<819C8D758F4B89EF917A92E896E2939A8F E786C7378>

Similar documents
住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 ( 平成 28 年国土交通省告示第 266 号 ) における 同等以上の評価となるもの の確認方法について 住宅部分の外壁 窓等を通しての熱の損失の防止に関する基準及び一次エネルギー消費量に関する基準 (

<4D F736F F D208E9197BF315F B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B925F E646F63>

見直し後11 基準相当1.64GJ/ m2年hh11 基準相当見直しH11 基準と見直し後の省エネ基準の比較について 住宅 建築物判断基準小委員会及び省エネルギー判断基準等小委員会平成 24 年 8 月 31 日第 2 回合同会議資料 1-1 より抜粋 設備機器の性能向上により 15~25% 程度省

<93CD8F6F976C8EAE81698B4C8DDA97E1816A2E786C7378>

Microsoft Word - 問題冊子 docx

第二面 1. 建築物の位置 延べ面積 構造 設備及び用途並びに敷地面積に関する事項 建築物に関する事項 1. 地名地番 2. 敷地面積 m2 3. 建築面積 m2 4. 延べ面積 m2 5. 建築物の階数 地上 階 地下 階 6. 建築物の用途 一戸建ての住宅 共同住宅等 非住宅建築物 複合建築物

< F2D92B78AFA974497C78F5A91EE96408E7B8D738B4B91A C>

SBIAQ確認検査業務手数料規定

標準入力法H28_解説書_ALL_v2.3_

財団法人 神奈川県建築安全協会

2-16 (3) 居室の床面積 ( ) の計算 2-16 (4) 非居室の床面積の計算 ( ) 2-16~1 7 ( 全文 ) ( 削除 ) ( 全文 ) ( 削除 ) (3) 主たる居室 の床面積 主たる居室 の面積は リビング ( 居間 ) ダイニング ( 食堂 ) 及びキッチン ( 台所 )

住宅の省エネエネ改修改修に伴う固定資産税固定資産税の減額制度減額制度について 平成 20 年 1 月 1 日以前に建てられた住宅 ( 賃貸住宅を除く ) について 平成 20 年 4 月 1 日から平成 32 年 3 月 31 日までの間に 一定の要件を満たす省エネ改修工事を行った場合 120 m2

( 第二面 ) 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏名 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 2. 代理者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 3. 設計者 イ. 氏名 ロ. 勤務先 ハ. 郵便番号 ニ. 住所 ホ. 電話番号 4. 備考

BL住宅金融公庫適合証明手数料案



第1号様式(第9条第1項関係)

住宅性能等の新規追加項について ( 解説資料 ) 種 別 耐震基準適合証明書耐震基準適合証明書が存在する 建物が現行の耐震基準を満たしていることを証明する書類であり 建築士事務所登録を行っている事務所に所属する建築士 又は指定性能評価機関が発行する 耐震基準適合証明書 が存在する場合はチェックを入れ

第 7 章 間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 52ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期

Microsoft Word - 増改築の取扱い

別表 1 ( 本社 ) 新築一戸建て F35( 通常型 ) の業務手数料 確認申請併用 ( 単位 : 円消費税抜き ) 住宅性能評現場検査価申請併用設計検査設計建設中間検査竣工検査 10,000 13,000 12,000 5,000 8,000 5,000 5,000 8,000 10,000 5

表 1: フラット35 S( 金利 Bプラン ) の基準省エネルギー性 1 断熱等性能等級 4の住宅 2 一次エネルギー消費量等級 4 以上の住宅 すまい給付金の申請については 従前の省エネルギー対策等級 4により H までに申請した証明書で申請可能です 耐久性 可変性 3 劣化対策等

間にその者の居住の用に供したときに 一定の要件の下で そのバリアフリー改修工事等にあてるために借り入れた住宅借入金等の年末残高 (1,000 万円を限度 ) の一定割合を5 年間所得税の額から控除できます なお 53ページの増改築に係る住宅ローン控除制度との選択適用になります 1 控除期間 5 年間

【確定】3004物件検査のご案内(共同建て)(網なし)

第 1 章要緊急安全確認大規模建築物の耐震診断結果の報告 1 要緊急安全確認大規模建築物について平成 25 年 11 月 25 日の耐震改修促進法の改正により 不特定多数の者が利用する建築物及び避難弱者が利用する建築物のうち大規模なもの等が要緊急安全確認大規模建築物として規定され 平成 27 年 1

省エネ適判部会 QA 集 ( 平成 30 年 4 月 1 日版 ) 制度等 番号表題質問回答公表日 開放性のある渡り廊下部分 (2) で接続されており 建築基準法上 一の建築物 (1~3) である場合 のそれぞれの部分を別の建築物と見なして計算してもよいか 建築基準法上 一の建築物であれ

