ナトリウムイオン電池の研究動向と課題 趙 EHS&S 研究センター研究員 兼 バッテリー技術部主任 潔 Keyword リチウムイオン電池 ナトリウムイオン電池 ナトリウム硫黄電池 正極 電解液 負極 になると考えられている 1. はじめに たとえば 電気自動車向けにLiCoO2 正極を使用した 技

Similar documents
Development of a Sodium Ion Secondary Battery Sumitomo Chemical Co., Ltd. Tsukuba Material Development Laboratory Satoru KUZE Jun-ichi KAGEURA S

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します 情報機構 sample

PowerPoint プレゼンテーション

SPring8菅野印刷.PDF

X線分析の進歩36 別刷

1. はじめに再生可能エネルギー発電の増加に伴い 電力需給調整用の蓄電池の必要性が増している 蓄電池は運用性に優れるが非常に高価であり 寿命がそれほど長くなく使い方によっては寿命が短くなると言われている そこで 運用に悪影響を及ぼさない範囲で極力寿命を長くする運用を行うことが望まれる 蓄電池の実運用

e - カーボンブラック Pt 触媒 プロトン導電膜 H 2 厚さ = 数 10μm H + O 2 H 2 O 拡散層 触媒層 高分子 電解質 触媒層 拡散層 マイクロポーラス層 マイクロポーラス層 ガス拡散電極バイポーラープレート ガス拡散電極バイポーラープレート 1 1~ 50nm 0.1~1

リチウムイオン電池用シリコン電極の1粒子の充電による膨張の観察に成功

FBテクニカルニュース No. 70号

「押す・引っ張る・浮き上がる」 VR分野における画期的な力覚感覚提示インターフェイスを開発

本発明 : 水溶液系ナトリウム - 空気電池 2/ (b) 0.63 ma cm 2 Voltage (V) Na(s) + 1/2H 2 O(l) + 1/4O 2 (g) NaOH(aq.) Na(s) + H 2 O(l) NaOH(

A Study on Throw Simulation for Baseball Pitching Machine with Rollers and Its Optimization Shinobu SAKAI*5, Yuichiro KITAGAWA, Ryo KANAI and Juhachi

FBテクニカルニュース No.73

Microsoft Word - TC-AISTプレスリリース2011_掲示用_

パナソニック技報

大扉.indd

大学野球の期分けにおける一般的準備期のランニング トレーニングが試合期の大学生投手の実戦状況下 パフォーマンスに与える影響

PRESS RELEASE (2013/7/24) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

STAR-CCM+ Lithium Ion Battery Cell Model (3D-MSE) STAR-CCM+ 3D-MSE (3D-MSE,3D-Micro-Structural Electrochemistry) STAR-CCM+7.06 新機能 New Feature availab

スライド 1

社会技術論文集

Title Benzoquinone-type Organic Cathode Acti Lithium-ion Batteries Author(s) 横地, 崇人 Editor(s) Citation Issue Date 2015 URL

Table 1. Assumed performance of a water electrol ysis plant. Fig. 1. Structure of a proposed power generation system utilizing waste heat from factori

平成 30 年 8 月 6 日 報道機関各位 東京工業大学 東北大学 日本工業大学 高出力な全固体電池で超高速充放電を実現全固体電池の実用化に向けて大きな一歩 要点 5V 程度の高電圧を発生する全固体電池で極めて低い界面抵抗を実現 14 ma/cm 2 の高い電流密度での超高速充放電が可能に 界面形


<31322D899C8CA982D982A95F985F95B65F2E696E6464>

第122号(A4、E)(4C)/3 宇野ほか

FB テクニカルニュース No. 67 号( )

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

PowerPoint プレゼンテーション

1 [1, 2, 3, 4, 5, 8, 9, 10, 12, 15] The Boston Public Schools system, BPS (Deferred Acceptance system, DA) (Top Trading Cycles system, TTC) cf. [13] [

Microsoft Word - basic_15.doc

Microsoft Word -

スライド 1

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽


開発の社会的背景 リチウムイオン電池用正極材料として広く用いられているマンガン酸リチウム (LiMn 2 O 4 ) やコバルト酸リチウム (LiCoO 2 ) などは 電気自動車や定置型蓄電システムなどの大型用途には充放電容量などの性能が不十分であり また 低コスト化や充放電繰り返し特性の高性能化

