170221_2(2)

Similar documents
別紙 十分な知見を有する者について 1. 定期点検について専門点検 ( 簡易点検により 漏えい又は故障等を確認した場合に 可能な限り速やかに実施することとされている ) 及び定期点検については フロン類の性状及び取扱いの方法並びにエアコンディショナー 冷蔵機器及び冷凍機器の構造並びに運転方法について

別紙1:第一種特定製品の種類

<4D F736F F D E918A6990A793788A CEB0D1CDDFB0BCDE8C668DDA816A E31302E318CF68A4A2E646F63>

業務用のエアコンや冷凍 冷蔵庫を使用されている皆様へ 平成 27 年 4 月よりフロン排出抑制法が施行され 新たにフロン類使用機器の管理方法に関する基準の遵守が必要となります 高い温室効果を持つフロン類 (HFC 等 ) の排出量が冷凍空調機器の冷媒用途を中心に 今後増加していくと見込まれていること

第一種特定製品をお持ちの方へフロン排出抑制法に関するお知らせ 秋田県生活環境部環境管理課大気 水質班 第一種特定製品とは 1 業務用のエアコン 1 及び 2 業務用の冷蔵機器及び冷凍機器であって 冷媒としてフ ロン類が使用されているもの 業務用のエアコン パッケージエアコン ビル空調用ターボ冷凍機

( 社 ) 日本冷凍空調設備工業連合会 ( 以下日設連と略 ) では, 不活性フルオロカーボンを冷媒とする業務用冷凍空調機器の使用時漏えいを削減するため, 以下の規程並びにガイドラインを制定した ( 制定日時 : 平成 22 年 10 月 1 日 ) (1) 業務用冷凍空調機器フルオロカーボン漏えい

第一種特定製品の管理者が取り組むべき措置について フロン類の漏えい防止対策が必要です 第一種特定製品とは 1 業務用のエアコンディショナー 1 及び 2 業務用の冷蔵機器及び冷凍機器であ って 冷媒としてフロン類が使用されているもの 管理者とは原則として 当該製品の所有権を有する者 ( 所有者 )

フロン類充塡回収業者

岐阜県 ( 県主催説明会等での質問 ) フロン排出抑制法 Q&A No. 大分類小分類質問回答 1 全般法対象機器 第一種特定製品とは具体的にどのような製品か ( 真空脱脂洗浄機は第一種特定製品となるのか 工場で使用するドライヤーは第一種特定製品になるのか等 ) 国 Q&A No.1 業務用のエアコ

PowerPoint プレゼンテーション

目次 Ⅰ. すべての機器ユーザーの皆様へ 1. 背景 2 2. 簡易点検 について 2 3. 手引きの内容 3 4. ショーケース 業務用冷凍冷蔵庫例 4 5. 別置型と一体 ( 内蔵 ) 型との違い 5 Ⅱ. 簡易点検 ( 漏えいチェック ) の方法 1. 冷凍冷蔵ショーケース 業務用冷凍冷蔵庫

HIGIS 3/プレゼンテーション資料/J_GrayA.ppt

もくじ Ⅰ. フロン対策の必要性 Ⅱ. フロン排出抑制法について Ⅲ. 注意喚起 1

フロン排出抑制法に係る 知識等の習得を伴う講習の確認申請要領 平成 29 年 2 月 13 日 公表 環境省地球環境局地球温暖化対策課フロン対策室 経済産業省製造産業局化学物質管理課オゾン層保護等推進室

別紙 フロン排出抑制法に基づく平成 28 年度のフロン類の再生量等及び破壊量等の集計結果について 環境省 1. 再生量等の集計結果 (1) 再生量フロン排出抑制法に基づき第一種フロン類再生業者から報告のあった平成 28 年度におけるフロン類の再生量の合計は約 1,248 トンであり 平成 27 年度

フロン回収・破壊法の改正内容等について

<4D F736F F F696E74202D EA96E589C694688CAD91538D9190E096BE89EF8E9197BF E >

(公表用)150114_10h30_フロン排出抑制法Q&A集(第1版)

ガスヒートポンプエアコン メンテナンス契約のおすすめ|2018年11月

フロン類充塡回収業者

もくじ Ⅰ. フロン対策の必要性 Ⅱ. フロン排出抑制法の概要 1

p01

150415_フロン排出抑制法Q&A集(第2版)【溶け込み】


Taro-フロン排出抑制法施行令

H1

Microsoft PowerPoint 改正法の概要(FULL)

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス 閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他

目次 1 フロン排出抑制法の概要 3 コマ 2 管理者への立入検査等 7 3 東京都のフロン対策 24 2

Microsoft PowerPoint - (別紙1・表示なし)フロン排出抑制法の概要

オゾン層の保護、地球温暖化防止のため

別紙 1 フロン排出抑制法の概要 ~ 改正法に基づき必要な取組 ~ 2015 年 1 月環境省 経済産業省

第二種冷媒フロン類取扱技術者講習

(Microsoft Word - 24\224N\223x\225\361\215\220\217\221\215\305\217I\224\ )