財団法人新潟県建築住宅センター


<4D F736F F D20335F F5A91EE835B838D C8C768E5A977697CC5F FC C8AEE8F808F808B DC58F4994C5817A5F

神戸市 2018/4/1 認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額措置 通常の住宅と比べて特に長期にわたり良好な状態で使用できる構造や設備を備えている として市の認定を受けた住宅 ( 認定長期優良住宅 ) について 必要書類を添付して住宅所 在地の各区の市税事務所へ申告すれば 固定資産税が減額されま

Taro-町耐震改修助成要綱 j

Microsoft Word - 所有者周知用(全体).doc

平成 30 年度エコ住宅整備促進補助金 Q&A Q1. エコ住宅整備促進補助金以外の補助金と併用することはできますか? P1 Q2. エコ住宅整備促進補助金と住宅ローン減税などの税制優遇を併用できますか? Q3. 平成 30 年度の補助金制度の変更点は何ですか? Q4. 店舗併用住宅は補助対象となり

札幌市総合設計制度許可取扱要綱

Microsoft Word - 細則本文(H25.6.1~)

許可及び認定申請等

広島市都市計画関係手数料条例の一部改正について ( お知らせ ) 建築基準法施行令の改正に伴い, 小荷物専用昇降機に係る建築物に関する確認申請手数料等を定める とともに, 建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の制定に伴い, 建築物エネルギー消費性能 向上計画認定申請手数料等を定める条例改正を

(古賀市)都市計画関係法による建築などの許可又は承認の申請の手続きに関する要綱

所得税確定申告セミナー

2. 省エネ改修工事 耐震改修工事をした場合の所得税額の特別控除に係る工事範囲の拡充 (1) 改正の趣旨 背景 新築の長期優良住宅の認定基準制度に加え 平成 28 年 2 月 増改築による長期優良住宅の認定基準が制定された 長期優良住宅であると認定されることで 税制上様々な優遇措置を受けることができ

10. マンション等 への充電設備設置事業の説明と提出書類 マンション等への充電設備設置事業 の特有の申請要件 以下の当該事業に特有の要件を全て満たすことが必要です 分譲 賃貸の共通 (1) 充電設備の受電元は マンション等の共用部の配電盤 分電盤等であること (2) 充電設備の利

住宅借入金等特別控除の入力編

4 住宅購入 名称住宅購入に対する各種税金と給付金に関する支援 担当部課 概要新築または中古の住宅を取得するとかかる税金があります また 所得税控除や給付金が支払われる制度もあります 1. 不動産取得税 ( 県税 ) 土地や家屋などの不動産の取得時に 県が課税する税金です お問い合わせ先 神奈川県藤

1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのものであること (2) 所有者自らが居住していること (3)

2804_jigyousha_B_seinou

真空ガラス スペーシア のご紹介 一般に使用されている一枚ガラスの約 4 倍の断熱効果を発揮!! お部屋全体を快適にします オフィスやパブリックスペースの環境は 冷房や暖房に常に取付専用グレチャン気を配らなければなりません 高断熱 Low-Eガラスしかし一方で経営者の方々にとっては節電対策も重要な項

住宅借入金等特別控除の入力編

稲毛海岸5丁目地区

8--2 建築許可申請 法の規定 ( 省令第 34 条 ) 法第 43 条第 項の建築許可を受けようとする者は 法に定めた事項を記載した 建築物の新築 改築若しくは用途の変更又は第一種特定工作物の新設許可申請書 に必要な書類 図面を添付し 市長に提出してください ( 法第 43 条 省令第 34 条

A 3004_物件検査のご案内(一戸建て等)(網なし)

第1章 開発許可制度の概要

8 号様式 ) を市長に提出しなければならない 2 前項の協議書には 法第 30 条第 2 項及び第 1 条に規定する図書のうち市長が必要と認めるものを添付しなければならない ( 開発行為の変更の許可等 ) 第 4 条法第 35 条の2 第 1 項の規定による変更の許可を受けようとする者は 開発行為

平成29年 住宅リフォーム税制の手引き 本編_概要

< F2D819B89DF8B8E82CC8F5A91EE90C590A789FC90B38A >

給湯器・ふろ給湯器・給湯暖房機・温水暖房機 Tシリーズ

Microsoft Word - 高度地区技術基準(H _HP公開用).doc

資料

あった場合又は事業を休止し 若しくは廃止した場合は 遅滞なく規則で定めるところにより その旨を町長に届け出なければならない ( 不均一課税決定の取消し等 ) 第 8 条町長は 第 6 条第 1 項の規定により決定を受けたが次の各号のいずれかに該当するときは 不均一課税決定の全部若しくは一部を取消すこ