資源と素材

世界初! 次世代電池内部のリチウムイオンの動きを充放電中に可視化 ~ 次世代電池の実用化に向けて大きく前進 ~ 名古屋大学 パナソニック株式会社 ( 以下 パナソニック ) および一般財団法人ファインセラミックスセンター ( 以下 ファインセラミックスセンター ) は共同で 走査型透過電子顕微鏡 (

1 EPDM EPDM EPDM 耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - 次亜塩素酸による EPDM の劣化と耐塩素水性に優れた EPDM の開発 - Development of EPDM with Excellent Chlorine Water Resistance - EPDM: Degr

Webサービス本格活用のための設計ポイント

*1 *2 *1 JIS A X TEM 950 TEM JIS Development and Research of the Equipment for Conversion to Harmless Substances and Recycle of Asbe

PowerPoint プレゼンテーション

川瀬.indd

* * 2

先端社会研究 ★5★号/4.山崎

MRI | 所報 | 分権経営の進展下におけるグループ・マネジメント

Fundamental Study on the SOX Gas Sensor Utilizing Beta-Alumina with Sputtered Praseodymium Oxide Thin Films by Shinya YAO1*, Kenji MIYAGAWA1, Shigeru

平成 29 年 7 月 10 日 報道機関各位 東京工業大学広報 社会連携本部長岡田清 超イオン導電特性を示す安価かつ汎用的な固体電解質材料を発見 - 全固体リチウムイオン電池の実用化を加速 - 要点 [ 用語 液体の電解質に匹敵するイオン伝導率 1] 11 mscm -1 を持つ新たな固体電解質材

untitled

<4D F736F F F696E74202D A E90B6979D89C8816B91E63195AA96EC816C82DC82C682DF8D758DC03189BB8A7795CF89BB82C68CB48E AA8E E9197BF2E >

「セメントを金属に変身させることに成功」

PDF用自動車研究テンプレート

OK_FOR_EXTERNAL_USE_EV_Battery_Presentation_Confidential_until_permanent_

R927清水信彦様.indd

International Institute for Carbon-Neutral Energy Research 1 水電解による水素製造の展望 九州大学カーボンニュートラルエネルギー国際研究所 電気化学エネルギー変換研究部門 松本広重

202

平成 26 年 8 月 25 日 東北大学原子分子材料科学高等研究機構 (AIMR) 東北大学金属材料研究所 科学技術振興機構 ( JST) 全固体リチウム 硫黄電池の開発に成功 - 錯体水素化物 を利用した高エネルギー密度型全固体電池の設計指針を開拓 - 東北大学原子分子材料科学高等研究機構の宇根

TOP10 Innovations A triple-junction compound solar module with a conversion efficiency of 31.17%. Source SHARP CORPORATION (

特-7.indd


本研究成果は 2016 年 8 月 26 日付の Nature Energy 電子版に掲載される なお 本研究は日 本学術振興会科学研究費補助金特別推進研究 (No. 15H05701) による支援を受けて行われた 4. 発表内容 : 研究の背景 電気を蓄え 必要な時に取り出すことのできる蓄電池は

1) Y. Kobuke, K. Hanji, K. Horiguchi, M. Asada, Y. Nakayama, J. Furukawa, J. Am. Chem. Soc., 98, 7414(1976). 2) S. Yoshida, S. Hayano, J. Memb. Sci.,

Microsoft PowerPoint プレゼン資料(基礎)Rev.1.ppt [互換モード]



Fig. 3 Flow diagram of image processing. Black rectangle in the photo indicates the processing area (128 x 32 pixels).