水冷式冷却専用チラー5~20馬力

6 全般法対象機器 自社で試作した機器を 社内にて試験用途のみに使用している場合 当該機器は 第一種特定製品 に該当するか 業務用として製造 販売された機器ではないため 第一種特定製品 には該当しません ただし 試験実施期間の途中で 当該製品が市販された場合には 市販のタイミングをもって フロン排出

HV PHV EV 向け推奨点検について 一般社団法人日本自動車整備振興会連合会 近年増加傾向にあるハイブリッド車及び電気自動車等は 法定定期点検項目に設定されていない特殊装置が多く用いられており その性能の維持や安全性を確保するためには他の一般的な装置と同様に定期的な点検 整備が必要不可欠でありま

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A8E968CCC96688E7E91CE899E FA90DD A2E B8CDD8AB B83685D>

PPTVIEW


6 全般法対象機器 自社で試作した機器を 社内にて試験用途のみに使用している場合 当該機器は 第一種特定製品 に該当するか 業務用として製造 販売された機器ではないため 第一種特定製品 には該当しません ただし 試験実施期間の途中で 当該製品が市販された場合には 市販のタイミングをもって フロン排出

平成○○年○○月○○日

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料2_【愛知県】_国のフロン講習会PPT

<4D F736F F D F8E9197BF F935F90AE979D82BB82CC E9F90A291E38ED4816A E312E646F6378>

( 考慮すべき視点 ) 内管について 都市ガスでは需要家の所有資産であるがガス事業者に技術基準適合維持義務を課しており 所有資産と保安責任区分とは一致していない LPガスでは 一般にガスメータの出口より先の消費設備までが需要家の資産であり 資産区分と保安責任区分が一致している 欧米ではガスメータを境

電気工事用オートブレーカ・漏電遮断器 D,DGシリーズ

様式 10( 表 ) 第一種 一般社団法人日本冷凍空調設備工業連合会殿 業務用冷凍空調機器 第一種冷媒フロン類取扱技術者更新講習 更新申請書 標記講習を受講したいので 関係書類を添えて下記のとおり申し込みます 冷媒フロン類取扱技術者証の有無 有 無 技術者証の有無にチェックを入れる 技術者証を紛失し

PowerPoint プレゼンテーション

板橋区環境マネジメント関係文書文書番号 ページ 1/7 1 目的エアコンや冷蔵庫等の冷媒として使用されているフロン類 ( フルオロカーボン ) は オゾン層を破壊する物質として モントリオール議定書やオゾン層保護法により 生産量の段階的な削減などが行われてきた その後 特定家庭用機器再商

車載式故障診断装置 (OBD) に関する制度と運用の現状 資料 4

第1種フロン類回収業登録手引き

資料1 最終版

項目 コンプレッサに関する下記 4 つの法令についてご紹介します 騒音規制法 振動規制法 第二種圧力容器 フロン排出抑制法 水質汚濁防止法 下水道法 Corporation, Inc. All rights reserved 2

空冷式ヒートポンプチラー仕様書仕様書番号 ご使用先殿電源 200V 50/60Hz ご注文元殿始動方式圧縮機 : インハ ータ送風機 : インハ ータ用途冷暖房弊社工事番号 形名 EAHV-P4200A-STD ( 標準 ) 法定冷凍トン ユニット台数 1 台 冷房暖房

もくじ 1. 我が国のフロン類対策 排出の現状 と国際的な動き 2. 改正フロン法の概要 ( フロン類製造業者 冷凍空調機器等 製造業者関係 ) 1

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等

資料2 フロン類等対策の現状と課題及び今後の方向性について(案)

PA10-02-標準マルチ(UX).xls

WGP150C/224C/300C/475C/615C WGP150C WGP224C WGP300C WGP475C WGP615C 4.03 / / / / /

 ガスヒーポン(GHP)

新システム概念図 変更点及び今後の課題 新システムの検討にあたっては 当初 シールを用いた徴収方法を検討していたが 関係者との調整の結果 以下のような変更及び課題が生じている 1 変更点 : 製品価格に内部化する費用の性質発炎筒の流通は 主として 新車搭載用として自動車製造業者等 交換用として自動車

フロン類製造業者等の フロン類の使用合理化の状況

エコキュート配管系統図代表例 フルオート機 機器内部 貯湯ユニット タンク 給湯TH 給湯流量センサ 混合水栓 FLS M M 給湯混合弁 逃がし弁 熱交換器 FLS 流量 センサ 熱交循環 残湯TH A 湯はりTH 残湯TH B TH 残湯TH C 水流 スイッチ 残湯TH D 水温TH 浴槽 R

平成22年度

(Microsoft Word - \207V10\215\\\221\242\212\356\217\200P44-52.doc)