( 参考 ) 業務報酬基準の概要について ( 告示 15 号の構成 ) 建築士事務所の開設者が業務に関して請求することのできる報酬の基準を示しており 第一 ~ 第三の実費加算方法に関する項と第四の略算方法に関する項で構成されている 実費加算方法 ( 第一 第二 第三 ) 実費加算方法 : 各経費等に

建築物省エネ法認定申請手数料 適合証 : 登録住宅性能評価機関又は登録建築物調査機関等の審査を経て 各省エネ基 準に適合するとして発行する 適合証 があるもの 共同住宅等 : 一戸建ての住宅以外の住宅 共用部 ( 一戸建ての住宅以外の住宅で住戸以外の部分 ) は住宅の手数料に含む 住宅 省エネ性能向

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 氏名又は名称 住所 電話番号 4. 設計者 資格 ( ) 建築士 ( ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 (

事務連絡 平成 31 年 2 月 28 日 ( 一社 ) 住宅リフォーム推進協議会ご担当者様 国土交通省住宅局住宅政策課 住宅企画官付 住宅生産課 建築指導課 税制特例に係る証明書における建築士等の個人の住所欄の削除について 平素より住宅行政の推進にご協力をいただき 誠に有難うございます 先般 パブ

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における

補助の対象となるための要件 本事業の施行区域は大阪市全域とし 交付申請対象住戸において次の (1)~(7) の全ての要件に該当することが必要です (1) 大阪市内の民間賃貸住宅の空き住戸において 改修を実施するもの ( 戸建ての空家等を改修し 要件に適合する賃貸住宅とする場合も含む ) (2) 昭和

Microsoft PowerPoint pptx[読み取り専用]

親世帯全員が暴力団員でないこと 親世帯のいずれかが介護保険施設 在宅とされる施設及びこれに準ずる施設に入所又は入居していないこと 4) 町内業者加算 施工業者が建築工事業の建設業許可を受けた町内に本店を有する事業者であること 対象住宅の要件 1) 新築住宅の場合 平成 2 9 年 4 月 1 日以降

2. 実施した工事の内容 3. 実施した工事の費用の額 (1) 特定の増改築等に要した費用の総額 第 1 号工事 ~ 第 7 号工事に要した費用の総額 (2) 特定の増改築等のうち 第 1 号工事 ~ 第 6 号工事に要した費用の額 第 1 号工事 ~ 第 6 号工事に要した費用の額 (3) 特定の

平成 31 年度住宅関連税制改正の概要 ( 一社 ) 住宅生産団体連合会 平成 31 年 3 月 (1) 住宅ローン減税の拡充 ( 所得税 個人住民税 ) 消費税率 10% が適用される住宅取得等をして 2019 年 10 月 1 日から 2020 年 12 月 31 日までの間にその者の居住の用に

住宅リフォームの減税制度の概要 リフォームの減税制度 一定の要件を満たすリフォームを行った場合に受けられる減税制度は 5 種類あります 各制度の概要と主な要件は以下の通りです 詳細は本編をご覧ください 減税制度の種類 1. 所得税の控除 1 投資型減税 2 ローン型減税 3 住宅ローン減税 2. 固

Microsoft PowerPoint - ‡g‡o„´“e†iH18’Å’§›ü’³†j0403

1/12 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱 三豊市若者定住促進 地域経済活性化事業補助金交付要綱平成 24 年 7 月 10 日告示第 256 号改正平成 26 年 3 月 20 日告示第 46 号平成 26 年 3 月 31 日告示第 88 号平成 27 年 3 月 31 日告

承認第03号-都市計画税条例の一部改正(専決処分)【確定】

[ 建築主等に関する事項 ] 1. 建築主 イ. 氏名のフリガナ ロ. 氏 名 ハ. 郵 便 番 号 ニ. 住 所 ホ. 電 話 番 号 ( 第二面 2. 代理者 イ. 資 格 ( 建築士 ( 登録 第 号 ロ. 氏 名 ハ. 建築士事務所名 ( 建築士事務所 ( 知事登録 第 号 ニ. 郵便番号

中央区建築物の解体工事の事前周知に関する指導要綱

< F2D A7926E8AEE8F8095D2967B95B C52E6A74>

( 賦課期日 ) 第 4 条都市計画税の賦課期日は 当該年度の初日の属する年の1 月 1 日とする ( 納期 ) 第 5 条都市計画税の納期は 次のとおりとする 第 1 期 4 月 1 日から同月 30 日まで第 2 期 7 月 1 日から同月 31 日まで第 3 期 12 月 1 日から同月 25

番号質疑回答公開日 A2-4 省エネ適判を要する物件について 適判機関と同一の機関へ BELS に係る評価申請があった場合は 省エネ適判通知書等を用いることにより 申請図書等を省略することは可能ですか 貴見のとおりです 具体的には BELS 申請に要する書類と重複するものについて 以下 1~3 のい

