 (ton) 擁壁の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 遮水工の点検 遮水効果低下するおそれが認められた場合の措置 周縁地下水の水質検査結果 斜里町清掃センター最終処分場斜里町以久科北 破砕ごみ 内容 生ごみ残差 合計 点検を行った年月日

足立清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

有明清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7


検査項目 病原生物 重金属 無機物質 一般有機化学物質 消毒副生成物 重金属 ( 着色 ) 平成 24 年度水質検査結果表 ( 浄水 ) 上水道恩志水源系統採水地点 : 大谷地内給水栓 検査機関 :( 財 ) 鳥取県保健事業団 項目 基準値 単位 4 月 5 日 5 月 10 日 5 月 28 日

site_18(日本語版).xls

( 速報 ) ~ 騒音 振動調査 ( 騒音 )~ 騒音レベル (db) 騒音レベル (db) 各地点の騒音調査結果 騒音調査結果まとめ (L のみ表示 ) NVR-2 NVR-3 L L L9 LAeq L L L9 LAeq 騒音レベル (db) 9 8 7

練馬清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

取扱説明書 ba75728d09 07/2015 メソッドデータ V 2.15

中央清掃工場 平成 29 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 主灰 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) 汚水処理汚泥 ( 含有試験 ) 7

渋谷清掃工場 平成 28 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰 ( 含有試験 ) 6 4 周辺大気環境調査結果 7 5 試料採取日一覧 8 (

世田谷清掃工場 平成 27 年度環境測定結果 1 排ガス測定結果 1 (1) 煙突排ガス 1 (2) 煙道排ガス 2 2 排水測定結果 3 3 焼却灰等測定結果 5 (1) 不燃物 ( 含有 性状試験 ) 5 (2) 飛灰処理汚泥 ( 含有 溶出試験 ) 6 (3) スラグ ( ガス化溶融 )( 含

平成 29 年度 一般廃棄物最終処分場の維持管理記録 施設の名称 : 弘前市埋立処分場第 2 次 ( 第 1 区画 第 2 区画 ) 施設の位置 : 弘前市大字十腰内字猿沢 埋立廃棄物の種類及び数量 ( 単位 :kg) 区分 種類 平成 29 年平成 30 年 4 月 5 月 6 月

site_17(日本語版).xls

2016 年度分 水 道 名美唄市水道課 浄水場名 浄水方法急速ろ過検査機関名 原水水質 桂沢水道企業団 美唄浄水場 水源名石狩川水系美唄ダム水源種別表流水 ( ダム直接 ) 番 号 項目名基準値最高値最小値平均値測定回数 [ 基準項目 ] 1 一般細菌 100/ml 以下

環境モニタリング結果について 資料 1 環境モニタリング調査地点図 ( 浸出水 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 発生ガス 悪臭 ) ( 放流先河川 周辺地下水 ) Ⅰ Ⅱ 浸出水 放流水 1 浸出水 2 浸出水処理施設放流水 センター内地下水 1 観測井 1 号 2 観測井 2 号 3 観測

様式処 3 号 最終処分場水質検査の記録 最終処分場名 : 船見処分場 測定対象 : 放流水 試料採取場所 : 放流水槽 試料採取年月日 H H H H H 測定結果の得られた年月日 H H H30.6.6

大栄環境 ( 株 ) 和泉リサイクルセンター平井 5 工区管理型最終処分場 / 処理実績平成 26 年度契約処理 : 管理型埋立区分品目 平成 26 年 平成 27 年 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 燃え殻

平成 29 年度一般廃棄物処理施設維持管理状況 ( 最終処分場 ) 最終処分量単位 :t 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 不燃物

様式処 3 号 最終処分場水質検査の記録 最終処分場名 : 守山南部処分場 測定対象 : 放流水 試料採取場所 : 調整槽放流水試料採取口 試料採取年月日 H H H H H H 測定結果の得られた年月日 H30.5.7

[ 廃棄物の最終処分場 ( 管理型 )] 平成 29(2017) 年度 1 施設名称 1 号管理型処分場 (1) 埋立てた廃棄物の各月ごとの種類及び数量 規則第 12 条の 7 の 2 第 8 項イ 種類汚泥燃え殻紙くずばいじん 合計 単位 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月