代代替( ノンフロン低 GWP 化 ) フロン類とは何か? フロン類とは何か フルオロカーボン ( フッ素と炭素の化合物 ) の総称であり CFC( クロロフルオロカーボン ) HCFC( ハイドロクロロフルオロカーボン ) HFC( ハイドロフルオロカーボン ) をフロン排出抑制法ではフロン類と呼

01盤用熱対策機器_coolcabi.indd

事例2_自動車用材料

1 いるいかんそうき私たちの家にあるエアコン 衣類乾燥機 自動車 スプレーなどにはフロンが使われています どのような種類のフロンが使われているか見てみましょう 以前は冷蔵庫にもフロンが使われていましたが ほとんどがノンフロンになりました 他の製品もノンフロン化を進めましょう エアコン カーエアコン

改正前のオゾン層保護法の概要 オゾン層破壊効果のあるフロンの生産量 消費量の削減義務を課した オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書 の国内担保措置として オゾン層保護法 に基づき 特定フロン の製造 輸入を規制し オゾン層破壊効果のない 代替フロン への転換を図ってきた モントリオール

目次 資料 1 フロン排出抑制法の概要... 1 資料 2 フロン類漏えい量の算定 報告方法について 資料 3 フロン類漏えい防止対策と省エネ対策のポイント 資料 4 管理者の冷媒フロン類排出抑制の取組み状況 参考資料 1 報告書作成支援ツール (v2.2) につ

‡Æ‡¤‡©‡¢34_

資料 4 平成 26 年報告書に提言された取組のうち 回収率目標達成アクションプラン以外の取組状況について 平成 29 年 12 月 4 日 経 済 産 業 省 環 境 省

業務用空調から産業用まで 圧倒的な効率で省エネやCO2排出量削減に 貢献するKOBELCOのヒートポンプ ラインナップ一覧 業界最高効率の高い省エネ性 シリーズ 全機種インバータを搭載し 全負荷から部分 機 種 総合COP 冷房 供給温度 暖房 熱回収 冷温同時 製氷 冷媒 ページ HEMⅡ -10

< D32392D8AF990DD947A8AC791CE899ECFD9C E786C73>

1

地球温暖化対策計画書

<4D F736F F D E C F E B83678F578C768C8B89CA A2E646F6378>

産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 ( 管理体制図 ) ゼロエミッション推進体制 ( 第 2 面 ) 滋賀水口工場長 定期会議事務局会議 1 回 /W 担当者会議 1 回 /M 推進報告会 1 回 /2M 推進責任者 : 工務安全環境部長 実行責任者 : 安全環境課長 事務局 中間膜製造部機

様式 1 号 ( 外構部の木質化対策支援事業助成金交付規程第 6 関係 ) 全国木材協同組合連合会会長松原正和殿 外構実証事業申請書 下記のとおり外構実証事業に申請します (1) 申請者情報会社住所 事業担当者連絡先 建設業を生業とすることの証明 ( 右のいずれかについて )( 注 ) 会社名代表者

モントリオール議定書キガリ改正の内容 2009 年以降 地球温暖化対策の観点から モントリオール議定書に代替フロンを追加するという議論が行われてきたが 2016 年 10 月にルワンダ キガリで開催された MOP28( 第 28 回締約国会合 ) で 代替フロン (HFC) を新たに議定書の規制対象

SJ-XW44T/XW47T 3版

目 次 産業洗浄技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目 1 ページ 制定昭和 61 年度改正平成 28 年度 産業洗浄 ( 見直し ) 職業能力開発専門調査員会 ( 平成 25 年度 ) 氏名所属氏名所属 清滝一宏栗田エンジニアリング ( 株 ) 坂内泰英荏原工業洗浄 ( 株 ) 鷺谷洋一

Q5: 点検で不合格になった場合は? A5: 点検で不合格になった容器弁は 新品の容器弁に更新する必要があります Q6: 点検ではなく更新することはできるの? A6: 更新することはできます 更新した場合は 容器弁の安全性 の点検は必要ありません 劣化の著しいものや当工業会が交換を推奨する期間 (1

Lubricated Compressor

業界初大風量の換気装置との接続により 大空間の温度 湿度 換気量を一元管理できるマルチエアコン VRV X VRV A シリーズを新発売 2018 年 2 月 1 日 ダイキン工業株式会社は マルチエアコンの最高級モデル VRV X シリーズ (22.4kW~118.0kW 全 18 機種 ) と

フロン回収・破壊法第一種特定製品のフロン回収に関する運用の手引き第3版(平成18 年度改正対応)

( お知らせ ) 家電メーカー各社による家電リサイクル実績の公表について 参考資料 4 平成 19 年 6 月 12 日 ( 火 ) 環境省大臣官房廃棄物 リサイクル対策部企画課リサイクル推進室直通 : 代表 : 室長補佐 : 相澤寛史 ( 内線