Microsoft Word - 別添資料

【配布資料】

申請者等の概要 1. 申請者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 2. 代理者 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 3. 建築主 氏名又は名称のフリガナ 電話番号 設計者 資格 ( 1 級 ) 建築士 ( 建設大臣 ) 登録 号 氏名 建築士事務所名 ( 1 級 ) 建築

<826295CF8D588C7689E68F912E786C73>

Microsoft Word - No.23_住宅財形の払出し要件.doc

左記に該当しない方 ボタンを選択した場合 ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 住宅借入金等特別控除の入力画面が表示されます 所得 所得控除等入力 画面で ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 3 ページ

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

木造住宅耐震診断費の補助 申込み期限 1 月 3 1 日 1 補助の対象 耐震診断の補助を受けるには 次のいずれにも該当しなければなりません (1) 木造の戸建住宅 ( 併用住宅で床面積の1/2 以上が居住用のものを含む ) で昭和 56 年 5 月 31 日以前に着工した地上 2 階建てまでのもの

予定建築物等以外の建築等の制限 法 42 条 立地基準編第 5 章 (P127~P131) 法第 42 条で規定されている 予定建築物等以外の建築等の制限 については 次のとおりとする 1 趣旨開発許可処分は 将来その開発区域に建築又は建設される建築物又は特定工作物がそれぞれの許可基準に適合する場合


目次 ( )

一定規模以上の土地の形質変更時の手続きについて 改正土壌汚染対策法が平成 22 年 4 月 1 日から施行されたことにより 平成 22 年 5 月 1 日以降に 3,000 m2以上の面積の土地の形質変更をしようとする者は 工事に着手する日の 30 日前までに 法に基づき届出を行うことが義務付けられ

平成 29 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) 制度名既存住宅のリフォームに係る特例措置の拡充 税目所得税 ( 国土交通省 ) 既存住宅流通 リフォーム市場の活性化に向けて 耐震性 省エネ性 耐久性に優れた良質な住宅ストックの形成を促進するため 既存住宅の耐震 省

内に 耐火建築物以外の建物についてはその購入の日以前 20 年以内に建築されたものであること 地震に対する安全上必要な構造方法に関する技術的基準又はこれに準ずるものに適合する一定の中古住宅 を 平成 17 年 4 月 1 日以降に取得した場合には 築年数に関係なく適用が受けられます (56ページ 一

災害公営住宅藤が原アパート入居者募集 ( 随時募集 ) 災害公営住宅入居者募集について 県営藤が原アパート5 号棟は, 東日本大震災により住宅を失った方のための公営住宅 ( 賃貸住宅 ) です 現在, 入居者を随時募集しています 申込書類を提出された方を先着順で受付しておりますので, どうぞお気軽に

< F2D95BD90AC E937889FC90B32E6A7464>

⑰(適既改工第16号書式)リフォーム工事計画確認申請書

<4D F736F F F696E74202D208DC48DB782B591D682A F8C668DDA97708E9197BF816995CA A205B8CDD8AB B83685D>

平成 30 年度版 階上町安全安心住宅リフォーム促進支援事業 住宅リフォーム補助制度のご案内 ~ 目次 ~ 1. 階上町住宅リフォーム促進支援事業 補助率と補助金上限額 補助対象となる費用 補助金額の算出方法 申請から補助金の支払いまで

大阪市再開発地区計画にかかる

自治基本条例素案のたたき台大和市自治基本条例をつくる会

上記工事が行われ 認定長期優良宅に該当することとなった場合長期優良宅建築等計画の認定主体長期優良宅建築等計画の認定番号 第 号 長期優良宅建築等計画の認定年月日 平成 年 月 日 上記の工事が租税特別措置法若しくは租税特別措置法施行令に規定する工事に該当すること又は上記の工事が地方税法若しくは地方税

各制度における計算支援プログラムの扱い 表中の Web プログラムについては 国立研究開発法人建築研究所の HP( からアクセス可能 建築物省エネ法 性能向上計画認定申請 基準適合認定表示申請 省エネ法 (H28 年度

Transcription:

低炭素認定建築物講習会 Q&A 都市の低炭素化の促進に関する法律 を本文中で 法 といいます 公開日 : 平成 年 月 日 最新更新日 : 平成 6 年 8 月 8 日 共同住宅等 ( 共同住宅 長屋その他の一戸建ての住宅以外の住宅 ) の複数の住戸がある建物について 建築物全体と各住戸毎の認定を受けたい場合は それぞれ毎に申請を行う必要があるか? 法律 制度 一の建築物については 建築物全体と各住戸毎の認定申請をまとめて行うことができます この場合 申請された建築物全体と各住戸のそれぞれ毎に認定通知書が交付される予定です 月 日 共同名義の建築物について連名で申請する場合 認定通知書は連名分全て交付されるのか 共同名義の建築物全体の認定通知書は一の建築物につき 枚となります 月 日 共同名義の建築物または分譲マンションの一の住戸について連名で申請することは可能か 連名で申請することは可能です ただし 認定通知書は一の建築物につき 枚となります 月 日 施行規則において 所管行政庁が必要と認める図書と不要と認める図書が規定されるか 長期優良認定制度と同様 申請書に添える図書として 所管行政庁が認める図書を規定し それを添付する場合には所管行政庁が不要と認めるものを申請書に添えることを要しないようにする予定です 月 日 5 申請書や申請書に添付する図書はどこで定められるか 施行規則において 認定申請書 認定通知書 変更申請書 変更認定通知書の 様式を定め 合わせて添付する図書と明示すべき事項を定める予定です 月 日 6 その他基準の選択的項目を明示するための図書は何か 施行規則において明示すべき事項が記載された平面図 仕様書 計算書等になります 月 日 7 共同住宅において 一部の住戸で住戸認定の申請を行った後に申請住戸を追加することは可能か 着工前であれば住戸認定の申請を追加することは可能ですが 着工後に追加することはできません なお 申請住戸を追加する場合は 新規の申請になります 月 日 8 長期優良住宅申請のスキームのように型式性能等の活用はあるのか ある場合 図書省略は 長期優良住宅と同様のものを想定しているのか 現時点では 日本住宅性能表示基準に定める劣化対策等級に係る評価が等級 に該当する措置 に関する項目について所管行政庁が認める場合 住宅型式性能認定書等を活用し添付図書の一部を省略することが可能です 月 日 9 認定申請の際 適合証の原本は正本に添付するのか 申請先の所管行政庁が定める方法に従ってください 月 日 0 長期優良住宅と低炭素建築物両方の認定を受けることは可能か 長期優良住宅 低炭素建築物のそれぞれについて認定申請し 認定を受けることは可能です なお 税制優遇については いずれかの認定を選択して適用することとなりますので 所得税の特例については低炭素建築物の認定 固定資産税の特例については長期優良住宅の認定というように 税目が異なる場合に併用することは可能です 月 日 市街化区域等内とはどのような区域か また 上記以外の区域での申請は不可となるか 法律第 7 条に規定されている区域で 都市計画法第 7 条 項に規定する市街化区域の区域 及び市街化区域に定められていない都市計画区域にあって都市計画法第 8 条 項 号に規定する用途地域が定められている土地の区域になります また 上記以外の区域での申請はできません 月 日 市街化区域等内に限定しているのは何故か 都市の低炭素化を進める上で 建築物単体の低炭素化を図ったとしても 当該建築物の新築等により都市の拡散を招くものである場合 交通負荷の増大等により 都市全体としての低炭素化につながらないため 申請対象となる区域を市街化区域又は区域区分を定めていない都市計画区域のうち用途地域の指定がある区域のみに限定しています 月 日 共同住宅の建築物全体の認定で容積率の緩和のみを受けたい場合でもすべての住戸についての認定が必要か 容積率の緩和のみが目的の場合 住戸についての認定は必要ありません 月 日 認定申請書の 申請の対象とする範囲 において 一戸建ての住宅は 建築物全体 にチェックを入れることでよいか また 共同住宅で住戸認定の場合は 住戸の部分のみ にチェックを入れることでよいか そのとおり 一戸建ての住宅は 建築物全体 の申請にチェックを入れ 共同住宅における住戸認定の場合は 住戸の部分のみ の申請にチェックを入れる様式とする予定です 月 日 /5