Huawei G6-L22 QSG-V100R001_02

Mikio Yamamoto: Dynamical Measurement of the E-effect in Iron-Cobalt Alloys. The AE-effect (change in Young's modulus of elasticity with magnetization

04-“²†XŒØ‘�“_-6.01

澤田 世界のリチウム資源開発の動向 3 軽くて高出力で かつ充電が可能な為 1993 年に量産が 産されている 6 また 一部の用途では鉱石由来のリチウ 始まって以降 携帯電話やノートパソコンなどの携帯機器 ム精鉱がそのまま使われることもある しかし 多くの化 に使われてきた これが 冒頭で述べたよ



05_藤田先生_責

Fig. ph Si-O-Na H O Si- Na OH Si-O-Si OH Si-O Si-OH Si-O-Si Si-O Si-O Si-OH Si-OH Si-O-Si H O 6

特許マップ ( 二次電池分野 ) 技術の全体概要携帯電話やノートパソコンなどのモバイル機器には 高性能蓄電池が使用されるようになり 現在では 電気容量 電気エネルギー密度の最も大きい リチウムイオン二次電池 (LIB) が広く使用されるようになっている リチウムイオン電池は主に正極 (+ 極 ) 電

CA HP,,,,,,.,,,,,,.,,,,,,.,,,,,,.,,,,,,.,,,,,,.,,,,,,.,,,,,.,,,,,.,,,,,.,,,,,.,,,,,.,,,,,.,,,,,.,,,,,.,,,,,,.,,,,,.,,,,,,.,,,,,.,,,,,.,,,,,,.,,,,,,.,,

Description

012_02_006.indd

- March IMF IMF IMF ITO The General Agreement on Tariffs and Trade

L1 What Can You Blood Type Tell Us? Part 1 Can you guess/ my blood type? Well,/ you re very serious person/ so/ I think/ your blood type is A. Wow!/ G

スライド 1

untitled


Introduction ur company has just started service to cut out sugar chains from protein and supply them to users by utilizing the handling technology of

No EV 26 Development of Crash Safety Performance for EV Ichiro Kamimoto Masaki Motoki Masaki Ueno SKYACTIV engine HEV Hybrid Electric Ve

IHIMU Energy-Saving Principle of the IHIMU Semicircular Duct and Its Application to the Flow Field Around Full Scale Ships IHI GHG IHIMU CFD PIV IHI M

Safe harbor statement under the Private Securities Litigation Reform Act of 1995: This presentation may contain forward-looking statements that involv


XFEL/SPring-8

< F909D96EC2091E633358D862E696E6462>

42 3 u = (37) MeV/c 2 (3.4) [1] u amu m p m n [1] m H [2] m p = (4) MeV/c 2 = (13) u m n = (4) MeV/c 2 =

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-EIP-63 No /2/21 1,a) Wi-Fi Probe Request MAC MAC Probe Request MAC A dynamic ads control based on tra

29 jjencode JavaScript


FUJII, M. and KOSAKA, M. 2. J J [7] Fig. 1 J Fig. 2: Motivation and Skill improvement Model of J Orchestra Fig. 1: Motivating factors for a

DOUSHISYA-sports_R12339(高解像度).pdf

...

2 10 The Bulletin of Meiji University of Integrative Medicine 1,2 II 1 Web PubMed elbow pain baseball elbow little leaguer s elbow acupun

p _08森.qxd

Transcription:

イオン電池の研究動向と課題 趙 EHS&S 研究センター研究員 兼 バッテリー技術部主任 潔 Keyword イオン電池 イオン電池 硫黄電池 正極 電解液 負極 になると考えられている 1. はじめに たとえば 電気自動車向けにLiCoO2 正極を使用した 技術の進展に従って 現在我々の日常生活に電池は欠 場 合 現 状 技 術 で は 1台 当 た り 約2kgの リ チ ウ ム と かせないものとなっている 電池の動作原理は材料の化 4kgのコバルトを必要とするが 全世界の年間生産量 学エネルギーを電気エネルギーに変換する化学反応であ に相当するとコバルトをすべてEVのみに使っ る そして充電可能かどうかにより 一次電池と二次電 たとしても それぞれ7万台と万台分にしかなら 池に分かれている 現在の主な二次電池としては 鉛蓄 ない 電池 ニッケルカドミウム電池 イオン電池等 1,2 表 また 有機電解液と電極の界面に生成する SEI Solid 何種類もある その中でイオン二次電池は他の Electrolyte Interphase と呼ばれる皮膜 反応生成物 ニッケルカドミウム電池やニッケル水素電池と比べると の生成が イオン電池が安定に存在する理由で 同じ体積 重量でエネルギー密度と電圧が2 3倍高く あるが この安定性は使用温度が6 を超えると低下す 充放電のサイクルの寿命も長いため モバイル機器に広 る 電池の大型化による電池内部への熱の蓄積や 高集 く利用され 電気自動車 EV および電力貯蔵装置に 積化における放熱の困難さ等が イオン電池の も広がっており さらなる需要の拡大が見込まれている 最大の特徴の一つである高エネルギー密度を活かすこと 図1に二次電池のエネルギー密度の比較を示す を困難にしている 3 2. イオン電池研究の背景 上述の背景から イオン電池の代替技術が不 可欠だと考えられており マグネシウム二次電池 カル 上述のように イオン二次電池は現在広く使 シウムイオン電池 アルミニウムイオン電池 ナトリウ われているが この普及と大型化がさらに進展すると ムイオン電池等 非イオン電池の研究が活発化 コバルト等のレアメタルがイオン電池で使用さ しつつある れているため 将来的な資源の確保とコスト等の課題が マグネシウムイオン電池については 充放電可能な正 指摘されている また 自体も高品位な資源が 極材料と電解液の研究が進められ MgFeSiO4正極材料 南米に集中するなど地域的に遍在しているため 将来大 や 新規電解質材料の研究が進められており 今後進 量需要時代が到来すると 資源の安定供給が重要な課題 展が期待されるが 未だ研究の段階である アルミニウ 4 ムイオン電池は3価の金属イオンが可動イオンとなるた 体積エネルギー密度 Wh/ℓ 4 め 大きな容量が期待される ただし Alの標準電極電 位が高いため 平均電池電圧は低く高エネルギー密度電 池は未だ開発されていない Li-ion 一方 はと同じ1価アルカリ金属 であり 相似な化学特性を持つことと すでにナトリウ Ni-MH ム硫黄電池が市販されている等 実用の観点から興味が Ni-Cd 持たれる Lead -acid 図2に各元素の地殻中存在比をプロットしたものを示 5 15 25 表1 25kWh級電気自動車のLiCoO2正極の使用量 コバルト 使用量/台 2 kg 4 kg 生産量/年 7万台 万台 重量エネルギー密度 Wh/kg 出典 科学技術未来戦略ワークショップ 次々世代二次電池 蓄電デバイス技術 報告書, CRDS-FY21-WR-8 P21 図1 二次電池のエネルギー密度の比較 Annual Report No. 26, June 215, NTT Facilities Research Institute 75

1 2 Al 1 Ca 2 Na 11 1 1 クラーク数 1 1 正極 Li Mg 12 S 硫黄 1 2 1 固体電解質 1 4 1 βアルミナ セラミックス 5 Na 1 6 負極 1 7 1 8 1 5 7 9 出典 http://www.ngk.co.jp/product/ nas/about/principle.html 11 1 15 17 19 21 2 25 27 29 原子番号 図2 図3 各元素の地殻中存在量 硫黄電池の模式図 す 横軸に原子番号 縦軸にクラーク数を表し クラー 水をかけると爆発する恐れがあるため 消火活動が通常 ク数が大きいものほど地球に多く存在している ナトリ よりも難しく 火災は小康状態のまま2週間続いた ウムは埋蔵量がより3桁程大きいことから ナ このため 電池システム運用に制限せず 安全の観点 トリウムの利用は電池の需要増加に有利と考えられる から室温駆動可能なイオン二次電池の開発が また 大型電池用の材料としてコストの安さからも研究 期待されている はと相似な化学特 の意味がある 表2 このようなことから ナトリウ 性を持つため 同じ原理で材料開発がされている ムイオン電池が注目されている 5 4. イオン電池の 課題と研究動向 3. 硫黄電池 を利用した二次電池として 現在ナトリウ ム硫黄電池が市販されている 硫黄電池の構 4.1 イオン電池の課題 はと同じアルカリ金属であるが 原子量はの3倍 イオン体積はの2倍 造を図3に模式的に示す この電池は 負極に Na 正極に硫黄 であるので 表3 これまで研究されたイオ S 両電極を隔てる電解質にβアルミナ セラミック ン電池の正極材料をそのままイオン電池に適 ス を用い 硫黄とイオンの化学反応で充放 用することは困難となる したがって 正極材料の探索 電を繰り返す仕組みである の高温作動でナトリ はこの電池の研究の一つの課題である また ナトリウ ウムと硫黄を溶融させることによって 2Na+xS Na 2 Sx ムの理論容量はの1/3で 標準電極電位はリ という可逆充放電反応を可能にしており 理論エネルギ チウムより.V低く イオン電池より高容量 ー密度は 786Wh/kgで4,5サイクルの寿命が期待さ を出しにくい欠点がある また 金属はリ れている さらに 高価な貴金属を使用しないため 資 チウム金属に比べ保護膜を形成しにくく このためリチ 源的な制約も少なく素材コストが低いことから 電力貯 ウム金属より活性であると考えられており 安全性の検 蔵用途などの大容量蓄電システムとしての導入例が増え 討も課題の一つである 6 ている 一方で 金属や硫黄を使用することから 取り扱う上での安全確保や事故発生時の対策が大きな課 題となっている 211年9月21日に発生した東京電力所 有の電力貯蔵用の硫黄電池の火災事故では 表2 76 1 2 およびの価格と原子量の比較 4.2 イオン電池の研究動向 4.2.1 正極 イオン電池の正極の研究はいくつかあるが その中にLiCoO2と同じ層状構造を持つNa x MO2 M 遷 表3 1 2 およびの物理量比較 金属 金属 コスト 炭酸塩 $ 5,/t $ 15/t イオン体積 1.84 Å 4.44 Å 原子量 6.9 g/mol 2 g/mol 理論容量,829 mah/g 1,165 mah/g 標準電極電位.45 V 2.714 V 年報 NTTファシリティーズ総研レポート No. 26 215年6月