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ

障発生定期的な保守点検は 物理的耐用年数 経済的耐用年数を延長することができます 故率保守 点検ガイドラインについて このガイドラインは 一般社団法人日本冷凍空調工業会の ヒートポンプ給湯機委員会 において 業務用ヒートポンプ給湯機を長く安心してお使いいただくために 保守 点検に関する基本的な考え方

世界の CO2 排出量と東京都 2013 年度は 東京 63.8 百万トン シンガポールフィンランドポルトガルスウェーデンデンマーク < 東京 < マレーシアベルギーオーストリア 2

CP-V 真空用ドレン回収ポンプ 型式選定チャート ( 流入水頭 1m 時 ) 低揚程タイプ < 最大揚程約 14m> 高揚程タイプ < 最大揚程約 20m> 1. 実際には流入水頭 対象装置 運転条件などにより決定されます 詳細はお問い合わせください 吸引ドレン量 ( 流入水頭 1m 以外の数値に

ネットワーク保守サービス 契約約款 2016 年 4 月 関西国際空港情報通信ネットワーク株式会社

うるさら7チラシ


技術資料 387 F 社東京都 H21.05 Hフーズ北海道 H21.05 N 流通センター佐賀県 T 物流センター千葉県 I 社福岡県 H21.09 M 食品山形県 H21.09 T 物流センター千葉県 Q 流通香川県 N 冷蔵新潟県 I 食品福岡県 S 社埼玉県 Kフーズ愛媛県 S 冷蔵宮城県

<4D F736F F D D F944D8CF08AB78AED82CC E682E889C AB834B A682A DC58F4994C

事例8_ホール素子

Microsoft Word - 様式2-8 産廃処理計画

Transcription:

69 69 3. 機器の点検について ( 簡易点検 定期点検 ) 一般財団法人日本冷媒 環境保全機構

果たすべき役割と責務 70 情報処理センター 管理者の判断の基準 ❶ 機器の適切な設置 適正な使用環境の維持 確保 ❷ 機器の定期的な点検 ❸ フロン類漏えい時の対処 ❹ 機器の整備の記録 保存 充塡に関する基準 依頼 回収 充塡 再生業者 管理者 充塡回収業者 再生証明書 整備者 依頼 破壊証明書 算定漏えい量報告 充塡証明書 回収証明書 充塡回収量報告 依頼 破壊業者 国 ( 政府 ) 都道府県

71 3-1. 簡易点検

簡易点検の義務化 簡易点検は全ての業務用機器について行う必要があります 72 簡易点検の内容と実施方法 1) 簡易点検の内容 エアコンの場合異常音並びに外観の損傷 磨耗 腐食 さび及びその他の劣化 油漏れ並びに熱交換器への霜の付着の有無 冷蔵機器及び冷凍機器の場合上記の内容と貯蔵又は陳列する場所の温度 詳細は 環境省 経済産業省が策定したガイドラインである 簡易点検の手引き などを参照ください

73 2) 簡易点検の実施方法 1 簡易点検は 季節ごとに運転に対する負荷が変動します ので 3 ヶ月に 1 回以上行います 2 簡易点検は機器の設置環境や点検をする方の技術等に 応じて可能な範囲で行なうことで問題ありません 管理者が自ら行うことも可能です 簡易点検により 漏えい又は故障等を確認した場合には 可能な限り速やかに 十分な知見を有する者による 専門的な点検を行なってください 一般財団法人日本冷媒 環境保全機構

3) 簡易点検の必要性 1 74 保全費用の増加 サービス 冷媒 電気 運転停止 フロン漏えい システム効率の低下 気候変動 直接的悪影響 例えば R404A を 1 kg大気放出すると 二酸化炭素約 4 トンに相当する地球温暖化影響がある 消費電力の増加 CO 2 排出量の増加 ( エネルギー起源 ) 気候変動 間接的悪影響 漏えいを減らすことは 使用者 ( 管理者 ) の責務であり 点検は特に重要!

3) 簡易点検の必要性 2 冷凍空調機器の設備不良や経年劣化等により これまでの想定以上に使用時漏えいが生じていることが判明しました 地球温暖化対策として フロン類の排出削減のためには 更なる回収率の向上と使用時漏えい防止が重要です 75 代替フロン等 3 ガス ( 京都議定書対象 ) の 2020 年排出予測 (BAU) と機器使用時漏洩源の内訳 ( 百万 t-co2) 50 25 40 20 小型冷凍冷蔵機器 大型冷凍機 30 15 その他中型冷凍冷蔵機器 20 10 ビル用 PAC その他業務用 10 5 家庭用エアコン 別置型ショーケース 0 漏洩量 出典 : 産業構造審議会化学 バイオ部会地球温暖化防止対策小委員会代替フロン等 3 ガスの排出抑制の課題と方向性について ( 中間論点整理 ) 参考資料より 一般財団法人日本冷媒 環境保全機構