5 変更認定申請が必要となる変更と 申請不要となる軽微な変更の範囲はどのようになるか 施行規則において 着手予定時期又は完了予定時期の 6 ヶ月以内の変更と 認定基準に適合することが明らかな変更 ( 省エネの効率性を向上させる変更等認定基準に適合することが明らかな変更であり 法第 5 条第 項の規定により建築基準関係規定に適合するかの審査を受ける場合には建築基準法に基づく建築確認が不要である軽微変更に該当するものに限る ) を軽微な変更として取り扱う予定です 上記の軽微な変更以外は 変更申請が必要です 月 日 平成 6 年 8 月 8 日 6 認定建築主又は建物の名義が変わった場合の手続きはどうなるか 認定建築主又は建物の名義が変更になった場合 変更認定の手続は不要ですが その旨を所管行政庁に報告してください 月 日 7 認定申請をディベロッパーが行って認定を受けた後 譲受人が決定し さらにその後に工事内容に変更が生じた場合 変更申請はだれが行うのか 低炭素建築物の所有者が 低炭素建築物新築等計画の変更認定の申請を行うことになります 月 日 8 申請時に複数住戸をまとめて認定申請した共同住宅において 変更申請を行う際もまとめて申請することは可能か 当該住戸の所有者が同じ場合は 可能です 月 日 9 認定建築主は完了の報告を求められることはあるか 所管行政庁は法第 56 条に基づき 認定建築主に対して 法律により低炭素建築物の新築等の状況について報告を求めることができます この規定に基づき 長期優良住宅と同様に工事完了報告に検査済証の写し及び工事写真の添付が求められる予定です 月 日 0 所管行政庁による低炭素建築物への立ち入りや完了検査は行われるか 法における立入検査又は完了検査の規定はありませんが 所管行政庁は 法第 56 条 ~ 第 58 条に基づき報告徴収 改善命令又は認定取消を行うことはできます 月 日 認定を受けた建築物が完成し その認定低炭素建築物を増築した場合は新規申請と変更申請のどちらで行えばよいか 認定を受けた建築物において 軽微な変更に該当しない変更を行う場合は変更申請を行うことになります なお 認定を受けていない建築物において増築した場合に認定申請を行う場合は 新規の申請となります 月 日 省エネ法に基づく増改築等の届出の場合 既存部分の外皮や省エネ性能等の届出はどのように行えばよいか 増改築部分を含め 建築物全体で外皮及び一次エネルギー消費量の基準を満たす必要があります ただし この計算において既存部分の外皮性能について根拠となる書類を添付できる場合は添付し その値を添付できない場合はデフォルト値を用いて計算の上 届出をしてください また 当分の間 従前の基準 (PAL/CEC) を適用できることとします 月 日 増改築等の低炭素認定申請の場合も新築同様 増改築等の部分を含め住戸もしくは建築物全体での申請となるか 増改築部分も含め 建築物全体で外皮及び一次エネルギー消費量の基準を満たす必要があります ただし この計算において既存部分の外皮性能について根拠となる書類を添付できる場合は添付し その値を添付できない場合はデフォルト値を用いて計算の上 申請をしてください なお 既存部分の断熱改修等が必須となる場合があります 月 日 新しい省エネ基準に対応した届出様式はいつ頃までに公表されるか 見直し後の省エネ基準に基づく届出は この基準に対応した届出様式とする必要があり 基準施行日の平成 5 年 月 日までに省令を改正する予定です ただし 平成 6 年 月 日までは現在の省エネ基準の適用が可能なので この場合現行の様式による届出が可能です 月 日 5 法の認定を受けた場合 省エネ法の届出をしたものとみなされるが 認定後 日を待たず着工できるか そのとおりです 月 日 6 法の認定を受け 省エネ法の届出をしたものとみなされた場合 省エネ法の定期報告対象となる物件について 年毎の報告は必要か 定期報告についてはみなし規定はないため 認定を受けた場合にあっても 年毎の報告は必要となります 月 日 7 法の申請と省エネ法の届出は同時に行うことができるか 同時に申請と届出を行うことは可能です ただし 省エネ法による届出は 省エネ法に基づき着工の 日前までに届出を行う必要があります 月 日 8 共同住宅の各住戸について エコまち法の低炭素建築物の認定を受けた場合 省エネ法の届出をしたものとみなされるか 省エネ法の届出では各住戸及び建物全体の省エネルギー性能を評価する必要があるため 各住戸のみ低炭素建築物の認定を取得している場合は 届出をしたものとみなされず 別途届出が必要です 省エネ法の届出をしたものとみなされるのは 各住戸の認定に加え 建物全体の認定を受けた場合に限ります 月 日 5 月 日 9 低炭素建築物認定の共同住宅の住戸について 外皮性能や消費エネルギーの計算根拠として不利になる住戸の計算根拠を 別の有利な住戸の計算根拠として添付することは可能か 一次エネルギー消費量の計算では不利になる住戸の特定が困難なため それぞれ計算を行うことが必要となります 5 月 日 0 居室 浴室 台所 便所 のいずれかが無い住宅は低炭素住宅の認定対象となるか 住宅として認定を受ける条件として 原則 居室 台所 便所 風呂 の全てを備えていることが必要となります ただし 認めるべき特別な理由がある場合は理由書を提出した上で 個別確認となります 5 月 日 住宅の外皮性能の基準において 気密性能に関する基準はないと考えてよいか 外皮 気密性能に関する定量的な規定はありませんが 気密性能が不要ということではありません その重要性から 設計及び施工上の配慮が必要であり 気密性及び防露性能の確保のための措置を講じる必要があります ( 認定基準の告示中の Ⅰ. の第 の - 及び -5 参照 ) 月 5 日 /5