<4D F736F F F696E74202D E9197BF817C A816989AA936390E690B6816A90858EBF8AC28BAB8AEE8F8082C982C282A282C4>

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計

埋立てた一般廃棄物の種類及び数量の記録 ( 平成 30 年度 ) 最終処分場名 : 第二処分場 単位 : トン 種 類 数量 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 搬入量一般廃棄物焼却灰 1, , , 合計

別 紙 2

秩父広域市町村圏組合 浄水課 浄水

秩父広域市町村圏組合 浄水課 浄水

平成 26 年 5 月水質試験成績表 (1/5) 採水日 : 2014/05/13 当日天候 : 晴前日天候 : 曇 水質基準値 単位 原水 ( 多布施川 ) 神野浄水場 神野第二浄水場 渕受水点 採水時刻 10 時 00 分 10 時 00 分 10 時 00 分 11 時 45 分 気温 19.

Sustainability Data Book 2018

水質

現場での微量分析に最適 シリーズ Spectroquant 試薬キットシリーズ 専用装置シリーズ 主な測定項目 下水 / 廃水 アンモニア 亜硝酸 硝酸 リン酸 TNP COD Cr 重金属 揮発性有機酸 陰イオン / 陽イオン界面活性剤 等 上水 / 簡易水道 残留塩素 アンモニア 鉄 マンガン

別紙 2 平成 28 年度水環境の状況について 県は 水質汚濁防止法に基づいて 国土交通省 同法の政令市である横浜市 川崎市 相模原市 横須賀市 平塚市 藤沢市 小田原市 茅ヶ崎市 厚木市及び大和市と共同して 公共用水域及び地下水の水質の測定を行いました 1 測定結果の概要 (1) 公共用水域測定結

<4D F736F F D208AEE967B8C7689E689FC92E881698DC A2E646F63>

処分した廃棄物 ( 平成 23 年 5 月分 ) 種類焼却灰破砕不燃物合計重量 (t) 塩化物イオン 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 μs/cm 月 1 回平成 23 年 5 月 17 日 アルキル水銀 検出されないこと 0.00


NO2/NOx(%)

地下水の水質及び水位地下水の水質及び水位について 工事の実施による影響 ( 工事の実施に伴う地下水位の変化 地下水位流動方向に対する影響 並びに土地の造成工事による降雨時の濁水の影響及びコンクリート打設工事及び地盤改良によるアルカリ排水の影響 ) を把握するために調査を実施した また

海域.xls

公共用水域水質データファイル 利用説明書 検体値 環境省水 大気環境局水環境課 第 1 版作成年月日平成 24 年 8 月 22 日

水質

東北ゴム株式会社本社工場の公害防止に関する協定書

県営北那須用水 ( 浄水受水 ) 浄水 採水場所 : 那須塩原クリーンセンター H28 年度 健康に関連する項目 性状に関する項目 採水月日検査項目 4 月 4 日 5 月 9 日 6 月 6 日 7 月 4 日 8 月 1 日 9 月 5 日 10 月 3 日 11 月 7 日 12 月 5 日基

Microsoft Word - 30水質検査計画.docx

第 2 編 地下水の水質測定結果


有明清掃工場

有明清掃工場

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

有明清掃工場

8.特集「大気汚染の現状と課題」

淀川水系流域委員会第 71 回委員会 (H20.1 審議参考資料 1-2 河川管理者提供資料

子を 50% の割合で分離できる分粒装置を用いて, より粒径の大きい粒子を除去した後に採取される粒子をいう 注 3 測定方法については, 国の環境基準 ( 以下 環境基準 という ) の取扱いに準ずるものとする ただし, 降下ばいじんについては, デポジットゲージ法 ( 英国規格 ) によるものとす

17_a05_okajima.pdf

JAXA前半_PDF用.indd

武蔵 狭山台工業団地周辺大気 環境調査結果について 埼玉県環境科学国際センター 化学物質担当 1

[ 法第十五条の二の三 法第十五条の二の四 ] 会社名株式会社倉敷環境 産業廃棄物処理施設維持管理記録簿 ( 管理型埋立区域 2) 平成 26 年度 対象期間 : 平成 26 年 4 月 1 日 ~ 平成 27 年 3 月 31 日 1. 埋め立てた産業廃棄物の種類及び数量 [ 規十二条の七の二八イ