3) 簡易点検の必要性 3 漏れ防止 ~ 異常振動 異常運転音の有無 76 異常振動 異常運転音が見られる場合は 機器に問題が発生しています フロンが漏えいしている可能性があります 室外機 室外機の異常振動 室外機からの異常音 出典 : 東京都環境局 : フロン排出抑制法 第一種特定製品の管理者点検マニュアル 一般財団法人日本冷媒 環境保全機構

3) 簡易点検の必要性 4 漏れ防止 ~ 室外機および室外機周辺の油のにじみの有無 77 フロンは目に見えませんが 油に溶けた状態で循環しているため 油のにじみや漏れがある場合 フロンが漏えいしている可能性があります 熱交換器の油のにじみ 出典 : 東京都環境局 : フロン排出抑制法 第一種特定製品の管理者点検マニュアル 一般財団法人日本冷媒 環境保全機構

3) 簡易点検の必要性 5 漏れ防止 ~ 室外機のキズ 腐食 錆の有無 78 室外機にゴミが付着 室外機に腐食 室外機の確認 機器のキズや腐食 錆などは機器の劣化のサイン 劣化はフロンの漏えいにつながる可能性があります 室外機のキズ 室外機が草で覆われている 出典 : 東京都環境局 : フロン排出抑制法 第一種特定製品の管理者点検マニュアル 一般財団法人日本冷媒 環境保全機構

3) 簡易点検の必要性 6 漏れ防止 ~ 熱源機などの点検 79 異常振動 異常運転音 異常な停止の繰り返し 機器周辺や配管等の油のにじみ 各圧力 油面 電流 電圧の記録 専門的な知見が必要な大型の冷凍設備は 点検や管理などを専門業者に依頼することも 設備 ( 機器 ) の適正管理には有効です 冷却器の霜付き 冷水 冷却水出入口温度の確認 受液器液面計の液面位置 出典 : 東京都環境局 : フロン排出抑制法 第一種特定製品の管理者点検マニュアル 一般財団法人日本冷媒 環境保全機構

80 4) 簡易点検の記録 簡易点検は 実施記録を作成し 保存する必要があります 簡易点検について記録しなければならない内容は 基本的な事項 ( 設置場所等 ) 以外では 実施日及び実施の有無のみです < 基本的な事項 > 1 管理者の氏名又は名称 法人にあっては実際に管理に従事する者の氏名を含む 2 機器の所在及び機器を特定するための情報 3 初期充塡量 ( 機器に充塡されているフロンの種類及び量 設置時の現場充塡量を含む ) < 点検に関する事項 > 1 簡易点検を行った旨 ( 項目とチェック等 ) 点検年月日 一般財団法人日本冷媒 環境保全機構

5) 簡易点検の必要項目サンプル 81 基本的な事項 点検に関する事項

82 簡易点検ユーザーが自ら実施する日常点検 ( 専門業者へ依頼も可能 ) 対象 すべての業務用冷凍空調機器 ( 第一種特定製品 ) 頻度 3 ヶ月に 1 回以上 点検項目点検箇所参考画像 点検項目点検箇所参考画像 異常振動 異常運転音 機器全体 - 磨耗 腐食及び錆び その他の劣化 ろう付け箇所 フレア継手 熱交換器等 ドレンパンや保温カバー 油の漏れやシミ ろう付け箇所 フレア継手 熱交換器等 ドレンパンや保温カバー 外観の損傷 機器全体 冷媒配管の曲がりや折れ 部分的な凍結 着霜 結露付き キャピラリ周り 冷媒配管 溶栓の変形 溶栓の溶融金属

83 83 3-2. 定期点検

定期点検の義務化 84 1) 定期点検の対象機器と点検頻度 製品区分圧縮機の定格出力点検頻度 冷蔵機器及び冷凍機器 7.5kW 以上 1 年に 1 回以上 エアコンディショナー 50kW 以上 7.5kW 以上 50kW 未満 1 年に 1 回以上 3 年に 1 回以上 圧縮機の定格出力とは 基本的には圧縮機を駆動する電動機の定格出力をいうが ガスヒートポンプエアコン等 圧縮機の駆動に内燃機関 ( エンジン ) を用いる機器については 当該内燃機関の定格出力をいう 輸送用冷凍冷蔵ユニットのうち 車両その他の輸送機関を駆動する内燃機関により輸送用冷凍冷蔵ユニットの圧縮機を駆動するものについては 当該内燃機関の定格出力のうち当該圧縮機を駆動するために用いられる出力をいう 複数の圧縮機がある機器の場合 冷媒系統が同じ ( 複数の圧縮機が同じ冷媒配管により接続されている場合 ) であれば合算して判断する 例えば ひとつの冷媒系統に 2 台の圧縮機が使われている場合は 2 台合計の定格出力で判断する