共用部分の範囲についてどのように考えればよいか 一次エネルギー消費量 基本情報 共用廊下 ロビー 管理人室 集会室 屋外廊下 屋内駐車場 機械室 電気室 廃棄物保管場所等の共同住宅等における住戸以外の住民専用部分が該当します 月 日 住民専用の屋内共用プールは共用部に該当するか 共用部に該当します 月 日 住民専用の売店は共用部に該当するか 共用部に該当します 月 日 主たる居室やその他の居室が 廊下や階段室 玄関などと間仕切りや扉等で仕切られておらず連続している場合 主たる居室 その他の居室 非居室をどのように分類すればよいか 間仕切りや扉等で区切られた 区画を室の単位とします 間仕切りや扉等がなく 空間的に連続する場合は ひとつの室とみなします 室用途の分類は以下のとおりとなります 主たる居室 と その他の居室 非居室 が空間的に連続する場合 その他の居室 非居室 は 主たる居室 として扱います その他の居室 と 非居室 が空間的に連続する場合 非居室 は その他の居室 として扱います 間仕切りや扉等 とは 間仕切り壁 扉 引き戸 ふすま 障子 欄間 ( 閉じることが可能なもの ) などの建具 床から天井までの高さがある造り付けの家具など 隣接する空間同士を明確に区画することが可能なものを指します アコーディオンカーテン ロールスクリーン 閉じることができない欄間や下部が空いている吊り押し入れ 上部が空いている造り付けの家具やキッチンカウンターなどは除外されます 月 日 5 吹き抜けのある居室において 吹き抜け上部に上階の廊下やホール等が空間的に連続している場合 この空間は居室の床面積に含まれるのか 間仕切りや扉等で区切られた 区画を室の単位とします 間仕切り壁や扉等がなく 空間的に連続する場合は ひとつの室とみなします したがって 当ケースの場合も ひとつの室として扱います 月 日 6 居間やダイニングから独立した台所についても 主たる居室 に分類するのか 間仕切りや扉等で区切られているかどうかに関わらず 居間 ダイニング 台所を 主たる居室 に分類します 月 日 7 二世帯住宅など 居間 ダイニング 台所が複数ある場合には どれを 主たる居室 と判断するのか 居間 ダイニング 台所が複数ある場合は 全て 主たる居室 に分類します 月 日 8 和室の押し入れや洋室のクローゼットなどの収納部分は その他の居室 の面積にふくめるのか 床から天井までを扉 引き戸 ふすま 障子などの建具によって区切られる押し入れやクローゼットなどの収納部分は 原則として 非居室 に分類します ただし 収納が居室に付随している場合は それが属する居室の一部としてみなし 居室に分類しても構いません 月 日 9 0 水平方向の寸法について 壁心間 とあるが 確認申請の際の床面積の算出方法と異なる場合がある 確認申請の際の ( 基準法上の ) 算出と同じ寸法でよいか 廊下の一部に配置したホールやファミリースペースについて 居室と扉で区切られていない場合は どのように分類すればよいか 水平方向の寸法については原則壁心となります ただし 基準法に定める延べ面積算定で異なる算出方法が定められている場合は当該方法に拠ることも考えられます 廊下の一部に配置したホール等は 原則として 非居室に分類されますが その形状や隣接する室の条件等により判断が異なる場合がありますので 審査を受ける窓口で直接ご相談下さい 吹き抜け空間や天井の高さが.m を超える室の場合は 上部に仮想床があるとみなし床面積を計算する必要があります 詳細は 建築研究所省エネ基準及び低炭素認定基準技術情報サイトで公開されている 吹抜け等の仮想床面積の算定方法 をご参照ください 月 日 月 日 吹き抜け部分は 床面積に算入するか なお 仮想床の面積をプログラムに入力する際には 次の方法に従ってください 主たる居室に仮想床を設定する場合 主たる居室 合計 それぞれの入力欄に 仮想床の床面積を加算した面積を入力 その他の居室に仮想床を設定する場合 その他の居室 合計 のそれぞれの入力欄に 仮想床の床面積を加算した面積を入力 非居室に仮想床を設定する場合 合計 の入力欄に 仮想床の床面積を加算した面積を入力 月 日 ワンルームマンションの場合 主たる居室とその他の居室をどのように分類すればよいか ワンルームの場合は 主たる居室 と 非居室 から構成されるものとし その他の居室 の床面積を 0 m としてください 月 日 /5