<4D F736F F D EBF8AEE8F808D8096DA82CC89F090E082502E646F63>

問 2 環境基本法に関する記述中 ( ア ) ( カ ) の中に挿入すべき語句 (a h) の組み合わせとして 正しいものはどれか この法律において 地球環境保全 とは 人の活動による ( ア ) 又は ( イ ) ( ウ ) ( エ ) その他の地球の全体又はその広範囲な部分の環境に影響を及ぼす事

注 3) 化学物質環境実態調査 ( 黒本調査 ) は 非意図的生成化学物質汚染実態追跡調査 ( 平成 5 ~13 年度 ) モニタリング調査 ( 平成 14 年度 ~) のデータをまとめた 注 4) 化学物質環境実態調査 ( 黒本調査 ) 内分泌攪乱化学物質における環境実態調査 については 環境中の

平成 27 年 9 月埼玉県東松山環境管理事務所 東松山工業団地における土壌 地下水汚染 平成 23~25 年度地下水モニタリングの結果について 要旨県が平成 20 年度から 23 年度まで東松山工業団地 ( 新郷公園及びその周辺 ) で実施した調査で確認された土壌 地下水汚染 ( 揮発性有機化合物

積算内訳表 名称規格 形状寸法単位数量単価金額摘要直接測量費 8,261,368 環境調査 8,261,368 水域環境調査業務 8,261,368 調査準備 366,120 調査準備 366,120 1 調査準備 , ,109 2 機材運搬 (2 往復当り ) 1.00

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

表 4-18 大気汚染防止法に基づく指定物質

資料4 検討対象水域の水質予測結果について

<31365F F89B689C C837C815B83672E786C7378>

(1) 久慈川水系の水質概況 久慈川は 茨城県 福島県 栃木県の県境に位置する八溝山地 ( 標高 1,022m) に源を発する全長 124km 流域面積 1,490km 2 を有する一級河川である 里川 山田川 浅川など多くの支川が合流し 日立市と東海村の境を経て太平洋に注いでいる 久慈川流域は 上

(様式第8号)

群馬県衛生環境研究所年報第45号p.43~47資料(高坂ら)

140220平成24年度大気調査結果について

< EBF8C9F8DB88C7689E62E786C73>

〔表紙〕

平成 31 年度 西佐賀水道企業団 -1-

1 海水 (1) 平成 30 年 2 月の放射性セシウム 海水の放射性セシウム濃度 (Cs )(BqL) 平成 30 年 平成 29 年 4 月 ~ 平成 30 年 1 月 平成 25 ~28 年度 ~0.073 ~ ~0.

( 株 ) クボタ生産事業所サイトレポート 2011 恩加島事業センター 1 事業概要 住所 大阪市大正区南恩加島 tel: 従業員数 371 名 (H 現在 ) 敷地面積 54,400 m2 事業内容恩加島事業センターは大正 6

Microsoft Word - basic_15.doc

添付資料 〇添付 -1: 大気質に係る追加調査候補地点 〇添付 -2: 大気質に係る予測手法の変更 〇添付 -3: 騒音 振動 低周波音に係る追加調査候補地点 〇添付 -4: 水質に係る追加調査候補地点 〇添付 -5: 植物 動物に係る環境影響評価項目の変更植物 動物に係る環境影響評価項目選定理由の

< D6289EA8F8895AA8FEA90858EBF B835E2E786C73>

はじめに

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

はじめに.indd

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

実習科目回 テーマ 授業内容および学習課題 担当者 酸塩基反応及び抽出法による薬毒物混合物の系統 グループ 薬毒物の系統分離と確認 分離法を実施できる 薬毒物の化学構造や反応性を理解し 薄層クロマ 森本 敦司 トグラフィーや各種確認試験を利用して 含有成分 を同定できる C2-(3) A

Microsoft Word - HP掲載資料 docx

第 4 章環境影響評価の項目の選定 対象事業に係る環境影響評価の項目は 三重県環境影響評価技術指針 ( 平成 11 年 5 月 25 日 三重県告示第 274 号 )( 以下 技術指針という ) の 第 5 環境影響評価の項目の選定 に基づき 対象事業に係る工事の実施 土地又は工作物の存在及び供用に

4 予測結果では 海側で少し環境目標値を超えているのですけれども 対岸の東海市のところは 新日鐵住金の工場等でしょうか 東海市側も臨港地区になりまして ご指摘の通り新日鐵住金等があるエリアです なお 対岸までの距離は約 1km ですが 住宅地までは約 3.5km です 5 煙源が地面に近く 施工区域