圧縮機出力の判断の仕方 定期点検の対象となる機器は 冷凍空調機器の室外機などの銘版に記載された 圧縮機の定格出力 から確認できます 85 この値が 7.5kW 以上の機器が定期点検対象です 機器によって 電動機出力 圧縮機 呼称出力 などと記載されていることがあります 不明な場合は カタログを確認するなど 機器メーカーに問い合わせてください 一般財団法人日本冷媒 環境保全機構

定期点検の内容と実施方法 1) 定期点検の内容十分な知見を有する者による 直接法や間接法での定期点検を行うことが必要です 点検 整備記録簿を確認します 機器の異音 外観検査などを行ないます ( システム漏えい点検 ) 漏えい箇所が概ね特定できる場合には 直接法 ( 発泡液法 電子式漏えいガス検知装置法 蛍光剤法など ) により点検します その他の場合は 間接法 ( 蒸発圧力等が平常運転時に比べて異常値となっていないかなど 計測器等を用いた点検 ) により点検します 直接法と間接法を組み合わせた方法で点検を行うケースもあります 86

2) 定期点検の実施者 ( 十分な知見を有する者 ) 機器の専門点検は第一種フロン類充塡回収業者に委託するなど十分な知見を有する者が自ら行うか 立ち会うことが必要です 十分な知見を有する者 フロン類の性状及び取扱いの方法並びにエアコンディショナー 冷凍冷蔵機器の構造並びに運転方法について十分な知見を有する者 A. 冷媒フロン類取扱技術者 ( 第一種 : 一般社団法人日本冷凍空調設備工業連合会 第二種 : 一般財団法人日本冷媒 環境保全機構 ) B. 一定の資格等を有し かつ 点検 ( 充塡 ) に必要となる知識等の習得を伴う講習 ( 講義及び考査 ) を受講した者 * 適正性が確認された講習の実施団体等については 環境省及び経済産業省のホームページにて順次掲載される 冷凍空調技士 ( 日本冷凍空調学会 ) 高圧ガス製造保安責任者 : 冷凍機械 ( 高圧ガス保安協会 ) 高圧ガス製造保安責任者 ( 冷凍機械以外 ) で 機器の製造又は管理に関する業務に5 年以上従事した者 冷凍空気調和機器施工技能士 ( 中央職業能力開発協会 ) 高圧ガス保安協会冷凍空調施設工事事業所の保安管理者 自動車電気装置整備士 ( 平成 20 年 3 月以降資格取得者 平成 20 年 3 月以前の資格取得者でフロン回収に関する講習会を受講した者に限る ) C. 十分な実務経験を有し かつ 点検 ( 充塡 ) に必要となる知識等の習得を伴う講習 ( 講義及び考査 ) を受講した者 * 適正性が確認された講習の実施団体等については 環境省及び経済産業省のホームページにて順次掲載される 87

定期点検フロー システム漏えい点検とは 間接法又は直接法による漏えい点検に先立って行なう目視及び聴覚による冷媒系統全体の外観点検 88 88 間接法とは 蒸発器の圧力 圧縮器を駆動する電動機の電圧又は電流その他第一種特定製品の状態を把握するために 必要な事項を計測し 当該計測結果が日常値と比べて 異常がないことを確認する方法 直接法とは 発泡液の塗布 冷媒漏えい検知器を用いた点検 又は蛍光剤若しくは窒素ガス等を充塡することにより 直接 第一種特定製品からの漏えいを検知する方法

間接法 下記のような項目のデータをチェック 漏えいの有無を判断 直接法 89 出典 : フルオロカーボン漏えい点検 修理ガイドライン ( 日本冷凍空調設備工業連合会 ) 点検方法は 業界団体が策定している冷媒漏えい点検ガイドライン等に準拠した適切な方法で実施することが重要です * 業務用冷凍空調機器フルオロカーボン漏えい点検 修理ガイドライン JRC GL-01:2015

定期点検の記録 90 1) 記録と保存 ( 点検 整備記録簿 ) 管理者 点検 ( 簡易点検 定期点検等 ) 記録 整備 充塡 点検 整備記録簿 機器を特定する情報 冷媒種 充塡量 点検 修理等の日時 内容 結果等 機器毎に作成 保存し 機器又は事務所等に備え付ける 漏えいが確認された場合 速やかに修理を依頼 開示 漏えいを確認等した場合 修理の必要性を説明 充塡回収業者 整備事業者 一般財団法人日本冷媒 環境保全機構

91 2) 点検 整備記録簿 1 管理者は 適切な機器管理を行うため 点検や修理 冷媒の充塡 回収等の履歴を機器ごとに記録する必要があります 機器の点検 整備を充塡回収業者に委託した場合は 充塡回収業者に点検 整備の結果を点検 整備記録簿に記録していただいても構いません 点検 整備記録簿は事業所等において 機器を廃棄するまで 紙又は電磁的記録によって保存する必要があります 機器の点検 整備の前には 確認のために整備者及び充塡回収業者に点検 整備記録簿を見せる必要があります 機器を他者に売却 譲渡する場合は点検 整備記録簿又はその写しを売却 譲渡相手に引渡す必要があります 一般財団法人日本冷媒 環境保全機構

