<4D F736F F F696E74202D2091EA924A8D6888EA88C995FB825288D98B63905C82B597A782C492C28F712E B8CDD8AB B83685D>

Similar documents
審査書案に対する御意見への考え方の問題(資料6)

原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合におけるコメント対応状況について

九州電力株式会社玄海原子力発電所3号及び4号炉の発電用原子炉設置変更許可申請書に関する審査書(案)についてのパブリック・コメント文例

1. 太陽光発電のコストパフォーマンス 奈良林氏 太陽光について, 実は実力的には原発の 1/10 しか電気が出ていない. しかも, コストは 10 倍高い. ですから,100 倍コストパフォーマンスが悪いです 原発の 1/10 しか電気が出ていない 意味不明? コストパフォーマンスは,1kWh あ


平成 24 年 ( ワ ) 第 430 号川内原発差止等請求事件平成 24 年 ( ワ ) 第 811 号川内原発差止等請求事件平成 25 年 ( ワ ) 第 180 号川内原発差止等請求事件平成 25 年 ( ワ ) 第 521 号川内原発差止等請求事件平成 26 年 ( ワ ) 第 163 号川

<4D F736F F F696E74202D F F8F7482CC944E89EF8AE989E6835A E6F325F8CF68A4A94C55231>

再稼働を認めた規制基準の技術的問題.pptx

安全防災特別シンポ「原子力発電所の新規制基準と背景」r1

原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合における指摘事項に対する回答一覧表

表紙 NRA 新規制基準概要

補充書18・水蒸気爆発の危険性

<4D F736F F F696E74202D208CB48E7197CD8A7789EF F4882CC91E589EF8AE989E A2E B8CDD8AB B83685D>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - (四国電力)JASMiRT CV構造評価_r2.ppt [互換モード]

美浜発電所3号炉の設置変更許可申請書に関する審査書案についてのパブリック・コメント集

質問 4 過去において発生応力と応力状態 VIAs の基準値を 2.5 倍もの差があるケースは見たことがない 基準地震動を超える程度で重大な損傷を受ける可能性があり これで 工事計画 が認可される理由が分からない 何故認可したのかを明らかにして欲しい 回答 申請者は 本申請において原子力発電所耐震設

Microsoft Word - kaiyuu-jono-別冊論評集.doc


公開質問書案f

<4D F736F F D208F8094F58F9196CA A A94AD FF68B43949A94AD82C991CE82B782E E

目次 1. まえがき 現象の概要 これまでの知見の整理 評価モデルと不確かさに関する整理 感度解析と評価 まとめ 付録 付録 1 ドライ条

過酷事故時の水蒸気爆発リスク対策において瑕疵がある(資料3)

Microsoft PowerPoint - (笠原)シミュレーションのVVの現状と課題_rev.1

HPIS

<4D F736F F D20315F8E64976C8F915F AD90B697CA955D89BF82C98C5782E98E8E8CB182C982A882AF82E98E8E97BF95AA90CD816982BB82CC31816A>

<4D F736F F D20959F93878CB494AD81408B6789AAD2D BB82CC82512E646F63>

平成 29 年 ( ヨ ) 第 2 号玄海原発再稼働禁止仮処分申立事件 債権者長谷川照ほか 債務者九州電力株式会社 補充書面 21 水蒸気爆発対策に関する反論 - 債務者準備書面 5 第 3 の 2 について 佐賀地方裁判所民事部御中 2017( 平成 29) 年 8 月 25 日 債権者ら訴訟代理

Microsoft PowerPoint - 発表II-3原稿r02.ppt [互換モード]

《公表資料》柏崎刈羽原子力発電所6,7号機における自主的な安全対策の取り組みについて

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード]

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

D _SR_DENSEI_QX

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770>

<90DA8D9C8E7489EF34328D862E696E6464>

IAF ID X:2014 International Accreditation Forum, Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document IAF Informative Document for the Transition of Food S


PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

 

Vol

Vol

_001.図書館31-1



VOL a s d f g h

2 No,

2


untitled

T-News_No29.pdf


untitled

1001.indd

0007

“LŁñ‡È‡©‡ª‡í409“ƒ

Vol. 31, No. 1,

STEEL_No.24_h1-4

みさき_1

Vol


2008CHORD11....