社会環境報告書2013

リスクコミュニケーションのための化学物質ファクトシート 2012年版

水質環境基準水質環境基準は 人の健康を保護し 生活環境を保全するうえで維持されることが望ましい基準として 環境基本法に基づいて定められており 人の健康の保護に関する基準 ( 健康項目 ) と 生活環境の保全に関する基準 ( 生活環境項目 ) があります (1) 人の健康の保護に関する環境基準 ( 健

その他監視結果

Ⅰ 4 5 一般事業所 ( 旅館 畜舎以外の事業所 ) に係る基準 し尿その他生活に起因する下水のみを排出する事業所 ( 上記 又はに該当するものを除く ) 事業所の区分 下水道終末処理場 ( 下水道法第 条第 6 号に規定する終末処理場 ) し尿処理場 ( 廃棄物処理法第 8 条に基づく一般廃棄物

Transcription:

中国における環境汚染等の現状 中国における環境汚染等の現状について 大気汚染 水質汚濁 悪臭 騒音 振動 土壌汚染 地下水汚染 ヒートアイランド現象の5つのカテゴリに分けて把握を行った 1 大気汚染 1.1 大気全般 環境大気質基準 (GB3095-2012 2012 年 2 月 ) によると 大気の汚染度は改正前に一級 ~ 三級基準の3つに分類され 3つの 環境大気質機能エリア ( 原文 : 環境空気品質機能区域 ) ごとに一級 ~ 三級の排出基準が設定されていたものが 改正後 第三エリアは第二エリアに編入され 基準も一級と二級について それぞれの汚染物質の基準値が設定されている 環境大気質機能エリア 排出基準 第一エリア自然保護区 風到名勝エリア 及び特殊な保護が必要な地域一級基準 第二エリア 都市計画の中で確定された居住エリア 商業 交通及び住民の混合エリア 文化エリア 一般工業エリア 農村地区 特定の工業エリア ( 旧第三エリア ) 二級基準 2016 年 1 月 1 日以降の新しい基準は以下のとおりである 表 1.1 環境大気質基準 (GB3095-2012) における基準値 汚染物質 平均時間 濃度限界値 1 級基準 2 級基準 単位 二酸化硫黄 年平均 20 60 SO2 日平均 50 150 二酸化窒素 1 時間平均年平均 150 40 500 40 μg/m 3 NO2 日平均 80 80 1 時間平均 200 200 一酸化炭素 CO 日平均 1 時間平均 4 10 4 10 mg/m 3 オゾン 1 日最大 8 時間平均 100 100 O3 1 時間平均 160 160 粒子 ( 粒径 10μm 以下 ) 年平均日平均 40 50 70 150 μg/m 3 粒子 ( 粒径 2.5μm 以下 ) 年平均日平均 15 35 35 75 1

汚染物質 平均時間 濃度限界値 1 級基準 2 級基準 単位 総浮遊粒子状物質 年平均 80 200 TSP 日平均 120 300 窒素酸化物 年平均 50 50 NOx 日平均 100 100 1 時間平均 250 250 μg/m 3 鉛 年平均 0.5 0.5 Pb 季節平均 1 1 ベンゾピレン (a) 年平均 0.001 0.001 B(a)P 日平均 0.0025 0.0025 出典 : 環境大気質基準 (GB3095-2012) 中国環境モニタリング総ステーション 1 1.2 汚染状況 2014 年 161 の実施都市のうち 16 の都市 (9.9%) で二級基準を満たし 145 の都市 (90.1%) で空気質環境基準を超えている 二酸化硫黄の年平均濃度は 35μg/m 3 であり 環境基準を満たしている都市は 88.2% である 二酸化窒素の年平均濃度は 38μg/m 3 であり 環境基準を満たしている都市は 62.7% である PM2.5 の年平均濃度は 62μg/m 3 であり 環境基準を満たしている都市は 11.2% である オゾンの年平均濃度は 140μg/m 3 であり 環境基準を満たしている都市は 78.2% である 図 1-1 各指標の濃度ごとの観測実施都市の割合 1 http://www.cnemc.cn/publish/106/news/news_25941.html 2