2) 点検 整備記録簿 2 92 点検 整備記録簿の記録事項 < 基本的な事項 > 1) 管理者の氏名又は名称 法人にあっては実際に管理に従事する者の氏名を含む 2) 機器の所在及び機器を特定するための情報 3) 初期充塡量 ( 機器に充塡されているフロンの種類及び量 設置時の現場充塡量を含む ) < 点検 / 修理に関する事項 > 4) 点検に関する事項 1 簡易点検 ( 簡易点検を行った旨 点検年月日 ) 2 定期点検 ( 点検年月日 実施者の氏名 内容及びその結果 ) 5) 修理に関する事項 ( 修理の実施年月日 実施者の氏名 修理の内容及びその結果 ) 6) 修理困難時に記載する事項 ( 速やかな修理が困難である理由 修理の予定時期 ) < 充塡 / 回収に関する事項 > 7) 充塡に関する事項 ( 充塡した年月日 充塡回収業者の氏名 充塡した冷媒番号区分別のフロンの種類及び量 ) 8) 回収に関する事項 ( 回収した年月日 充塡回収業者の氏名 回収した冷媒番号区分別のフロンの種類及び量 ) 点検 整備記録簿は 記録事項を満たすものであれば 既存様式も含め特段の様式は問いません 一般財団法人日本冷媒 環境保全機構

記録簿の様式 1) 様式 1( 汎用版 ) 93

2) 様式 2 サンプル 94

これより 下記 4 つのケースに関する機器点検 ( 定期点検 ) の動画を確認いただきます 前述の定期点検フローを基に 下記 4 つのケースについて 具体的な点検作業の方法 手順をご確認ください 95 95 チリングユニット ( チラー ) ビル用マルチ ショーケース 冷凍倉庫 各ケース ( 動画 ) とも 漏えいは発生していないのが前提になっています システム漏えい点検 直接法 間接法が含まれていますが 全て実施必要というものではありません 点検フローを参照ください

96 96 ご静聴ありがとうございました

97 参考 漏えい事例の紹介

定期漏えい点検による想定メリットの階層イメージ 98 第 1 ステージ漏えい初期 更新 第 2 ステージ 更新 修理コスト増大運転コストアップ+ CO2 間接排出拡大冷媒補充費 + 補修費 CO2 排出量 修理コスト増大運転コストアップ+ CO2 間接排出拡大冷媒補充費 + 補修費 CO2 排出量 第 4 ステージ修理費 > 更新費用 更新 第 3 テージ 更新 修理コスト増大 修理コスト増大 運転コストアップ+ CO2 間接排出拡大冷媒補充費 + 補修費 CO2 排出量 運転コストアップ+ CO2 間接排出拡大冷媒補充費 + 補修費 CO2 排出量 註 : 階層イメージは 下から市場での台数イメージを表示しており 要する費用は逆 3 角形となる

1 漏えい事例紹介ステージ 1 増し締め 99 冷凍冷蔵ユニット : 設置 2006/1 月 (1) 事象 (2012/7 月 ) 1) サイトグラスに気泡あり 2) 直接法により漏れ部位を特定 膨張弁フレア接続部よりガス漏れ 定期漏えい点検によるユーザメリット 千円 (2) 漏えい内容 1) 部位 : 膨張弁フレア接続部 2) 要因 : 膨張弁出口部の温度変化による熱膨張 / 収縮の繰り返しによりフレアナットの緩み発生 3) 処置 : フレアナット増し締め 漏れ箇所 ( 冷媒系統図 ) (3) 費用 1) 点検費用 : 約 14 千円 ( 漏えい点検 1 台分 + 漏えい箇所特定 ) 2) 補修費用合計 : 約 42 千円 1 冷媒追加補充量 4.5kg (8.1 CO 2 トン相当 ) 2 冷媒初期充塡量 11.6kg(R22) (4) その他 1) 当該機器の電気料金 :3.3 千円 / 月 10=33 千円 ( 圧縮機運転率 62%) 2) 漏えいが継続した期間 : およそ 10 ヶ月 ( ) 3) 合計 14+28+33=75 千円 ( 写真 ) 漏れ箇所 ( )2011/9 に同店舗の他の機器の on コールの際 当該設備を点検した時は漏えいは無かったことからの推定