イオン電池の層状構造正極材料研究の現状 電圧 V 実容量 mah/g NaMnO2 2.. 185 71 2 8 1.2. 12 94 2 2..6 12 8 5 1.2 2.4 12 14 NaNi.5Mn.5O2 2.2.8 125 75 5 NaNi1/Mn1/Co1/O2 2.5.7 12 96 5 NaFeO2 1.5.6 85 75 Na1/Fe.5Mn.5O2 1.5 4. 19 8 層状構造電極 7 NaNiO2 9,1 NaCrO2 11,12 NaxVO2 1 14 15 16 サイクル特性 サイクル数 25 容量密度 mah/g 表4 EC DEC EC EMC 15 EC DMC 5 2 4 6 8 サイクル数 図4 2 電解液の違いがサイクル特性に及ぼす影響 移金属 化合物が Na-イオンの収容と拡散バスを提供 DMC Dimethyl carbonate DEC Diethyl carbonate でき 相対的な安定構造を持つため 主な研究対象とし である 表5において ECやPCは高誘電率 高粘性率 て注目されている この層状構造Na x MO2 正極材料の研 DMC DECは低誘電率 低粘性率溶媒であることがわ 究は197年代から始まり その後 研究者たちは正極 かる 高粘性率の溶媒からなる電解液を用いるとイオン 材料Na xcoo2を通し 充放電中の構造変化を研究し 可 移動度の低下をもたらし 導電率は一般に水溶液よりも 逆充放電できることを証明したが その後イオ 1桁以上低くなる傾向があるので 電圧降下の原因とな ン電池の研究の進展と普及のため 材料の研 る したがって 電解液溶媒としては低粘性率のものが 究には大きな進展がなかった 近年 イオン電 要求される しかしながら 低粘性率の溶媒は一般に低 池に代わる電池としてイオン電池が注目され 誘電率であり 単一溶媒のみの使用では優れた電解液が る中 化合物の中心の遷移金属をいろいろに変えた研究 得られにくい 実用化されたイオン電池では が行われている 表4 しかし 実用の観点からみると 高誘電率で低粘性率溶媒を得るため 混合溶媒が多用さ すべての遷移金属が有利な正極材料として使えるわけで れている 溶媒の伝導率は混合する溶媒の種類により以 はない たとえば Cr Vなどの元素は有毒で Co Ni 下のようになる 16 17 は高価である 経済性に加え環境の面から考え 資源豊 EC DMC EC PC EC DEC PC DMC DEC 富で安価なFeとMnが最適な遷移金属だと考えられてい しかし 図4に示すように 駒場らはハードカーボン る 最近Yabuuchiたちは正極材料Na1/Fe1/2Mn1/2O2が を電極とし電解液の違いによるサイクル特性への影響を 電圧範囲が1.5-4.Vで これまでの層状構造の材料で最 研究しており 電解液の種類によりサイクル特性に影響 16 高容量の19 mahを持つことを報告した しかし 多 があることを報告している これらの結果は くの層状構造正極材料と同様に 充放電中に相変移の現 イオン電池の場合と同様 負極や電解液の組み合わせが 象があるためサイクル特性が劣化するという現象がみら 充放電サイクル特性に重要であることを示している れ この改善が課題となっている 19 2 また 上記電解液以外にも イオン液体を電解液とす る電池が開発されており 現在は9 という中温作動の 4.2.2 電解液 電池で適用範囲に制限はあるが 今後の動向が注目され イオン電池の性能はイオン電池と 21 る 同様に 使用される電解液によって大きく左右される イオン電池の代表的な有機溶媒は主にEC Ethylene carbonate PC Propylene carbonate 4.2.3 負極 実用化されたイオン電池は 主にグラファイ トを使用しているが イオン電池には容量が 表5 でないため使えない 現在研究中のイオン電 17 二次電池用非水溶媒 溶媒 沸点 凝固点 粘性率 cp 比誘電率 池では 主にハードカーボンを使用している ハードカ EC 248.2 6.4 1.9 89.8 ーボンは放電によって電圧が変動するため イ PC 241.7 54.5 2.5 64.62 オン電池ではあまり用いられないが イオン DMC 9.1.59.1 電池では有力な候補となる しかし 図4に示したよ DEC 126.8 4..75 2.82 2 うに電解液との適合性等今後検討すべき課題も多い Annual Report No. 26, June 215, NTT Facilities Research Institute 77