各汚染物質の年平均濃度の前年比較は以下のとおりである 平均濃度 (Co:mg/m 3, その他 :μg/m 3 ) 図 1-2 各指標の年平均濃度の前年比較 また 環境基準を達成した都市の比率の各汚染物質の前年比較は以下のとおりである 基準達成都市の比率(%)図 1-3 各指標の環境基準を達成した都市の比率の前年比較 2014 年の二酸化硫黄の排出量は 1,974.4 万トンで 前年に比べて 3.40% 減少し 窒素酸化物の 排出量は 2,078.0 万トンで 前年に比べて 6.70% 減少した ( 出典 : 中国環境状況公報 2014 年版 ) 表 1.2 全国の排ガス中の主要汚染物質の排出量 (2014 年 ) 二酸化硫黄排出量 ( 万トン ) 窒素酸化物排出量 ( 万トン ) 合計 工業 生活 集中式 合計 工業 生活 自動車 集中式 1974.4 1740.3 233.9 0.2 2078.0 1404.8 45.1 627.8 0.3 出典 : 中国環境状況公報 2014 年版 3

2 水質汚濁 地下水汚染 2.1 水質汚濁地表水全般中国では 地表水の環境基準 (GB3838-2002)(2002 年に改定 ) により 地表水の水質について以下のように I~V 類と5つの分類に分け それぞれについて汚染物質の基準値を設定している Ⅰ 類 : 主に水源水 国家自然保護区 Ⅱ 類 : 主に生活飲用水 一級保護区 希少魚類保護区 魚 海老産卵場 Ⅲ 類 : 主に生活飲用水 二級保護区 一般魚類保護区 遊泳区 Ⅳ 類 : 主に一般工業用水 一般工業用水区 直接人体に触れない娯楽用水区 Ⅴ 類 : 主に農業用水 農業用水区 一般景観の確保それぞれの基準に対する汚染物質の基準値は以下のようになっている 4

表 2.1 地表水の環境基準 (GB3838-2002) における基本項目の基準値 ( 単位 :mg/l) 番号分類 Ⅰ 類 Ⅱ 類 Ⅲ 類 Ⅳ 類 V 類 項目 規制値 1 水温 ( ) 人為的な環境水温の変化は次の範囲に規制される : 過平均最大温度上昇 1 過平均最大温度下降 2 2 ph( 無次元 ) 6~9 3 溶存酸素 飽和率 90% ( あるいは 7.5) 6 5 3 2 4 K 価 2 4 6 10 15 5 COD 15 15 20 30 40 6 BOD 3 3 4 6 10 7 アンモニア性窒素 (NH-N) 8 全リン (P で計算 ) 0.02 ( 湖沼 貯 水池 0.01) 9 全窒素 ( 湖沼と貯水池 N で計算 ) 0.15 0.5 1.0 1.5 2.0 0.1 ( 湖水 貯水池 0.025) 0.2 ( 湖水 貯水池 0.05) 0.3 ( 湖水 貯水池 0.1) 0.4 ( 湖水 貯水池 0.2) 0.2 0.5 1.0 1.5 2.0 10 銅 0.01 1.0 1.0 1.0 1.0 11 亜鉛 0.05 1.0 1.0 2.0 2.0 12 フッ化物 (F で計算 ) 1.0 1.0 1.0 1.5 1.5 13 セレン 0.01 0.01 0.01 0.02 0.02 14 砒素 0.05 0.05 0.05 0.1 0.1 15 水銀 0.00005 0.00005 0.0001 0.001 0.001 16 カドミウム 0.001 0.005 0.005 0.005 0.01 17 クロム ( 六価 ) 0.01 0.05 0.05 0.05 0.1 18 鉛 0.01 0.01 0.05 0.05 0.1 19 シアン化物 0.005 0.05 0.2 0.2 0.2 20 揮発性フェノール類 0.002 0.002 0.005 0.01 0.1 21 石泊類 0.05 0.05 0.05 0.5 1.0 22 陰イオン界面活性剤 0.2 0.2 0.2 0.3 0.3 23 硫化物 0.05 0.1 0.2 0.5 1.0 24 大腸菌群 ( 個 /l) 200 2000 10000 20000 40000 出典 : 地表水環境基準 (GB3838-2002) 十大河川の状況 2001 年から 2014 年の期間 十大河川の水質は全体としては改善に向かっている 十大推計全体で I 類水質は 2.8% II 類水質は 36.9% III 類水質は 31.5% IV 類水質は 15.0% V 類水質は 4.8% 劣 V 類水質は 9.0% であり 主な汚染指標は COD 5 日間 BOD(BOD5) 全リン(TP) である ( 出典 : 中国環境状況公報 2014 年版 ) 5