2 漏えい事例紹介ステージ 2 継手交換 100 店舗用パッケージエアコン : 設置 2001/5 月 定期漏えい点検によるユーザメリット (1) 事象 (2012/7 月 ) 1) 油もれの痕跡から漏えいの疑いあり 2) 直接法により漏れ部位を特定 ガス管阻止弁フレア接続部 千円 漏れ箇所 ( 冷媒系統図 ) (2) 漏えい内容 1) 部位 : 室外機の冷媒配管フレア部 2) 要因 : 振動 3) 処置 : フレア継手交換 (3) 費用 1) 点検費用 : 約 14 千円 ( 漏えい点検 1 台分 + 漏えい箇所特定 ) 2) 補修費用合計 : 約 37 千円 1 冷媒追加補充量 1.7kg (3.1 CO 2 トン相当 ) 2 冷媒初期充塡量 3.3kg (R22) (4) その他 1) 当該機器の電気料金 : 約 3.0 千円 / 月 6=18 千円 ( 圧縮機運転率 62%) 2) 漏えいが継続した期間 : およそ 6 ヶ月 ( ) 3) 合計 6+(14+37)+21=78 千円 ( 写真 ) 漏れ箇所

3 漏えい事例紹介ステージ 2 配管ろう付け補修 101 冷凍冷蔵ショーケース : 設置 1999/9 月 定期漏えい点検によるユーザメリット (1) 事象 1) 冷凍機インジェクション配管からの漏えい 2) 当初は微量であったが 振動により徐々に亀裂が広がり 発見 3) 使用温度帯が -2 のため 店舗側の温度チェックにより徐々に温度が上昇する傾向にあったため比較的早く発見に至った (2) 漏えい内容 1) 部位 : 機械室内 冷凍機インジェクション配管亀裂 2) 要因 : 振動 3) 処置 : 亀裂部分の溶接 ( ろう付け ) (3) 費用 1) 補修費用合計 : 約 82 千円 ( フロン代を含む ) 1 冷媒追加補充量 : 20 kg (36.2 CO 2 トン相当 ) 2 冷媒初期充てん量 : 120 kg (R22) (4) その他 1) 当該機器の電気料金 : 約 20 千円 / 月 ( 圧縮機運転率 60%) 漏えいが継続した期間 :1 ヶ月未満 2)CO 2 排出量 : 1,810 20=36,200 kg -CO 2 3) 合計 40+42+20=102 千円 千円 100 50 0 材料費 ( 冷媒 ) 点検 作業費 運転経費増 20 42 32 40 定期漏えい点検 事例 ( 写真 ) 漏えい箇所

4 漏えい事例紹介ステージ 3 配管ろう付け補修 102 冷凍冷蔵ショーケース : 設置 2003/6 月 (1) 事象 1) ショーケース内冷却コイルから冷媒漏れ 2) 当初は非常に微量であったため なかなか発見に至らなかった 3) 使用温度帯 +8 と比較的高い温度帯であるため 店側の温度チェックでも気付くのが遅れ 大量の冷媒漏れに至った (2) 漏えい内容 1) 部位 : ショーケース内冷却コイル 2) 要因 : 振動 3) 処置 : 亀裂部分の溶接 ( ろう付け ) 定期漏えい点検によるユーザメリット材料費 ( 冷媒 ) 点検 作業費運転経費増分 千円 200 100 0 33 80 120 32 定期漏えい点検事例 (3) 費用 1) 補修費用合計 : 約 200 千円 ( フロン代を含む ) 1 冷媒追加補充量 : 60 kg (108.6 CO 2 トン相当 ) 2 冷媒初期充てん量 : 140 kg (R22) (4) その他 1) 当該機器の電気料金 : 約 33 千円 / 月 ( 圧縮機運転率 60%) 2) 漏えいが継続した期間 ( 推計 ) 約 1.5 ヶ月 3)CO 2 排出量 : 1,810 60=108,600 kg -CO 2 4) 合計 120+80+33=233 千円 備考 : 電気料金は 漏えいによる機器の運転効率の低下による経費増の予測に使用しています ( 写真 ) 漏れ箇所

5 漏えい事例紹介ステージ 4 更新 103 (1) 点検 台下冷蔵庫 : 設置 1997/2 月 (2) 事象 1)7 回の漏えいは いずれも熱交換器の U ベントのろう付け部分 2) 毎回 漏えい箇所はろう付け補修を実施 3) 毎回 漏えいしている U ベントろう付け部分は異なる 4) 扱っている商品は 塩分を大量に含んでいるものであるため塩害による腐食が進行 5) 最終的には 冷蔵庫本体ごと交換 (3) 漏えい内容 1) 部位 : 熱交換器 U ベントのろう付け部分 2) 要因 : 経年劣化 ( 腐食 ) 3) 冷媒追加補充量 : 合計 53.8kg (97.4 CO 2 トン相当 ) ( 冷媒初期充てん量 20kg) 4) 処置 :( 応急策 ) ろう付け補修 ( 恒久策 ) 冷蔵庫本体交換 (4) 費用 1) 点検費用 : 約 10 千円 / 回 2) 修理した費用 : 約 30 千円 / 回 ( 冷媒価格不含 ) 3) 冷蔵庫交換費用 : 約 200 千円