5. おわりに イオン電池は 材料の資源が豊富で安価で あることからイオン電池に次ぐ電池として注目 されている しかし イオン電池に比べると電 圧が低く エネルギー密度が低いため 高い性能を得る ことが課題になっている 硫黄電池のように 厳しい環境に応じることができるようになれば これま での2次電池を補完するものになると考えられる 11 D. Hamani, M. Ati, J. M. Tarascon and P. Rozier, Electrochem. Commun. 1 98 211 12 C. Didier, M. Guignard, C. Denage, O. Szajwaj, S. Ito, I. Saadoune, J. Darriet and C. Delmas, Electrochem. Solid State Lett. 14 A75 211 1 S. Komaba, N. Yabuuchi, T. Nakayama, A. Ogata, T. Ishikawa and I. Nakai, Inorg. Chem., Study on the Reversible Electrode Reaction of Na1-xNi.5Mn.5O2 for a Rechargeable Na-Ion Battery 51 6211 212 14 M. Sathiya, K. Hemalatha, K. Ramesha, J. M. Tarascon and A. S. Prakash, Chem. Mater. 24 1846 212 15 J. Zhao, L. Zhao, N. Dimov, S. Okada and T. Nishida, J. 参考文献 S. Okada and S. I. Park, Electrochemistry, イ オン電池の現状と展望 79 6 47 211 2 M. D. Slater, D. Kim, E. Lee and C. S. Johnson, Adv. Funct. Mater., Sodium-ion Battery 2 947 21 3 蓄電デバイスの今後の展開と電解液の研究開発 鳶島真 一 p.227 シーエムシー出版 214 4 Y. Orikasa, T. Masese, Y. Koyama, T. Mori, M. Hattori, K. Electrochem. Soc., Electrochemical and Ther mal Properties of α-nafeo2 Cathode for Na-Ion Batteries 16 A7 21 16 N. Yabuuchi, M. Kajiyama, J. Iwatate, H. Nishikawa, S. Hitomi, R. Okuyama, R. Usui, Y. Yamada, S. Komaba, Nat. Mater.,P2-Type Na xfe 1/2Mn 1/2]O 2 Made from Ear thabundant Elements for Rechargeable Na Batteries 11 512 212 Yamamoto, T. Okado, Z-D. Huang, T. Minato, C. Tassel, J. 17 電池ハンドブック Ohmsha出版 p.54 21 Kim, Y. Kobayashi, T. Abe, H. Kageyama, Y. Uchimoto, 18 A. Ponrouch, E. Marchante, M. Courty, J. -M. Tarascon, ScientificRepor ts, High energy density rechargeable and M. Rosa Palacín, Energy Environ. Sci., In search of an magnesium battery using earth-abundant and non-toxic elements DOI 1.18/srep5622 5 片寄雅之, NAS電池の課題と対策, safety&tomorrow No.144 212 optimized electrolyte for Na-ion batteries,5 8572 212 19 自動車用イオン電池 金村聖志 日刊工業新聞 社 p.112 21 2 S. Komaba, W. Murata, T. Ishikawa, N. Yabuuchi, T. Ozeki, 6 N. Yabuuchi, K. Kubota, M. Dahbi and S. Komaba, Chem. T. Nakayama, A. Ogata, K. Gotoh, and K. Fujiwara, Adv. Rev., Research Development on Sodium-ion Batteries Funct. Mater., Electrochemical Na Insertion and Solid 114 1166 214 Electrolyte Interphase for Hard-Carbon Electrodes and 7 X. H. Ma, H. L. Chen and G. Ceder, J. Electrochem. Soc., Electrochemical Properties of Monoclinic NaMnO2,158 A17 211 Application to Na-Ion Batteries 21 859 211 21 C. Ding, T. Nohira, R. Hagiwara, K. Numata, E. Itani, A. Fukunaga, S. Sakai, K. Nitta, S. Inazawa, Ef fects of 8 P. Vassilaras, X. H. Ma, X. Li and G. Ceder, J. Electrochem. temperature and Na ion concentration on the charge- Soc., Electrochemical Properties of Monoclinic NaNiO2, discharge performance of sodium secondar y batteries 16 A27 21 using NaFSA-C1CpyrFSA ionic liquids, The 54th Battery 9 S. Komaba, C. Takei, T. Nakayama, A. Ogata and N. symposium in japan D Yabuuchi, Electrochem. Commun.,Electrochemical intercalation activity of layered NaCrO2 vs. LiCrO2 2 55 21 1 J. J. Ding, Y. N. Zhou, Q. Sun and Z. W. Fu, Electrochem. Commun.,Electrochemical proper ties of P2-phase Na.74CoO2 compounds as cathode material for rechargeable sodium-ion batteries 22 85 212 78 年報 NTTファシリティーズ総研レポート No. 26 215年6月 ちょう じぇ 趙 潔 EHS&S 研究センター研究員 兼 バッテリー技術部 主任 イオン電池の性能評価 安全性評価業務 に従事 工学博士