出典 : 中国環境状況公報 2014 年版 図 2-4 十大水系の水質の推移 (2001-2014 年 ) 出典 : 中国環境状況公報 2014 年版 図 2-5 2014 年十大水系の水質種類の比率 湖沼 ダムの状況 2014 年 62 か所の国の監視対象になっている重点湖 ( ダム ) のうち I 類水質が7ヵ所 II 類水質が 11 ヵ所 III 類水質が 20 カ所 IV 類水質が 15 カ所 V 類水質が4ヵ所 劣 V 類水質が5 ヵ所となっている 主な汚染指標は 全リン (TP) COD 過マンガン酸塩である 栄養状態は 61 ヵ所中 貧栄養が 10 ヵ所 中栄養 (mesotrophic ) が 36 ヵ所 軽度の富栄養化が 13 ヵ所 中度の富栄養化が2ヵ所であった ( 出典 : 中国環境状況公報 2014 年版 ) 6

合栄養状態指数貧栄養総重度富栄養 中度富栄養 軽度富栄養 中栄養 出典 : 中国環境状況公報 2014 年版 図 2-6 2014 年重点湖 ダムの富栄養化状態指数 重点都市部の集中飲用水源地の状況 2014 年 329 ヵ所の全国の都市の集中式飲用水源地の状況として 年間取水総量は 332.55 億トンで 基準を達成している水量は 319.89 億トンで全体の 96.2% に達した ( 出典 : 中国環境状況公報 2014 年版 ) 2.2 地下水汚染中国では 地下水の環境基準 (GB/T-14848-93) により 地下水の水質について以下のように I ~V 類と5つの分類に分け それぞれについて汚染物質の基準値を設定している I 類 : 天然の低いバックグラウンド ( 自然界における存在度 ) II 類 : 天然のバックグラウンド III 類 : 飲用水源 工業農業用水に使えるレベル IV 類 :( 農業用水と一部の工業用水にそのまま使え 処理すれば飲用水にもなるレベル ) V 類 :( 飲用に適さず 目的により他の用途には使えるレベル ) それぞれの基準に対する汚染物質の基準値は以下のようになっている 7

番号 表 2.2 地下水の環境基準 (GB/T-14848-93) における基本項目の基準値 測定項目 Ⅰ 類 Ⅱ 類 Ⅲ 類 Ⅳ 類 V 類 1 色度 5 5 5 25 >25 2 臭気と味なしなしなしなしあり 3 濁度 3 3 3 10 10> 4 肉眼可視物なしなしなしなしあり 5 ph 6.5~8.5 5.5~6.5 8.5~9 6 全硬度 (CaCO3 換算 )(mg/l) 150 300 450 550 >550 7 全溶解性蒸発残留物 (TDS)(mg/l) <5.5 >9 300 500 1000 2000 >2000 8 硫酸塩 (mg/l) 50 150 250 350 >350 9 塩化物 (mg/l) 50 150 250 350 >350 10 鉄 (mg/l) 0.1 0.2 0.3 1.5 >1.5 11 マンガン (mg/l) 0.05 0.05 0.1 1.0 >1.0 12 銅 (mg/l) 0.01 0.05 1.0 1.5 >1.5 13 亜鉛 (mg/l) 0.05 0.5 1.0 5.0 >5.0 14 モリブデン (mg/l) 0.001 0.01 0.1 0.5 >0.5 15 コバルト (mg/l) 0.005 0.05 0.05 1.0 >1.0 16 フェノール類 ( フェノール換算 )(mg/l) 0.001 0.001 0.002 0.01 >0.01 17 陰イオン合成洗剤 (mg/l) 検出せず 0.1 0.3 0.3 >0.3 18 K 価 (mg/l) 1.0 2.0 3.0 10 >10 19 硝酸塩 (N 換算 )(mg/l) 2.0 5.0 20 30 >30 20 亜硝酸塩 (N 換算 )(mg/l) 0.001 0.01 0.02 0.1 >0.1 21 アンモニア性窒素 (mg/l) 0.02 0.02 0.2 0.5 >0.5 22 フッ化物 (mg/l) 1.0 1.0 1.0 2.0 >2.0 23 ヨウ化物 (mg/l) 0.1 0.1 0.2 1.0 >1.0 24 シアン化物 (mg/l) 0.001 0.01 0.05 0.1 >0.1 25 水銀 (mg/l) 0.00005 0.0005 0.001 0.001 >0.001 26 砒素 (mg/l) 0.005 0.01 0.05 0.05 >0.05 27 セレン (mg/l) 0.01 0.01 0.01 0.1 >0.1 28 カドミウム (mg/l) 0.0001 0.001 0.01 0.01 >0.01 29 六価クロム (mg/l) 0.005 0.01 0.05 0.1 >0.1 30 鉛 (mg/l) 0.005 0.01 0.05 0.1 >0.1 31 ベリリウム (mg/l) 0.00002 0.0001 0.0002 0.001 >0.001 32 バリウム (mg/l) 0.01 0.1 1.0 4.0 >4.0 33 ニッケル (mg/l) 0.005 0.05 0.05 0.1 >0.1 34 DDT(mg/l) 検出せず 0.005 1.0 1.0 >1.0 35 BHC(mg/l) 0.005 0.05 5.0 5.0 >5.0 36 大腸菌群 ( 個 /l) 3.0 3.0 3.0 100 >100 37 全細菌数 ( 個 /ml) 100 100 100 1000 >1000 8