暖冷房 ダクト式セントラル空調を設置するが全室に吹き出しを行わず 吹き出さない室には別の暖房設備を設置する場合 どのように評価するか 以下の通り入力してください 暖房方式の選択 主たる居室 と その他の居室 の両方あるいはいずれかに暖房設備機器または放熱器を設置する を選択 主たる居室およびその他の居室ダクト式セントラル空調を設置する居室は その他の暖房設備機器 を選択 別の暖房設備を設置する室はその暖房設備 ( 設備を設置しない場合は 設置しない ) を選択 月 日 居間に床暖房を設置する場合 敷設率計算の際の分母は 居間の面積か ダイニングや台所を含めた 主たる居室 の面積か 主たる居室に床暖房を設置する場合の敷設率の算定には 主たる居室 の床面積を用います なお 主たる居室に吹抜け等により仮想床を想定する必要がある場合は 仮想床も含めた床面積を分母とします 月 日 居室に床暖房を設置する場合 敷設率計算の際に 造り付け家具やクローゼットの面積は床面積から差し引いてよいか 造り付け家具やクローゼットが 非居室 として扱われる場合 敷設率算定の際の分母に含めません ただし 主たる居室 又は その他の居室 として扱われる場合は 敷設率算定の分母に含めることとします 月 日 複数の その他の居室 で 暖冷房設備機器を設置する部屋としない部屋がある場合は どのように評価するか その他の居室 が複数あり いずれかの室に暖房設備機器等を設置する場合は その設備機器を選択してください 月 日 5 プログラムに選択肢のない暖房設備機器を設置する場合は どのように評価すればよいか 選択肢のない暖房設備機器については 以下の通り入力してください 暖房方式の選択 主たる居室 と その他の居室 の両方あるいはいずれかに暖房設備機器または放熱器を設置する を選択 主たる居室 その他の居室の暖房設備の種類 その他の暖房設備機器 を選択 ただし 以下に例示するような 持ち込み型の機器は評価の対象外となりますので 暖房方式の選択 で 暖房設備機器または放熱器を設置しない を選択します 開放式ストーブ ( 電気 ハロゲン 石油ファンヒータ ガスファンヒータ ) 電気カーペット こたつ 月 日 6 暖房設備について プログラム上で選択肢のない設備はどのように計算するのか その他の暖房設備機器 を選択ください 換気 有効換気量率が 85% 未満又は温度交換効率が 65% 未満の熱交換型換気設備を採用する場合のプログラムへの入力はどのようになるか 有効換気量率が 85% 未満又は温度交換効率が 65% 未満の熱交換型換気設備を採用する場合は 換気 タブで換気設備の種類を選択し 有効換気量率 に当該熱交換型換気設備の有効換気量率を入力し 熱交換 タブで 採用しない を選択して下さい 5 月 日 給湯 風呂機能の種類について 給湯単機能 ふろ給湯機 ( 追焚なし ) ふろ給湯機 ( 追焚あり ) はそれぞれどのように判断すればよいか 給湯単機能 は浴槽への湯張り機能を持たないもの ふろ給湯機 ( 追炊なし ) は浴槽への湯張り機能を持ち ふろ給湯機と浴槽の間で浴槽内の湯の循環による追炊を行わないもの ふろ給湯機 ( 追炊あり ) は浴槽への湯張り機能を持ち ふろ給湯機と浴槽の間で浴槽内の湯の循環 加熱による追炊を行うものをいいます 5 月 日 寒冷地仕様の電気ヒートポンプ給湯機を採用した場合 プログラムへの JIS 効率の入力値は 寒冷地年間給湯保温効率 を用いるのか 電気ヒートポンプ給湯機の JIS 効率は 寒冷地仕様であっても 年間給湯効率 又は 年間給湯保温効率 を入力して下さい 5 月 日 貯湯タンク容量が 00L 未満の太陽熱給湯設備のプログラム上の評価はどのようになるのか 貯湯タンク容量が 00L 未満の太陽熱給湯設備は評価できません プログラム上の太陽熱給湯タブにて 採用しない を選択してください 5 月 日 照明 /5

発電 太陽光発電の設置を行う場合 住宅に 0kW 以上の太陽光発電設備を設置し 経済産業省の 再生可能エネルギー固定価格買取制度 において 全量買取 を選択した場合 どのように評価するのか 太陽光設置なしとして扱います 5 月 日 認定基準 Ⅱ の第 に規定する建築物の低炭素化の促進のために誘導すべきその他の基準の適合について 採用する措置の仕様が基準に適合していることを確かめるものとして 申請時にどのようなものを添付すればよいか その他基準 ( 選択的項目 ) JIS 等の認証書又は第三者による性能確認書等によるものとなります 当分の間 性能値の表示に関する責任の所在を明示した上で 生産者 ( 第一者 ) による確認書 ( 適合証明書 ) でも可能です 月 5 日 その他 下記の指定ウェブブラウザでも 一次エネルギー消費量算定プログラムが使用できません インターネットエクスプローラ (IE) バージョン 8 以降のもの Firefox 最新バージョンのもの Chrome 最新バージョンのもの 外部へのリンク ( http://code.jquery.com/ http://code.highcharts.com 等 ) にアクセス制限が設定されている可能性があります これらへのアクセス制限があると正常に動作しませんので 社内のネットワーク管理者にお問い合わせの上 これらへのアクセス制限を解除してください 月 5 日 5/5