Synopsis Introduction of Sodium Ion Battery Jie ZHAO Li-ion batteries have the highest energy density among all commercially available alternatives. Virtually all portable electronic devices are powered by Li-ion batteries. The highest energy density of the Li-ion batteries results in further expansion to larger-scale applications such as battery-assisted bicycles, hybrid electric vehicles, electric vehicles, and load-leveling systems. Such a scaling-up requires substantial cost reduction to be feasible. The abundance of elements in the Earth s crust and their cost follow this order; O > S > Fe > Ca > Na >.. High energy density electrochemical reactions involving these five most abundant elements are under investigation for possible replacement of the high energy density but costly Li-ion batteries technology. Among these most abundant elements, Na and Na-ion batteries that could developed in the near future have the potential to offer an almost drop-down, rare-metal-free replacement for Li-ion batteries technology. This is because the intercalation chemistry of Na+ resembles that of Li+, which has been extensively investigated in the past two decades. There are however, some substantial differences between Li+ and Na+ electrochemistry in aprotic solvents as well. Na-ion batteries use Na-ions as charge carriers. This type of battery is still in development, but Na-ion batteries have the potential to offer drop-down replacement for their Li-ion counterparts. This is because the charge storage mechanism is similar. With the rapid development of renewable energy sources and the gradual adoption of electric vehicles, the scaling up of electrical energy storage systems becomes extremely important. However, scaling up will become feasible only if the cost of the battery packs is reasonably low. The Na-ion batteries could provide minor-metal-free cathode material and allow this goal to be achieved. Annual Report No. 26, June 215, NTT Facilities Research Institute 79