番号 測定項目 Ⅰ 類 Ⅱ 類 Ⅲ 類 Ⅳ 類 V 類 38 全 α 線放射性物質 (Bq/l) 0.1 0.1 0.1 >0.1 >0.1 39 全 β 線放射性物質 (Bq/l) 0.1 1.0 1.0 >1.0 >1.0 注 :Ⅰ 類 ( 天然の低いバックグラウンド 自然界における存在度 ) Ⅱ 類 ( 天然のバックグラウンド ) Ⅲ 類 ( 飲用水源 工業農業用水に使えるレベル ) Ⅳ 類 ( 農業用水と一部の王行用水にそのまま使え 処理すれば飲用水にもなるレベル ) V 類 ( 飲用に適さず 目的により他の用途には使えるレベル ) 出典 :( 独 ) 新エネルギー 産業技術総合開発機構. 中国鄭州市における埋立地ガス回収 利用事業 CDM 化検討調査. 平成 18 年度 CDM/JI 推進基礎調査. 2006, p.21. 2014 年 全国 202 都市の 4,896 カ所の観測地点で測定したところ 優良が 10.8% 良好が 25.9% 比較的良好が 1.8% 比較的悪いが 45.4% 極端に悪いが 16.1% という結果となった 2 観測地点の 16.7% においては水質が改善 65.3% では現状維持 18.0% では水質が悪化している ( 中国環境状況公報 2014 年版 ) 排水と主要汚染物質の排出量 2014 年の全国の排水中の化学的酸素要求量 (COD) の排出量は 2,294.6 万トンで 前年に比べて 2.47% 減少した アンモニア性窒素の排出量は 238.5 万トンで 前年に比べて 2.90% 減少した ( 出典 : 中国環境状況公報 2014 年版 ) 表 2.3 全国の排水中の主要汚染物質の排出量 (2014 年 ) COD 排出量 ( 万トン ) アンモニア性窒素排出量 ( 万トン ) 合計 工業 生活 農業 集中式 合計 工業 生活 農業 集中式 2294.6 311.3 864.4 1102.4 16.5 238.5 23.2 138.1 75.5 1.7 出典 : 中国環境状況公報 2014 年版 3 悪臭 騒音 振動 3.1 悪臭 国レベルでの統計データはない 3.2 騒音都市部都市部における騒音の評価区分は中国環境保護局が発表した 環境騒音モニタリングのための技術規範都市環境騒音のルーチンモニタリング (2012) により以下の通りとなっている 2 2014 度版中国環境状況公報では 上記の 地下水の環境基準 (GB/T-14848-93) に沿った区分での記述は掲載されていない 9