もりおか医報人7.indd

2

H21_report


untitled


1 2

indd

株主通信


広報きたしおばら


01-15_28-30_04.indd

きょうさいだよりv14-1.indd

1p

vol.60.pdf

テクノ東京21-2005年2月号

1p



南国暮らしの会 会報2011年春季号

ALPS-91

72市内.ai

プリント用.indd

はつらつ190_表紙01.ai


untitled



no49

TIC NEWS No86/No86(CID)

‡·‡Ä‡¡†`‡é18“ƒ*

++_宅建しが210_p1,16

藝文やまなしvol21_ indd

みさきレポート10A4


Transcription:

伊方原発 3 号機の設置変更の許可処分に関する行政不服審査法に基づく異議申立口頭意見陳述会 2015 年 11 月 30 日 重大事故発生時の対処において水素爆轟の危険がある 滝谷紘一 1 要旨 規制委員会は 重大事故等対策の有効性評価における水素爆轟の防止に関して ジルコニウムー水反応と溶融炉心 コンクリート相互作用により発生する格納容器内の水素濃度は 解析の不確かさを考慮しても判断基準を満足するとした事業者の評価を承認した しかし この不確かさの考慮には科学的妥当性を欠いていることが 先行した川内 1 2 号機の審査結果との対比から明白である 川内 1 2 号機と同じ不確かさの考慮をすると 伊方 3 号機は判断基準を満足しておらず 新規制基準に適合していない 規制委員会は設置変更許可を取り消すべきである 2

川内審査最大値約 14.5% ( 筆者算定 ) ( 不確かさ考慮 : ジルコニウム反応量 100%) 13%< 爆轟防止判断基準 > 最大値約 12.1% ( 不確かさ考慮 : ジルコニウム反応量 81%) < 基本ケース > 最大値約 11.3% ( ジルコニウム反応量 75%) 格納容器内の水素濃度の評価 3 重大事故における格納容器内水素量評価の条件 < 審査ガイド > 1 原子炉圧力容器が破損するまで : 全炉心内ジルコニウム量の 75% が水と反応 2 原子炉圧力容器が破損したあと : 溶融炉心 コンクリート相互作用 (MCCI) による可燃性ガス及びその他の非凝縮性ガス等の発生を考慮 原子炉圧力容器 残存ジルコニウムが水と反応して水素発生 この解析に大きな不確かさがある 爆轟防止判断基準 : 水素濃度 ( ドライ条件換算 )13vol% 以下 4

有効性評価の手法 < 審査ガイド > 実験等を基に検証され 適用範囲が適切なコードを用いる 不確かさが大きいモデルを使用する場合又は検証されたモデルの適用範囲を超える場合には 感度解析結果等を基にその影響を適切に考慮する 5 < 四国電力の評価 > 基本ケースの解析 解析コード : MAAP 原子炉下部キャビティに十分な水量を確保することで MCCI による有意な水素発生はない ジルコニウムの反応量 : 全炉心量の 75% 水素濃度最大値 : 約 11.3% MCCI の不確かさ影響解析 ( 溶融炉心の拡がり面積 水への伝熱量等の感度解析 ) MCCI によるジルコニウムの反応量 : 約 6% ジルコニウムの反応総量 : 全炉心量の約 81% 水素濃度最大値 : 約 12.1% < 判断基準値 13% これが問題 6