表 3.1 都市区域の騒音レベル区分 ( 平均等価騒音レベル単位 :db (A)) 一級 二級 三級 四級 五級 昼間 50.0 50.1~55.0 55.1~60.0 60.1~65.0 >65.0 夜間 40.0 40.1~45.0 45.1~50.0 50.1~55.0 >55.0 出典 : 環境騒音モニタリングのための技術規範都市環境騒音のルーチンモニタリング (HJ 640-2012) 3 交通騒音 道路交通騒音の評価区分は中国環境保護局が発表した 環境騒音モニタリングのための技術規範都市環境騒音のルーチンモニタリング (HJ 640-2012) により以下の通りとなっている 表 3.2 道路交通の騒音レベル区分 ( 平均等価騒音レベル単位 db (A)) 一級 二級 三級 四級 五級 昼間 68.0 68.1~70.0 70.1~72.0 72.1~74.0 >74.0 夜間 58.0 58.1~60.0 60.1~62.0 62.1~64.0 >64.0 出典 : 環境騒音モニタリングのための技術規範都市環境騒音のルーチンモニタリング (HJ 640-2012) 3 2014 年 モニタリングを実施した 327 都市のうち 1.8% の都市で音環境質が一級基準を達成し 71.6% が二級基準 26.3% が三級基準 3.5% が四級基準であった 図 3-7 都市音環境質基準の達成状況 (2014 年 ) 2014 年 325 ヵ所の日中の観測都市のうち 都市の道路交通の音環境質が一級基準を達成した 都市は 68.9% 二級基準は 28.1% 三級基準は 1.8% だった ( 中国環境状況公報 2014 年版 ) 3 http://kjs.mep.gov.cn/hjbhbz/bzwb/wlhj/zsjcgfffbz/201212/t20121207_243475.htm 10

出典 : 中国環境状況公報 2014 年版 図 3-8 都市部道路交通騒音の達成状況 (2014 年 ) 3.3 振動 国レベルでの統計データはない 4 土壌汚染土壌汚染に関する統計データはないが 2006 年 7 月 18 日の周生賢国家環境保護総局長による重要講話発表 4 によると 汚水灌漑により汚染された耕地 3,250 万畝 (1 畝 =0.0667ha) 固体廃棄物の堆積により汚染された土地 200 万畝 合計で全国総耕地面積の 10% 以上が汚染 重金属に汚染された穀物 1,200 万トン / 年以上 直接的な経済損失額は 200 億元超との現状認識がなされている 国家環境保護部は 2005 年から 2008 年にかけて 全国土壌汚染状況調査 を実施している 当初 2009 年内に公布が目指されていたが 現在 (2013 年 3 月 ) に至ってもまだその結果は公表されていない 中国における土壌汚染の1つの背景中国では 以前 汚水灌漑モデル という灌漑方法があり 工業排水を圃場に直接引き込み作物栽培を行っていた 当初は作物の育ちがよく 収量が倍増したが 長期間にわたる汚水灌漑は深刻な汚染をもたらし 資金を投入して汚染を除去する必要に迫られている 汚水による灌漑が行われた面積は 3,250 万畝 (1 畝 =0.0667ha) あり 現在 農地は収量の低下を招き 穀粒中の汚染物質残留量が高く 土壌中の石油類も対照区と比べて 20 倍も高い状況となっている ( 出典 : 小柳秀明.( 財 ) 地球環境戦略研究機関北京事務所長. 高度経済成長下の中国環境問題. 経済広報センター. P.71. http://www.kkc.or.jp/global/asia/070920_kankyomondai.pdf, ( 参照 2009-05-19). 4 新聞発表 環境保護部 Web サイト. http://www.mep.gov.cn/xcjy/zwhb/200607/t20060718_78512.htm, ( 参照 2009-05-19). 11

5 ヒートアイランド現象国レベルでの統計データはない 北京については 2006 月 11 月に発表された 北京市十一五期間環境保護と生態建設計画 のなかに記述があり 市内の緑地総面積がまだ不足しており ヒートアイランド現状が発生している 夏季 二環路以内の地区において強度のヒートアイランド現象が起きている面積は地区総面積の 11% 中度の面積 41% と合わせると 50% を超えている 市内の緑地は散在して配置されており 生態作用 ( 冷却効果 ) が乏しく 郊外と接する地域においても緑地帯の建設が遅れている と報告されている 5 5 北京市環境保護局. 北京市十一五期間環境保護と生態建設計画 環境保護計画. http://www.bjepb.gov.cn/bjhb/?tabid=68&infoid=8821, ( 参照 2009-05-28) 12