MCCI による水素発生量の不確かさの考慮 ( 川内審査と伊方審査の対比 : 各審査書 Ⅳ-1.2.2.5 水素燃焼 抜粋 ) 川内審査書 伊方審査書 2. 審査結果 3. 審査過程での主な論点 解析コードに依拠せずジルコニウム最大反応量で評価しても 格納容器破損防止対策の評価項目 (f)* を満足している 1 MCCI により発生する水素は 全てジルコニウムに起因するものであり 反応割合は全炉心内のジルコニウム量の約 6% である 2 全炉心内のジルコニウムが水と反応すると仮定した場合において 水素濃度は最大約 12.6% であり 規制委員会は 上記の申請者の評価が十分保守 的であるため妥当であると判断した 解析コードに依拠せずジルコニウム最大反応量の想定は妥当 MCCI に伴い発生する水素の不確かさを考慮して評価しても 格納容器破損防止対策の評価項目 (f)* を満足している 1 ( 川内審査書と同文 ) MAAP 解析値 2 上記 1 の MCCI による水素発生の不確かさを考慮した場合において 水素濃度は最大約 12.1vol% であり 規制委員会は 上記の申請者の評価が保守 的であるため妥当であると判断した MAAP 解析に依拠した評価は保守的でなく 不当 ( 下線は筆者 * は 爆轟を防止すること ) 7 ジルコニウムの反応量と水素濃度最大値 ジルコニウムの反応量 ( 全炉心量に対する割合 ) 川内 1 2 伊方 3 75% ( 基本ケース :MCCI 分 0%) 9.7 11.3 81% ( 不確かさ :MCCI 分 6%) ( 記載なし ) 12.1 100%( 不確かさ :MCCI 分 25%) 12.6 14.5 水素濃度の単位 : ドライ % 数値に付く約は省略 赤字は筆者算定

MAAP は水中条件で精度検証されていない ドライ条件での検証には非安全側に評価する事例あり ドライ条件 ( 水なし ) 検証例 水プール中の MCCI 実験は DEFOR 実験のみ 細粒化と堆積挙動の把握に注目し コンクリート侵食データはなし SURC 実験データによる MAAP 検証 MAAP 解析値は非安全側 (PWR4 社連名 MAAP の説明資料 平成 26 年 4 月 3 日 ) 水中条件での適切な実験データがなく 解析コード検証ができないのが実状 9 解析コードは水中での MCCI を取り扱うレベルに達していない MAAP は非安全側に極端な結果を与える特性がある 1 更田豊志規制委員長代理の見解 ( 定例記者会見 2014.9.24) (MAAP は ) 一旦始まったら全部止まるというような解析結果を与える (MELCOR は ) 一旦始まると終わらないという解析結果を与える どちらも両極端の結果を与えるので 実際問題としては MCCI については工学的判断に基づいて判断を下すのが状況であって 解析コードの成熟度が MCCI を取り扱うようなレベルに達しているという判断にはない 2 IAEA の解析手法調査報告書 (Safety Reports Series No.56, 2008) 水中での予測には解析コード間で驚くほどの違いがある MAAP のモデルは一極端にあり 溶融物から一定の熱流束で除熱されると仮定している 10

不確かさ評価のまとめ MAAP は 水中条件での検証がされていないから それを用いた感度解析結果には信頼性がない さらに非安全側に極端な評価をする特性があり 感度解析結果も MCCI を過小評価しているおそれがある 従って MCCI による水素発生量の不確かさ評価として 川内審査で採用された MAAP 解析に依拠しない最大のジルコニウム反応量 ( 全炉心存在量の 100%) とすることが 科学的に妥当である 伊方 3 号機では ジルコニウム全量反応を想定した場合 水素濃度最大値は 14.5% になり 爆轟判断基準を超える 11 川内審査最大値約 14.5% ( 筆者算定 ) ( 不確かさ考慮 : ジルコニウム反応量 100%) 13%< 爆轟防止判断基準 > 最大値約 12.1% ( 不確かさ考慮 : ジルコニウム反応量 81%) < 基本ケース > 最大値約 11.3% ( ジルコニウム反応量 75%) 格納容器内の水素濃度の評価 ( 再掲 ) 12

結語 1 解析コード MAAP に依拠した MCCI の不確かさ評価には科学的厳正さがなく 不適切ソフトウェアを用いて恣意的に基準適合を図るものであり 不当 2 不確かさを考慮した水素発生量は 川内審査どおり解析コードに依拠せず全炉心内ジルコニウム量 100% の反応で評価すべきである 水素濃度最大値は約 14.5% 爆轟防止基準 13% を超え 新規制基準に不適合 審査書撤回 設置変更許可の取り消しを求める < 参考文献 > 滝谷紘一 加圧水型原発の溶融炉心 コンクリート相互作用と水素爆発に対する対策は新規制基準に適合しない 科学 2015 年 1 月号 滝谷紘一 検証 高浜審査書 ( 案 ): 水素発生量の評価を川内審査書より緩めて爆発防止基準に適合とする判断は認められない 科学 2015 年 3 月号 13